JPH0460982B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0460982B2
JPH0460982B2 JP11810283A JP11810283A JPH0460982B2 JP H0460982 B2 JPH0460982 B2 JP H0460982B2 JP 11810283 A JP11810283 A JP 11810283A JP 11810283 A JP11810283 A JP 11810283A JP H0460982 B2 JPH0460982 B2 JP H0460982B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
dimethoxycinnamoyl
anthranilic acid
compound
trans
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11810283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5970655A (ja
Inventor
Toshio Sato
Sakae Aoyanagi
Atsuyuki Kato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Japan Inc
Original Assignee
Lederle Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lederle Japan Ltd filed Critical Lederle Japan Ltd
Priority to JP11810283A priority Critical patent/JPS5970655A/ja
Publication of JPS5970655A publication Critical patent/JPS5970655A/ja
Publication of JPH0460982B2 publication Critical patent/JPH0460982B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は下記式 で示されるN−(トランス−3,4−ジメトキシ
シンナモイル)アントラニル酸の新規な製造方法
に関する。
上記式()のN−(トランス−3,4−ジメ
トキシシンナモイル)アントラニル酸は一般名を
「トラニラスト」と呼ぶ融点が211〜213℃の物質
で、経口投与が可能な抗アレルギー剤として最近
注目を浴びている。
このトラニラストを包含する一連のアントラニ
ル酸誘導体の製造法は、特開昭50−140413号公
報、特開昭52−65279号公報及び特開昭52−83429
号公報に開示されている。
本発明者らはトラニラストの別途合成法につき
種々研究を行なつた結果、今回、下記式 で示される2−メチル−3,1−ベンズオキサジ
ン−4−オンを下記式 で示される3,4−ジメトキシベンズアルデヒド
と無溶媒下に溶融状態で反応させることにより直
接、前記式()で示されるN−(トランス−3,
4−ジメトキシシンナモイル)アントラニル酸、
すなわちトラニラストを製造しうることを見い出
した。
上記式()の化合物と式()の化合物の反
応は、溶媒を使わずに溶融状態で行なわれる。
しかして、反応温度は上記式()の化合物及
び式()の化合物を溶融状態に保持するのに必
要な温度、通常約150〜約220℃、好ましくは約
200℃前後の温度である。上記反応はこのように
高温での反応であるので、必要に応じて、還流装
置を備えた反応器中で行なうことができる。
式()の化合物に対する式()の化合物の
使用量は特に制限されないが、一般には式()
の化合物1モル当り式()の化合物を0.5〜2
モル、好ましくは1〜1.5モル使用するのが有利
である。
また、この反応に要する時間は約0.5〜約5時
間、好ましくは約3時間であり、反応終了後、反
応混合物を室温まで冷却して固化し、含水エタノ
ールやクロロホルム等より再結晶すると、目的と
するN−(トランス−3,4−ジメトキシシンナ
モイル)アントラニル酸(トラニラスト)が好収
率で得られる。
かくして得られるトラニラストは、既に知られ
ているように、優れた抗アレルギー作用を有し且
つ毒性が低く、気管支喘息治療薬、じんま疹、ア
トピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎等の治療薬な
どの抗アレルギー剤として使用することができ
る。
或いは、該トラニラストは、メタノール、エタ
ノール、アセトン、ジオキサン、テトラヒドロフ
ラン、クロロホルム、塩化メチレン又はこれらの
混合物のような溶媒中に溶解した後、少なくとも
310〜315nm及び/又は360〜370nmの波長の紫
外線を含む光を照射することにより、トラニラス
トよりはるかに強力な抗アレルギー作用を有する
下記式 で示されるN−(シス−3,4−ジメトキシシン
ナモイル)アントラニル酸に異性化することもで
きる(特開昭57−179976号明細書参照)。
次に実施例により本発明をさらに説明する。
実施例 1 2−メチル−3,1−ベンズオキサジン−4−
オン102gと3,4−ジメトキシベンズアルデヒ
ド105gをフラスコ中で200℃にて撹拌下に2時間
加熱溶融する。冷却後、少量のエタノールを加え
て結晶化した後、含水エタノール溶液から再結晶
し、N−(トランス−3,4−ジメトキシシンナ
モイル)アントラニル酸54.7gを淡黄色針状晶の
結晶として得る。
融点:211〜213℃ 赤外線吸収スペクトル(KBr,cm-1値): 〓NH 3530 〓CO 1690、1655 核磁気共鳴スペクトル(90MHz,DMSO−d6
δ値): 3.81、3.85(それぞれs、メトキシ水素:6H) 6.78(d、J=15Hz、オレフイン水素:1H) 6.95〜8.71(m、オレフイン水素および芳香環水
素:8H) 元素分析値:C18H17NO5 C% H% N% 理論値: 66.05 5.24 4.28 測定値: 66.25 5.21 4.22 実施例 2 2−メチル−3,1−ベンズオキサジン−4−
オン2.91Kgと3,4−ジメトキシベンズアルデヒ
ド3.00Kgを反応器に仕込み、200〜210℃で撹拌下
に還流状態で約2.5時間加熱溶融する。冷却後、
固化した反応物を粉砕し、クロロホルムを加え室
温で撹拌することにより洗浄処理し、粗結晶2.94
Kgを得る。この粗結晶を含水イソプロパノールか
ら再結晶して、N−(トランス−3,4−ジメト
キシシンナモイル)アントラニル酸1.76Kgを淡黄
色針状結晶として得る。得られた結晶の融点、赤
外線吸収スペクトル、核磁気共鳴スペクトルはす
べて実施例1で得た生成物と一致した。
参考例 1 前記実施例1又は2の如くして得た2−(トラ
ンス−3,4−ジメトキシシンナモイル)アント
ラニル酸15gをアセトン1.5に溶解し、高圧水
銀灯(Riko UVL−100、波長310〜370nm)を
用いて1時間光照射した後、溶媒を留去する。残
留物をエタノールに溶解し、これに水を加えて析
出した結果を取する(この析出した結晶は、出
発原料のN−(トランス−3,4−ジメトキシシ
ンナモイル)アントラニル酸である)。液を溶
媒留去した後、ベンゼンに溶解し、ベンゼン−酢
酸(20:1)混液を溶出液としてシリカゲルクロ
マトグラフイーにかけるとN−(シス−3,4−
ジメトキシシンナモイル)アントラニル酸が粗結
晶として得られる。この粗結晶をジイソプロピル
エーテルから再結晶すると微黄白色の針状晶4g
が得られる。
融点:138〜139℃ 赤外線吸収スペクトル(KBr,cm-1値):第1図
参照 〓NH:3310、3270 〓CO:1690、1675 核磁気共鳴スペクトル(90MHz、DMSO−d6
δ値):第2図参照 3.65、3.77(それぞれs、メトキシ水素:6H) 6.70、6.84(それぞれd、J=13Hz、オレフイ
ン水素:2H) 6.88〜8.68(m、芳香環水素:7H) 元素分析値;C18H17NO5 C% H% N% 理論値: 66.05 5.24 4.28 測定値: 66.32 5.33 4.16
【図面の簡単な説明】
第1図は参考例1で製造されたN−(シス−3,
4−ジメトキシシンナモイル)アントラニル酸の
赤外線吸収スペクトルであり、第2図は同化合物
の核磁気共鳴スペクトルである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式 で示される2−メチル−3,1−ベンズオキサジ
    ン−4−オンを式 で示される3,4−ジメトキシベンズアルデヒド
    と無溶媒下に溶融状態で反応させることを特徴と
    する式 で示されるN−(トランス−3,4−ジメトキシ
    シンナモイル)アントラニル酸の製造方法。
JP11810283A 1983-07-01 1983-07-01 アントラニル酸誘導体の製造方法 Granted JPS5970655A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11810283A JPS5970655A (ja) 1983-07-01 1983-07-01 アントラニル酸誘導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11810283A JPS5970655A (ja) 1983-07-01 1983-07-01 アントラニル酸誘導体の製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17997682A Division JPS5970654A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 アントラニル酸誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5970655A JPS5970655A (ja) 1984-04-21
JPH0460982B2 true JPH0460982B2 (ja) 1992-09-29

Family

ID=14728053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11810283A Granted JPS5970655A (ja) 1983-07-01 1983-07-01 アントラニル酸誘導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5970655A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5970655A (ja) 1984-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60231681A (ja) クロマン誘導体の製法
JPS61251650A (ja) (z)−1−フエニル−1−ジエチルアミノカルボニル−2−アミノメチルシクロプロパン塩酸塩の製造方法
JPH01211567A (ja) 新規なスルホンアミド化合物
CA2134630A1 (en) 1-[2h-1-benzopyran-2-one-8-yl]-piperazine derivatives
JPH02138266A (ja) 6‐フェニル‐3‐(ピペラジニルアルキル)‐2,4(1h,3h)‐ピリミジンジオン誘導体
JPH0460982B2 (ja)
JPS5817186B2 (ja) 新規芳香族カルボン酸誘導体の製造方法
CA1078395A (en) Anti-inflammatory 1-oxo-isoindoline derivatives and processes for their preparation
SU810080A3 (ru) Способ получени производных дибензо/ / /1,3,6/ диОКСАзОциНАили иХ КиСлОТНО-АддиТиВНыХ СОлЕй
JP2001521498A (ja) O−(3−アミノ−2−ヒドロキシ−プロピル)−ヒドロキシミック酸ハロゲン化物の製造方法
JPS58177993A (ja) 抗アレルギ−剤として有用な新規キノリン及び関連化合物類
JP2009539849A (ja) ピペラジン−ピペリジン化合物の合成方法
JPH0459754A (ja) アミド誘導体
JPS6353984B2 (ja)
US6063784A (en) Heteroaryloxyethylamines, method of preparation, application as medicine and pharmaceutical compositions containing them
JPS62187467A (ja) 4−アセチルイソキノリノン化合物の新規製造法
JP5279449B2 (ja) 5−{4−[2−(5−エチル−2−ピリジル)エトキシ]ベンジル}−2,4−チアゾリジンジオン塩酸塩の製造方法
JPH03246287A (ja) ピペラジン誘導体
JPH0357896B2 (ja)
JPS6045626B2 (ja) 新規な1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン誘導体
JPS61143339A (ja) アニリン類とその製造方法
JPS62132870A (ja) N−(2−ヒドロキシエチル)−2−メチル−3−カルボン酸アミド−キノキサリン−1,4−ジ−n−オキシドの精製法
JPS61152656A (ja) ピペラジン誘導体
JPS59122449A (ja) 芳香族カルボン酸アミド誘導体の製造方法
JPH0569830B2 (ja)