JPH0932588A - スロットル弁調節ユニット - Google Patents
スロットル弁調節ユニットInfo
- Publication number
- JPH0932588A JPH0932588A JP8166397A JP16639796A JPH0932588A JP H0932588 A JPH0932588 A JP H0932588A JP 8166397 A JP8166397 A JP 8166397A JP 16639796 A JP16639796 A JP 16639796A JP H0932588 A JPH0932588 A JP H0932588A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- throttle valve
- cover
- potentiometer
- motor
- contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 35
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 31
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 31
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 48
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 23
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 16
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 16
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 12
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 4
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 5
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 5
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000011900 installation process Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000012811 non-conductive material Substances 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D9/00—Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D11/00—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
- F02D11/06—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
- F02D11/10—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
- F02D11/106—Detection of demand or actuation
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D11/00—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
- F02D11/06—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
- F02D11/10—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D11/00—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
- F02D11/06—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
- F02D11/10—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
- F02D2011/101—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the means for actuating the throttles
- F02D2011/102—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the means for actuating the throttles at least one throttle being moved only by an electric actuator
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D9/00—Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
- F02D9/08—Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
- F02D9/10—Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
- F02D9/1035—Details of the valve housing
- F02D9/105—Details of the valve housing having a throttle position sensor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
- Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Percussion Or Vibration Massage (AREA)
- Details Of Valves (AREA)
Abstract
トル弁調節ユニットを提供する。 【解決手段】 少なくとも1つのポテンショメータ導体
路42,42′,42′′,42′′′がカバー24に
取り付けられ、かつ該カバーに、電気的な接続部の一部
である連結部分44が一体成形されており、さらにカバ
ー24に少なくとも1つのモータ差込み接点22a,2
3aが設けられており、該モータ接続差込み接点は、カ
バー24がスロットル弁管片2に取り付けられた場合
に、サーボモータ20に接続されたモータ対応差込み接
点22bと電気的に接触するようになっている。
Description
ユニットであって、スロットル弁管片に回転可能に支承
されたスロットル弁軸に固定されたスロットル弁と、ス
ロットル弁軸に連結されていてスロットル弁管片に支承
された、スロットル弁軸を移動調節するためのサーボモ
ータと、少なくとも1つのスライダと少なくとも1つの
ポテンショメータ導体路とを有する、スロットル弁軸の
調節ポジションを検出するためのポテンショメータと、
接続室においてサーボモータとポテンショメータとが接
続されている電気的な接続部と、さらに接続室を閉鎖す
るカバーとが設けられている形式のものに関する。
1020号明細書に基づいて公知の、サーボモータを備
えたスロットル弁調節ユニットでは、サーボモータがス
ロットル弁軸に対して軸方向に配置されており、かつス
ロットル弁とは反対側の接続室において、接続ケーブル
のケーブル心線がろう接されるようになっている。そし
て接続室は、ケーブル心線のろう接後にカバーによって
閉鎖される。
多くのろう接箇所において多くのろう接が実施されねば
ならないということである。接続ケーブルの各ケーブル
心線は、一方では調節ユニットにおけるろう接支持ポイ
ントに堅くろう接されねばならず、かつ他方では、上記
刊行物には示されていないが調節ユニットの外における
ほとんど回避不能なケーブルコネクタにおいて堅くろう
接されねばならない。
めにケーシングとカバーとの間にポテンショメータ保持
プレートを取り付けねばならないということが挙げられ
る。
付けられねばならず、その後で初めてケーブル心線をろ
う接することができるということに基づいて、ポテンシ
ョメータを保護するために取り付けられる小さなカバー
が付加的に必要である、という欠点もある。
の間及び個々のケーブル心線の間におけるシールが困難
である、という別の欠点もある。
例に応じて異なった長さを有しており、これにより製造
されねばならないバリエーションの数が著しく増大する
ということが挙げられる。
スロットル弁調節ユニットの最大部分の取付けが終了し
た後でないと、ろう接作業を実施することができないと
いうことが挙げられる。
取付け行程は、作業が複雑で、自動化が困難である。
は、冒頭に述べた形式のスロットル弁調節ユニットを改
良して、機能確実でしかも容易に組立て可能なスロット
ル弁調節ユニットを提供することである。
に本発明の構成では、少なくとも1つのポテンショメー
