JPH0948576A - 階段昇降用補助装置 - Google Patents

階段昇降用補助装置

Info

Publication number
JPH0948576A
JPH0948576A JP22271695A JP22271695A JPH0948576A JP H0948576 A JPH0948576 A JP H0948576A JP 22271695 A JP22271695 A JP 22271695A JP 22271695 A JP22271695 A JP 22271695A JP H0948576 A JPH0948576 A JP H0948576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stairs
moving mechanism
arm
pedestrian
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22271695A
Other languages
English (en)
Inventor
▲丈▼夫 ▲高▼江
Takeo Takae
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP22271695A priority Critical patent/JPH0948576A/ja
Publication of JPH0948576A publication Critical patent/JPH0948576A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)
  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 歩行者の階段昇降を安全に補助する機能を備
え、転倒、転落防止効果に優れ、通常者の階段昇降の邪
魔にならない階段昇降用補助装置を提供する。 【解決手段】 階段1の側部の手すり2に、移動機構3
を設け、階段1を横断するアーム4を移動機構3に軸支
する。アーム4は移動機構3により、階段1に沿って移
動するので、歩行者5はアーム4を手6で握って体を支
え、その力を借りながら階段1を昇降する。 【効果】 歩行者は、補助を受けながら、転倒、転落す
ることもなく、安全かつ楽に階段を昇降できる。不使用
時、通常者の階段昇降の邪魔にもならない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、老齢者、歩行障害者等
が階段を昇降する場合に使用する階段昇降用補助装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】人間が階段を昇降する際に、転倒、転落
を防止する装置としては、従来より、様々なものが開示
されている。その中で、代表的なものとして、例えば、
特開昭58−135255号公報、実開昭57−917
56号公報に開示されている装置がある。
【0003】特開昭58−135255号公報に記載の
階段用転落防止装置は、階段途中の両側に一対の転落防
止壁体を人が通れる間隔をおいて配置することにより、
階段昇降時の転落事故を防止するものである。
【0004】実開昭57−91756号公報に記載の階
段昇降椅子装置は、動力機構により階段を昇降する椅子
を備え、この椅子に座った人間を、椅子とともに階段昇
降させる。また、この椅子に人間が不安定な姿勢で座っ
た場合には、装置は作動しないので運転途中での転落等
の事故を防止できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】特開昭58−1352
55号公報に記載の階段用転落防止装置は、階段昇降中
に転倒した歩行者が階段最下部まで転落するのを防止す
る効果を有しているが、階段を昇降する歩行者の昇降動
作を助ける機能を全く備えていないので、階段昇降に補
助を必要とする歩行者には使用できない。また、通常者
が階段昇降する場合には邪魔になる欠点がある。
【0006】一方、実開昭57−91756号公報に記
載の階段昇降椅子装置は、動力機構により、椅子に座っ
たまま階段を昇降できるので、人間は極めて楽であり、
転落事故防止機能も具備している。しかし、人間が全く
歩行せずに階段昇降するものであるため、例えば、リハ
ビリ等において、補助は必要であるが歩いて階段を昇降
することを望む人間に対しては不適切である。また、階
段にレールを敷設する等、大がかりな設備を必要とする
ため、通常者が階段昇降する際に邪魔になり、狭い場所
には不向きである。
【0007】そこで、本発明が解決しようとする課題
は、歩行者の階段昇降を安全に補助する機能を備え、転
倒、転落防止効果に優れ、通常者の階段昇降の邪魔にな
らない階段昇降用補助装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め、本発明では、階段の側方に、同階段に沿って移動す
る移動機構を設け、同階段を横断するアームを同移動機
構に軸支したことを特徴とする。
【0009】前記移動機構を作動、停止させる手段とし
て、以下のようなものがある。
【0010】第1手段は、歩行者が前記階段の踏み面を
踏むことにより、前記移動機構が作動するスイッチを同
踏み面に設け、所定時間経過後、同移動機構を停止する
回路を設ける。
【0011】第2手段は、歩行者が前記アームに体重を
かけることにより、前記移動機構が作動するスイッチを
設け、所定時間経過後、同移動機構を停止する回路を設
ける。
【0012】第3手段は、歩行者が前記アームに体重を
かけることにより、前記移動機構が作動し、同体重を解
除すると同移動機構が停止するスイッチを設ける。
【0013】第4手段は、歩行者が前記アームに体重を
かけることにより、前記移動機構が作動するスイッチを
設け、前記踏み面を踏むことにより、同移動機構が停止
するスイッチを設ける。
【0014】
【作用】本発明では、階段を横断する前記アームは、階
段を昇降する歩行者が握って体を支えるためのものであ
る。同アームは、前記移動機構のはたらきにより、階段
に沿って移動するので、歩行者はその力を借りて階段を
昇降する。同アームは、前記移動機構に軸支しているの
で、非使用時は、同アームを上方へ立てたり、あるいは
側方へ倒して格納する。
【0015】前記移動機構を作動、停止させる手段とし
ては何種類かあるが、それぞれの作用は以下の通りであ
る。
【0016】第1手段では、歩行者が前記階段の踏み面
を踏むことによりスイッチがONして、前記移動機構が
作動し、所定時間経過すると、回路のはたらきにより同
移動機構は自動的に停止する。前記所定時間は、歩行者
が階段を1ステップ移動するのに要する時間とするが、
歩行者に合わせて適切な長さに設定する。
【0017】第2手段では、歩行者が前記アームに体重
をかけることによりスイッチがONして、前記移動機構
が作動し、所定時間経過すると、回路のはたらきにより
同移動機構は自動的に停止する。前記所定時間は、前記
と同様、歩行者が階段を1ステップ移動するのに要する
時間とするが、歩行者に合わせて適切な長さに設定す
る。
【0018】第3手段では、歩行者が前記アームに体重
をかけることによりスイッチがONして前記移動機構が
作動し、同体重を解除するとスイッチがOFFして同移
動機構が停止する。
【0019】第4手段では、歩行者が前記アームに体重
をかけることによりスイッチがONして前記移動機構が
作動し、前記踏み面を踏むことによりスイッチがOFF
して同移動機構が停止する。
【0020】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0021】図1は実施例を示す部分斜視図、図2はス
イッチ機構の説明図、図3はは動作状態を示すタイムチ
ャートである。
【0022】本実施例では、階段1の側部の手すり2
に、階段1に沿って移動する移動機構3を設け、階段1
を横断するアーム4を移動機構3に軸支している。アー
ム4は、階段1を昇降する際、歩行者5が手6で握って
体を支えるためのものである。アーム4は、移動機構3
のはたらきにより、階段1に沿って移動するので、歩行
者5は、その力を借りて階段1を昇降する。アーム4
は、移動機構3に回動可能に軸支しているので、非使用
時は、アーム4を上方へ立てて格納する。なお、本実施
例では、移動機構3は階段1の側部の手すり2に取り付
けているが、もちろん、この場所に限定されるものでは
なく、例えば、手すり2の反対側の壁面11に取り付け
ることもできる。また、図1は階段1を上るときの様子
を示しているが、階段1を下る場合も同様に使用できる
ことはいうまでもない。
【0023】歩行者が階段を昇降する場合、移動機構4
を作動、停止させる手段について、制限はないが、以
下、代表的な4つの手段について説明する。
【0024】第1手段の実施例では、歩行者5が階段1
の踏み面を踏むことにより、移動機構3が作動する踏み
面スイッチ7を全ての踏み面に設け、所定時間8経過す
ると、移動機構3を停止する所定時間保持回路9を設け
ている。所定時間8は、歩行者5が階段1を1ステップ
移動するのに要する時間とするが、歩行者5に合わせて
適切な長さに設定する。本実施例の場合、アーム4は、
予め設定した歩行者5の移動時間に合わせて、1ステッ
プずつ進むので、安全かつ容易に階段を昇降できる。
【0025】歩行者がアーム4を手6で握り、階段1の
踏み面を足で踏むと、踏み面スイッチ7がONし、移動
機構3が作動し、アーム4が移動し始めるので、歩行者
5はその力を借りて階段1を昇降する。歩行者5が、階
段1の1ステップ移動を終えるころに、所定時間保持回
路9の作用により移動機構3は停止する。
【0026】次に、歩行者5が、次の踏み面を足で踏む
と、再び、踏み面スイッチ7がONし、移動機構3が作
動し、アーム4が移動し始めるので、歩行者5はその力
を借りて階段1を昇降する。歩行者5は、以下、この動
作を繰り返すことにより、階段1の最上段または最下段
まで到達できる。このときの動作状態は図3のタイムチ
ャートに示す通りである。
【0027】第2手段の実施例では、歩行者5がアーム
4に体重をかけることにより、移動機構3が作動するア
ームスイッチ10を設け、所定時間8経過すると、移動
機構3を停止する回路を設けている。所定時間8は、第
1手段の実施例と同様、歩行者5が階段1を1ステップ
移動するのに要する時間とするが、歩行者5に合わせて
適切な長さに設定する。本実施例の場合も、アーム4
は、予め設定した歩行者5の移動時間に合わせて、1ス
テップずつ進むので、安全かつ容易に階段を昇降でき
る。
【0028】歩行者がアーム4を手6で握り、アーム4
に体重をかけると、アームスイッチ10がONして、移
動機構3が作動し、アーム4が移動し始めるので、歩行
者5はその力を借りて階段1を昇降する。歩行者5が、
階段1の1ステップ移動を終えるころに、所定時間保持
回路9の作用により移動機構3は停止する。
【0029】次に、歩行者5が、改めてアーム4に体重
をかけ直すと、再び、アームスイッチ10がONして、
移動機構3が作動し、アーム4が移動し始めるので、歩
行者5はその力を借りて階段1を昇降する。歩行者5
は、以下、この動作を繰り返すことにより、階段1の最
上段または最下段まで到達できる。このときの動作状態
は図4のタイムチャートに示す通りである。
【0030】第3手段の実施例では、歩行者5がアーム
4を手で握り体重をかけることにより、アームスイッチ
10がONして移動機構3が作動し、アーム4が移動し
始めるので、歩行者5はその力を借りて階段1を昇降す
る。歩行者5が、階段1の1ステップ移動を終え同体重
を解除するとアームスイッチ10がOFFして移動機構
3が停止する。本実施例の場合、アーム4は、歩行者5
の動きに合わせて作動、停止し、1ステップずつ進むの
で、安全かつ容易に階段を昇降できる。
【0031】次に、歩行者5が、改めてアーム4に体重
をかけ直すと、再び、アームスイッチ10がONして、
移動機構3が作動し、アーム4が移動し始めるので、歩
行者5はその力を借りて階段1を昇降する。歩行者5
は、以下、この動作を繰り返すことにより、階段1の最
上段または最下段まで到達できる。このときの動作状態
は図5のタイムチャートに示す通りである。
【0032】第4手段の実施例では、図6に示すよう
に、踏み面スイッチ7及びアームスイッチ10の2系統
のスイッチを設けている。歩行者5がアーム4を手6で
握り体重をかけることにより、アームスイッチ10がO
Nして移動機構3が作動し、アーム4が移動し始めるの
で、歩行者5はその力を借りて階段1を昇降する。歩行
者5が、階段1の次の踏み面7を踏むと踏み面スイッチ
7がOFFして、移動機構3が停止する。本実施例の場
合も、アーム4は、歩行者5の動きに合わせて作動、停
止し、1ステップずつ進むので、階段を安全かつ容易に
昇降できる。
【0033】次に、歩行者5が、改めてアーム4に体重
をかけ直すと、再び、アームスイッチ10がONして、
移動機構3が作動し、アーム4が移動し始めるので、歩
行者5はその力を借りて階段1を昇降する。歩行者5
が、階段1の次の踏み面7を踏むと踏み面スイッチ7が
OFFして、移動機構3が停止する。歩行者5は、以
下、この動作を繰り返すことにより、階段1の最上段ま
たは最下段まで到達できる。このときの動作状態は図7
のタイムチャートに示す通りである。
【0034】図8は、他の実施例を示す部分斜視図であ
る。本実施例では、非使用時、移動機構3に軸支したア
ーム4を、手すり2方向に回動させて格納できるように
したものである。本実施例の構成により、階段面の上方
空間に余裕がない場所でも、階段昇降用補助装置を使用
できる。なお、本実施例では、移動機構3を手すり2に
取り付けているが、もちろん、この場所に限定されるも
のではなく、例えば、手すり2の反対側の壁面等に取り
付けることもできる。
【0035】
【発明の効果】本発明により、以下の効果を奏すること
ができる。
【0036】(a)歩行者の動きに応じ、階段に沿って
1ステップずつ移動するアームを設けているので、安全
かつ容易に階段昇降できる。
【0037】(b)歩行者が、常に握ったまま移動する
アームを設けているので、階段昇降時の転倒、転落防止
効果に優れている。
【0038】(c)非使用時、前記アームは階段の上方
または側方に格納するので、通常者の階段昇降の邪魔に
ならない。
【0039】(d)移動機構は、歩行者の階段昇降に伴
う動作によりON、OFFする踏み面スイッチ、アーム
スイッチで稼動するので、装置の取扱いは簡単である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例を示す部分斜視図である。
【図2】 スイッチ機構を示す説明図である。
【図3】 動作状態を示すタイムチャートである。
【図4】 動作状態を示すタイムチャートである。
【図5】 動作状態を示すタイムチャートである。
【図6】 スイッチ機構を示す説明図である。
【図7】 動作状態を示すタイムチャートである。
【図8】 他の実施例を示す部分斜視図である。
【符号の説明】
1 階段 2 手すり 3 移動機構 4 アーム 5 歩行者 6 手 7 踏み面スイッチ 8 所定時間 9 所定時間保持回路 10 アームスイッチ 11 壁面

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 階段の側方に、同階段に沿って移動する
    移動機構を設け、同階段を横断するアームを同移動機構
    に軸支した階段昇降用補助装置。
  2. 【請求項2】 歩行者が前記階段の踏み面を踏むことに
    より前記移動機構が作動するスイッチを同踏み面に設
    け、所定時間経過後、同移動機構を停止する回路を設け
    た請求項1記載の階段昇降用補助装置。
  3. 【請求項3】 歩行者が前記アームに体重をかけること
    により前記移動機構が作動するスイッチを設け、所定時
    間経過後、同移動機構を停止する回路を設けた請求項1
    記載の階段昇降用補助装置。
  4. 【請求項4】 歩行者が前記アームに体重をかけること
    により、前記移動機構が作動し、同荷重を解除すると同
    移動機構が停止するスイッチを設けた請求項1記載の階
    段昇降用補助装置。
  5. 【請求項5】 歩行者が前記アームに体重をかけること
    により、前記移動機構が作動するスイッチを設け、前記
    踏み面を踏むことにより、同移動機構が停止するスイッ
    チを設けた請求項1記載の階段昇降用補助装置。
JP22271695A 1995-08-07 1995-08-07 階段昇降用補助装置 Pending JPH0948576A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22271695A JPH0948576A (ja) 1995-08-07 1995-08-07 階段昇降用補助装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22271695A JPH0948576A (ja) 1995-08-07 1995-08-07 階段昇降用補助装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0948576A true JPH0948576A (ja) 1997-02-18

Family

ID=16786794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22271695A Pending JPH0948576A (ja) 1995-08-07 1995-08-07 階段昇降用補助装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0948576A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111204636A (zh) * 2020-03-02 2020-05-29 郑牧之 机械储能平步登楼靴

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111204636A (zh) * 2020-03-02 2020-05-29 郑牧之 机械储能平步登楼靴

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5355904A (en) Stair climbing aid
JP2016163622A (ja) 階段昇降用アシスト装置
KR100911171B1 (ko) 환자와 장애인 및 유아를 위한 건축용 계단
JP3084258B2 (ja) 階段昇降補助装置
JPH0948576A (ja) 階段昇降用補助装置
JPH0948575A (ja) 階段昇降用補助装置
JP3141291B1 (ja) 自動昇降階段
JPH06292698A (ja) 移動把手装置
JP2589691Y2 (ja) 階段用手すり
JP2901944B2 (ja) 階段昇降補助装置
CN112174052B (zh) 爬楼机
JP3502375B2 (ja) 手摺り
JPH0767925A (ja) 階段に於ける昇降補助及び転落防止器具
JP3367602B2 (ja) 階段手摺り
JP4688412B2 (ja) 台形型手すり
JP3068771U (ja) 階段・はしご用手すり
JP2577975Y2 (ja) エレベータかごの案内手摺装置
JP3421971B2 (ja) 階段手摺装置
JP2000351557A (ja) 階段昇降補助システム
JP2671098B2 (ja) 階段昇降装置
KR200295718Y1 (ko) 편리한 장애우 전용 지하철 이용기구
JP2000226919A (ja) 住宅用階段及び住宅用階段補助具
JPH07317266A (ja) 階段の手摺の転落防止器具
JP3480727B2 (ja) 階段用手摺り
JP2000186406A (ja) 階段における手摺りの構造