JPH0979162A - 流体機械 - Google Patents

流体機械

Info

Publication number
JPH0979162A
JPH0979162A JP23560795A JP23560795A JPH0979162A JP H0979162 A JPH0979162 A JP H0979162A JP 23560795 A JP23560795 A JP 23560795A JP 23560795 A JP23560795 A JP 23560795A JP H0979162 A JPH0979162 A JP H0979162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
hollow
opening
screw
fluid machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23560795A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Tateno
正夫 舘野
Koji Tomita
浩二 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GKN Driveline Japan Ltd
Original Assignee
Tochigi Fuji Sangyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tochigi Fuji Sangyo KK filed Critical Tochigi Fuji Sangyo KK
Priority to JP23560795A priority Critical patent/JPH0979162A/ja
Priority to US08/623,156 priority patent/US5797735A/en
Priority to DE19613418A priority patent/DE19613418C2/de
Priority to GB9607039A priority patent/GB2299621B/en
Publication of JPH0979162A publication Critical patent/JPH0979162A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 中空ロ−タの回転バランス修正を容易にし、
強度を向上させる。 【解決手段】 開口部79と壁部77とを有する中空部
75が歯すじ部73に形成された中空のスクリュ−ロ−
タ35と、流体の流入口63と流出口65とを有するケ
−シング13とを備え、ロ−タ35の開口部79に沿っ
て中空部75の肉厚より厚い肉厚部81を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば、車両の
ス−パ−チャ−ジャに用いられる流体機械に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、上記のような流体機械を、例えば
自動車用エンジンの過給機のような回転数変化の激しい
用途に使用する場合、ロ−タの重量が重く慣性モ−メン
トが大きいと、効率が悪くなる等の問題があるので、ロ
−タの歯肉部を軸方向歯すじに沿って肉抜きし、中空穴
を設けてロ−タの軽量化と慣性モ−メントの低減とを図
るようにしたものがある。
【0003】従来のこの種の流体機械としては、例えば
特開平4−12189号公報、特開平4−311694
号公報に記載されたようなものがある。
【0004】前者はル−ツ式ブロワであり、図7及び図
8に示すように、このル−ツ式ブロワ101は、ロ−タ
ハウジング103に吸入口105と吐出口107とが対
向して設けられ、これらの吸入口105、吐出口107
に連通するロ−タ室109が形成されている。
【0005】ロ−タ室109には、ロ−タハウジング1
03に回転自在に支承された第1のロ−タ軸111と第
2のロ−タ軸113とが、前記吸入口105と吐出口1
07とを結ぶ線に対して直角方向に配置されている。第
1のロ−タ軸111と第2のロ−タ軸113とには、そ
れぞれ第1のロ−タ115と第2のロ−タ117とが相
互に位相を90°異にして軸装され固定されている。
【0006】第1のロ−タ115の凸型歯肉部115a
と第2のロ−タ117の凸型歯肉部117aとには、そ
れぞれ肉部に軸方向に沿った中空穴119、121が形
成され、ロ−タ115、117の軽量化と慣性モ−メン
トの低減とが図られている。
【0007】各ロ−タ軸111、113の一端側は、ロ
−タ室109に隣接して設けられたギヤ室123へ挿入
され、このギヤ室123でギヤ伝動機構125により連
動連結されている。また、第1のロ−タ軸111の他端
側には、駆動用プ−リ127が取り付けられている。
【0008】そして、駆動用プ−リ127に回転力が入
力されると、この回転力は第1のロ−タ軸111を介し
て第1のロ−タ115に伝達され、また、第1のロ−タ
軸111からギヤ伝動機構125と第2のロ−タ軸11
3を介して第2のロ−タ117に同期されて伝達され
る。そして、第1、第2のロ−タ115、117は非接
触状態で噛み合いながら回転し、吸入口105から吸入
された流体を両ロ−タ115、117を介して吐出口1
07から吐出する。
【0009】後者はスクリュ−コンプレッサ129であ
り、図9及び図10に示すように、ケ−シング131の
内部に、複数枚の凸型歯肉部133aを有する雄ロ−タ
133と、この歯肉部133aと噛み合う凹部135a
を有する雌ロ−タ135とが噛み合されて配置され、こ
れら雄ロ−タ133と雌ロ−タ135は、ケ−シング1
31に回転自在に支承された雄ロ−タ軸137と雌ロ−
タ軸139とにそれぞれ軸装され固定されている。
【0010】図示されていないが、ケ−シング131の
軸方向一端側には吸入口が設けられている。また、軸方
向他端側には吐出口141が設けられている。
【0011】雄ロ−タ133の凸型歯肉部133aの内
部には、各歯肉部133aの軸方向に沿って、中空口1
43を設け、雄ロ−タ133の軽量化と慣性モ−メント
の低減とが図られている。
【0012】なお、雄ロ−タ133は中空口143の一
部を塞ぐ必要があり、仮にロ−タの吸込側端面から吐出
側端面まで中空口が貫通していると、スクリュ−コンプ
レッサの作動中、流体が高圧側端面から低圧側端面へこ
の中空穴を通って流れるからである。
【0013】各ロ−タ軸137、139の一端側は、伝
動機構(図示されていない)により連動連結されてお
り、一方のロ−タ軸、例えば雄ロ−タ軸137には、駆
動用プ−リ145が取り付けられている。
【0014】そして、駆動用プ−リ145に回転力が入
力されると、この回転力は雄ロ−タ軸137を介して雄
ロ−タ133に伝達され、また、雄ロ−タ軸137から
伝動機構と雌ロ−タ軸139を介して雌ロ−タ135に
同期して伝達される。そして、雌雄一体のロ−タ13
3、135は非接触状態で噛み合いながら回転し、吸入
口から吸入された流体を圧縮しながら圧送し、吐出口1
41から吐出する。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】ところで、この種の流
体機械においては、一対のロ−タが非接触状態を保って
噛み合いながら回転するように、両ロ−タ間に微小な隙
間を持たせて組付け設定する必要があり、このためには
各ロ−タの回転方向のバランスをとる必要がある。そし
て、ロ−タの回転方向のバランス修正は、軸方向両端面
に小穴等を形成して行っていた。
【0016】しかしながら、上記従来例の流体機械で
は、いずれもロ−タの軽量化と慣性モ−メントの低減を
図る目的で、ロ−タの歯肉部の内部に肉抜きによる中空
穴が設けられているから、各従来例共、ロ−タの軸方向
端面に回転方向のバランスをとるための小穴等を形成す
るバランス修正部がなくなり、ロ−タの回転方向バラン
スがとれなくなるという問題があった。
【0017】これに加えて、中空ロ−タの回転方向バラ
ンスを改善するためには、中空部の肉厚を厚くし中空部
の開口面積を狭くしなければならないが、こうすると、
中空部の容積が減少して、ロ−タの重量と慣性モ−メン
トとが増加し、ロ−タを中空構造にした意味が損なわれ
る。
【0018】更に、ロ−タを中空構造にし中空部に開口
を設けると、開口付近で強度が低下するから、例えば、
高速回転時に大きい遠心力を受けると開口側でロ−タが
膨らみ、相手側ロ−タやケ−シングとの接触により、焼
き付き、振動、性能低下などが生じる。
【0019】そこで、この発明は、ロ−タ本体を中空構
造にし慣性モ−メントを小さく保ちながら、ロ−タの回
転バランスが容易に修正可能であり、中空部開口側の強
度が向上する流体機械の提供を目的とする。
【0020】
【課題を解決するための手段】請求項1の流体機械は、
開口部と壁部とを有する中空部が歯すじ部に形成された
中空ロ−タと、流体の流入口と流出口とを有するケ−シ
ングとを備えた流体機械であって、前記開口部の内周側
に中空部の肉厚より厚い肉厚部を設けたものである。
【0021】このように、請求項1の流体機械は、中空
ロ−タの開口部に中空部より肉厚の厚い肉厚部を設けた
から、端部にバランス修正用の加工部を持たない従来例
と異なって、この肉厚部をドリルなどによるバランス修
正加工に利用可能であり、バランス修正が容易になる。
【0022】こうして、肉厚部を利用したバランス修正
が可能であるから、バランス取りのために中空部の肉厚
を厚くし開口を狭くする必要がない。従って、重量と慣
性モ−メントとを小さく保ちながら、中空ロ−タの回転
バランスを良好に整えることができる。
【0023】又、開口部に肉厚部を設けたことによって
開口部付近の強度が向上するから、高速回転時に大きな
遠心力を受けても、開口部側でのロ−タの膨らみと、こ
の膨らみによる相手側ロ−タやケ−シングとの接触、焼
き付き、振動などが防止され、機能と性能とが正常に保
たれる。
【0024】更に、開口部に肉厚部を設けたことによっ
て、開口部側の端面面積が増加し、加圧された流体のシ
−ル性が向上するから、流体機械の効率がそれだけ改善
される。
【0025】こうして、重量と慣性モ−メントとを低減
するために中空構造にしながら、中空ロ−タの回転バラ
ンスを容易に修正できると共に、開口部が強化され、シ
−ル性と効率とが向上する。
【0026】請求項2の流体機械は、請求項1の流体機
械において、中空ロ−タをスクリュ−状の歯すじ部を有
するスクリュ−ロ−タにしたものであり、請求項1の流
体機械と同様に、ロ−タを中空構造にしながら、回転バ
ランスの修正が容易であり、開口部が強化され、シ−ル
性と効率とが改善される。
【0027】これに加えて、一般に、繭型断面のロ−タ
を用いるル−ツ式の流体機械より高速回転で用いられ、
従って、回転バランスの崩れによる振動や遠心力による
悪影響が大きく出易いスクリュ−式の流体機械におい
て、バランスの修正が容易で強度の高い中空ロ−タが得
られる本発明の構成は極めて有利である。
【0028】更に、スクリュ−式の流体機械では、中空
ロ−タの両端部で大きな圧力差が生じるから、開口部に
肉厚部を設けたことによるシ−ル性と効率の向上効果は
特に大きい。
【0029】請求項3の流体機械は、請求項1又は2の
流体機械において、肉厚部を開口部の縁に沿って形成し
たものであり、この肉厚部をドリルなどで加工してバラ
ンス修正が行えるから、請求項1又は2の流体機械と同
様に、ロ−タを中空構造にしながら、回転バランスの修
正が容易であると共に、縁に沿って形成した肉厚部によ
り開口部が強化されるから、遠心力による応力が全域に
分散され、接触、焼き付き、振動、性能低下などが防止
される。又、シ−ル性と効率とが改善される。
【0030】これに加えて、肉厚部を開口部の縁に沿っ
て設けたから、バランス修正の加工箇所をそれだけ広い
範囲で選ぶことができ、大きくバランスの崩れた中空ロ
−タでもバランス修正が可能になる。
【0031】請求項4の流体機械は、請求項1又は2の
流体機械において、開口部に跨がって歯先と歯元とを連
結する柱状の肉厚部を設けたものであり、この肉厚部を
ドリルなどで加工してバランス修正が行えるから、請求
項1又は2の流体機械と同様に、ロ−タを中空構造にし
ながら、回転バランスの修正が容易であると共に、開口
部の歯先と歯元とを連結する柱状の肉厚部により開口部
が強化されるから、遠心力を受けても、開口部の変形
と、接触、焼き付き、振動、性能低下などが防止され
る。又、シ−ル性と効率とが改善される。
