JPH01216970A - N−置換マレイミド類の精製方法 - Google Patents

N−置換マレイミド類の精製方法

Info

Publication number
JPH01216970A
JPH01216970A JP4077488A JP4077488A JPH01216970A JP H01216970 A JPH01216970 A JP H01216970A JP 4077488 A JP4077488 A JP 4077488A JP 4077488 A JP4077488 A JP 4077488A JP H01216970 A JPH01216970 A JP H01216970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
reaction
distillation
water
phosphoric acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4077488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0774198B2 (ja
Inventor
Takeshi Fujita
藤田 武之
Takeshi Irie
剛 入江
Yasuyuki Takayanagi
高柳 恭之
Takeshi Narita
健 成田
Takeya Yano
雄也 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Nitto Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Nitto Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd, Nitto Chemical Industry Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP4077488A priority Critical patent/JPH0774198B2/ja
Priority to US07/310,921 priority patent/US4904803A/en
Priority to BE8900186A priority patent/BE1003787A5/fr
Priority to DE3905872A priority patent/DE3905872A1/de
Priority to KR1019890002262A priority patent/KR910004790B1/ko
Publication of JPH01216970A publication Critical patent/JPH01216970A/ja
Publication of JPH0774198B2 publication Critical patent/JPH0774198B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はN−置換マレイミド類の精製法に関する。さら
に具体的には、本発明は無水マレイン酸とアミン類、あ
るいはそれから得られるマレイン酸モノアミド類を触媒
の存在下、有機溶媒中で脱水閉環イミド化して得られる
N−WtAマレイミド類を含む反応混合物を洗浄及び蒸
留により精製する方法に関する。
N−置換マレイミド類は医薬、農薬、染料、高分子原料
、あるいはそれらの中間体としてその利用範囲は極めて
広い化合物である。
(従来技術) 従来、N−置換マレイミド類の精製法としては、反応液
を大量の冷水中へ注入し、析出する結晶を炉別し、この
結晶を更に多量の水や有機溶媒で洗浄する方法(Org
anic 5ynthesia Co11.ν944(
1973))希薄な炭酸ナトリウム水溶液などで中和、
洗浄したのち有機層を分離し、溶剤を留去する方法(特
公昭55−46394号公報)、反応復硫酸などの強酸
で酸処理し、副生物を樹脂化して分離したのち、水洗す
る方法(特開昭61−22065号公報及び特開昭61
−204166号公報)、希アルカリ水溶液で洗浄、再
度水洗したのち溶媒留去し、アルコール系溶媒から再結
晶する方法(特開昭60−100554号公報)などが
提案されている。しかし、上述のような方法では、脱水
閉環イミド化工程で発生する副生物が水に不溶性である
ため洗浄時に十分なる除去ができず、高純度のN−置換
マレイミド類を得ることは難しい、また、アルコールか
らの再結晶法も、再結溶媒との副反応や重合併発が起る
ため、高純度品を高収率で取得することは難しい。
他方、N−置換マレイミド類の精製法として蒸留による
精製法も行われている(特開昭60−112758号公
報及び特開昭60−112759号公報)、シかし、マ
レイミド類はエチレン性二重結合を有するモノマーのた
め蒸留時加熱されると重合しやすく、そのため蒸留収率
も低下する。このような蒸留中の重合による収率低下を
防止するため、安定剤共存下での蒸留(特開昭61−2
29862号公報)やアルカリ土類金属化合物で中和後
蒸留する方法(特開昭62−138468号公報)が捉
案されているが、未だ完全に重合を防止することはでき
ない。
このように、従来の精製技術は副生物等不純物の除去あ
るいは蒸留時における重合併発の防止が十分でなく、収
率、製品純度の点に問題があり、工業的に実施する方法
としては未だ不十分なものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は従来法における問題点を解消すべくなされたも
ので、その目的は工業的に有利に実施することのできる
N−置換マレイミド類の精製方法を提供することにあり
、さらに具体的には副生物等の不純物を十分に除去し、
かつ蒸留時の重合併発を防止し、高純度のN−置換マレ
イミド類を高収率で得ることのできるN−置換マレイミ
ド類の精製方法を提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは前記目的を達成すべく鋭意研究の結果、N
−置換マレイミド類を含む反応混合物を洗浄後、リン酸
素#INの共存下で蒸留することにより高純度なN−置
換マレイミド類が高収率で得られることを見出して本発
明に到達した。
本発明の要旨とするところを述べると、無水マレイン酸
と芳香族または脂肪族の第一アミン類とを反応させるこ
とよりなるN−置換マレイミド類を含む反応混合物を、
希アルカリ水溶液、水および希酸水溶液から選ばれた1
種以上で、1回以上洗浄したのち、得られる有機層をリ
ン酸素酸類の共存下で蒸留することを特徴とするN−置
換マレイミド類の精製方法である。
以下に本発明の実施B様について説明する。
本発明の出発原料である無水マレイン酸は如何なる供給
源から得られたものでもよ(、市販の無水マレイン酸か
ら適当に選択されたものを用いるのが便利である。また
、マレイン酸を用いても同様に反応、精製は進行するが
、反応性、経済性などから得策とは言えない。
もう一方の原料である芳香族第一アミン類としては、例
えば、アニリン、ナフチルアミン、トルイジン、ジメチ
ルアニリン、クロロアニリン、ジクロロアニリン、ニト
ロアニリン、フェニレンジアミンなど、また脂肪族第一
アミン類としては、例えば、メチルアミン、エチルアミ
ン、プロピルアミン、ブチルアミン、ベンジルアミン、
シクロヘキシルアミン、アリルアミン、エチレンジアミ
ンなどをそれぞれ挙げることができる。
前記第一アミン類と無水マレイン酸の使用量はモル比で
t:O,a〜1.5、好ましくは1 : 0.9〜1、
2の範囲で使用される0本発明で使用されるN−置換マ
レイミド反応混合物は上記の無水マレイン酸と第一アミ
ン類、あるいはそれらを反応させて得られるマレイン酸
モノアミド類を触媒存在下、有機溶媒中で脱水閉環イミ
ド化して得られる。
この時、使用される触媒としては、硫酸、亜硫酸、無水
硫酸、リン酸、亜すン酸、ポリリン酸。
などの無機酸、ベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン
酸、ベンゼンホスホン酸、トリクロル酢酸。
トリフルオル酢酸などの有機酸、トリエチルアミン、ピ
リジン、ジメチルアニリン、酢酸ナトリウムなどの有機
塩基、及びカ酸性イオン交換樹脂。
弱酸性イオン交換樹脂、弱塩基性イオン交換樹脂などの
イオン交換樹脂触媒などがあげられるが、好ましくは硫
酸、リン酸、ベンゼンスルホン酸。
トルエンスルホン酸、イオン交換樹脂などである。
反応溶媒としては、N−置換マレイミド類を溶解し、水
と共沸混合物を作り、かつ不活性であり反応に関与しな
いものであれば何でもよいが、好ましくはベンゼン、ト
ルエン、キシレン、エチルベンゼン、クロルベンゼンな
どがあげられる。有機溶媒の使用量は特に制限はないが
、操作性、経済性を勘案すると生成物の濃度が10〜6
0%程度になるように用いるのが好ましい。
また、有機溶媒として、上記の水共沸性溶媒に非プロト
ン性極性溶媒を混合して使用することもできる。非プロ
トン性極性溶媒として用いられるものはホルムアミド、
N−メチルホルムアミド。
ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド。
ジメチルスルホキシド、スルホラン、γ−ブチロラクト
ンおよびヘキサメチルホスホルアミドなどが挙げられる
。非プロトン性極性溶媒の使用量は任意であるが、通常
、全溶媒量の2〜30%程度が好ましい。
反応温度は通常50〜200°Cの範囲、特に好ましく
は70〜160℃の範囲である。
また、これらのN−置換マレイミド類の合成に際して、
ハイドロキノン、メトキシフェノール。
t−ブチルカテコール、フェノチアジン、チオ尿素。
ヒドロキシキノリン、クペロン、N−ニトロソジフェニ
ルアミンなどの重合禁止剤を併用しても何らさしつかえ
ない。
また、無水マレイン酸と芳香族または脂肪族の第一アミ
ン類とを反応させて得られるマレイン酸モノアミド類に
ついて、前述の脱水閉環イミド化反応を行う場合、マレ
イン酸モノアミド類は反応生成物から単離することなく
、脱水閉環処理することができる。このマレイン酸モノ
アミド類の合成反応は有機溶媒中で行うのが好ましい、
有機溶媒としては、前述のものが用いられる。この反応
は特に触媒を用いることなく、約150″C以下の反応
温度で容易に進行する0反応温度としては室温から10
0℃までが適当である。
このようにして得られたN−置換マレイミド類を含む反
応混合物は先ず洗浄したのち、リン酸素酸の共存下で蒸
留することにより精製する。
洗浄は希アルカリ水溶液、水または希酸水溶液の1種類
以上で、1回以上行う、好ましくは先ず希アルカリ水溶
液で洗浄し、次いで必要に応じて水および希酸水溶液で
再洗浄を1回以上行うのがよい、洗浄は分離後の水層の
PHが8〜0.5の範囲になるように行うのが好ましい
希アルカリ水溶液での洗浄には、各種塩基性物質の水溶
液を用いることができるが、洗浄性、操作性、経済性な
どを勘案するとナトリウムまたはカリウムの水酸化物、
炭酸塩または炭酸水素塩の使用が好ましい、希アルカリ
水溶液の濃度は1〜20重量%の範囲のものを用いるの
がよい。
希酸水溶液での洗浄には、各種酸性物質の水溶液を用い
ることができるが、洗浄性、操作性、経済性などを勘案
すると硫酸、リン酸の使用が好ましい。希酸水溶液の濃
度はpH0,1〜5の範囲のもの用いるのがよい、これ
らの洗浄液の使用量は特に制限はないが、反応混合物液
量の10〜100%程度が好ましい、洗浄温度は20〜
90°C1好ましくは30〜70℃である。
次いで、このような洗浄操作により得られた有機層をリ
ン酸素酸の共存下で蒸留を行う、ここで用いられるリン
酸素酸としては、リン酸、亜すン酸1次亜すン酸、メタ
リン酸、ピロリン酸、縮合リン酸、ポリリン酸などの無
機リン酸素酸およびフェニルホスホン酸、フェニルホス
フィン酸などの有機リン酸素酸であるが、好ましくはリ
ン酸。
亜リン酸およびフェニルホスホン酸である。これらのリ
ン酸素酸は、酸性塩の形でも同様に用いることができる
。これらのリン酸素酸は洗浄終了後、蒸留に先だって添
加される。その使用量はN−置換マレイミド類に対し0
.01〜10重量%好ましくは0.05〜5重量%の範
囲である。
蒸留は常圧ないし減圧下で行う、N−置換マレイミド類
は重合性を有するため、なるべく低温での蒸留が好まし
い、このため通常は圧力20mHg以下の減圧下で、好
ましくは圧力lO−〇、以下の減圧下で蒸留するのがよ
い。
以下、実施例により、本発明の構成および効果をさらに
具体的に説明するが、本発明はこれら実施例に何ら限定
されるものでない。
実施例1 水分離器を付した還流冷却器、温度計、撹拌機および滴
下ロートを付した反応器に無水マレイン酸107.8g
、キシレン400m j! 、ジメチルホJレムアミド
25yd、およびP−)ルエンスルホン酸5.0gを仕
込み、撹拌下に加熱溶解させる0次いで、滴下ロートよ
りアニリン93.1gを1時間かけて滴下し、次いで2
時間溶媒還流下で反応させた0反応中生成した水分は水
分離器より除去する。反応終了後、反応液(黄色透明液
)をガスクロマトグラフィーにより分析した所167.
