JPH09501509A - シリコン・ピクセル電極 - Google Patents

シリコン・ピクセル電極

Info

Publication number
JPH09501509A
JPH09501509A JP7505955A JP50595595A JPH09501509A JP H09501509 A JPH09501509 A JP H09501509A JP 7505955 A JP7505955 A JP 7505955A JP 50595595 A JP50595595 A JP 50595595A JP H09501509 A JPH09501509 A JP H09501509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gate
pixel electrode
silicon
glass substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7505955A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3628018B2 (ja
Inventor
サーマ,カルーリ・アール
Original Assignee
ハネウエル・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハネウエル・インコーポレーテッド filed Critical ハネウエル・インコーポレーテッド
Publication of JPH09501509A publication Critical patent/JPH09501509A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3628018B2 publication Critical patent/JP3628018B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/13439Electrodes characterised by their electrical, optical, physical properties; materials therefor; method of making
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/10Materials and properties semiconductor
    • G02F2202/104Materials and properties semiconductor poly-Si

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 各ピクセルが、シリコン・ピクセル電極(23)を備える薄膜トランジスタ(32)を有する、液晶ディスプレイ。シリコンのドーピングおよび再結晶化は、シリコンの導電性および光透過性をピクセル電極用に十分な程度に増大させるために行われる。

Description

【発明の詳細な説明】 シリコン・ピクセル電極 発明の背景 本発明は、アクティブ・マトリクス液晶ディスプレイ、特にディスプレイ・ピ クセルに関する。より詳細には、本発明は、ディスプレイのピクセル電極に関す る。 アクティブ・マトリクス液晶ディスプレイ(AMLCD)は、陰極線管(CR T)に取って代わるものとして、かさばった寸法、過大な重量、および高い電力 消費量のためにCRTの使用など思いもよらなかった、ラップトップ型やノート ブック型パーソナル・コンピュータ(PC)のような新たな用途はもとより、い くつかの選択的用途においても使用されるようになっている。しかし、AMLC Dの用途は、使用される複雑な製造工程および歩留りの低さのために、こうした ディスプレイの高価なコストによって制限されている。アモルフォス・シリコン (a−Si)薄膜トランジスタ(TFT)は、その低温処理特性および大面積容 量のために、AMLCDの製造用のアクティブ・マトリクス・アレイに最も広く 使用されている。 酸化インジウムスズ(ITO)は、AMLCDの製造において透明ピクセル電 極として使用されている。ITO素材は、優れた透過性および導電性を備えてい るが、アクティブ・マトリクス基板の加工が複雑である。a−Si TFTの製 造に使用される薄膜には、処理温度および接着特性に関して、ITOピクセル電 極層に完全には適合しないものもある。このように適合性がないために、設計お よび製造上の妥協を余儀なくされ、その結果、工程の複雑さ、ディスプレイの性 能およびコスト面に影響を及ぼす。 第1a図および第1b図は、ピクセル電極材として典型的なa−Si TFT およびITOを有するピクセルの通常の設計を示している。第1a図は、断面図 を示し、第1b図は、平面図を示している。使用される様々なプロセスは、細部 では様々な変形があるが、典型的なa−Si TFTアクティブ・マトリクス基 板の製造は、以下のステップを含んでいる。1)クロムなどのゲート金属層11 をディスプレイ・ガラス基板10上に堆積させ、パターン形成し、エッチングす る。2)窒化シリコン12などのゲート誘電層を堆積させる。3)非ドープのa −Si層13を堆積させ、パターン形成し、エッチングする。4)二酸化シリコ ンなどの誘電性マスク層14を堆積させる。5)TFTチャネル長さを画定し、 ソースとドレインの接点形成用のマスクとしての役割を果たす層14をパターン 形成し、エッチングする。6)薄く(約200オングストローム)、高濃度のリ ンをドープしたa−Si(n+a−Si)層15の堆積によって、ソースおよび ドレイン接点15を形成する。7)アルミニウム層16などのソース−ドレイン 金属を堆積させ、アルミニウム層16およびn+a−Si層15をパターン形成 し、エッチングする。8)二酸化シリコンなどのパッシベーション層17を堆積 させる。9)層17内にピクセル・コンタクト・バイア9をパターン形成し、エ ッチングする。10)ITOピクセル電極18を堆積させ、パターン形成し、エ ッチングする。11)ダーク・ポリイミド層19を堆積させ、パターン形成し、 エッチングする。このダーク・ポリイミド層は、非導電性であり、TFTに対す る上部光シールド層として働く。ゲート金属層11は、TFTに対する底部光シ ールド層としての役割を果たす。 上記の関連技術の方法は、複雑であり、またITOピクセル電極18を使用し ているため、設計上および性能上の妥協を余儀なくされている。たとえば、IT O層18が、コンタクト・バイア9を備える中間パッシベーション層17なしで 、直接にアルミニウム・ソース−ドレイン金属16上に堆積する場合、大きな薄 膜のストレスが生じ、その結果、アルミニウム/ITO層16および18の剥離 が生じることになる。したがって、工程が複雑になろうとも、コンタクト・バイ ア9と共にパッシベーション層17を使用することで、アルミニウム/ITO層 16および18の接触面積を最小にでき、薄膜の応力を管理可能な程度に保つこ とができる。 発明の概要 本発明は、ピクセル電極にITO層の使用を必要としない、新たな、簡略化さ れたアクティブ・マトリクスTFTおよびピクセルの設計および製造方法である 。ピクセル電極は、特別に処理されたシリコンから製造される。 ITOをなくしてピクセル電極用にシリコンを取り入れることにより、本発明 の主な特徴は、第1図に示す従来の関連技術の処理に比べ、より高い歩留りと低 製造コストをもたらす、マスキングのより少ない簡略化されたプロセスである。 このピクセル素子の顕著な特徴は、TFT用に非ドープのa−Siを取り入れ、 関連するピクセル電極用にドープしたポリシリコンを取り入れることにある。本 発明の他の特徴は、ピクセル電極の平面構造にあり、このため回位を生じさせる 液晶アライメントの問題がなくなる。たとえば、通常のITOピクセルにおいて 、コンタクト・バイアが必要なために生成された非平面ピクセル表面は、液晶ア ライメント層の均一な摩擦を行う際に困難を生じ、その結果段の近傍で回位を形 成させてしまう。本発明の他の特徴は、ITO層製造ステップの省略により、シ リコン集積回路加工に完全に適合するようになった、アクティブ・マトリクス基 板加工にある。 図面の簡単な説明 第1a図および第1b図は、通常のITOピクセル電極をTFTと共に示す図 である。 第2a図および第2b図は、アクティブ・マトリクス基板製造の中間段階にお ける非ITOピクセル電極をTFTと共に示す図である。 第3a図および第3b図は、非ITOピクセル電極をTFTと共に示す図であ る。 第4図は、非ITOピクセル電極を製造する方法を示す図である。 好適な実施例の説明 本発明は、第1図のピクセル電極に使用されたITOの代わりに、第2図およ び第3図におけるピクセル電極23としてa−Si薄膜自体を使用する方法を記 述するものである。TFT製造において使用される非ドープのa−Si薄膜は、 電磁放射スペクトルの可視領域において十分な透過性を有していず、あるいはピ クセル電極に要求される導電性を備えていない。しかし、a−Si薄膜が、高濃 度にドープされ、大径粒子のポリシリコンに変換される場合、その導電性および 光透過性は、飛躍的に増加する。高濃度にドープされた、大径粒子ポリシリコン 薄膜の、このような光透過性および導電性特性は、AMLCD内でピクセル電極 として使用するのに十分である。本発明は、ピクセル電極23として使用するた めに、a−Si層を選択的にドープし、再結晶させる方法を含んでいる。非IT Oピクセル電極を使用するこの方法では、a−Si TFTアクティブ・マトリ クス・アレイを製造する工程が簡単になる。 ピクセル電極23用a−Siは、フォスフェリン(PH3)やアルシン(As H3)などのドーパント・ガスの導入によるプラズマ化学蒸着、もしくは蒸着後 にP31やAs75などのリンまたはヒ素ドーパント種の薄膜中へのイオン注入によ って、ドープすることができる。このドーピングで得られる濃度は、1019〜3 ×1020原子/cm3である。このドープしたa−Si薄膜を、再結晶化して大 径粒子ポリシリコンに変換させる場合、その導電性および光透過性が、ピクセル 電極として使用するのに十分なレベルまで増加する。a−Siシリコン電極を使 用すると、第1a図におけるパッシベーション層17およびコンタクト・バイア 9が不要になる。 第2a図および第2b図は、(レーザ再結晶化の前の)製造の中間段階におけ るa−Si TFT32およびピクセルを示す、断面図および平面図である。 第3a図および第3b図は、再結晶化シリコン・ピクセル電極23および関連 するa−Si TFT32を示している。第3a図は、a−Si TFT32お よび再結晶化シリコン・ピクセル23の断面図であり、第3b図は、その平面図 である。 第4図には、シリコン・ピクセル23を有する本発明のアクティブ・マトリク ス基板の製造ステップの順序を概略的に示す。 シリコン・ピクセル電極を有する素子の製造ステップの順序は、以下の通りで ある。1)厚さ約1200オングストローム(任意選択の厚さは、1000〜2 000オングストローム)のクロム(またはニクロム、アルミニウム、チタン、 タンタルもしくはタンタル合金)などのゲート金属層21を、通常は低温ガラス であるが、高温ガラスでもよいディスプレイ・ガラス基板20上に堆積させ、パ ターン形成し、エッチングする。(この高温ガラスは、600℃以上のひずみ点 を有し、低温ガラスは、600℃未満のひずみ点を有する。低温ガラスの例には 、7059型およびHOYA型NA40ガラスなどのCORNINGガラスが含 まれる。) 2)厚さ約2500オングストローム(または1500〜3000 オングストロームの他の厚さ)の、窒化シリコン(または五酸化タンタルもしく は二酸化シリコン)などのゲート誘電層22を、ゲート層21およびガラス基板 20上に堆積させる。 3)厚さ約1000オングストローム(500〜250 0オングストロームの間の他の厚さでもよい)の非ドーピングa−Si層30を TFT32およびピクセル電極のために堆積させる。 4)厚さ約5000オン グストローム(または4000〜6000オングストロームの間の他の厚さ)の 、二酸化シリコン(窒化シリコンで代用可能)のような誘電マスク層24を(層 24は、ソース−ドレイン・コンタクト26のマスクとして働くことによって、 TFTチャネル長さを画定する)層30上に堆積させ、エッチングする。 5) 約250オングストローム(または150〜500オングストロームの他の厚さ )の高濃度リンをドープしたa−Si(n+a−Si)層31を堆積させ、TF Tチャネル領域32およびピクセル領域31をパターン形成し、エッチングして ピクセルを互いに分離する。 6)約2500オングストローム(または150 0〜5000オングストロームの他の厚さ)のアルミニウム反射層29を、(ア ルミニウム反射層29は、後続の再結晶ステップ8でレーザ・エネルギー用の反 射鏡として働く)ピクセル素子領域上に堆積させる。 7)アルミニウム反射層 29を、パターン形成し、エッチングして、層24に留まるよう被覆を制限する 。 8)パルスXeClエキシマ・レーザを使用して、a−Si層31および3 0を再結晶させる。(ソース−ドレイン・コンタクト26を含む露出領域31お よびディスプレイ・ピクセル30は、溶融し、再結晶化して、高濃度にドープさ れた大径粒子ポリシリコン層23になり、アルミニウム反射層29の下のTFT チャネル領域内の非ドープのa−Si層30は、アルミニウムがTFTチャネル 領域32からレーザ・エネルギーを反射させてしまうため、影響を受けない。X eClエキシマ・レーザは、3080オングストロームの波長を有し、a−Si に よって効率的に吸収され、かつ本質的に断熱的な処理モードのもとで、a−Si を溶融させ、再結晶化させてポリシリコンを生成させる。XeClレーザは、パ ルス間隔約50ナノ秒、約300mJ/cm2のエネルギー密度パルス発振する 。こうしたレーザ再結晶パラメータは、低温ディスプレイ・ガラス基板20に影 響を及さずに、a−Si層30および31を溶融し、再結晶化してポリシリコン 層23を形成するようになっている。レーザ溶融は、非ドープのa−Si層30 中への層31のリン・ドーピングを均質化し、これにより均一に高密度にリンで ドープした再結晶ポリシリコン層23が生成される。レーザ溶融に使用されるレ ーザ・ビームは、均一なエネルギー分布の、典型的な約1cm×1cmの断面寸 法を有するものである。典型的なレーザ・パルス繰返し率は、約50Hzである が、レーザ・ビームでカバーされ、ピクセル電極領域の結晶化には、1つのパル スが必要なだけである。このビームは、アクティブ・マトリクス基板領域全体に わたって走査され、基板全体のすべてのピクセルを再結晶化させる。) 9)約 6000オングストロームの厚さ(または4000〜8000オングストローム の他の厚さ)のアルミニウムまたはモリブデンなどのソース金属層26を堆積さ せ、アルミニウムおよびa−Si層をパターン形成し、エッチングする。(この エッチング・プロセスにより、ディスプレイ用のアルミニウムまたはモリブデン ・ソース・コンタクト26およびソース・バス26が形成され、またソース金属 26の真下にないアルミニウム反射層29の部分が除去される。a−Siエッチ ングでは、誘電マスク層24上のn+a−Si層31が完全に除去され、ピクセ ル領域内の再結晶層23が部分的に除去される。このシリコン・エッチング・ス テップを使用して、シリコン・ピクセル層23の厚さを所望の値に制御すること ができる。) 10)ピクセル素子上にダーク・ポリイミド層28を堆積させ、 パターン形成およびエッチングを行って層28がTFT32領域上にだけ残るよ うにする。(このダーク層28の素材は、不透明にするために、濃色染料または すすでドープすることができる。層28は非導電性であり、TFT32の上部光 シールド層として働く。ゲート金属層21は、TFT32の底部光シールド層と して働く。) 上記のステップに従って製造されたアクティブ・マトリクス基板は、通常の液 晶ディスプレイ製造技法を使用する、カラー・バージョンを含む、AMLCDの 組立てに使用される。 上記の方法には、多くの変形例が可能である。たとえば、a−Si薄膜は、X eClエキシマ・レーザの代わりにタングステン・ハロゲン・ランプ列などの放 射熱ランプを使用する急速熱アニーリング技法を使用することによって、固相ポ リシリコンに再結晶化させることができる。また、ガス浸漬レーザ・ドーピング (GILD)をエキシマ・レーザ・パルスと共に使用して、シリコン・ピクセル 電極のドーピングおよび再結晶を同時に行うこともできる。GILDプロセスは 、チャンバ内の再結晶雰囲気中で溶融シリコン薄膜層30上にPH3やAsH3な どのドーパント・ガスを導入して、薄膜をリンでドープするステップも含む。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年7月10日 【補正内容】 補正明細書 上記の関連技術の方法は、複雑であり、またITOピクセル電極18を使用し ているため、設計上および性能上の妥協を余儀なくされている。たとえば、IT O層18が、コンタクト・バイア9を備える中間パッシベーション層17なしで 、直接にアルミニウム・ソース−ドレイン金属16上に堆積する場合、大きな薄 膜のストレスが生じ、その結果、アルミニウム/ITO層16および18の剥離 が生じることになる。したがって、工程が複雑になろうとも、コンタクト・バイ ア9と共にパッシベーション層17を使用することで、アルミニウム/ITO層 16および18の接触面積を最小にでき、薄膜の応力を管理可能な程度に保つこ とができる。 1987年9月16日公告の、東芝の欧州特許A−236629号には、電気 抵抗を減少させるためにゲート電極/ゲート・バス材料としてMo−Ta合金を 使用する、通常のa−Si TFTアクティブ・マトリクス液晶ディスプレイが 記載されている。この発明の目的は、本質的には、電気抵抗のより小さな合金( Mo−Ta)を含む電気的相互接続素材をもたらす(第3段、30−33行)こ とであると思われる。1989年12月27日公告の、松下の欧州特許A−34 8209号、および1989年9月26日公告の、ソニーの日本国特許第124 1862号の要約書では、ポリシリコンTFTスイッチと組み合わせたポリシリ コン・ピクセル電極が開示されている。 発明の概要 本発明は、ピクセル電極にITO層の使用を必要としない、新たな、簡略化さ れたアクティブ・マトリクスTFTおよびピクセルの設計および製造方法である 。ピクセル電極は、特別に処理されたシリコンから製造される。 ITOをなくしてピクセル電極用にシリコンを取り入れることにより、本発明 の主な特徴は、第1図に示す従来の関連技術の処理に比べ、より高い歩留りと低 製造コストをもたらす、マスキングのより少ない簡略化されたプロセスである。 このピクセル素子の顕著な特徴は、TFT用に非ドープのa−Siを取り入れ、 関連するピクセル電極用にドープしたポリシリコンを取り入れることにある。本 発明の他の特徴は、ピクセル電極の平面構造にあり、このため回位を生じさせる 液晶アライメントの問題がなくなる。たとえば、通常のITOピクセルにおいて 、コンタクト・バイアが必要なために生成された非平面ピクセル表面は、液晶ア ライメント層の均一な摩擦を行う際に困難を生じ、その結果段の近傍で回位を形 成させてしまう。本発明の他の特徴は、ITO層製造ステップの省略により、シ リコン集積回路加工に完全に適合するようになった、アクティブ・マトリクス基 板加工にある。 補正請求の範囲 1.ガラス基板と、 前記ガラス基板の第1の部分上に形成された金属ゲート層と、 前記金属ゲート層上および前記ガラス基板の第2の部分上に形成されたゲート 誘電層とを含み、 前記ゲート誘電層の第1の部分上に、前記金属ゲート層に近接する位置に形成 されアモルファス・シリコン・チャネル層と、 前記アモルファス・シリコン・チャネル層に隣接して形成されたポリシリコン ・ソース層と、 前記アモルファス・シリコン・チャネル層に隣接して形成されたポリシリコン ・ドレイン層と、 前記ゲート誘電層の第2の部分上に形成されたポリシリコン・ピクセル電極層 とを特徴とする液晶ディスプレイ・ピクセル。 2.ディスプレイ・ガラス基板上にゲート金属層を堆積させ、エッチングするス テップと、 ゲート金属層およびガラス基板上にゲート誘電層を堆積させるステップと、 ゲート誘電層上に、シリコン・ピクセル電極用の非ドープのa−Si層とTF Tを堆積させるステップと、 非ドープのa−Si層上に誘電マスク層を堆積させ、エッチングするステップ と、 非ドープのa−Si層および誘電マスク層上にドープしたa−Si層を堆積さ せるステップと、 ドープ済みおよび非ドープのa−Si層をエッチングして、TFT領域および ピクセル領域を画定するステップとを含み、 ドーピングa−Si層上に反射金属層を堆積するステップと、 誘電マスク層を覆う反射金属層をエッチングするステップと、 ドープ済みおよび非ドープのa−Si層の一部を、再結晶化してドープ済みポ リシリコン層にするステップと、 ドープ済みポリシリコン層の一部分上にソース金属層を堆積するステップと、 金属反射層の一部分をエッチングするステップと、 ソース金属層、誘電マスク層およびドープ済みポリシリコン層の上に、ダーク ・ポリイミド層を堆積させるステップと、 ピクセル領域内のポリシリコン層からダーク・ポリイミド層をエッチングによ って除去するステップとを特徴とする液晶ディスプレイ用シリコン・ピクセル電 極を製造する方法。 3.ゲート金属層が、クロム、ニクロム、アルミニウム、チタン、タンタルおよ びタンタル合金から成る群から選択された素材であり、 ゲート誘電層が、窒化シリコン、五酸化タンタルおよび二酸化シリコンから成 る群から選択された素材であり、 誘電マスク層が、二酸化シリコンおよび窒化シリコンから成る群から選択され た素材であることを特徴とする請求項2に記載の方法。 4.ドープ済みおよび非ドープのa−Si層のドーピング・ポリシリコン層への 再結晶化が、レーザによるa−Si層の溶融によって行われることを特徴とする 請求項3に記載の方法。 5.ドープ済みおよび非ドープの層のドーピング・ポリシリコン層への再結晶化 が、放射熱ランプによるa−Si層の加熱によって行われることを特徴とする請 求項3に記載の方法。 6.ガラス基板が、低温ガラスであることを特徴とする請求項3に記載の方法。 7.ゲート金属層が、1000〜2000オングストロームの厚さを有し、 ゲート誘電層が、1500〜3000オングストロームの厚さを有し、 非ドープのa−Si層が、500〜2500オングストロームの厚さを有し、 誘電マスク層が、4000〜6000オングストロームの厚さを有し、 ドープ済みa−Si層が、150〜500オングストロームの厚さを有し、 反射金属層が、1500〜3000オングストロームの厚さを有し、 ソース金属層が、4000〜8000オングストロームの厚さを有することを 特徴とする請求項6に記載の方法。 8.各ピクセルが、 ガラス基板の第1の部分上に形成されたゲート金属層と、 ゲート金属層上とガラス基板の第2の部分上とに形成されたゲート誘電層と、 ゲート誘電層の第1の部分上およびゲート金属層付近に形成されたa−Si層 とを備え、 ゲート誘電層の第2の部分上に形成されたドープ済みポリシリコン・ピクセル 電極層と、 a−Si層上に形成された誘電マスク層と、 ゲート誘電層の第3の部分上に形成されたポリシリコン非ピクセル電極層と、 ポリシリコン非ピクセル電極上に形成されたソース金属層と、 誘電マスク層上およびソース金属層上に形成されたダーク・ポリイミド層とを 特徴とする、ガラス基板上の複数のピクセルを含む液晶ディスプレイ。 9.ガラス基板が、低温ガラスであり、 ゲート金属層が、1000〜2000オングストロームの厚さを有し、 ゲート誘電層が、1500〜3000オングストロームの厚さを有し、 a−Si層が、500〜2500オングストロームの間の厚さを有し、 ポリシリコン・ピクセル電極層が、650〜3000オングストロームの厚さ を有し、 誘電マスク層が、4000〜6000オングストロームの厚さを有し、 ポリシリコン非ピクセル電極層が、650〜3000オングストロームの厚さ を有し、 ソース金属層が、4000〜8000オングストロームの厚さを有することを 特徴とする請求項8に記載の液晶ディスプレイ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 9056−4M H01L 29/78 612Z

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ガラス基板と、 前記ガラス基板の第1の部分上に形成された金属ゲート層と、 前記金属ゲート層上および前記ガラス基板の第2の部分上に形成されたゲート 誘電層と、 前記ゲート誘電層の第1の部分上に形成され、前記金属ゲート層に近接する位 置にあるアモルフォス・シリコン層と、 前記ゲート誘電層の第2の部分上に形成されたポリシリコン・ピクセル電極と を含む液晶ディスプレイ・ピクセル。 2.ガラス基板の第1の部分上にゲート金属層を形成するステップと、 ゲート金属層上およびガラス基板の第2の部分上にゲート誘電層を形成するス テップと、 ゲート誘電層上に、ゲート金属層に近接した位置にアモルフォス・シリコン層 を形成するステップと、 ゲート誘電層の第2の部分上にポリシリコン・ピクセル電極層を形成するステ ップとを含む、液晶ディスプレイ用シリコン・ピクセル電極を製造する方法。 3.ディスプレイ・ガラス基板上にゲート金属層を堆積しエッチングするステッ プと、 ゲート金属層およびガラス基板上にゲート誘電層を堆積するステップと、 ゲート誘電層上に、シリコン・ピクセル電極用の非ドープのa−Si層とTF Tを堆積するステップと、 非ドープのa−Si層上に誘電マスク層を堆積しエッチングするステップと、 非ドープのa−Si層および誘電マスク層上にドープしたa−Si層を堆積す るステップと、 ドープ済みおよび非ドープのa−Si層をエッチングして、TFT領域および ピクセル領域を画定するステップと、 ドーピングa−Si層上に反射金属層を堆積するステップと、 誘電マスク層を覆う反射金属層をエッチングするステップと、 ドープ済みおよび非ドープのa−Si層の一部を、再結晶化してドープ済みポ リシリコン層にするステップと、 ドープ済みポリシリコン層の一部分上にソース金属層を堆積するステップと、 金属反射層の一部分をエッチングするステップと、 ソース金属層、誘電マスク層およびドープ済みポリシリコン層の上に、ダーク ・ポリイミド層を堆積するステップと、 ピクセル領域内のポリシリコン層からダーク・ポリイミド層をエッチングによ って除去するステップとを含む、液晶ディスプレイ用シリコン・ピクセル電極を 製造する方法。 4.ゲート金属層が、クロム、ニクロム、アルミニウム、チタン、タンタルおよ びタンタル合金から成る群から選択された素材であり、 ゲート誘電層が、窒化シリコン、五酸化タンタルおよび二酸化シリコンから成 る群から選択された素材であり、 誘電マスク層が、二酸化シリコンおよび窒化シリコンから成る群から選択され た素材であることを特徴とする、請求項3に記載の方法。 5.ドープ済みおよび非ドープのa−Si層のドーピング・ポリシリコン層への 再結晶化が、レーザによるa−Si層の溶融によって行われることを特徴とする 、請求項4に記載の方法。 6.ドープ済みおよび非ドープの層のドーピング・ポリシリコン層への再結晶化 が、放射熱ランプによるa−Si層の加熱によって行われることを特徴とする、 情求項4に記載の方法。 7.ガラス基板が、低温ガラスであることを特徴とする、請求項4に記載の方法 。 8.ゲート金属層が、1000〜2000オングストロームの厚さを有し、 ゲート誘電層が、1500〜3000オングストロームの厚さを有し、 非ドープのa−Si層が、500〜2500オングストロームの厚さを有し、 誘電マスク層が、4000〜6000オングストロームの厚さを有し、 ドープ済みa−Si層が、150〜500オングストロームの厚さを有し、 反射金属層が、1500〜3000オングストロームの厚さを有し、 ソース金属層が、4000〜8000オングストロームの厚さを有することを 特徴とする、請求項7に記載の方法。 9.ディスプレイ・ガラス基板上にゲート金属層を堆積しエッチングするステッ プと、 ゲート金属層およびガラス基板上にゲート誘電層を堆積するステップと、 ゲート誘電層上に、シリコン・ピクセル電極用の非ドープのa−Si層および TFTを堆積するステップと、 非ドープのa−Si層上に、TFTのチャネル領域を覆う誘電マスク層を堆積 しエッチングするステップと、 TFTのチャネル領域を保護するために誘電マスク層上に反射金属層を堆積し エッチングするステップと、 非ドープのa−Si層の一部分をほぼ同時にドープし再結晶化してドープ済み ポリシリコン層にするステップと、 ドープ済みポリシリコン層の一部分上にソース金属層を堆積するステップと、 反射金属層の一部分をエッチングによって除去するステップと、 ソース金属層、誘電マスク層およびドープ済みポリシリコン層上にダーク・ポ リイミドを堆積するステップと、 ピクセル領域内のポリシリコン層からダーク・ポリイミド層をエッチングによ って除去するステップとを含む、液晶ディスプレイ用ピクセル領域を有するシリ コン・ピクセル電極を製造する方法。 10.ドーピングおよび再結晶化ステップが、 レーザ光線のパルスで、非ドープのa−Si層の一部分を加熱して溶融シリコ ンにするステップと、 溶融シリコンをドーパント・ガスにさらして溶融シリコンをドープするステッ プとを含むことを特徴とする、請求項9に記載のシリコン・ピクセル電極を製造 する方法。 11.レーザ光線がエキシマ・レーザからのものであり、ドーパント・ガスが、 シリコンをリンまたはヒ素でドープするための、PH3またはAsH3であること を特徴とする、請求項10に記載の、シリコン・ピクセル電極を製造する方法。 12.非ドープのa−Si層のドーピングが、リンまたはヒ素ドーパント種の1 019〜3×1020原子cm3の密度での、a−Si層へのイオン注入によって行 われることを特徴とする、請求項9に記載のシリコン・ピクセル電極を製造する 方法。 13.各ピクセルが、 ガラス基板の第1の部分上に形成されたゲート金属層と、 ゲート金属層上およびガラス基板の第2の部分上に形成されたゲート誘電層と 、 ゲート誘電層の第1の部分上およびゲート金属層付近に形成されたa−Si層 と、 ゲート誘電層の第2の部分上に形成されたドープ済みポリシリコン・ピクセル 電極層と、 a−Si層上に形成された誘電マスク層と、 ゲート誘電層の第3の部分上に形成されたポリシリコン非ピクセル電極層と、 ポリシリコン非ピクセル電極上に形成されたソース金属層と、 誘電マスク層上およびソース金属層上に形成されたダーク・ポリイミド層とを 含むことを特徴とする、ガラス基板上の複数のピクセルを含む液晶ディスプレイ 。 14.ガラス基板が、低温ガラスであり、 ゲート金属層が、1000〜2000オングストロームの厚さを有し、 ゲート誘電層が、1500〜3000オングストロームの厚さを有し、 a−Si層が、500〜2500オングストロームの間の厚さを有し、 ポリシリコン・ピクセル電極層が、650〜3000オングストロームの厚さ を有し、 誘電マスク層が、4000〜6000オングストロームの厚さを有し、 ポリシリコン非ピクセル電極層が、650〜3000オングストロームの厚さ を有し、 ソース金属層が、4000〜8000オングストロームの厚さを有することを 特徴とする、請求項13に記載の液晶ディスプレイ。 15.ガラス基板と、 前記ガラス基板の第1の部分上に形成された金属ゲート層と、 前記金属ゲート層上および前記ガラス基板の第2の部分上に形成されたゲート 誘電層と、 前記ゲート誘電層の第1の部分上に形成され、前記金属ゲート層に近接する位 置にあるアモルファス・シリコン層と、 前記ゲート誘電層の第2の部分上に形成されたドープ済みポリシリコン・ピク セル電極層とを含む、液晶ディスプレイ・ピクセル。 16 ガラス基板の第1の部分上にゲート金属層を形成するステップと、 ゲート金属層上およびガラス基板の第2の部分上にゲート誘電層を形成するス テップと、 ゲート誘電層の第1の部分上に、ゲート金属層に近接する位置にアモルファス ・シリコン層を形成するステップと、 ゲート誘電層の第2の部分上にドープ済みポリシリコン・ピクセル電極層を形 成するステップとを含む、液晶ディスプレイ用シリコン・ピクセル電極を製造す る方法。
JP50595595A 1993-07-29 1994-07-28 シリコン・ピクセル電極 Expired - Fee Related JP3628018B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/099,961 1993-07-29
US08/099,961 US5471330A (en) 1993-07-29 1993-07-29 Polysilicon pixel electrode
PCT/US1994/008504 WO1995004301A1 (en) 1993-07-29 1994-07-28 Silicon pixel electrode

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09501509A true JPH09501509A (ja) 1997-02-10
JP3628018B2 JP3628018B2 (ja) 2005-03-09

Family

ID=22277438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50595595A Expired - Fee Related JP3628018B2 (ja) 1993-07-29 1994-07-28 シリコン・ピクセル電極

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5471330A (ja)
EP (1) EP0711424B1 (ja)
JP (1) JP3628018B2 (ja)
CA (1) CA2167396C (ja)
DE (1) DE69410467T2 (ja)
WO (1) WO1995004301A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009500835A (ja) * 2005-11-25 2009-01-08 フラウンホーファーゲゼルシャフト ツール フォルデルング デル アンゲヴァンテン フォルシユング エー.フアー. 双極性のキャリアウエハ、及び可動双極性の静電的ウエハ構成

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3326654B2 (ja) 1994-05-02 2002-09-24 ソニー株式会社 表示用半導体チップの製造方法
JPH07325323A (ja) * 1994-06-02 1995-12-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
EP0689085B1 (en) * 1994-06-20 2003-01-29 Canon Kabushiki Kaisha Display device and manufacture method for the same
JP3421882B2 (ja) * 1994-10-19 2003-06-30 ソニー株式会社 多結晶半導体薄膜の作成方法
JPH08264790A (ja) * 1995-03-22 1996-10-11 Toshiba Corp 薄膜電解効果トランジスタ及び液晶表示装置
US5717223A (en) * 1995-12-22 1998-02-10 Xerox Corporation Array with amorphous silicon TFTs in which channel leads overlap insulating region no more than maximum overlap
US5733804A (en) * 1995-12-22 1998-03-31 Xerox Corporation Fabricating fully self-aligned amorphous silicon device
JPH09203908A (ja) * 1996-01-25 1997-08-05 Furontetsuku:Kk 液晶表示装置用薄膜トランジスタおよび液晶表示装置
JP3516424B2 (ja) * 1996-03-10 2004-04-05 株式会社半導体エネルギー研究所 薄膜半導体装置
US6746959B2 (en) * 1996-07-26 2004-06-08 Lg Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display and method
KR100212284B1 (ko) * 1996-11-13 1999-08-02 윤종용 채널 보호형 박막 트랜지스터 기판
US5990994A (en) * 1997-10-30 1999-11-23 Eastman Kodak Company First and second light sensitive conductive layers for use in image displays
JPH11148078A (ja) * 1997-11-18 1999-06-02 Sanyo Electric Co Ltd アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH11149096A (ja) * 1997-11-18 1999-06-02 Sanyo Electric Co Ltd 反射型液晶表示装置
JPH11149095A (ja) 1997-11-18 1999-06-02 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置及びこれを用いたプロジェクタ装置
US6166796A (en) * 1998-01-21 2000-12-26 Eastman Kodak Company Flat panel display having interconnected patternable conductive traces having piercing pins piercing conductive traces and a light modulating layer
US6246070B1 (en) * 1998-08-21 2001-06-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device provided with semiconductor circuit made of semiconductor element and method of fabricating the same
JP4493741B2 (ja) * 1998-09-04 2010-06-30 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
KR100271813B1 (ko) * 1998-09-28 2000-11-15 구본준 실리콘 박막을 결정화하는 방법과 이를 이용한 박막트랜지스터및 그 제조방법
US6395586B1 (en) * 1999-02-03 2002-05-28 Industrial Technology Research Institute Method for fabricating high aperture ratio TFT's and devices formed
PT1233782E (pt) 1999-12-01 2009-02-13 Novartis Vaccines & Diagnostic Estimulação da produção de anticorpos específicos para o hcv
US6569699B1 (en) * 2000-02-01 2003-05-27 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Two layer mirror for LCD-on-silicon products and method of fabrication thereof
US7026219B2 (en) * 2001-02-12 2006-04-11 Asm America, Inc. Integration of high k gate dielectric
EP1421607A2 (en) 2001-02-12 2004-05-26 ASM America, Inc. Improved process for deposition of semiconductor films
US7297641B2 (en) * 2002-07-19 2007-11-20 Asm America, Inc. Method to form ultra high quality silicon-containing compound layers
US7294582B2 (en) * 2002-07-19 2007-11-13 Asm International, N.V. Low temperature silicon compound deposition
US7186630B2 (en) 2002-08-14 2007-03-06 Asm America, Inc. Deposition of amorphous silicon-containing films
US20040239846A1 (en) * 2003-05-29 2004-12-02 Chi-Jain Wen Transflective liquid crystal display
CN1296764C (zh) * 2003-06-11 2007-01-24 统宝光电股份有限公司 半穿透半反射液晶显示器
US20050048706A1 (en) * 2003-08-27 2005-03-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor device
TWI308247B (en) * 2004-03-24 2009-04-01 Toppoly Optoelectronics Corp Transflective liquid crystal display and method of fabricating the same
US7629270B2 (en) * 2004-08-27 2009-12-08 Asm America, Inc. Remote plasma activated nitridation
US7480017B2 (en) * 2004-09-17 2009-01-20 Radiant Images, Inc. Microdisplay
JP2008513841A (ja) * 2004-09-17 2008-05-01 ラディアント イメージズ インコーポレーテッド マイクロディスプレイ
US7966969B2 (en) 2004-09-22 2011-06-28 Asm International N.V. Deposition of TiN films in a batch reactor
US20060103299A1 (en) * 2004-11-15 2006-05-18 The Hong Kong University Of Science And Technology Polycrystalline silicon as an electrode for a light emitting diode & method of making the same
US7629267B2 (en) * 2005-03-07 2009-12-08 Asm International N.V. High stress nitride film and method for formation thereof
US8013957B2 (en) * 2005-05-21 2011-09-06 The Hong Kong University Of Science And Technology Transflective liquid crystal device and method of manufacturing the same
CN1964063B (zh) * 2005-11-10 2013-05-29 香港科技大学 适用于有机发光二极管显示器的多晶硅薄膜象素电极
US8754416B2 (en) * 2005-11-25 2014-06-17 The Hong Hong University of Science and Technology Method for fabrication of active-matrix display panels
WO2007075369A1 (en) * 2005-12-16 2007-07-05 Asm International N.V. Low temperature doped silicon layer formation
US20070215945A1 (en) * 2006-03-20 2007-09-20 Canon Kabushiki Kaisha Light control device and display
US7691757B2 (en) 2006-06-22 2010-04-06 Asm International N.V. Deposition of complex nitride films
TWI319625B (en) * 2006-11-30 2010-01-11 Tpo Displays Corp Image display system and manufacturing method of multi-gates thin film transistor
US7629256B2 (en) 2007-05-14 2009-12-08 Asm International N.V. In situ silicon and titanium nitride deposition
US7833906B2 (en) 2008-12-11 2010-11-16 Asm International N.V. Titanium silicon nitride deposition
JP5518382B2 (ja) * 2009-07-03 2014-06-11 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
KR101254469B1 (ko) * 2010-04-21 2013-04-15 샤프 가부시키가이샤 반도체 소자, 반도체 소자의 제조방법, 액티브 매트릭스 기판 및 표시장치
CN104810375B (zh) * 2015-04-28 2018-09-04 合肥鑫晟光电科技有限公司 一种阵列基板及其制作方法和一种显示装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6347980A (ja) * 1986-08-18 1988-02-29 Fujitsu Ltd 薄膜トランジスタの製造方法
JPS6364023A (ja) * 1986-09-05 1988-03-22 Toshiba Corp 表示装置
JPH01241862A (ja) * 1988-03-24 1989-09-26 Sony Corp 表示装置の製造方法
JPH0258028A (ja) * 1988-08-24 1990-02-27 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JPH03280014A (ja) * 1990-03-29 1991-12-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置の製造方法
JPH04233512A (ja) * 1990-12-28 1992-08-21 Sharp Corp アクティブマトリクス基板の製造方法
JPH04253030A (ja) * 1991-01-30 1992-09-08 Matsushita Electron Corp 画像表示装置およびその製造方法
JPH0553144A (ja) * 1991-08-29 1993-03-05 Nec Corp 薄膜トランジスタ素子アレイ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0236629B1 (en) * 1986-03-06 1994-05-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Driving circuit of a liquid crystal display device
JP2620240B2 (ja) * 1987-06-10 1997-06-11 株式会社日立製作所 液晶表示装置
US5248630A (en) * 1987-07-27 1993-09-28 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Thin film silicon semiconductor device and process for producing thereof
US5051800A (en) * 1988-04-30 1991-09-24 Hajime Shoji Thin film semiconductor device and liquid crystal display apparatus using thereof
FR2631743A1 (fr) * 1988-05-23 1989-11-24 Gen Electric Structure a electrodes non coplanaires pour affichage matriciel a cristaux liquides a transistors en couches minces de silicium amorphe et procede de fabrication
US5245452A (en) * 1988-06-24 1993-09-14 Matsushita Electronics Corporation Active matric drive liquid crystal display device using polycrystalline silicon pixel electrodes
JPH0488643A (ja) * 1990-07-31 1992-03-23 Sanyo Electric Co Ltd 多結晶シリコン半導体装置の製造方法
US5242859A (en) * 1992-07-14 1993-09-07 International Business Machines Corporation Highly doped semiconductor material and method of fabrication thereof
US5366926A (en) * 1993-06-07 1994-11-22 Xerox Corporation Low temperature process for laser dehydrogenation and crystallization of amorphous silicon

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6347980A (ja) * 1986-08-18 1988-02-29 Fujitsu Ltd 薄膜トランジスタの製造方法
JPS6364023A (ja) * 1986-09-05 1988-03-22 Toshiba Corp 表示装置
JPH01241862A (ja) * 1988-03-24 1989-09-26 Sony Corp 表示装置の製造方法
JPH0258028A (ja) * 1988-08-24 1990-02-27 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JPH03280014A (ja) * 1990-03-29 1991-12-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置の製造方法
JPH04233512A (ja) * 1990-12-28 1992-08-21 Sharp Corp アクティブマトリクス基板の製造方法
JPH04253030A (ja) * 1991-01-30 1992-09-08 Matsushita Electron Corp 画像表示装置およびその製造方法
JPH0553144A (ja) * 1991-08-29 1993-03-05 Nec Corp 薄膜トランジスタ素子アレイ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009500835A (ja) * 2005-11-25 2009-01-08 フラウンホーファーゲゼルシャフト ツール フォルデルング デル アンゲヴァンテン フォルシユング エー.フアー. 双極性のキャリアウエハ、及び可動双極性の静電的ウエハ構成

Also Published As

Publication number Publication date
DE69410467D1 (de) 1998-06-25
JP3628018B2 (ja) 2005-03-09
CA2167396A1 (en) 1995-02-09
WO1995004301A1 (en) 1995-02-09
DE69410467T2 (de) 1998-12-10
EP0711424A1 (en) 1996-05-15
EP0711424B1 (en) 1998-05-20
US5471330A (en) 1995-11-28
CA2167396C (en) 2004-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09501509A (ja) シリコン・ピクセル電極
US5474945A (en) Method for forming semiconductor device comprising metal oxide
US5459090A (en) Semiconductor device and method for forming the same
KR100260063B1 (ko) 절연 게이트 박막 트랜지스터 제조 방법
JP3344072B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH0758339A (ja) 半導体装置およびその作製方法
US5892246A (en) Polysilicon TFT having exact alignment between the source/drain and the gate electrode
JPH07118443B2 (ja) 半導体装置の製法
US6130119A (en) Conductive film-attached substrate and method of manufacturing the same
JPH01241862A (ja) 表示装置の製造方法
EP0822581B1 (en) A method of manufacturing a thin film transistor
KR20010067335A (ko) 반도체 장치의 제조 방법
US6867076B2 (en) Liquid crystal display for preventing galvanic phenomenon
KR100386003B1 (ko) 반사형 액정 표시장치 및 그 제조방법_
US20030027412A1 (en) Method for fabricating a low temperature polysilicon thin film transistor incorporating channel passivation step
US6569718B2 (en) Top gate thin-film transistor and method of producing the same
US8018545B2 (en) Method of fabricating a liquid crystal display device
JPS62254467A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
US6482685B1 (en) Method for fabricating a low temperature polysilicon thin film transistor incorporating multi-layer channel passivation step
JPH08213477A (ja) 薄膜半導体集積回路
JPH0411226A (ja) 表示装置の製造方法
KR100303139B1 (ko) 박막트랜지스터및그제조방법
JP3827180B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0951099A (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法、表示装置及び表示装置の製造方法
KR100249222B1 (ko) 액정표시장치및그제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20031202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20030813

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071217

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees