JPH09502466A - 粉末ラッカー、金属管の外部被覆方法ならびに金属管の単層外部被覆のための該粉末ラッカーの使用 - Google Patents

粉末ラッカー、金属管の外部被覆方法ならびに金属管の単層外部被覆のための該粉末ラッカーの使用

Info

Publication number
JPH09502466A
JPH09502466A JP50378095A JP50378095A JPH09502466A JP H09502466 A JPH09502466 A JP H09502466A JP 50378095 A JP50378095 A JP 50378095A JP 50378095 A JP50378095 A JP 50378095A JP H09502466 A JPH09502466 A JP H09502466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder lacquer
powder
outer coating
metal tubes
phenolic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP50378095A
Other languages
English (en)
Inventor
ブレーマー,ヴェルナー
ライター,ウド
ラーデマッハー,ヨーゼフ
Original Assignee
ビーエーエスエフ ラッケ ウント ファルベン アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビーエーエスエフ ラッケ ウント ファルベン アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ビーエーエスエフ ラッケ ウント ファルベン アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JPH09502466A publication Critical patent/JPH09502466A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/03Powdery paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • C08G59/226Mixtures of di-epoxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • C08G59/30Di-epoxy compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen and nitrogen
    • C08G59/306Di-epoxy compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen and nitrogen containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/32Epoxy compounds containing three or more epoxy groups
    • C08G59/3254Epoxy compounds containing three or more epoxy groups containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/32Epoxy compounds containing three or more epoxy groups
    • C08G59/38Epoxy compounds containing three or more epoxy groups together with di-epoxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31529Next to metal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、エポキシ樹脂、フェノール性湿潤剤、触媒、充填剤ならびに場合によっては助剤及び添加剤を含有する粉末ラッカーに関する。該粉末ラッカーは、充填剤としてグリシジル基によって官能化された結晶質珪酸変態が使用されていることを特徴とする。さらに本発明は、該粉末ラッカーを用いた金属管の外部被覆方法ならびに金属管の単層外部被覆のための該粉末ラッカーの使用に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 粉末ラッカー、金属管の外部被覆方法ならびに金属管の単層外部被覆のための該 粉末ラッカーの使用 本発明は、エポキシ樹脂、フェノール性湿潤剤、触媒、充填剤ならびに場合に よっては助剤及び添加剤を含有する粉末ラッカーに関する。さらに本発明は、該 粉末ラッカーを用いた金属管の外部被覆方法ならびに金属管の単層外部被覆のた めの該粉末ラッカーの使用に関する。 金属管は今日通常、腐食の防止のために反応性粉末ラッカーで被覆される。こ の目的のために、エポキシ樹脂及び適当な湿潤剤を基礎とする粉末ラッカーが使 用されることは、公知である。金属管のための上記付着被覆方法に適当である粉 末ラッカーは腐食防止、耐熱水性に関しかつ陰極離層(kathodische Delaminati on)に関する高い要求を満足させなければならない。外部管被覆に適当な粉末ラ ッカーは、例えば、欧州特許第104719号明細書及び米国特許第41220 60号明細書から公知である。欧州特許第104719号明細書から公知である 粉末ラッカーは、例えばフェノール性硬化剤で湿潤されるエポキシ樹脂である。 さらに該粉末ラッカーは、触媒ならびに充填剤としての酸化カルシウムを含有し ている。 米国特許第4122060号明細書には、エポキシ樹脂、硬化剤、充填剤及び 触媒を基礎とする粉末ラッカーが記載されており、この場合、充填剤として有利 に非晶質珪酸は、使用される。さらに、管被覆のためのエポキシ−粉末ラッカー 中の充填剤として長石及び重晶石又は沈降硫酸バリウムを使用することは、公知 である。 エポキシ樹脂、適当な湿潤剤、触媒及び充填剤、例えば非晶質珪酸、長石及び 重晶石ならびに沈降硫酸バリウム、を基礎とするこれまで公知の粉末ラッカーは 、耐熱水性及び陰極離層(DIN 30671)に関する不良な性質を有してい るという欠点をもつ。 従って本発明の課題は、従来技術の欠点を解決することであり、即ち、金属管 の外部被覆に適当である、エポキシ樹脂、適当な湿潤剤、例えばフェノール性硬 化剤、充填剤及び触媒を基礎とする粉末ラッカーを提供することであった。この 場合には該粉末ラッカーで被覆された管は、良好な腐食防止、改善された耐熱水 性及び陰極離層に関する改善された抵抗性を有していなければならない。さらに 、得られた被覆は、高い可撓性を有していなければならない。 本発明の課題は、エポキシ樹脂、フェノール性湿潤剤、触媒、充填剤ならびに 場合によっては助剤及び添加剤を含有する粉末ラッカーによって解決される。該 粉末ラッカーは、充填剤としてグリシジル基によって 官能化された結晶質珪酸変態が使用されていることを特徴とする。 適当なエポキシ樹脂は、エポキシ当量約400〜3000を有する全ての固体 エポキシ樹脂である。このエポキシ樹脂は、主として、ビスフェノールA及びビ スフェノールFを基礎とするエポキシ樹脂である。特に有利にエポキシ化ノボラ ック樹脂は、使用される。ビスフェノールAないしはビスフェノールFとノボラ ック樹脂の混合物もまた適当である。通常、ビスフェノールA及びビスフェノー ルFを基礎とするエポキシ樹脂は、官能価<2を有しており、エポキシ化ノボラ ックは、官能価>2を有している。特に有利に、本発明による粉末ラッカーには 、平均官能価2.4〜2.8及びエポキシ当量600〜850を有するエポキシ 化ノボラック樹脂が使用される。エポキシ化ノボラック樹脂の場合には、フェノ ール性ヒドロキシル基は、アルキル−、アリール−もしくは類似の基でエーテル 化される。フェノール性ヒドロキシル基をエピクロロヒドリンと反応させること によって、エポキシ基は、分子中に組み込まれる。この場合には、ノボラックか ら出発して、いわゆるエポキシ−ノボラックが形成される。エポキシ化ノボラッ クは、ビスフェノールA樹脂に構造的に類似している。エポキシ化ノボラック樹 脂は、例えば、メチレン橋によって相互に結合されているフェノール核3〜4個 からなるノボラックのエポ キシ化によって製造することができる。ノボラック樹脂として、ホルムアルデヒ ドと反応する、アルキル置換されたフェノールもまた、使用することができる。 適当なエポキシ樹脂は、例えば、次の名称で市販されている生成物である: シェル−ヒェミー社(Shell-Chemie)のエピコーテ(Epikote)154、1001 、1002、1055、1004、1007、1009、2014、3003− 4F−10、ダウ杜(Dow)のXZ86795及びDER664、667、66 9、662、642U及び672Uならびにチバ・ガイギー社(Ciba Geigy)の アラルディット(Araldit)XB4393、XB4412、GT7072、GT7 203、GT7004、GT7304、GT7097、GT7220及びGT7 255。 エポキシ樹脂の硬化のために本発明による粉末ラッカーは、フェノール性湿潤 剤を含有している。この場合には、例えば、全ての任意のフェノール樹脂は、該 フェノール樹脂が反応性に要求されるメチロール官能価を有している場合には使 用することができる。有利なフェノール樹脂は、アルカリ性条件下で製造された 、フェノール、置換フェノール及びビスフェノールAとホルムアルデヒドとの反 応生成物である。このような条件下でメチロール基は、オルト−もしくはパラ位 で芳香環と結合される。特に有利に本発明によれば、フェノール性湿潤剤として 、ヒドロキシ当量180〜 600、特に有利に180〜300を有するヒドロキシル基含有ビスフェノール A−もしくはビスフェノールF樹脂は、使用される。この種のフェノール性湿潤 剤は、ビスフェノールAもしくはビスフェノールFをグリシジル基含有成分と反 応させることによって得られ、例えばビスフェノールAのジグリシジルエーテル である。この種のフェノール性湿潤剤は、例えば、ダウ社のDEH81、DEH 82及びDEH87、シェル−ヒェミー社のDX171ならびにチバ・ガイギー 社XB3082の商品名で入手可能である。 この場合には、エポキシ樹脂及びフェノール性湿潤剤は、エポキシ基の数とフ ェノール性OH基の数が約1:1となる比で使用される。 本発明による粉末ラッカーは、エポキシ樹脂の硬化のための適当な触媒1個も しくはそれ以上を含有している。適当な触媒は、有機酸もしくは無機酸のホスホ ニウム塩、イミダゾール及びイミダゾール誘導体、第四級アンモニウム化合物な らびにアミンである。触媒は、通常、エポキシ樹脂及びフェノール性湿潤剤の全 体重量に対して0.001重量%〜約10重量%の割合で使用される。 