JP4688412B2 - 台形型手すり - Google Patents

台形型手すり Download PDF

Info

Publication number
JP4688412B2
JP4688412B2 JP2003326651A JP2003326651A JP4688412B2 JP 4688412 B2 JP4688412 B2 JP 4688412B2 JP 2003326651 A JP2003326651 A JP 2003326651A JP 2003326651 A JP2003326651 A JP 2003326651A JP 4688412 B2 JP4688412 B2 JP 4688412B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handrail
trapezoidal
stairs
straight
hand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003326651A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005090135A (ja
Inventor
好春 板山
Original Assignee
好春 板山
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 好春 板山 filed Critical 好春 板山
Priority to JP2003326651A priority Critical patent/JP4688412B2/ja
Publication of JP2005090135A publication Critical patent/JP2005090135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4688412B2 publication Critical patent/JP4688412B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)

Description

本発明は、高齢者、障害者、子供等に限らず一般の歩行者でも安全に歩行するための歩道やスロープ、階段などに設置する手すりに関するものである。
歩道や建築物内の歩行やスロープ、階段上り下りには人が手を添え、つかまるための身体動作を補助する手すりが設けてある。 従来の設置されている一般的な手すりは、手の握力が衰えた高齢者、障害者、子供等は、表面が平坦、且つ、直線状でつるつるしているため、しっかりと手すりを握ることが出きないものであった。又、手が滑って確実に身体動作の補助する手段としては不都合があった。
特開2003−56149号公報(第3頁、図1,2,3) 特開2002−201784号公報(第13頁、図1)
本発明は、手の握力が衰えた高齢者、障害者、子供、或いは一般の人でも軽い手の力で安全に安心して身体動作を補助し、歩道や建築物内の歩行やスロープ、階段を上り下りできるような手すりを開発することを課題とする。
上記の課題を解決するために講じた手段は次の通りである。
第1の手段は台形形状に形成された台形部(1)と直線状の直線部(2)とを交互に、長手方向に設けたことを特徴とする、手すりである。
第2の手段は台形形状に形成された台形部(1)に垂直な握り部を握って体を引き寄せながら上ることで上る動作の補助の役目をする垂直な握り部(12)を設けたことを特徴とする、手すりである。
本発明は次のような効果がある。
(a)スロープや階段において、手すりを傾斜に沿って設けた場合には、手すりの台形部(1)の垂直な握り部(12)を握りやすい状態で握り上り下りできるので、握力が弱い人でも力をいれ握ることができ、手が手すりから滑りにくい。
(b)台形形状の台形部(1)と直線状の直線部(2)とを交互に、長手方向に設けているので、手すりから離れないように手を手すりに沿って滑らせ移動させることができ、手が手すりから離れる不安感を取り去り易い。又、手すりに沿って移動すれば、握った手が滑っても、手は台形形状の台形部(1)が抵抗になって止まり易い。
(c)スロープや階段を上がる時、台形形状に形成された台形部(1)の垂直な握り部(12)を握って体を引き寄せながら上ることで上る動作の補助の役目をするので上りが容易になる。又、下る時、垂直な握り部(12)を握りながら下ることで手は手すりから滑りにくく、手を滑らせて転倒等してしまう危険性が少ない。
本発明を実施するための最良の形態を図1乃至図4に基づき具体的に説明する。
図1は手すりを階段に取り付けた状態の実施例を示す説明図である。
図2は図1に示す手すりの平面図である。
図3は台形形状に形成された台形部と直線状をなす直線部とを設けた手すりの拡大平面図である。
図4は本発明の直線状をなす直線部と台形形状に形成された台形部とを設けた手すりを既存の手すりに取り付けた状態の実施例を示す拡大説明図。
手すり(T1)は台形形状に形成された台形部(1)、直線状をなす直線部(2)、端部を保護するキャップ体(3)、手すり(T1)を支えるサポート部材(4)、階段壁面(6)に手すり(T1)を取り付け固定する当て具(5)から構成される。台形部(1)の手前には、握力が弱い高齢者や子供でも楽な状態で握れるように垂直な握り部(12)を設けている。
まず、手すり(T1)を使用して階段を上る場合について説明する。
階段(7)の傾斜に沿って取り付けた手すり(T1)には、直線部(2)、台形部(1)が交互に、長さ方向に構成される。 階段下のフラット床面(10)から階段(7)の踏面(8)に足を運び、手を手すりの直線部(2)に沿って移動させ、台形部(1)の手前の垂直な握り部(12)を軽く握り、体を引き寄せながら足を運べば楽に上り階段を先に進める、体が台形部(1)の位置に来たなら台形部(1)後方の傾斜部を握り、体を離すように押し、足を次の踏面(8)に運べば楽に安全に、安心して上り階段を先に進める。
次に階段(7)を下る場合について説明する。
階段上のフラット床面(11)から階段(7)の下り踏面(8)に足を運び、手を手すりの直線部(2)から台形部(1)に沿って移動させ、台形部(1)の手前の傾斜部を軽く握り体を引き寄せながら足を運べば楽に下り階段を先に進める、体が台形部(1)の位置に来たなら台形部(1)の後方の垂直な握り部(12)を握り、体を離すように押し、足を次の踏み面(8)に運べば前に転げ落ちる事無く下り階段を先に進める。
次に図4において、台形部(1)を設けた本発明の手すりを既存の手すり(14)に取り付ける場合を説明する。
既存の手すり(14)と同サイズで、両端に短い直線部(2)中央に台形部(1)を設けた手すり(T2)準備し、手すり(T2)の長さに既存の手すり(14)の途中を切断し、準備した手すり(T2)を切断した箇所にはめ込み、上部、下部の固定金具(15,16)を使い手すり(T2)の直線部(2)と既存の手すり(14)の切断された直線部とを固定することで本発明の台形部(1)を設けた手すり(T2)を既存の手すり(14)に活用できる。なお、手すり(T2)は既存の手すり(14)を切断し取り付ける構造にすることに限定するものでなく、たとえば、既存の手すり(14)を覆うような構造の手すり(T2)を作ることもできる。
本発明の手すりを階段に取り付けた状態の実施例を示す説明図。 図1に示す手すりの平面図。 本発明の台形形状に形成された台形部と直線をなす直線部とを設けた手すりの拡大平面図。 本発明の直線状をなす直線部と台形形状に形成された台形部とを設けた手すりを既存の手すりに取り付けた状態の実施例を示す拡大説明図。
符号の説明
T1 階段使用の手すり
T2 既存手すりに使用の手すり
1 台形部
2 直線部
3 キャップ体
4 サポート部材
5 当て具
6 階段壁面
7 階段
8 階段踏面
9 階段蹴上げ面
10 階段の下のフラットな床面
11 階段を上りきったフラットな床面
12 垂直な握り部
14 既存の直線状の手すり
15 上部固定部材
16 下部固定部材

Claims (1)

  1. 人が手を添え、つかまるために設けられた身体動作を補助する手すりであって、台形形状の台形部と直線状の直線部とを交互に、長手方向に設け、台形部の手前の手すりの直線部に垂直な握り部と台形部の後方に傾斜部を備えた手すりで構成され、階段を上る場合、階段下のフラット床面から階段の踏面に足を運び、手を手すりの直線部に沿って移動させ、台形部の手前の手すりの直線部の垂直な握り部を握り、体を引き寄せながら足を運べば楽に上り階段を先に進め、体が台形部の位置に来たなら台形部の後方の傾斜部を握り、体を離すように押し、足を次の踏み面に運べば楽に安全に上り階段を先に進める、上る動作の補助の役目をする台形部の手前の手すりの直線部に垂直な握り部と台形部の後方に傾斜部を設けたことを特徴とする手すり。
JP2003326651A 2003-09-18 2003-09-18 台形型手すり Expired - Fee Related JP4688412B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003326651A JP4688412B2 (ja) 2003-09-18 2003-09-18 台形型手すり

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003326651A JP4688412B2 (ja) 2003-09-18 2003-09-18 台形型手すり

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005090135A JP2005090135A (ja) 2005-04-07
JP4688412B2 true JP4688412B2 (ja) 2011-05-25

Family

ID=34456772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003326651A Expired - Fee Related JP4688412B2 (ja) 2003-09-18 2003-09-18 台形型手すり

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4688412B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007277846A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Seto:Kk 手摺り
JP7012192B1 (ja) 2021-10-15 2022-01-27 潤一郎 尾島 歩行手すり

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57140551U (ja) * 1981-02-28 1982-09-03
JPH0368771A (ja) * 1989-08-04 1991-03-25 Canon Inc マイクロ波プラズマ処理装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57140551U (ja) * 1981-02-28 1982-09-03
JPH0368771A (ja) * 1989-08-04 1991-03-25 Canon Inc マイクロ波プラズマ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005090135A (ja) 2005-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1203852B1 (en) Handrail
JP2016163622A (ja) 階段昇降用アシスト装置
KR100911171B1 (ko) 환자와 장애인 및 유아를 위한 건축용 계단
JP4688412B2 (ja) 台形型手すり
JP3126020U (ja) 螺旋型手すり
JP2005048410A (ja) 螺旋型手すり
JP3502375B2 (ja) 手摺り
JP3198683U (ja) 台形型手摺
JP2010053581A (ja) 手摺りの補助保持具
JP2014020002A (ja) 台形型手摺
JP3407297B2 (ja) 階段構造
KR101844397B1 (ko) 경사로 보행용 핸드 리프트
JP3068771U (ja) 階段・はしご用手すり
JP3456157B2 (ja) 階段における手摺りの構造
JP2004156437A (ja) 手すり及び手すり構造体
JP3197926U (ja) グリップハンドル型階段手摺
JP3435382B2 (ja) 階段通路設備
JPH0767925A (ja) 階段に於ける昇降補助及び転落防止器具
KR101355368B1 (ko) 단차부 보행을 할 수 있는 보행 보조수단
JP2006016204A (ja) エスカレーター及び動く歩道等の安全取っ手付き移動手摺
KR200437208Y1 (ko) 계단용 핸드레일
JPH0824353A (ja) 階段の手摺へはめる転落防止器具
JP2004092245A (ja) 手摺り
KR200435782Y1 (ko) 난간 및 난간의 설치 구조
JP3541196B2 (ja) 手摺り

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees