JPH0966442A - 工程管理装置 - Google Patents

工程管理装置

Info

Publication number
JPH0966442A
JPH0966442A JP22189095A JP22189095A JPH0966442A JP H0966442 A JPH0966442 A JP H0966442A JP 22189095 A JP22189095 A JP 22189095A JP 22189095 A JP22189095 A JP 22189095A JP H0966442 A JPH0966442 A JP H0966442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
risk
calculation unit
work
production
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22189095A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Mizuno
豊 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Yamagata Ltd
Original Assignee
NEC Yamagata Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Yamagata Ltd filed Critical NEC Yamagata Ltd
Priority to JP22189095A priority Critical patent/JPH0966442A/ja
Publication of JPH0966442A publication Critical patent/JPH0966442A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】納期遅れを最小限に押えるとともに、生産管理
工数を削減することのできる工程管理装置を提供するこ
とにある。 【解決手段】納期遅れの著しい製品から処理を行うよう
にするために、納期遅れに対する危険度という生産指標
を用いる。特に、残り工程算出部4により算出した残り
工程データと、遅延日数算出部5で算出する予定工期に
対する遅延日数との比率により、危険度演算部6で納期
遅れに関する危険度を捉える。この値を表示したりし
て、値の高い順に生産を行うように指示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は工程管理装置に関
し、特に各種製品の納期遅れを管理する工程管理装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の工程管理装置としては、
例えば、特開平3−221358号公報に記載されるよ
うに、製品のロットを単位として管理するもの、すなわ
ち基準時(例えば、生産開始時)から製品完成工程まで
の工期を予測し、各工程において予め定められた工期を
超過するロットに対しその超過時間の長短により優先順
位の優劣を付与し、これに基いて生産管理を行う機能を
備えたものがある。
【0003】また、特開平1−183348号公報に記
載されるように、ジョブ分析を中心としたもの、すなわ
ち各工程のジョブ予定数(生産計画数)とジョブ実績数
(生産実績数)との差が一定値を超えた場合、計画差が
出ている工程の前工程において各製品の作業着手時間を
変えることにより、ジョブ予定数に近づけるように、制
御する機能を有しているものなどがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の工程管
理装置、特に前者の管理装置(特開平3−221358
号公報記載)は、基準時から入庫などの製品完成工程ま
での工期を予測し、超過ロットに対して優先順位の優劣
を付与し、これらの情報を基に各製品の生産を管理する
ものであるが、かかる生産管理装置は、納期までの残り
工期を考慮しないため、超過期間が同一の製品において
は、納期遅れの危険性の少ない製品、つま残り工期の比
較的長い製品について結果として優先的に作業する場合
がある。
【0005】かかる事態を図3参照して説明する。
【0006】図3は一般的な作業手順と工期(または工
程数)との関係を説明するための製品進度を表わす図で
ある。図3に示すように、ここでは同一工程に仕掛って
いる製品Aおよび製品Bの製品作業開始から製品完成
(入庫)までの処理工程とそれに対する予定工期と実績
工期との関係を表わしている。
【0007】すなわち、製品Aおよび製品Bの現仕掛り
工程であるX工程において、製品完成までの予定工期に
ついてみると、製品Aが25日、製品Bが46日であ
る。さらに、X工程までの予定工期は、製品Aが13
日、製品Bが24日であり、製品A,Bどちらも2日の
工期遅れが発生している。
【0008】この場合、前者の工程管理装置では、製品
処理の優先度の優劣基準が製品A,Bとも同一になり、
どちらの製品を処理しても構わないことになる。
【0009】しかし、製品完成までの残り工期を見た場
合、工期遅れを取り戻すための残り工期は、製品Aが1
0日間しかないのに対し、製品Bは20日間ある。要す
るに、納期遅れに対する危険度は製品Aの方が高く、納
期を考慮した場合、製品Aの方が製品Bよりも優先的に
処理し、遅れを取り戻していく必要がある。すなわち、
前者の工程管理装置では、この点が考慮されないという
欠点がある。
【0010】また、後者の工程管理装置(特開平1−1
83348号公報記載)では、製品の生産計画数に対
し、生産実績数を把握し且つその差が一定値を超えた場
合にその製品を生産計画数に近づけるように、工程管理
をを行っているが、この装置では各製品の生産数のみを
問題としているため、前者の例と同様に、各製品の納期
遅れに対する危険性を考慮していないという欠点があ
る。
【0011】本発明の目的は、かかる納期遅れを最小限
に押えるとともに、生産管理工数を削減することのでき
る工程管理装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の工程管理装置
は、製品毎の作業工程手順を記憶しておく工程手順記憶
部と、各工程毎の製品仕掛りおよびその仕掛り品の生産
開始から現在までの実績工期を算出する仕掛りデータ算
出部と、生産開始工程から製品完成までの各工程におけ
る累積工程数およびその累積工期を記憶しておく予定工
期記憶部と、前記工程手順記憶部の各製品の工程手順お
よび前記仕掛りデータ算出部からの仕掛り工程データを
基に製品完成までの残り工程を算出する残り工程算出部
と、前記仕掛りデータ算出部および前記予定工期記憶部
の作業開始工程から現工程までの累積工期および作業開
始から現在までの実績工期の差を求める遅延日数算出部
と、前記残り工程算出部より得られた現在からそれぞれ
の製品の製品完成予定日までの残り時間もしくは残り工
程数および前記遅延日数算出部より得られたそれぞれの
製品の遅延日数の日を基に納期遅れに対する危険度を算
出する危険度演算部と、前記危険度演算部の出力により
各工程毎に且つ前記危険度の高い順に製品情報を一覧表
示する生産指示表示部とを有して構成される。
【0013】また、本発明の工程管理装置における前記
生産指示表示部は、前記危険度演算部で得られた前記危
険度を指示するための生産指示部と、前記生産指示部か
らの制御により前記危険度を表示する複数のCRTもし
くは複数のプリンタとを備えて構成される。
【0014】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0015】図1は本発明の一実施の形態を説明するた
めの工程管理装置のブロック図である。図1に示すよう
に、本実施の形態の工程管理装置は、複数のデータ記憶
部と、複数のデータ算出・演算部および生産指示手段と
から構成される。
【0016】まず、かかる工程管理装置では、製品毎の
作業工程手順を記憶しておく工程手順記憶部1と、各工
程毎の製品仕掛りおよびその仕掛り品の生産開始から現
在までの実績工期を算出する仕掛りデータ算出部2と、
生産開始工程から製品完成までの各工程における累積工
程数およびその累積工期を記憶しておく予定工期記憶部
3とを有する。
【0017】また、残り工程の算出にあたっては、残り
工程算出部4を備え、工程手順記憶部1の各製品の工程
手順および仕掛りデータ算出部2からの仕掛り工程デー
タを基に製品完成までの残り工程を算出する。しかも、
遅延日数の算出にあたっては、遅延日数算出部5を備
え、仕掛りデータ算出部2からの仕掛りデータおよび予
定工期記憶部3の作業開始工程から現工程までの累積工
期と作業開始から現在までの実績工期の差を求める。
【0018】さらに、危険度を算出する危険度演算部6
と生産指示表示部7とを有し、その危険度演算部6で
は、残り工程算出部4より得られた現在からそれぞれの
製品の製品完成予定日までの残り時間もしくは残り工程
数および遅延日数算出部5より得られたそれぞれの製品
の遅延日数の日を基に納期遅れに対する危険度を算出す
る。また、生産指示表示部7は、生産指示部8と、プリ
ンタ等の複数の出力端末とを備え、危険度演算部6の出
力により各工程毎に且つ危険度の高い順に製品情報を一
覧表示する。
【0019】このように、工程手順記憶部1で得られた
各製品の工程手順と、仕掛りデータ算出部2からの仕掛
り工程データとを基に、残り工程算出部4で製品完成ま
での残り工程データを算出するが、この残り工程データ
としては、残り工程の理論作業時間が同一の場合、工程
数そのものを使用し、同一でない場合には、工期を使用
する。
【0020】一方、予定工期記憶部3で得られた生産開
始工程から現工程までの累積工期と、仕掛りデータ算出
部2で得られた作業開始から現在までの実績工期とによ
り、遅延日数算出部5では、現工程までの遅延日数=
(現工程までの実績工期−現工程までの予定工期)の関
係式を用いて、各製品の現在までの遅延日数を算出す
る。
【0021】また、危険度演算部6では、残り工程算出
部4の残り工程のデータと、遅延日数算出部5で算出し
た現工程までの遅延日数との比率、いわゆる納期に対す
る危険度を、納期に対する危険度=現工程までの遅延日
数÷現時点から製品完成予定日までの予定工期(もしく
は残り工程数)の関係式を用いて求める。
【0022】さらに、生産指示表示部7では、危険度演
算部6で算出した危険度の値の高い順に各工程別に仕掛
り品の品名,管理NO.等のデータを並べてプリンタ装
置等に出力表示する。
【0023】図2は図1に示す生産指示表示部における
生産優先度画面表示例を表わす図である。図2に示すよ
うに、この生産優先度画面表示例においては、工程名毎
に管理NO.製品名,危険度(高い順),枚数(量),
条件コードを作業優先情報として表示するとともに、右
端欄に最大の危険度のものに上向き矢印、最小の危険度
のものに下向き矢印を表示する。
【0024】このような作業優先順位情報等をCRTな
どの画面表示装置に出力したり、プリンタ等の印刷装置
に出力するなどして、作業指示を行う。
【0025】つぎに、危険度演算部6の優劣判断につい
て、前述した図3の製品進度表を用い具体的に説明す
る。
【0026】まず、前述した図3の製品進度表は、同一
工程に仕掛かっている製品A,製品Bの製品処理開始か
ら製品完成(入庫)工程までの処理工程と、それに対す
る予定工期および実績工期とを示すものであった。
【0027】また、製品Aと製品Bについて、現仕掛り
工程であるX工程以降の残り工程数は同一であるが、各
工程の製品A,製品Bに対する処理時間が異っている。
生産開始から製品完成までの予定工期は、製品Aが25
日、製品Bが46日であり、しかも、X工程までの予定
工期は、製品Aが13日、製品Bが24日であるのに対
し、製品A,製品Bどちらも2日の工期遅れ(遅延日
数)が発生している。さらに、工期遅れを取り戻すため
の残り工期は、製品Aが10日、製品Bが20日間であ
る。
【0028】これらを基に、製品A,製品Bの危険度の
計算を行うと、上述した関係式より、つぎのようにな
る。
【0029】製品Aの現工程までの遅延日数=2日 製品Aの納期に対する危険度=2日÷10日=0.2 製品Bの現工程までの遅延日数=2日 製品Bの納期に対する危険度=2日÷20日=0.1 これらの演算結果より、工程Xにおける製品A,製品B
の製品処理の優先順位は、製品Bの危険度が製品Aの危
険度の半分になるので、製品A,製品Bの順となる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の工程管理
装置は、工程手順記憶部,仕掛りデータ算出部,予定工
期記憶部,残り工程算出部,遅延日数算出部,危険度演
算部および生産指示表示部とを有することにより、納期
遅れになる危険度の高い順に生産指示が行われるため、
納期遵守率の高い生産を実現できるとともに、多品種生
産工程の場合も、納期遅れに対する危険度という指標で
全品種に共通に生産管理を行えるため、品種単位の生産
管理が不要となり、生産管理工数を削減できるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示す工程管理装置のブ
ロック図である。
【図2】図1に示す生産指示表示部の生産優先度画面表
示例を表わす図である。
【図3】一般的な作業手順と工期(または工程数)との
関係を説明するための製品進度を表わす図である。
【符号の説明】
1 工程手順記憶部 2 仕掛りデータ算出部 3 予定工期記憶部 4 残り工程算出部 5 遅延日数算出部 6 危険度演算部 7 生産指示表示部 8 生産指示部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 製品毎の作業工程手順を記憶しておく工
    程手順記憶部と、各工程毎の製品仕掛りおよびその仕掛
    り品の生産開始から現在までの実績工期を算出する仕掛
    りデータ算出部と、生産開始工程から製品完成までの各
    工程における累積工程数およびその累積工期を記憶して
    おく予定工期記憶部と、前記工程手順記憶部の各製品の
    工程手順および前記仕掛りデータ算出部からの仕掛り工
    程データを基に製品完成までの残り工程を算出する残り
    工程算出部と、前記仕掛りデータ算出部および前記予定
    工期記憶部の作業開始工程から現工程までの累積工期お
    よび作業開始から現在までの実績工期の差を求める遅延
    日数算出部と、前記残り工程算出部より得られた現在か
    らそれぞれの製品の製品完成予定日までの残り時間もし
    くは残り工程数および前記遅延日数算出部より得られた
    それぞれの製品の遅延日数の日を基に納期遅れに対する
    危険度を算出する危険度演算部と、前記危険度演算部の
    出力により各工程毎に且つ前記危険度の高い順に製品情
    報を一覧表示する生産指示表示部とを有することを特徴
    とする工程管理装置。
  2. 【請求項2】 前記生産指示表示部は、前記危険度演算
    部で得られた前記危険度を指示するための生産指示部
    と、前記生産指示部からの制御により前記危険度を表示
    する複数のCRTもしくは複数のプリンタとを備える請
    求項1記載の工程管理装置。
JP22189095A 1995-08-30 1995-08-30 工程管理装置 Pending JPH0966442A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22189095A JPH0966442A (ja) 1995-08-30 1995-08-30 工程管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22189095A JPH0966442A (ja) 1995-08-30 1995-08-30 工程管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0966442A true JPH0966442A (ja) 1997-03-11

Family

ID=16773786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22189095A Pending JPH0966442A (ja) 1995-08-30 1995-08-30 工程管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0966442A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010113515A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Seiko Epson Corp 生産管理方法及び生産管理システム
JP2010170481A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Seiko Epson Corp 製造ラインの工程管理方法および工程管理システム
JP2014070891A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Technoalpin Holding Spa 人工雪製造プラントのための制御システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02310703A (ja) * 1989-05-26 1990-12-26 Chugoku Nippon Denki Software Kk 工程管理装置
JPH03221358A (ja) * 1990-01-24 1991-09-30 Mitsubishi Electric Corp 生産管理方法及び装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02310703A (ja) * 1989-05-26 1990-12-26 Chugoku Nippon Denki Software Kk 工程管理装置
JPH03221358A (ja) * 1990-01-24 1991-09-30 Mitsubishi Electric Corp 生産管理方法及び装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010113515A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Seiko Epson Corp 生産管理方法及び生産管理システム
JP2010170481A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Seiko Epson Corp 製造ラインの工程管理方法および工程管理システム
JP2014070891A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Technoalpin Holding Spa 人工雪製造プラントのための制御システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10118896A (ja) スケジュール作成支援装置
JPS6226510A (ja) 工程計画情報処理装置
JPH11120248A (ja) 生産スケジューリング・システムおよびスケジューリング方法
JPH0966442A (ja) 工程管理装置
JPH05314143A (ja) バッチプラントにおける製品生産計画方式
US8290608B2 (en) Manufacturing instruction equipment, program, manufacturing instruction system, and manufacturing instruction method
JPH09260231A (ja) 生産制御システム及びその装置
JPS62224561A (ja) 作業負荷表示装置
JP3031943B2 (ja) 生産機械の稼働予定管理装置
JP7061402B2 (ja) 管理装置、管理システム、及びプログラム
JPH01264751A (ja) 生産工程計画表の作成方法
JPH08315033A (ja) 進捗管理装置
JP2873869B2 (ja) 生産機械の稼働予定立案装置
JPH0877259A (ja) 生産計画方法および生産計画装置
WO2021049299A1 (ja) 管理装置、管理システム、及びプログラム
JPH01244607A (ja) 半導体装置群の仕掛かり表示装置
JP2000067111A (ja) スケジューリング装置及び注文生産計画システム
JPH04311258A (ja) 生産スケジューリング装置
JP2953223B2 (ja) 日程計画立案装置
JPH0721264A (ja) スケジューリング立案方法
JPH06332909A (ja) 計画管理システム
JPH03117543A (ja) 生産指示方式
JP2908076B2 (ja) スケジューリングシステム
JP3227736B2 (ja) 作業内容切換指示装置
JP2000326182A (ja) 生産計画立案方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980421