JPS6122065A - マレイミド類の精製方法 - Google Patents

マレイミド類の精製方法

Info

Publication number
JPS6122065A
JPS6122065A JP59141309A JP14130984A JPS6122065A JP S6122065 A JPS6122065 A JP S6122065A JP 59141309 A JP59141309 A JP 59141309A JP 14130984 A JP14130984 A JP 14130984A JP S6122065 A JPS6122065 A JP S6122065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
sulfuric acid
water
reaction
acid catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59141309A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH039107B2 (ja
Inventor
Yuichi Kita
裕一 喜多
Kentaro Sakamoto
健太郎 坂本
Masao Baba
馬場 将夫
Atsushi Okubo
篤 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP59141309A priority Critical patent/JPS6122065A/ja
Priority to DE8585107397T priority patent/DE3586516T2/de
Priority to US06/745,414 priority patent/US4623734A/en
Priority to EP85107397A priority patent/EP0165574B1/en
Priority to KR1019850004317A priority patent/KR900001213B1/ko
Publication of JPS6122065A publication Critical patent/JPS6122065A/ja
Publication of JPH039107B2 publication Critical patent/JPH039107B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はマレイミド類の精製方法に関するものである。
マレイミド4類の製造方法は古くから研究されており、
多数の文献が見うけられる。すなわち無水マレイン酸と
アミン化合物とを有機溶媒中で反応させ生成するマレイ
ンアミド酸を単離し、単離したマレインアミド酸類を無
水酢酸のような脱水剤を用いてイミド化させる方法(米
国特許第2.444,5.36号明細書);単離したマ
レインアミド酸類ヲトルエン、キシレン、クロロベンゼ
ンなどの有機溶剤を、稀釈剤として用い、酸触媒の存在
下に加熱してイミド化させる方法(特公昭57−420
43号公i明細書);稀釈剤を用いずにマレインアミド
酸類を酸触媒の存在下に直接加熱してイミド化させる方
法(特開昭47−27974号公報明細書);生成した
マレインアミド酸類を有機溶媒から単離することなしに
この反応混合物に酸触媒を添加してイミド化する方法(
特公昭51−40078号、特開昭53−68770号
、特公昭59−42043号各公報明細書)等数多くの
製造方法が知られている。しかし何れのマレイミド類の
製造方法においても問題があり、イミド化反応の過程に
おいて無視しえない量の副生成物が生成し、高純度のマ
レイミド類をえようとすれば精製する必要がある。 □
従来マレイミド類の精製方法としては、反応液を大量の
冷水中へ注入して、析出する結晶を炉別し、この結晶を
更に多量の水で洗浄したシ、或いは稀薄な炭酸ナトリウ
ム水溶液や苛性ソーダ水養液で洗浄したのち乾燥させる
方法(某国特許第2.444,536号明細書、特開昭
55−149253号公報明細書)やマレイミド含有の
有機溶媒の反応液を稀薄な弱アルカリ水溶液で中和後、
水洗し、有機溶媒を分離する方法(特開昭53−687
70号公報明細書)が提案されている。しかし上記のよ
うな方法では、イミド化工程で発生する副生成物が樹脂
状の物質やマレイミド類と同様に水に不溶性の物質であ
るた応高純度のマレイミド類を得ることは困難である。
さらに大量の水を使用するのでその処理も含めて極めて
実用性に欠け、工業的に不利な方法である。
かかる現状に鑑み、本発明者らは高純度のマレイミド含
有 た結果、マレインアミド酸を有機溶媒中酸触媒の存在下
イミド化閉環反応させ、見られる反応混合物を特定の条
件下硫酸で処理することにより、高純度のマレイミド類
が得られることを見い出し本発明を完成させた。
すなわち、本発明は以下のように特定される。
(1)一般式 で表わされるマレインアミド酸を、有機溶媒中酸触媒の
存在下イミド化閉環反応させ、見られる反応混合物に原
料マレインアミド−a!に対して少なくとも3重量%の
量の硫酸を添加し、20〜Zoo℃の温度範囲で処理後
、えられた有機層を水洗処理して水溶性混在物を除去す
ることを特徴とするマレイミド類の精製方法。
(2)  イミド化閉環反応後酸触媒層を分液除去しえ
られた有機層に硫酸を添加して処理することを特徴とす
る上記(1)記載の方法。
(3)酸触媒層の分液除去操作を50〜140℃の温度
範囲で行うことを特徴とする上記(2)記載の方法。
以下、本発明の具体的態様を説明する。
本発明の精製方法を適用出来る粗マレイミド類は従来公
知の製造方法によって見られる。すなわち、上記の原料
マレインアミド酸類は通常無水マレイン酸とアミン類と
の反応によシ容易に見られるものであシ、このもののイ
ミド化閉環反応は酸触媒の存在下、トルエン、キシレン
、クロロベンゼン、ジメチルホルムアミド、ジメチルス
ルホキシドなどの溶媒中加熱脱水して行われる。
とのよ“うにえられる反応混合物に対して、好適にはこ
の混合物から50〜140℃の温度範囲でまず酸触媒を
分離除去後、原料として用い   ゛たマレインアミド
酸に対して少くとも3重量%の硫酸を添加し、5〜60
分間、20〜100℃の温度範囲で撹拌下処理を行う。
硫酸処理により反応混合物に含まれるイミド化反応の副
生成物が実質的に全量反応混合物から粘性を帯びた樹脂
状物質として沈殿析出して、濾過又はデカンテーション
などの方法により容易に反応混合物から分離することが
でき、実質的にマレイミド類だけを含有する有機層がえ
られz0反応混合物から酸触媒を分離除去することなし
に硫酸処理を実施しても同様の効果かえられる。
本発明において使用される硫酸は、90重量チ以上好ま
しくは95重量−以上のものであり、このなかでも無水
硫酸や発煙硫酸が好適に使用することができる。つづい
てえられた有機層にマレインアミド酸に対して重量比で
1〜5倍の範囲の量の水を添加し、10〜50℃の温度
範囲で洗浄することによシ、有機層中に残存する微量の
酸触媒、硫酸および副生物を除く。そののち、有機層か
ら有機溶媒を蒸発除去することによシ安全にかつ実質的
に不純物を含まない高純度のマレイミド類がえられる。
硫酸処理温度に関しては、100℃を越える温度で処理
を行うと副生物の処理と同時にマレイミド類の重合等が
起シ、実質的に収量が減り好ましくない。また20℃未
満の温度で処理を行う場合、処理効果が充分でなく、反
応液中のマレイミド類も同時に析出し副生物と同時に除
去され、見られるマレイミド、類の純度低下と収量低下
が起り好ましくない。また、硫酸の添加量を3チ未満に
する場合も処理効果が充分でない。硫酸添加量の上限は
任意にどることができるが、15チ以下の量であれば処
理効果は充分である。15チを越える量を使用する場合
はその処理効果には実質的な不利はないけれども、必要
以上の添加を行うことは経済的に得策で々いからである
イミド化反応において酸触媒として硫酸を用いた場合に
も硫酸処理をするには上記の景の硫酸をあらたに添加し
なくてはならない。イミド化反応に用いられる酸触媒の
量は通常原料マレインアミド酸に対して10〜30モル
−〇範囲で使用されるが、この時次工程の硫酸処理に使
用する硫酸も予め添加してイミド化反応に供するとマレ
イミド類の収率が極端に低下し工業的精製法には適さな
い。またイミド化反応後の反応混合物を水洗した後ある
いはこの反応混合物中の酸触媒層を分液除去してえられ
る有機層を水洗した後、硫酸処理を行っても効果が薄い
上記のような硫酸処理の作用機構は明らかでないが硫酸
のみKよる特異な作用効果である。
すなわち、他の酸、たとえば塩酸、硝酸、オルソリン酸
等の鉱酸を用いても硫酸使用の場合はどの効果はえられ
ない。すなわち、本発明は硫酸のみが有するこの作用効
果を見い出し、本発明を完成させたものである。
次に硫酸処理後の反応液を原料マレインアミド酸に対し
て重量比で1〜5倍の範囲の量の水を用いて10〜50
℃で水洗浄する目的は、硫酸処理で完全に除去しきれな
い少量の不純物を水洗により除去するとともに、硫酸処
理時に反応液中に残存する微量の硫酸および酸触媒を同
時に除去することにある。反応液から、有機溶媒を蒸発
分離する工程において、硫酸およびイミド化工程で使用
した酸触媒が、反応液中に存在すれば、マレイミド類の
重合反応が起り、えられるマレイミド類の純度低下を来
たすげかりでなく、重合熱によるトラブルも予想され、
安全上も好ましくない。
以下、実施例によυ本発明を更に具体的に説明する。
実施例1 温度計、水分離器を備えた冷却管、滴下ロートおよび撹
拌機を備えたフラスコにオルソキシレン100gを仕込
み、これに無水マレイン酸100.9を加えてフラスコ
内の温度を70℃にして無水マレイン酸を溶解した。
ついでオルソキシレン630gにアニリン9019を溶
解した溶液を撹拌下に30分間で全量滴下してN−フェ
ニルマレインアミド酸のオルソキシレンのスラリー液を
合成した。アニリンのオルソキシレン溶液を滴下すると
同時に発熱するので冷痴して液温を70℃に調節した。
次に上記のスラリー液にオルソリン酸(85重量%水溶
液)20,9、酢酸亜鉛0.06.9およびメトキノン
0.2.9を加えて加熱して撹拌下140℃に保ち、反
応により生成する水を°オルソキシレンとの共沸により
除去しつつ3時間反応させた。反応終了後、反応液を1
00℃に降温し、反応液から下層に分離した酸触媒層を
分離除去した。
続いて反応液を30℃に降温4して、硫酸(98重量%
以上のもの)15gを加えて30分間撹拌処理した。硫
酸処理にょシ反応液から析出する樹脂状物質を反応液か
ら分離したのち、反応液に1851の水を加えぞ15分
間撹拌水洗して水層を分離した。
最後に有機層をalllRHgの減圧下オルソキシL’
7ヲ留去して黄色針状晶のN−フェニルマレイミド13
5Iiをえた。
このものは高速液体クロマトグラフィー分析で99.5
重量−の純度であシ、アニリン基準収率は80.3モル
チーであった。
比較例1 実施例1において、硫酸処理を行わず、酸触媒層を分離
した反応液をそのまま水洗して、オルソキシレンを留去
してえられたN−7エニルマレイミドの純度は90.0
重量−であった。
実施例2 温度計、水分離器を備えた冷却管および撹拌’fl&ヲ
備工fcフラスコにN−7エニルマレインアミド酸1θ
o 7とオルソキシレン4o01を仕込み撹拌し、つい
でオルソリン酸(s5重−1に%水溶液)101)、酢
酸亜鉛0.03 、?およびメトキノン0.12を加え
て加熱して撹拌下140℃に保ち反応によシ生成する水
をオルソキシレンとの共沸操作によ−り除去しつつ3時
間反応させた。反応終了後、反応液を120℃まで降温
して反応液から下層に分離した触媒層を分離除去した。
続いて反応液を80℃まで降温して硫酸(98重量%以
上のもの)101を加え20分間撹拌処理した。硫酸処
理によシ反応液から析出する樹脂状物質を反応液から分
離したのち、反応液を50℃まで降温し、水200JF
を加えて30分間撹拌水洗して水層を分離した。
最後に、有機層を30 朋HHの減圧下でオルソキシレ
ンを留去して黄色針状晶のN−フェニルマレイミドをえ
た。
このものは高速液体クロマドグ2フイ一分析で99.6
重量−の純度であり、N−フェニルマレインアミド酸基
準で81.1モルチの収量であった。
実施例3 実施例2において、反応液から下層に分離した触媒層の
分離除去操作を行わなかった以外は実施例2におけると
同様の操作を行った。
えられたN−フェニルマレイミドの純度は99.5重量
%であり、収率は80.5モルチであった。
実施例4 実施例1と同様の装置を具備したフラスコに、jkソキ
シレンZooI!を仕込み、これに無水マレイン酸10
0gを加えてフラスコ内の温度を70℃にして無水マレ
イン酸を溶解した。
ついでオルソキシレン870IIに0−クロロアニリン
124gを溶解した溶液を撹拌下に30分間で全量滴下
してO−クロロフェニルマレインアミド酸のオルソキシ
レンのスラIJ−液を合成した。
次に上記のスラリー液にオルソリン酸(85重量%水溶
液)2o、9.酢酸亜鉛0.079およびメトキノン0
.2j’を加えて加熱撹拌下140℃に保ち、反応によ
り生成する水をオルソキシレンとの共沸操作により除去
しつつ3時間反応させた。反応終了後、反応液を100
℃まで降温して反応液から下層に分離している触媒層を
分離除去した。
続いて反応液を30’(、まで降温して、硫酸(98菫
量チ以上のもの)15Iを加え30分間撹拌処理した。
硫酸処理により反応液から析出する樹脂状物質を反応液
から分離したのち、反応液に200gの水を加えて30
℃で15分間撹拌水洗して水層を分離した。
えられた有機層を30籠Hgの減圧下、オルソキシレン
を留去シて、0−クロロフェニルマレイミドをえた。
このものは高速液体クロマトグラフィー分析で99,7
重量%の純度であり、原料O−クロロアニリン基準で8
01モル−〇収量であった。
手続補正書(自発) 昭和60年z月77日

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは炭素数1〜20の アルキル基、フェニル基、ベン ジル基、シクロヘキシル基、ピリ ジル基、キノリル基およびこれら の基にハロゲン置換、カルボキシ ル基置換、ニトロ基置換のあるも のの中から選ばれるものである。) で表わされるマレインアミド酸を、有機溶媒中酸触媒の
    存在下イミド化閉環反応させ、えられる反応混合物に原
    料マレインアミド酸に対して少なくとも3重量%の量の
    硫酸を添加し、20〜100℃の温度範囲で処理後、え
    られた有機層を水洗処理して水溶性混在物を除去するこ
    とを特徴とするマレイミド類の精製方法。
  2. (2)イミド化閉環反応後酸触媒層を分液除去し、えら
    れた有機層に硫酸を添加して処理することを特徴とする
    特許請求の範囲(1)記載の方法。
  3. (3)酸触媒層の分液除去操作を50〜140℃の温度
    範囲で行うことを特徴とする特許請求の範囲(2)記載
    の方法。
JP59141309A 1984-06-18 1984-07-10 マレイミド類の精製方法 Granted JPS6122065A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59141309A JPS6122065A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 マレイミド類の精製方法
DE8585107397T DE3586516T2 (de) 1984-06-18 1985-06-14 Verfahren zur herstellung von maleimiden.
US06/745,414 US4623734A (en) 1984-06-18 1985-06-14 Method for production of maleimides
EP85107397A EP0165574B1 (en) 1984-06-18 1985-06-14 Method for production of maleimides
KR1019850004317A KR900001213B1 (ko) 1984-06-18 1985-06-18 말레이미드류의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59141309A JPS6122065A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 マレイミド類の精製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6122065A true JPS6122065A (ja) 1986-01-30
JPH039107B2 JPH039107B2 (ja) 1991-02-07

