JPH09323537A - 車両用ベンチレータ構造 - Google Patents

車両用ベンチレータ構造

Info

Publication number
JPH09323537A
JPH09323537A JP14180796A JP14180796A JPH09323537A JP H09323537 A JPH09323537 A JP H09323537A JP 14180796 A JP14180796 A JP 14180796A JP 14180796 A JP14180796 A JP 14180796A JP H09323537 A JPH09323537 A JP H09323537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dial
spring
case body
spring portion
projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14180796A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Ishihara
努 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansei Corp filed Critical Kansei Corp
Priority to JP14180796A priority Critical patent/JPH09323537A/ja
Publication of JPH09323537A publication Critical patent/JPH09323537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Flow Control Members (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ダイヤル(11)のガタ発生を防止せしめ、
ダイヤル(11)の回動摩擦力を軽減し、操作者に節度
感を与え、操作性の良いシャットアウトドア(2)の操
作部(5)を有すると共に、生産性の良い操作部(5)
を有する車両用ベンチレータ構造を提供することを目的
とする。 【解決手段】 第一、第二のバネ部(12a,12b)
を有する一体型バネ板(12)をダイヤル(11)と同
軸的に軸支し、第一のバネ部(12a)でダイヤル(1
1)の側面を軸方向へ押圧しかつ線接触で押圧する。第
二のバネ部(12b)の突起(29)とダイヤル(1
1)側面の突起(18)を係合して操作者に節度感を与
える。また、一体型バネ板(12)を採用し、一つの部
材として製作し、取付けを簡素化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エアー流量を調節
するシャットアウトドア開閉装置を具備せしめた車両用
ベンチレータ構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の車両用ベンチレータ構造のエアー
量を調節するシャットアウトドア開閉装置、とくに調節
用の操作部の構造については、特公平5−36693公
報及び実公平3−54359公報に示されたものがあ
る。
【0003】以下、特公平5−36693公報で示され
る従来例について図4及び図5を用いて説明を加える。
【0004】操作部は、大別してベンチレータケース体
101に設けられたダイヤル107と円盤体108で構
成されている。つまり、ケース体101の側壁104に
は、円盤体108に対する筒状のボス部121が突設さ
れているとともに、このボス部121の外方に位置して
ダイヤル107の内側面部に対する環状のリブ122が
突設され、ダイヤル107には、中心孔123が形成さ
れているとともに、その外側面部には円盤体108に対
する環状の溝124が形成され、円盤体108は、ケー
ス体101の側壁104のボス部121及びダイヤル1
07の中心孔123に対する有底筒状のブッシュ部12
5の外方にダイヤル107の環状の溝124に対する環
状の押圧縁部126を3つの湾曲状の弾性連結部127
を介して連結したもので、ダイヤル107の中心孔12
3に嵌合した円盤体108のブッシュ部125を、合成
樹脂製環状のスペーサ128を嵌合しておいた側壁10
4のボス部121に被嵌し、ビス109で円盤体108
のブッシュ部125を側壁104のボス部121に取付
けてあり、ボス部121の外形とブッシュ部125の内
形が互いに嵌合する異形形状となっており、回り止め固
定されている。
【0005】そして、この状態で、円盤体108の環状
の押圧縁部126が、ダイヤル107の外側面部の環状
の溝124に係合するとともに、弾性連結部127の弾
性により、ダイヤル107をケース体101に押圧し、
ダイヤル107の内側面部が環状のスペーサ128を介
してケース体101の側壁104の環状のリブ122に
圧接する構造となっている。
【0006】しかし、操作部はダイヤル107が円盤体
108で押圧され、さらに円盤体108がビス109で
締付けられる構造となっているために、ダイヤル107
の回動動作に抵抗があり、ダイヤルの円滑回動ができな
いという問題点と節度感を得る構造がないために、感触
によりダイヤルの回動位置等を確認することができない
といった問題点がある。
【0007】また、実公平3−54359公報では図6
及び図7で示すようにダイヤル211はその外周面の一
部に歯車型の節度部212を具え、例えばベンチレータ
ケース体に固定されている軸213に中心孔214を回
転自在に嵌合させて取り付けられている。前記節度部2
12は複数個の歯212aからなり、各歯の間には凹所
212bが設けられている。前記軸213の上部213
aは楕円等の非円形断面を有するように加工されてお
り、この部分に図7に示すような形状の板スプリング2
15がその一端に設けられた孔216を嵌合させてビス
219にて取り付けられている。従って板スプリング2
15は軸213に対しては回転しないように固定されて
いる。該板スプリング215はダイヤル211の節度部
212の方を指向して半径方向に延びており、その前端
部は下方に屈曲して前記節度部212に対面している。
この屈曲部の内面には突起217が節度部212の凹所
212bに丁度入り込むような位置関係に設置されてい
る(図6)。更に板スプリング215がダイヤル211
の回動に伴って円周方向に移動することを防止するため
に、前記非円形孔216と軸上部213aとの組み合わ
せによる回転防止手段に加えて、板スプリング215の
両側部を規制する回り止め218がフレーム上に固定さ
れている。
【0008】この従来例では、操作者がダイヤル211
を回動しその結果板スプリング215の突起217が節
度部212の歯212aをのり越える時に節度感を得る
ことができるが、ダイヤル211を軸方向に押圧する部
材がないためダイヤル211の軸方向にガタが生じやす
く、またダイヤル211にあっては、節度部212の形
状が複雑な構造であるため、製作の困難性と製作コスト
が嵩むといった問題点がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記のよう
な問題点を鑑みなされたもので、第一、第二のバネ部を
有する一体型バネ板をダイヤルと同軸的に軸支せしめる
と共に、その第一のバネ部でダイヤルの側面をその軸方
向へ押圧してダイヤルのガタ発生を防止せしめ、さらに
は第一のバネ部とダイヤル側面とを線接触することで、
ダイヤルの回動摩擦力を軽減してダイヤルの回転操作性
を高め、また第二のバネ部の突起とダイヤル側面の突起
が係合して操作者に節度感を与え、操作性の良いシャッ
トアウトドアの操作部を有する車両用ベンチレータ構造
を提供することを目的とする。また、一体型バネ板を採
用したことで1つの部材として一体に製作ができ、取付
けの簡単な生産性の良いシャットアウトドアの操作部を
有する車両用ベンチレータ構造を提供することを目的と
する。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は筒状のケース本体1内に設けられたエアー
流量調整用のシャットアウトドア2を、該ケース本体1
に回動可能に設けられた操作部5及び該操作部5の回転
変位を前記シャットアウトドア2に伝達するロッド3を
介して開閉駆動してなる車両用ベンチレータ構造におい
て、前記操作部5は、前記ケース本体1に設けられたダ
イヤル保持部10、該ダイヤル保持部10に回動可能に
軸支された操作ダイヤル11、及び前記ダイヤル保持部
10に設けられ前記操作ダイヤル11に操作トルクを付
与するバネ板12を備え、前記ダイヤル保持部10は、
前記ケース本体1に設けられた取付ボス部13、及び該
取付ボス部13に同心的に設けられた環状リブ15から
なり、前記操作ダイヤル11は、前記取付ボス部13に
挿通される中心孔16を有し、その側面11aの外周縁
近傍に一体的に設けられた突起18、並びに、その外周
面に夫々設けられた操作つまみ部19及び前記ロッド3
が係合する係合穴20からなり、前記バネ板12は、前
記取付ボス部13に一体的に取付けられた第1のバネ部
12aと、該第1のバネ部12aの半径方向に延設され
た第2のバネ部12bとからなり、前記第1のバネ部1
2aは、その外円部25に設けられ、前記操作ダイヤル
11の側面11aに弾圧的に摺接する突条26を有し、
また前記第2のバネ部12bは、その自由先端部に設け
られ、前記操作ダイヤル11外周縁近傍の突起18に弾
圧的に係合して前記操作ダイヤル11の回動操作に節度
感を付与する突起29を有する車両用ベンチレータ構造
であることを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】図1乃至図3を用いて本実施形態
の説明を行なう。
【0012】1は筒状のケース本体で、2はケース本体
1内の後方に設置されたシャットアウトドア、3はケー
ス本体1の片側面に位置されるロッド、4はケース本体
1の側壁で、5はケース本体1の側壁4に取り付けられ
た操作部である。
【0013】ロッド3の一端は、支軸6を介して上記の
シャットアウトドア2の回転軸9aと一体に設けられて
いるアーム7に連結されている。上記ロッド3の他端に
は突起8が側方に向けて突設されており、この突起8に
操作部5が係合連結されている。
【0014】操作部5はダイヤル保持部10、ダイヤル
11、バネ板12によって構成されている。
【0015】ダイヤル保持部10は、中央部にケース本
体1の側壁4から突設される円筒状のボス部13とその
円筒内に雌ネジ13aを設けたものであって、このダイ
ヤル保持部10には、ボス部13の偏心位置に形成され
ている突起14と、ボス部13と中心を同じくして、ケ
ース本体1の側壁4から突設された円環状のリブ15が
設けられている。
【0016】ダイヤル11は、中央部にボス部13が嵌
入される中心孔16が形成され、このダイヤル11には
中心孔16と中心を同じくした円弧状の長孔17と、外
周縁近傍の側面11aに一体に成形され中心孔16と中
心を同じくした円周上に沿って配列された突起18が設
けられている。また、19はダイヤル11の外周面に設
けられ中央部に突起19aを設けた操作つまみである。
20はダイヤル11の周縁に形成された突条8が係合す
る係合穴である。
【0017】また、111はダイヤル11の他の側面1
1bに成形され、上記円環状リブ15内に回転可能に嵌
合される円環状回転軸リブである。
【0018】バネ板12は第1のバネ部12aと第2の
バネ部12bからなり、例えばベリリウム鋼板で製作さ
れる。その第1のバネ部12aは、中央部にボス部13
の雌ネジ13aにビス21で固定する中心孔22を有す
る内円部23と、この内円部23に対して連結部24を
介して一体である外円部25を有し、図2に示すように
その外円部25の断面形状は円弧状に湾曲形成されてい
る円周方向の突条26を設けている。27は連結部24
の一ケ所に形成された係止穴であって、突起14が挿入
されてバネ板12を回転しないようにするものである。
【0019】第2のバネ部12bは、外円部25の外縁
の2ケ所から半径方向にコの字状に延設し連結部28を
介して一体となし、連結部28の中央には半球状の突起
29が形成されている。
【0020】以上が構成であるが、次に各部材を使用す
る際の組立方法について説明する。まず、ダイヤル保持
部10を形成しているケース本体1の内部にシャットア
ウトドア2を組込みこのシャットアウトドアの回転軸9
aにケース本体1の外側に位置されるアーム7の一端を
結合する。次いでそのアーム7の他端をロッド3の後端
に連結する。次にダイヤル保持部10のボス部13に、
ダイヤル11の中心孔16を嵌入し、これと同時にダイ
ヤル保持部10に設けられている突起14を、ダイヤル
11の円弧状の長孔17に遊嵌する。次いで前記ロッド
3の先端に設けられている突起8をダイヤル11の周縁
に設けられた係合穴20に嵌入する。次に、バネ板12
をダイヤル11の側面に当てがい、ダイヤル保持部10
の突起14をバネ板12の連結部24の係止穴27に係
止し、バネ板12の中心孔22をダイヤル保持部10の
ボス部13の雌ネジ13aの中心と一致させビス21に
よるねじ止めでボス部13の端面にバネ板12を固定す
る。
【0021】次にその作用を説明する。ダイヤル11の
操作つまみ19の突起19aを指で回すと、ロッド3が
移動し、ロッド3にリンクされたアーム7も回動し、シ
ャットアウトドア2が回動し、開閉する。
【0022】この時、ダイヤル11の片側面11aは、
第一のバネ部12aの突条26に押圧されて、その他側
面がダイヤル保持部10の環状のリブ15に当接し、ダ
イヤル11の軸方向のガタが阻止されている。また、第
一のバネ部12aの円弧状である突条26がダイヤル1
1の側面11aと線接触してバネ板12とダイヤル11
との摩擦力が軽減されているため、ダイヤル11の円滑
なる回動操作が可能となる。さらに、ダイヤル11の回
動範囲はダイヤル保持部10の突起14の角柱状基部1
4aとダイヤル11の円弧状の長孔17との係合により
規制される。また、ダイヤル11の回動と共にダイヤル
11の片側面11aにある突起18が第二のバネ部12
bに形成された半球状の突起29に係合し、さらにその
突起29を乗り越える時に操作者がダイヤル11の回動
操作時の節度感を得ることができ、ダイヤル11の回動
の位置をきわめて容易に知ることができる。
【0023】
【発明の効果】バネ板とダイヤルの当接部を線接触にし
たため、ダイヤルの円滑回動操作が実現でき、またダイ
ヤルを軸方向からバネ板で付勢するためダイヤルのガタ
止めが得られる。またダイヤルに設けられている突起に
バネ板に設けられている突起が弾圧的に圧接されている
ためにダイヤルの回動時の節度感が得られ、ケース本体
内のシャットアウトドアの開閉動作状態を容易に知るこ
とができる。さらに、2つのバネ部を一つの部材として
一体に形成して製作できるため、生産性の向上が計れ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の全体斜視図。
【図2】本実施例の操作部組立断面図。
【図3】本実施例の操作部分解斜視図。
【図4】従来例1の操作部組立断面図。
【図5】従来例1の操作部分解斜視図。
【図6】従来例2の操作部組立断面図。
【図7】従来例2の操作部分解斜視図。
【符号の説明】
1…ケース本体 2…シャットアウト
ドア 3…ロッド 4…側壁 5…操作部 6…支軸 7…アーム 8…突起 9a…回転軸 10…ダイヤル保持
部 11…ダイヤル 12…バネ板 12a…第一のバネ部 12b…第二のバネ
部 13…ボス部 13a…雌ネジ 14…突起 15…リブ 16…中心孔 17…長孔 18…突起 19…操作つまみ 19a…突起 20…係合穴 21…ビス 22…中心孔 23…内円部 24…連結部 25…外円部 26…突条 27…係止穴 28…連結部 29…突起

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状のケース本体(1)内に設けられた
    エアー流量調整用のシャットアウトドア(2)を、該ケ
    ース本体(1)に回動可能に設けられた操作部(5)及
    び該操作部(5)の回転変位を前記シャットアウトドア
    (2)に伝達するロッド(3)を介して開閉駆動してな
    る車両用ベンチレータ構造において、 前記操作部(5)は、前記ケース本体(1)に設けられ
    たダイヤル保持部(10)、該ダイヤル保持部(10)
    に回動可能に軸支された操作ダイヤル(11)、及び前
    記ダイヤル保持部(10)に設けられ前記操作ダイヤル
    (11)に操作トルクを付与するバネ板(12)を備
    え、 前記ダイヤル保持部(10)は、前記ケース本体(1)
    に設けられた取付ボス部(13)、及び該取付ボス部
    (13)に同心的に設けられた環状リブ(15)からな
    り、 前記操作ダイヤル(11)は、前記取付ボス部(13)
    に挿通される中心孔(16)を有し、その側面(11
    a)の外周縁近傍に一体的に設けられた突起(18)、
    並びに、その外周面に夫々設けられた操作つまみ部(1
    9)及び前記ロッド(3)が係合する係合穴(20)か
    らなり、 前記バネ板(12)は、前記取付ボス部(13)に一体
    的に取付けられた第1のバネ部(12a)と、該第1の
    バネ部(12a)の半径方向に延設された第2のバネ部
    (12b)とからなり、前記第1のバネ部(12a)
    は、その外円部(25)に設けられ、前記操作ダイヤル
    (11)の側面(11a)に弾圧的に摺接する突条(2
    6)を有し、また前記第2のバネ部(12b)は、その
    自由先端部に設けられ、前記操作ダイヤル(11)外周
    縁近傍の突起(18)に弾圧的に係合して前記操作ダイ
    ヤル(11)の回動操作に節度感を付与する突起(2
    9)を有することを特徴とする車両用ベンチレータ構
    造。
JP14180796A 1996-06-04 1996-06-04 車両用ベンチレータ構造 Pending JPH09323537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14180796A JPH09323537A (ja) 1996-06-04 1996-06-04 車両用ベンチレータ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14180796A JPH09323537A (ja) 1996-06-04 1996-06-04 車両用ベンチレータ構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09323537A true JPH09323537A (ja) 1997-12-16

Family

ID=15300592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14180796A Pending JPH09323537A (ja) 1996-06-04 1996-06-04 車両用ベンチレータ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09323537A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040003109A (ko) * 2002-06-25 2004-01-13 현대자동차주식회사 차량의 에어밴트 댐퍼 작동구조
JP2007118790A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Mitsubishi Cable Ind Ltd ダイヤル構造
JP2008030520A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Calsonic Kansei Corp 車両用空調装置のアーム支持構造
CN114905267A (zh) * 2022-05-05 2022-08-16 深圳市三丰电子塑胶制品有限公司 一种测菌器组装设备

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040003109A (ko) * 2002-06-25 2004-01-13 현대자동차주식회사 차량의 에어밴트 댐퍼 작동구조
JP2007118790A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Mitsubishi Cable Ind Ltd ダイヤル構造
JP2008030520A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Calsonic Kansei Corp 車両用空調装置のアーム支持構造
CN114905267A (zh) * 2022-05-05 2022-08-16 深圳市三丰电子塑胶制品有限公司 一种测菌器组装设备
CN114905267B (zh) * 2022-05-05 2024-05-28 深圳市三丰电子塑胶制品有限公司 一种测菌器组装设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5537893A (en) Retention and detent spring for control knob
WO2002018175A1 (fr) Miroir pour portiere a stockage electrique
US5069112A (en) Damper control arrangement
JPH09323537A (ja) 車両用ベンチレータ構造
JP3716011B2 (ja) 回転つまみの制動力調整機構
JPS6316232Y2 (ja)
KR0160228B1 (ko) 브이.씨.알.용 릴기어 제동부재의 탄성구조
JPH0536693B2 (ja)
JPH089560Y2 (ja) 車輌用空調装置のシャッタバルブ開閉操作装置
JP2513982Y2 (ja) エアアウトレットのダンパ開閉機構
JP3290806B2 (ja) ダンパ開閉装置
JP2584390B2 (ja) 自動車用空気吹出し装置のダイヤル取付構造
JPH0752515Y2 (ja) レジスタの荷重発生装置
JPH0741612Y2 (ja) ダンパー開閉装置
JP2783348B2 (ja) エアアウトレットのダンパ開閉機構
JPH0678021U (ja) ダンパー開閉装置
JPH0132104Y2 (ja)
JPS622663Y2 (ja)
WO2016021436A1 (ja) 風向調整装置
JPH08211957A (ja) 回転つまみの制動力調整機構
JPH043165Y2 (ja)
JP2001150945A (ja) 風向調整装置
JP3217233B2 (ja) 自動車用前照灯
JP2560877Y2 (ja) 自動車用空気吹き出し口のフィンの軸受け構造
CA1311386C (en) Damper control arrangement

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050419

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050426

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050623

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050802

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02