タ導体路がカバーに取り付けられており、かつ該カバー
に、電気的な接続部の一部である連結部分が一体成形さ
れており、さらにカバーに少なくとも1つのモータ差込
み接点が設けられており、該モータ接続差込み接点は、
カバーがスロットル弁管片に取り付けられた場合に、サ
ーボモータに接続されたモータ対応差込み接点と電気的
に接触するようになっている。
調節ユニットには、公知のものに比べて次のような利点
がある。すなわち本発明によるスロットル弁調節ユニッ
トでは、少なくとも1つのポテンショメータ導体路と少
なくとも1つのモータ差込み接点とを有するカバーによ
って、大量生産によって容易に製造可能な構成ユニット
が形成され、この構成ユニットは簡単な形式で、通常た
だ1回の作業工程で、スロットル弁管片に取り付けられ
ることができる。
に対する特別な利点としては次のことが挙げられる。す
なわち本発明によるスロットル弁調節ユニットでは、カ
バーの取付けと一緒に、ポテンショメータのスライダ導
体路が接続され、かつサーボモータの電気的な接触接続
が行われる。
項1に記載のスロットル弁調節ユニットのさらに有利な
構成が可能である。
な形式で連結部分の接続ピンを形成することができ、か
つ簡単かつ有利な形式で、接続ピンとポテンショメータ
導体路との接続を行うことができる。
部分の接続ピンとモータ差込み接点との直接的な接続を
行うことができる。
は、製造技術的に容易に製造可能な構成を可能にし、し
かも構成は少ない部材数とコンパクトな構造を有してい
る。また、少なくとも1つのポテンショメータ導体路が
直接、カバーの内側面に被着されていると、部材の数を
さらに有利に減じることができる。
ク伝達のために働く伝動車に、スライダを直接取り付け
ることによって、必要な部材の数を有利な形式で著しく
減じることができる。
ポテンショメータガイドは、ポテンショメータの測定精
度を著しく高めるために働く。本発明の別の有利な構成
では、ポテンショメータガイドがカバー全体にわたって
延在していないので、カバーを有利に大きく構成するこ
とが可能であり、これによって、ポテンショメータの測
定精度を損なうことなしに、カバーによって様様な部材
を覆うことができる。
応差込み接点とをクランプする差込み可能なモータ連結
装置を設けることによって、スロットル弁調節ユニット
の持続的な確実性及び取付け・組立て易さを付加的に高
めることができる。
態を説明する。
タ(Stellmotor)によって調節可能なスロットル弁を用
いて内燃機関の出力に影響を与えることが望まれている
内燃機関であれば、いかなる内燃機関においても使用す
ることができる。図示の実施例は、サーボモータによる
調節のみならず、スロットル弁が例えばアクセルペダル
によって機械的に調節され得るように、容易に変えるこ
とができる。
る。スロットル弁管片2を貫いてガス通路4が延びてい
る。このガス通路4は例えば図示されていない空気フィ
ルタから、図示されていない内燃機関の図示されていな
い単数又は複数の燃焼室に通じている。図1に示された
断面は、ガス通路4を通路長手方向に対して直交する面
である。ガス通路4を通して、例えば空気又は燃料・空
気混合物が流れる。
軸6が延びている。スロットル弁軸6は左側の端部6a
と右側の端部6bとを有している。スロットル弁軸6は
両端部6a,6bの範囲において、スロットル弁管片2
におけるガス通路4の両側で2つの軸受8a,8bを用
いて旋回可能に支承されている。それを中心としてスロ
ットル弁軸6が回転する、スロットル弁軸6の仮想の中
心軸線は、以下において回転軸線6cと呼び、図1には
一点鎖線で示されている。
定ねじを用いてスロットル弁軸6に固定されている。ス
ロットル弁軸6は例えば2つの終端位置の間において9
0°旋回可能である。両終端位置のうちの一方におい
て、スロットル弁10はガス通路4をほぼ完全に閉鎖す
る。スロットル弁軸6の旋回範囲の他方の終端位置にお
いて、ガス通路4は最大に開放される。
6の端部6bで、スロットル弁軸6には伝動車12が相
対回動不能に結合されている。伝動車12はガス通路4
とは反対側の端面12aを有している。この端面12a
にはスライダ14が堅く取り付けられている。スライダ
14の他に図示の実施例では、3つの別のスライダ1
4′,14′′,14′′′が端面12aに固定されて
いる。
付けられている。この軸16には別の伝動車18が回転
可能に支承されている。
られており、この接続室32は電気式のサーボモータ2
0が収容されている。サーボモータ20はケーシング2
0cを有しており、このケーシング20cはスロットル
弁管片2に堅く固定されている。サーボモータ20は、
回転軸線6cに対して平行に端面側においてケーシング
20cから突出する駆動軸20aを有しており、この駆
動軸20aには別の伝動車として駆動車20bが設けら
れている。伝動車12,18,20bは例えば歯車であ
り、サーボモータ20とスロットル弁10との間におけ
るトルク伝達のために互いに噛み合っている。
つスロットル弁軸6の回転軸線6cに対して平行に、端
面側においてサーボモータ20のケーシング20cから
はモータ対応差込み接点22bが突出している。このモ
ータ対応差込み接点22bは、後でさらに詳しく述べる
電気的なモータ連結装置22の一部である。サーボモー
タ20におけるモータ対応差込み接点22bは、サーボ
モータ20の給電もしくは電気的な制御のために働く。
が設けられている。カバー24は図示されていない固定
手段を用いてスロットル弁管片2に固定されている。カ
バー24の主延在方向はほぼ、スロットル弁軸6の回転
軸線6cに対して横方向にかつ駆動軸20a及び伝動車
18の回転軸線に対して横方向に延びている。カバー2
4はスロットル弁管片2における接触部26に接触して
いる。接触部26はカバー24の全周にわたって延びて
いる。付加的にカバー24にはカバーガイド30aが設
けられ、かつスロットル弁管片2には管片ガイド30b
が設けられている。カバーガイド30aと管片ガイド3
0bとは、互いに組み合わせられてポテンショメータガ
イド30を形成しており、このポテンショメータガイド
30の機能については後でさらに詳しく述べる。
は、接続室32が形成される。カバー24とスロットル
弁管片2との間において接続室32に周囲にはシール部
材34が設けられており、このシール部材34は接続室
32を外方に向かってシールしている。接続室32の中
には主として、サーボモータ20と駆動車20bと両伝
動車12,18とスライダ14,14′,14′′,1
4′′′と電気的なモータ連結装置22とが配置されて
いる。接続室32は、構成に応じて、複数の個室に分割
されていてもよい。
面24aを有している。この内側面24aには、スライ
ダ14,14′,14′′,14′′′に対向して位置
するように、ポテンショメータ40のための保持材料3
6が取り付けられている。保持材料36は内側面24a
に例えば接着によって固定されている。
カバー24が単独で示されている。図2及び図3におい
てカバー24はスロットル弁管片2から取り外されてい
る。図2には、接続室32の側から見たカバー24が示
されている。図3には、図2のIII−III線に沿っ
て断面して矢印の方向から見た断面図が示されている。
図面を分かり易くするために、図1において示されたカ
バー24の比率と図2及び図3に示された比率とは、完
全には同一ではない。
同じ作用を有する部材には同一符号が付けられている。
42が設けられている(図2)。ポテンショメータ導体
路42は保持材料36に次のように取り付けられてい
る。すなわちこの場合完全に組み立てられた状態におい
て、スロットル弁軸6の旋回運動時に、スライダ14が
ポテンショメータ導体路42に沿って滑走するようにな
っている。図示の実施例では、ポテンショメータ導体路
42に対して同心的に別の3つのポテンショメータ導体
路42′,42′′,42′′′が延びており、これら
のポテンショメータ導体路42′,42′′,4
2′′′上を、スロットル弁軸6の旋回運動時にスライ
ダ14′,14′′,14′′′が滑走する。ポテンシ
ョメータ導体路42,42′,42′′,42′′′は
スライダ14,14′,14′′,14′′′と一緒に
ポテンショメータ40を形成しており、このポテンショ
メータ40によって、スロットル弁軸6の旋回ポジショ
ンひいてはスロットル弁10の調節ポジションを極めて
正確に検出することができる。
置されている(図2)。この連結部分44は次のよう
に、すなわちこの連結部分44には図示されていない別
の連結部分が電気的に接続され得るように、成形されて
いる。連結部分44は図示されていない連結部分と一緒
に、電気的な制御装置とスロットル弁ユニットとの接続
のための差込みコネクタを形成している。連結部分44
は、図1及び図2に示された断面の上に位置しており、
したがって図1及び図2においては見えない。
4に埋め込まれて、金属薄板打抜き部品50が配置され
ている。金属薄板打抜き部品50は主として、第1の電
流路金属薄板51と第2の電流路金属薄板52と第3の
電流路金属薄板53と第4の電流路金属薄板54と第5
の電流路金属薄板55と第6の電流路金属薄板56と、
有利にはさらに第1の接続ピン51pとその他の5つの
接続ピン52p,53p,54p,55p,56pとか
ら成っている。
カバー24が、その形状を例えば射出成形によって与え
られる前に、金属薄板打抜き部品50はまとまった部品
として射出成形型に挿入される。電流路金属薄板51,
52,53,54,55,56の間におけるウェブは、
金属薄板打抜き品50をまとまった部品として扱うこと
ができるようにするために役立つ。このような構成によ
って、取扱いの手間を著しく減じることができる。射出
成形型への金属薄板打抜き部品50の挿入直前もしくは
挿入中もしくは挿入後に、電流路金属薄板51,52,
53,54,55,56を結合しているウェブは除去さ
れ、この結果各電流路金属薄板51〜56は互いに絶縁
されて、少なくとも1つの箇所又は複数の箇所において
カバー24と堅く結合される。電流路金属薄板51は、
金属薄板条片に似た縦長の成形体であり、導電性の材料
から成っている。電流路金属薄板51の一方の端部は連
結部分44の範囲において、カバー24を形成する非導
電性の材料を越えて突出していて、そこで接続ピン51
pを形成している。電流路金属薄板51の、接続ピン5
1pとは反対側の端部は、ポテンショメータ導体路42
と電気的に接続されている。この接続は図2において破
線で示されている。同様に第2の電流路金属薄板52は
ポテンショメータ導体路42′と接続されている。同様
に電流路金属薄板53;54はポテンショメータ導体路
42′′;42′′′と電気的に接続されている。
2aは、接続室32に向けられた内側面24aにおいて
カバー24に固定されている。電流路金属薄板56はモ
ータ差込み接点22aを接続ピン56pと接続している
(図2)。図1に示されているように電流路金属薄板5
6pは、サーボモータ20に通じるモータ対応差込み接
点22bが位置している範囲において、90°だけ折り
曲げられ、かつモータ対応差込み接点22bの方向に延
びている。そしてそこで電流路金属薄板56はモータ差
込み接点22aとして終わっている。カバー24がスロ
ットル弁管片2に固定されると、サーボモータ20はモ
ータ対応差込み接点22bと、電流路金属薄板56の端
部に位置するモータ差込み接点22aと、電流路金属薄
板56とを介して、接続ピン56にまで電気的に接続さ
れる。
モータ連結装置23の一部である第2のモータ差込み接
点23aが設けられている(図2)。第2のモータ差込
み接点23aは第2のモータ対応差込み接点と電気的に
接続されている。図面を見やすくするために、第2の電
気的なモータ対応接点は図示されていない。サーボモー
タ20は図示されていない第2のモータ対応差込み接点
を介して、モータ差込み接点23aと電流路金属薄板5
5とを介した接続ピン55pへの電気的な接続がなされ
ている。
延長して考えると、回転軸線6cは取り付けられた状態
においてカバー24を、図2においてXで示された箇
所、より正確に言えばXの中心で貫通している。この箇
所は図2において符号6cで示されている。ポテンショ
メータガイド30は、カバーガイド30aと管片ガイド
30bとの共働によって形成される。スロットル弁管片
2における管片ガイド30b及びカバー24におけるカ
バーガイド30aは、回転軸線6cに対して同心的に延
びている。ポテンショメータガイド30はポテンショメ
ータ導体路42,42′,42′′,42′′′の範囲
にのみ設けられている。ポテンショメータ40からさら
に離れているカバー24の部分においては、意識的にポ
テンショメータガイド30は省かれている。このような
構成には次のような利点、すなわち、ポテンショメータ
ガイド30が回転軸線6cに対するポテンショメータ4
0の正確な位置決めのために極めて適しているという利
点がある。このことは例えば次のことによって達成され
る。すなわちこの場合カバー24の、ポテンショメータ
40からさらに離れている範囲は、ポテンショメータ4
0の範囲におけるカバー24のセンタリングを劣化させ
るおそれのある半径方向の力を、カバー24に加えるこ
とができないようになっている。カバー24は、スロッ
トル弁軸6もしくは回転軸線6cに対して横方向に、ポ
テンショメータガイド30の範囲を越えて大きく突出し
ている。これによって、カバー24の部分範囲において
しか設けられていないポテンショメータガイド30の外
部における回避され得ない変形が、ポテンショメータ4
0によって検出される電気的な位置測定信号に対して、
不都合な影響を与えることは回避できる。
現のために、図示の実施例ではカバーガイド30aは端
部30a′において終わっている(図2)。この端部3
0a′を起点として、カバーガイド30aは回転軸線6
cに対して同心的に、該回転軸線6cを中心にした有利
にはほぼ210°の円弧に沿って延びており、そして端
部30a′′において終わっている(図2)。このよう
に構成されていることによって、回転軸線6cに対して
横方向においてポテンショメータ導体路42,42′,
42′′,42′′′のセンタリングは傑出したものに
なる。良好なセンタリングを得るために、カバーガイド
30aは有利には180°よりも大きな角度にわたって
延びており、しかしながら他方において回転軸線6cに
対して横方向においては、ポテンショメータ導体路4
2,42′,42′′,42′′′からあまり大きく離
れていない。管片ガイド30bは同様に円弧としてカバ
ーガイド30aに対して同心的に延びている。図示の実
施例ではカバーガイド30aはカバー24における段部
であり、かつ管片ガイド30bはスロットル弁管片2に
おける段部である。カバー24における段部は、スロッ
トル弁管片2における段部に係合している。両方の段部
は良好なガイド嵌合部を形成している。このことは良好
なガイド特性という点では有利であるが、さらに述べれ
ば、ポテンショメータガイド30が連続的に設けられて
いる必要はない、つまりカバーガイド30a及び/又は
管片ガイド30bが、程度の差こそあれ大きな種々異な
った箇所において中断されていてもよい。極端な場合に
は、カバーガイド30aと管片ガイド30bとがポテン
ショメータ導体路42,42′,42′′,42′′′
の範囲において少なくとも3つの半径方向において有効
なガイドポイントでしか接触していなくても、十分であ
る。
が設けられている。軸26は両端面において伝動車18
を越えて突出している。片側において軸16はスロット
ル弁管片2において保持され、かつ伝動車18の他方の
側において軸16は、小さな半径方向の遊びをもって凹
設部58に突入している。これによって、スロットル弁
管片2へのカバー24の取付けを容易にする取付け補助
60が生ぜしめられる。図面に示されているように、凹
設部58は、図2のために選ばれた視線方向ではほぼ楕
円形の形状を有している。言い換えれば、凹設部58は
ほぼ、半円形の端部を備えたスロットの形状を有してい
る。楕円形は、大きな寸法58aと小さな寸法58bと
を有している。大きな寸法58aは、回転軸線6cを起
点として半径方向に延びる仮想の線に対して、ほぼ平行
に延在している。小さな寸法58bは、この半径方向に
延びる仮想の線に対して直角に延びている。小さな寸法
58bは、凹設部58に係合する軸18の直径とほぼ同
じ大きさである(図1)。
囲においてポテンショメータガイド30を用いて、スロ
ットル弁管片2に対して案内される。ポテンショメータ
ガイド30は図示の実施例では円弧状に構成されてい
て、回転軸線6cを回転中心として有しているので、軸
線16が、カバー24に設けられた凹設部58に係合し
ていない場合には、カバー24は回転軸線6cを中心に
して旋回可能である。凹設部58に係合する軸16によ
って、取付中に、カバー24は適正な方向を得ることが
できる。軸16と共働する凹設部58はこれによって取
付け補助60として働く。
る軸16の直径とほぼ同じ大きさであり、大きな寸法5
8aは幾分大きい。このような寸法設定によって、スロ
ットル弁調節ユニットの運転中における極端な条件下に
おいても、軸16が側方にあまりに強く曲げられること
はなくなる。つまりこれによってカバー24は補助的に
伝動車18を支承するために働くことができる。
る軸16の直径よりも幾分大きく設定されており、これ
によって、スロットル弁管片2もしくはカバー24にお
いて回避され得ない変形が生じた場合でも、凹設部58
への軸16の係合によってポテンショメータガイド30
の範囲におけるポテンショメータ40のガイドの精度が
損なわれることを、回避することができる。
8を取り囲む隆起部58cが設けられている。この隆起
部58cは、伝動車18のための軸方向における固定部
及び接触面として働く。
ックから成っている。カバー24のプラスチックはモー
タ差込みコネクタ22aの範囲において、サーボモータ
20の方向に引き延ばされていて、そこで接点支持22
cを形成している。接点支持22cは少なくとも部分的
にモータ差込みコネクタ22aを取り囲んでいる。スロ
ットル弁管片2にカバー24を取り付ける場合、つまり
モータ差込み接点22aとモータ対応差込み接点22b
との連結時に、両方の接点22a,22bは相互に導電
接触し、かつこの際に幾分側方に押される。取付け方向
に対して垂直な方向において接点支持22cは、モータ
差込み接点22a及び/又はモータ対応差込み接点22
bを支持する。接点支持22cは、両方の差込み接点2
2a,22bがあまりに大きく側方に変位することを阻
止するために働く。接点支持22cは両方の接点22
a,22bが押し合わされることを助成し、かつ、両方
の差込み接点22a,22bの間における持続的で確実
な電気的な接続を保証するために働く。
路42,42′,42′′,42′′′が被着されてい
る保持材料36は、スライダ14,14′,14′′,
14′′′に向けられた内側面24aに接着されている
(図3)。しかしながらまた、ポテンショメータ導体路
42,42′,42′′,42′′′を直接カバー24
のプラスチックに被着されて、保持材料36を完全に省
くことも可能である。このような構成には、必要な部材
の数を減じることができ、かつ高い精度を得ることがで
きるという利点がある。ポテンショメータ導体路42,
42′,42′′,42′′′をカバー24における所
定の箇所に容易に取り付けることができるようにするた
めに、カバー24はポテンショメータ導体路42,4
2′,42′′,42′′′を被着させるための箇所の
範囲において次のように、すなわちこの箇所がその周囲
の範囲よりも幾分突出しているように、構成されてい
る。そしてこのように構成されていると、ポテンショメ
ータ導体路42,42′,42′′,42′′′の被着
を、例えばスクリン印刷によって著しく容易に行うこと
ができる。
4,14′,14′′,14′′′の取付けには、該ス
ライダ14,14′,14′′,14′′′を保持する
ために付加的な部材を必要としないという利点がある。
図示の実施例が示しているように、スライダ14,1
4′,14′′,14′′′は有利には、スロットル弁
軸6に直接回動不能に固定された伝動車12に取り付け
られており、このような構成には付加的な利点がある。
すなわちこのように構成されていると、共働する部材の
間、つまり図示の実施例では伝動車12と18との間に
おいて場合によっては生じる伝動遊びが、スロットル弁
10のポジションの測定精度に影響を与えることはなく
なる。
55,56は、ほぼ任意にその形状を構成することがで
きる金属薄板打抜き部品50として製造されるので、連
結部分44は、ほとんどカバー24におけるいかなる任
意の箇所においても設けることが可能である。それにも
かかわらず最少の部材しか必要にならない。連結部分4
4にポテンショメータ40を接続するための電流路金属
薄板51,52,53,54と、連結部分44にサーボ
モータ20を接続するための電流路金属薄板55,56
とは、有利にはただ1つの金属薄板打抜き部品50から
製造されることができる。特別な使用例において電流路
金属薄板51,52,53,54のために、電流路金属
薄板55,56のための材料とは別の材料を使用するこ
とが望ましい場合には、ほとんど付加的な費用もしくは
手間をかけることなしに、2つ又はそれ以上の異なった
金属薄板打抜き部品を使用することも可能である。
置22は次のように、すなわちすべての方向における大
きな寸法公差が補償され得るように、構成されている。
そして特に、モータ差込み接点22aとモータ対応差込
み接点22bとの間における軸方向のオーバラップの程
度に差がある場合でも、両方の差込み接点22a,22
bの間における確実な接触接続が保証されている。同様
なことはモータ連結装置23に対しても言える。
55,56は、該電流路金属薄板が接続室32から外方
に接続ピン51p,52p,53p,54p,55p,
56pに向かって延びているところで、カバー24を形
成するプラスチックに埋め込まれているので、確実なシ
ール性が保証されている。
うに、すなわち、例えば制御装置に通じるケーブルがそ
こから延びている対応部材を、連結部分44に差し込む
ことができるように構成されていてもよい。
は、例えばボンディングによって又はばね弾性的な接点
を介して、ポテンショメータ導体路42,42′,4
2′′,42′′′と接続されている。
おける接触部26であって、その範囲にシール部材34
が配置されている接触部26は、比較的大きくポテンシ
ョメータガイド30を越えて延びている。接触部26は
カバー24の全周に沿って延びている。ポテンショメー
タ40の範囲にだけポテンショメータガイド30を設け
ることによって、カバー24を著しく大きく構成するこ
とができ、この結果カバー24は回転軸線6cに対して
直交する方向でポテンショメータ40を越えて大きく突
出し、さらにまた伝動車12,14及びサーボモータ2
0を覆うために働くことができ、かつ付加的にさらにま
た、サーボモータ20の制御及び電流供給のための電気
的なモータ連結装置22,23を準備するためのモータ
差込み接点22a,23aを取り付けるためにも、ケー
ブルコネクタ(図面を見やすくするために図示せず)を
連結するための連結部分44を取り付けるためにも、使
用することができる。
れている。この場合モータ連結装置22は、図1におい
て一点鎖線で示された線IVに沿って断面されて示され
ている。図面を見やすくするために、図4にはモータ連
結装置22に直接配属されていない部材は図示されてい
ない。図4には縮尺を変えて詳細が示されている。図4
に示されたモータ連結装置22の形状は、図2に示され
たバリエーションとは幾分異なっている。
タ差込み接点22aは、接点支持22c内に埋め込まれ
ている(図4)。接点支持22cはプラスチック製であ
り、同じくプラスチック製である残りのカバー範囲と一
緒に、共通の射出成形型において製造される。接点支持
22cにはスロット22dが設けられている。スロット
22dは段付けされた構成を有しており、この結果端部
に2つの支持22e,22e′を備えた凹部22fが生
ぜしめられる。
タ差込み接点22aは、狭幅の長辺でプラスチック製の
接点支持22cからスロット22d内に突入している。
スロットル弁管片2にカバー24を取り付ける前に、モ
ータ対応差込み接点22bの横断面は、ほぼ扁平で平ら
な方形をしている。スロットル弁管片2にカバー24を
取り付ける間に、サーボモータ20に配置されたモータ
対応差込み接点22bは、スロット22b内に押し込ま
れる。しかしながらモータ差込み接点22aもまた横方
向でスロット22d内に突入するので、スロット22d
内へのモータ対応差込み接点22bの押込み時に、モー
タ対応差込み接点22bは幾分側方に向かって曲げられ
る(図4参照)。モータ対応差込み接点22bはその中
央範囲において凹部22f内に変位し、かつこの際に支
持22e,22e′において支持される。モータ対応差
込み接点22bのこの変形は、実質的に弾性的に行われ
るので、この結果モータ対応差込み接点22bにおいて
生じる弾性的な応力は、次のことのために役立つ。すな
わちこのように構成されていることによって、長い運転
時間においてもモータ対応差込み接点22bは確実にモ
ータ差込み接点22aの長辺に向かって押圧されること
ができる。これによって確実な接点接触と電流導体路と
が得られる。寸法設定に応じてモータ対応差込み接点2
2bは、場合によっては付加的に塑性変形してもよい。
モータ連結装置22によって、モータ差込み接点22a
とモータ対応差込み接点22bとは持続的にかつ確実に
相互にクランプされることができる。そしてモータ連結
装置22によって、スロットル弁管片2に対するカバー
24の取付け・取外しが容易になる。
る。
る。
トル弁軸、 6a,6b 端部、 6c 回転軸線、
8a,8b 軸受、 10 スロットル弁、12 伝動
車、 12a 端面、 14,14′,14′′,1
4′′′ スライダ、 16 軸、 18 伝動車、
20 サーボモータ、 20a 駆動軸、 20b 駆
動車、 22 モータ連結装置、 22a モータ差込
み接点、22b モータ対応差込み接点、 22c 接
点支持、 22d スロット、22e,22e′ 支
持、 22f 凹部、 23 モータ連結装置、 24
カバー、 24a 内側面、 26 接触部、 30
ポテンショメータガイド、 30a カバーガイド、
30a′,30a′′ 端部、 30b 管片ガイド、
32 接続室、 34 シール部材、 36 保持材
料、 40 ポテンショメータ、 42,42′,4
2′′,42′′′ ポテンショメータ導体路、 44
連結部分、 50 金属薄板打抜き部品、 51,5
2,53,54,55,56 電流路金属薄板、 51
p,52p,53p,54p,55p,56p 接続ピ
ン、 58 凹設部、 58a 大きな寸法、 58b
小さな寸法、 58c 隆起部、 60 取付け補助
Claims (12)
- 【請求項1】 スロットル弁調節ユニットであって、ス
ロットル弁管片に回転可能に支承されたスロットル弁軸
に固定されたスロットル弁と、スロットル弁軸に連結さ
れていてスロットル弁管片に支承された、スロットル弁
軸を移動調節するためのサーボモータと、少なくとも1
つのスライダと少なくとも1つのポテンショメータ導体
路とを有する、スロットル弁軸の調節ポジションを検出
するためのポテンショメータ(40)と、接続室におい
てサーボモータ(20)とポテンショメータ(40)と
が接続されている電気的な接続部と、さらに接続室を閉
鎖するカバーとが設けられている形式のものにおいて、
少なくとも1つのポテンショメータ導体路(42,4
2′,42′′,42′′′)がカバー(24)に取り
付けられており、かつ該カバー(24)に、電気的な接
続部の一部である連結部分(44)が一体成形されてお
り、さらにカバー(24)に少なくとも1つのモータ差
込み接点(22a,23a)が設けられており、該モー
タ接続差込み接点(22a,23a)は、カバー(2
4)がスロットル弁管片(2)に取り付けられた場合
に、サーボモータ(20)に接続されたモータ対応差込
み接点(22b)と電気的に接触するようになっている
ことを特徴とするスロットル弁調節ユニット。 - 【請求項2】 2つのモータ差込み接点(22a,23
a)と2つのモータ対応差込み接点(23b)とが設け
られている、請求項1記載のスロットル弁調節ユニッ
ト。 - 【請求項3】 少なくとも1つの電流路金属薄板(5
1,52,53,54)を有する少なくとも1つの金属
薄板打抜き部品(50)が設けられており、この場合電
流路金属薄板(51,52,53,54)が一方ではポ
テンショメータ導体路(42,42′,42′′,4
2′′′)と接続されていて、かつ他方では連結部分
(44)の接続ピン(51p,52p,53p,54
p)を形成している、請求項1又は2記載のスロットル
弁調節ユニット。 - 【請求項4】 少なくとも1つの電流路金属薄板(5
1,52,53,54)を有する少なくとも1つの金属
薄板打抜き部品(50)が設けられており、この場合電
流路金属薄板(51,52,53,54)が一方ではモ
ータ差込み接点(22a,23a)において終わってい
て、かつ他方では連結部分(44)の接続ピン(51
p,52p,53p,54p)を形成している、請求項
1から3までいずれか1項記載のスロットル弁調節ユニ
ット。 - 【請求項5】 ポテンショメータ導体路(42,4
2′,42′′,42′′′)が直接、カバー(24)
の内側面(24a)に被着されている、請求項1から4
までのいずれか1項記載のスロットル弁調節ユニット。 - 【請求項6】 ポテンショメータ導体路(42,4
2′,42′′,42′′′)が、カバー(24)の内
側面(24a)に固定された保持材料(36)に被着さ
れている、請求項1から4までのいずれか1項記載のス
ロットル弁調節ユニット。 - 【請求項7】 スライダ(14,14′,14′′,1
4′′′)が、サーボモータ(20)とスロットル弁軸
(6)との間におけるトルク伝達のために働く伝動車
(12,18,20b)に取り付けられている、請求項
1から6までのいずれか1項記載のスロットル弁調節ユ
ニット。 - 【請求項8】 スロットル弁管片(2)とカバー(2
4)との間に、接続室(32)を外方に向かってシール
するシール部材(34)が設けられている、請求項1か
ら7までのいずれか1項記載のスロットル弁調節ユニッ
ト。 - 【請求項9】 ポテンショメータ(40)の範囲に、ポ
テンショメータ(40)をセンタリングするためのポテ
ンショメータガイド(30)が設けられている、請求項
1から8までのいずれか1項記載のスロットル弁調節ユ
ニット。 - 【請求項10】 カバー(24)が、スロットル弁軸
(6,6c)に対して直交する方向で、ポテンショメー
タガイド(30)の範囲を超えて大きく突出している、
請求項9記載のスロットル弁調節ユニット。 - 【請求項11】 スロットル弁管片(2)へのカバー
(24)の取付けを容易にする取付け補助(60)が設
けられている、請求項1から10までのいずれか1項記
載のスロットル弁調節ユニット。 - 【請求項12】 モータ差込み接点(22a)とモータ
対応差込み接点(22b)とをクランプする差込み可能
なモータ連結装置(22)が設けられている、請求項1
から11までのいずれか1項記載のスロットル弁調節ユ
ニット。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19525510A DE19525510B4 (de) | 1995-07-13 | 1995-07-13 | Drosselklappenstelleinheit |
DE19525510.0 | 1995-07-13 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0932588A true JPH0932588A (ja) | 1997-02-04 |
JP3842336B2 JP3842336B2 (ja) | 2006-11-08 |
Family
ID=7766715
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16639796A Expired - Fee Related JP3842336B2 (ja) | 1995-07-13 | 1996-06-26 | スロットル弁調節ユニット |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5672818A (ja) |
JP (1) | JP3842336B2 (ja) |
KR (1) | KR100415205B1 (ja) |
BR (1) | BR9603065A (ja) |
DE (1) | DE19525510B4 (ja) |
FR (1) | FR2736678B1 (ja) |
IT (1) | IT1284470B1 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1143129A2 (en) | 2000-04-06 | 2001-10-10 | Hitachi, Ltd. | Throttle valve control apparatus of internal combustion engine with throttle opening degree sensor and automobile using the same |
WO2001077506A1 (fr) | 2000-04-05 | 2001-10-18 | Hitachi, Ltd. | Dispositif a papillon et capteur de papillon dans un moteur a combustion interne |
US6478012B2 (en) * | 2000-04-18 | 2002-11-12 | Mannesmann Vdo Ag | Throttle-valve actuator |
US6598587B2 (en) | 1997-05-07 | 2003-07-29 | Hitachi, Ltd. | Throttle apparatus for an engine |
US6945228B2 (en) | 1999-05-10 | 2005-09-20 | Hitachi, Ltd. | Throttle device for internal-combustion engine |
USRE39257E1 (en) | 1995-01-17 | 2006-09-05 | Hitachi, Ltd. | Air flow rate control apparatus |
JP2007278738A (ja) * | 2006-04-04 | 2007-10-25 | Alps Electric Co Ltd | センサ装置 |
WO2008001583A1 (fr) * | 2006-06-27 | 2008-01-03 | Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha | Unité de dispositif destinée à un corps de commande des gaz |
JP2008008159A (ja) * | 2006-06-27 | 2008-01-17 | Aisan Ind Co Ltd | スロットルボデー用デバイスユニット及びそのカバー溶着方法並びにエンジンの吸気装置 |
JP2011001860A (ja) * | 2009-06-18 | 2011-01-06 | Hitachi Automotive Systems Ltd | インダクティブ型スロットルセンサ付きモータ駆動型スロットルバルブ装置、およびモータ駆動型スロットルバルブ装置のスロットルシャフトの回転角度を検出するためのインダクティブ型スロットルセンサ |
Families Citing this family (51)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5460035A (en) * | 1993-06-23 | 1995-10-24 | Cts Corporation | Bearing free spring free throttle position sensor |
DE19540323B4 (de) * | 1995-10-28 | 2008-06-05 | Robert Bosch Gmbh | Drosselklappenstutzen |
EP0821217B1 (en) * | 1996-01-10 | 2004-04-07 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Rotating throttle position sensor |
FR2760790B1 (fr) * | 1997-03-17 | 1999-05-21 | Magneti Marelli France | Corps papillon motorise a cable d'accelerateur maintenu |
DE19800707A1 (de) | 1998-01-10 | 1999-07-15 | Mannesmann Vdo Ag | Elektrische Steckverbindung |
US5963124A (en) * | 1998-11-30 | 1999-10-05 | Cts Corporation | Cover mounted position sensor |
EP1024267A3 (de) * | 1999-01-29 | 2003-08-06 | AB Elektronik GmbH | Drosselklappendrehwinkelsensor |
US6288534B1 (en) * | 1999-02-10 | 2001-09-11 | Cts Corporation | Non-contacting throttle valve position sensor |
WO2000068555A1 (fr) * | 1999-05-10 | 2000-11-16 | Hitachi, Ltd. | Dispositif etrangleur de moteur a combustion interne |
JP2001289610A (ja) * | 1999-11-01 | 2001-10-19 | Denso Corp | 回転角度検出装置 |
DE10007611A1 (de) * | 2000-02-18 | 2001-08-23 | Mannesmann Vdo Ag | Drosselklappenstutzen |
US6498481B2 (en) * | 2000-05-13 | 2002-12-24 | Ab Eletronik Gmbh | Angel-of-rotation sensor device |
DE10024426A1 (de) * | 2000-05-19 | 2001-11-22 | Pierburg Ag | Klappenstelleinheit |
US6347613B1 (en) * | 2000-07-05 | 2002-02-19 | Visteon Global Technologies, Inc. | Electronic throttle control mechanism with integrated modular construction |
US6588288B1 (en) * | 2000-09-19 | 2003-07-08 | Rochester Gauges, Inc. | Resistive element structure for a sender assembly of a gauge |
DE10048937A1 (de) | 2000-10-04 | 2002-04-11 | Bosch Gmbh Robert | Drosselklappenstelleinheit |
DE10137771A1 (de) | 2001-08-02 | 2003-02-20 | Bosch Gmbh Robert | Drosselklappeneinheit mit integrierter Drosselklappe |
DE10138060A1 (de) | 2001-08-03 | 2003-02-20 | Bosch Gmbh Robert | Drosselvorrichtung mit Antriebsaufnahme und Antriebskontaktierung |
DE10138931A1 (de) | 2001-08-08 | 2003-03-06 | Bosch Gmbh Robert | Drosselvorrichtungsgehäuse mit flexiblen Ausgleichselementen für Brennkraftmaschinen |
DE10147333A1 (de) | 2001-09-26 | 2003-04-24 | Bosch Gmbh Robert | Variantenreduzierte Drosseleinrichtung mit austauschbaren Gehäuseteilen |
DE10245193A1 (de) * | 2001-09-27 | 2003-04-17 | Bosch Gmbh Robert | Stelleinheit |
JP3929742B2 (ja) | 2001-10-18 | 2007-06-13 | アルプス電気株式会社 | スロットル弁調整ユニット |
DE10156478B4 (de) * | 2001-11-16 | 2013-11-21 | Pierburg Gmbh | Drosselklappenstelleinheit |
DE10225671A1 (de) | 2002-06-10 | 2004-01-08 | Robert Bosch Gmbh | Biegemomentoptimiertes Drosselklappenelement |
ITBO20020571A1 (it) * | 2002-09-10 | 2004-03-11 | Magneti Marelli Powertrain Spa | Metodo per la realizzazione della parte rotorica di un |
US6932055B2 (en) * | 2002-10-08 | 2005-08-23 | Tecumseh Products Company | Engine control system for internal combustion engines |
DE10341394A1 (de) * | 2003-09-05 | 2005-04-28 | Pierburg Gmbh | Stellvorrichtung |
US7293578B2 (en) | 2004-01-22 | 2007-11-13 | Rochester Gauges, Inc. | Gauge assembly having a stop fill device |
US7921873B2 (en) | 2004-01-22 | 2011-04-12 | Rochester Gauges, Inc. | Service valve assembly having a stop-fill device and a liquid level indicating dial |
US7726334B2 (en) | 2004-01-22 | 2010-06-01 | Rochester Gauges, Inc. | Service valve assembly having a stop-fill device and remote liquid level indicator |
US7116210B2 (en) * | 2004-05-05 | 2006-10-03 | Cts Corporation | Actuator with integral position sensor |
US20070008063A1 (en) * | 2004-08-13 | 2007-01-11 | Cts Corporation | Rotary actuator with non-contacting position sensor |
DE102004059171A1 (de) * | 2004-12-08 | 2006-06-14 | Siemens Ag | Teileinheit zur Betätigung einer drehbar gelagerten Welle, deren aktueller Drehwinkel kontinuierlich zu erfassen ist |
US8074622B2 (en) * | 2005-01-25 | 2011-12-13 | Borgwarner, Inc. | Control and interconnection system for an apparatus |
DE102005042202A1 (de) | 2005-09-06 | 2007-03-08 | Robert Bosch Gmbh | Verstelleinrichtung |
DE102005042201A1 (de) * | 2005-09-06 | 2007-03-08 | Robert Bosch Gmbh | Verstelleinrichtung |
PT1854978E (pt) * | 2006-05-11 | 2009-02-25 | Magneti Marelli Spa | Válvula de regulação para motor de combustão interna |
DE102006026446B4 (de) * | 2006-06-07 | 2009-02-26 | Pierburg Gmbh | Deckel für eine Stellvorrichtung mit einem Stanzgitter als Scharnier |
DE102006055257A1 (de) * | 2006-11-23 | 2008-05-29 | Robert Bosch Gmbh | Stellantrieb für ein Stellorgan |
DE102007037215A1 (de) | 2007-08-07 | 2009-02-12 | Robert Bosch Gmbh | Stellorgan |
DE102007038746A1 (de) * | 2007-08-16 | 2009-02-26 | Pierburg Gmbh | Elektrische Verbrennungskraftmaschinen-Stellanordnung |
US7690323B2 (en) | 2007-10-31 | 2010-04-06 | Rochester Gauges, Inc. | Gauge head assembly with non-magnetic insert |
DE102007058541A1 (de) | 2007-12-06 | 2009-06-10 | Robert Bosch Gmbh | Klappenstutzen |
DE102008001915A1 (de) | 2008-05-21 | 2009-11-26 | Robert Bosch Gmbh | Stelleinheit |
DE102008001920A1 (de) | 2008-05-21 | 2009-11-26 | Robert Bosch Gmbh | Stelleinrichtung |
DE102008055127A1 (de) | 2008-12-23 | 2010-07-01 | Robert Bosch Gmbh | Stelleinrichtung |
US8450999B2 (en) | 2009-02-17 | 2013-05-28 | Cts Corporation | Rotary position sensor |
KR101040640B1 (ko) | 2009-10-29 | 2011-06-10 | 주식회사 케피코 | 이물질로부터 센서를 보호하는 구조를 포함하는 구동기 |
JP7131917B2 (ja) * | 2018-01-23 | 2022-09-06 | 株式会社ミクニ | スロットル装置 |
DE102018105774B4 (de) | 2018-03-13 | 2019-09-26 | Walter Söhner GmbH & Co. KG | Dichtumspritzter elektrischer Leiter und Verfahren zu dessen Herstellung |
EP3613972B1 (de) * | 2018-08-21 | 2021-07-07 | Vitesco Technologies GmbH | Antriebseinheit für einen aktuator |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE7108846U (de) * | 1971-03-09 | 1973-08-02 | Bosch R Gmbh | Beschleunigungsgeber für eine Kraftstoffeinspritz anlage |
JPS56107119A (en) * | 1980-01-30 | 1981-08-25 | Nippon Denso Co Ltd | Detecting device for rotational angle |
JPS6324404Y2 (ja) * | 1981-02-19 | 1988-07-05 | ||
JPS61279742A (ja) * | 1985-06-05 | 1986-12-10 | Nippon Denso Co Ltd | 車両用スロツトル弁開度検出装置 |
JPH0453523Y2 (ja) * | 1985-12-05 | 1992-12-16 | ||
JPH0526961Y2 (ja) * | 1985-12-09 | 1993-07-08 | ||
KR920007896Y1 (ko) * | 1986-12-26 | 1992-10-22 | 미쓰비시전기 주식회사 | 기관의 드로틀 밸브 개도 검출장치 |
US4884052A (en) * | 1987-05-29 | 1989-11-28 | Aisan Kogyo Kabushiki | Contact structure for slider position sensor |
DE3740216A1 (de) * | 1987-11-27 | 1989-06-08 | Vdo Schindling | Stelleinrichtung zur beeinflussung der leistung und der leerlaufdrehzahl einer brennkraftmaschine |
JP2796372B2 (ja) * | 1989-09-20 | 1998-09-10 | 株式会社日立製作所 | スロツトルセンサ |
DE4028931A1 (de) * | 1990-09-12 | 1992-03-19 | Bosch Gmbh Robert | Drehstellungsgeber |
DE4206381A1 (de) * | 1992-02-29 | 1993-09-02 | Bosch Gmbh Robert | Stellvorrichtung |
DE4209586A1 (de) * | 1992-03-25 | 1993-09-30 | Bosch Gmbh Robert | Drosseleinrichtung |
IT1259443B (it) * | 1992-10-29 | 1996-03-18 | Weber Srl | Dispositivo di alimentazione aria per un motore a combustione interna. |
DE4241020A1 (de) * | 1992-12-05 | 1994-06-09 | Bosch Gmbh Robert | Drehsteller für Drosselklappe |
US5460035A (en) * | 1993-06-23 | 1995-10-24 | Cts Corporation | Bearing free spring free throttle position sensor |
-
1995
- 1995-07-13 DE DE19525510A patent/DE19525510B4/de not_active Expired - Lifetime
-
1996
- 1996-06-26 JP JP16639796A patent/JP3842336B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1996-07-05 IT IT96MI001388A patent/IT1284470B1/it active IP Right Grant
- 1996-07-11 BR BR9603065A patent/BR9603065A/pt not_active IP Right Cessation
- 1996-07-12 FR FR9608749A patent/FR2736678B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1996-07-12 US US08/678,802 patent/US5672818A/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-07-12 KR KR1019960028780A patent/KR100415205B1/ko not_active IP Right Cessation
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USRE42940E1 (en) | 1995-01-17 | 2011-11-22 | Hitachi, Ltd. | Air flow rate control apparatus |
USRE39257E1 (en) | 1995-01-17 | 2006-09-05 | Hitachi, Ltd. | Air flow rate control apparatus |
US7028666B2 (en) | 1997-05-07 | 2006-04-18 | Hitachi, Ltd. | Throttle apparatus for an engine |
US6598587B2 (en) | 1997-05-07 | 2003-07-29 | Hitachi, Ltd. | Throttle apparatus for an engine |
US7013870B2 (en) | 1997-05-07 | 2006-03-21 | Hitachi, Ltd. | Throttle apparatus for an engine |
US6945228B2 (en) | 1999-05-10 | 2005-09-20 | Hitachi, Ltd. | Throttle device for internal-combustion engine |
WO2001077506A1 (fr) | 2000-04-05 | 2001-10-18 | Hitachi, Ltd. | Dispositif a papillon et capteur de papillon dans un moteur a combustion interne |
US7093581B2 (en) | 2000-04-06 | 2006-08-22 | Hitachi, Ltd. | Throttle valve control apparatus of internal combustion engine and automobile using the same |
EP1143129A2 (en) | 2000-04-06 | 2001-10-10 | Hitachi, Ltd. | Throttle valve control apparatus of internal combustion engine with throttle opening degree sensor and automobile using the same |
US6701892B2 (en) | 2000-04-06 | 2004-03-09 | Hitachi, Ltd. | Throttle valve control apparatus of internal combustion engine and automobile using the same |
US7152581B2 (en) | 2000-04-06 | 2006-12-26 | Hitachi, Ltd. | Throttle valve control apparatus of internal combustion engine and automobile using the same |
US7367315B2 (en) | 2000-04-06 | 2008-05-06 | Hitachi, Ltd. | Throttle valve control apparatus of internal combustion engine and automobile using the same |
US6478012B2 (en) * | 2000-04-18 | 2002-11-12 | Mannesmann Vdo Ag | Throttle-valve actuator |
JP2007278738A (ja) * | 2006-04-04 | 2007-10-25 | Alps Electric Co Ltd | センサ装置 |
WO2008001583A1 (fr) * | 2006-06-27 | 2008-01-03 | Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha | Unité de dispositif destinée à un corps de commande des gaz |
JP2008008159A (ja) * | 2006-06-27 | 2008-01-17 | Aisan Ind Co Ltd | スロットルボデー用デバイスユニット及びそのカバー溶着方法並びにエンジンの吸気装置 |
JP2011001860A (ja) * | 2009-06-18 | 2011-01-06 | Hitachi Automotive Systems Ltd | インダクティブ型スロットルセンサ付きモータ駆動型スロットルバルブ装置、およびモータ駆動型スロットルバルブ装置のスロットルシャフトの回転角度を検出するためのインダクティブ型スロットルセンサ |
US8474434B2 (en) | 2009-06-18 | 2013-07-02 | Hitachi Automotive Systems, Ltd. | Motor-driven throttle valve device with inductive throttle sensor and inductive throttle sensor for detecting rotation angle of throttle shaft of motor-driven throttle valve device |
US8807117B2 (en) | 2009-06-18 | 2014-08-19 | Hitachi Automotive Systems, Ltd. | Motor-driven throttle valve device with inductive throttle sensor and inductive throttle sensor for detecting rotation angle of throttle shaft of motor-driven throttle valve device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3842336B2 (ja) | 2006-11-08 |
FR2736678A1 (fr) | 1997-01-17 |
ITMI961388A1 (it) | 1998-01-05 |
IT1284470B1 (it) | 1998-05-21 |
KR970006813A (ko) | 1997-02-21 |
DE19525510A1 (de) | 1997-01-16 |
BR9603065A (pt) | 1998-05-05 |
DE19525510B4 (de) | 2008-05-08 |
KR100415205B1 (ko) | 2004-09-20 |
US5672818A (en) | 1997-09-30 |
ITMI961388A0 (ja) | 1996-07-05 |
FR2736678B1 (fr) | 1997-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0932588A (ja) | スロットル弁調節ユニット | |
EP1028239A2 (en) | Throttle valve position sensor | |
US7946555B2 (en) | Rotational angle sensors and throttle devices | |
US8717011B2 (en) | Actuator | |
US8339124B2 (en) | Method for manufacturing a mounting element with an angle sensor | |
US7055498B2 (en) | Throttle assembly for internal combustion engine, and throttle sensor | |
US7210451B2 (en) | Throttle control devices | |
US20030209229A1 (en) | Throttle apparatus for an engine | |
TW200422514A (en) | Sensor module unit and throttle device with the same | |
CN102017374A (zh) | 电动机定位机构 | |
JPH1114423A (ja) | 発熱抵抗体式空気流量測定装置及び内燃機関の吸気系システム及び内燃機関の制御システム | |
WO2005073743A1 (ja) | 回転角センサ及びその製造方法並びに回転角センサを備えたスロットル制御装置 | |
WO1997009659A1 (en) | Rotary position sensor with insert molded coil winding | |
US11958555B2 (en) | Torque sensor | |
CN103312091A (zh) | 用于电动调节车辆中的活动部件的电机以及用于制造电机的方法 | |
JP2012090510A (ja) | アクチュエータ装置 | |
GB2352522A (en) | Magnetic position and field sensors | |
JP2011106850A (ja) | 回転角検出装置の製造方法 | |
US20030075149A1 (en) | Throttle valve control unit and manufacturing method thereof | |
JPS5936904A (ja) | 作動レバ−をポテンシヨメ−タに組付ける方法 | |
JP2012241641A (ja) | 内燃機関の吸気量制御装置 | |
US20080092848A1 (en) | Butterfly valves and intake air control devices for internal combustion engines | |
JP3585362B2 (ja) | センサ、並びにセンサの製造方法 | |
JPH02188634A (ja) | 移動検出装置 | |
JP2004332633A (ja) | スロットル制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051111 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20060210 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20060215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060509 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060712 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060810 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |