JPH09505296A - 平滑筋弛緩薬としてのジアミノシクロブテン‐3,4‐ジオン - Google Patents

平滑筋弛緩薬としてのジアミノシクロブテン‐3,4‐ジオン

Info

Publication number
JPH09505296A
JPH09505296A JP7514471A JP51447195A JPH09505296A JP H09505296 A JPH09505296 A JP H09505296A JP 7514471 A JP7514471 A JP 7514471A JP 51447195 A JP51447195 A JP 51447195A JP H09505296 A JPH09505296 A JP H09505296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyclobut
dione
ylamino
ene
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP7514471A
Other languages
English (en)
Inventor
ビュートラ,ジョン・アンソニー
アンテイン,スカイラー・アダム
Original Assignee
アメリカン・ホーム・プロダクツ・コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アメリカン・ホーム・プロダクツ・コーポレイション filed Critical アメリカン・ホーム・プロダクツ・コーポレイション
Publication of JPH09505296A publication Critical patent/JPH09505296A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/02Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/58Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/30Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/37Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C311/38Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring having sulfur atoms of sulfonamide groups and amino groups bound to carbon atoms of six-membered rings of the same carbon skeleton
    • C07C311/43Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring having sulfur atoms of sulfonamide groups and amino groups bound to carbon atoms of six-membered rings of the same carbon skeleton having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/74Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/38Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/38Nitrogen atoms
    • C07D215/40Nitrogen atoms attached in position 8
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/54Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D231/56Benzopyrazoles; Hydrogenated benzopyrazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/04Systems containing only non-condensed rings with a four-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/36Systems containing two condensed rings the rings having more than two atoms in common
    • C07C2602/42Systems containing two condensed rings the rings having more than two atoms in common the bicyclo ring system containing seven carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式(I)[式中、R1およびR2は、独立して、水素、直鎖もしくは分岐鎖のアルキル、または、単環式もしくは二環式のアルキル;Aは、アルキル、ペルフルオロアルキル、アルコキシ、ペルフルオロアルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルスルホンアミド、アルキルカルボキサミド、ニトロ、シアノまたはカルボキシルで置換されていてもよいN-複素環式基;または、Aは、シアノ、ニトロ、アルキル、ペルフルオロアルキル、アルコキシ、ペルフルオロアルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、スルファミル、アルキルスルホンアミド、アリールカルボキサミド、アルキルスルホニル、ペルフルオロアルキルスルホニル、アリールスルホニル、クロロ、ブロモ、フルオロ、ヨード、1-イミダゾリルまたはカルボキシルから選択される1または2個の置換基を有する置換フェニル基]で示される化合物またはその医薬上許容される塩は、平滑筋弛緩薬である。

Description

【発明の詳細な説明】 平滑筋弛緩薬としてのジアミノシクロブテン-3,4-ジオン 発明の背景 本発明は、薬理学的活性を有するシクロブテン-3,4-ジオンの新規な1,2- ジアミノ誘導体、それらの製造方法、それらを含有する医薬組成物、および、カ リウムチャネル変調による平滑筋収縮に関連した障害の治療におけるそれらの使 用に関する。このような障害としては、尿失禁、高血圧症、喘息、早産、過敏性 腸症候群、うっ血性心不全、アンギナおよび脳血管疾患が挙げられるが、これら に限定されない。 ステンプ(Stemp)らは、EP-426379-A2に、血圧降下活性および気管支拡張活 性を有すると記載されているクロマン(chroman)のアミノ置換シクロブテンジ オン誘導体の部類を開示している。幾つかの系列の1-アミノ-2-フェニルアル キルアミノ-シクロブテン-3,4-ジオンが、H-2レセプターのアンタゴニスト として、アルギエリ(Algieri)らによって、米国特許第4,390,701号に報告され ている。幾つかの関連した1-アミノ-2-フェノキシアルキルアミノ誘導体が、 ノハラ(Nohara)らによって、米国特許第4,673,747号に開示されている。 様々に置換された1,2-ジアミノ-シクロブテン-3,4-ジオンの合成は、次の の刊行物に記載されている:ティエッツェ(Tietze)ら、ヒェミッシェ・ベリヒ テ(Chem Ber.),1991,124,1215;ティエッツェ(Tietze)ら、バイオコンジュ ゲイト・ケミストリー(Bioconjugate Chem.),1991,2,148;エールハールト( Ehrhardt)ら、ヒェミッシェ・ベリヒテ(Chem Ber.),1997,110,2506,およ びノイゼ(Neuse)ら、リービッヒズ・アナーレン・デア・ヒェミー(Liebigs An n.Chem.),1973,619。例えば、ノイゼ(Neuse)らは、1-フェニルアミノ-2- ジメチルアミノ-シクロブタ-1-エン-3,4-ジオンを開示している。本発明の化 合物は、それらがフェニルアミノ基上で置換されており、かつ、それらが平滑筋 弛緩薬として有用である点で、ノイゼ(Neuse)らの化合物とは異なる。 発明の説明 従って、本発明は、式: [式中、 R1およびR2は、互いに独立して、水素、C1-10直鎖アルキル、C1-10分岐鎖 アルキル、またはC3-10環式もしくは二環式アルキル; Aは、下記のもの: [式中、 R3は、水素、C1-6アルキル、C1-6ペルフルオロアルキル、C1-6アルコキシ 、C1-6ペルフルオロアルコキシ、アミノ、C1-6アルキルアミノ、C2-12ジアル キルアミノ、C1-6アルキルスルホンアミド、炭素数2〜7のアルキルカルボキ サミド、ニトロ、シアノ、カルボキシル]、 からなる群から選択されるか、 または、Aは下記の式: [式中、 R4およびR5は、互いに独立して、下記のものから選択される:シアノ、ニト ロ、アミノ、C1-6アルキル、C1-6ペルフルオロアルキル、C1-6アルコキシ、 C1-6ペルフルオロアルコキシ、アミノ、C1-6アルキルアミノ、C2-12ジアルキ ルアミノ、スルファミル、C1-6アルキルスルホンアミド、C6-12アリールスル ホンアミド、炭素数2〜7のアルキルカルボキサミド、炭素数7〜13のアリー ルカルボキサミド、C1-6アルキルスルホニル、C1-6ペルフルオロアルキルスル ホニル、C6-12アリールスルホニル、クロロ、ブロモ、フルオロ、ヨード、1- イミダゾリル、カルボキシルまたは水素;ただし、R4およびR5は同時に水素で あり得ない] で示される置換フェニル基] で示される化合物またはその医薬上許容される塩を開示する。 本発明の好ましい態様としては、式(I) [式中、R1およびR2は上記と同意義; Aは下記のもの: [式中、R3は上記と同意義] から選択されるか、または、Aは下記の式: [式中、 R4およびR5は、互いに独立して、下記のものから選択される:シアノ、ニト ロ、アミノ、クロロ、ブロモ、フルオロ、ヨード、1-イミダゾリル、カルボキ シルまたは水素;ただし、R4およびR5は同時に水素であり得ない] で示される置換フェニル基] で示される化合物またはその医薬上許容される塩が挙げられる。 本発明の最も好ましい態様としては、式(I) [式中、R1およびR2は上記と同意義; Aは下記のもの: [式中、R3は上記と同意義] から選択されるか、または、Aは下記の式: [式中、 R4およびR5は、互いに独立して、下記のものから選択される:シアノ、ニト ロ、アミノ、クロロ、ブロモ、フルオロ、ヨード、1-イミダゾリル、カルボキ シルまたは水素;ただし、R4およびR5は同時に水素であり得ない] で示される置換フェニル基] で示される化合物またはその医薬上許容される塩が挙げられる。 式(I)で示される化合物の定義は、R1、R2、R3、R4またはR5が不斉炭 素を含有するとき、以下で考察する活性を有する全ての可能な立体異性体および その混合物を包含するものと理解される。特に、それは必要な活性を有するラセ ミ体および光学異性体を包含する。光学異性体は、標準的な分離技術によって純 粋な形で得てもよい。本発明の化合物は、本明細書全体を通じて、3,4-ジオン または1,2-ジオンと同等に呼ばれる。本発明の塩基性化合物の医薬上許容され る塩は、乳酸、クエン酸、酢酸、酒石酸、コハク酸、マレイン酸、マロン酸、塩 酸、臭化水素酸、リン酸、硝酸、硫酸、メタンスルホン酸、および同様に公知の 許容される酸などの有機酸および無機酸から誘導される塩である。R3、R4また はR5がカルボキシル基であるとき、本発明化合物の塩は、アルカリ金属(Na 、K、Li)またはアルカリ土類金属(CaまたはMg)などの塩基を用いて形 成してもよい。 本発明は、また、式(I)の化合物の製造方法を提供する。さらに詳しくは、 式(I)の化合物は、式(IIa): [式中、Xは、脱離基、例えば、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、ハロゲ ンまたは類似の脱離基、A1は、上記のAと同意義であるか、または、それらに 変換可能な原子群] で示される化合物を、式(IV): [式中、Ra1およびRa2は、それぞれ上記のR1およびR2と同意義であるか、ま たは、それらに変換可能な原子群] で示される化合物と反応させ、適当な場合には、A1をAに変換するか、または 、Ra1をR1に変換するか、または、Ra2をR2に変換し、所望の場合には、式( I)で示される化合物をその医薬上許容される塩に変換するか、または、式(I )で示される化合物の塩を式(I)で示される化合物に変換することによって製 造すればよい。 式(IIa)で示される化合物は、式(II): [式中、Xは上記と同意義] で示される化合物と、式(III): [式中、A1は上記と同意義] で示される化合物との反応によって調製すればよい。 上記の反応は、メタノールやエタノールなどの溶媒中、高温で実施してもよい 。 上記のように、式(I)の化合物およびそれらの医薬上許容される塩は、平滑 筋を弛緩させることが見い出されている。それゆえ、それらは、平滑筋収縮に関 連した障害、尿管の過剰な平滑筋収縮を伴う障害(例えば、失禁)または胃腸管 の過剰な平滑筋収縮を伴う障害(例えば、過敏性腸症候群)、喘息および脱毛の 治療に有用である。さらに、式(I)の化合物は、カリウムチャネル活性化剤と して活性であり、それゆえ、末梢血管疾患、高血圧症、うっ血性心不全、卒中、 不安症、脳無酸素症および他の神経変性障害の治療に有用である。 本発明は、従って、本発明化合物を医薬上許容される担体と組み合わせて、ま たは、結合させてなる医薬組成物を提供する。特に、本発明は、有効量の本発明 化合物および医薬上許容される担体からなる医薬組成物を提供する。 これらの組成物は、経口投与に適合させるのが好ましい。しかしながら、それ らは他の投与方法(例えば、心不全に罹患した患者に対する非経口投与)に適合 させてもよい。 投与の一貫性を得るために、本発明の組成物は単位投与量の形態であることが 好ましい。適当な単位剤形としては、錠剤、カプセル剤、および、薬袋やバイア ルに入れた散剤が挙げられる。このような単位剤形は、0.1〜100mg、好 ましくは2〜50mgの本発明化合物を含有しうる。さらに好ましい単位剤形は 、5〜25mgの本発明化合物を含有する。本発明の化合物は、約0.01〜1 00mg/kgの投与量範囲で、または、好ましくは0.1〜10mg/kgの 投与量範囲内で、経口投与することができる。このような組成物は、1日に1〜 6回、より普通には1日に1〜4回、投与すればよい。 本発明の組成物は、従来の賦形剤(例えば、充填剤、崩壊剤、結合剤、滑沢剤 、香味剤など)と共に処方してもよい。それらは、従来の方法で、例えば、公知 の抗高血圧薬、利尿薬およびβ遮断薬に対して用いられる方法に類似した方法で 、処方される。 本発明は、さらに、活性な治療物質として用いるための本発明化合物を提供す る。式(I)の化合物は、平滑筋の弛緩を誘発するのに特に有用である。 本発明は、さらに、ヒトを含む哺乳動物における平滑筋の障害を治療する方法 を提供する。この方法は、罹患した哺乳動物に有効量の本発明化合物または医薬 組成物を投与することからなる。 以下の実施例は、本発明の代表的な化合物の製造方法を限定するよりはむしろ 例示するために与えられるものである。 実施例1 3-(ピリジン-4-イルアミノ)-4-(1,2,2-トリメチル-プロピルアミノ)- シクロブタ-3-エン-1,2-ジオン 工程1) 3-(ピリジン-4-イルアミノ)-4-エトキシ-シクロブタ-3-エン- 1,2-ジオンの調製 無水エタノール(100mL)中における3,4-ジエトキシ-3-シクロブテン -1,2-ジオン(5.00g、29.4ミリモル)の溶液に、エタノール(50m L)中における4-アミノピリジン(2.77g、29.4ミリモル)の懸濁液を 添加した。反応混合物を4時間還流した後、濃縮し、粗生成物を得た。クロマト グラフィー(EtOAc)によって、0.632g(10%)の白色固形物を得 た。融点120〜125℃。 工程2) 3-(ピリジン-4-イルアミノ)-4-(1,2,2-トリメチルプロピル アミノ)-シクロブタ-3-エン-1,2-ジオンの調製 アセトニトリル(30mL)中における上記スクアレート(0.332g、1. 52ミリモル)に、2-アミノ-3,3-ジメチルブタン(0.200mL、1.52 ミリモル)を添加した。一晩撹拌する間に、沈澱物が形成した。粗製の反応混合 物を減圧濾過し、沈澱物を減圧乾燥させ、0.328g(79%)の淡黄色固形 物を得た。融点255〜257℃;1H NMR(DMSO-d6):δ9.80(s, 1H),8.42(dd,2H),7.72(d,1H),7.45(dd,2H),3. 96-4.00(m,1H),1.18(s,3H),0.91(s,9H);IR(KB r):3200,1800,1675,1600cm-1;MS(m/z)274( MH+)。 元素分析の結果(C151932として) 計算値:C,65.91;H,7.01;N,15.37 実測値:C,65.91;H,6.96;N,15.22 実施例2 (エキソ)-3-(ビシクロ[2.2.1]ヘプタ-2-イルアミノ)-4- (ピリジン-4-イルアミノ)-シクロブタ-3-エン-1,2-ジオン アセトニトリル(30mL)における実施例1の工程1の生成物(0.332 g、1.52ミリモル)に、(±)エキソ-2-アミノノルボルナン(0.180m L、1.52ミリモル)を添加した。一晩撹拌する間に、沈澱物が形成した。反 応混合物を減圧濾過し、沈澱物を減圧乾燥させ、0.350g(81%)の淡黄 色固形物を得た。融点268〜270℃(分解);1H NMR(DMSO-d6): δ9.70(s,1H),8.40(d,2H),7.74(d,1H),7.42(d, 2H),3.90-3.95(m,1H),2.23-2.31(m,2H),1.78-1. 84(m,1H),1.09-1.54(m,7H);IR(KBr):3200,17 95,1670,1600cm-1;MS(m/z)283(M+)。 元素分析の結果(C161732として) 計算値:C,67.83;H,6.05;N,14.83 実測値:C,67.48;H,6.03;N,14.66 実施例3 3-(ピリジン-4-イルアミノ)-4-(1,2,2-トリメチル-プロピルアミノ)- シクロブタ-3-エン-1,2-ジオン 工程1) 3-(ピリジン-3-イルアミノ)-4-エトキシ-シクロブタ-3-エン- 1,2-ジオンの調製 無水エタノール(100mL)中における3,4-ジエトキシ-3-シクロブテン -1,2−ジオン(5.00g、29.4ミリモル)の溶液に、エタノール(50m L)中における3-アミノピリジン(2.77g、29.4ミリモル)の懸濁液を 添加した。この混合物を18時間加熱還流した後、濃縮した。クロマトグラフィ ー(4:1 EtOAc/ヘキサン)によって、3.15g(49%)の白色固形 物を得た。融点140〜145℃。 工程2) 3-(ピリジン-3-イルアミノ)-4-(1,2,2-トリメチルプロピル アミノ)-シクロブタ-3-エン-1,2-ジオンの調製 アセトニトリル(30mL)中における上記スクアレート(0.328g、1. 50ミリモル)に、2-アミノ-3,3-ジメチルブタン(0.200mL、1.52 ミリモル)を添加した。一晩撹拌する間に、沈澱物が形成した。粗製の反応混合 物を減圧濾過し、沈澱物を減圧乾燥させ、0.27g(66%)の白色固形物を 得た。融点243〜245℃;1H NMR(DMSO−d6):δ9.67(s,1 H),8.58(d,1H),7.98(d,1H),7.66(d,1H),7.38(m ,1H),3.96-4.00(m,1H),1.18(s,3H),0.95(s,9H) ;IR(KBr):3200,1800,1665,1600cm-1;MS(m/ z)273(M+)。 元素分析の結果(C151932として) 計算値:C,65.91;H,7.01;N,15.37 実測値:C,65.92;H,6.95;N,15.24 実施例4 3-(2-メチルエチルアミノ)-4-(ピリジン-3-イルアミノ) (シクロブタ-3-エン-1,2-ジオン アセトニトリル(100mL)における実施例3の工程1の生成物(0.18 0g、0.825ミリモル)に、イソプロピルアミン(20mL、235ミリモ ル)を添加した。反応物を室温で一晩撹拌し後、濃縮した。酢酸エチル/ジエチ ルエーテルと共にすり砕くことによって、0.135g(71%)の白色固形物 を得た。融点258〜260℃;1H NMR(DMSO-d6):δ9.62(br s,1H),8.55(s,1H),8.22(d,1H),7.94(br d,1H) ,7.73(br s,1H),7.36(dd,1H),4.20(brm,1H),1 .25(d,6H);IR(KBr):3200,1800,1660,1610c m-1;MS(m/z)231(M+)。 元素分析の結果(C121332として) 計算値:C,62.32;H,5.66;N,18.17 実測値:C,62.86;H,5.79;N,18.53 実施例5 3-ジメチルアミノ-4-(ピリジン-3-イルアミノ)- シクロブタ-3-エン-1,2-ジオン アセトニトリル(200mL)における実施例3の工程1の生成物(0.33 0g、1.51ミリモル)に、ジメチルアミンガスの気流を通じた(15分間)。 得られた溶液を室温で一晩撹拌し、濃縮し、ジクロロメタン/ジエチルエーテル と共にすり砕き、0.278g(85%)の白色固形物を得た。融点235〜2 37℃;1H NMR(DMSO-d6):δ9.50(s,1H),8.46(s,1H) ,8.22(d,1H),7.60(d,1H),7.32(dd,1H);IR(KBr ):1790,1685,1600cm-1;MS(m/z)217(M+)。 元素分析の結果(C111132として) 計算値:C,60.82;H,5.10;N,19.34 実測値:C,60.71;H,5.07;N,19.46 実施例6 3-アミノ-4-(ピリジン-3-イルアミノ)-シクロブタ-3-エン-1,2-ジオン アセトニトリル(200mL)における実施例3の工程1の生成物(0.33 0g、1.51ミリモル)に、溶液が混濁するまで、アンモニアガスの気流を通 じた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。沈澱物を減圧濾過し、乾燥させ、 0.266g(93%)の白色固形物を得た。融点297℃(分解);1H NM R(DMSO-d6):δ8.56(s,1H),8.22(d,1H),7.92(d,1 H),7.37(m,1H);IR(KBr):3200,1800,1670,16 25cm-1;MS(m/z)189(M+)。 元素分析の結果(C9732として) 計算値:C,57.14;H,3.73;N,22.21 実測値:C,57.18;H,3.69;N,22.10 実施例7 3-tert-ブチルアミノ-4-(ピリジン-3-イルアミノ)- シクロブタ-3-エン-1,2-ジオン 実施例3の工程1の生成物(2.60g、11.9ミリモル)をtert-ブチルア ミン(50mL)に溶解した。この溶液を3時間還流し、冷却し、減圧濃縮した 。ジエチルエーテルと共にすり砕くことによって、1.05g(36%)の白色 固形物を得た。融点250〜252℃;1H NMR(DMSO-d6):δ8.57( s,1H),8.23(d,1H),7.96(d,1H),7.37(m,1H),1. 43(s,9H);IR(KBr):1790,1685,1600cm-1;MS( m/z)245(M+)。 元素分析の結果(C131532として) 計算値:C,63.66;H,6.16;N,17.13 実測値:C,63.28;H,6.22;N,17.07 実施例8 3-tert-ブチルアミノ-4-(イソキノリン-5-イルアミノ)- シクロブタ-3-エン-1,2-ジオン 工程1) 3-(イソキノリン-5-イルアミノ)-4-エトキシ-シクロブタ-3- エン-1,2-ジオンの調製 無水エタノール(100mL)中における3,4-ジエトキシ-3-シクロブテン -1,2-ジオン(5.00g、29.4ミリモル)の溶液に、エタノール(50m L)中における5-アミノイソキノリン(4.24g、29.4ミリモル)の懸濁 液を添加した。この混合物を一晩加熱還流した後、濾過し、2.30g(29% )の固形物を得た。融点182℃(分解)。 工程2) 3-tert-ブチルアミノ-4-(イソキノリン-5-イルアミノ)- シクロブタ-3-エン-1,2-ジオン・1/8水和物の調製 上記スクアレート(0.300g、1.12ミリモル)をtert-ブチルアミン( 50mL)に溶解し、3時間還流した。この混合物を冷却し、濃縮し、ジエチル エーテルと共にすり砕き、0.120g(39%)の表題化合物を白色固形物・1 /8水和物として得た。融点268〜270℃(分解);1H NMR(DMSO-d6 ):δ9.75(s,1H),9.35(s,1H),8.62(d,1H),8.19( s,1H),8.01(d,1H),7.88(d,1H),7.80(d,1H),7. 68(t,1H),1.47(s,9H);IR(KBr):3200,1785,1 670,1600cm-1;MS(m/z)295(M+)。 元素分析の結果(C171732・0.125(H2O)として) 計算値:C,68.61;H,5.84;N,14.12 実測値:C,68.08;H,5.78;N,13.75 実施例9 3-アミノ-4-(イソキノリン-5-イルアミノ)- シクロブタ-3-エン-1,2-ジオン エタノール(3.5mL)中における実施例8の工程1の生成物(0.190g 、0.700ミリモル)の懸濁液をアンモニアで飽和させ、蓋をし、45℃に3 時間加熱した。この混合物を冷却し、濃縮し、ジエチルエーテルと共にすり砕い た。粗生成物をジメチルホルムアミド/水から再結晶し、0.129g(77% )の表題化合物を淡黄色固形物・1/8水和物として得た。融点215℃;1H N MR(DMSO-d6):δ9.87(s,1H),9.34(s,1H),8.60(d, 1H),7.40-8.60(幅広シグナル,NH2),8.01(d,1H),7.8 6(d,1H),7.77(d,1H),7.68(t,1H);IR(KBr):320 0,1800,1690,1650cm-1;MS(m/z)240(MH+)。 元素分析の結果(C13932・0.125(H2O)として) 計算値:C,64.66;H,3.86;N,17.40 実測値:C,64.10;H,3.74;N,16.99 実施例10 3-(キノリン-8-イルアミノ)-4-(1,2,2-トリメチル-プロピルアミノ)- シクロブタ-3-エン-1,2-ジオン 工程1) 3-(キノリン-8-イルアミノ)-4-エトキシ-シクロブタ-3-エン- 1,2-ジオンの調製 エタノール(20mL)中における8-アミノキノリン(1.00g、6.94 ミリモル)の溶液に、3,4-ジエトキシ-3-シクロブテン-1,2-ジオン(1.0 3mL、6.94ミリモル)を添加し、得られた混合物を24時間加熱還流した 。この混合物を冷却し、エタノールで希釈し、濾過した。粗生成物をクロロホル ム/ヘキサンと共にすり砕いた後、クロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン )によって精製し、1.31g(70%)の生成物を得た。1H NMR(DMSO -d6):δ9.75(br m,1H),8.86(dd,1H),8.26(br m, 1H),8.20(dd,1H),7.57(m,2H),7.53(dd,1H),4. 95(q,2H),1.59(t,3H)。 工程2) 3-(キノリン-8-イルアミノ)-4-(1,2,2-トリメチルプロピル アミノ)-シクロブタ-3-エン-1,2-ジオンの調製 エタノール(5mL)中における上記スクアレート(0.300g、1.12ミ リモル)に、2-アミノ-3,3-ジメチルブタン(0.18mL、1.34ミリモル )を添加し、得られた混合物を45℃で一晩加熱し、ヘキサンで希釈し、濾過し 、0.294g(81%)の黄色固形物を得た。融点244〜245℃;1H N MR(DMSO-d6):δ10.45(s,1H),8.97(dd,1H),8.62( d,1H),8.41(dd,1H),8.29(dd,1H),7.6(m,3H),4 .10(m,1H),1.21(d,3H),0.94(s,9H);IR(K Br):3280,2960,1790,1670cm-1;MS(m/z)323 (MH+)。 元素分析の結果(C192132として) 計算値:C,70.56;H,6.54;N,12.99 実測値:C,70.38;H,6.51;N,12.94 実施例11 3-メチルアミノ-4-(キノリン-8-イルアミノ)- シクロブタ-3-エン-1,2-ジオン 実施例10の工程1の生成物(0.64g、2.38ミリモル)に、エタノール 性メチルアミン(8.03M、13mL)を添加し、この混合物を25℃で6時 間撹拌した。ジエチルエーテルを添加し、得られた固形物を濾過し、追加のエー テルで洗浄した。クロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン)の後、ジメチル スルホキシド/水と共にすり砕くことによって、0.398g(66%)の生成 物を黄色固形物として得た。融点236〜237℃;1H NMR(DMSO-d6) :δ10.32(s,1H),8.95(dd,1H),8.63(m,1H),8.40 (dd,1H),8.26(d,1H),7.68-7.54(m,3H),3.27(d, 3H);IR(KBr):3200,1795,1610cm-1;MS(m/z)2 53(M+),155(100%)。 元素分析の結果(C141132として) 計算値:C,66.39;H,4.38;N,16.59 実測値:C,66.13;H,4.43;N,16.48 実施例12 3-アミノ-4-(キノリン-8-イルアミノ)-シクロブタ-3-エン-1,2-ジオン アンモニアガスを、−35℃のエタノール(13mL)中における実施例10 の工程1の生成物(0.640g、2.38ミリモル)のスラリーに通じた。6時 間後、この混合物をジエチルエーテルで希釈し、濾過した。クロマトグラフィー (EtOAc/ヘキサン)の後、ジメチルスルホキシド/水と共にすり砕くこと によって、0.342g(60%)の生成物を黄色固形物・1/4水和物として得た 。 融点263℃(分解);1H NMR(DMSO-d6):δ10.35(s,1H),8. 95(dd,1H),8.45(br s,2H),8.40(dd,1H),8.28( dd,1H),7.66-7.55(m,3H);IR(KBr):3260,1800 cm-1;MS(m/z)239(M+),211,183,155,129(100 %)。 元素分析の結果(C13932・0.25(H2O)として) 計算値:C,64.06;H,3.72;N,17.24 実測値:C,63.28;H,3.85;N,16.99 実施例13 3-(キノリン-3-イルアミノ)-4-(1,2,2-トリメチル-プロピルアミノ)- シクロブタ-3-エン-1,2-ジオン 工程1) 3-(キノリン-3-イルアミノ)-4-エトキシ-シクロブタ-3-エン- 1,2-ジオンの調製 エタノール(60mL)中における3-アミノキノリン(2.12g、14.6 9ミリモル)の溶液に、3,4-ジエトキシ-3-シクロブテン-1,2-ジオン(2. 50g、14.69ミリモル)を添加し、得られた混合物を24時間加熱還流し た。この混合物を冷却し、濾過し、生成物をジエチルエーテルで洗浄し、減圧乾 燥させ、3.14g(80%)の黄色固形物を得た。これは精製することなく用 いた。1H NMR(DMSO-d6):δ11.14(s,1H),8.92(dd,1 H),8.20(dd,1H),7.90(m,2H),7.63(m,2H)。 工程2) 3-(キノリン-3-イルアミノ)-4-(1,2,2-トリメチルプロピル アミノ)-シクロブタ-3-エン-1,2-ジオンの調製 エタノール(8mL)中における上記スクアレート(0.30g、1.12ミリ モル)に、2-アミノ-3,3-ジメチルブタン(0.18mL、1.34ミリモル) を添加し、得られた混合物を50℃で一晩加熱した。沈澱物を濾過し、ジエチル エーテルで洗浄し、減圧乾燥させ、0.30g(83%)の生成物を淡黄褐色固 形物として得た。融点242〜246℃;1H NMR(DMSO-d6):δ9.9 3(s,1H),8.90(d,1H),8.38(br s,1H),7.97(d, 1H),7.84(dd,1H),7.75-7.55(m,2H),4.00(m,1H) ,1.20(d,3H),0.94(s,9H);IR(KBr):3160,2960 ,1795,1650cm-1;MS(m/z)324(MH+)。 元素分析の結果(C192132として) 計算値:C,70.57;H,6.55;N,12.99 実測値:C,70.97;H,6.41;N,13.04 実施例14 3-tert-ブチルアミノ-4-(キノリン-3-イルアミノ)- シクロブタ-3-エン-1,2-ジオン エタノール(8mL)中における実施例13の工程1の生成物(0.30g、 1.12ミリモル)に、tert-ブチルアミン(0.35mL,3.36ミリモル)を 添加し、得られた混合物を60℃で一晩加熱した。この混合物を濃縮し、残渣を 酢酸エチルに溶解した。ヘキサンの添加によって、生成物の沈澱を誘発させた。 この生成物を濾過し、ジエチルエーテル/ヘキサンと共にすり砕いた。濾過し、 乾燥させることによって、0.28g(85%)の表題化合物を黄色固形物・3/4 水和物として得た。融点257〜260℃;1H NMR(DMSO-d6):δ10 .00(br d,1H),8.9(d,1H),8.4(m,1H),8.02(d,1H ),7.96(br d,1H),7.86(dd,1H),7.66-7.54(m,2H ),1.45(s,9H);IR(KBr):3400,3200,2980,178 5,1680cm-1;MS(m/z)296(MH+)。 元素分析の結果(C171732・0.75(H2O)として) 計算値:C,66.11;H,6.04;N,13.61 実測値:C,66.08;H,5.86;N,13.36 実施例15 3-(キノリン-3-イルアミノ-4-(1,1-ジメチル-プロピルアミノ)- シクロブタ-3-エン-1,2-ジオン エタノール(7mL)中における実施例13の工程1の生成物(0.30g、 1.12ミリモル)に、tert-アミルアミン(0.35mL,3.35ミリモル)を 添加した。45℃で48時間撹拌した後、追加既知量のアミン(0.39mL) を添加した。3時間後、この混合物を濃縮し、残渣をヘキサン/ジエチルエーテ ルと共にすり砕き、0.328g(95%)の生成物をオフホワイト色固形物・3 /4水和物として得た。融点234〜236℃;1H NMR(DMSO-d6):δ1 0.04(br s,1H),8.9(d,1H),8.4(d,1H),7.95(d,1 H),7.86(m,2H),7.6(m,2H),1.78(q,2H),1.40(s ,6H),0.89(t,3H);IR(KBr):3370,3240,2960 ,1785,1680cm-1;MS(m/z)309(M+)。 元素分析の結果(C181932・0.75(H2O)として) 計算値:C,66.96;H,6.40;N,13.01 実測値:C,67.11;H,6.26;N,13.05 実施例16 3-(6-メトキシ-キノリン-8-イルアミノ)-4-(1,2,2-トリメチル- プロピルアミノ)-シクロブタ-3-エン-1,2-ジオン 工程1) 3-(6-メトキシ-キノリン-8-イルアミノ)-4-エトキシ- シクロブタ-3-エン-1,2-ジオンの調製 実施例10の工程1と同じ手順において、8-アミノ-6-メトキシキノリン( 2.00g、11.48ミリモル)を3,4-ジエトキシ-3-シクロブテン-1,2- ジオン(1.70mL、11.48ミリモル)と反応させ、0.99g(29%) の生成物を得た。1H NMR(DMSO-d6):δ10.21(s,1H),8.75 (dd,1H),8.29(dd,1H),7.61(m,2H),7.17(d,1H) ,4.76(q,2H),3.90(s,3H),1.40(t,3H)。 工程2) 3-(6-メトキシ-キノリン-8-イルアミノ)-4-(1,2,2-トリメチ ルプロピルアミノ)-シクロブタ-3-エン-1,2-ジオンの調製 実施例10の工程2と同じ手順において、上記のスクアレート(0.25g、 0.839ミリモル)および2-アミノ-3,3-ジメチルブタン(0.13mL、1 .01ミリモル)を反応させ、0.21g(71%)の表題化合物をオフホワイト 色固形物として得た。融点243〜245℃;1H NMR(DMSO-d6): δ10.43(br s,1H),8.78(dd,1H),8.64(d,1H),8. 28(dd,1H),8.13(d,1H),7.56(dd,1H),7.02(d,1 H),4.11(m,1H),3.88(s,3H),1.20(d,3H),0.94(s ,9H);IR(KBr):3400,3220,2950,1780cm-1;M S(m/z)353(M+)。 元素分析の結果(C202333として) 計算値:C,67.96;H,6.55;N,11.88 実測値:C,67.72;H,6.56;N,11.74 実施例17 3-(6-メトキシ-キノリン-8-イルアミノ)-4-メチルアミノ- シクロブタ-3-エン-1,2-ジオン 実施例16の工程1の生成物(0.25g、0.839ミリモル)に、8Nエタ ノール性メチルアミン(7mL)を添加した。得られた混合物を4時間撹拌し、 濾過した。固形物をジメチルスルホキシド/水から再結晶し、0.12g(50 %)の生成物を黄色固形物として得た。融点>275℃;1H NMR(DMSO- d6):δ10.29(br s,1H),8.75(dd,1H),8.68(br q, 1H),8.27(dd,1H),8.10(d,1H),7.55(m,1H),7.0 0(d,1H),3.88(s,3H),3.26(d,3H);IR(KBr):324 0,1795cm-1;MS(m/z)253(M+),185(100%)。 元素分析の結果(C151333として) 計算値:C,63.59;H,4.62;N,14.83 実測値:C,63.30;H,4.58;N,14.70 実施例18 3-tert-ブチルアミノ-4-(キノリン-6-イルアミノ)- シクロブタ-3-エン-1,2-ジオン 無水エタノール(100mL)中における3,4-ジエトキシ-3-シクロブテン -1,2−ジオン(5.00g、29.4ミリモル)の溶液に、エタノール(50 mL)中における6-アミノキノリン(4.24g、29.4ミリモル)の懸濁液 を添加した。この混合物を18時間加熱還流した後、冷却し、減圧濾過し、6. 64g(84%)の粗生成物(融点185〜187℃(分解))を得た。これはさ らに精製することなく用いた。その既知量(3.00g、11.2ミリモル)をte rt-ブチルアミン(50mL)に溶解した。この溶液を3時間還流し、冷却し、 濃縮した。残渣をエタノールから2回再結晶した後、ジエチルエーテルと共にす り砕き、1.05g(31%)の表題化合物を淡黄色固形物・1/4水和物として得 た。融点234〜236℃;1H NMR(DMSO-d6):δ9.92(s,1H) ,8.76(d,1H),8.24(d,1H),8.01(d,1H),7.98(s, 1H),7.97(d,1H),7.88(d,1H),7.48(m,1H),1.45( s,9H);IR(KBr):1780,1665,1610cm-1;MS(m/z )295(M+)。 元素分析の結果(C171732・0.25(H2O)として) 計算値:C,68.10;H,5.88;N,14.01 実測値:C,67.63;H,5.92;N,13.96 実施例19 3-tert-ブチルアミノ-4-(1H-インダゾール-6-イルアミノ)- シクロブタ-3-エン-1,2-ジオン 無水エタノール(100mL)中における3,4-ジエトキシ-3-シクロブテン -1,2-ジオン(4.51g、26.5ミリモル)の溶液に、エタノール(50m L)中における6-アミノインダゾール(3.53g、29.4ミリモル)の懸濁 液を添加した。この混合物を18時間加熱還流した後、冷却し、減圧濾過し、3 .60g(53%)の粗生成物を得た。これはさらに精製することなく用いた。 その既知量(2.00g、7.77ミリモル)をtert-ブチルアミン(50mL) に溶解し、得られた混合物を3時間還流し、冷却し、濃縮した。粗生成物をエタ ノール/水から再結晶し、0.45g(19%)の表題化合物を白色固形物・2 水和物として得た。融点183〜185℃;1H NMR(DMSO-d6):δ13 .00(s,1H),9.74(s,1H),7.97(s,1H),7.92(s, 1H),7.88(s,1H),7.70(d,1H),7.05(d,1H),1.44( s,9H);IR(KBr):3200,1790,1655,1600cm-1; MS(m/z)284(MH+)。 元素分析の結果(C151642・2(H2O)として) 計算値:C,56.24;H,6.29;N,17.49 実測値:C,56.06;H,6.29;N,17.43 実施例20 3-(イソキノリン-5-イルアミノ)-4-メチルアミノ- シクロブタ-3-エン-1,2-ジオン 無水エタノール(100mL)中における3,4-ジエトキシ-3-シクロブテン -1,2-ジオン(5.00g、29.4ミリモル)の溶液に、エタノール(50mL )中における5-アミノイソキノリン(4.24g、29.4ミリモル)の懸濁液 を添加した。この混合物を18時間加熱還流し、冷却し、減圧濾過し、2.30 g(29%)の粗生成物(融点182℃(分解))を得た。これはさらに精製する ことなく用いた。エタノール(1.5mL)中におけるその既知量(0.335g 、1.25ミリモル)のスクアレートに、エタノール(1.4mL)中における3 3%メチルアミンを添加した。この混合物を40℃に15分間加熱し、冷却し、 濃縮した。ジエチルエーテルと共にすり砕くことによって、粗生成物を得た。こ れを最少量のメタノールから結晶化し、0.149g(47%)の淡黄色固形物 を得た。融点245〜250℃(分解);1H NMR(DMSO-d6):δ9.7 9(s,1H),9.33(s,1H),8.60(d,1H),7.99(d,1H), 7.86(d,1H),7.76(br d,1H),7.66(t,1H),7.76(b r s,1H);IR(KBr):3200,1800,1680,1605cm-1 ;MS(m/z)253(M+)。 元素分析の結果(C141132として) 計算値:C,66.40;H,4.38;N,16.59 実測値:C,66.06;H,4.35;N,16.32 実施例21 4-[3,4-ジオキソ-2-(1,2,2-トリメチル-プロピルアミノ)- シクロブタ-1-エニルアミノ]-ベンゾニトリル 工程1) 4-(3,4-ジオキソ-2-エトキシ-シクロブタ-1-エニルアミノ)- ベンゾニトリルの調製 4-アミノベンゾニトリル(3.47g、29.4ミルモル)を無水エタノール (100mL)中における3,4-ジエトキシ-3-シクロブテン-1,2-ジオン( 5.00g、29.4ミリモル)の溶液に添加した。この混合物を一晩加熱還流し た。この混合物を冷却し、得られた黄色沈澱物を減圧濾過によって採取した。収 率:2.60g(37%);融点218〜222℃。 工程2) 4-[3,4-ジオキソ-2-(1,2,2-トリメチル-プロピルアミノ)- シクロブタ-1-エニルアミノ]-ベンゾニトリルの調製 アセトニトリル(250mL)中における上記のスクアレート(1.00g、 4.13ミリモル)に、2-アミノ-3,3-ジメチルブタン(0.600mL、4. 48ミリモル)を添加した。一晩撹拌する間に、沈澱物が形成した。粗製の反応 混合物を減圧濾過した。固形物をジエチルエーテルと共にすり砕き、0.620 g(50%)の生成物を黄色固形物として得た。融点241〜243℃;1H N MR(DMSO-d6):δ9.89(s,1H),7.78(d,2H),7.72(d ,2H),7.72(d,1H),7.60(d,2H),3.95-4.00(m,1H) ,1.18(d,3H),0.91(s,9H);IR(KBr):3200,1790 ,1660,1600cm-1;MS(m/z)297(M+)。 元素分析の結果(C171932として) 計算値:C,68.67;H,6.44;N,14.13 実測値:C,68.63;H,6.15;N,14.30 実施例22 (エキソ)-4-[2-(ビシクロ[2.2.1]ヘプタ-2-イルアミノ)- 3,4-ジオキソ-シクロブタ-1-エニルアミノ]-ベンゾニトリル アセトニトリル(30mL)中における実施例21の工程1の生成物(0.3 68g、1.52ミリモル)に、(±)エキソ-2-アミノノルボルナン(0.18 0mL、1.52ミリモル)を添加した。一晩撹拌する間に、沈澱物が形成した 。粗製の反応混合物を減圧濾過し、ジエチルエーテルと共にすり砕き、0.37 0g(79%)の黄色固形物を得た。融点288〜290℃;1H NMR(DM SO-d6):δ9.79(s,1H),7.78(d,2H),7.76(m,1H),7 .58(d,2H),3.90-3.98(m,1H),2.22-2.34(m,2H), 1.76-1.86(m,1H),1.08-1.56(m,7H);IR(KBr):22 20,1790,1650,1600cm-1;MS(m/z)307(M+)。 元素分析の結果(C181732として) 計算値:C,70.34;H,5.57;N,13.67 実測値:C,70.17;H,5.50;N,13.96 実施例23 4-[3,4-ジオキソ-2-(1,2,2-トリメチル-プロピルアミノ)- シクロブタ-1-エニルアミノ]-ベンゼンスルホンアミド エタノール(10mL)中におけるスルファニルアミド(1.72g、10.0 ミリモル)のスラリーに、3,4-ジエトキシ-3-シクロブテン-1,2-ジオン( 2.43g、14.3ミリモル)を添加した。反応物を一晩加熱還流し、冷却し、 黄色沈澱物を減圧濾過によって採取した。収率2.60g(98%):融点21 0〜212℃。 エタノール(10mL)中における上記スクアレート(0.750g、2.84 ミリモル)に、2-アミノ-3,3-ジメチルブタン(0.380mL、2.84ミリ モル)を添加した。この混合物を一晩加熱還流した後、濃縮した。残渣をアセト ン/酢酸エチル(1:1)に溶解し、シリカゲルのプラグを通して濾過し、0. 200g(20%)の表題化合物を白色固形物・1/2水和物として得た。融点2 33〜235℃;1H NMR(DMSO-d6):δ9.87(s,1H),7.79( d,2H),7.75(d,1H),7.58(d,2H),7.25(s,2H),4. 00(m,1H),1.18(d,3H),0.92(s,9H);IR(KBr):17 90,1670,1600cm-1;MS(m/z)351(M+)。 元素分析の結果(C1621341/22Oとして) 計算値:C,53.32;H,6.15;N,11.66 実測値:C,52.89;H,5.81;N,11.42 実施例24 (+)-(R)-4-[3,4-ジオキソ-2-(1,2,2-トリメチル-プロピルアミノ)- シクロブタ-1-エニルアミノ]-3-エチル-ベンゾニトリル 工程1) 4-(2-エトキシ-3,4-ジオキソ-シクロブタ-1-エニルアミノ)-3- エチルベンゾニトリルの調製 アセトニトリル(2mL)中における4-アミノ-3-エチルベンゾニトリル( 0.86g、5.88ミリモル)および3,4-ジエトキシ-3-シクロブテン-1,2 -ジオン(1.0g、5.88ミリモル)を110℃の油浴中で21時間加熱した。 3,4-ジエトキシ-3-シクロブテン-1,2-ジオン(0.5g、2.9ミリモル) を反応混合物に添加し、油浴の温度を150℃に上昇させた。48時間後、反応 混合物を室温に冷却した後、酢酸エチルで希釈し、濾過した。濾液を濃縮し、得 られた固形物を酢酸エチル(5mL)中に取り、音波処理した。濾過することに よって、0.54g(34%)の薄茶色固形物を得た。1H NMR(DMSO-d6 ):δ10.56(br s,1H),7.70(δ7.69の二重線に重畳するbr s、2H),7.30(d,1H),4.71(q,2H),2.74(q,2H),1. 37(t,3H),1.15(t,3H)。 工程2) (+)-(R)-4-[3,4-ジオキソ-2-(1,2,2-トリメチル-プロピル アミノ)-シクロブタ-1-エニルアミノ]-3-エチル-ベンゾニトリルの 調製 4-(2-エトキシ-3,4-ジオキソ-シクロブタ-1-エニルアミノ)-3-エチル- ベンゾニトリル(1.26g、4.66ミリモル)およびエタノール(58mL) 中における(R)-1,2,2-トリメチルプロピルアミン(9.3ミリモル)の溶液 を室温で24時間撹拌した。得られた黄色溶液を濃縮し、黄色油状物を得た。こ れをアセトニトリル(20mL)に溶解し、室温で撹拌した。得られた黄色固形 物を濾過し、酢酸エチルですすぎ、0.79g(52%)のオフホワイト色固形 物を得た。融点235〜237℃;[α]D 25=+68.20°(DMSO,c0.0 072);1H NMR(DMSO-d6):δ8.04(br s,1H),8.04(d ,1H),7.69-7.57(m,3H),4.05(m,1H),2.71(q,2H) ,1.27-1.16(重畳する二重線および三重線,6H),0.91(s,9H); IR(KBr):3278,2959,2222,1793,1674,1598 ,1576,1522cm-1;MS(m/z)325(M+)。 元素分析の結果(C192332として) 計算値:C,70.13;H,7.12;N,12.91 実測値:C,69.82;H,7.17;N,12.99 実施例25 (+)-(R)-4-[3,4-ジオキソ-2-(1,2,2-トリメチル-プロピルアミノ)- シクロブタ-1-エニルアミノ]-3-メトキシ-ベンゾニトリル 工程1) 4-(2-エトキシ-3,4-ジオキソ-シクロブタ-1-エニルアミノ)-3- メトキシベンゾニトリルの調製 無水酢酸(150mL)中における3-メトキシベンゾニトリル(10g、7 5ミリモル)の冷却溶液に、反応混合物を50℃以下に保持する速度で、70% 硝酸(60mL)を添加した。1時間後、反応混合物を氷(400cc)の上に 注ぎ、酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を水で洗浄し、(Na2SO4で)乾 燥させた。減圧下で濃縮し、酢酸エチル/ヘキサンを用いたクロマトグラフィー に付すことによって、2.69g(20%)の3-メトキシ-4-ニトロベンゾニト リルを得た。1H NMR(DMSO-d6):δ8.04(d,1H),7.93(d, 1H),7.61(dd,1H),3.97(s,3H)。3-メトキシ-4-ニトロベン ゾニトリル(2.6g、14.6ミリモル)をエタノール(100mL)に懸濁し 、エタノール(150mL)中における5%白金/炭素(250mg)の混合物 に添加した。反応混合物を水素ガス雰囲気下で撹拌した。24時間後、反応物を 濾過し、濃縮し、クロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン、25/75)に 付し、1.3g(60%)の4-アミノ-3-メトキシベンゾニトリルを得た。1H NMR(DMSO-d6):δ7.1(m,2H),6.65(d,1H),5.7 7(br s,2H),3.79(s,3H)。エタノール(50mL)中における4 -アミノ-3-メトキシベンゾニトリル(1.3g、8.77ミリモル)および3,4 -ジエトキシ-3-シクロブテン-1,2-ジオン(1.5g、8.82ミリモル)を1 10〜115℃の油浴中で3日間加熱した。反応混合物を熱時濾過し、濾液を半 分の容量に減少させた。濾過することによって、0.58g(24%)の黄色固 形物を得た。融点159〜161℃;1H NMR(DMSO-d6):δ10.42( br s,1H),7.54(d,1H),7.44(dd,1H),7.39(d,1H ),4.70(q,2H),3.86(s,3H),1.36(t,3H);IR(KBr) :3413,3026,2650,2576,2439,1719,1630, 1548cm-1;MS(m/z)272(M+)。 元素分析の結果(C141224・0.2H2Oとして) 計算値:C,60.95;H,4.53;N,10.15 実測値:C,60.96;H,4.32;N,10.23 工程2) (+)-(R)-4-[3,4-ジオキソ-2-(1,2,2-トリメチル-プロピル アミノ)-シクロブタ-1-エニルアミノ]-3-メトキシ-ベンゾニトリル の調製 4-(2-エトキシ-3,4-ジオキソ-シクロブタ-1-エニルアミノ)-3-メトキシ -ベンゾニトリル(0.58g、2.1ミリモル)およびエタノール(21mL) 中における(R)-1,2,2-トリメチルプロピルアミン(4.2ミリモル)の溶液 を室温で24時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を濃縮し、発泡物を得た 。これをアセトニトリル(10mL)に溶解した。室温で放置すると、ふわふわ した淡黄色針状結晶が形成した。これを濾過し、アセトニトリルで控えめにすす ぎ、0.46g(67%)の淡黄色針状結晶を得た。融点273〜277℃(分 解);[α]D 25=+62.86°(DMSO,c0.010);1H NMR(DMSO -d6):δ9.49(br s,1H),8.31(d,1H),7.99(d,1H), 7.50(d,1H),7.43(dd,1H),4.03(m,1H),3.97(s, 3H),1.18(d,3H),0.90(s,9H);MS(m/z)327(M+)。 元素分析の結果(C182133として) 計算値:C,66.04;H,6.47;N,12.84 実測値:C,66.02;H,6.39;N,12.61 本発明化合物の平滑筋弛緩活性は、代表的な化合物について標準的な薬学上許 容される試験法に従って、以下のように確立された。 スプラーグ-ドーリー(Sprague-Dawley)ラット(150〜200g)をCO2 で窒息させて無意識にし、次いで頚部脱臼によって安楽死させる。膀胱を取り出 し、以下の組成(mM)[NaCl、118.4;KCl、4.7;CaCl2、 2.5;MgSO4、4.7;H2O、1.2;NaHCO3、24.9;KH2PO4 、1.2;グルコース、11.1;EDTA、0.023;95%O2、2/5%CO2 をガス供給;pH7.4]を有する温かい(37℃)生理食塩水(PSS)に入 れる。この膀胱を切開した後、幅1〜2mm、長さ7〜10mmの細片に切断す る。これらの細片を引き続いて初期静止張力1.5gの組織浴10mLに懸濁す る。これらの細片を2つの手術用クリップによって適所に保持する。一方のクリ ップは固定フックに取り付け、他方のクリップは等張力変換器に取り付ける。こ れらの調製物は、通常、わずかな自発的収縮を示すが、0.1μMカルバコール で誘発するまでの1時間で回復させる。次いで、カルバコールを洗い流し、この 組織をその静止活性レベルまで弛緩させる。それから再び30分間回復させた後 、さらに15mMのKClを組織浴に入れる。このようなKCl濃度の上昇によ って、基本的な緊張がわずかに上昇するのに重なって、自発的収縮の振幅(およ び以前は静止していた細片における収縮の開始)が大きく増大する。このような 強化レベルの収縮活性が安定化した後、組織浴中における試験化合物または賦形 剤の濃度を漸次上昇させる。収縮活性は、30分間の誘発における最後の1分間 に、各化合物または賦形剤の濃度について測定する。 膀胱細片によって発達した等張力は、用いて測定し、この濃度-用量曲線から 、プレドラッグ収縮活性の50%阻害を誘発するのに必要な濃度(IC50濃度) を計算する。試験化合物によって誘起される収縮活性の最大阻害率(%)を、3 0μMまたはそれ以下の試験化合物濃度に対して記録する。 この研究の結果を表Iに示す。 従って、本発明の化合物は、平滑筋の収縮性に対して顕著な効果を有し、尿失 禁、うっ血性の膀胱や腸の疾患、喘息、高血圧症、卒中、および上記のような類 似の疾患の治療に有用である。これらの疾患は、カリウムチャネルを活性化する 化合物を、必要とする患者に、経口的または非経口的に投与したり、吸入させた りする治療によって改善される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI C07D 215/40 7019−4C C07D 215/40 215/42 7019−4C 215/42 217/02 7019−4C 217/02 231/56 7019−4C 231/56 Z (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ),AM, AU,BB,BG,BR,BY,CA,CN,CZ,E E,FI,GE,HU,JP,KG,KP,KR,KZ ,LK,LR,LT,LV,MD,MG,MN,NO, NZ,PL,RO,RU,SI,SK,TJ,TT,U A,UZ,VN (72)発明者 アンテイン,スカイラー・アダム アメリカ合衆国08536ニュージャージー州、 プレインズボロ、フォクス・ラン・ドライ ブ 32―12番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式: [式中、 R1およびR2は、互いに独立して、水素、C1-10直鎖アルキル、C1-10分岐鎖 アルキル、またはC3-10環式もしくは二環式アルキル; Aは、下記のもの: [式中、 R3は、水素、C1-6アルキル、C1-6ペルフルオロアルキル、C1-6アルコキシ 、C1-6ペルフルオロアルコキシ、アミノ、C1-6アルキルアミノ、C2-12ジアル キルアミノ、C1-6アルキルスルホンアミド、炭素数2〜7のアルキルカルボキ サミド、ニトロ、シアノ、カルボキシル]、 からなる群から選択されるか、 または、Aは、下記の式: [式中、 R4およびR5は、互いに独立して、下記のものから選択される:シアノ、ニト ロ、アミノ、C1-6アルキル、C1-6ペルフルオロアルキル、C1-6アルコキシ、 C1-6ペルフルオロアルコキシ、アミノ、C1-6アルキルアミノ、C2-12ジアルキ ルアミノ、スルファミル、C1-6アルキルスルホンアミド、C6-12アリールスル ホンアミド、炭素数2〜7のアルキルカルボキサミド、炭素数7〜13のアリー ルカルボキサミド、C1-6アルキルスルホニル、C1-6ペルフルオロアルキルスル ホニル、C6-12アリールスルホニル、クロロ、ブロモ、フルオロ、ヨード、1- イミダゾリル、カルボキシルまたは水素;ただし、R4およびR5は同時に水素で あり得ない] で示される置換フェニル基] で示される化合物またはその医薬上許容される塩。 2.Aが下記のもの: から選択されるか、または、Aが下記の式: [式中、 R4およびR5は、互いに独立して、下記のものから選択される:シアノ、ニト ロ、アミノ、クロロ、ブロモ、フルオロ、ヨード、1-イミダゾリル、カルボキ シルまたは水素;ただし、R4およびR5は同時に水素であり得ない] で示される置換フェニル基である、請求項1記載の化合物またはその医薬上許容 される塩。 3.Aが下記のもの: から選択されるか、または、Aが下記の式: [式中、 R4およびR5は、互いに独立して、下記のものから選択される:シアノ、ニト ロ、アミノ、クロロ、ブロモ、フルオロ、ヨード、1-イミダゾリル、カルボキ シルまたは水素;ただし、R4およびR5は同時に水素であり得ない] で示される置換フェニル基である、請求項1記載の化合物またはその医薬上許容 される塩。 4.アルキル基が炭素数1〜6であり、フェニル基が1または2個のシアノ、 ニトロ、アミノ、ハロまたはカルボキシル基で置換されている、3-アルキルア ミノ-4-[(置換フェニル)アミノ]-シクロブタ-3-エン-1,2-ジオン。 5.3-(ピリジン-4-イルアミノ)-4-(1,2,2-トリメチル-プロピルアミノ )-シクロブタ-3-エン-1,2-ジオン; (エキソ)-3-(ビシクロ[2.2.1]ヘプタ-2-イルアミノ)-4-(ピリジン-4- イルアミノ)-シクロブタ-3-エン-1,2-ジオン; 3-(ピリジン-3-イルアミノ)-4-(1,2,2-トリメチル-プロピルアミノ)-シ クロブタ-3-エン-1,2-シオン; 3-(2-メチルエチルアミノ)-4-(ピリジン-3-イルアミノ)(シクロブタ-3- エン-1,2-ジオン; 3-ジメチルアミノ-4-(ピリジン-3-イルアミノ)-シクロブタ-3-エン-1,2 -ジオン; 3-アミノ-4-(ピリジン-3-イルアミノ)-シクロブタ-3-エン-1,2-ジオン ;または 3-tert-ブチルアミノ-4-(ピリジン-3-イルアミノ)-シクロブタ-3-エン-1 ,2-ジオン である、請求項1記載の化合物。 6.3-tert-ブチルアミノ-4-(イソキノリン-5-イルアミノ)-シクロブタ-3 -エン-1,2-ジオン; 3-アミノ-4-(イソキノリン-5-イルアミノ)-シクロブタ-3-エン-1,2-ジ オン; 3-(キノリン-8-イルアミノ)-4-(1,2,2-トリメチル-プロピルアミノ)-シ クロブタ-3-エン-1,2-ジオン; 3-メチルアミノ-4-(キノリン-8-イルアミノ)-シクロブタ-3-エン-1,2- ジオン; 3-アミノ-4-(キノリン-8-イルアミノ)-シクロブタ-3-エン-1,2-ジオン ; 3-(キノリン-3-イルアミノ)-4-(1,2,2-トリメチル-プロピルアミノ)-シ クロブタ-3-エン-1,2-ジオン; 3-tert-ブチルアミノ-4-(キノリン-3-イルアミノ)-シクロブタ-3-エン-1 ,2-ジオン; 3-(キノリン-3-イルアミノ)-4-(1,1-ジメチル-プロピルアミノ)-シクロ ブタ-3-エン-1,2-ジオン; 3-(6-メトキシ-キノリン-8-イルアミノ)-4-(1,2,2-トリメチル-プロピ ルアミノ)-シクロブタ-3-エン-1,2-ジオン; 3-(6-メトキシ-キノリン-8-イルアミノ)-4-メチルアミノ-シクロブタ-3- エン-1,2-ジオン; 3-tert-ブチルアミノ-4-(キノリン-6-イルアミノ)-シクロブタ-3-エン-1 ,2-ジオン;または 3-(イソキノリン-5-イルアミノ)-4-メチルアミノ-シクロブタ-3-エン-1, 2-ジオン である、請求項1記載の化合物。 7.3-tert-ブチルアミノ-4-(1H-インダゾール-6-イルアミノ)-シクロブ タ-3-エン-1,2-ジオン; (エキソ)-4-[2-(ビシクロ[2.2.1]ヘプタ-2-イルアミノ)-3,4-ジオキ ソ-シクロブタ-1-エニルアミノ]-ベンゾニトリル;または 4-[3,4-ジオキソ-2-(1,2,2-トリメチル-プロピルアミノ)-シクロブタ- 1-エニルアミノ]-ベンゼンスルホンアミド である、請求項1記載の化合物。 8.4-[3,4-ジオキソ-2-(1,2,2-トリメチル-プロピルアミノ)-シクロ ブタ-1-エニルアミノ]-ベンゾニトリルである、請求項1記載の化合物。 9.(+)-(R)-4-[3,4-ジオキソ-2-(1,2,2-トリメチル-プロピルアミ ノ)-シクロブタ-1-エニルアミノ]-3-エチル-ベンゾニトリルである、請求項1 記載の化合物。 10.(+)-(R)-4-[3,4-ジオキソ-2-(1,2,2-トリメチル-プロピルア ミノ)-シクロブタ-1-エニルアミノ]-3-メトキシ-ベンゾニトリルである、請求 項1記載の化合物。 11.平滑筋収縮の悪影響を低減する方法であって、それを必要とする患者に 、式: [式中、 R1およびR2は、互いに独立して、水素、C1-10直鎖アルキル、C1-10分岐鎖 アルキル、またはC3-10環式もしくは二環式アルキル; Aは、下記のもの: [式中、 R3は、水素、C1-6アルキル、C1-6ペルフルオロアルキル、C1-6アルコキシ 、C1-6ペルフルオロアルコキシ、アミノ、C1-6アルキルアミノ、C2-12ジアル キルアミノ、C1-6アルキルスルホンアミド、炭素数2〜7のアルキルカルボキ サミド、ニトロ、シアノ、カルボキシル]、 からなる群から選択されるか、 または、Aは、下記の式: [式中、 R4およびR5は、互いに独立して、下記のものから選択される:シアノ、ニト ロ、アミノ、C1-6アルキル、C1-6ペルフルオロアルキル、C1-6アルコキシ、 C1-6ペルフルオロアルコキシ、アミノ、C1-6アルキルアミノ、C2-12ジアルキ ルアミノ、スルファミル、C1-6アルキルスルホンアミド、C6-12アリールスル ホンアミド、炭素数2〜7のアルキルカルボキサミド、炭素数7〜13のアリー ルカルボキサミド、C1-6アルキルスルホニル、C1-6ペルフルオロアルキルスル ホニル、C6-12アリールスルホニル、クロロ、ブロモ、フルオロ、ヨード、1- イミダゾリル、カルボキシルまたは水素;ただし、R4およびR5は同時に水素で あり得ない] で示される置換フェニル基] で示される化合物またはその医薬上許容される塩を経口的または非経口的に投与 することからなる方法。 12 平滑筋の逆収縮が尿失禁を引き起こす、請求項10記載の方法。 13.平滑筋の逆収縮が過敏性腸症候群を引き起こす、請求項10記載の方法 。 14.請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物を医薬上許容される担体と 組み合わせて、または、結合させてなる医薬組成物。 15.式(IIa): [式中、A1は、請求項1記載のAと同意義であるか、または、それらに変換可 能な原子群、および、Xは脱離基] で示される化合物と、式(IV): [式中、Ra1およびRa2は、それぞれ請求項1記載のR1およびR2と同意義であ るか、または、それらに変換可能な原子群] で示される化合物との反応、および適当な場合には、A1をAに変換すること、 または、Ra1およびR1に変換すること、または、Ra2をR2に変換すること、な らびに、所望の場合には、式(I)で示される化合物をその医薬上許容される塩 に変換すること、または、式(I)で示される化合物の塩を式(I)で示される 化合物に変換することからなる、請求項1記載の化合物の製造方法。
JP7514471A 1993-11-17 1994-11-01 平滑筋弛緩薬としてのジアミノシクロブテン‐3,4‐ジオン Ceased JPH09505296A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/153,706 1993-11-17
US08/153,706 US5354763A (en) 1993-11-17 1993-11-17 Substituted N-heteroaryl and N-aryl-1,2-diaminocyclobutene-3,4-diones
PCT/US1994/012561 WO1995014005A1 (en) 1993-11-17 1994-11-01 Diaminocyclobutene-3,4-diones as smooth muscle relaxants

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09505296A true JPH09505296A (ja) 1997-05-27

Family

ID=22548391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7514471A Ceased JPH09505296A (ja) 1993-11-17 1994-11-01 平滑筋弛緩薬としてのジアミノシクロブテン‐3,4‐ジオン

Country Status (22)

Country Link
US (5) US5354763A (ja)
EP (1) EP0729457B1 (ja)
JP (1) JPH09505296A (ja)
KR (1) KR960705780A (ja)
AT (1) ATE174907T1 (ja)
AU (1) AU677479B2 (ja)
CA (1) CA2175386A1 (ja)
DE (1) DE69415554T2 (ja)
DK (1) DK0729457T3 (ja)
ES (1) ES2126241T3 (ja)
FI (1) FI962070A (ja)
GR (1) GR3029646T3 (ja)
HK (1) HK1011353A1 (ja)
HU (1) HU215603B (ja)
IL (1) IL111529A (ja)
LV (1) LV12258B (ja)
NZ (1) NZ276568A (ja)
PH (1) PH31054A (ja)
SG (1) SG47587A1 (ja)
SI (1) SI0729457T1 (ja)
WO (1) WO1995014005A1 (ja)
ZA (1) ZA948877B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004532846A (ja) * 2001-04-16 2004-10-28 シェーリング コーポレイション Cxc−ケモカインレセプターリガンドとしての3,4−ジ−置換シクロブテン−1,2−ジオン
JP2005534684A (ja) * 2002-07-30 2005-11-17 シェーリング コーポレイション Cxcケモカインレセプタ配位子としての3,4−二置換シクロブテン−1,2−ジオン
JP2009538833A (ja) * 2006-05-26 2009-11-12 アボット・ラボラトリーズ ポロ様キナーゼの阻害薬
JP2011529940A (ja) * 2008-08-04 2011-12-15 ノバルティス アーゲー 有機化合物