適当なホスホニウム塩触媒の例は、エチレントリフェニルホスホニウムヨージ ド、エチレントリフェニルホスホニウムクロリド、エチレントリフェニルホスホ ニウムチオシアネート、エチレントリフェニルホスホ ニウム−アセテート−酢酸複合体、テトラブチルホスホニウムヨージド、テトラ ブチルホスホニウムブロミド及びテトラブチルホスホニウム−アセテート−酢酸 複合体である。これら触媒ならびに別の適当なホスホニウム触媒は、例えば米国 特許第3477990号明細書及び米国特許第3341580号明細書に記載さ れている。 適当なイミダゾール触媒は、例えば2−スチリルイミダゾール、1−ベンジル −2−メチルイミダゾール、2−メチルイミダゾール及び2−ブチルイミダゾー ルである。れら触媒ならびに別の適当なイミダゾール触媒は、例えばベルギー国 特許第756693号明細書に記載されている。 市販のフェノール性湿潤剤は一部、エポキシドの硬化のための触媒を既に含有 している。 本発明による粉末ラッカーは、該粉末ラッカーが充填剤としてグリシジル基に よって官能化された結晶質珪酸変態を含有していることによって特徴づけられる 。該充填剤は、通常、粉末ラッカーの全体重量に対して10〜50重量%の割合 で使用される。いくつかの場合には、50重量%を上回る充填剤含量も可能であ る。 結晶質珪酸変態には石英、クリストバル石、トリジマイト、ケアタイト(Keat it)、スティショフ石、メラノフロジット(Melanophlogit)、コーサイト及び繊 維状珪 酸が含まれる。結晶質珪酸変態は、グリシジル基によって官能化されており、こ の場合、グリシジル基による官能化は、表面処理によって達成される。これは、 例えば、結晶質珪酸変態をエポキシシランで処理することによって得られる、石 英、クリストバル石及び半透明の融解石英(Quarzgut)を基礎とする珪酸変態で ある。グリシジル基によって官能化された珪酸変態は、 Quarzwerke GmbH)の名称で市販されている。 有利に本発明による粉末ラッカーは、粉末ラッカーの全体重量に対して、グリ シジル基によって官能化された結晶質珪酸変態10〜40重量%を含有している 。 粉末ラッカーは、さらに別の無機充填剤、例えば二酸化チタン、硫酸バリウム 及び珪酸塩を基礎とする充填剤、例えばタルク、カオリン、珪酸マグネシウム、 珪酸アルミニウム、雲母及び類似物を含有していてもよい。その上、粉末ラッカ ーは、場合によってはなお助剤及び添加剤を含有していてもよい。これについて の例は、レベリング剤、流動助剤(Rieselhilfen)及び脱泡剤(Entlueftngsmitt el)、例えばベンゾインである。 粉末ラッカーの製造は、公知方法(例えばBASF Lacke+Farben社の製品 情報(Produkt-Infomation)、"Pulverlacke",1990参照)に従って、例えば押 出機、 スクリュー式混練機などを用いた均質化及び分散によって行なわれる。粉末ラッ カーの製造後に該粉末ラッカーは、磨砕によって、かつ場合によっては篩別によ って所望の粒径分布に調整される。 粉末ラッカーは、静電的もしくは摩擦静電的に、あらかじめ加熱された金属管 表面に塗布される。 従って本発明は、上記粉末ラッカーを用いた金属管の外部被覆の方法にも関す る。この方法の場合には、金属管表面は、先ず通常さび、脂肪、油、塵などが清 浄化される。場合によっては化学的な前処理(クロメート処理及び/又はホスフ ェート処理)が実施される。引き続き、清浄化された金属管は、誘導加熱によっ てかもしくはガスオーブン中で被覆温度約170〜250℃に加熱される。本発 明による粉末ラッカーは、静電的にかもしくは摩擦による電荷によって高温の金 属管表面に塗布される。粉末ラッカーの通常の塗布の厚さは、100−1000 μmの範囲内、有利に300〜500μmの範囲内である。 粉末ラッカーの硬化は、数分内で行なわれる。 さらに本発明は、金属管の外部被覆への上記粉末ラッカーの使用に関する。 本発明による方法によって得ることができる被覆された金属管は、優れた性質 を有している。即ち、支持体からの粉末ラッカーの剥離は全く生じない。得られ た粉末ラッカー被覆の耐熱水性は卓越しており、かつ 、陰極離層に対する粉末ラッカー塗装の抵抗性をDIN 30671によって試 験するCD試験の結果は、優れたものである。 次に、本発明を例につき詳説する。この場合、部は、他に記載のない限り、重 量部を意味する。 例1ならびに比較例1及び2の粉末ラッカーを市販品に常用される粒径分布の 粉末ラッカーに後処理する。 製造された粉末ラッカーは、金属管の外部被覆のための付着方法に使用する。 このために、壁の厚さ12mmを有する直径300mmの管を噴射装置(Strahl anlage)で清浄度(Sauberkeit)SA3に噴射する。粗さは、約50μmである。 さらに管を誘導コイルを用いて230±5℃に加熱する。例1ならびに比較例1 及び2の粉末ラッカーを静電的に層の厚さ約100μmで塗布し、かつ硬化させ る。 次に試験結果が総括されている。 ホイールアブレータGH40を用いてSA2.5で噴射され、バソマト(Baso mat)PT中に10容量%で含浸され、240℃で予め焼戻しされ、被覆され、2 40℃で120秒間焼なおしされ、かつ直ちに水中で冷却された5mmの平板に 対する、水道水中で80℃での水中貯蔵(Wasserlagerung)。 層の厚さ400〜500μm。 ホイールアブレータGH40を用いてSA2.5で噴射され、バソマト(Basom at)PT中に10容量%で含浸され、240℃に予め焼戻しされ、被覆され、2 4 0℃で120秒間焼なおしされ、かつ直ちに水中で冷却された10mmの平板に 対する、 CD試験。 層の厚さ400〜500μm 水道水中で80℃での遊離した皮膜の水中貯蔵: 層の厚さ400〜500μm

