JPH09300872A - ファイル - Google Patents

ファイル

Info

Publication number
JPH09300872A
JPH09300872A JP11890596A JP11890596A JPH09300872A JP H09300872 A JPH09300872 A JP H09300872A JP 11890596 A JP11890596 A JP 11890596A JP 11890596 A JP11890596 A JP 11890596A JP H09300872 A JPH09300872 A JP H09300872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
sheets
exterior
partition
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11890596A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Nishikawa
雅夫 西川
Yasutaka Mano
泰孝 真野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisei Co Ltd
Original Assignee
Sekisei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisei Co Ltd filed Critical Sekisei Co Ltd
Priority to JP11890596A priority Critical patent/JPH09300872A/ja
Publication of JPH09300872A publication Critical patent/JPH09300872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表紙(30)と、前記表紙に綴じ込まれる仕切り
シート(2) と、仕切りシート(2) の表裏を被覆し且上方
及び内側方に開放する外装シート(1) からなり、少なく
とも、仕切りシート(2) の下辺と外装シート(1) の表裏
下辺とが止着されてなるファイルに関するものであり、
外装シート(1) と仕切りシート(2) との間に、書類等の
被収容物を収容し易くすること。 【解決手段】 仕切りシート(2) の高さを、外装シート
(1) のそれよりも高く設定したこと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はファイル、特に、
カタログ等の書類を閲覧自在に収容可能なファイルに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、カタログ等の書類を孔を開けずに
整理するファイルとして、透明樹脂製の袋体を台紙に綴
じ込んでなる、所謂、クリヤファイルが利用されてい
る。前記袋体は、上方又は側方に開放しており、この開
放部から前記書類等を前記袋体内に収容する。前記袋体
は上記したように透明樹脂により製作されているから、
前記書類は、前記袋体に収容させた状態のままで書類の
表裏両面を閲覧することができる。
【0003】このものでは、書類の大きさが、前記袋体
に収容可能な大きさのものであれば何ら問題はないが、
それ以上の大きさのものの場合では、折り畳んで収容し
なければならず、この場合、書類の片面は収容状態のま
までは閲覧することができないという不都合が生じる。
この不都合を解消する為に、実開平6−81776号公
報に開示のファイルが考案されている。
【0004】このものでは、図10に示すように、略矩
形状の表シート(7) と裏シート(8)からなり且上方及び
内側方に開放する外装シート(9) と、外装シート(9) 内
に収容される略矩形状の仕切りシート(91)からなるもの
で、外装シート(9) の内側端よりも内方へ突出する仕切
りシート(91)の内端部を綴じ込み片部とし、前記綴じ込
み片部を表紙(5) の背表紙内側に複数枚綴じ込んでなる
ものである。
【0005】外装シート(9) は上記したように上方及び
内側方に開放するように形成されているから、表シート
(7) と仕切りシート(91)との間、又は、裏シート(8) と
仕切りシート(91)との間にそれぞれ書類を挟み込んで収
容することができる。さらに、1枚の外装シート(9) よ
りも大きなサイズの書類(S) の場合、同図に示すよう
に、左右に位置する表シート(7) と仕切りシート(91)と
の間、及び、裏シート(8) と仕切りシート(91)との間
に、書類(S) を見開き状態で収容することができるの
で、従来の独立した袋体からなるクリヤファイルよりも
使い勝手が良い。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のようなファイル
では、上記したように、大きなサイズの書類でも折り畳
むことなく見開き状態で収容することができるが、外装
シート(9) の表裏シート(7)(8)と、仕切りシート(91)の
前記綴じ込み片部を除いた部分とは、同大同形の略矩形
状に構成されているから、表シート(7) と仕切りシート
(91)及び、裏シート(8) と仕切りシート(91)とがぴった
りと張り付き易く、表シート(7) と仕切りシート(91)と
の間、及び、裏シート(8) と仕切りシート(91)との間に
書類を挟み込みにくく使い勝手が悪いという問題があ
る。
【0007】請求項1記載の発明は、『表紙と、前記表
紙の背表紙部に綴じ込まれる仕切りシートと、前記仕切
りシートの表裏を被覆し且上方及び内側方に開放する外
装シートからなり、少なくとも、前記仕切りシートの下
辺と前記外装シートの表裏下辺とが止着されてなるファ
イル』において、前記外装シートと仕切りシートとの間
に、書類等の被収容物を収容し易くすることを課題とす
る。
【0008】請求項2記載の発明は、請求項1に記載の
発明の課題に加えて、比較的厚肉な被収容物でも、前記
外装シートと仕切りシートとの間に、格好よく収容でき
るようにすることを課題とするものである。請求項3又
は4記載の発明は、請求項1及び2記載の発明の課題に
加えて、ファイルを逆さに保持しても、前記外装シート
と仕切りシートとの間に収容した書類が落下しないよう
にすることを課題とするものである。
【0009】請求項5記載の発明は、請求項3又は4記
載の発明の課題に加えて、前記外装シートと仕切りシー
トとの間の収容部に収容した書類の内容を確認し易くす
ることを課題とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ために、本発明の請求項1記載の発明は、『前記仕切り
シートの高さを、前記外装シートのそれよりも高く設定
したこと』を特徴としたものである。仕切りシートは、
前記表紙の背表紙部に綴じ込まれており、外装シート
は、前記仕切りシートの表裏を被覆し且上方及び内側方
に開放する構成であるとともに前記仕切りシートの下辺
と前記外装シートの表裏下辺とは止着されているから、
前記外装シートと前記仕切りシートによって形成される
収容部は、ファイルの上方及び内方に開放することとな
る。
【0011】このファイルにおいて、前記仕切りシート
の高さは、前記外装シートのそれよりも高く設定されて
いるから、前記仕切りシートの上端部は、前記外装シー
トの上端縁よりも上方に突出する、言い換えれば、前記
外装シートの上端縁は前記仕切りシートの上端縁よりも
下方に位置することとなる。これにより、前記外装シー
トの上端縁のみを容易に指でつまんで、前記仕切りシー
トから引き離すようにめくり上げることができ、両者間
に、書類等の被収容物を収容するための収容部を形成す
ることができる。
【0012】又、請求項2記載の発明は、請求項1記載
の発明の構成のうち、『前記外装シートの外側下端のコ
ーナ部を切り欠いて開放部を設けるとともに、前記仕切
りシートの外側縁と、前記外装シートの外側縁との間に
隙間を設けた』ことを特徴とする。前記外装シートの外
側下端のコーナ部を切り欠いて開放部を設ける構成とし
たから、前記外装シートの外側下端部は、その表裏にお
いて離反自在となる。又、前記仕切りシートの外側縁
と、前記外装シートの外側縁との間には隙間が設けられ
ている。
【0013】前記仕切りシートの片面側又は両面側に厚
肉な被収容物を収容した場合、前記外装シートは、前記
被収容物の肉厚分、前記仕切りシートから離反され、そ
れに伴って、前記外装シートの外側下端部相互も離反す
るとともに、前記外装シートの外側縁が、前記仕切りシ
ートの外側縁側へ前記隙間分だけ移動する。これによ
り、前記仕切りシートと前記外装シートとの間に前記厚
肉な被収容物を収容するに十分な幅の収容間隙が形成さ
れることとなる。
【0014】請求項3記載の発明は、請求項1又は2記
載の発明の構成のうち、『前記仕切りシートの上端部
に、前記外装シートの上方開放部の一部又は全部を開放
自在に閉塞する覆い片を設けた』ことを特徴とする。前
記覆い片により、前記仕切りシートと前記外装シートと
で形成される収容部の上方は閉塞自在となり、ファイル
を逆さにした場合でも前記収容部に収容された被収容物
は、前記覆い片によって落下が阻止される。前記被収容
物を取り出したい場合には、前記覆い片をめくって開放
させれば、容易に取り出すことができる。
【0015】請求項4記載の発明は、請求項1又は2記
載の発明の構成のうち、『前記表紙を構成する表表紙体
と裏表紙体の各内面上端部に、前記外装シートの上方開
放部の一部又は全部を開放自在に閉塞する覆い片を設け
た』ことを特徴とする。前記表紙に複数枚の仕切りシー
トが綴じ込まれてなるファイルでは、前記表表紙体寄り
に綴じ込まれている幾枚かの前記仕切りシートを被覆す
る外装シートの上方開放部は、前記表表紙体の内面上端
部に具備させた覆い片によって、まとめて閉塞されるこ
ととなる。同様に、前記裏表紙体寄りに綴じ込まれてい
る複数の仕切りシートの外装シートの上方開放部は、前
記裏表紙体の内面上端部に具備させた覆い片によってま
とめて閉塞されることとなる。
【0016】請求項5記載の発明は、請求項3又は4記
載の発明の構成のうち、『前記蓋い片に見出し部を設け
た』ことを特徴とする。前記見出し部に、前記外装シー
トと仕切りシートとの間の収容部に収容する被収容物の
内容を表記しておくことにより、各収容部内に収容され
ている被収容物の内容を一目で確認することができる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のうち請求
項1記載の発明は、前記外装シートをを、前記仕切りシ
ートから容易に引き離せるようにしたから、前記外装シ
ートと仕切りシートとの間に、書類等の被収容物を収容
する収容部を容易に形成することができるから、前記収
容部への被収容物の収容及び取り出しに手間取ることが
ない。
【0018】請求項2記載の発明は、請求項1に記載の
発明の効果に加えて、前記外装シートの外側下端部相互
を離反自在とするとともに、前記外装シートの外側縁を
前記仕切りシートの外側縁側へ前記隙間分だけ移動させ
ることにより、前記仕切りシートと前記外装シートとの
間に比較的厚肉な被収容物を収容するに十分な厚みの収
容間隙を形成することができるから、比較的厚肉な被収
容物でも、前記外装シートが不格好に膨れ上がることが
なく、格好よく収容することができるという効果が加わ
ったものである。
【0019】請求項3又は4記載の発明は、請求項1又
は2に記載の発明の効果に加えて、前記外装シートの上
方開放部を下にして保持した場合でも、前記外装シート
と仕切りシートとの間に収容させた被収容物は落下する
ことがないという効果が加わったものである。請求項5
記載の発明は、請求項3又は4記載の発明の効果に加え
て、前記外装シートと仕切りシートとの間の収容部に収
容されている被収容物の内容一目で確認することができ
るから、さらに使い勝手の良いものとなる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本願発明の実施例の形態
を、図示例と共に説明する。図1に示すものは、本発明
実施の形態の二つ折り状態にある外装シート(1) に仕切
りシート(2) を介在させてなる収容シート(3) を示す正
面図である。外装シート(1) は、横長略長方形状の1枚
の透明樹脂シートを縦中心線で二つ折りにして縦長略長
方形状の一対の表シート(1a)と裏シート(1b)を構成した
ものであり、仕切りシート(2) としては、表裏シート(1
a)(1b)よりも縦横にそれぞれ所定長さだけ長い透明樹脂
製の縦長長方形シートを採用した。
【0021】そして、仕切りシート(2) を外装シート
(1) の表裏シート(1a)(1b)間に介在させ、外装シート
(1) の下端部(11)と仕切りシート(2) の下端部とを一致
させるとともに、外装シート(1) の閉塞端(12)と仕切り
シート(2) の一側縁との間に所定の間隙(20)を設けた状
態で、外装シート(1) の下端部(11)と仕切りシート(2)
のそれとを溶着する。
【0022】これにより、二つ折り状態の外装シート
(1) は、閉塞端(12)から下端にかけて閉塞された、言い
換えれば、上方及び閉塞端(12)と反対側の側方に開放す
る矩形の袋体となるとともに、外装シート(1) を構成す
る表裏シート(1a)(1b)間に仕切りシート(2) が抜止め状
態に介在された態様の収容シート(3) が形成されること
となる。
【0023】そして、表シート(1a)と仕切りシート(2)
との間に形成される収容部(4a)、及び、裏シート(1b)と
仕切りシート(2) との間に形成される収容部(4b)に、そ
れぞれ、書類等の被収容物が収容されることとなる。仕
切りシート(2) の大きさは上記したとおりであるから、
仕切りシート(2) は、前記外装シート(1) の上方と、閉