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5466712A (en) * 1994-11-04 1995-11-14 American Home Products Corporation Substituted n-aryl-1,2-diaminocyclobutene-3,4-diones
US5464867A (en) * 1994-11-16 1995-11-07 American Home Products Corporation Diaminocyclobutene-3,4-diones
HU218794B (hu) * 1994-11-16 2000-12-28 American Home Products Corporation Diamino-ciklobutén-3,4-dionok, előállításuk és ezeket tartalmazó gyógyszerkészítmények
US5872139A (en) * 1996-06-17 1999-02-16 American Home Products Corporation Heterocyclymethylamino derivatives of cyclobutene-3,4-diones
IL127261A0 (en) * 1996-06-17 1999-09-22 American Home Prod Heterocyclylmethylamino derivatives of cyclobutene-3,4- diones as potassium channel modulators
US5780505A (en) * 1996-07-17 1998-07-14 American Home Products Corporation Substituted N-arylmethylamino derivatives of cyclobutene-3, 4-diones
US5763474A (en) * 1996-07-17 1998-06-09 American Home Products Corporation Substituted N-arylmethylamino derivatives of cyclobutene-3,4-diones
US5846999A (en) * 1996-07-17 1998-12-08 American Home Products Corporation Substituted N-arylmethylamino derivatives of cyclobutene-3,4-diones
US5750574A (en) * 1996-07-17 1998-05-12 American Home Products Corporation Fluorinated N-arylmethylamino derivatives of cyclobutene-3,4-diones
US5840764A (en) * 1997-01-30 1998-11-24 American Home Products Corporation Substituted hydroxy-anilino derivatives of cyclobutene-3,4-diones
AU6250298A (en) * 1997-01-30 1998-08-25 American Home Products Corporation Substituted hydroxy-anilino derivatives of cyclobutene-3,4-diones
CA2350888A1 (en) * 1998-12-04 2000-06-15 John Anthony Butera 4-3-substituted-amino-cyclobut-3-ene-1,2-diones and use for influencing smooth muscle contraction
US6376555B1 (en) 1998-12-04 2002-04-23 American Home Products Corporation 4-substituted-3-substituted-amino-cyclobut-3-ene-1,2-diones and analogs thereof as novel potassium channel openers
AU6019900A (en) * 1999-11-24 2001-06-04 Sumika Fine Chemicals Co., Ltd. Anhydrous mirtazapine crystals and process for producing the same
US20030204085A1 (en) * 2001-02-02 2003-10-30 Taveras Arthur G. 3, 4-Di-substituted cyclobutene-1,2-diones as CXC-chemokine receptor antagonists
US6495576B2 (en) 2001-02-07 2002-12-17 Abbott Laboratories Aminal diones as potassium channel openers
US7132445B2 (en) * 2001-04-16 2006-11-07 Schering Corporation 3,4-Di-substituted cyclobutene-1,2-diones as CXC-chemokine receptor ligands
WO2003031440A1 (en) * 2001-10-12 2003-04-17 Schering Corporation 3,4-di-substituted maleimide compounds as cxc-chemokine receptor antagonists
US6878709B2 (en) * 2002-01-04 2005-04-12 Schering Corporation 3,4-di-substituted pyridazinediones as CXC chemokine receptor antagonists
US20040053953A1 (en) * 2002-03-18 2004-03-18 Schering Corporation Treatment of chemokine mediated diseases
ES2321186T3 (es) * 2002-10-09 2009-06-03 Schering Corporation Dioxidos de tiadiazol y monoxidos de tiadiazol como ligandos de los receptores de quimioquinas cxc y cc.
ATE406356T1 (de) * 2003-12-19 2008-09-15 Schering Corp Thiadiazole als cxc- und cc- chemokinrezeptorliganden
WO2005068460A1 (en) * 2003-12-22 2005-07-28 Schering Corporation Isothiazole dioxides as cxc- and cc- chemokine receptor ligands
DE602004021404D1 (de) 2004-12-23 2009-07-16 Gpc Biotech Ag Quadratsäurederivate mit antiproliferativer Wirkung
JP2009500328A (ja) * 2005-06-29 2009-01-08 シェーリング コーポレイション Cxc−ケモカインレセプターリガンドとしての5,6−ジ−置換オキサジアゾロピラジンおよびチアジアゾロピラジン
WO2007002764A2 (en) * 2005-06-29 2007-01-04 Schering Corporation Di-substituted oxadiazoles as cxc-chemokine receptor ligands
WO2008005570A1 (en) * 2006-07-07 2008-01-10 Schering Corporation 3,4-di-substituted cyclobutene-1,2-diones as cxc-chemokine receptor ligands
US8450348B2 (en) 2007-02-21 2013-05-28 Forma Tm, Llc Derivatives of squaric acid with anti-proliferative activity
AU2009264273B2 (en) 2008-06-24 2015-01-22 Onxeo Dk, Branch Of Onxeo S.A., France Squaric acid derivatives as inhibitors of the nicotinamide
US9178235B2 (en) 2009-09-04 2015-11-03 Lg Fuel Cell Systems, Inc. Reducing gas generators and methods for generating a reducing gas
US9140220B2 (en) 2011-06-30 2015-09-22 Lg Fuel Cell Systems Inc. Engine systems and methods of operating an engine
US8597841B2 (en) 2009-09-04 2013-12-03 Lg Fuel Cell Systems Inc. Method for generating a gas which may be used for startup and shutdown of a fuel cell
US9874158B2 (en) 2009-09-04 2018-01-23 Lg Fuel Cell Systems, Inc Engine systems and methods of operating an engine
US9083020B2 (en) 2009-09-04 2015-07-14 Lg Fuel Cell Systems Inc. Reducing gas generators and methods for generating reducing gas
US8668752B2 (en) * 2009-09-04 2014-03-11 Rolls-Royce Fuel Cell Systems (Us) Inc. Apparatus for generating a gas which may be used for startup and shutdown of a fuel cell
US9118048B2 (en) 2009-09-04 2015-08-25 Lg Fuel Cell Systems Inc. Engine systems and methods of operating an engine
US8889730B2 (en) 2012-04-10 2014-11-18 Pfizer Inc. Indole and indazole compounds that activate AMPK
CA2905242C (en) 2013-03-15 2016-11-29 Pfizer Inc. Indole compounds that activate ampk
KR20200037857A (ko) 2017-08-14 2020-04-09 알러간, 인코포레이티드 3,4-이치환된 3-시클로부텐-1,2-디온 및 그의 용도
AU2019344107B2 (en) 2018-09-21 2022-09-15 Pfizer Inc. N-substituted-dioxocyclobutenylamino-3-hydroxy-picolinamides useful as CCR6 inhibitors

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4390701A (en) * 1981-05-18 1983-06-28 Bristol-Myers Company 1-Amino-2-[3-(3-piperidinomethylphenoxy)propylamino]cyclobutene-3,4-dione
JPS60255756A (ja) * 1984-06-01 1985-12-17 Ikeda Mohandou:Kk アミノアルキルフエノキシ誘導体
US5011837A (en) * 1988-08-09 1991-04-30 E. R. Squibb & Sons, Inc. Aryl cyanoguanidines: potassium channel activators and method of making same
ATE139775T1 (de) * 1988-09-16 1996-07-15 Beecham Group Plc Benzopyranderivate mit einer blutdrucksenkenden wirkung
GB8924373D0 (en) * 1989-10-30 1989-12-20 Beecham Group Plc Novel compounds
US5212283A (en) * 1992-03-03 1993-05-18 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Polyimides containing the cyclobutene-3, 4-dione moiety
JPH0692915A (ja) * 1992-07-28 1994-04-05 Sumitomo Metal Ind Ltd 1,2−ジアミノシクロブテン−3,4−ジオン誘導体及びその用途

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004532846A (ja) * 2001-04-16 2004-10-28 シェーリング コーポレイション Cxc−ケモカインレセプターリガンドとしての3,4−ジ−置換シクロブテン−1,2−ジオン
JP2010053151A (ja) * 2001-04-16 2010-03-11 Schering Corp Cxc−ケモカインレセプターリガンドとしての3,4−ジ−置換シクロブテン−1,2−ジオン
JP2005534684A (ja) * 2002-07-30 2005-11-17 シェーリング コーポレイション Cxcケモカインレセプタ配位子としての3,4−二置換シクロブテン−1,2−ジオン
JP2009538833A (ja) * 2006-05-26 2009-11-12 アボット・ラボラトリーズ ポロ様キナーゼの阻害薬
JP2011529940A (ja) * 2008-08-04 2011-12-15 ノバルティス アーゲー 有機化合物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0729457B1 (en) 1998-12-23
FI962070A0 (fi) 1996-05-15
CA2175386A1 (en) 1995-05-26
IL111529A (en) 1999-08-17
HU215603B (hu) 1999-01-28
GR3029646T3 (en) 1999-06-30
SG47587A1 (en) 1998-04-17
DE69415554D1 (de) 1999-02-04
AU677479B2 (en) 1997-04-24
AU1086695A (en) 1995-06-06
US5401753A (en) 1995-03-28
HU9601310D0 (en) 1996-07-29
HK1011353A1 (en) 1999-07-09
SI0729457T1 (en) 1999-04-30
WO1995014005A1 (en) 1995-05-26
DK0729457T3 (da) 1999-08-23
HUT75655A (en) 1997-05-28
LV12258B (en) 1999-09-20
US5354763A (en) 1994-10-11
PH31054A (en) 1998-02-03
US5403854A (en) 1995-04-04
ZA948877B (en) 1996-05-09
US5403853A (en) 1995-04-04
US5397790A (en) 1995-03-14
EP0729457A1 (en) 1996-09-04
FI962070A (fi) 1996-05-15
KR960705780A (ko) 1996-11-08
LV12258A (lv) 1999-04-20
NZ276568A (en) 1996-11-26
ATE174907T1 (de) 1999-01-15
ES2126241T3 (es) 1999-03-16
DE69415554T2 (de) 1999-05-12
IL111529A0 (en) 1995-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09505296A (ja) 平滑筋弛緩薬としてのジアミノシクロブテン‐3,4‐ジオン
JPH10509703A (ja) 平滑筋弛緩作用を有するn−アリールおよびn−ヘテロアリール−1,2−ジアミノシクロブテン−3,4−ジオン類
US5506252A (en) Substituted N-heteroaryl and N-aryl-1,2-diaminocyclobutene-3,4-diones
EP0796243B1 (en) Diaminocyclobutene-3,4-diones
JP2002508780A (ja) 新規な化合物
US5536741A (en) Diaminocyclobutene-3,4-diones
JP2002507988A (ja) 化合物
US5780505A (en) Substituted N-arylmethylamino derivatives of cyclobutene-3, 4-diones
JPH0637447B2 (ja) 新規アミド化合物
JP2000512655A (ja) カリウムチャネル変調物質としてのシクロブテン―3,4―ジオンの複素環式メチルアミノ誘導体
JPS632980A (ja) 1−クロル−5−イソキノリンスルホン酸
JP2003529532A (ja) 4−3−置換−アミノ−シクロブト−3−エン−1,2−ジオン及び平滑筋収縮に影響を及ぼすための使用
JPH10506095A (ja) 平滑筋弛緩薬としての(3,4−ジオキソシクロブテン−1−イル)クロメン、インデンおよびジヒドロナフタレノン誘導体
JPS634829B2 (ja)
WO2012136120A1 (zh) 芳基丙烯酰胺化合物及其用于制备免疫抑制剂的用途
JPH0460982B2 (ja)
JPH0358985A (ja) ホモピペラジン誘導体及びこれを含有する脳保護剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060131

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20060619

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060801