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.エポキシ樹脂、フェノール性湿潤剤、触媒、充填剤ならびに場合によっては 助剤及び添加剤を含有する粉末ラッカーにおいて、充填剤としてグリシジル基に よって官能化された結晶質珪酸変態が使用されていることを特徴とする粉末ラッ カー。 2.エポキシ樹脂、フェノール性湿潤剤、触媒、充填剤ならびに場合によっては 助剤及び添加剤を含有する粉末ラッカーを用いて金属管を単層外部被覆する方法 において、請求項1記載の粉末ラッカーを使用することを特徴とする、金属管を 単層外部被覆する方法。
JP50378095A 1993-07-06 1994-06-16 粉末ラッカー、金属管の外部被覆方法ならびに金属管の単層外部被覆のための該粉末ラッカーの使用 Ceased JPH09502466A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4322437.7 1993-07-06
DE19934322437 DE4322437C1 (de) 1993-07-06 1993-07-06 Pulverlack, Verfahren zur Außenbeschichtung von Metallrohren sowie Verwendung des Pulverlacks zur einschichtigen Außenbeschichtung von Metallrohren
PCT/EP1994/001972 WO1995002018A1 (de) 1993-07-06 1994-06-16 Pulverlack, verfahren zur aussenbeschichtung von metallrohren sowie verwendung des pulverlacks zur einschichtigen aussenbeschichtung von metallrohren

