JPH0971331A - 自動給紙装置 - Google Patents

自動給紙装置

Info

Publication number
JPH0971331A
JPH0971331A JP22790595A JP22790595A JPH0971331A JP H0971331 A JPH0971331 A JP H0971331A JP 22790595 A JP22790595 A JP 22790595A JP 22790595 A JP22790595 A JP 22790595A JP H0971331 A JPH0971331 A JP H0971331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressing plate
automatic paper
image forming
movable member
feeding device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22790595A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryota Mizumura
亮太 水村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Globeride Inc
Original Assignee
Daiwa Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa Seiko Co Ltd filed Critical Daiwa Seiko Co Ltd
Priority to JP22790595A priority Critical patent/JPH0971331A/ja
Publication of JPH0971331A publication Critical patent/JPH0971331A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】着脱機構と押圧板後退機構の構成を簡単にし
て、小型化及び低価格化を図ると共に、画像形成装置か
ら取り外す際、押圧板の不要な動作を防止した自動給紙
装置を提供する。 【解決手段】本発明の自動給紙装置は、積層用紙を載置
する押圧板11と、この押圧板11を後退させて係止す
る係止手段32,33と、この係止手段を作動させ、押
圧板11の前進及び後退を行う操作レバー30と、装置
本体1を画像形成装置70に着脱自在に係合させ、位置
決めを行う固定部材5及び可動部材9とを備えている。
この可動部材9は操作レバー30によって作動され、装
置本体1は画像形成装置70から取り外し可能な状態と
なる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、プリンタ、複写
機等の画像形成装置に着脱自在に装着され、前記画像形
成装置に用紙を給送する自動給紙装置に関する。
【0002】
【従来の技術】画像形成装置に対して着脱自在に装着さ
れる自動給紙装置として、例えば、特開昭61−175
064号に開示されたものが知られている。この自動給
紙装置は、給紙ローラに向けて付勢された押圧板に積層
用紙を載置しやすくするよう、押圧板を後退させて係止
する押圧板後退機構と、画像形成装置に対して自動給紙
装置の位置決め、固定を果たす着脱機構とを備えてお
り、前記押圧板後退機構に設けられたセットレバーを操
作することによって、押圧板の後退係止、及びその解除
が成され、また、前記着脱機構に設けられたロックレバ
ーを操作することによって、画像形成装置からの取り外
しが成される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記公
報に開示された自動給紙装置では、ロックレバー及びセ
ットレバーで各々操作するように着脱機構と、押圧板後
退機構を個別に設けているため、自動給紙装置が大型化
すると共に、部品点数がそれだけ多くなって高価にな
る。
【0004】また、これらの機構は、対応するレバーに
よって、個別に操作することが可能であるため、押圧板
を後退係止させた状態で、自動給紙装置を画像形成装置
から取り外すことが可能となる。このような操作(誤操
作)が成されると、取り外し操作の振動等によって、押
圧板の係止が外れることがあり、押圧板に載置された用
紙を傷付けたり、押圧板を破損する等の問題がある。
【0005】この発明は、着脱機構と押圧板後退機構の
構成を簡単にして、小型化及び低価格化を図ると共に、
画像形成装置から取り外す際、押圧板の不要な動作を防
止した自動給紙装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明の自動給紙装置は、積層された用紙を載置
し、載置された積層用紙を給紙ローラに向けて押圧する
押圧板と、この押圧板を後退させて係止する係止手段
と、この係止手段を作動させ、前記押圧板の前進及び後
退を行う操作レバーと、装置本体を画像形成装置に着脱
自在に係合させ、位置決めを行う位置決め手段とを備え
ており、前記位置決め手段は、固定部材と、この固定部
材と共に前記係合、位置決めを果たす可動部材とを備え
ており、この可動部材は前記操作レバーによって作動さ
れることを特徴としている。
【0007】上記構成によれば、操作レバーを操作する
ことによって、押圧板は後退して係止され、この状態で
積層用紙が押圧板上に載置可能となる。また、固定部材
と協働して、自動給紙装置を画像形成装置に対して位置
決め、固定する可動部材は、前記操作レバーを操作する
ことによって作動され、これによって、自動給紙装置は
画像形成装置から取り外し可能な状態となる。このよう
に、1つの操作レバーの操作によって、押圧板の後退係
止を可能とし、かつ自動給紙装置を画像形成装置から取
り外し可能としている。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る自動給紙装置
の好ましい実施の形態を図面を参照して詳細に説明す
る。図1は自動給紙装置の概略構成を示す側面図、図2
はその正面図、そして、図3は、図1に示した自動給紙
装置において、用紙を押圧板に載置した状態を示す側面
図であり、(a)は給紙時における押圧板が前進した位
置、(b)は押圧板が後退した位置を示す図である。
【0009】自動給紙装置1は、画像形成装置70に位
置決め、固定され、かつ着脱自在に係合させる位置決め
手段3を有しており、この実施の形態では、画像形成装
置70に設けられたプラテン72のプラテン軸73に対
して着脱自在となるように構成されている。
【0010】位置決め手段3は、自動給紙装置のフレー
ム1aに形成された固定部材5と、フレーム1aに軸2
によって回動可能に枢支され、付勢部材7によって固定
部材5に対して接近する方向に付勢された可動部材9と
を有している。固定部材5及び可動部材9の先端側に
は、プラテン軸73と対応するように半円状の切欠部5
a,9a及び外側に向かって互いに離間する傾斜案内面
5b,9bがそれぞれ形成されている。そして、自動給
紙装置1の画像形成装置70への装着は、これらの案内
面をプラテン軸73に押し付けて可動部材9を付勢力に
抗して回動させた後、付勢部材7の付勢力で切欠部5
a,9aがプラテン軸73を挟持することにより成され
る。また、軸2を中心とする可動部材9の反対端部9c
は、自動給紙装置の本体内に延出しており、後述する操
作片が係合して、可動部材9は付勢部材7の付勢力に抗
して回動されるようになっている。
【0011】自動給紙装置のフレーム1aには、積層用
紙が載置される押圧板11が基端部11aを中心に回動
可能に支持されており、また、押圧板11の先端側の上
方において給紙ローラ12が固着された給紙ローラ軸1
2aが回転可能に支持されている。押圧板11の先端側
裏面とフレーム1aとの間には、押圧板11を給紙ロー
ラ12側に向けて付勢する押圧バネ14が配されてお
り、押圧板11に載置された用紙は、この押圧バネの付
勢力によって、給紙ローラ12に当接、付勢される。
【0012】押圧板11には、給紙ローラ軸12aの軸
方向に沿って摺動するサイドガイド15(片方のみ図
示)が設けられており、押圧板11に載置された積層用
紙の両側部は、このサイドガイド15の摺動によって規
制される。サイドガイド15の先端側には、分離爪17
が取り付けられており、押圧板11に載置された積層用
紙の最上の用紙の先端側両端部と係合し、給紙ローラ1
2の回転駆動に伴って、用紙の1枚分離を果たす。
【0013】押圧板11の先端の側面部には、フレーム
1aに形成された長孔1bから突出する突出部19が設
けられており、押圧板11を後退させて係止させる係止
手段25と係合している。この実施の形態では、係止手
段25は、フレーム1aに回動可能に軸支され、操作レ
バー30を有する回動部材30aに形成されており、突
出部19を長孔1bに沿って案内するカム面32と、こ
のカム面32に連続して形成された切欠部33とを有し
ている。そして、操作レバー30を把持して、図1の実
線で示す初期位置から矢印A方向に回動させれば、突出
部19は、長孔1b内に沿って、カム面32によって実
線で示す位置から2点鎖線で示す位置に移動され、最終
的に切欠部33に係合して係止される。このとき、押圧
板11は押圧バネ14の付勢力に抗して、押し下げられ
て係止された状態にあり、積層用紙を押圧板11に載置
しやすい状態となっている。
【0014】一方、前記回動部材30aのカム面32と
対向する部分には、前述した可動部材9の反対端部9c
と係合可能なように、操作片35が形成されており、操
作レバー30を図1の初期位置から矢印B方向に回動さ
せたとき、反対端部9cと係合する。可動部材9の反対
端部9cに操作片35が係合すると、可動部材9は、軸
2を中心として、付勢部材7の付勢力に抗して時計方向
に回動されて固定部材5から離間される。
【0015】上記した操作レバー30の一部及び回動部
材30a等は、フレーム1aに取り付けられるサイドカ
バー38によって保護される。次に、この実施の形態の
自動給紙装置の作用について説明する。
【0016】最初、自動給紙装置1は、図1に示される
固定部材5及び可動部材9が、画像形成装置のプラテン
軸73を挟持することにより、画像形成装置70に対し
て位置決め、固定されている。押圧板11には、図3
(a)に示すように、用紙が積層、載置されており、操
作レバー30は初期位置にある。この状態で、給紙ロー
ラ12が回転駆動されると、最上の用紙が分離爪17に
よって分離され、画像形成装置70のプラテン72に搬
送される。そして、ここで画像が形成された用紙は、再
び自動給紙装置1に搬送され、排紙ローラ41を介して
排紙スタッカ42に排出される。
【0017】図3(a)で示す操作レバー30を図3
(b)に示す位置に回動すると、突出部19は、図4
(a)に示すように、カム面32によって長孔1bに沿
って移動され、切欠部33に係止される。このとき、押
圧板11は、図3(b)に示すように、押圧バネ14の
付勢力に抗して、後退して係止されており、積層用紙を
押圧板11に載置しやすい状態となっている。そして、
この状態で操作レバー30を初期位置に戻せば、押圧板
11は前進し、積層用紙は、給紙ローラ12に当接付勢
され、図3(a)に示す用紙繰出し可能状態となる。
【0018】これに対して、操作レバー30を初期位置
から、図4(b)に示す位置に回動させれば、操作片3
5が可動部材9の反対端部9cに係合し、可動部材9
は、軸2を中心として勢部材7の付勢力に抗して時計方
向に回動され、固定部材5から離間される。これによ
り、固定部材と可動部材の挟持係合が解除され、画像形
成装置のプラテン軸73から、自動給紙装置1を取り外
すことが可能となる。
【0019】以上のように、押圧板11の後退係止を可
能とする操作レバーを、そのまま自動給紙装置1の固定
解除レバーに用いたため、押圧板後退機構及び着脱機構
は、それぞれに対応した操作レバーで操作するように構
成する必要がなくなる。この結果、構成が簡略化されて
装置全体が小型化され、装置のコストの低減を図ること
ができる。さらに、操作レバー30は、押圧板11を係
止する場合と装置の固定解除を行う場合の操作方向が異
なるため、従来のような誤操作がなくなり、用紙を傷付
けたり、押圧板を破損するようなことはなくなる。
【0020】以上、本発明の実施の形態を説明したが、
本発明は上記実施の形態に限定されることはなく、種々
変形することができる。前記実施の形態では、自動給紙
装置の画像形成装置への固定、位置決めは、プラテン軸
に対して行うように構成されていたが、この固定、位置
決めが成される箇所は、特に限定されること無はく、種
々変形することができる。また、操作レバーは、回動操
作することにより、押圧板を後退係止し、かつ自動給紙
装置の固定解除を可能としていたが、操作レバーをスラ
イド操作するように構成しても良い。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
押圧板の後退係止を可能とする操作レバーを、そのまま
自動給紙装置の固定解除レバーに用いたため、押圧板後
退機構及び着脱機構の構成が簡略化され、部品点数を削
減することが可能となる。このため、自動給紙装置全体
が小型化され、コストの低減を図ることができる。
【0022】また、操作レバーは、押圧板を係止する場
合と装置の固定解除を行う場合の操作方向が異なるた
め、自動給紙装置を画像形成装置から取り外す際に誤操
作がなくなり、用紙を傷付けたり、押圧板を破損するよ
うなことはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る自動給紙装置の一実施の概略構成
を示す側面図。
【図2】図1に示した自動給紙装置の正面図。
【図3】図1に示した自動給紙装置において、用紙を押
圧板に載置した状態を示す側面図であり、(a)は給紙
時における押圧板が前進した位置、(b)は押圧板が後
退した位置を示す。
【図4】回動操作される操作レバーの位置と、係止手段
及び位置決め手段との関係を示す図であり、(a)は押
圧板を後退させるときの操作レバーの位置、(b)は係
止手段を解除して、自動給紙装置を、画像形成装置本体
から取り外すときの位置を示す。
【符号の説明】
1…自動給紙装置、1a…フレーム、3…位置決め手
段、5…固定部材、9…可動部材、11…押圧板、12
…給紙ローラ、14…押圧バネ、15…サイドガイド、
17…分離爪、19…突出部、25…係止手段、30…
操作レバー、30a…回動部材、32…カム面、33…
切欠部、35…操作片、70…画像形成装置、72…プ
ラテン、73…プラテン軸。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 積層された用紙を載置し、載置された積
    層用紙を給紙ローラに向けて押圧する押圧板と、この押
    圧板を後退させて係止する係止手段と、この係止手段を
    作動させ、前記押圧板の前進及び後退を行う操作レバー
    と、装置本体を画像形成装置に着脱自在に係合させ、位
    置決めを行う位置決め手段とを備えた自動給紙装置であ
    り、 前記位置決め手段は、固定部材と、この固定部材と共に
    前記係合、位置決めを果たす可動部材とを備えており、
    この可動部材は前記操作レバーによって作動されること
    を特徴とする自動給紙装置。
  2. 【請求項2】 前記操作レバーは回動可能に軸支されて
    おり、一方向に回動することにより、前記押圧板を後退
    係止し、他方向に回動することにより、前記可動部材を
    作動させて前記係合、位置決めを解除することを特徴と
    する、請求項1に記載の自動給紙装置。
JP22790595A 1995-09-05 1995-09-05 自動給紙装置 Pending JPH0971331A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22790595A JPH0971331A (ja) 1995-09-05 1995-09-05 自動給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22790595A JPH0971331A (ja) 1995-09-05 1995-09-05 自動給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0971331A true JPH0971331A (ja) 1997-03-18

Family

ID=16868146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22790595A Pending JPH0971331A (ja) 1995-09-05 1995-09-05 自動給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0971331A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4169060B2 (ja) 用紙束印刷システム
JP2001232875A (ja) プリンタ
JPH0971331A (ja) 自動給紙装置
JPS63288837A (ja) 給紙装置
JP3915864B2 (ja) 記録装置の動力伝達装置および給紙装置
JPH05208744A (ja) 給紙装置
JP3648165B2 (ja) 画像形成装置の給紙機構
JP4114536B2 (ja) 画像記録装置
JP2576471B2 (ja) プリンタの紙押さえ装置
US6634287B2 (en) Stencil disposal box
JP3645132B2 (ja) 孔版印刷装置とその制御方法
JPS6233079B2 (ja)
JPH11193137A (ja) 複数の媒体シート・スタックのための複数スタック選択機
JP5513782B2 (ja) 搬送胴の爪台高さ調節装置
JPH06298382A (ja) 給紙装置
JP4310678B2 (ja) プリンター
JPH058276Y2 (ja)
JPH08208046A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JPH0339253Y2 (ja)
JPH11334945A (ja) バイパス給紙装置及び画像形成装置
JP3910741B2 (ja) 単票用紙搬送装置および印刷装置
JP2513607Y2 (ja) 印刷装置
JPH06263271A (ja) 給紙カセット着脱装置
JPH0611974Y2 (ja) 給紙装置
CN116100959A (zh) 一种打印机模组