JPH0945283A - 蛍光ランプ - Google Patents

蛍光ランプ

Info

Publication number
JPH0945283A
JPH0945283A JP19302495A JP19302495A JPH0945283A JP H0945283 A JPH0945283 A JP H0945283A JP 19302495 A JP19302495 A JP 19302495A JP 19302495 A JP19302495 A JP 19302495A JP H0945283 A JPH0945283 A JP H0945283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bulb
fluorescent lamp
plane
base
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP19302495A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuma Kubono
和磨 窪野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP19302495A priority Critical patent/JPH0945283A/ja
Publication of JPH0945283A publication Critical patent/JPH0945283A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 方向性をなくすと共に口金による影や輝度む
らを生じにくくする。 【解決手段】 内部に放電用ガスが封入されると共に、
両端にそれぞれ口金2が設けられた管状のバルブ1を略
同一平面内で屈曲させて平面内に放電路を形成してなる
蛍光ランプであって、屈曲されて形成されたバルブ1の
隣接する管壁1c間に、バルブ1の径Aと略1:1をな
す幅寸法Bの隙間5を設けると共に、口金2を、それぞ
れバルブ1の中心を挟んでバルブ1の外側両端の略対向
する位置に設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、蛍光ランプに関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】図3は、従来の蛍光ランプ(第1の従来
例)である片口金蛍光ランプを示すものであり、この蛍
光ランプは、バルブ1と口金2とを有して構成されてい
る。
【0003】バルブ1は、4本の小バルブ1aを同一平
面内に平行に配設し、その端部を内部の空間が略小バル
ブ1aの4本分の長さとなるように一端側と他端側とで
交互に連通させてなるもので、外側の2本の小バルブ1
aの一方側にのみ開口し、その開口内にはそれぞれ電極
(図示せず)が配設されている。また、そのバルブ1の
電極が配設された一方側にはランプピン2aを備えた口
金2が設けられている。
【0004】図4は、従来の別の蛍光ランプ(第2の従
来例)を示すものであり、この蛍光ランプは、バルブ1
と口金2とを有して構成されている。
【0005】バルブ1は、両端が同じ側に略90度曲げ
られて略コ字状とされた管状体1bを、さらにその両先
端を略コ字状の中心に向かって略U字状をなすように屈
曲させて形成され、その両端には電極(図示せず)が配
設されて構成され、その放電路が略同一平面内となるよ
うにされている。そして、その平面内におけるバルブ1
の略中心部には、その平面と略垂直方向に突出するラン
プピンを備えた口金2が設けられている。
【0006】図5は、従来のさらに別の蛍光ランプ(第
3の従来例)を示すものであり、この蛍光ランプは、放
電ガス収容容器3と電極4とを有して構成されている。
【0007】放電ガス収容容器3は、側面板3aを挟ん
で前面に透光性前面板、背面に背面板を設けると共に、
その内部には放電ガス収容容器3内の空間を仕切る隔壁
3bを備えて形成されたもので、内部の空間が2つの蚊
取り線香を重ねたような形状とされ、その中央部で2つ
の空間は連通されて1つの空間を形成するようにされて
いる。また、2つの空間の外側の端部は隣接する位置に
設けられ、その端部内にはそれぞれ電極4が配設されて
いる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ように構成された第1の従来例に示す蛍光ランプにおい
ては、光を出さない口金2がバルブ1の一方の側方にあ
って4本の小バルブ1aの端部に当接するように形成さ
れているため、口金2の形状が大きくなって、この口金
2により影を生じ易く、また、口金2がバルブ1の一方
に設けられているため、ランプに方向性ができて照明器
具の設計に制約が生じるという問題点があった。
【0009】また、第2の従来例に示す蛍光ランプにあ
っては、口金2が中央部にあって影を生じ易いことに加
えて、バルブ1の外形が大きい割にはその発光部分が少
なく輝度むらを生じ易いという問題点があった。
【0010】さらには、第3の従来例に示す蛍光ランプ
にあっては、2つの電極4が放電ガス収容容器3の一方
側に隣接して設けられているため、ランプに方向性がで
きて照明器具の設計に制約が生じ、また、2つの電極4
が隣接した部分が口金とされるために、その部分により
影を生じ易いという問題点があった。
【0011】本発明は、上記の問題点に鑑みてなされた
もので、その目的とするところは、方向性がなく、口金
による影や輝度むらが生じにくい蛍光ランプを提供する
ことにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の問題点を
解決するため、請求項1記載の発明にあっては、内部に
放電用ガスが封入されると共に、両端にそれぞれ口金2
が設けられた管状のバルブ1を略同一平面内で屈曲させ
て該平面内に放電路を形成してなる蛍光ランプであっ
て、前記平面内で前記口金2が前記バルブ1の中心を挟
んで前記バルブ1の外側両端の略対向する位置に設けら
れたことを特徴とするものである。
【0013】また、請求項2記載の発明にあっては、請
求項1記載の蛍光ランプにおいて、前記平面内におい
て、屈曲されて形成された前記バルブ1の隣接する管壁
1c間に隙間5を有するように屈曲されたことを特徴と
するものである。
【0014】さらには、請求項3記載の発明にあって
は、請求項2記載の蛍光ランプにおいて、前記平面内に
おいて、前記バルブ1の幅と前記隙間5が、略1:1を
なすように形成されたことを特徴とするものである。
【0015】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の蛍光ランプの第
1の実施の形態を示すもので、この蛍光ランプは、主に
バルブ1と、口金2とを有して構成されている。
【0016】バルブ1は、ガラス等の透光性部材で形成
されて内壁には蛍光体が塗布され両端が開口した管状体
1bを、管状体1bを含む平面内において、管状体1b
の幅である径Aと隙間5の幅寸法Bを略同じとして略U
字状に曲げ、さらに、そのU字曲げ部を中心として同一
平面内で螺旋状に曲げて、放電空間を形成する管状体1
bの管壁1cが、隣接する放電空間を形成する管状体1
bの管壁1cとの間に管状体1bの径Aと略同じ幅寸法
Bを有する隙間5をあけるように形成されたものであ
る。
【0017】また、バルブ1の両端である管状体1bの
両端の開口は、その平面内でバルブ1の中心を中心とし
て略点対称をなす位置である、その平面内でバルブ1の
中心を挟んでバルブ1の外側両端に対向する位置とされ
ている。そして、その開口内部には、それぞれ電極が配
設されると共に、内部には例えば希ガスと水銀とを含む
放電用ガスが封入されて開口が封止され、その外方には
互いにその螺旋状の回転方向に沿うようにそれぞれ2本
のランプピン2aを備えた口金2が設けられている。
【0018】つまり、バルブ1は、管状体1bの平面内
における幅寸法である径Aと隙間5の寸法Bとが略1:
1をなすように形成されており、口金2は、平面内で屈
曲されて形成されたバルブ1の中心を略通る1つの直線
上であってバルブ1の外側両端に、つまり、その平面内
のバルブ1を挟んで離隔した対向外側に設けられている
のである。そして、その放電路は、1つの平面内であっ
て、一方の口金2から一方向に回転するようにバルブ1
の略中心部に至り、そこから反対方向に回転して他方の
口金2に至るように形成される。
【0019】このように構成されているため、本実施の
形態における蛍光ランプにおいては、平面内でバルブ1
が略均一に存在すると共に、その占める面積が多くなっ
て輝度むらを少なくすることができると共に、2つの口
金2がバルブ1を挟んで両端外側に対向する位置にそれ
ぞれ別々に設けられているため、口金2は1か所に1つ
設ければ良く、それぞれの口金2を小さくできて口金2
による影が生ずる恐れを少なくでき、また、口金2がバ
ルブ1の両端外側に設けられているため、ランプに方向
性がなくなって器具設計に制約を与えにくくなる。ま
た、バルブ1が平面内で屈曲されて略面状に形成されて
いるため平面光源に近い光を得ることができランプイメ
ージが出にくく、照明器具を薄型にすることができるほ
か、隣接するバルブ1間に隙間があるため、照明器具に
組み込まれた際に、ランプの最冷点温度が過度に上昇し
にくくなってランプ効率が低下せず、さらには、バルブ
1が屈曲させ易くランプの製造がし易い。
【0020】図2は、本発明の蛍光ランプの第2の実施
の形態を示すものであり、この蛍光ランプは、主にバル
ブ1と、口金2とを有して構成されている。
【0021】バルブ1は、ガラス等の透光性部材で形成
されて内壁には蛍光体が塗布され両端が開口した管状体
1bを、同一平面内で略波形に屈曲させて形成されたも
のである。つまり、その形状は、平面視における管状体
1bの幅である管状体1bの径Aと隙間5の幅寸法Bと
が略同じとされて略平行に配設された平行部1dの両端
を略U字状に連結させると共に、外側の両端に位置する
平行部1dが他の平行部1dよりも短尺とされて、他の
平行部1dに略垂直な中心線上に開口がそれぞれ外方に
向かうように屈曲されて形成されている。
【0022】そして、その開口内部には、それぞれ電極
が配設されると共に内部には例えば希ガスと水銀とを含
む放電用ガスが封入されて開口が封止され、互いに外側
に向かって口金2が設けられている。つまり、バルブ1
は、管状体の径Aと隙間5の幅寸法Bとが略1:1をな
すように形成されており、口金2は、平面内で屈曲され
て形成されたバルブ1の略中心を通る1つの直線上であ
ってバルブ1の外側両端に、つまり、その平面内のバル
ブ1を挟んで離隔した対向外側に設けられているのであ
る。そして、その放電路は、1つの平面内であって、一
方の口金2から隣接する平行部1dを互いに反対方向に
通って他方の口金2に至るように略波状に形成される。
【0023】このように構成されているため、本実施の
形態における蛍光ランプにおいては第1の実施の形態に
おける蛍光ランプと略同様の効果を奏すると共に、口金
2がバルブ1の中心線上であってそれぞれバルブ1の外
側方向に向かって設けられているため、ランプの保持が
し易くなる。
【0024】なお、前記各実施の形態においては、バル
ブ1が屈曲されて隣接するバルブ1との間で形成する隙
間5の幅寸法Bが、バルブ1の幅寸法である径Aと略
1:1を形成するように屈曲されたものとして説明を行
ったが、本発明はこれに限らず、隙間を殆ど設けないも
のや、バルブの幅と隙間が例えば略2:1等のどのよう
な比とされたものであっても良い。
【0025】
【発明の効果】このように構成されているため本発明
は、請求項1記載の発明にあっては、平面内でバルブが
略均一に存在すると共に、その占める面積が多くなって
輝度むらを少なくすることができると共に、2つの口金
がバルブを挟んで両端外側にそれぞれ別々に設けられて
いるため、それぞれの口金が小さくできて口金による影
が生ずる恐れを少なくできることに加えて、ランプに方
向性がなくなって器具設計に制約を与えにくくなる。ま
た、バルブが平面内で屈曲されて略面状に形成されてい
るため平面光源に近い光を得ることができランプイメー
ジが出にくく、照明器具を薄型にすることができる。
【0026】また、請求項2、または請求項3記載の発
明にあっては、請求項1記載の発明の効果に加えて、隣
接するバルブ間に隙間があるため、照明器具に組み込ま
れた際にも、ランプの最冷点温度が上昇しにくくなって
ランプ効率が低下しにくくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の蛍光ランプの第1の実施の形態を示す
もので、(a) は平面図、(b) は側面図である。
【図2】本発明の蛍光ランプの第2の実施の形態を示す
もので、(a) は平面図、(b) は側面図である。
【図3】従来の蛍光ランプ(第1の従来例)を示す平面
図である。
【図4】従来の別の蛍光ランプ(第2の従来例)を示す
平面図である。
【図5】従来のさらに別の蛍光ランプ(第3の従来例)
を示す模式図である。
【符号の説明】
1 バルブ 1c 管壁 2 口金 5 隙間

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に放電用ガスが封入されると共に、
    両端にそれぞれ口金が設けられた管状のバルブを略同一
    平面内で屈曲させて該平面内に放電路を形成してなる蛍
    光ランプであって、前記平面内で前記口金が前記バルブ
    の中心を挟んで前記バルブの外側両端の略対向する位置
    に設けられたことを特徴とする蛍光ランプ。
  2. 【請求項2】 前記平面内において、屈曲されて形成さ
    れた前記バルブの隣接する管壁間に隙間を有するように
    形成されたことを特徴とする請求項1記載の蛍光ラン
    プ。
  3. 【請求項3】 前記平面内において、前記バルブの幅と
    前記隙間が、略1:1をなすように形成されたことを特
    徴とする請求項2記載の蛍光ランプ。
JP19302495A 1995-07-28 1995-07-28 蛍光ランプ Withdrawn JPH0945283A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19302495A JPH0945283A (ja) 1995-07-28 1995-07-28 蛍光ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19302495A JPH0945283A (ja) 1995-07-28 1995-07-28 蛍光ランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0945283A true JPH0945283A (ja) 1997-02-14

Family

ID=16300913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19302495A Withdrawn JPH0945283A (ja) 1995-07-28 1995-07-28 蛍光ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0945283A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11137646A (ja) * 1997-11-04 1999-05-25 Sankyo Denki Kk 照射型殺菌装置
JP2006085943A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光管、蛍光ランプ及び照明装置
JP2006244912A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光管の製造方法、発光管および蛍光ランプ
JP2006286539A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 二重渦巻き状発光管の製造方法、二重渦巻き状発光管及び二重渦巻き状蛍光ランプ
JP2006294302A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光管の製造方法、発光管及び蛍光ランプ
US7411351B2 (en) 2003-11-25 2008-08-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Arc tube formed from a glass tube and having a spirally wound section within one plane
JP2008204730A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Matsushita Electric Works Ltd 照明器具
JP2008204731A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Matsushita Electric Works Ltd 照明器具
JP2008243626A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Matsushita Electric Works Ltd 照明器具
JP2009021262A (ja) * 2008-09-25 2009-01-29 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明器具
JP2009158175A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明装置
JP2009158174A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明装置
US7586250B2 (en) 2004-07-09 2009-09-08 Panasonic Corporation Lamp having an arc tube protected from breakage
JP2010251253A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Panasonic Corp 放電ランプおよび照明装置
CN102576647A (zh) * 2010-10-05 2012-07-11 松下电器产业株式会社 放电灯和照明装置

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11137646A (ja) * 1997-11-04 1999-05-25 Sankyo Denki Kk 照射型殺菌装置
US7411351B2 (en) 2003-11-25 2008-08-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Arc tube formed from a glass tube and having a spirally wound section within one plane
US7699681B2 (en) 2003-11-25 2010-04-20 Panasonic Corporation Manufacturing method of an arc tube formed from a glass tube and having a spirally wound section within one plane
US7586250B2 (en) 2004-07-09 2009-09-08 Panasonic Corporation Lamp having an arc tube protected from breakage
JP2006085943A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光管、蛍光ランプ及び照明装置
JP2006244912A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光管の製造方法、発光管および蛍光ランプ
JP4570988B2 (ja) * 2005-03-04 2010-10-27 パナソニック株式会社 発光管の製造方法、発光管および蛍光ランプ
JP2006286539A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 二重渦巻き状発光管の製造方法、二重渦巻き状発光管及び二重渦巻き状蛍光ランプ
JP2006294302A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光管の製造方法、発光管及び蛍光ランプ
JP2008204731A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Matsushita Electric Works Ltd 照明器具
JP2008204730A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Matsushita Electric Works Ltd 照明器具
JP4692494B2 (ja) * 2007-02-19 2011-06-01 パナソニック電工株式会社 照明器具
JP2008243626A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Matsushita Electric Works Ltd 照明器具
JP2009158175A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明装置
JP2009158174A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明装置
JP2009021262A (ja) * 2008-09-25 2009-01-29 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明器具
JP4710946B2 (ja) * 2008-09-25 2011-06-29 パナソニック電工株式会社 照明器具
JP2010251253A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Panasonic Corp 放電ランプおよび照明装置
CN102576647A (zh) * 2010-10-05 2012-07-11 松下电器产业株式会社 放电灯和照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0945283A (ja) 蛍光ランプ
US4871942A (en) Low-pressure discharge lamp
US5777431A (en) Substantially flat compact fluorescent lamp
JP2702721B2 (ja) 蛍光灯
JPH03222253A (ja) 蛍光ランプ
JPS58112238A (ja) けい光ランプ
JPH07326327A (ja) 平面型蛍光ランプ
JPH0737551A (ja) 平面形蛍光ランプ
JPS61133549A (ja) 螢光ランプ
JPH0969309A (ja) 蛍光ランプ装置
JPH07183004A (ja) 高圧放電灯
KR100576056B1 (ko) 평판형 형광램프
JPH047542B2 (ja)
JPH01175160A (ja) 平面状放電管
JPS5887751A (ja) 放電ランプ
JPH0443378B2 (ja)
JPH047541B2 (ja)
JPS59108257A (ja) 低圧金属蒸気放電灯
JP2741909B2 (ja) カラー映像表示装置用蛍光ランプ
JPS6237864A (ja) けい光ランプ
JPS61142656A (ja) 螢光ランプ
JP2007273333A (ja) 蛍光ランプ
JPH11219685A (ja) 2重管形蛍光ランプ
JPH04264350A (ja) 蛍光ランプ
JPS6049551A (ja) 螢光ランプ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021001