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09502466A true JPH09502466A (ja) 1997-03-11

Family

ID=6492063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50378095A Ceased JPH09502466A (ja) 1993-07-06 1994-06-16 粉末ラッカー、金属管の外部被覆方法ならびに金属管の単層外部被覆のための該粉末ラッカーの使用

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6096807A (ja)
EP (1) EP0707618B1 (ja)
JP (1) JPH09502466A (ja)
KR (1) KR960703992A (ja)
AT (1) ATE222596T1 (ja)
BR (1) BR9407005A (ja)
CA (1) CA2166484C (ja)
DE (2) DE4322437C1 (ja)
ES (1) ES2181721T3 (ja)
MY (1) MY131674A (ja)
RU (1) RU2150481C1 (ja)
WO (1) WO1995002018A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE50016050D1 (de) * 2000-10-21 2011-02-03 Evonik Degussa Gmbh Funktionalisierte Kieselsäuren
DE10152829A1 (de) * 2001-10-25 2003-05-15 Basf Coatings Ag Pulverförmiger Beschichtungsstoff und funktionale Beschichtungen für hohe Dauergebrauchstemperaturen
DE10313555A1 (de) * 2003-03-26 2004-10-14 Atotech Deutschland Gmbh Pulverlack und Verfahren für die Erzeugung dünner Schichten im Leiterplattenbau
DE10313556A1 (de) * 2003-03-26 2004-10-14 Atotech Deutschland Gmbh Pulverlack und Verfahren für die Erzeugung dünner Schichten im Leiterplattenbau
FR2908787B1 (fr) * 2006-11-22 2009-01-16 Bs Coatings Soc Par Actions Si Procede d'application d'un revetement anticorrosion sur les pieces d'une canalisation, incluant l'utilisation de solution aqueuse de silane et de peinture poudre epoxy.
RU2587091C1 (ru) * 2014-12-30 2016-06-10 Общество с ограниченной ответственностью "НАУЧНО-ПРОИЗВОДСТВЕННАЯ ФИРМА "РЕКОН" Способ получения водной эпоксидной эмульсии
CN115960514A (zh) * 2022-12-22 2023-04-14 老虎表面技术新材料(苏州)有限公司 一种绝缘粉末涂料组合物及其涂层

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS547437A (en) * 1977-06-16 1979-01-20 Du Pont Powder coating composition
JPS6112763A (ja) * 1984-06-27 1986-01-21 Nitto Electric Ind Co Ltd エポキシ樹脂粉体塗料
JPS6122995A (ja) * 1984-04-02 1986-01-31 山田 昭太郎 書込みカ−ド
JPS62161865A (ja) * 1986-01-10 1987-07-17 Nitto Electric Ind Co Ltd エポキシ樹脂粉体塗料及びこれによる塗膜が形成された塗装鋼材
JPS641771A (en) * 1987-06-25 1989-01-06 Somar Corp Epoxy resin powder coating composition
JPS6424869A (en) * 1987-07-21 1989-01-26 Hitachi Chemical Co Ltd Coating material for hybrid ic
JPH01259075A (ja) * 1988-04-08 1989-10-16 Nitto Denko Corp エポキシ樹脂系粉体組成物
JPH04198278A (ja) * 1990-11-26 1992-07-17 Shin Etsu Chem Co Ltd 無機質粒子の表面処理方法及び熱硬化性樹脂組成物

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE203327C (ja) *
DE1158254B (de) * 1958-09-12 1963-11-28 Akad Wissenschaften Ddr Verfahren zum Herstellen von Formteilen durch Aushaerten von Formmassen
DE1569961A1 (de) * 1965-11-16 1969-08-28 Akad Wissenschaften Ddr Verwendung von silikatischen und bzw. oder oxidischen Fuellstoffen
US4036787A (en) * 1975-09-12 1977-07-19 Blount David H Process for the production of epoxy silicate compounds and polymers
US4086190A (en) * 1976-04-19 1978-04-25 Blount David H Process for the production of silicic epoxy polymers
US4122060A (en) * 1977-06-16 1978-10-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Epoxy resin powder coating composition
JPS5952657B2 (ja) * 1977-09-08 1984-12-20 旭化成株式会社 エポキシ樹脂組成物
GB8320086D0 (en) * 1983-07-26 1983-08-24 Ciba Geigy Ag Spherical fused silica
US4738892A (en) * 1985-09-27 1988-04-19 Pcr, Inc. Silica filler for epoxy encapsulants and epoxy encapsulants containing same
ATE48626T1 (de) * 1986-03-26 1989-12-15 Schomburg & Co Kg Fabrik Fuer Verwendung einer epoxidharzbeschichtung zum schutz von betonoberflaechen, auch gegen chlorierte kohlenwasserstoffe.
DE3806270A1 (de) * 1988-02-27 1989-09-07 Basf Ag Lichtempfindliche aufzeichnungsmaterialien zur herstellung kratzfester tiefdruckformen
US5189080A (en) * 1989-04-25 1993-02-23 Robert Bosch Gmbh Epoxy resin composition for encapsulating electric circuit components
DE4015703A1 (de) * 1990-05-16 1991-11-21 Basf Lacke & Farben Verfahren zum beschichten elektrisch leitfaehiger substrate und kathodisch abscheidbarer waessriger elektrotauchlack

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS547437A (en) * 1977-06-16 1979-01-20 Du Pont Powder coating composition
JPS6122995A (ja) * 1984-04-02 1986-01-31 山田 昭太郎 書込みカ−ド
JPS6112763A (ja) * 1984-06-27 1986-01-21 Nitto Electric Ind Co Ltd エポキシ樹脂粉体塗料
JPS62161865A (ja) * 1986-01-10 1987-07-17 Nitto Electric Ind Co Ltd エポキシ樹脂粉体塗料及びこれによる塗膜が形成された塗装鋼材
JPS641771A (en) * 1987-06-25 1989-01-06 Somar Corp Epoxy resin powder coating composition
JPS6424869A (en) * 1987-07-21 1989-01-26 Hitachi Chemical Co Ltd Coating material for hybrid ic
JPH01259075A (ja) * 1988-04-08 1989-10-16 Nitto Denko Corp エポキシ樹脂系粉体組成物
JPH04198278A (ja) * 1990-11-26 1992-07-17 Shin Etsu Chem Co Ltd 無機質粒子の表面処理方法及び熱硬化性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
WO1995002018A1 (de) 1995-01-19
ATE222596T1 (de) 2002-09-15
EP0707618B1 (de) 2002-08-21
RU2150481C1 (ru) 2000-06-10
MY131674A (en) 2007-08-30
EP0707618A1 (de) 1996-04-24
DE59410171D1 (de) 2002-09-26
US6096807A (en) 2000-08-01
KR960703992A (ko) 1996-08-31
ES2181721T3 (es) 2003-03-01
BR9407005A (pt) 1996-08-06
CA2166484A1 (en) 1995-01-19
CA2166484C (en) 2005-12-13
DE4322437C1 (de) 1995-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6174569B1 (en) Three-layer metal pipe coating compositions and process for the exterior coating or metal pipes by a three-layer method
EP2565240B1 (en) Powder corrosion and chip-resistant coating
CA2206481C (en) Cathodic disbondment resistant epoxy powder coating composition and reinforcing steel bar coated therewith
US20070293614A1 (en) Powder coating composition for pipe coating
JP2002531691A (ja) 溶接可能被覆金属基板およびその作製および腐食防止方法
JP2007313475A (ja) 複層塗膜形成方法およびその塗装物品
KR101094576B1 (ko) 경화성 알카놀아민-함유 에폭시 분말 코팅 조성물
JP5175509B2 (ja) 粉体塗料組成物
JPH09502466A (ja) 粉末ラッカー、金属管の外部被覆方法ならびに金属管の単層外部被覆のための該粉末ラッカーの使用
CA2128003C (en) Powdered lacquer and its use as an internal coating in packaging containers
JP2000191954A (ja) ポリオレフィン被覆鋼材用エポキシ粉体プライマ―組成物
JP4779379B2 (ja) 粉体塗料用エポキシ樹脂組成物
JPH0373340A (ja) 耐熱塩水性に優れたポリオレフィン被覆鋼材
US5919845A (en) Levelling agents for powder coatings
JP4831896B2 (ja) ポリプロピレン被覆鋼材用エポキシ粉体プライマー組成物
JPS63170472A (ja) 下塗り用塗料組成物
NO760572L (ja)
JPH10512807A (ja) 金属管の内面及び外面の粉末塗料被覆
JPS6260428B2 (ja)
JP2023146463A (ja) 鋳鉄管
JPH09100425A (ja) 鋳造物用粉体塗料
TW202325770A (zh) 新穎環氧塗料組成物
JPS6097075A (ja) 複層被覆鋼材の製造方法
JPH0380970A (ja) 金属管の粉体塗装方法

Legal Events

Date Code Title Description
A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20040524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040629