JPH0945809A - 半導体装置及び半導体装置実装用基板 - Google Patents

半導体装置及び半導体装置実装用基板

Info

Publication number
JPH0945809A
JPH0945809A JP7195456A JP19545695A JPH0945809A JP H0945809 A JPH0945809 A JP H0945809A JP 7195456 A JP7195456 A JP 7195456A JP 19545695 A JP19545695 A JP 19545695A JP H0945809 A JPH0945809 A JP H0945809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
semiconductor device
solder
terminal
supported
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7195456A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3294740B2 (ja
Inventor
Yutaka Azumaguchi
裕 東口
Mitsuo Inagaki
光雄 稲垣
Toshio Kumai
利夫 熊井
Ryoichi Ochiai
良一 落合
Yasuhiro Tejima
康裕 手島
Mamoru Shinjo
護 新城
Yasushi Kobayashi
泰 小林
Hideaki Tamura
英晃 田村
Hiroshi Iimura
博司 飯村
Kiyoshi Chiba
清四 千葉
Yukio Sekiya
幸雄 関屋
Shuzo Igarashi
修三 五十嵐
Yasuhiro Ichihara
康弘 市原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP19545695A priority Critical patent/JP3294740B2/ja
Priority to US08/602,421 priority patent/US5760469A/en
Publication of JPH0945809A publication Critical patent/JPH0945809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3294740B2 publication Critical patent/JP3294740B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3436Leadless components having an array of bottom contacts, e.g. pad grid array or ball grid array components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/053Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having an insulating or insulated base as a mounting for the semiconductor body
    • H01L23/057Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having an insulating or insulated base as a mounting for the semiconductor body the leads being parallel to the base
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • H01L23/49816Spherical bumps on the substrate for external connection, e.g. ball grid arrays [BGA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/095Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
    • H01L2924/097Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
    • H01L2924/09701Low temperature co-fired ceramic [LTCC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15158Shape the die mounting substrate being other than a cuboid
    • H01L2924/15159Side view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/15165Monolayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1532Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16195Flat cap [not enclosing an internal cavity]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0271Arrangements for reducing stress or warp in rigid printed circuit boards, e.g. caused by loads, vibrations or differences in thermal expansion
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/06Thermal details
    • H05K2201/068Thermal details wherein the coefficient of thermal expansion is important
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09036Recesses or grooves in insulating substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10439Position of a single component
    • H05K2201/10477Inverted
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10568Integral adaptations of a component or an auxiliary PCB for mounting, e.g. integral spacer element
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10666Plated through-hole for surface mounting on PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体装置をマザーボードに実装した状態の
はんだ接合部の信頼性が低い。 【解決手段】 パッケージと、該パッケージに支持され
た外部接続用の第1の端子と、パッケージに支持された
電子部品とを有し、前記パッケージの対向する面に溝を
設け、前記第1の端子を配線基板上の第2の端子にはん
だ付けで固定した実装状態で前記パッケージを変形可能
とし、前記第1及び第2の端子のはんだ接合部に応力を
軽減する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体チップ等の電
子部品を配線基板で支持した半導体装置に関し、より詳
細にはボールグリッドアレイ(以下BGAという)型の
半導体装置に関する。より詳細には、本発明はBGA型
半導体装置を実装基板に搭載した状態の電気的接続の信
頼性を向上を考慮した構成のBGA型半導体装置に関す
る。
【0002】近年、半導体チップが高集積化してきてお
り、また、半導体装置の実装の高密度化が要求されてき
ている。そこで、QFP型半導体装置に比べて、半導体
装置の一面にボール状の外部接続用端子を広いピッチで
アレイ状に設けることができ、かつ端子の変形が少ない
という特徴を有するBGA型半導体装置が注目されてき
ている。QFP型半導体装置は外部接続用端子が装置周
辺に設けられているため、これをマザーボード(プリン
ト基板、回路基板、配線基板、実装基板又は単に基板な
どとも言われる)に実装した後に、半導体装置の外部接
続用端子とマザーボードの端子との電気的接続を確認
し、不都合があればそれを修正することは容易である。
【0003】しかしながら、BGA型半導体装置はその
一面(例えば裏面)の全部又は一部にアレイ状にボール
状の端子が設けられているため、一端マザーボード上に
実装してしまうと、電気的接続の良否を確認することが
困難であり、たとえ確認できたとしても修正することは
極めて困難である。
【0004】よって、BGA型半導体装置は、QFP型
等の他の半導体装置よりも、マザーボードとの接続の信
頼性がより要求される。
【0005】
【従来の技術】ここで、図20を参照して、従来のBG
A型半導体装置を簡単に説明する。図20に示すBGA
型半導体装置10は、配線を有するベース12と、ベア
チップである半導体チップ(LSIチップ)14と、封
止部16と、ボール状のSnPbはんだバンプ18とを
有する。ベース12と封止部16でパッケージが構成さ
れる。半導体チップ14に設けられている電極(図示を
省略する)とベース12の表面に設けられている電極と
は、ワイヤでボンディングされている。ベース12の表
面に設けられた電極とベース12の裏面に設けられたは
んだバンプ18とは、ベース内部に形成されている配線
層やスルーホールを介して、電気的に接続されている。
半導体チップ14及びベース12の表面は図示するよう
に、樹脂製の封止部16で封止されている。はんだバン
プ18は外部接続部分(電極)として機能し、ベース1
2の裏面上にマトリクス状に配列されている。一般に、
隣接するはんだバンプ18の間隔は、1.5mm以下で
ある。
【0006】このようなBGA型半導体装置10は、図
20に示すように、ガラスエポキシ基板であるマザーボ
ード20上に搭載可能である。マザーボード20上に
は、マトリクス状に配列されたフットプリント(単に、
電極又は端子とも言う)22及び配線を有する。はんだ
バンプ18はマザーボード20上のフットプリント22
に接触した状態ではんだ付けされる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図20
に示すBGA型半導体装置10では、裏面全面にボール
状のバンプ(端子)18が形成されているため、内部の
電気的接続を確認することは困難であり、たとえ不具合
が確認できたとしてもそれを修正することは極めて困難
である。よって、実装した後のBGA型半導体装置10
とマザーボード20の電極22との電気的接続、即ちは
んだ接合の信頼性が高いことを保証できる構成が必要で
ある。
【0008】ここで、図21を参照して、実装後の従来
の問題点を説明する。バンプ18は、ベース12上に形
成されたパッド(ランド、端子とも言う)上に形成され
ている。バンプ18は例えば、銅(Cu)のコアとその
表面をNi−Auメッキでメタライズした構造を有す
る。マザーボード20上のフットプリントにメタルマス
クを用いてはんだペーストを印刷した後、半導体装置1
0をペースト上に搭載し、リフローはんだ付けする。は
んだ付け後は、フィレット状のはんだ接合部(電気的接
続部)26が形成される。
【0009】その後、例えばマザーボード20に外力が
加わり反りやねじれが発生した場合、電気的接続部であ
るはんだフィレット部26に応力が加わる。この応力が
長期にわたって加わり続けると、はんだ接合部26部に
クラック28が発生する。このクラック28が外側では
なく内側に発生すると、たとえこのクラック28を確認
できてもその修復が極めて困難である。
【0010】したがって、本発明は上記従来技術の問題
点を解決し、実装後の電気的接続部(はんだ接続部)の
信頼性を高くすることを目的とする。
【0011】
【問題点を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、パッケージと、該パッケージに支持された外部接続
用の第1の端子と、パッケージに支持された電子部品と
を有し、前記パッケージの対向する面に溝を設け、前記
第1の端子を配線基板上の第2の端子にはんだ付けで固
定した実装状態で前記パッケージを変形可能とし、前記
第1及び第2の端子のはんだ接合部に応力を軽減するこ
とを特徴とする半導体装置である。
【0012】請求項2に記載の発明は、請求項1におい
て、前記溝は、異なる2つの方向に延びる直線状の溝で
あることを特徴とする半導体装置である。請求項3に記
載の発明は、請求項1又は2において、前記溝は、断面
がV字状であることを特徴とする半導体装置である。
【0013】請求項4に記載の発明は、請求項1ないし
3のいずれか一項において、前記第1の端子は、ボール
状のはんだバンプを含むことを特徴とする半導体装置で
ある。請求項5に記載の発明は、パッケージと、該パッ
ケージの所定面上に支持された外部接続用の端子と、パ
ッケージに支持された電子部品と、前記パッケージの所
定面上に支持され、前記外部接続用の端子よりも高さの
高い複数の突起部とを有し、前記突起部は、配線基板に
実装した状態で、前記所定面と該配線基板との距離を所
定長に保持することを特徴とする半導体装置である。
【0014】請求項6に記載の発明は、請求項5におい
て、前記突起部は、前記パッケージの所定面のコーナー
部分に設けられていることを特徴とする半導体装置であ
る。請求項7に記載の発明は、パッケージと、該パッケ
ージに支持された外部接続用のボール状のはんだバンプ
と、パッケージに支持された電子部品とを有し、前記は
んだバンプは研磨された面を有し、該研磨された面は実
装すべき配線基板上の端子に結合することを特徴とする
半導体装置である。
【0015】請求項8に記載の発明は、パッケージと、
該パッケージに支持された外部接続用のボール状のはん
だバンプと、パッケージに支持された電子部品と、前記
はんだバンプ間に設けられ、はんだをはじく性質を有す
る材料を含む防はんだ膜とを有することを特徴とする半
導体装置である。
【0016】請求項9に記載の発明は、請求項8におい
て、前記防はんだ膜は、前記はんだバンプを取り囲むよ
うに格子状に設けられていることを特徴とする半導体装
置である。請求項10に記載の発明は、請求項8におい
て、前記防はんだ膜は、前記はんだバンプ以外の全面に
設けられていることを特徴とする半導体装置である。
【0017】請求項11に記載の発明は、パッケージ
と、該パッケージに支持された外部接続用のボール状の
はんだバンプと、パッケージに支持された電子部品と、
前記パッケージ内に設けられて、前記電子部品からの放
熱を外部に伝えるサーマルビアとを有し、該サーマルビ
アは階段状に設けられていることを特徴とする半導体装
置である。
【0018】請求項12に記載の発明は、請求項1ない
し11のいずれか一項において、前記電子部品は半導体
チップであることを特徴とする半導体装置である。請求
項13に記載の発明は、ベースと、該ベースの第1の面
に設けられて、半導体装置のボール状のはんだバンプに
はんだ付け可能な第1の端子と、前記ベースの第2の面
に設けられ、配線基板上に設けられた第2の端子にはん
だつけ可能な第2の端子と、前記第1及び第2の端子を
接続する接続部とを有し、前記ベースの熱膨張係数は、
前記半導体装置の熱膨張係数と前記配線基板の熱膨張係
数との間にあることを特徴とする半導体装置実装用基板
である。
【0019】請求項14に記載の発明は、請求項13に
おいて、前記接続部は、前記ベースに設けられたスルー
ホール内に設けられた接続導体を含むこを特徴とする半
導体装置実装用基板である。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態及び実
施例を説明する。図1は、本発明の第1実施例を示す部
分断面図、図2は、図1に示すBGA型半導体装置の平
面図、図3は図1の一部拡大断面図である。第1実施例
は、BGA型半導体装置のパッケージをフレキシブルな
構成としたことを特徴とする。
【0021】図1ないし3に示すように、BGA型半導
体装置はパッケージ30、Agエポキシ接着剤34で固
定されたLSIのベアチップ32、ボンディングワイヤ
42、ベアチップ32を封止するメタルキャップ36、
パッド46(図2)上に形成されたボール状のはんだバ
ンプ38、及び内部に銅等の導体が設けられたスルーホ
ール40を有する。パッケージ30は、例えば内部に銅
等の配線パターンを有するガラスエポキシ等の有機材料
で形成された基板である。また、アルミニウム等の金属
製であってもよい。金属製を用いた場合には、公知のよ
うに、絶縁物質を用いて配線パターンを金属性のパッケ
ージから絶縁する必要がある。
【0022】第1実施例の特徴は、パッケージの両面に
スリット(溝)44を設け、前述のマザーボードの反り
やねじれに対し、フレキシブルとなるようにしたもので
ある。図2に示すように、スリット44ははんだバンプ
38間を横切るように、縦及び横方向に形成されてい
る。また、パッケージ30の反対の面の全面にわたって
同様に、縦及び横方向にスリット44が形成されてい
る。図示するスリット44は断面がV字状の溝である。
前述したように、パッケージはガラスエポキシ等の有機
材料やアルミニウム等の金属で形成できるが、セラミッ
クスを用いることは好ましくない。セラミックにスリッ
ト44を設けると、ここからクラックが発生する可能性
がある。
【0023】図4は、図1ないし図3に示すBGA型半
導体装置をマザーボード20に実装した様子を示す。は
んだバンプ38とフットプリント22とは、フィレット
状のはんだ接合部48で電気的及び機械的に結合してい
る。図示するように、マザーボード20が反りが発生し
ても、パッケージ30はその反りに対応して変形する。
より具体的には、パッケージ30の下面側は縮むように
変形し、上面側は延びるように変形する。これにより、
はんだ接合部48に発生する応力を吸収することができ
る。また、スリット44はパッケージ30の両面に縦及
び横方向に形成されているため、どの方向の歪みにもフ
レキシブルに対応できる。
【0024】なお、一例として、パッケージ30の厚み
が1.9mmの場合、スリット44は例えば0.3mm
程度である。図5は、パッケージ30にスリット44及
びスルーホール40を形成する工程を示す図である。ま
ず、図5(a)に示すように、パッケージ30の母材
(例えば、ガラスエポキシ)に治具でスルーホール40
を形成する。次に、図5(b)に示すように、スリット
44を適当な治具で母材50の両面に形成する。そし
て、図5(c)に示すように、銅等の金属のメッキ処理
及びパターニング処理でパターン54を形成する。この
パターン54は、スルーホール40内部のみならず、母
材50の両面に設けられた表面パターンを有する。そし
て、図5(d)に示すように、一方の表面パターン及び
スルーホール40内部に銅を充填し、バンプ38のコア
56を形成し、コア56の表面をNi−Auでメッキ処
理する。
【0025】なお、図示する構成では、スリット44を
隣接するはんだバンプ38間すべてに設けているが、1
つ置き、2つ置き等、またパッケージの周辺部では蜜
に、内部部分では粗(又は、この逆)等、適宜予想され
る状態に応じてスリット44の数やピッチを選択するこ
とができる。また、はんだバンプ40はスルーホール4
0と結合しているが、必ずしもスルーである必要はな
い。なお、スルーホール40を用いることで、はんだ付
けの状態をスルーホール40を介して確認することがで
きるという利点がある。
【0026】次に、本発明の第2実施例を説明する。第
2実施例もBGA型半導体装置とマザーボードとのはん
だ接合の信頼性を向上させることができる構成を具備す
る。ここで、第2実施例の特徴をより明確化するため
に、対応する従来技術の問題点について、図6を参照し
て簡単に説明する。図6(a)は、BGA型半導体装置
10がマザーボード20に良好に実装された状態を示す
図である。リフロー処理により、はんだバンプ18はは
んだフィレットを形成して、マザーボード20上のフッ
トプリント22上に接合している。良好な実装状態で
は、BGA型半導体装置10の底面とマザーボード20
の実装面との間の距離Hは、装置10の底面全面にわた
り均一である。
【0027】図6(b)及び(c)は、接合不良の状態
を示す図である。図6(b)の場合は、はんだ厚みが薄
く、図6(a)に比べ、BGA型半導体装置10がマザ
ーボード20に近接している。この状態では、はんだ厚
みが薄く、熱ストレスに弱い。図6(c)に示す接合不
良は、BGA型半導体装置10とマザーボード20とが
相対的に傾き、はんだ厚みが不均一となっている。この
状態では、はんだ接合部に応力が作用し、またはんだが
薄い部分では熱ストレスに弱い。
【0028】図7、図8及び図9は、上記接合不良状態
の発生を回避できる本発明の第2実施例を示す図であ
る。図7(a)は、第2実施例によるBGA型半導体装
置の側面図、図8はその底面図である。第2実施例の特
徴は、BGA型半導体装置の底面(パッケージ60の底
面)の4つのコーナーに突起部であるタブ64を設けた
ことにある。タブ64は、はんだバンプ62の高さより
も高く、図7(b)に示すようにBGA型半導体装置を
マザーボード20に搭載後リフロー処理した際に、はん
だ接合部の厚みが全面において均一となるように、強制
的にBGA型半導体装置とマザーボード20間の距離を
規定する。例えば、はんだバンプ62の高さが300〜
400μmの場合、タブ64の高さは400〜500μ
mである。実装に際しては、タブ64をマザーボード2
0の実装面に接着剤等で固定してもよいし、単に実装面
上に置くだけでもよい。タブ64はリフロー処理時の熱
に耐えることができる材質で形成する。例えば、ガラス
エポキシ等の樹脂やアルミニウム等の金属でタブ64を
形成できる。
【0029】また、タブ64の形状は特に限定されない
が、図示する第2実施例では、図9に示すように、三角
柱状である。このように、タブ64によりはんだ接合部
を良好な状態にすることができる。換言すれば、このタ
ブ64の高さを調節してはんだ接合部の厚みをコントロ
ールすることで、熱ストレス等を考慮した厚みを設定す
ることができる。
【0030】次に、本発明の第3実施例を説明する。第
3実施例も第1及び第2実施例と同様に、BGA型半導
体装置とマザーボードとのはんだ接合の信頼性を向上さ
せることができる構成を具備する。第3実施例を説明す
る前に、第3実施例に関係する従来構成を図10を参照
して説明する。図10に示すように、実際のBGA型半
導体装置では、その製造工程に起因し、はんだバンプ1
8の高さにバラツキが生じる場合がある。そのため、マ
ザーボードに搭載した場合、はんだバンプの高さの低い
部分で接続不良の発生する可能性がある。
【0031】第3実施例は、図11に示すように、はん
だバンプ68を形成した後、この底部を研磨して、はん
だバンプ68の高さが等しくなるようにすることを特徴
とする。はんだバンプ68の研磨された面68aは、水
平面となるように研磨する。はんだバンプ68の高さに
応じて、研磨された面68aの大きさもことなる。研磨
は、適当な表面粗さを有する研磨面上にBGA型半導体
装置を置き、これに均一に力を加えて研磨面上を移動さ
せる。1つの研磨面で研磨してもよいが、表面粗さの異
なる研磨面上を移動させることで研磨の精度をあげるこ
とができる。なお、研磨の精度はμm単位で可能であ
る。
【0032】このようにして、はんだバンプ68の高さ
を揃えることで、良好なはんだ接合部を形成することが
できる。次に、本発明の第4実施例を図12を参照して
説明する。第4実施例は、はんだ接合の接続信頼性を向
上させる点において、前述した第1ないし第3実施例と
同様である。第4実施例では、リフロー処理ではんだバ
ンプ間にはんだがまわり、いわゆるはんだのブリッジが
形成されるのを防止する構成を有している点に特徴があ
る。
【0033】図12は、本発明の第4実施例によるBG
A型半導体装置の底面図である。ガラスエポキシ等のパ
ッケージ70の底面には、はんだバンプ72がマトリク
ス状に設けられており、隣接するはんだバンプ72間に
は、縦及び横方向(格子状)にライン状の防はんだ膜7
4が形成されている。防はんだ膜74は、はんだをはじ
く性質を有する。例えば、防はんだ膜74はシリコンで
形成される。防はんだ膜74の高さは、はんだバンプ7
2が形成されているパッドの高さ程度あれば、相応の効
果が生じる。隣接するはんだバンプ72間に防はんだ膜
74が設けられているため、リフロー処理で余分なはん
だは防はんだ膜72ではじかれる。よって、はんだがブ
リッジ状になり、はんだバンプ72間を電気的に結合し
てしまうことが防止できる。
【0034】格子状の防はんだ膜74は、公知の転写
法、ディスペンス法、又はメッシュマスク処理法等で形
成できる。はんだバンプ72を形成する前に防はんだ膜
74を設けてもよいし、はんだバンプ72を形成した後
に防はんだ膜74を設けることとしてもよい。
【0035】また、同様の防はんだ膜74をマザーボー
ドの実装面上に形成してもよい。このようにすること
で、マザーボードの実装面上でのはんだブリッジの発生
を防止することができる。防はんだ膜は、図12に示す
格子状の形態に代えて、図13に示すように、はんだバ
ンプ72以外のBGA型半導体装置の底面全面に防はん
だ膜76を形成してもよい。この防はんだ膜76は、公
知の転写法やディスペンス法等で形成できる。また、は
んだバンプ72を形成する前に防はんだ膜76を設けて
もよいし、はんだバンプ72を形成した後に防はんだ膜
76を設けることとしてもよい。
【0036】次に、本発明の第5実施例を説明する。前
述の第1ないし第4実施例は、はんだ接合部の信頼性を
向上させるために、BGA型半導体装置の構成に工夫を
加えた。以下に説明する第5実施例では、BGA型半導
体装置をマザーボードに実装するに際し、半導体装置実
装用基板(以下、中間基板という)を介在させることを
特徴とする。第5実施例では、はんだ接合部の信頼性を
向上させるために、マザーボードを形成する材料の熱膨
張係数とBGA型半導体装置のパッケージの熱膨張係数
の差に着目し、中間基板でこの差を吸収するようにした
ことを特徴とする。
【0037】図14は、中間基板を用いてBGA型半導
体装置をマザーボード上に実装した様子を示す図であ
る。BGA型半導体装置78は、中間基板80の一方の
面に実装され、中間基板80の他方の面はマザーボード
20の搭載面に面している。図15は、中間基板80の
上面(BGA型半導体装置側の面)を示す図である。中
間基板80はベース81を有し、ここにBGA型半導体
装置78のはんだバンプ79の並びに対応したパッド8
2が形成されている。
【0038】図15及び図16に示すように、各パッド
82の中心にはスルーホール84が設けられている。ス
ルーホール84内部には接続導体86が形成されてい
る。また、パッド82が設けられている面と反対のベー
ス81の面には、パッド82と同様のランド88が形成
されている。このランド88は、接続導体86に接続さ
れている。なお、パッド82、接続導体86及びランド
88は銅等の導電物質で一体に形成されたものである。
ランド88上には、はんだバンプ94の核となる銅コア
90が形成されている。この銅コア90を形成する際
に、銅はスルーホール84内部にも充填される。また、
銅コア90はNi−Auメッキ92が施されている。
【0039】BGA型半導体装置80のはんだバンプ7
9を中間基板80のランド88上に搭載してリフロー処
理で固定し、中間基板80のはんだバンプ94をマザー
ボード20上のパッド22に搭載してリフロー処理で固
定する。これにより、電気的接続は、パッド79を直接
マザーボード20上に実装した場合と同じである。
【0040】ここで、BGA型半導体装置78を直接マ
ザーボード20上に実装した場合、BGA型半導体装置
78のパッケージの材質とマザーボード20の材質との
熱膨張係数の差より、はんだ接合部に応力が加わり、図
21と同様の状態が発生する可能性がある。
【0041】例えば、BGA型半導体装置78のパッケ
ージをセラミックで形成した場合、セラミックの熱膨張
係数は7×10-6(/℃)程度である。一方、マザーボ
ード20をガラスエポキシで形成した場合、ガラスエポ
キシの熱膨張係数は20×10-6(/℃)程度であり、
セラミックに比べ13×10-6(/℃)程大きい。BG
A型半導体装置78をはんだで実装する際、リフロー時
にかかる熱でセラミックとマザーボード20との間にこ
の熱膨張係数の差によるズレが生じるため、接合後BG
Aバンプを含むはんだ接合部にストレスがかかる。この
ストレスはBGA端面にいく程大きく、また、BGA型
半導体装置78のパッケージサイズが大きいほど大きく
なる。はんだ接合部にこのようなストレスが引加された
状態では、はんだ接合部の信頼性が低下し、初期状態で
前述のクラックが発生する場合がある。
【0042】第5実施例では、上記熱膨張係数の差を吸
収するため、上記中間基板80を形成するベース81
を、BGA型半導体装置78のパッケージを形成する材
料の熱膨張係数と、マザーボードを形成する材料の熱膨
張係数との中間程度の熱膨張係数を有する材料で形成す
る。例えば、セラミックとガラスエポキシ樹脂を用いた
場合、中間基板80のベース81を熱膨張係数が約13
×10-6(/℃)程度のフッ素樹脂とセラミックとの複
合材で形成する。このような中間基板80を用いると、
リフロー時にかかる熱でセラミックとの複合材との熱膨
張係数の差及び複合材とエポキシ樹脂との熱膨張率の差
は4×10-6(/℃)程度であり、熱膨張係数の差によ
るズレは小さい。よって、GBA型半導体装置78と中
間基板80とのはんだ接合部及び中間基板80とマザー
ボード20とのはんだ接合部に大きなストレスがかかる
ことはない。よって、結果的にBGA型半導体装置78
とマザーボード80との電気的接続の信頼性を向上させ
ることができる。
【0043】なお、BGA型半導体装置78のパッケー
ジを形成する材料と、マザーボードを形成する材料が特
定されるので、これらの熱膨張係数の中間程度の熱膨張
係数を有する材料を選択することは設計的事項であり、
ここですべての可能な組み合わせを列挙することは省略
する。
【0044】次に、本発明の第6実施例を説明する。第
6実施例は、BGA型半導体装置とはんだバンプに電気
的に接続されかつパッケージに指示されたボンディング
パッドとの電気的接続の信頼性の向上させることができ
る構成を具備していることを特徴とする。より詳細に
は、第6実施例は上記電気的接続を実現するボンディン
グワイヤやボンディングパッドが水分により腐食される
のを防止できる構成を有するBGA型半導体装置であ
る。
【0045】図17は、本発明の第6実施例によるBG
A型半導体装置を、コンピュータ等の電子装置のケース
130に固着した状態を示す。このBGA型半導体装置
100は、多層構成のパッケージ101、パッケージ1
01内の凹部にエポキシ接着剤等で接着された半導体チ
ップ(ベアチップ)102、ボンディングワイヤ10
3、エポキシ樹脂等のリッド104、はんだバンプ10
5を有する。第6実施例によるBGA型半導体装置10
0は、多層構成のパッケージ101に階段状にサーマル
ビア106を設けたことを特徴とする。
【0046】マザーボード20にはんだバンプ105を
介して実装されたBGA型半導体装置100のパッケー
ジ101の背面を金属等のケース130に、シリコーン
接着剤を用いて固定した場合、ケース130内部にある
水分*がサーマルビア106を介して侵入する可能性が
ある。従来のBGA型半導体装置では、サーマルビアが
半導体チップに向けて直線状に形成されていたため、サ
ーマルビアに侵入した水分は半導体チップに到達し、ボ
ンディングワイヤを腐食させてしまう。
【0047】これに対し、図17に示す構成では、放熱
用のサーマルビア106を階段状に設けているため、た
とえ水分*がケース130に接するビアホール106内
に侵入しても半導体チップ102に到達する可能性は極
めて小さい。よって、ボンディングワイヤ103が腐食
する可能性を実質的に除去することができる。本発明者
の実験によれば、半導体チップ102のボンディングパ
ッドやボンディングワイヤの腐食障害が激減し、半導体
チップ102の耐湿寿命が直線状のサーマルビアを有す
るパッケージに搭載したものに比べ1.5倍程度向上し
たことが確認されている。
【0048】図18は、図17に示すパッケージ101
の詳細を示す図である。パッケージ101は5層構成
で、5枚のガラスエポキシ板111〜115を積層した
構成である。ガラスエポキシ板111〜113の両面に
は、パターニングされた銅薄膜(図18中太く示した直
線部分)が形成されている。ガラスエポキシ板112〜
115は、接着樹脂シート116〜118で相互に固着
される。なお、積層した状態で内部に銅等の接続導体が
設けられたスルーホールを形成し、ランド部分にはんだ
バンプ105を設ける。図17中の点線は、このスルー
ホールを示している。
【0049】図19は、図18に示すガラスエポキシ基
板111及び112の製造工程である。図19(a)に
示すように、両面に銅薄膜が設けられた2枚のガラスエ
ポキシ基板111と112を貼り合わせる。次に、図1
9(b)に示すように、両側から適当な治具でホール1
26を形成する。そして、図19(c)に示すように、
スルーホール126内部を銅等の金属でメッキしてサー
マルビア106を形成する。
【0050】以上、本発明の実施例を説明した。なお、
前述した本発明の実施例を組み合わることができること
は勿論である。
【0051】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば以
下の効果が得られる。請求項1ないし4に記載の発明に
よれば、パッケージと、パッケージの対向する面に溝を
設けて、半導体装置側の第1の端子を配線基板上の第2
の端子にはんだ付けで固定した実装状態で前記パッケー
ジを変形可能としたため、第1及び第2の端子のはんだ
接合部に応力を軽減することができ、はんだ接合部の信
頼性が向上する。
【0052】請求項5及び6に記載の発明によれば、パ
ッケージの所定面上に支持され、外部接続用の端子(は
んだバンプ)よりも高さの高い複数の突起部とを有し、
突起部は、配線基板に実装した状態で、前記所定面と配
線基板との距離を所定長に保持することができ、はんだ
接合部の信頼性が向上する。
【0053】請求項7に記載の発明によれば、はんだバ
ンプを研磨することではんだバンプの高さを均一にで
き、はんだ接合部の信頼性が向上する。請求項8、9及
び10に記載の発明によれば、はんだバンプ間に設けら
れ、はんだをはじく性質を有する材料を含む防はんだ膜
を設けたことにより、はんだブリッジ等の発生を防止す
ることができ、はんだ接合部の信頼性は向上する。
【0054】請求項11に記載の発明によれば、パッケ
ージ内に設けられた放熱用のサーマルビアが階段状であ
るため、サーマルビアに水分が侵入しても半導体チップ
等の電子部品に到達する可能性は極めて小さく、電気的
接続の信頼性は向上する。請求項13及び14に記載の
発明によれば、半導体装置と配線基板との間に実装用の
基板を介在させ、この基板を、半導体装置と配線基板と
の中間の熱膨張係数を有する材料で構成するので、基板
が熱膨張の差を吸収し、半導体装置と配線基板との間の
電気的接続の信頼性は向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例によるBGA型半導体装置
の要部断面図である。
【図2】第1実施例によるBGA型半導体装置の平面図
である。
【図3】第1実施例によるBGA型半導体装置の一部拡
大断面図である。
【図4】第1実施例によるBGA型半導体装置をマザー
ボード(配線基板)上に実装した状態を示す図である。
【図5】第1実施例によるBGA型半導体装置のパッケ
ージに設けられるスリット及びスルーホールを形成する
工程を示す図である。
【図6】本発明の第2実施例に関連する従来技術の問題
点を説明するための図である。
【図7】本発明の第2実施例によるBGA型半導体装置
を示す図である。
【図8】第2実施例によるBGA型半導体装置の底面図
である。
【図9】第2実施例によるBGA型半導体装置が有する
タブの拡大斜視図である。
【図10】本発明の第3実施例に関連する従来技術の問
題点を説明するための図である。
【図11】本発明の第3実施例を示す要部側面図であ
る。
【図12】本発明の第4実施例によるBGA型半導体装
置の底面図である。
【図13】図12に示す構成の変形例を示す図である。
【図14】本発明に第5実施例による半導体装置実装用
基板(中間基板)を用いて半導体装置をマザーボードに
実装した様子を示す図である。
【図15】第5実施例による中間基板の平面図である。
【図16】第5実施例による中間基板の一部断面図であ
る。
【図17】本発明の第6実施例によるBGA型半導体装
置を電子装置のケースに取り付けた状態を示す図であ
る。
【図18】第6実施例によるBGA型半導体装置のパッ
ケージの構成を示す断面図である。
【図19】図18に示すパッケージの一部の製造工程を
示す図である。
【図20】一般的なBGA型半導体装置を説明するため
の図である。
【図21】従来のBGA型半導体装置の問題点を示す図
である。
【符号の説明】
30 パッケージ 32 ベアチップ(半導体装置) 34 接着材 36 メタルキャップ 38 バンプ 40 スルーホール 42 ボンディングワイヤ 44 スリット
フロントページの続き (72)発明者 熊井 利夫 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 落合 良一 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 手島 康裕 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 新城 護 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 小林 泰 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 田村 英晃 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 飯村 博司 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 千葉 清四 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 関屋 幸雄 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 五十嵐 修三 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 市原 康弘 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パッケージと、 該パッケージに支持された外部接続用の第1の端子と、 パッケージに支持された電子部品とを有し、 前記パッケージの対向する面に溝を設け、前記第1の端
    子を配線基板上の第2の端子にはんだ付けで固定した実
    装状態で前記パッケージを変形可能とし、前記第1及び
    第2の端子のはんだ接合部に応力を軽減することを特徴
    とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記溝は、異なる2つの方向に延びる直
    線状の溝であることを特徴とする請求項1記載の半導体
    装置。
  3. 【請求項3】 前記溝は、断面がV字状であることを特
    徴とする請求項1または2に記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記第1の端子は、ボール状のはんだバ
    ンプを含むことを特徴とする請求項1ないし3のいずれ
    か一項記載の半導体装置。
  5. 【請求項5】 パッケージと、 該パッケージの所定面上に支持された外部接続用の端子
    と、 パッケージに支持された電子部品と、 前記パッケージの所定面上に支持され、前記外部接続用
    の端子よりも高さの高い複数の突起部とを有し、 前記突起部は、配線基板に実装した状態で、前記所定面
    と該配線基板との距離を所定長に保持することを特徴と
    する半導体装置。
  6. 【請求項6】 前記突起部は、前記パッケージの所定面
    のコーナー部分に設けられていることを特徴とする請求
    項5記載の半導体装置。
  7. 【請求項7】 パッケージと、 該パッケージに支持された外部接続用のボール状のはん
    だバンプと、 パッケージに支持された電子部品とを有し、 前記はんだバンプは研磨された面を有し、該研磨された
    面は実装すべき配線基板上の端子に結合することを特徴
    とする半導体装置。
  8. 【請求項8】 パッケージと、 該パッケージに支持された外部接続用のボール状のはん
    だバンプと、 パッケージに支持された電子部品と、 前記はんだバンプ間に設けられ、はんだをはじく性質を
    有する材料を含む防はんだ膜とを有することを特徴とす
    る半導体装置。
  9. 【請求項9】 前記防はんだ膜は、前記はんだバンプを
    取り囲むように格子状に設けられていることを特徴とす
    る請求項8記載の半導体装置。
  10. 【請求項10】 前記防はんだ膜は、前記はんだバンプ
    以外の全面に設けられていることを特徴とする請求項8
    記載の半導体装置。
  11. 【請求項11】 パッケージと、 該パッケージに支持された外部接続用のボール状のはん
    だバンプと、 パッケージに支持された電子部品と、 前記パッケージ内に設けられて、前記電子部品からの放
    熱を外部に伝えるサーマルビアとを有し、 該サーマルビアは階段状に設けられていることを特徴と
    する半導体装置。
  12. 【請求項12】 前記電子部品は半導体チップであるこ
    とを特徴とする請求項1ないし11のいずれか一項記載
    の半導体装置。
  13. 【請求項13】 ベースと、 該ベースの第1の面に設けられて、半導体装置のボール
    状のはんだバンプにはんだ付け可能な第1の端子と、 前記ベースの第2の面に設けられ、配線基板上に設けら
    れた第2の端子にはんだつけ可能な第2の端子と、 前記第1及び第2の端子を接続する接続部とを有し、 前記ベースの熱膨張係数は、前記半導体装置の熱膨張係
    数と前記配線基板の熱膨張係数との間にあることを特徴
    とする半導体装置実装用基板。
  14. 【請求項14】 前記接続部は、前記ベースに設けられ
    たスルーホール内に設けられた接続導体を含むこを特徴
    とする請求項13記載の半導体装置実装用基板。
JP19545695A 1995-07-31 1995-07-31 半導体装置 Expired - Fee Related JP3294740B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19545695A JP3294740B2 (ja) 1995-07-31 1995-07-31 半導体装置
US08/602,421 US5760469A (en) 1995-07-31 1996-02-16 Semiconductor device and semiconductor device mounting board

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19545695A JP3294740B2 (ja) 1995-07-31 1995-07-31 半導体装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001363019A Division JP2002208657A (ja) 2001-11-28 2001-11-28 半導体装置及び半導体装置実装用基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0945809A true JPH0945809A (ja) 1997-02-14
JP3294740B2 JP3294740B2 (ja) 2002-06-24

Family

ID=16341377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19545695A Expired - Fee Related JP3294740B2 (ja) 1995-07-31 1995-07-31 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5760469A (ja)
JP (1) JP3294740B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6317333B1 (en) 1997-08-28 2001-11-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Package construction of semiconductor device
DE19821916C2 (de) * 1997-08-28 2002-01-10 Mitsubishi Electric Corp Halbleitereinrichtung mit einem BGA-Substrat
US6476482B1 (en) 1999-06-08 2002-11-05 Nec Corporation Chip-size integrated circuit package having slits formed in an insulator tape
US6998705B2 (en) 2002-05-20 2006-02-14 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor device, method for mounting the same, and method for repairing the same
JP2006080556A (ja) * 2000-10-20 2006-03-23 Silverbrook Research Pty Ltd 集積回路キャリヤ
JP2006080555A (ja) * 2000-10-20 2006-03-23 Silverbrook Research Pty Ltd 集積回路キャリヤを製造する方法
JP2022533441A (ja) * 2019-06-24 2022-07-22 維沃移動通信有限公司 プリント回路基板アセンブリ及び端末

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6316735B1 (en) * 1996-11-08 2001-11-13 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor chip mounting board and a semiconductor device using same board
DE19861009B4 (de) * 1997-08-28 2004-08-19 Mitsubishi Denki K.K. Halbleitereinrichtung
US6083773A (en) * 1997-09-16 2000-07-04 Micron Technology, Inc. Methods of forming flip chip bumps and related flip chip bump constructions
TW451535B (en) * 1998-09-04 2001-08-21 Sony Corp Semiconductor device and package, and fabrication method thereof
TW434767B (en) * 1998-09-05 2001-05-16 Via Tech Inc Package architecture of ball grid array integrated circuit device
US6285558B1 (en) * 1998-09-25 2001-09-04 Intelect Communications, Inc. Microprocessor subsystem module for PCB bottom-side BGA installation
EP1376763B1 (en) * 1999-10-19 2006-01-18 Fci Electrical connector with strain relief and method of securing an electrical connector to a substrate
JP2001168225A (ja) * 1999-12-13 2001-06-22 Seiko Epson Corp 半導体チップのパッケージ
KR100408616B1 (ko) * 2000-03-21 2003-12-03 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 반도체 장치, 전자 기기의 제조 방법, 전자 기기 및 휴대정보 단말
JP2002110718A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
US7221043B1 (en) * 2000-10-20 2007-05-22 Silverbrook Research Pty Ltd Integrated circuit carrier with recesses
DE10059176C2 (de) * 2000-11-29 2002-10-24 Siemens Ag Zwischenträger für ein Halbleitermodul, unter Verwendung eines derartigen Zwischenträgers hergestelltes Halbleitermodul sowie Verfahren zur Herstellung eines derartigen Halbleitermoduls
KR100374629B1 (ko) * 2000-12-19 2003-03-04 페어차일드코리아반도체 주식회사 얇고 작은 크기의 전력용 반도체 패키지
JP3872319B2 (ja) * 2001-08-21 2007-01-24 沖電気工業株式会社 半導体装置及びその製造方法
US6791035B2 (en) * 2002-02-21 2004-09-14 Intel Corporation Interposer to couple a microelectronic device package to a circuit board
US6509637B1 (en) * 2002-03-08 2003-01-21 Amkor Technology, Inc. Low profile mounting of thick integrated circuit packages within low-profile circuit modules
US20070049000A1 (en) * 2005-08-26 2007-03-01 Jay Lin Method for re-forming BGA of a semiconductor package
JP2010050150A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Panasonic Corp 半導体装置及び半導体モジュール
US9282649B2 (en) * 2013-10-08 2016-03-08 Cisco Technology, Inc. Stand-off block
TWI743182B (zh) * 2017-08-25 2021-10-21 易鼎股份有限公司 軟性電路板適應性接觸壓力的接觸結構

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2584495B2 (ja) * 1988-07-27 1997-02-26 花王株式会社 高吸水性繊維シート状物の製造法
JPH05144995A (ja) * 1991-11-18 1993-06-11 Matsushita Electric Works Ltd 半導体パツケージ
JPH05144982A (ja) * 1991-11-19 1993-06-11 Nippon Precision Circuits Kk 集積回路装置
JP3166330B2 (ja) * 1992-07-31 2001-05-14 ソニー株式会社 半導体装置及びその製造方法

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6317333B1 (en) 1997-08-28 2001-11-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Package construction of semiconductor device
DE19821916C2 (de) * 1997-08-28 2002-01-10 Mitsubishi Electric Corp Halbleitereinrichtung mit einem BGA-Substrat
US6476482B1 (en) 1999-06-08 2002-11-05 Nec Corporation Chip-size integrated circuit package having slits formed in an insulator tape
US7307354B2 (en) 2000-10-20 2007-12-11 Silverbrook Research Pty Ltd Integrated circuit (IC) carrier assembly incorporating an integrated circuit (IC) retainer
US7470995B2 (en) 2000-10-20 2008-12-30 Silverbrook Research Pty Ltd Integrated circuit (IC) carrier assembly with suspension means
JP2006080555A (ja) * 2000-10-20 2006-03-23 Silverbrook Research Pty Ltd 集積回路キャリヤを製造する方法
US7107674B2 (en) 2000-10-20 2006-09-19 Silverbrook Research Pty Ltd Method for manufacturing a chip carrier
US7187086B2 (en) 2000-10-20 2007-03-06 Silverbrook Research Pty Ltd Integrated circuit arrangement
US7247941B2 (en) 2000-10-20 2007-07-24 Silverbrook Research Pty Ltd Printed circuit board assembly with strain-alleviating structures
US7936063B2 (en) 2000-10-20 2011-05-03 Silverbrook Research Pty Ltd Carrier assembly for an integrated circuit
US7919872B2 (en) 2000-10-20 2011-04-05 Silverbrook Research Pty Ltd Integrated circuit (IC) carrier assembly with first and second suspension means
US7402894B2 (en) 2000-10-20 2008-07-22 Silverbrook Research Pty Ltd Integrated circuit carrier
JP2006080556A (ja) * 2000-10-20 2006-03-23 Silverbrook Research Pty Ltd 集積回路キャリヤ
US7479697B2 (en) 2000-10-20 2009-01-20 Silverbrook Research Pty Ltd Resilient carrier assembly for an integrated circuit
US7705452B2 (en) 2000-10-20 2010-04-27 Silverbrook Research Pty Ltd Carrier assembly for an integrated circuit
US7767912B2 (en) 2000-10-20 2010-08-03 Silverbrook Research Pty Ltd Integrated circuit carrier arrangement with electrical connection islands
JP4528245B2 (ja) * 2000-10-20 2010-08-18 シルバーブルック リサーチ ピーティワイ リミテッド 集積回路パッケージ
JP4658772B2 (ja) * 2000-10-20 2011-03-23 シルバーブルック リサーチ ピーティワイ リミテッド 集積回路パッケージを製造する方法
US6998705B2 (en) 2002-05-20 2006-02-14 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor device, method for mounting the same, and method for repairing the same
US7300819B2 (en) 2002-05-20 2007-11-27 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor device, method for mounting the same, and method for repairing the same
JP2022533441A (ja) * 2019-06-24 2022-07-22 維沃移動通信有限公司 プリント回路基板アセンブリ及び端末
US11778744B2 (en) 2019-06-24 2023-10-03 Vivo Mobile Communication Co., Ltd. Printed circuit board assembly and terminal

Also Published As

Publication number Publication date
JP3294740B2 (ja) 2002-06-24
US5760469A (en) 1998-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0945809A (ja) 半導体装置及び半導体装置実装用基板
US9613922B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
US6756685B2 (en) Semiconductor device
US7880276B2 (en) Wiring board and semiconductor device
US6734557B2 (en) Semiconductor device
JP2768650B2 (ja) ソルダーボールの装着溝を有する印刷回路基板とこれを使用したボールグリッドアレイパッケージ
US6736306B2 (en) Semiconductor chip package comprising enhanced pads
JPH07153903A (ja) 半導体装置パッケージ
JPH0945805A (ja) 配線基板、半導体装置及び半導体装置を配線基板から取り外す方法並びに半導体装置の製造方法
US5920126A (en) Semiconductor device including a flip-chip substrate
KR20100009941A (ko) 단차를 갖는 몰딩수지에 도전성 비아를 포함하는 반도체패키지, 그 형성방법 및 이를 이용한 적층 반도체 패키지
JPH07170098A (ja) 電子部品の実装構造および実装方法
JPH10233463A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR20070051165A (ko) 프리 솔더 범프를 갖는 반도체 패키지와, 그를 이용한 적층패키지 및 그의 제조 방법
JP2002208657A (ja) 半導体装置及び半導体装置実装用基板
KR100783102B1 (ko) 솔더 기둥을 이용한 반도체 패키지의 기판 접합 구조 및방법
US6462282B1 (en) Circuit board for mounting bare chip
JP2552514Y2 (ja) 混成集積回路
JPH11265959A (ja) パッケージ型半導体装置
JPH0974154A (ja) 半導体装置
JPH11186443A (ja) 多層配線基板
JPH11251481A (ja) 半導体装置用セラミックパッケージおよび半導体装置
JP2004259878A (ja) 半導体チップの実装構造、実装基板、および電極ランドの形成方法
KR19990076389A (ko) 비지에이 패키지 및 그 제조방법
JP2008091954A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020319

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees