JPH0960416A - 車両オートスライド扉用ワイヤーケーブル緊張装置 - Google Patents

車両オートスライド扉用ワイヤーケーブル緊張装置

Info

Publication number
JPH0960416A
JPH0960416A JP7239146A JP23914695A JPH0960416A JP H0960416 A JPH0960416 A JP H0960416A JP 7239146 A JP7239146 A JP 7239146A JP 23914695 A JP23914695 A JP 23914695A JP H0960416 A JPH0960416 A JP H0960416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire cable
wall
holder
guide wheel
slide rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7239146A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3269946B2 (ja
Inventor
Yuji Yoda
勇二 依田
Hitoshi Yokouchi
仁 横内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP23914695A priority Critical patent/JP3269946B2/ja
Priority to US08/702,956 priority patent/US5832669A/en
Publication of JPH0960416A publication Critical patent/JPH0960416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3269946B2 publication Critical patent/JP3269946B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両オートスライド扉用ワイヤーケーブルの
最も簡単な緊張。 【解決手段】 車両の出入口3の近傍の外壁2の外面に
取付けた前後方向のスライドレール4と、該レール4の
前端の内側に設けた垂直軸7で軸止される前側案内輪5
と、前記レール4の後端の内側に設けた垂直軸8で軸止
される後側案内輪6と、前記案内輪5の近傍に設けた垂
直軸10で軸止される中間テンション輪9と、前記レー
ル4と前記案内輪5と前記テンション輪9と前記案内輪
6とに巻回され駆動装置11により回動するワイヤーケ
ーブル12と、前記レール4に摺動自在に係合し前記ケ
ーブル12の両端が結合しオートスライド扉13を取付
けたブラケット14とを有し、前記テンション輪9は車
両内外方向に摺動可能に設け、かつ内壁19に対して止
具21で固定されるようにした車両オートスライド扉用
ワイヤーケーブル緊張装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両オートスライド扉
用ワイヤーケーブル緊張装置に関するものである。
【0002】
【従来技術】従来公知の車両オートスライド扉用ワイヤ
ーケーブルは、その一部に外筒(アウターチューブ)を
使用していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来公知の車両オート
スライド扉用ワイヤーケーブルは、その一部に外筒(ア
ウターチューブ)を使用していたから、内壁側では広く
迂回し、車内側に突出す課題と、テンションプーリーの
使用が難かしくなるから、ワイヤーケーブルの緊張に問
題がある課題があった。本発明は、上記アウターチュー
ブは使用せず、構造簡単にするとともに、ワイヤーケー
ブルの簡単な緊張について工夫したものである。
【0004】
【発明の目的】車両オートスライド扉用ワイヤーケーブ
ルの最も簡単な緊張。
【0005】
【課題を解決するための手段】よって、本発明は、車両
の側部外壁2に形成した出入口3と、該出入口3の近傍
の外壁2の外面に取付けた前後方向のスライドレール4
と、該スライドレール4の前端の内側に設けた垂直軸7
で軸止される前側案内輪5と、前記スライドレール4の
後端の内側に設けた垂直軸8で軸止される後側案内輪6
と、前記前側案内輪5の近傍に設けた垂直軸10で軸止
される中間テンション輪9と、前記スライドレール4と
前記前側案内輪5と前記中間テンション輪9と前記後側
案内輪6とに巻回され駆動装置11により回動するワイ
ヤーケーブル12と、前記スライドレール4に摺動自在
に係合し前記ワイヤーケーブル12の両端が結合しオー
トスライド扉13を取付けたブラケット14とからなる
車両オートスライド扉において、前記中間テンション輪
9は車両内外方向に摺動可能に設け、かつ内壁19に対
して止具21で固定されるようにした車両オートスライ
ド扉用ワイヤーケーブル緊張装置としたものである。ま
た、車両オートスライド扉用ワイヤーケーブル緊張装置
において、前記ワイヤーケーブル12はアウターチュー
ブは使用しない単なるワイヤーケーブルのみとしたもの
である。また、車両の側部外壁2に形成した出入口3
と、該出入口3の近傍の外壁2の外面に取付けた前後方
向のスライドレール4と、該スライドレール4の前端の
内側に設けた垂直軸7で軸止される前側案内輪5と、前
記スライドレール4の後端の内側に設けた垂直軸8で軸
止される後側案内輪6と、前記前側案内輪5の近傍に設
けた垂直軸10で軸止される中間テンション輪9と、前
記スライドレール4と前記前側案内輪5と前記中間テン
ション輪9と前記後側案内輪6とに巻回され駆動装置1
1により回動するワイヤーケーブル12と、前記スライ
ドレール4に摺動自在に係合し前記ワイヤーケーブル1
2の両端が結合しオートスライド扉13を取付けたブラ
ケット14とからなる車両オートスライド扉において、
前記スライドレール4の前端の内壁19の内面には取付
板16を固定し、該取付板16に前記前側案内輪5のホ
ルダー17を軸着し、該ホルダー17の後部側には一体
的に垂直軸15を設け、該垂直軸15に前記中間テンシ
ョン輪9のホルダー18を回動自在に軸着し、該ホルダ
ー18の一部はこれを内壁19方向に回動させたとき前
記内壁19に当接する当接部20を形成し、前記中間テ
ンション輪9を前記ホルダー18ごと押し込んで前記当
接部20を前記内壁19に止着する車両オートスライド
扉用ワイヤーケーブル緊張装置としたものである。ま
た、車両の側部外壁2に形成した出入口3と、該出入口
3の近傍の外壁2の外面に取付けた前後方向のスライド
レール4と、該スライドレール4の前端の内側に設けた
垂直軸7で軸止される前側案内輪5と、前記スライドレ
ール4の後端の内側に設けた垂直軸8で軸止される後側
案内輪6と、前記前側案内輪5の近傍に設けた垂直軸1
0で軸止される中間テンション輪9と、前記スライドレ
ール4と前記前側案内輪5と前記中間テンション輪9と
前記後側案内輪6とに巻回され駆動装置11により回動
するワイヤーケーブル12と、前記スライドレール4に
摺動自在に係合し前記ワイヤーケーブル12の両端が結
合しオートスライド扉13を取付けたブラケット14と
からなる車両オートスライド扉において、前記スライド
レール4の前端の内壁19の内面には取付板16を固定
し、該取付板16に前記前側案内輪5のホルダー17を
軸着し、該ホルダー17の後部側の前記取付板16には
内外方向の長孔23を穿孔し、該長孔23に前記中間テ
ンション輪9のホルダー18のフランジ24を摺動自在
に係合させ、前記ホルダー18の一部にはこれを前記内
壁19方向に回動させたとき前記内壁19に当接する当
接部20を形成し、前記中間テンション輪9を前記ホル
ダー18ごと押し込んで前記当接部20を前記内壁19
に止着する車両オートスライド扉用ワイヤーケーブル緊
張装置としたものである。
【0006】
【実施例】本発明の第1実施例、第2実施例を図面によ
り説明すると、図1において、1は車両オートスライド
扉の開閉用ケーブル装置であり、2は車両の外壁、3は
車両側面の出入口、4は外壁2の外面に取付けた前後方
向のスライドレールであり、スライドレール4の前後両
端の内側には、前側案内輪5と後側案内輪6とが垂直軸
7、8によりそれぞれ軸着され、前側案内輪5と後側案
内輪6の間の、前側案内輪5の近傍位置には中間テンシ
ョン輪9を垂直軸10により軸着し、スライドレール4
と前側案内輪5と中間テンション輪9と後側案内輪6と
には駆動装置11により回動するワイヤーケーブル12
を巻回する。なお、駆動装置11は、中間テンション輪
9と後側案内輪6との間に設けえられる。図中、13は
オートスライド扉、14はスライド扉13を取付けるブ
ラケットでワイヤーケーブル12の端部が結合される。
該ワイヤーケーブル12は、公知例のようにアウターチ
ューブを使用するものではなく、単なるワイヤーケーブ
ルのみである。
【0007】しかして、前記ワイヤーケーブル12を緊
張させて巻回させるために、中間テンション輪9は車両
内外方向に摺動可能に設けられ、第一実施例において
は、図2〜図4のように、取付垂直軸15を中心に内外
方向に回動するように設けられる。即ち、16は内壁1
9の内側に固定した水平の取付板であり、取付板16に
垂直軸7により前側案内輪5のコ型ホルダー17を軸着
し、コ型ホルダー17内に前側案内輪5を軸着する。コ
型ホルダー17には一体的に取付垂直軸15を設け、取
付垂直軸15に別のコ型ホルダー18を回動自在に軸着
し、ホルダー18に垂直軸10により中間テンション輪
9を軸着する。ホルダー18の一部にはこれを内壁19
方向に回動させたとき内壁19に当接する当接部20が
形成されており、中間テンション輪9をホルダー18ご
とイ方向に押し込んで内壁19に当接させ、ボルトナッ
トの止具21により止着する。実施例では、当接部20
と内壁19の間に取付板16の一部を曲げた突起22を
挾んで一緒に止着する。このようにすると、ワイヤーケ
ーブル12は緊張するばかりでなく、壁際に押し込まれ
る。
【0008】図5〜図7は第二実施例で、取付板16に
車両内外方向の長孔23を形成し、前記ホルダー18の
軸10を挿通した部分にはホルダー18より突出するフ
ランジ24を設け、これを前記長孔23に係合させて長
孔23に添って摺動するようにし、内壁19に当接させ
たら第一実施例と同様に止具21で止着するものであ
る。第二実施例のときは、第一実施例の取付垂直軸15
は不用である。
【0009】
【作用】車体側面の出入口3の近傍の外壁2に前後方向
のスライドレール4を取付け、スライドレール4の前側
の内壁19の内面には取付板16を取付け、取付板16
には垂直軸7で前側案内輪5のコ型ホルダー17を取付
け、ホルダー17に設けた取付垂直軸15に中間テンシ
ョン輪9を軸着したホルダー18を軸着し、スライドレ
ール4の後端に垂直軸8により後側案内輪6を取付け、
スライドレール4と前側案内輪5と中間テンション輪9
と後側案内輪6とにワイヤーケーブル12を掛け回す。
【0010】ついで、中間テンション輪9と後側案内輪
6との間にはワイヤーケーブル12を回動させる駆動装
置11を取付け、スライドレール4の表側にブラケット
14を摺動自在に取付け、ワイヤーケーブル12の端部
を図1のようにブラケット14に結合させるとともにブ
ラケット14にはオートスライド扉13を取付ける。
【0011】この状態ではワイヤーケーブル12はゆる
んでいるが、第一実施例ではホルダー18を取付垂直軸
15を中心に図3のイ方向に押すと、ゆるんでいたワイ
ヤーケーブル12は押されて緊張し、ホルダー18の当
接部20は取付板16の突起22を挾んで内壁19に接
合するので、止具21で固定する。
【0012】第二実施例では、ホルダー18のフランジ
24を長孔23に係合させてあるので、長孔23に添っ
て摺動させると、ホルダー18のフランジ24は長孔2
3に案内されて取付板16の突起22を挾んで内壁19
に接合するので、止具21で固定する。
【0013】
【発明の効果】本発明は、車両の側部外壁2に形成した
出入口3と、該出入口3の近傍の外壁2の外面に取付け
た前後方向のスライドレール4と、該スライドレール4
の前端の内側に設けた垂直軸7で軸止される前側案内輪
5と、前記スライドレール4の後端の内側に設けた垂直
軸8で軸止される後側案内輪6と、前記前側案内輪5の
近傍に設けた垂直軸10で軸止される中間テンション輪
9と、前記スライドレール4と前記前側案内輪5と前記
中間テンション輪9と前記後側案内輪6とに巻回され駆
動装置11により回動するワイヤーケーブル12と、前
記スライドレール4に摺動自在に係合し前記ワイヤーケ
ーブル12の両端が結合しオートスライド扉13を取付
けたブラケット14とからなる車両オートスライド扉に
おいて、前記中間テンション輪9は車両内外方向に摺動
可能に設け、かつ内壁19に対して止具21で固定され
るようにした車両オートスライド扉用ワイヤーケーブル
緊張装置としたものであるから、中間テンション輪9を
車両内方向に移動させるとワイヤーケーブル12の掛け
回しが容易にでき、ワイヤーケーブル12を掛け回した
のち中間テンション輪9を車両外方向に摺動させるとワ
イヤーケーブル12の緊張が容易にでき、最も簡単な方
法でワイヤーケーブルの緊張がなしうる効果がある。ま
た、本発明は、前記車両オートスライド扉用ワイヤーケ
ーブル緊張装置において、前記ワイヤーケーブル12は
アウターチューブは使用しない単なるワイヤーケーブル
のみとしたものであるから、アウターチューブは使用し
ていないので、ワイヤーケーブルの掛け回しと緊張は容
易である。また、本発明は、車両の側部外壁2に形成し
た出入口3と、該出入口3の近傍の外壁2の外面に取付
けた前後方向のスライドレール4と、該スライドレール
4の前端の内側に設けた垂直軸7で軸止される前側案内
輪5と、前記スライドレール4の後端の内側に設けた垂
直軸8で軸止される後側案内輪6と、前記前側案内輪5
の近傍に設けた垂直軸10で軸止される中間テンション
輪9と、前記スライドレール4と前記前側案内輪5と前
記中間テンション輪9と前記後側案内輪6とに巻回され
駆動装置11により回動するワイヤーケーブル12と、
前記スライドレール4に摺動自在に係合し前記ワイヤー
ケーブル12の両端が結合しオートスライド扉13を取
付けたブラケット14とからなる車両オートスライド扉
において、前記スライドレール4の前端の内壁19の内
面には取付板16を固定し、該取付板16に前記前側案
内輪5のホルダー17を軸着し、該ホルダー17の後部
側には一体的に垂直軸15を設け、該垂直軸15に前記
中間テンション輪9のホルダー18を回動自在に軸着
し、該ホルダー18の一部はこれを内壁19方向に回動
させたとき前記内壁19に当接する当接部20を形成
し、前記中間テンション輪9を前記ホルダー18ごと押
し込んで前記当接部20を前記内壁19に止着する車両
オートスライド扉用ワイヤーケーブル緊張装置としたも
のであるから、前側案内輪5のホルダー17の後部側に
一体的に設けた垂直軸15に中間テンション輪9のホル
ダー18を回動自在に軸着したので、中間テンション輪
9はホルダー18ごと回動させればよく、操作容易であ
る特徴を有する。また、本発明は、車両の側部外壁2に
形成した出入口3と、該出入口3の近傍の外壁2の外面
に取付けた前後方向のスライドレール4と、該スライド
レール4の前端の内側に設けた垂直軸7で軸止される前
側案内輪5と、前記スライドレール4の後端の内側に設
けた垂直軸8で軸止される後側案内輪6と、前記前側案
内輪5の近傍に設けた垂直軸10で軸止される中間テン
ション輪9と、前記スライドレール4と前記前側案内輪
5と前記中間テンション輪9と前記後側案内輪6とに巻
回され駆動装置11により回動するワイヤーケーブル1
2と、前記スライドレール4に摺動自在に係合し前記ワ
イヤーケーブル12の両端が結合しオートスライド扉1
3を取付けたブラケット14とからなる車両オートスラ
イド扉において、前記スライドレール4の前端の内壁1
9の内面には取付板16を固定し、該取付板16に前記
前側案内輪5のホルダー17を軸着し、該ホルダー17
の後部側の前記取付板16には内外方向の長孔23を穿
孔し、該長孔23に前記中間テンション輪9のホルダー
18のフランジ24を摺動自在に係合させ、前記ホルダ
ー18の一部にはこれを前記内壁19方向に回動させた
とき前記内壁19に当接する当接部20を形成し、前記
中間テンション輪9を前記ホルダー18ごと押し込んで
前記当接部20を前記内壁19に止着する車両オートス
ライド扉用ワイヤーケーブル緊張装置としたものである
から、前記した装置に比較し、垂直軸15は必要とせ
ず、長孔23に添って直線状に押し込めるので、内壁1
9への当接部20の当接作用も容易である効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】車両オートスライド扉用ワイヤーケーブル緊張
装置の平面図。
【図2】第1実施例ワイヤーケーブル緊張前の平面図。
【図3】第1実施例ワイヤーケーブル緊張後の平面図。
【図4】第1実施例側面図。
【図5】第2実施例ワイヤーケーブル緊張前の平面図。
【図6】第2実施例ワイヤーケーブル緊張後の平面図。
【図7】第2実施例側面図。
【符号の説明】
1…ケーブル装置、2…外壁、3…出入口、4…スライ
ドレール、5…前側案内輪、6…後側案内輪、7…垂直
軸、8…垂直軸、9…中間テンション輪、10…垂直
軸、11…駆動装置、12…ワイヤーケーブル、13…
スライド扉、14…ブラケット、15…取付垂直軸、1
6…取付板、17…ホルダー、18…ホルダー、19…
内壁、20…当接部、21…止具、22…突起、23…
長孔、24…フランジ。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の側部外壁2に形成した出入口3
    と、該出入口3の近傍の外壁2の外面に取付けた前後方
    向のスライドレール4と、該スライドレール4の前端の
    内側に設けた垂直軸7で軸止される前側案内輪5と、前
    記スライドレール4の後端の内側に設けた垂直軸8で軸
    止される後側案内輪6と、前記前側案内輪5の近傍に設
    けた垂直軸10で軸止される中間テンション輪9と、前
    記スライドレール4と前記前側案内輪5と前記中間テン
    ション輪9と前記後側案内輪6とに巻回され駆動装置1
    1により回動するワイヤーケーブル12と、前記スライ
    ドレール4に摺動自在に係合し前記ワイヤーケーブル1
    2の両端が結合しオートスライド扉13を取付けたブラ
    ケット14とからなる車両オートスライド扉において、
    前記中間テンション輪9は車両内外方向に摺動可能に設
    け、かつ内壁19に対して止具21で固定されるように
    した車両オートスライド扉用ワイヤーケーブル緊張装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記ワイヤーケーブ
    ル12はアウターチューブは使用しない単なるワイヤー
    ケーブルのみとした車両オートスライド扉用ワイヤーケ
    ーブル緊張装置。
  3. 【請求項3】 車両の側部外壁2に形成した出入口3
    と、該出入口3の近傍の外壁2の外面に取付けた前後方
    向のスライドレール4と、該スライドレール4の前端の
    内側に設けた垂直軸7で軸止される前側案内輪5と、前
    記スライドレール4の後端の内側に設けた垂直軸8で軸
    止される後側案内輪6と、前記前側案内輪5の近傍に設
    けた垂直軸10で軸止される中間テンション輪9と、前
    記スライドレール4と前記前側案内輪5と前記中間テン
    ション輪9と前記後側案内輪6とに巻回され駆動装置1
    1により回動するワイヤーケーブル12と、前記スライ
    ドレール4に摺動自在に係合し前記ワイヤーケーブル1
    2の両端が結合しオートスライド扉13を取付けたブラ
    ケット14とからなる車両オートスライド扉において、
    前記スライドレール4の前端の内壁19の内面には取付
    板16を固定し、該取付板16に前記前側案内輪5のホ
    ルダー17を軸着し、該ホルダー17の後部側には一体
    的に垂直軸15を設け、該垂直軸15に前記中間テンシ
    ョン輪9のホルダー18を回動自在に軸着し、該ホルダ
    ー18の一部はこれを内壁19方向に回動させたとき前
    記内壁19に当接する当接部20を形成し、前記中間テ
    ンション輪9を前記ホルダー18ごと押し込んで前記当
    接部20を前記内壁19に止着する車両オートスライド
    扉用ワイヤーケーブル緊張装置。
  4. 【請求項4】 車両の側部外壁2に形成した出入口3
    と、該出入口3の近傍の外壁2の外面に取付けた前後方
    向のスライドレール4と、該スライドレール4の前端の
    内側に設けた垂直軸7で軸止される前側案内輪5と、前
    記スライドレール4の後端の内側に設けた垂直軸8で軸
    止される後側案内輪6と、前記前側案内輪5の近傍に設
    けた垂直軸10で軸止される中間テンション輪9と、前
    記スライドレール4と前記前側案内輪5と前記中間テン
    ション輪9と前記後側案内輪6とに巻回され駆動装置1
    1により回動するワイヤーケーブル12と、前記スライ
    ドレール4に摺動自在に係合し前記ワイヤーケーブル1
    2の両端が結合しオートスライド扉13を取付けたブラ
    ケット14とからなる車両オートスライド扉において、
    前記スライドレール4の前端の内壁19の内面には取付
    板16を固定し、該取付板16に前記前側案内輪5のホ
    ルダー17を軸着し、該ホルダー17の後部側の前記取
    付板16には内外方向の長孔23を穿孔し、該長孔23
    に前記中間テンション輪9のホルダー18のフランジ2
    4を摺動自在に係合させ、前記ホルダー18の一部には
    これを前記内壁19方向に回動させたとき前記内壁19
    に当接する当接部20を形成し、前記中間テンション輪
    9を前記ホルダー18ごと押し込んで前記当接部20を
    前記内壁19に止着する車両オートスライド扉用ワイヤ
    ーケーブル緊張装置。
JP23914695A 1995-08-24 1995-08-24 車両オートスライド扉用ワイヤーケーブル緊張装置 Expired - Fee Related JP3269946B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23914695A JP3269946B2 (ja) 1995-08-24 1995-08-24 車両オートスライド扉用ワイヤーケーブル緊張装置
US08/702,956 US5832669A (en) 1995-08-24 1996-08-26 Latch device for vehicle sliding door

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23914695A JP3269946B2 (ja) 1995-08-24 1995-08-24 車両オートスライド扉用ワイヤーケーブル緊張装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0960416A true JPH0960416A (ja) 1997-03-04
JP3269946B2 JP3269946B2 (ja) 2002-04-02

Family

ID=17040445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23914695A Expired - Fee Related JP3269946B2 (ja) 1995-08-24 1995-08-24 車両オートスライド扉用ワイヤーケーブル緊張装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3269946B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009184543A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Shiroki Corp スライドドア
JP2010208384A (ja) * 2009-03-07 2010-09-24 Nissan Motor Co Ltd オートスライドドアの駆動ケーブルの防水装置
JP2012246618A (ja) * 2011-05-25 2012-12-13 Aisin Seiki Co Ltd 車両用ドア開閉装置及び車両用ドア開閉装置の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009184543A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Shiroki Corp スライドドア
JP2010208384A (ja) * 2009-03-07 2010-09-24 Nissan Motor Co Ltd オートスライドドアの駆動ケーブルの防水装置
JP2012246618A (ja) * 2011-05-25 2012-12-13 Aisin Seiki Co Ltd 車両用ドア開閉装置及び車両用ドア開閉装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3269946B2 (ja) 2002-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1452363A3 (en) Slide door opening and closing device for vehicles
US6866250B2 (en) Tensioning device for cable inserted through flexible tube
JP2001336352A (ja) 車両用スライドドア装置
JP3263805B2 (ja) 車両用スライドドア装置、およびスライドドアの窓部開放検出機構
JPH0960416A (ja) 車両オートスライド扉用ワイヤーケーブル緊張装置
JP2001003638A (ja) 車両用電動スライドドア装置
JP3186548B2 (ja) 車両オートスライドドア
JP2018178470A (ja) ローラユニットおよび車両用開閉体駆動装置
JPH108828A (ja) スライドドア自動開閉装置
JPS59170381A (ja) 車両用スライドドアの自動開閉装置
JP3272942B2 (ja) 車両用スライド扉の初期テンション調節装置
JP3216980B2 (ja) 車両用スライド扉の自動開閉装置
JP3195736B2 (ja) 車両用スライド扉のテンション調節装置
JPS6226533Y2 (ja)
JPH0538225Y2 (ja)
JPH0972158A (ja) 車両オートスライドドア
JPS6036695Y2 (ja) 窓ガラス昇降装置に於けるロ−ラピン取付具
JP2007313942A (ja) 索条体連結構造及び車両用自動開閉装置並びに車両用自動開閉装置の組み付け方法
JP2524611Y2 (ja) ワイヤ式ウインドウレギュレータ装置
JPH0718931U (ja) 車両用サンシェード装置
JP4803870B2 (ja) 車両用開閉体の開閉装置
JP4195235B2 (ja) スライドドア用駆動装置の取付け構造
JPS6226534Y2 (ja)
KR100384752B1 (ko) 자동차의 윈도우 글래스 장착구조
JP2001113947A (ja) 車両の電動スライドドア装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100118

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140118

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees