JPH0972293A - ターボ分子ポンプ - Google Patents

ターボ分子ポンプ

Info

Publication number
JPH0972293A
JPH0972293A JP7227940A JP22794095A JPH0972293A JP H0972293 A JPH0972293 A JP H0972293A JP 7227940 A JP7227940 A JP 7227940A JP 22794095 A JP22794095 A JP 22794095A JP H0972293 A JPH0972293 A JP H0972293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
gas
heat
blades
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7227940A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3160504B2 (ja
Inventor
Tomoaki Okamura
知明 岡村
Sadayuki Kotoura
貞行 琴浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP22794095A priority Critical patent/JP3160504B2/ja
Publication of JPH0972293A publication Critical patent/JPH0972293A/ja
Priority to US08/963,014 priority patent/US5924841A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3160504B2 publication Critical patent/JP3160504B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/58Cooling; Heating; Diminishing heat transfer
    • F04D29/582Cooling; Heating; Diminishing heat transfer specially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/584Cooling; Heating; Diminishing heat transfer specially adapted for elastic fluid pumps cooling or heating the machine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D19/00Axial-flow pumps
    • F04D19/02Multi-stage pumps
    • F04D19/04Multi-stage pumps specially adapted to the production of a high vacuum, e.g. molecular pumps
    • F04D19/044Holweck-type pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D19/00Axial-flow pumps
    • F04D19/02Multi-stage pumps
    • F04D19/04Multi-stage pumps specially adapted to the production of a high vacuum, e.g. molecular pumps
    • F04D19/046Combinations of two or more different types of pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/58Cooling; Heating; Diminishing heat transfer
    • F04D29/582Cooling; Heating; Diminishing heat transfer specially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/5853Cooling; Heating; Diminishing heat transfer specially adapted for elastic fluid pumps heat insulation or conduction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/60Fluid transfer
    • F05D2260/607Preventing clogging or obstruction of flow paths by dirt, dust, or foreign particles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Non-Positive Displacement Air Blowers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ねじ溝ポンプ段のガス流路を、ガスの昇華温
度以上に加熱可能とした。 【解決手段】 ガスの吸気口2と排気口3を有するポン
プのケーシング1内に、軸方向に交互に配列された複数
の動翼5及び静翼4と、これら翼の排気側に連設された
ねじ溝ポンプ段9と、前記動翼4の位置間隔を固定する
スペーサ19とを有するターボ分子ポンプにおいて、前
記ねじ溝ポンプ段9のガス流路に放熱板20を設け、同
放熱板20とポンプ外部に位置する加熱部15とを熱の
良導体17で連結したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、軸方向に交互に配
列された複数の動翼(回転翼)及び静翼(固定翼)とね
じ溝ポンプ段とによって、吸気口からのガスを排気口へ
真空排気するターボ分子ポンプに関する。
【0002】
【従来の技術】図2は、従来のターボ分子ポンプの縦断
面図を示すもので、ケーシング1(ポンプ本体)には、
ガスの吸気口2及び排気口3が設けられ、その間には、
静翼(固定翼)4がスペーサ19によってその位置が固
定されている。ロータ6には動翼(回転翼)5とねじ溝
ポンプ段9が取付けられ、回転軸7によって回転され
る。そして、動翼5と静翼4とが軸方向に交互に配設さ
れている。
【0003】回転軸7の周りに配置されたステータ8と
の間には、ロータ6を高速回転させるために上部の磁気
軸受10と下部の磁気軸受11と軸方向軸受としての磁
気軸受12とモータ13部とが設けられている。ケーシ
ング1外に位置する加熱部15は、加熱用電気ヒータ1
4によって加熱され、熱の良導体17を介して伝熱体か
らなる隔壁16へ熱を伝えている。
【0004】加熱部15とケーシング1との間にはスペ
ーサ18が介装され、隔壁16は前記ケーシング1内下
部のガス出口周辺にガス通路を形成すると共に、ケーシ
ング1及びステータ8に対して熱隔離されている。ケー
シング1には、冷却用の冷却通路22が設けられてお
り、この冷却通路22を通過する冷却水によってケーシ
ング1が冷却され、アルミ合金材料により構成されたロ
ータ6の温度が許容温度以下に抑えられるようになって
いる。
【0005】以上のターボ分子ポンプでは、動翼5と回
転軸7とを持つロータ6がモータ13により高速回転す
ると、ガスが吸気口2から動翼5、静翼4及びねじ溝ポ
ンプ段9のガス通路から、隔壁16内のガス通路を経て
排気口3の方向へ流れて、吸気口2が高真空になるとと
もに排気口3が低真空になる。このとき、加熱部15を
電気ヒータ14等の加熱手段により加熱し、加熱部15
の熱を熱の良導体17を経て伝熱体によりなる隔壁16
に伝えて、隔壁16を加熱し、隔壁16周辺のガス温度
を上げて固化物の付着を防止している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来のターボ分子ポン
プでは、ガスを排気する際、ポンプ内部の発熱により、
回転体が高熱になるため、回転体材料に使用されている
アルミ合金材料がクリープや強度低下を起こす原因にな
っており、この対策としてケーシング(ポンプ本体)1
が冷却水等の冷却手段により冷却されている。
【0007】しかしながら、ケーシング1を冷却する
と、ケーシング1内の温度が、排気するガスの昇華温度
以下になり、ガス流路の内部に固化物が付着し、ポンプ
の性能低下や接触による故障等を引き起こすので、ガス
出口周りのガス流路に隔壁16を設けて同隔壁を電気ヒ
ータ等の加熱手段によって加熱し、隔壁周辺のガス温度
を固化温度以上に加熱していたが、加熱温度が十分に届
かない部分のねじ溝ポンプ段9近傍には、固化物が付着
してしまう現象が起きていた。
【0008】このため、固化物を定期的に取り除くメン
テナンス作業が必要となり、ポンプの操業が低下すると
いう問題があった。本発明は、上記従来技術の問題を解
消するために提案するものであり、放熱板をねじ溝ポン
プ段のガス流路に配設することにより、ガス温度を昇華
温度以上に加熱して固化物の付着を防止し、ケーシング
内部の洗浄等のメンテナンス作業を不要にできるターボ
分子ポンプを提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明においては、ガスの吸気口と排気口を有する
ポンプのケーシング内に、軸方向に交互に配列された複
数の動翼及び静翼と、同動翼及び静翼の排気側に連設さ
れたねじ溝ポンプ段と、前記静翼の位置間隔を固定する
スペーサとを有するターボ分子ポンプにおいて前記ねじ
溝ポンプ段のガス流路に放熱板を設け、同放熱板とポン
プ外部に位置する加熱部とを熱の良導体で連結したもの
であり、また、前記放熱板の外周側とスペーサとの空間
に、熱遮蔽板を設けて構成したものである。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明のターボ分子ポンプを図1
に示す実施例により詳細に説明する。図2の従来装置と
同一部分には、同一符号で示す。以下図1において、1
はケーシング(ポンプ本体)、2は同ケーシング1に設
けられた吸気口、3は同ケーシング1に設けられた排気
口、4は同ケーシング1に設けられた静翼(固定翼)
で、スペーサ19によってその位置が固定されている。
【0011】6はロータ、7は同ロータ6の回転軸、5
は前記ロータ6に取付けられた動翼(回転翼)で、同動
翼5と前記静翼とが軸方向に交互に配設されている。8
は回転軸7の周りに配設したステータで、同ステータ8
と回転軸7との間には、ロータ6を高速回転させるため
に上部軸受としての磁気軸受10と下部軸受としての磁
気軸受11と軸方向軸受としての磁気軸受12とモータ
13部とが設けられている。
【0012】15はケーシング1外に位置する加熱部
で、電気ヒータ14等の加熱手段によって加熱される。
19は動翼4の取付位置を軸方向に固定するスペーサ、
20はねじ溝ポンプ段9とスペーサ19の間のガス通路
に装設された放熱板で、同放熱板20とケーシング1側
の間にはガスがバイパスしないようにOリング23でシ
ールされている。
【0013】21は放熱板20の外周側とケーシング1
内側のスペーサ19との空間に装設された熱遮蔽板で、
放熱板20からの放射熱をスペーサ19側へ伝えないよ
うに遮蔽している。17は加熱部15からの熱を放熱板
20へ伝える熱の良導体、18は加熱部15とケーシン
グ1との間に介装した断熱用スペーサで、ケーシング1
に対して加熱部15、熱の良導体17及び放熱板20か
ら熱隔離されている。
【0014】22はケーシング1下部に設けられた冷却
通路で、水冷等の冷却手段によりケーシング1が冷却さ
れて、アルミ合金材料からなる回転体の温度が許容温度
以下に抑えられるようになっている。以上のターボ分子
ポンプでは、動翼5と回転軸7とをもつロータ6がモー
タ13により高速回転すると、ガスが吸気口2から動翼
・静翼及びねじ溝ポンプ段のガス通路を経て排気口3の
方向へ流れて真空排気され、吸気口2が高真空になると
共に排気口3が低真空になる。
【0015】このとき、ポンプ外部に設けられた加熱部
15を電気ヒータ14により加熱し、加熱部15の熱を
ポンプ内部の熱の良導体17を経て放熱板20に伝え、
同放熱板20を加熱し、ねじ溝ポンプ段9、回転体及び
その周辺部への固化物の付着を防止する。放熱板20か
らの放熱温度は、アルミ合金材からなる回転体等の強度
に影響しない範囲で、ガスの昇華温度より高い温度とな
るように、加熱部15を加熱する電気ヒータ14が制御
されている。
【0016】一方、ロータ6で発生した熱は、動翼5→
静翼4→スペーサ19→ケーシング1に伝わり、冷却通
路22の冷却水で冷却され、回転体の温度上昇を許容温
度以下に抑えている。図3は、塩化アルミ(AlC
3 )の昇華温度を知るグラフで、ガス圧力が高くなる
につれて昇華温度も高くなり、グラフ線から下が固体に
なる範囲を表している。
【0017】上記のターボ分子ポンプでは、吸気口2か
らのガス圧力は、動翼・静翼及びねじ溝ポンプ段を経て
次第に圧力が高くなり、排気口3から排気される。この
ガス圧力の変化に対応して、ガス圧力が高くなり昇華温
度も高くなる位置へ放熱板20を配置し、ガスの昇華温
度より高くなるように放熱温度が設定されている。以上
のとおり本発明では、放熱板20によってガス通路の温
度を上昇させて、アルミ合金材料からなる回転体等の強
度に影響しない温度範囲で、かつ、ガスの昇華温度より
高くしたので、ガス通路への固化物の付着が防止される
効果がある。
【0018】
【発明の効果】以上要するに本発明は、ガスの吸気口と
排気口を有するポンプのケーシング内に、軸方向に交互
に配列された複数の動翼及び静翼と、同動翼及び静翼の
排気側に連設されたねじ溝ポンプ段と、前記静翼の位置
間隔を固定するスペーサとを有するターボ分子ポンプに
おいて、前記ねじ溝ポンプ段のガス流路に放熱板を設
け、同放熱板とポンプ外部に位置する加熱部とを熱の良
導体で連結したものであるから放熱板はねじ溝ポンプ段
のガス流路のガス温度を昇華温度以上に加熱して固化物
の付着を防止しケーシング内部の洗浄等のメンテナンス
作業を不要にでき、連続運転が可能となるので、ターボ
分子ポンプの操業度を一段と高める効果を奏したもので
あり産業上極めて有益なものである。
【0019】さらに、前記放熱板を、ロータ温度を冷却
するための伝熱経路となるスペーサと独立して設け、か
つ、前記放熱板の外周側とスペーサとの空間に熱遮蔽板
を入れているのでロータの全体温度を上昇させることな
くガス通路のみを昇温することが可能となった。これに
より回転体のクリープや強度低下することなくプロセス
ガスの固化付着を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るターボ分子ポンプの縦断
面図である。
【図2】従来のターボ分子ポンプの縦断面図である。
【図3】塩化アルミ(AlCl3 )分圧と昇華温度の関
係を示すグラフである。
【符号の説明】
1 ケーシング 2 吸気口 3 排気口 4 静翼 5 動翼 6 ロータ 9 ねじ溝ポンプ段 15 加熱部 17 熱の良導体 19 スペーサ 20 放熱板 21 熱遮蔽板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガスの吸気口と排気口を有するポンプの
    ケーシング内に、軸方向に交互に配列された複数の動翼
    及び静翼と、同動翼及び静翼の排気側に連設されたねじ
    溝ポンプ段と、前記静翼の位置間隔を固定するスペーサ
    とを有するターボ分子ポンプにおいて、前記ねじ溝ポン
    プ段のガス流路に放熱板を設け、同放熱板とポンプ外部
    に位置する加熱部とを熱の良導体で連結したことを特徴
    とするターボ分子ポンプ。
  2. 【請求項2】 前記放熱板の外周側とスペーサとの空間
    に、熱遮蔽板を設けたことを特徴とする請求項1記載の
    ターボ分子ポンプ。
JP22794095A 1995-09-05 1995-09-05 ターボ分子ポンプ Expired - Lifetime JP3160504B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22794095A JP3160504B2 (ja) 1995-09-05 1995-09-05 ターボ分子ポンプ
US08/963,014 US5924841A (en) 1995-09-05 1997-11-03 Turbo molecular pump

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22794095A JP3160504B2 (ja) 1995-09-05 1995-09-05 ターボ分子ポンプ
US08/963,014 US5924841A (en) 1995-09-05 1997-11-03 Turbo molecular pump

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0972293A true JPH0972293A (ja) 1997-03-18
JP3160504B2 JP3160504B2 (ja) 2001-04-25

Family

ID=26527960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22794095A Expired - Lifetime JP3160504B2 (ja) 1995-09-05 1995-09-05 ターボ分子ポンプ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5924841A (ja)
JP (1) JP3160504B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11193793A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Ebara Corp ターボ分子ポンプ
JP2000205183A (ja) * 1999-01-13 2000-07-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd タ―ボ分子ポンプ
US6312234B1 (en) 1997-08-13 2001-11-06 Seiko Instruments Inc. Turbo molecular pump
JP2002048088A (ja) * 2000-07-31 2002-02-15 Seiko Instruments Inc 真空ポンプ
JP2002303293A (ja) * 2001-04-06 2002-10-18 Boc Edwards Technologies Ltd ターボ分子ポンプ
US6793466B2 (en) * 2000-10-03 2004-09-21 Ebara Corporation Vacuum pump
JP2004270692A (ja) * 2003-02-18 2004-09-30 Osaka Vacuum Ltd 分子ポンプの断熱構造
US6926493B1 (en) 1997-06-27 2005-08-09 Ebara Corporation Turbo-molecular pump
JP2006170217A (ja) * 1997-06-27 2006-06-29 Ebara Corp ターボ分子ポンプ
JP2015086856A (ja) * 2013-09-24 2015-05-07 株式会社島津製作所 ターボ分子ポンプ
WO2015118897A1 (ja) * 2014-02-04 2015-08-13 エドワーズ株式会社 真空ポンプ
JP2015151932A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 エドワーズ株式会社 真空ポンプ、及びこの真空ポンプに用いられる断熱スペーサ
JP2015229936A (ja) * 2014-06-03 2015-12-21 株式会社島津製作所 真空ポンプ
US10954962B2 (en) 2013-07-31 2021-03-23 Edwards Japan Limited Vacuum pump

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6419461B2 (en) * 1997-08-13 2002-07-16 Seiko Instruments Inc. Turbo molecular pump
JPH11334616A (ja) * 1998-05-21 1999-12-07 Koyo Seiko Co Ltd パワーステアリング装置
TW504548B (en) * 1998-06-30 2002-10-01 Ebara Corp Turbo molecular pump
JP2000183037A (ja) * 1998-12-11 2000-06-30 Tokyo Electron Ltd 真空処理装置
JP4104098B2 (ja) * 1999-03-31 2008-06-18 エドワーズ株式会社 真空ポンプ
US6412173B1 (en) 1999-07-26 2002-07-02 Phoenix Analysis And Design Technologies, Inc. Miniature turbomolecular pump
JP2002070787A (ja) * 2000-08-25 2002-03-08 Kashiyama Kogyo Kk 真空ポンプ
DE10053664A1 (de) * 2000-10-28 2002-05-08 Leybold Vakuum Gmbh Mechanische kinetische Vakuumpumpe
DE10107341A1 (de) * 2001-02-16 2002-08-29 Pfeiffer Vacuum Gmbh Vakuumpumpe
DE10142567A1 (de) * 2001-08-30 2003-03-20 Pfeiffer Vacuum Gmbh Turbomolekularpumpe
JP4156830B2 (ja) * 2001-12-13 2008-09-24 エドワーズ株式会社 真空ポンプ
JP2003254285A (ja) * 2002-02-28 2003-09-10 Boc Edwards Technologies Ltd ポンプ装置
JP2003269369A (ja) * 2002-03-13 2003-09-25 Boc Edwards Technologies Ltd 真空ポンプ
US7140847B2 (en) * 2004-08-11 2006-11-28 The Boc Group, Inc. Integrated high vacuum pumping system
CN103477082B (zh) * 2011-06-17 2016-04-06 埃地沃兹日本有限公司 真空泵及其转子
JP6287475B2 (ja) * 2014-03-28 2018-03-07 株式会社島津製作所 真空ポンプ
JP6353257B2 (ja) * 2014-03-31 2018-07-04 エドワーズ株式会社 排気口部品、および真空ポンプ
JP6398337B2 (ja) 2014-06-04 2018-10-03 株式会社島津製作所 ターボ分子ポンプ
CN104019043A (zh) * 2014-06-20 2014-09-03 李晨 鼠笼螺杆式复合分子泵
JP6390478B2 (ja) * 2015-03-18 2018-09-19 株式会社島津製作所 真空ポンプ
JP6641734B2 (ja) * 2015-06-12 2020-02-05 株式会社島津製作所 ターボ分子ポンプ
JP6664269B2 (ja) * 2016-04-14 2020-03-13 東京エレクトロン株式会社 加熱装置およびターボ分子ポンプ
US10655638B2 (en) 2018-03-15 2020-05-19 Lam Research Corporation Turbomolecular pump deposition control and particle management
JP7048391B2 (ja) * 2018-03-30 2022-04-05 エドワーズ株式会社 真空ポンプ
JP7456394B2 (ja) * 2021-01-22 2024-03-27 株式会社島津製作所 真空ポンプ
CN115199571A (zh) * 2021-04-02 2022-10-18 株式会社岛津制作所 真空泵

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6419198A (en) * 1987-07-15 1989-01-23 Hitachi Ltd Vacuum pump
JP3237210B2 (ja) * 1992-06-25 2001-12-10 ソニー株式会社 ディスク装置
JPH07227940A (ja) * 1994-02-16 1995-08-29 Goyo Paper Working Co Ltd 食品容器用シート状基材
US5618167A (en) * 1994-07-28 1997-04-08 Ebara Corporation Vacuum pump apparatus having peltier elements for cooling the motor & bearing housing and heating the outer housing

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6926493B1 (en) 1997-06-27 2005-08-09 Ebara Corporation Turbo-molecular pump
JP2006170217A (ja) * 1997-06-27 2006-06-29 Ebara Corp ターボ分子ポンプ
US6312234B1 (en) 1997-08-13 2001-11-06 Seiko Instruments Inc. Turbo molecular pump
JPH11193793A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Ebara Corp ターボ分子ポンプ
JP2000205183A (ja) * 1999-01-13 2000-07-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd タ―ボ分子ポンプ
JP2002048088A (ja) * 2000-07-31 2002-02-15 Seiko Instruments Inc 真空ポンプ
US6793466B2 (en) * 2000-10-03 2004-09-21 Ebara Corporation Vacuum pump
JP2002303293A (ja) * 2001-04-06 2002-10-18 Boc Edwards Technologies Ltd ターボ分子ポンプ
JP2004270692A (ja) * 2003-02-18 2004-09-30 Osaka Vacuum Ltd 分子ポンプの断熱構造
US10954962B2 (en) 2013-07-31 2021-03-23 Edwards Japan Limited Vacuum pump
JP2015086856A (ja) * 2013-09-24 2015-05-07 株式会社島津製作所 ターボ分子ポンプ
WO2015118897A1 (ja) * 2014-02-04 2015-08-13 エドワーズ株式会社 真空ポンプ
US11009040B2 (en) 2014-02-04 2021-05-18 Edwards Japan Limited Vacuum pump
JP2015151932A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 エドワーズ株式会社 真空ポンプ、及びこの真空ポンプに用いられる断熱スペーサ
JP2015229936A (ja) * 2014-06-03 2015-12-21 株式会社島津製作所 真空ポンプ
US9822783B2 (en) 2014-06-03 2017-11-21 Shimadzu Corporation Vacuum pump

Also Published As

Publication number Publication date
US5924841A (en) 1999-07-20
JP3160504B2 (ja) 2001-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0972293A (ja) ターボ分子ポンプ
US5618167A (en) Vacuum pump apparatus having peltier elements for cooling the motor & bearing housing and heating the outer housing
JP2527398B2 (ja) タ―ボ分子ポンプ
JP3125207B2 (ja) 真空処理装置
JP3912964B2 (ja) ターボ分子ポンプ
JP2003269367A (ja) 真空ポンプ
JP2003269369A (ja) 真空ポンプ
JP2865959B2 (ja) ターボ分子ポンプ
JP5796948B2 (ja) 真空ポンプ
JP4916655B2 (ja) 真空ポンプ
CN114364880A (zh) 真空泵
JP2968188B2 (ja) 真空ポンプ装置
JP2002303293A (ja) ターボ分子ポンプ
JP4211320B2 (ja) 真空ポンプ
JP3084622B2 (ja) ターボ分子ポンプ
JP3941147B2 (ja) 真空排気装置及びそのメンテナンス方法
JP2564038B2 (ja) ターボ分子ポンプ
WO2020090632A1 (ja) 真空ポンプ、及び、真空ポンプ構成部品
JP2003148379A (ja) ターボ分子ポンプ
JPH10299689A (ja) 排気ポンプ
JP2004270692A (ja) 分子ポンプの断熱構造
JP7378447B2 (ja) 真空ポンプおよび固定部品
JP3167102B2 (ja) ターボ分子ポンプ
JP3525533B2 (ja) 電動送風機
JP2617849B2 (ja) 真空ポンプ駆動用キャンドモータ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010116

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080216

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090216

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090216

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090216

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090216

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140216

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term