Family

ID=15288894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59141309A Granted JPS6122065A (ja) 1984-06-18 1984-07-10 マレイミド類の精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6122065A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04108169A (ja) * 1990-08-28 1992-04-09 Agency Of Ind Science & Technol 生糸絹繊維のセリシン定着加工法
WO1993015048A1 (en) * 1992-01-30 1993-08-05 Nippon Shokubai Co., Ltd. Maleimide compound improved in storage stability

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04108169A (ja) * 1990-08-28 1992-04-09 Agency Of Ind Science & Technol 生糸絹繊維のセリシン定着加工法
WO1993015048A1 (en) * 1992-01-30 1993-08-05 Nippon Shokubai Co., Ltd. Maleimide compound improved in storage stability

Also Published As

Publication number Publication date
JPH039107B2 (ja) 1991-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63215663A (ja) 芳香族ビスエーテルフタルイミド化合物の合成法
JPH0656773A (ja) N−フェニルマレイミドの製造方法
JPS615066A (ja) マレイミド類の製造方法
KR910004790B1 (ko) N-치환 말레이미드의 제조방법
JP3538439B2 (ja) テトラフルオロフタル酸および/またはテトラフルオロフタル酸無水物の製造方法
JPS6122065A (ja) マレイミド類の精製方法
JPS61229862A (ja) マレイミド類の精製方法
JP3268825B2 (ja) 3−クロロアントラニル酸アルキルの製造方法
JPS62123168A (ja) マレイミド類の製造方法
JP2683404B2 (ja) N―フェニルマレイミド化合物の製造方法
JPH01216969A (ja) N−置換マレイミド類の精製法
JPH01283264A (ja) N−置換マレイミド類の製造方法
JPH0369342B2 (ja)
JPS60112759A (ja) Ν−フエニルマレイミド類の製造法
JPH01216970A (ja) N−置換マレイミド類の精製方法
JPS6263562A (ja) マレイミド類の製法
JPS63122666A (ja) N−置換マレイミド類の製造方法
JP3085610B2 (ja) ビスマレイミド類の製造方法
JPS6263561A (ja) マレイミド類の製造方法
JPH0319225B2 (ja)
JPS60112758A (ja) Ν−フエニルマレイミド類の製造方法
JPH0637467B2 (ja) 4−ヒドロキシフタルイミド化合物の製法
JPS6335560A (ja) マレイミド類の製造方法
JP2002179650A (ja) イサチンビス(o−クレゾール)の製造方法
JPH051029A (ja) N−アリールマレイミド類の製造方法