【0032】これに加えて、柱状の肉厚部が開口部の歯
先と歯元とを連結するように(径方向に)配置されてい
るから、バランス修正時の加工箇所をそれだけ広い範囲
で選ぶことができ、大きくバランスの崩れた中空ロ−タ
でもバランス修正が可能になる。
【0033】
【発明の実施の形態】図1乃至4により、本発明の第1
実施形態を説明する。この実施形態は請求項1、2、3
の特徴を備えており、図1はこの実施形態を用いたス−
パ−チャ−ジャ1を示している。左右の方向は図1、2
での左右の方向であり、符号を与えていない部材等は図
示されていない。
【0034】図1のように、このス−パ−チャ−ジャ1
は、入力プ−リ3、増速ギヤ組5、タイミングギヤ組
7、スクリュ−式コンプレッサ9(実施形態の流体機
械)などから構成されている。
【0035】入力プ−リ3はベアリング11によりコン
プレッサケ−シング13に支承されていると共に、入力
軸15にスプライン連結され、ボルト17とワッシャ1
9とで固定されている。入力プ−リ3はベルトを介して
クランクシャフト側のプ−リに連結されている。このク
ランクシャフト側プ−リには電磁クラッチが配置されて
おり、エンジンとス−パ−チャ−ジャ1との断続を行
う。入力プ−リ3はエンジンの駆動力によりこの電磁ク
ラッチを介して回転駆動される。
【0036】入力軸15はボ−ルベアリング21により
ケ−シング13の内部に支承されており、入力軸15に
装着されたカラ−23とケ−シング13との間にはシ−
ル25が配置され、オイル洩れを防止している。
【0037】増速ギヤ組5は互いに噛み合った大径と小
径の増速ギヤ27、29から構成され、タイミングギヤ
組7は互いに噛み合った大径と小径のタイミングギヤ3
1、33から構成されている。又、エアコンプレッサ9
は雄型と雌型のスクリュ−ロ−タ35、37を備えてい
る。
【0038】大径の増速ギヤ27は入力軸15の右端部
に一体形成されており、小径の増速ギヤ29は、大径の
タイミングギヤ31と共に、雌型スクリュ−ロ−タ37
のロ−タ軸39にキ−41で連結され、ナット43で脱
落が防止されている。又、小径のタイミングギヤ33
は、テーパリング固定機構45を介して雄型スクリュ−
ロ−タ35(中空ロ−タ)のロ−タ軸47に連結されて
いる。
【0039】このテーパリング固定機構45は、各スク
リュ−ロ−タ35、37が互いに接触しない状態で、タ
イミングギヤ33をタイミングギヤ31に噛み合わせた
後、ナット49を締め付けてロックし、各スクリュ−ロ
−タ35、37の回転方向の位置決めを行う。
【0040】各スクリュ−ロ−タ35、37のロ−タ軸
47、39は、左端部をボ−ルベアリング51によっ
て、右端部をカラ−53とロ−ラベアリング55とによ
って、それぞれケ−シング13に支承されている。又、
ロ−タ軸39、47の左端部に装着されたカラ−57と
ケ−シング13との間にはシ−ル59が配置され、右端
部のカラ−53とケ−シング13との間にはシ−ル61
が配置され、それぞれエア洩れを防止している。
【0041】プ−リ3から入力したエンジンの駆動力
は、増速ギヤ組5で増速され、タイミングギヤ組7を介
してスクリュ−ロ−タ35、37を回転駆動する。駆動
されたコンプレッサ9は吸入口63(流入口)から吸入
した吸気をスクリュ−ロ−タ35、37間で軸方向左方
に圧送し、吐出口65(流出口)から吐き出して、エン
ジンに供給する。
【0042】図1のように、スクリュ−ロ−タ35は、
ロ−タ本体67の軸孔69にロ−タ軸47を固定して構
成されている。又、スクリュ−ロ−タ37も同様にロ−
タ本体71の軸孔にロ−タ軸39を固定して構成されて
いる。
【0043】図2は雄型スクリュ−ロ−タ35のロ−タ
本体67を示しており、図3、4のように、このロ−タ
本体67はスクリュ−状の3本の歯すじ部73を備えて
いる。又、雌型スクリュ−ロ−タ37のロ−タ本体71
はスクリュ−状の4本の歯すじ部を備えている。これら
のロ−タ本体67、71はアルミニュ−ムの鋳物であ
る。
【0044】雄型スクリュ−ロ−タ35の各歯すじ部7
3には中空部75が設けられている。図1のように中空
部75の左側には壁部77が形成され、右側には開口部
79が形成されている。開口部79には、図1、3に示
したように、肉厚部81とバランサ−83とが形成され
ている。これらの中空部75や開口部79などは鋳造時
に中子を用いて形成されている。
【0045】左側の壁部77は中空部75を閉塞し、コ
ンプレッサ9の吐出側と吸入側間の圧洩れを防止してい
る。肉厚部81は、図3に示すように、開口部79の縁
に沿って形成されており、肉厚部81の肉厚t1は中空
部75の肉厚t2より厚い。又、バランサ−83は左側
の壁部77との回転バランスを取り、スクリュ−ロ−タ
35の振動を防止している。
【0046】こうして、ス−パ−チャ−ジャ1が構成さ
れている。
【0047】上記のように、スクリュ−ロ−タ35は、
開口部79に肉厚部81を設けたから、端部にバランス
修正用の加工部を持たない従来例と異なって、この肉厚
部81をドリルなどで加工するバランス修正が可能にな
る。又、肉厚部81は開口部79の縁に沿って設けられ
ているから、バランス修正時の加工箇所をそれだけ広い
範囲で選ぶことができるから、例えスクリュ−ロ−タ3
5のバランスが大きく崩れていてもバランス修正が可能
になる。
【0048】このように、肉厚部81の加工によるバラ
ンス修正が可能であるから、従来例と異なってバランス
取りのために中空部の肉厚を厚くし開口を狭くする必要
がない。従って、スクリュ−ロ−タ35は、重量と慣性
モ−メントとを小さく保ちながら、良好な回転バランス
が得られる。
【0049】これに加えて、スクリュ−ロ−タ35は、
開口部79の縁に沿って肉厚部81を形成したことによ
り開口部79付近が補強されるから、コンプレッサ9が
高速回転して大きな遠心力を受けても歯すじ部73の膨
らみが防止される。
【0050】こうして、スクリュ−式コンプレッサ9
は、重量と慣性モ−メントとを低減するためにスクリュ
−ロ−タ35を中空構造にしながら、回転バランスの修
正が容易であると共に、開口部79付近の強化によって
遠心力を受けたときの膨らみが防止され、この膨らみに
よるスクリュ−ロ−タ35、37同志の接触やスクリュ
−ロ−タ35とケ−シング13との接触、焼き付き、振
動などが防止され、機能と性能とが正常に保たれる。
【0051】又、スクリュ−ロ−タ35は回転バランス
の修正が容易であるから、振動が低減されて各ベアリン
グ51、55の耐久性が大きく向上する。更に、中空構
造のスクリュ−ロ−タ35は軽量で慣性モ−メントが極
めて小さいから、エンジンとス−パ−チャ−ジャ1とを
断続する電磁クラッチを小型にできる。
【0052】又、繭型断面のロ−タを用いるル−ツ式の
流体機械より、一般に高速回転で用いられ、従って、回
転バランスの崩れによる振動や遠心力による悪影響が大
きく出易いスクリュ−式コンプレッサ9において、バラ
ンスの修正が容易で強度の高いスクリュ−ロ−タ35が
得られる本発明の構成は極めて有利である。
【0053】更に、開口部79に肉厚部81を設けたこ
とによって開口部79側の端面面積がそれだけ増加する
から、加圧されたエアのシ−ル性が向上する。スクリュ
−式コンプレッサ9では、軸方向の一側に吸入口63が
又他側に吐出口65が設けられ、スクリュ−ロ−タ35
の両端に大きな圧力差が生じるから、このシ−ル性改善
による効率の向上効果は顕著である。
【0054】次に、図5、6により本発明の第2実施形
態の説明をする。この実施形態は請求項1、2、4の特
徴を備えている。なお、図5、6及び第2実施形態の説
明の中で第1実施形態の部材と同機能の部材には同じ符
号を与えると共に、これら同機能部材の説明は省く。
又、左右の方向は図6での左右の方向であり、符号を与
えていない部材等は図示されていない。
【0055】図5はこの実施形態の流体機械であるスク
リュ−式コンプレッサに用いられる雄型スクリュ−ロ−
タ85を示している。このスクリュ−式コンプレッサは
ス−パ−チャ−ジャに用いられている。
【0056】雄型スクリュ−ロ−タ85は、タイミング
ギヤ組7を介し互いに接触しない状態で、雌型のスクリ
ュ−ロ−タと噛み合っている。スクリュ−ロ−タ85は
ロ−タ軸47と、その外周に固定されたロ−タ本体87
とで構成されている。このロ−タ本体87はアルミニュ
−ムの鋳物である。
【0057】図5のように、スクリュ−ロ−タ85のロ
−タ本体87はスクリュ−状の3本の歯すじ部89を備
えている。図6のように、各歯すじ部89には中空部9
1が形成されており、中空部91の左側には壁部93が
設けられ、右側には開口部95が設けられている。各開
口部95には肉厚部97とバランサ−99とが形成され
ている。
【0058】壁部93は中空部91を閉塞してコンプレ
ッサの吐出側と吸入側間の圧洩れを防止し、バランサ−
99は壁部93との回転バランスをとり、型スクリュ−
ロ−タ85の振動を防止している。
【0059】肉厚部97は、図5に示すように、開口部
95に跨がって歯すじ部89の歯先と歯元とを連結する
柱状に形成されている。
【0060】このように、スクリュ−ロ−タ85は、開
口部95に柱状の肉厚部97を設けたから、端部にバラ
ンス修正用の加工部を持たない従来例と異なって、この
肉厚部97をドリルなどで加工してバランスを修正する
ことが可能になる。
【0061】又、肉厚部97は開口部95の歯先と歯元
とに跨がって径方向に設けられているから、バランス修
正時の加工箇所をそれだけ広い範囲で選ぶことができ
る。従って、例えスクリュ−ロ−タ85のバランスが大
きく崩れていてもバランス修正が可能である。
【0062】こうして、肉厚部97を利用したバランス
修正が可能であるから、従来例と異なってバランス取り
のために中空部の肉厚を厚くし開口を狭くする必要がな
い。従って、スクリュ−ロ−タ85は、重量と慣性モ−
メントとを小さく保ちながら、回転バランスを良好に整
えることができる。
【0063】これに加えて、スクリュ−ロ−タ85は、
肉厚部97により開口部95付近の強度が向上するか
ら、コンプレッサが高速回転し大きな遠心力を受けて
も、開口部95側での歯すじ部89の膨らみが防止され
る。
【0064】こうして、実施形態のスクリュ−式コンプ
レッサは、重量と慣性モ−メントとを低減するためにス
クリュ−ロ−タ85を中空構造にしながら、回転バラン
スの修正が容易であると共に、上記のように遠心力によ
る膨らみが防止され、この膨らみによる雌型スクリュ−
ロ−タやケ−シング13との接触、焼き付き、振動など
が防止され、機能と性能とが正常に保たれる。
【0065】又、高回転で用いられるスクリュ−式コン
プレッサにおいて、このようにバランスの修正が容易で
強度の高いスクリュ−ロ−タ85が得られる本発明の構
成は極めて有利である。
【0066】更に、スクリュ−ロ−タ85は肉厚部97
を設けたことによって開口部95側の端面面積がそれだ
け増加し加圧されたエアのシ−ル性と効率とが向上す
る。ロ−タの両端に大きな圧力差が生じるスクリュ−式
コンプレッサにおいて、このようにシ−ル性と効率とが
向上する本発明の効果は特に大きい。
【0067】なお、本発明の流体機械において、中空ロ
−タの壁部を中空部の中間に設け、開口部を両端に形成
してもよい。
【0068】又、本発明の流体機械は、繭型断面の中空
ロ−タを用いるル−ツ式の流体機械でもよい。
【0069】更に、本発明の流体機械は、各実施形態の
ようにコンプレッサとして作動させる他に、加圧された
流体を与えてロ−タから回転を取り出し、流体を冷却す
る膨張機として用いてもよい。
【0070】
【発明の効果】請求項1の流体機械は、中空ロ−タの開
口部に中空部の肉厚より厚い肉厚部を設けたから、端部
に回転バランスを修正するための加工部を持たない従来
例と異なり、この肉厚部をバランス修正用の加工部にし
て、バランスを修正することができる。
【0071】このように肉厚部を利用したバランス修正
が可能であり、バランス取りのために中空部の肉厚を厚
くし開口を狭くする必要がないから、重量と慣性モ−メ
ントとを小さく保ちながら、中空ロ−タは良好な回転バ
ランスが得られる。
【0072】又、肉厚部を設けたことによって開口部付
近の強度が向上するから、遠心力を受けたときのロ−タ
の膨らみと、相手側ロ−タやケ−シングとの接触、焼き
付き、振動などが防止され、機能と性能とが正常に保た
れる。
【0073】更に、肉厚部を設けたことによって開口部
側の端面面積がそれだけ増加し、加圧された流体のシ−
ル性が向上するから、流体機械の効率が改善される。
【0074】請求項2の流体機械は、請求項1の流体機
械において、中空のスクリュ−ロ−タを用いたものであ
り、請求項1の流体機械と同様な効果を得る。
【0075】これに加えて、高速回転で用いられ、回転
バランスの崩れと大きな遠心力による悪影響が出易いス
クリュ−式の流体機械において、ロ−タを中空構造にし
ながら、回転バランスの修正が容易であり、開口部が強
化される本発明の効果は特に大きい。
【0076】更に、ロ−タの両端に大きな圧力差が生じ
るスクリュ−式コンプレッサにおいて、ロ−タの端部に
肉厚部を設けたことによりシ−ル性と効率とが向上する
本発明の構成は極めて有利である。
【0077】請求項3の流体機械は、請求項1又は2の
流体機械において、肉厚部を開口部の縁に沿って形成し
たものであり、請求項1又は2の流体機械と同様な効果
を得ると共に、肉厚部を開口部の縁に沿って形成したこ
とにより、バランス修正用の加工箇所をそれだけ広い範
囲で選ぶことができ、大きくバランスの崩れた中空ロ−
タでもバランス修正が可能になる。
【0078】請求項4の流体機械は、請求項1又は2の
流体機械において、柱状の肉厚部を開口部の歯先と歯元
とに跨がって形成したものであり、請求項1又は2の流
体機械と同様な効果を得ると共に、柱状の肉厚部を開口
部の径方向に形成したことにより、バランス修正用の加
工箇所をそれだけ広い範囲で選ぶことができ、大きくバ
ランスの崩れた中空ロ−タでもバランス修正が可能にな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態を示す断面図であり、図
中の雄型スクリュ−ロ−タ35は図3のA−A断面を示
す。
【図2】第1実施形態に用いられた雄型スクリュ−ロ−
タ35の正面図である。
【図3】図2のB矢視図である。
【図4】図2のC矢視図である。
【図5】図6のD矢視図であり、本発明の第2実施形態
に用いられた雄型スクリュ−ロ−タ85の端面を示す。
【図6】図5のE−E断面図である。
【図7】従来例の断面図である。
【図8】図7のF−F断面図である。
【図9】一部を切り欠いて示す他の従来例の正面図であ
る。
【図10】図9のG−G断面図である。
【符号の説明】
9 スクリュ−式コンプレッサ(流体機械) 13 ケ−シング 35、85 雄型スクリュ−ロ−タ(中空ロ−タ) 63 吸入口(流入口) 65 吐出口(流出口) 73、89 歯すじ部 75、91 中空部 77、93 壁部 79、95 開口部 81 肉厚部 97 柱状の肉厚部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開口部と壁部とを有する中空部が歯すじ
    部に形成された中空ロ−タと、流体の流入口と流出口と
    を有するケ−シングとを備え、前記開口部の内周側に中
    空部の肉厚より厚い肉厚部が設けられたことを特徴とす
    る流体機械。
  2. 【請求項2】 中空ロ−タが、スクリュ−状の歯すじ部
    を有するスクリュ−ロ−タである請求項1の流体機械。
  3. 【請求項3】 肉厚部が、開口部の縁に沿って形成され
    た請求項1又は2の流体機械。
  4. 【請求項4】 肉厚部が、開口部に跨がって歯先と歯元
    とを連結する柱状の肉厚部である請求項1又は2の流体
    機械。
JP23560795A 1995-04-03 1995-09-13 流体機械 Pending JPH0979162A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23560795A JPH0979162A (ja) 1995-09-13 1995-09-13 流体機械
US08/623,156 US5797735A (en) 1995-04-03 1996-03-28 Fluid machine having balance correction
DE19613418A DE19613418C2 (de) 1995-04-03 1996-04-03 Rotor für eine Fluidmaschine
GB9607039A GB2299621B (en) 1995-04-03 1996-04-03 A machine for displacing fluid

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23560795A JPH0979162A (ja) 1995-09-13 1995-09-13 流体機械

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0979162A true JPH0979162A (ja) 1997-03-25

Family

ID=16988523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23560795A Pending JPH0979162A (ja) 1995-04-03 1995-09-13 流体機械

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0979162A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100861844B1 (ko) * 2006-03-22 2008-10-07 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 무릎 보호대 및 승무원 하지 보호 방법 및 무릎 보호대를구비한 자동차

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100861844B1 (ko) * 2006-03-22 2008-10-07 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 무릎 보호대 및 승무원 하지 보호 방법 및 무릎 보호대를구비한 자동차

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5797735A (en) Fluid machine having balance correction
JPS61138893A (ja) トロコイド型オイルポンプ
JPH0979162A (ja) 流体機械
EP0361716A2 (en) Improvements relating to gerotor pumps
JPH0953581A (ja) 流体機械
JPH1047270A (ja) 流体機械及びそのロ−タの加工方法
JP3569044B2 (ja) 流体機械
JPH08261183A (ja) スクリュー流体機械の中空ロータ
JPH08312552A (ja) 流体機械のロータ
JPS627901A (ja) スクリユ−式回転機のスラスト力つり合い方法
JPH0925882A (ja) トロコイド歯形を備えた流体機械
GB2223275A (en) Gerotor pumps
JP3751673B2 (ja) スクリュ−型流体機械用の中空ロ−タ
JPH09242680A (ja) 流体機械
JPH109165A (ja) ルーツ式流体機械
JP2002005039A (ja) トロコイド式オイルポンプ
JP2000205160A (ja) 流体機械及びその加工方法
JPH0518379A (ja) 多段ルーツ型真空ポンプ
JPH1113642A (ja) 歯車ポンプ
JPH1047271A (ja) ルーツ式流体機械
JP2003206875A (ja) ルーツ式流体機械
JPH11270467A (ja) オイルポンプ
JPS6123884A (ja) 回転圧縮機
JP2000064803A (ja) 流体機械
JP2001263262A (ja) 内接歯車ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040707

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040720

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040908

A02 Decision of refusal

Effective date: 20041116

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02