1gのN−フェニルマレイミドの生成が確認された(反
応収率96.5%)。
次に、反応液を50°Cまで冷却し、これに6%炭酸ナ
トリウム水溶液200gを加えて洗浄し、水層を分離し
た。この時水層のpHは6.9であった。得られた有機
層は85%リン酸0.5 g添加した後、温度60〜1
10°C1圧力130〜20mHgで脱溶媒し、次いで
160°Cの浴温、圧力9mHgの減圧度で3時間かけ
て蒸留した。その結果160.6gのN−フェニルマレ
イミドが得られたく融点89〜90’Cの黄色固体、収
率92.7%、ガスクロマトグラフィーによる純度99
.4%)、この時の蒸留釜残量は7.3gであった。
比較例1 85%リン酸添加を行わなかった以外は実施例Iと全く
同様の操作を行った所、81.6 gのN−フェニルマ
レイミドが得られたく融点88〜90’Cの黄色固体、
収率47.1%、ガスクロマトグラフィーによる純度9
8.6%)、この時の蒸留釜残量は88.6 gであっ
た。
実施例2〜3 蒸留操作の際、リン酸素酸として亜リン酸0.5gある
いはフェニルホスホン酸1.0 gを用いた以外は実施
例1と同様な操作を行った所、表1の結果を得た。
表1 実施例4 実施例1と同様に脱水閉環イミド化反応及び希アルカリ
水溶液洗浄を行った後、得られた有機層を50’Cに保
ちpH2に調節した希硫酸水溶液1008で再度洗浄し
、水層を分離した。この時の水層のpiは3.1であっ
た。
次に、得られた有機層に85%リン酸0.2 g添加し
た後、温度60〜110°C1圧力130〜20閣11
gで脱溶媒し、次いで160’Cの浴温、圧力9mmH
Hの減圧度で3時間かけて蒸留した。その結果163.
1gのN−フェニルマレイミドが得られた(融点89〜
90°Cの黄色固体、収率94,2%、ガスクロマトグ
ラフィーによる純度99.9%)、この時の蒸留釜残量
は1.8gであった。
実施例5〜6 第一アミンとして0−クロロアニリン127.6gある
いは0−トルイジン107.2gを用い、それぞれ蒸留
圧力を変えた以外は実施例1と同様な操作を行った所、
表2の結果を得た。
表2 実施例7 実施例1と同様の反応装置に無水マレイン酸107.8
g、 )ルエン40Qd、ジメチルホルムアミド25d
およびイオン交換用脂アンバーリスト15 ”(ローム
&ハース社製)50gを仕込み、撹拌下に加熱溶解させ
る。
次いで、滴下ロートよりn−ブチルアミン’73.1 
gを1時間かけて滴下し、次いで5時間溶媒還流下で反
応させた0反応中生成した水分は水分離器より除去する
0反応終了後、60°Cまで冷却し、触媒を日別し、ト
ルエンで洗浄する。反応液(淡カッ色液)をガスクロマ
トグラフィーにより分析した所、117.8gのN−n
−ブチルマレイミドの生成が確認された(反応収率76
.9%)。
次に、反応液を60℃に保ち、6%炭酸ナトリウム水溶
液250gにより洗浄し、水層を分離した。この時水層
のpl(は5.2であった。得られた有機層は60°C
に保ち、pH1,5に調節した希リン酸水溶液100g
で再度洗浄し、水層を分離した。この時の水層のpH2
−0であった。得られた有機層に85%リン酸0.4g
を添加した後、温度60〜110℃、圧力130〜20
am)Igで脱溶媒し、次いで90℃の浴温、圧力6w
Hgの減圧度で3時間かけて蒸留した。その結果114
.18のN−n−ブチルマレイミドが得られた(沸点8
6〜89℃/6■Hgの無色透明液体、収率74.5%
、ガスクロマトグラフィーによる純度99.2%)、こ
の時の蒸留釜残量は4.5gであった。
実施例8〜9 洗浄操作の際、洗浄液としてpH3の希硫酸水溶液20
0gあるいは水200gを用いた以外は実施例1と同様
な操作を行った所、表3の結果を得た。
〔発明の効果〕
本発明の精製法によれば、純度が約99%以上のN−置
換マレイミド類を精製収率が約95%以上で得ることが
できる。また、本発明は次のような利点を有するもので
ある。
i)蒸留収率が著しく向上する。
ii)蒸留中の重合併発を防止できる。
1ii)蒸留後の釜残量を著しく低減できる。
iv )製品純度が向上する。
ほか1名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 無水マレイン酸と芳香族または脂肪族の第一アミン類と
    を反応させることよりなるN−置換マレイミド類を含む
    反応混合物を、希アルカリ水溶液、水および希酸水溶液
    から選ばれた1種以上で1回以上洗浄したのち、得られ
    る有機層をリン酸素酸類の共存下で蒸留することを特徴
    とするN−置換マレイミド類の精製方法。
JP4077488A 1988-02-25 1988-02-25 N−置換マレイミド類の精製方法 Expired - Lifetime JPH0774198B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4077488A JPH0774198B2 (ja) 1988-02-25 1988-02-25 N−置換マレイミド類の精製方法
US07/310,921 US4904803A (en) 1988-02-25 1989-02-16 Process for producing N-substituted maleimides
BE8900186A BE1003787A5 (fr) 1988-02-25 1989-02-23 Procede de production de maleimides n-substitues.
DE3905872A DE3905872A1 (de) 1988-02-25 1989-02-24 Verfahren zur herstellung von n-substituiertem maleimid
KR1019890002262A KR910004790B1 (ko) 1988-02-25 1989-02-25 N-치환 말레이미드의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4077488A JPH0774198B2 (ja) 1988-02-25 1988-02-25 N−置換マレイミド類の精製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01216970A true JPH01216970A (ja) 1989-08-30
JPH0774198B2 JPH0774198B2 (ja) 1995-08-09

Family

ID=12589977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4077488A Expired - Lifetime JPH0774198B2 (ja) 1988-02-25 1988-02-25 N−置換マレイミド類の精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0774198B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0348659A (ja) * 1989-07-17 1991-03-01 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd マレイミド類中の酸成分の低減方法
JPH0356463A (ja) * 1989-07-25 1991-03-12 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd マレイミド類中の酸成分の低減方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102213649B1 (ko) * 2017-12-21 2021-02-08 주식회사 엘지화학 N-치환 말레이미드 정제방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0348659A (ja) * 1989-07-17 1991-03-01 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd マレイミド類中の酸成分の低減方法
JPH0356463A (ja) * 1989-07-25 1991-03-12 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd マレイミド類中の酸成分の低減方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0774198B2 (ja) 1995-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0165574B1 (en) Method for production of maleimides
US4780546A (en) Method for production of N-phenyl and N-cyclohexyl maleimides
JPH0656773A (ja) N−フェニルマレイミドの製造方法
KR910004790B1 (ko) N-치환 말레이미드의 제조방법
JPH0952878A (ja) N−置換環式イミドの製造法
JPH01216970A (ja) N−置換マレイミド類の精製方法
JPS60109562A (ja) Ν−置換モノマレイミドの製造方法
JPH01216969A (ja) N−置換マレイミド類の精製法
JPS6185359A (ja) N−置換マレイミド類の製造法
JPS62138468A (ja) N−置換マレイミドの製造法
JPS61229862A (ja) マレイミド類の精製方法
JPH0780845B2 (ja) N−置換マレイミド類の製造方法
JPS63122666A (ja) N−置換マレイミド類の製造方法
JP4198908B2 (ja) N−アルキルマレイミドの精製方法およびn−アルキルマレイミド組成物
JPS62273951A (ja) N−アリ−ルマレイミド類の製造方法
JPS6263562A (ja) マレイミド類の製法
JPS6263561A (ja) マレイミド類の製造方法
JPS6122065A (ja) マレイミド類の精製方法
JPH0369342B2 (ja)
US5741913A (en) Process for preparing N-substituted maleimides
SU1728228A1 (ru) Способ получени 9,9-бис/4-аминофенил/-флуорена
JPS60112759A (ja) Ν−フエニルマレイミド類の製造法
JPH0525129A (ja) N−置換マレイミド類の製造方法
JPS63141945A (ja) 高純度0−トルイル酸の製造方法
JPS6383065A (ja) マレイミド類の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 13