JPH0952878A - N−置換環式イミドの製造法 - Google Patents

N−置換環式イミドの製造法

Info

Publication number
JPH0952878A
JPH0952878A JP8046857A JP4685796A JPH0952878A JP H0952878 A JPH0952878 A JP H0952878A JP 8046857 A JP8046857 A JP 8046857A JP 4685796 A JP4685796 A JP 4685796A JP H0952878 A JPH0952878 A JP H0952878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
anhydride
acid
reaction
reaction mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8046857A
Other languages
English (en)
Inventor
Torsten Dipl Chem Dr Groth
トルステン・グロト
Karl-Erwin Piejko
カール−エルビン・ピージコ
Winfried Dipl Chem Dr Joentgen
ビンフリート・イエントゲン
Josef Kaesbauer
ヨゼフ・ケスバウアー
Bernd Dr Alig
ベルント・アリヒ
Werner Dr Struever
ベルナー・シユトリユフアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH0952878A publication Critical patent/JPH0952878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/444Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having two doubly-bound oxygen atoms directly attached in positions 2 and 5
    • C07D207/448Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having two doubly-bound oxygen atoms directly attached in positions 2 and 5 with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms, e.g. maleimide
    • C07D207/452Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having two doubly-bound oxygen atoms directly attached in positions 2 and 5 with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms, e.g. maleimide with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms, directly attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/36Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/402,5-Pyrrolidine-diones

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 N-置換環式イミドの効率のよい工業的製造法
の提供。 【解決手段】 環式酸無水物とアミンとを溶媒および酸
触媒の存在下で、80から200℃の温度で反応させ、生成
水を除去することにより得る。この反応は、安定化剤お
よび不活性な双極性非プロトン性の共溶媒の存在下で、
場合によっては極性が低い、または無い不活性な有機溶
媒を反応後の反応混合物に加え、使用する式(II)の環
式無水物に基づき0.5から50重量%量で非水性塩基を加
え、そして生成した沈殿を分離してN-置換環式イミドを
含有する濾液を得る、ことが特に有利であるN-置換環式
イミドの製造法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱安定性プラスチ
ックの製造ならびに医薬品および植物保護剤の中間体と
して使用できる、N-置換環式イミドの特に有利な製造法
に関する。
【0002】
【従来の技術】長い間、N-置換環式イミドは酸触媒の存
在下で環式の酸無水物を一級アミンと反応させることに
より製造できることが知られて来た。反応混合物は酸を
添加し、そして引き続き水で洗浄(例えば欧州特許出願
公開第165 574号明細書を参照にされたい)することに
より処理することができ、この方法は当然、廃棄されな
ければならない有機物で汚染された廃水を生じる。
【0003】米国特許第4 904 803号明細書は、反応混
合物を最初に水性塩基で洗浄し、そして次に水性の酸で
洗浄する処理方法を記載している。この水性処理は、反
応が事前に銅または銅化合物の存在下で行われた場合に
のみ可能である。この工程からの廃水は有機物に汚染さ
れているだけでなく、銅も混入しており、明らかに問題
である。我々の独自の研究によれば、水性塩基の使用は
生成したイミドの部分的加水分解を伴い、収量の減少お
よび高い有機物含量の廃水が生じる。
【0004】米国特許第5 136 052号明細書によれば、
反応混合物を希釈し、生成した沈殿物を濾去し、そして
濾液を蒸留する。この反応は無水条件下で行われるが、
蒸留残渣からの粘着生成物を溶媒抽出で除去し、そして
それを工程に再循環させる必要があり、これは工学的工
程にとっては複雑である。特に大量の濾過および蒸留残
渣が得られ、そして多くの経費がかかる個別の工学的工
程操作が行なわれなければならず、これは経費に大変望
ましくない影響を及ぼす。また、達成できる収量も低
い。
【0005】最後に、独国特許出願公開第1 041 027号
明細書から、無水マレイン酸とo-クロロアニリンとを酸
触媒の不在下で反応させ、そして反応混合物に重炭酸ナ
トリウムを加える処理によりN-(2-クロロフェニル)-マ
レイミドが理論値のわずか33%の収量で得られることが
知られている(上記特許出願明細書の実施例31を参照
にされたい)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】したがって、N-置換環
式イミドをできるかぎり一体で得、そして同時に廃水が
無く、工学的工程に関しては単純な様式で、高収量、高
純度および廉価で製造できる方法が未だに必要とされて
いる。もしN-置換環式イミドがコポリマーの製造に使用
されるならば、大量のN-置換環式イミドが高純度で必要
である。
【0007】
【課題を解決するための手段】今回、式(I)
【0008】
【化3】
【0009】式中、R1はC1−C20アルキル、C3−C8
シクロアルキル、C3−C12アルケニル、C7−C12アラ
ルキルまたはC6−C10アリール基であり、その各々が
場合によっては置換されることができ、あるいはニトリ
ル基であり、そしてR2、R3、R4およびR5は互いに独
立して、各々水素、C1−C12アルキルまたはC2−C12
アルケニル基であり、その各々が場合によっては置換さ
れることができ、あるいはハロゲンであり、あるいはR
2およびR3が一緒に、場合によっては置換されることが
できるC1−C6アルキレンとなることもでき、そしてR
3およびR4は一緒に共有結合となることもできる、 のN-置換環式イミドの製造法が見いだされ、ただし、以
下の3つの少なくとも1つの条件が満たされなければな
らない: a)R2およびR3は一緒に、場合によっては置換される
ことができるC1−C6アルキレンである、 b)R3およびR4は一緒に共有結合である、そして c)R2からR5の少なくとも1つの基がC2−C12アル
ケニルである、 ここで、式
【0010】
【化4】
【0011】式中、R2からR5は式(I)の定義の通りで
ある、の環式酸無水物、無水フタル酸あるいは部分的ま
たは完全に水素化された無水フタル酸を式 H2N−R1 (III) 式中、R1は式(I)の定義のとおりである、 のアミンと、溶媒および酸触媒の存在下で、80から200
℃の温度で反応させ、そして生成した水を除去し、酸無
水物(II)のアミン(III)に対するモル比は、0.5-5:1
に調整され、そして方法は安定化剤および不活性な双極
性非プロトン性の共溶媒の存在下で行われ、極性が低
い、または無い不活性な有機溶媒が反応後に存在する反
応混合物中に場合によっては加えられてもよく、非水溶
塩基が使用する式(II)の環式無水物に基づき0.5から5
0重量%で加えられ、そして生成した沈殿物を分離し、
式(I)の生成物を含有する濾液を得ることを特徴とす
る。
【0012】すべてのアルキル、シクロアルキル、アラ
ルキル、アリール、アルケニルおよびアルキレン基の適
当な置換基の例は、フッ素、塩素、臭素および/または
ヨウ素のようなハロゲン、ならびにOH、NO、NH
、CN、COOH、C1−C4アルキル、C−C
ルコキシおよび/またはCOOC1-C6アルキル基であ
る。例えば式(I)、(II)または(III)の分子あたり
1から4個のそのような置換基が場合によっては存在す
ることができる。特にトリフルオロメチルを置換アルキ
ル基として挙げることができる。C1−C4アルキル置換
基の例は、イソプロピル、イソブチルおよびtert-ブチ
ルである。
【0013】もしこれらの明確に示されたものに加え
て、他のNH2基が式(III)のアミン中に存在するなら
ば、そのような付加されたアミノ基も式(II)の酸無水
物で環化され、ビスイミドまたはポリイミドを生成する
ことができる。
【0014】R1は好ましくは非置換C1−C20アルキ
ル、C3−C6シクロアルキルまたはベンジル、非置換フ
ェニル、あるいはC1−C4アルキル、フッ素、塩素、ニ
トロ、ヒドロキシル、メトキシ、トリフルオロメチル、
トリフルオロメトキシおよびジフルオロメトキシを含ん
で成る群から選択される1−3個の置換基で置換された
フェニルである。
【0015】もしR2からR5がハロゲンであるならば、
フッ素、塩素および臭素が好ましく、特に塩素が好まし
い。
【0016】好ましくはR2が水素、C1−C4アルキ
ル、C3−C4アルケニル、塩素または臭素であり、R3
が水素であり、R4が水素であるか、あるいはR3および
4は一緒に共有結合であり、そしてR5が水素、C1
4アルキル、C3−C4アルケニル、塩素または臭素で
あり、R2およびR5基の1つがC3−C4アルケニルであ
るか、あるいはR3およびR4が一緒に共有結合であるか
のいずれかである。さらに好ましくは、R2およびR3
一緒にC1−C4アルケニルであり、R4が水素、そして
5が水素、C1−C4アルキル、C3−C4アルケニル、
塩素または臭素である。
【0017】特に以下の式(II)の酸無水物を使用する
ことが好ましい:無水マレイン酸、無水モノクロロマレ
イン酸、無水イタコン酸、無水シトラコン酸、無水クロ
ロ琥珀酸、C1−C4アルキル琥珀酸無水物およびC2
4アルケニル琥珀酸無水物。特に以下の酸無水物も使
用される:無水フタル酸、無水ヘキサヒドロフタル酸、
3,4,5,6-テトラヒドロフタル酸無水物およびシス-1,2,
5,6-テトラヒドロフタル酸無水物。
【0018】特に以下の式(III)のアミンを使用するこ
とが好ましい:アニリン、メチルアミン、エチルアミ
ン、tert-ブチルアミン、ヘキシルアミン、シクロヘキ
シルアミン、シクロプロピルアミン、ラウリルアミン、
ステアリルアミン、ベンジルアミン、tert-ブチルアニ
リン、クロロアニリン、ジクロロアニリン、ニトロアニ
リン、アミノフェノール、アニシジン、メチルアニリ
ン、ジメチルアニリン、エチル−メチルアニリン、トリ
メチルアニリン、フルオロアニリン、ジフルオロアニリ
ン、ジクロロトリフルオルメチルアニリン、トリフルオ
ロメチルアニリン、トリフルオロメトキシアニリン、ジ
フルオロメトキシアニリン、C1−C4アルキル、C1
4アルコキシ、フッ素、塩素および/または臭素によ
り2-、4-および5-位で置換されたアニリン誘導体、なら
びにフェニレンジアミン。特に以下の式(III)のアミ
ンが使用される:アニリン、2-クロロアニリン、2,3-、
2,4-、2,5-および2,6-ジメチルアニリンおよび2-エチル
-6-メチルアニリン。
【0019】式(II)の酸無水物 対 式(III)のアミ
ンのモル比は、例えば0.5:1から5:1であることができ
る。好ましくは0.8:1から1.2:1である。特に等モルで、
またはやや過剰な酸無水物、例えば1モルのアミンあた
り最高1.1モルの酸無水物で反応を行うことが好まし
い。
【0020】特に以下のN-置換環式イミドを製造するこ
とが好ましい:N-メチルマレイミド、N-エチルマレイミ
ド、N-tert-ブチルマレイミド、N-ヘキシルマレイミ
ド、N-シクロヘキシルマレイミド、N-シクロプロピルマ
レイミド、N-ラウリルマレイミド、N-ステアリルマレイ
ミド、N-ベンジルマレイミド、N-フェニルマレイミド、
N-tert-ブチルフェニルマレイミド、N-クロロフェニル
マレイミド、N-ジクロロフェニルマレイミド、N-ニトロ
フェニルマレイミド、N-ヒドロキシフェニルマレイミ
ド、N-メトキシフェニルマレイミド、N,N-(フェニレン)
-ビス-マレイミド、N-メチルフェニルマレイミド、N-ジ
メチルフェニル-マレイミド、N-エチルメチルフェニル
マレイミド、N-トリメチルフェニルマレイミド、N-フル
オロ-フェニルマレイミド、N-ジフルオロフェニルマレ
イミド、N-ジクロロ-トリフルオロメチルフェニルマレ
イミド、N-トリフルオロメチルフェニルマレイミド、N-
トリフルオロメトキシマレイミド、N-ジフルオロメトキ
シフェニルマレイミド、上記2,4,5-トリ置換アニリンに
対応するイミド、ならびに無水モノクロロマレイン酸、
無水イタコン酸、無水シトラコン、無水クロロ−コハク
酸、C1−C4−アルキル琥珀酸無水物およびC2−C4
ルケニル琥珀酸無水物由来の対応するN-置換環式イミ
ド。N-フェニルマレイミド、N-2-クロロフェニル−マレ
イミド、2,3-、2,4-、2,5-および2,6-ジメチルフェニル
マレイミドおよびN-(2-エチル-6-メチルフェニル)-マレ
イミドを製造することが特に好ましい。
【0021】適当な溶媒の例は、不活性で、水−非混和
性で、水−不溶性の有機溶媒であり、それと生成水を反
応温度で反応混合物から除去することができ、これらの
溶媒は極性が低いか、または極性をもたない。適当な例
は、ベンゼン、トルエン、キシレン、クメン、メシチレ
ン、エチルベンゼン、ブチルベンゼン、i-プロピルメチ
ルベゼン、t-ブチルベンゼン、テトラリン、デカリン、
クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、アニソールおよび
テトラクロロエタン、ならびにこれら溶媒の任意の混合
物である。
【0022】適当な不活性な、双極性非プロトン性共溶
媒は、N-メチルピロリドン、ジオキサン、ホルムアミ
ド、N-メチルホルムアミド、ジメチルホルムアミド、ジ
メチルアセトアミド、テトラメチルウレア、N-メチルカ
プロラクトン、ブチロラクトン、ジメチルスルフォキシ
ド、テトラメチレンスルホン、ヘキサメチルホスホロト
リアミドおよびエチレングリコールジメチルおよびジエ
チルエーテルである。例えば極性が低い、または無い溶
媒に基づき0.1から20重量%の共溶媒を使用することが
できる。この量は好ましくは、0.5から10重量%、特に
好ましくは1.5から6重量%である。
【0023】適当な酸触媒の例は広範な有機または無機
のプロトン性の酸および酸性イオン交換体であり、特に
例として、硫酸、リン酸、ポリリン酸、トリフルオロ酢
酸、トリクロロ酢酸、メタンスルホン酢酸のようなアル
キルスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p-トルエンスル
ホン酸およびナフタレンスルホン酸のようなアリールス
ルホン酢酸、ならびに例えば強酸性または弱酸性のゼラ
チン状または多孔性のH型イオン交換体(例えばバイエ
ル社:Bayer AGから参考としてK 1481、K 2441、K 264
1、K 2634、VP OC 1502およびVP OC 1501で得られる
酸性イオン交換体)である。リン酸およびイオン交換体
は、反応混合物から容易に分離され、そして再使用でき
るので有利である。
【0024】酸触媒は市販されている等級の、例えば85
%リン酸のようなリン酸および含水イオン交換体を使用
できる。含水酸触媒は、式(II)の環式酸無水物の添加
前に共沸混合条件下で都合よく脱水される。
【0025】例えば酸触媒を、使用する式(II)の無水
物に基づき0.1から100重量%で使用できる。アルキルス
ルホン酸およびアリールスルホン酸の場合は、好ましく
はこの量は0.1から10%、硫酸の場合は0.5から20重量
%、リン酸およびトリハロゲノ酢酸の場合は5から40重
量%、そして酸性のイオン交換体の場合は10から100重
量%である(常に使用する式(II)の無水物に基づ
く)。
【0026】本発明の方法は、重合防止剤とも呼ばれる
安定化剤の存在下で行われる。重合防止剤の例には、フ
ェノールおよびメトキシフェノール、p-tert-ブチルピ
ロカテコール、2,2'-メチレン-ビス-(4-メチル-6-tert-
ブチル-フェノール)および2,2'-メチレン-ビス-(4-メチ
ル-6-シクロヘキシル-フェノール)のようなフェノール
誘導体がある。例えば重合防止剤は、使用する式(II)
の無水物に基づき0.01から5重量%の量で使用できる。
この量は好ましくは0.1から2.5重量%である。
【0027】好ましくは反応温度は100から180℃の範
囲、好ましくは110から160℃の範囲である。圧力は重要
ではない。反応は加圧、減圧または常圧で行うことがで
きる。反応は好ましくは常圧で行われ、そして溶媒は所
望の反応温度で沸騰するように選択される。
【0028】式(II)の酸無水物と溶媒、共溶媒、安定
化剤および酸触媒とを一緒に取り、そして式(III)の
アミン中に計量しながら供給することが有利である。酸
無水物およびアミンが始めに対応するN-置換アミド酸を
形成し、これは一般的に水を除去することにより直ぐに
対応するN-置換イミドに転換される。生成した水は、例
えば使用する特定の溶媒との共沸混合物状態で連続的に
除去される。蒸留除去された共沸混合物から水相を分離
した後、溶媒相を反応に再循環させることができる。
【0029】また反応は、上記のような好適方法とは異
なる方法で行われることもでき、例えば始めにほとんど
すべてのN-置換アミド酸を生成し、そして次に水の除去
だけを開始することができる。
【0030】反応は除去水がこれ以上得られなくなった
時点で完了する。理論的に予想される水の量が除去され
る前に、水の除去を終了することが有利である。例えば
水の除去は、理論的に予想される水の量の90重量%より
多く、好ましくは95重量%より多く、そして特に好まし
くは97重量%より多いときに終了することができる。反
応混合物が容易に分離できる酸触媒を含む場合は、それ
らを実際の処理前に分離することが有利である。酸性イ
オン交換体は、一般的にデカンテーションまたは濾過に
より分離することができ、リン酸は一般的に冷却後に分
離可能な低相状態にある。
【0031】場合によっては反応混合物を、極性が低
い、または無い不活性な有機溶媒の添加により最初に処
理することができる。そのような希釈は、反応が比較的
濃厚な混合物(例えば、反応終了後に35重量%より高い
生成イミドを含有する反応混合物)で行われる場合にし
ばしば有利である。希釈に使用する溶媒は、好ましくは
反応に使用する極性が低い、または無い溶媒と同じであ
る。反応後に加える溶媒の量は、例えば反応混合物に基
づき0から200重量%であることができる。この量は好ま
しくは10から150重量%、特に30から100重量%である。
【0032】本発明の本質的な特徴は、使用する式(I
I)の無水物に基づき0.5から50重量%量の非水性塩基
が、酸無水物とアミンの反応後に、適当な場合には反応
混合物を極性が低い、または無い溶媒で希釈した後に加
えられることである。この量は好ましくは1から30重量
%、特に2から20重量%である。
【0033】適当な非水性塩基の例は、無水有機窒素塩
基、無水アンモニウム化合物および無水アンモニアであ
るが、このような塩基は絶対的に無水である必要はな
い。生成物が無水物級で市販されれば一般的に十分であ
る。
【0034】好適な非水性塩基は、炭酸アンモニウム、
炭酸水素アンモニウム、カルバミド酸アンモニウム、尿
素およびアンモニアガスであり、最後のものは好ましく
は、例えば窒素との混合のような希釈状態である。
【0035】非水性塩基の添加中、または添加後の反応
混合物の温度を、例えば10から90℃、好ましくは20から
80℃に下げることが有利である。特に好ましくは非水性
塩基を40から80℃で加え、そして生成した沈殿を10から
50℃で分離する。
【0036】非水性塩基を添加し、そして温度を下げた
後に生成した沈殿は、例えば濾過により分離する。分離
した沈殿を場合によっては例えば極性が低い、または無
い溶媒で洗浄し、そして次に洗浄溶剤を濾液と一緒に処
理することができる。
【0037】製造された式(I)のN-置換環式イミド
は、濾液から様々な方法で得ることができる。減圧で、
濾液を一部蒸発または蒸発乾固することにより、すでに
十分に純粋な生成物を得られる場合もある。濾液を蒸留
により処理することも可能であり、再使用できる溶媒お
よび共溶媒が、一般的に最初に得られ、続いて製造され
たN-置換環式イミドが得られる。この蒸留を、場合によ
っては例えば上記記載の1つの重合防止剤、および/ま
たはリン酸の存在下で行うことができる。重合防止剤お
よび場合によってはリン酸の存在下で、特に重合防止剤
およびン酸の存在下で反応を行うことが好ましい。
【0038】別の可能な方法は、始めに濾液から溶媒を
除去し、そして次に残渣を再結晶する。再結晶で得られ
た濾液は、場合によっては再使用することもできる。
【0039】製造されたN-置換環式イミドを得る別の方
法を考えることも可能である。
【0040】得られる式(I)のN-置換環式イミドを単
離することがいつも必要であるとはかぎらない。非水性
塩基の添加後、そして生成した沈殿の分離後に、得られ
た濾液状態でさらに処理できる場合もある。
【0041】従来技術と比較して本発明の方法は、処理
が非水性であるので、特に脱酸化における操作中の廃水
の問題が生じない、という利点を有する。さらに本発明
に従い、N-置換環式イミドが高収量かつ高純度で得ら
れ、そして蒸留残渣はさらに後処理する必要がない。本
発明の従い製造されたN-置換環式イミドは、実際にすべ
ての酸触媒、酸副産物および残存酸無水物が分離されて
いるので、高品質であり、かつ酸の含量が大幅に抑えら
れている。すべてのこれらの利点が同時に達成されると
いう事実は特に好ましい。本発明に従い製造されたN-置
換環式イミド、特にマレイミドは、熱安定性プラスチッ
クの製造に特に適している。
【0042】
【実施例】特に言及しないかぎり、パーセントは重量で
表す。
【0043】以下の略号を使用する: NMP=N-メチルピロリドン NPMI=N-フェニルマレイミド実施例1 1940gのトルエンを水分離器中で、120gのNMP、926g
の無水マレイン酸、9gのp-トルエンスルホン酸水和物お
よび1.8gのp-メトキシフェノールと一緒に還流した。83
8gのアニリンを10時間にわたって反応混合物に計量しな
がら供給し、生成した反応水を共沸混合的に蒸発除去し
た。180gの全反応水の生成および分離はさらに4時間後
に完了した。
【0044】反応混合物を3864gのトルエンで希釈し、5
0gの固体炭酸アンモニウムを60℃で加え、そして生成し
た混合物を1.5時間撹拌した。30℃に冷却した後、生成
した沈殿を濾過し、そして460gのトルエンで洗浄した。
濾液を合わせ(7696g)、そして4.5gの85%リン酸および
1.5gの重合防止剤(Vulkanox:商標ZKF)を加えた後に吸
引蒸留した。以下の画分を得た: 1.6066gのトルエン(次のバッチで再使用した) 2.287gのNMP/NPMI混合画分(次のバッチで再使用した) 3.1178gのNPMI(含量99.4重量%、HPLC分析)。
【0045】これは使用したアニリンに基づき、理論値
の75.1%収量に相当した。酸価は0.1mg KOH/g NPMI未満
で、融点は89.4℃であり、そして第3画分の沸点は4ミ
リバールで140から150℃であった。このNPMIの47%溶液
(アクリロニトリル中)は、明黄色で透明であった。
【0046】実施例2 実施例1に準じて、しかし実施例1からのトルエンおよ
びNMP/NPMIを再使用した。
【0047】実施例1からの2216gの第1画分を水分離
器中で、287gの実施例1からの第2画分、823gの無水マ
レイン酸、9gのp-トルエンスルホン酸水和物および1.8g
のメトキシフェノールと一緒に還流した。745gのアニリ
ンを9時間にわたって反応混合物中に計量しながら供給
し、生成した反応水を蒸発除去した。157gの全反応水の
生成および分離は、さらに3時間後に完了した。反応混
合物を3583gの実施例1からの第1画分で希釈し、そし
てその他は実施例1のように処理した。蒸留で以下の画
分が生成した: 1.6021gのトルエン(次のバッチで再使用した) 2.307gのNMP/NPMI混合画分(次のバッチで再使用した) 3.1157gのNPMI(含量99.6重量%、HPLC分析)。
【0048】これは理論値の83.2%収量に相当した。酸
価は0.1mg KOH/g NPMIで、アクリロニトリル溶液中での
融点および外観は実施例1のNPMIに相当した。
【0049】実施例3 実施例1および2に準じて、しかし実施例2からのトル
エンおよびNMP/NPMIを再使用した。
【0050】実施例2からの2156gの第1画分を水分離
器中で、307gの実施例2からの第2画分、823gの無水マ
レイン酸、9gのp-トルエンスルホン酸水和物および1.8g
のメトキシフェノールと一緒に還流した。これに続く方
法は実施例2に記載されているが、アニリンを10時間に
わたって加え、反応水の生成および分離はさらに2時間
後に完了し、全158gの反応水を除去し、反応混合物を21
35gの実施例2からの第1画分で希釈し、濾液は合わせ
て6286gとなり、そして蒸留により以下の画分を得た。
【0051】1.4578gのトルエン(再使用できる) 2.286gのNMP/NPMI混合画分(再使用できる) 3.1266gのNPMI(含量99.5重量%、HPLC分析)。
【0052】これは理論値の90.9%収量に相当した。酸
価は0.5mg KOH/g NPMIで、融点は89.2℃であり、そして
このNPMIのアクリロニトリルの47%溶液は明黄色で透明
であった。
【0053】実施例4(比較例) 炭酸アンモニウムを使用しない処理 1673gのトルエンを水分離器中で、60gのNMP、926gの
無水マレイン酸、9gのp-トルエンスルホン酸水和物およ
び1.8gのメトキシフェノールと一緒に還流した。838gの
アニリンを11時間にわたって反応混合物に計量しながら
供給し、生成した反応水を共沸混合的に蒸発除去した。
180gの全反応水の生成および分離はさらに2時間後に完
了した。
【0054】反応混合物を2215gのトルエンで希釈し、3
0℃に冷却し、そして続いて1.5時間撹拌した。生成した
沈殿を濾過し、そして300gのトルエンで洗浄した。濾液
を合わせ(5630g)、そして4.5gの85%リン酸および1.5g
のVulcanox(商標)ZKFを加えた後に吸引蒸留した。以
下の画分を得た: 1.3954gのトルエン 2.237gのNMP/NPMI混合画分 3.1228gのNPMI(含量97.1%、HPLC分析)。
【0055】これは理論値の76.5%収量に相当した。酸
価は5.0mg KOH/g NPMIで、融点は89.2℃であり、そして
アクリロニトリル中の47%溶液は黄色で濁っていた。
【0056】実施例5 ジオキサンを共溶媒とした(NMPの代わりに) 1900gのトルエンを水分離器中で、150gのジオキサン、9
26gの無水マレイン酸、9gのp-トルエンスルホン酸水和
物および1.8gのp-メトキシフェノールと一緒に還流し
た。838gのアニリンを13時間にわたって反応混合物に計
量しながら供給し、生成した反応水を共沸混合的に蒸発
除去した。179gの全反応水の生成および分離はさらに5
時間後に完了した。
【0057】反応混合物を3922gのトルエンで希釈し、6
0℃で固体炭酸アンモニウムを加え、そして生成した混
合物を続いて1.5時間撹拌した。30℃に冷却した後、生
成した沈殿を濾過し、そして400gのトルエンで洗浄し
た。濾液を合わせ(7708g)、そして4.5gの85%リン酸お
よび1.5gのVulkanox(商標)ZKFを加えた後に吸引蒸留
した。以下の画分を得た: 1.6246gのトルエン/ジオキサン混合画分 2.1360gのNPMI(含量98.8%、HPLC分析)。
【0058】これは理論値の86.3%収量に相当した。酸
価は0.1mg KOH/g NPMI未満で、融点は89.6℃であり、そ
してアクリロニトリル中の47%溶液は明黄色で透明であ
った。
【0059】実施例6 o-トルイジンを使用した(アニリンの代わりに) 1308gのトルエンを水分離器中で、80gのNMP、823gの無
水マレイン酸、8gのp-トルエンスルホン酸および1.8gの
p-メトキシフェノールと一緒に還流した。857gのo-トル
イジンを10時間にわたって反応混合物に計量しながら供
給し、生成した反応水を共沸混合的に蒸発除去した。16
0gの全反応水の生成および分離はさらに2時間後に完了
した。
【0060】反応混合物を2550gのトルエンで希釈し、6
0℃で40gの固体炭酸アンモニウムを加え、そして生成し
た混合物を続いて1.5時間撹拌した。30℃に冷却した
後、生成した沈殿を濾過し、そして300gのトルエンで洗
浄した。濾液を合わせ(5407g)、そして4.5gの85%リン
酸および1.5gのVulkanox(商標)ZKFを加えた後に吸引
蒸留した。以下の画分を得た: 1.3834gのトルエン 2.308gのNMP/N-2-メチルフェニルマレイミド混合画分 3.1161gのN-2-メチルフェニルマレイミド(99.0%含
量、HPLC分析) これは使用したo-トルイジンに基づき、理論値の76.6%
収量に相当した。酸価は0.1mg KOH/g N-(2-メチルフェ
ニル)-マレイミドで、融点は74.0℃であり、第3画分の
沸点は0.6ミリバールで142-145℃であり、そしてアクリ
ロニトリル中の47%溶液は明黄色で透明であった。
【0061】さらに第1および2画分を再使用すること
により、収量をかなり上昇させることができる(実施例
1ないし3を参照にされたい)。
【0062】実施例7 2-エチル-6-メチルアニリンを使用した(アニリンの代
わりに) 1415gのトルエンを水分離器中で、90gのNMP、926gの無
水マレイン酸、9gのp-トルエンスルホン酸水和物および
1.8gのp-メトキシフェノールと一緒に還流した。1217g
の2-エチル-6-メチルアニリンを8時間にわたって反応混
合物に計量しながら供給し、生成した反応水を共沸混合
的に蒸発除去した。185gの全反応水の生成および分離は
さらに1.5時間後に完了した。
【0063】反応混合物を2540gのトルエンで希釈し、6
0℃で30gの固体炭酸アンモニウムを加え、そして生成し
た混合物を1.5時間撹拌した。30℃に冷却した後、生成
した沈殿を濾過し、そして300gのトルエンで洗浄した。
濾液を合わせ(6251g)、そして4.5gの85%リン酸および
1.5gのVulkanox(商標)ZKFを加えた後に吸引蒸留し
た。以下の画分を得た: 1.4228gのトルエン 2.329gのNMP/N-(2-エチル-6-メチルフェニル)マレイ
ミド混合画分 3.1633gのN-(2-エチル-6-メチルフェニル)マレイミド
(97.8%含量、HPLC分析)これは使用した2-エチル-6-メ
チルアニリンに基づき、理論値の82.5%収量に相当し
た。酸価は0.2mg KOH/g N-(2-エチル-6-メチルフェニ
ル)-マレイミドで、融点は85.9℃であり、第3画分の沸
点は1ミリバールで148-153℃であり、そしてアクリロニ
トリル中の47%溶液は明黄色で透明であった。
【0064】さらに第1および2画分を再使用すること
により、収量をかなり上昇させることができる(実施例
1ないし3を参照にされたい)。
【0065】実施例8 強酸性イオン交換体を使用した(p-トルエンスルホン酸
の代わりに) 1893gのトルエンを水分離器中で、151gのNMP、757gの無
水マレイン酸、436gのH型の無水イオン交換体VP OC 15
02(バイエル社)および1.5gのp-メトキシフェノールと一
緒に還流した。698gのアニリンを反応混合物に6.5時間
にわたって計量しながら供給し、生成した反応水を蒸留
除去した。146gの全反応水の生成および分離はさらに8.
5時間後に完了した。
【0066】2403gの反応混合物を沈殿したイオン交換
体からデカントし、イオン交換体を含む反応混合物の残
りの1338gを次のバッチで再使用した。分離した反応混
合物を2300gのトルエンで希釈し、20gの固体炭酸アンモ
ニウムを60℃で加え、そして生成した混合物を1.5時間
撹拌した。30℃に冷却した後、生成した沈殿を濾過し、
そして170gのトルエンで洗浄した。濾液を合わせ(4808
g)、そして吸引蒸留した。以下の画分を得た: 1.3882gのトルエン(次のバッチに再使用した) 2.117gのNPMI-含有混合画分(次のバッチに再使用し
た) 3.706gのNPMI(98.5%含量、HPLC分析) これは理論値の53.5%収量に相当した。酸価は0.2mg KO
H/g NPMIで、融点は89.4℃であり、第3画分の沸点は4
ミリバールで137-143℃であり、そしてアリロニトリル
中の47%溶液は明黄色で透明であった。
【0067】実施例9 実施例8に準じて、しかし実施例8のトルエン、NMP/NP
MI混合画分およびイオン交換体を含有する反応混合物を
再使用した。
【0068】実施例8からのイオン交換体を含有する13
88gの反応混合物を水分離器中で、1552gの実施例8から
の第1画分、117gの実施例8からの第2画分、606gの無
水マレイン酸および1.2gのメトキシフェノールと一緒に
還流した。559gのアニリンを反応混合物に7時間にわた
って計量しながら供給し、生成した反応水を蒸留除去し
た。116gの全反応水の生成および分離はさらに8時間後
に完了した。
【0069】2657gの反応混合物を沈殿したイオン交換
体からデカントし、2926gの実施例8からの第1画分で
希釈し、20gの固体炭酸アンモニウムを60℃で加え、そ
して生成した混合物を1.5時間撹拌した。30℃に冷却し
た後、生成した沈殿を濾過し、そして170gのトルエンで
洗浄した。濾液を合わせ(5677g)、そして1gのVulcanox
(商標)ZKFを加えて吸引蒸留した。以下の画分を得た: 1.4570gのトルエン(次のバッチに再使用した) 2.121gのNPMI-含有混合画分(次のバッチに再使用し
た) 3.902gのN-フェニルマレイミド(98.9%含量、HPLC分
析) これは理論値の85.8%の収量に相当した。酸価は0.2mg
KOH/g NPMIで、融点は89.5℃であり、第3画分の沸点は
4ミリバールで137-143℃であり、そしてアリロニトリル
中の47%溶液は明黄色で透明であった。
【0070】実施例10から13 実施例10から13は実施例9に準じて、すなわち各々
の場合で前の実施例からのトルエン、NMP/NPMI混合画分
およびイオン交換体を含有する反応混合物を使用して行
った。
【0071】無水マレイン酸、メトキシフェノール、ア
ニリン、炭酸アンモニウムおよびVulcanox(商標)ZKFの
初期量は、実施例9に相当した。吸引蒸留の前に、3gの
85%リン酸も合わせた濾液に加えた。
【0072】以下の結果を得た:実施例10から13に
ついての表
【0073】
【表1】
【0074】実施例14(比較例) 炭酸アンモニウムを使用しない処理 865gのトルエンを水分離器中で、64gのNMP、257gの無水
マレイン酸、140gのH型の無水イオン交換体VP OC 1502
(バイエル社)および0.5gのp-メトキシフェノールと一緒
に還流した。233gのアニリンを反応混合物に4時間にわ
たって計量しながら供給し、生成した反応水を蒸留除去
した。51gの全反応水の生成および分離はさらに2時間後
に完了した。
【0075】1034gの反応混合物を、全イオン交換体が
残りの反応混合物に残るようにデカントした。デカント
した反応混合物を、さらにトルエンを添加することな
く、そして炭酸アンモニウムを添加すること無く吸引蒸
留し、309gのNPMIを97.6%含量で得た(HPLC分析)。こ
れは理論値の69.6%の収量に相当した。酸価は4.8mg KO
H/g NPMIで、融点は88.9℃であり、そしてアリロニトリ
ル中の47%溶液は明黄色で濁っていた。
【0076】実施例15 リン酸を使用した(p-トルエンスルホン酸の代わりに) 1800gのトルエンを水分離器中で、200gのNMP、823g
の無水マレイン酸、170gの無水リン酸および1.6gのp-メ
トキシフェノールと一緒に還流した。745gのアニリンを
13時間にわたって反応混合物に計量しながら供給し、生
成した反応水を共沸混合的に蒸発除去した。149gの全反
応水の生成および分離はさらに2時間後に完了した。
【0077】60℃に冷却した後、3202gの反応混合物を
デカントした。リン酸触媒を含有する341gの反応混合物
が反応槽に残り、次のバッチに再使用した。デカントし
た反応混合物を3300gのトルエンで希釈し、40gの固体炭
酸アンモニウムを60℃で加え、そして生成した混合物を
2時間撹拌した。30℃に冷却した後、生成した沈殿を濾
過し、そして300gのトルエンで洗浄した。濾液を合わせ
(6707g)、そして4.0gの85%リン酸および1.5gのVulkan
ox(商標)ZKFを加えた後に吸引蒸留した。
【0078】以下の画分を得た: 1.5277gのトルエン(次のバッチで再度使用した) 2.418gのNPMI含有混合画分(次のバッチで再度使用し
た) 3.793gのNPMI(含量97.4重量%、HPLC分析)。
【0079】これは理論値の55.7%の収量に相当した。
酸価は0.3mg KOH/g NPMIで、融点は89.5℃であった。
【0080】実施例16 実施例15に準じて行ったが、実施例15からのトルエ
ン、NPMI含有混合画分および触媒含有反応混合物を再使
用した。
【0081】2067gの実施例15からの第1画分を水分
離器中で、418gの実施例15からの第2画分、823gの無
水マレイン酸、341gの実施例15からの残存反応混合物
および1.6gのp-メトキシフェノールと一緒に還流した。
745gのアニリンを11.5時間にわたって反応混合物に計量
しながら供給し、生成した反応水を共沸混合的に蒸発除
去した。158gの全反応水の生成および除去はさらに4時
間後に完了した。
【0082】60℃に冷却した後、3931gの反応混合物を
デカントした。リン酸を含有する298gの反応混合物が反
応槽に残った。デカントした反応混合物を、4000gの実
施例15からの残存第1画分およびトルエンの混合物で
希釈し、40gの固体炭酸アンモニウムを60℃で加え、そ
して生成した混合物を2時間撹拌した。30℃に冷却した
後、生成した沈殿を濾過し、そして300gのトルエンで洗
浄した。濾液を合わせ(8205g)、そして4.0gの85%リン
酸および1.5gのVulkanox(商標)ZKFを加えた後に吸引蒸
留した。
【0083】以下の画分を得た: 1.6393gのトルエン 2.370gのNPMI含有混合画分 3.1169gのNPMI(含量98.6重量%、HPLC分析)。
【0084】これは理論値の83.2%の収量に相当した。
酸価は0.1mg KOH/g NPMIで、融点は89.7℃、そしてアク
リロニトリル中の47%溶液は明黄色で透明であった。
【0085】実施例17 アニリンの代わりに2,6-ジクロロアニリンを使用した 384gのトルエンを水分離器中で、25gのNMP、257gの無水
マレイン酸、2.5gのp-トルエンスルホン酸水和物および
0.5gのp-メトキシフェノールと一緒に還流した。406gの
2,6-ジクロロアニリン溶液(135gのトルエン中)を12時間
にわたって反応混合物に計量しながら供給し、生成した
反応水を共沸混合的に蒸発除去した。53gの全反応水の
生成および分離はさらに11時間後に完了した。
【0086】反応混合物を500gのトルエンで希釈し、11
gの固体炭酸アンモニウムを60℃で加え、そして生成した
混合物を2時間撹拌した。40℃に冷却した後、生成した
沈殿を濾過し、そして続いて300gのトルエンで洗浄し
た。濾液を合わせた(2080g)。それらはN-(2,6-ジクロ
ロフェニル)-マレイミドを理論値の92.8%に相当する収
量で含有した(HPLC分析、ジクロロアニリンに基づ
く)。N-(2,6-ジクロロフェニル)-マレイミドを濾液の分
別濃縮により結晶化した。
【0087】以下の画分を得た:
【0088】
【表2】
【0089】3回目の結晶化後、残存母液中には未だに
理論値の17.6%の生成物および共溶媒を含有した。単離
を通して収量の損失を避け、そして共溶媒を節約するた
めに、母液を続くバッチで使用することができる。
【0090】本発明の主な特徴および態様は次の通りで
ある。
【0091】1.式
【0092】
【化5】
【0093】式中、R1はC1−C20アルキル、C3−C8
シクロアルキル、C3−C12アルケニル、C7−C12アラ
ルキルまたはC6−C10アリール基であり、その各々が
場合によっては置換されることができ、あるいはニトリ
ル基であり、そしてR2、R3、R4およびR5は互いに独
立して、各々水素、C1−C12アルキルまたはC2−C12
アルケニル基であり、その各々が場合によっては置換さ
れることができ、あるいはハロゲンであり、あるいはR
2およびR3が一緒に、場合によっては置換されることが
できるC1−C6アルキレンとなることもでき、そしてR
3およびR4は一緒に共有結合となることもできる、 のN-置換環式イミドの製造法であり、ただし、以下の3
つの少なくとも1つの条件が満たされなければならな
い: a)R2およびR3は一緒に、場合によっては置換される
ことができるC1−C6アルキレンである、 b)R3およびR4は一緒に共有結合である、そして c)R2からR5の少なくとも1つの基がC2−C12アル
ケニルである、 ここで、式
【0094】
【化6】
【0095】式中、R2からR5は式(I)の定義の通りで
ある、 の環式酸無水物、無水フタル酸あるいは部分的または完
全に水素化された無水フタル酸を式 H2N−R1 (III) 式中、R1は式(I)の定義のとおりである、 のアミンと、溶媒および酸触媒の存在下で、80から200
℃の温度で反応させ、そして生成した水を除去し、酸無
水物(II)のアミン(III)に対するモル比が、0.5-5:1
に調整され、そして方法は安定化剤および不活性な双極
性非プロトン性の共溶媒の存在下で行われ、極性が低
い、または無い不活性な有機溶媒が反応後に存在する反
応混合物中に場合によっては加えられてもよく、非水溶
塩基が使用する式(II)の環式無水物に基づき0.5から5
0重量%で加えられ、そして生成した沈殿物を分離し、
式(I)の生成物を含有する濾液を得ることを特徴とす
る方法。
【0096】2.式(I)、(II)および(III)におい
て、アルキル、シクロアルキル、アラルキル、アリー
ル、アルケニルおよびアルキレン基が、フッ素、塩素、
臭素、ヨウ素またはOH、NO2、NH2、CN、COO
H、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシおよび/ま
たはCOOC1−C6アルキル基により置換されることを
特徴とし、そして好ましくは式(I)および(III)にお
いて、R1は非置換C1−C 20アルキル、C3−C6シクロ
アルキルまたはベンジル、非置換フェニル、あるいはC
1−C4アルキル、フッ素、塩素、ニトロ、ヒドロキシ
ル、メトキシおよびトリフルオロメチルを含んで成る群
から選択される1−3個の置換基で置換されたフェニル
であることを特徴とし、そして式(I)および(II)に
おいて、R2が水素、C1−C4アルキル、C3−C4アル
ケニル、塩素または臭素であり、R3が水素であり、R4
が水素であるか、あるいはR3およびR4は一緒に共有結
合であり、そしてR5が水素、C1−C4アルキル、C3
4アルケニル、塩素または臭素であり、R2およびR5
基の少なくとも1つの基がC3−C4アルケニルである
か、あるいはR3およびR4が一緒に共有結合のいずれか
であるか、あるいはR2およびR3は一緒にC1−C4アル
ケンであり、R4が水素、そしてR5が水素、C1−C4
ルキル、C3−C4アルケニル、塩素または臭素である、
ことを特徴とする上記1に記載の方法。
【0097】3.使用する溶媒が、ベンゼン、トルエ
ン、キシレン、クメン、メシチレン、エチルベンゼン、
ブチル-ベンゼン、i-プロピルメチルベゼン、t-ブチル
ベンゼン、テトラリン、デカリン、クロロベンゼン、ジ
クロロベンゼンまたはアニソールおよびこれら溶媒の任
意の混合物であり、N-メチルピロリドン、ジオキサン、
ホルムアミド、N-メチルホルムアミド、ジメチルホルム
アミド、ジメチルアセトアミド、テトラメチルウレア、N
-メチルカプロラクトン、ブチロラクトン、ジメチルス
ルフォキシド、テトラメチレンスルホン、ヘキサメチル
ホスホロトリアミドおよびエチレングリコールジメチル
およびジエチルエーテルから選択される共溶媒が0.1か
ら20重量%で加えられることを特徴とする、上記1およ
び2に記載の方法。
【0098】4.使用する酸触媒が使用する式(II)の
無水物に基づき0.1から100重量%量の硫酸、リン酸、ポ
リリン酸、トリフルオロ酢酸、トリクロロ酢酸、アルキ
ルスルホン酸、アリールスルホン酢酸および/またはH
型のイオン交換体であることを特徴とする、上記1ない
し3に記載の方法。
【0099】5.使用する安定化剤が使用する式(II)
の無水物に基づき0.01から5重量%量のフェノールまた
はフェノール誘導体であることを特徴とする、上記1な
いし4に記載の方法。
【0100】6.使用する非水性塩基が、使用する式
(II)の無水物に基づき0.5から50重量%量の無水有機
窒素塩基、無水アンモニウム化合物および無水アンモニ
アであり、無水とは無水物として市販されることを言
う、ことを特徴とする上記1ないし5に記載の方法。
【0101】7.反応混合物の温度が非水性塩基の添加
中、または添加後に10から90℃に下げられることを特徴
とする上記1ないし6に記載の方法。
【0102】8.製造される式(I)のN-置換環式イミ
ドが、非水性塩基の添加後に生成した沈殿の分離後に存
在する濾液から、蒸発、溶媒の蒸留および除去による処
理、そして残渣の再結晶化により得られることを特徴と
する上記1ないし7に記載の方法。
【0103】9.使用する酸触媒がH型のイオン交換体
またはリン酸であり、反応混合物から分離され、そして
再使用されることを特徴とする上記1ないし8に記載の
方法。 10.式(I)を含有する濾液が蒸留により処理され、
そして溶媒および共溶媒を含有する画分再使用されるこ
とを特徴とする上記1ないし9に記載の方法。
【0104】11.熱安定性ポリマーの製造に使用する
ための上記1ないし10の記載に従い製造されるN-置換
環式イミドの使用。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ビンフリート・イエントゲン ドイツ50769ケルン・メルケニヒヤーリン グシユトラーセ149 (72)発明者 ヨゼフ・ケスバウアー ドイツ42929ベルメルスキルヘン・ガルテ ンフエルト37 (72)発明者 ベルント・アリヒ ドイツ53639ケーニヒスビンター・イムロ トジーフエン7 (72)発明者 ベルナー・シユトリユフアー ドイツ51375レーフエルクーゼン・ハンス −ザクス−シユトラーセ4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式 【化1】 式中、 R1はC1−C20アルキル、C3−C8シクロアルキル、C
    3−C12アルケニル、 C7−C12アラルキルまたはC6−C10アリール基であ
    り、その各々が場合によっては置換されることができ、
    あるいはニトリル基であり、そしてR2、R3、R4およ
    びR5は互いに独立して、各々水素、C1−C12アルキル
    またはC2−C12アルケニル基であり、その各々が場合
    によっては置換されることができ、あるいはハロゲンで
    あり、あるいはR2およびR3が一緒に、場合によっては
    置換されることができるC1−C6アルキレンとなること
    もでき、そしてR3およびR4は一緒に共有結合となるこ
    ともできる、 のN-置換環式イミドの製造法であり、 ただし、以下の3つの少なくとも1つの条件が満たされ
    なければならない: a)R2およびR3は一緒に、場合によっては置換される
    ことができるC1−C6アルキレンである、 b)R3およびR4は一緒に共有結合である、そして c)R2からR5の少なくとも1つの基がC2−C12アル
    ケニルである、 ここで、式 【化2】 式中、R2からR5は式(I)の定義の通りである、 の環式酸無水物、無水フタル酸あるいは部分的または完
    全に水素化された無水フタル酸を式 H2N−R1 (III) 式中、 R1は式(I)の定義のとおりである、 のアミンと、溶媒および酸触媒の存在下で、80から200
    ℃の温度で反応させ、そして生成した水を除去し、酸無
    水物(II)のアミン(III)に対するモル比が、0.5-5:1
    に調整され、そして方法は安定化剤および不活性な双極
    性非プロトン性の共溶媒の存在下で行われ、極性が低
    い、または無い不活性な有機溶媒が反応後に存在する反
    応混合物中に場合によっては加えられてもよく、非水溶
    塩基が使用する式(II)の環式無水物に基づき0.5から5
    0重量%で加えられ、そして生成した沈殿物を分離し、
    式(I)の生成物を含有する濾液を得ることを特徴とす
    る方法。
JP8046857A 1995-02-13 1996-02-09 N−置換環式イミドの製造法 Pending JPH0952878A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19504623A DE19504623A1 (de) 1995-02-13 1995-02-13 Verfahren zur Herstellung von N-substituierten cyclischen Imiden
DE19504623.4 1995-02-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0952878A true JPH0952878A (ja) 1997-02-25

Family

ID=7753757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8046857A Pending JPH0952878A (ja) 1995-02-13 1996-02-09 N−置換環式イミドの製造法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5773630A (ja)
EP (1) EP0726252B1 (ja)
JP (1) JPH0952878A (ja)
KR (1) KR960031436A (ja)
AT (1) ATE216362T1 (ja)
CZ (1) CZ41196A3 (ja)
DE (2) DE19504623A1 (ja)
HU (1) HU218865B (ja)
TW (1) TW401387B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003505538A (ja) * 1999-07-16 2003-02-12 ロックウール・インターナショナル・アクティーゼルスカブ アミンと第1及び第2の酸無水物との反応生成物を含んでなる無機ウールバインダー用の樹脂

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10330337A (ja) * 1997-06-02 1998-12-15 Aisin Seiki Co Ltd 複環式アミド酸及び複環式マレイミド並びにこれらの製造方法
AU9318498A (en) * 1997-09-18 1999-04-05 Pierce Chemical Company Sulfo-n-hydroxy succinimide and method of preparation
US5892057A (en) 1997-09-18 1999-04-06 Pierce Chemical Company Preparation of sulfo-N-hydroxysuccinimide salts
US6093820A (en) 1997-10-02 2000-07-25 Taro Pharmaceutical Industries Ltd. Method and reagents for N-alkylating ureides
US6756379B2 (en) 2001-07-26 2004-06-29 Taro Pharmaceutical Industries Ltd. Non-sedating barbiturate compounds as neuroprotective agents
US7683071B2 (en) 2000-07-26 2010-03-23 Taro Pharmaceuticals Industries Ltd. Composition and method for improved bioavailability and enhanced brain delivery of 5,5-diphenyl barbituric acid
US6939873B2 (en) 2000-07-26 2005-09-06 Taro Pharmaceuticals Industries Limited Non-sedating barbituric acid derivatives
KR20030073309A (ko) * 2002-03-09 2003-09-19 서동학 광통신용 불소 혹은/및 염소함유 이타코닉이미드계단량체, 그의 단일중합체 및 공중합체
US20050182260A1 (en) * 2002-05-18 2005-08-18 Werner Mederski Process for the preparation of cyclic imides in the presence of polyphosphoric acid
AR042444A1 (es) 2002-12-11 2005-06-22 Taro Pharmaceuticals Ireland L Metodo para el tratamiento de desordenes del movimiento mediante la utilizacion de acido barbiturico
KR102111638B1 (ko) * 2017-12-26 2020-05-15 주식회사 엘지화학 N-치환 말레이미드 정제방법
CN112125833B (zh) * 2020-09-22 2022-02-25 陕西科技大学 一种具有自破乳能力的Bola型表面活性剂及其制备方法和应用

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL130979C (ja) * 1963-10-25
FR2075356A5 (en) * 1970-01-12 1971-10-08 Sumitomo Chemical Co N-aryl cyclic imides preparation
US3890270A (en) * 1974-04-10 1975-06-17 Tenneco Chem Polyvinyl halide resin compositions
DE3586516T2 (de) * 1984-06-18 1993-01-28 Nippon Catalytic Chem Ind Verfahren zur herstellung von maleimiden.
JPS6185359A (ja) * 1984-10-03 1986-04-30 Nitto Chem Ind Co Ltd N−置換マレイミド類の製造法
US4904803A (en) * 1988-02-25 1990-02-27 Nitto Chemical Industry Co., Ltd. Process for producing N-substituted maleimides
GB9012453D0 (en) * 1990-06-05 1990-07-25 Ucb Sa Process for the manufacture of n-phenylmaleimide
JPH0551362A (ja) * 1991-08-23 1993-03-02 Hitachi Chem Co Ltd 自己重合性モノマーの精製法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003505538A (ja) * 1999-07-16 2003-02-12 ロックウール・インターナショナル・アクティーゼルスカブ アミンと第1及び第2の酸無水物との反応生成物を含んでなる無機ウールバインダー用の樹脂
JP4806505B2 (ja) * 1999-07-16 2011-11-02 ロックウール・インターナショナル・アクティーゼルスカブ アミンと第1及び第2の酸無水物との反応生成物を含んでなる無機ウールバインダー用の樹脂

Also Published As

Publication number Publication date
ATE216362T1 (de) 2002-05-15
DE19504623A1 (de) 1996-08-14
US5773630A (en) 1998-06-30
DE59609078D1 (de) 2002-05-23
HUP9600321A1 (en) 1997-01-28
EP0726252B1 (de) 2002-04-17
TW401387B (en) 2000-08-11
CZ41196A3 (en) 1996-08-14
HU218865B (hu) 2000-12-28
HU9600321D0 (en) 1996-04-29
KR960031436A (ko) 1996-09-17
EP0726252A1 (de) 1996-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101068998B1 (ko) N-치환 말레이미드류의 제조방법
JPH0952878A (ja) N−置換環式イミドの製造法
JPH0140028B2 (ja)
JPS60109562A (ja) Ν−置換モノマレイミドの製造方法
JP4694734B2 (ja) マレイミド類の製造方法
SK50972005A3 (sk) Spôsob prípravy maleimidov termickou cyklizáciou maleámových kyselín v prítomnosti katalyzátora
JPS62123168A (ja) マレイミド類の製造方法
US10899708B2 (en) Method for purifying n-substituted maleimide
US5684163A (en) Process for the preparation of N-(ortho-alkylphenyl)-imides
JPS63122666A (ja) N−置換マレイミド類の製造方法
JPH01283264A (ja) N−置換マレイミド類の製造方法
JPS6263562A (ja) マレイミド類の製法
JPH01216969A (ja) N−置換マレイミド類の精製法
JPH02223552A (ja) N―フェニルマレイミド化合物の製造方法
JPS6263561A (ja) マレイミド類の製造方法
JPH01216970A (ja) N−置換マレイミド類の精製方法
JPH0427227B2 (ja)
JPS60112759A (ja) Ν−フエニルマレイミド類の製造法
JPS6383065A (ja) マレイミド類の製造方法
JPH0525129A (ja) N−置換マレイミド類の製造方法
JP2003146970A (ja) マレイミド類の製造方法
JPS61106554A (ja) N−アリ−ルイミドの製造方法
JPS6122065A (ja) マレイミド類の精製方法
JPS6335559A (ja) マレイミド類の製造方法
JPH04134062A (ja) N―アリールマレイミド類の製造方法