塞端(12)と反対側の側方へ突出する態様となり、外装シ
ート(1) の側方から突出した仕切りシート(2) の一側端
近傍部分が、後述する表紙(30)に綴じ込まれる綴じ片部
(21)となる。
【0024】尚、外装シート(1) の閉塞端(12)の下端部
は、同図に示すように、斜めに切り欠かれて、開放部(1
0)が形成されている。表紙(30)の厚さは、外装シート
(1) 及び仕切りシート(2) よりもやや厚く、仕切りシー
ト(2) を横に2枚並べた大きさに略一致する横長長方形
状とする。この表紙(30)を縦中心線(32)で二つ折りにす
ることにより、図2に示すように、縦中心線(32)の左右
に、仕切りシート(2) の大きさに略一致する表表紙体(3
0a) と裏表紙体(30b) とが形成されることとなる。
【0025】表表紙体(30a) 及び裏表紙体(30b) の内面
には、前記表シート(1a)及び裏シート(1b)と同形同大な
略矩形状シート(31a)(31b)が設けられており、表表紙体
(30a) と、略矩形状シート(31a) の外側端縁(33a) と下
端縁(34a) 、及び、裏表紙体(30b) と、略矩形状シート
(31b) の外側端縁(33b) と下端縁(34b) とをそれぞれ溶
着することにより、表紙(30)の内面には、上方及び内方
に開放する一対の収容部(35a)(35b)が形成されることと
なる。
【0026】この表紙(30)の前記縦中心線(32)に沿うよ
うに、1枚以上の収容シート(3) の綴じ片部(21)の側縁
を配設し、両者を溶着させる。これにより、表紙(30)内
に1枚または複数枚の収容シート(3) が綴じ込まれてな
るファイルが構成されることとなり、各収容シート(3)
の表裏に形成されている収容部(4a)(4b)は、それぞれ上
方及び内方に開放する袋体となる。
【0027】このファイルに収容されるカタログや書類
等の被収容物が、仕切りシート(2)の大きさに略一致す
るか又はそれ以下の大きさであれば、表裏シート(1a)(1
b)の上方及び内方開放部から、収容部(4a)(4b)と、収容
部(35a)(35b)とに、前記被収容物をそれぞれ収容するこ
とができる。被収容物(S) の大きさが、仕切りシート
(2) よりも大きい場合では、図3の二点鎖線に示すよう
に、表紙(30)の表表紙体(30a) に形成される収容部(35
a) とそれに見開き状態に位置する収容シート(3) に形
成される収容部(4b)とに跨がるように、又は、図4に示
すように、表紙(30)の縦中心線(32)の両側に位置する一
対の収容シート(3) の収容部(4a)及び収容部(4b)に跨が
るように、被収容物(S) を見開き状態で収容することが
できる。
【0028】尚、被収容物(S) は、表紙(30)の裏表紙体
(30b) に形成される収容部(35b) と、それに対向する収
容シート(3) の収容部(4a)にも同様に収容できることは
言うまでもない。又、図5、図6は、収容シート(3) の
閉塞端(12)の下端部に斜めに切り欠かれてなる開放部(1
0)と、仕切りシート(2) の外側縁と外装シート(1) 閉塞
端(12)との間に形成される間隙(20)とを示す収容シート
(3) の底面図である。
【0029】図5は、表裏シート(1a)(1b)と仕切りシー
ト(2) とによって形成される収容部(4a)(4b)に、カタロ
グ等の薄肉の被収容物(S) を収容した場合を示してお
り、この場合は、非収容状態の場合と比べても、開放部
(10)の開口度合い及び間隙(20)の幅において殆ど変化は
見られない。収容部(4a)(4b)に比較的厚肉な被収容物
(S) を収容した場合は、図6に示すように、開放部(10)
は、仕切りシート(2) に対して垂直方向に長く変形され
ると同時に外装シート(1) の閉塞端(12)は仕切りシート
(2) の外側縁に到達するまで、間隙(20)の幅分移動する
ことにより、収容部(4a)(4b)に、必要な厚みを形成する
ことができる。このように、収容部(4a)(4b)に比較的厚
肉な被収容物(S) を収容した場合でも、収容部(4a)(4b)
が無理に押し広げられることがないので、格好よく厚肉
な被収容物(S) を収容シート(3) に収容させることがで
きる。
【0030】図7は、本発明の第2番目の実施の形態の
収容シート(3) を示すものであり、仕切りシート(2) の
上端部に、収容部(4a)(4b)の上方開放部を一部閉塞する
覆い片(22)を設けたものである。この覆い片(22)は、仕
切りシート(2) と同じ材質の透明樹脂により、仕切りシ
ート(2) の横長さの約半分の横長さを有する横長長方形
状に構成されているもので、一対の覆い片(22)が仕切り
シート(2) の表裏両面の外側寄りにそれぞれ位置するよ
うに、覆い片(22)と仕切りシート(2) の上端部相互を溶
着させる。覆い片(22)が仕切りシート(2) の上端部に取
り付けられたとき、覆い片(22)の下端部が表裏シート(1
a)(1b)の上端縁よりも下方に位置するような寸法関係と
しておく。これにより、収容シート(3) を天地逆さにし
ても、収容部(4a)(4b)に挟まれた書類等は、覆い片(22)
により落下が阻止されることとなる。
【0031】この覆い片(22)は、仕切りシート(2) と同
じ材質の樹脂から構成されているものであるから、覆い
片(22)をめくり上げることにより、収容部(4a)(4b)の上
方は自在に開放させることができ、収容部(4a)(4b)に挟
んだ書類等を取り出すことができる。尚、覆い片(22)の
表面には、同図に示すように、外方開放のポケット部(2
2a)が設けられており、このポケット部(22a) に、収容
シート(3) に収容させた被収容物の内容を表記した見出
し片(22b) を差し替え自在に挿入しておくことにより、
覆い片(22)を、見出し部としても機能させることができ
る。
【0032】図8は、覆い片(22)の他の例を示すもので
あり、1枚のシートを二つ折りにして仕切りシート(2)
の両面に覆い片(22)(22)が配設されるようにし、その折
曲部を仕切りシート(2) の上端部に溶着させる構成とし
たものである。このものでは、前記シートの横長さを表
裏シート(1a)(1b)の横長さに略一致させて、外装シート
(1) の上端縁全体を被覆する構成としている。
【0033】図9は、覆い片(22)を、表表紙体(30a) と
裏表紙体(30b) の各上端部に設ける構成としたものであ
る。このものでは、1つの覆い片(22)で、複数枚の収容
シート(3) の上方開放部をまとめて閉塞することができ
る。又、本発明実施の形態の見出し部は、覆い片(22)に
設ける構成としたが、覆い片(22)を設けない構成とした
ものでは、見出し部を構成するポケット部(22a) は外装
シート(1) を構成する表裏シート(1a)(1b)の外側上端部
に設ける構成としても良い。
【0034】尚、表紙(30)は、外装シート(1) を構成す
る表裏シート(1a)(1b)や、仕切りシート(2) の肉厚より
も厚肉であれば、樹脂製でも紙製でも良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施の形態の収容シート(3) を示す正面
図。
【図2】収容シート(3) を表紙(30)に綴じた状態を示す
説明図。
【図3】表紙(30)と収容シート(3) の収容部に跨がるよ
うに被収容物(S) を見開き状態に収容した状態を示す正
面図。
【図4】見開き状態にある一対の収容シート(3)(3)に跨
がるように被収容物(S) を収容した状態を示す正面図。
【図5】薄肉の被収容物(S) を収容した状態を示す収容
シート(3) の底面図。
【図6】厚肉の被収容物(S) を収容した状態を示す収容
シート(3) の底面図。
【図7】本発明の他の実施の形態を示す収容シート(3)
の正面図。
【図8】覆い片(22)の他の例を示す斜視図。
【図9】覆い片(22)のさらに他の例を示す斜視図。
【図10】従来のファイルを示す斜視図。
【符号の説明】
(1) ・・・・・・・外装シート (2) ・・・・・・・仕切りシート (30)・・・・・・・表紙 尚、各図中同一符号は同一又は相当部分を示す。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表紙と、前記表紙の背表紙部に綴じ込ま
    れる仕切りシートと、前記仕切りシートの表裏を被覆し
    且上方及び内側方に開放する外装シートからなり、少な
    くとも、前記仕切りシートの下辺と前記外装シートの表
    裏下辺とが止着されてなるファイルにおいて、前記仕切
    りシートの高さを、前記外装シートのそれよりも高く設
    定したことを特徴とするファイル。
  2. 【請求項2】 前記外装シートの外側下端のコーナ部を
    切り欠いて開放部を設けるとともに、前記仕切りシート
    の外側縁と、前記外装シートの外側縁との間に隙間を設
    けた請求項1に記載のファイル。
  3. 【請求項3】 前記仕切りシートの上端部に、前記外装
    シートの上方開放部の一部又は全部を開放自在に閉塞す
    る覆い片を設けた請求項1又は2に記載のファイル。
  4. 【請求項4】 前記表紙を構成する表表紙体と裏表紙体
    の各内面上端部に、前記外装シートの上方開放部の一部
    又は全部を開放自在に閉塞する覆い片を設けた請求項1
    又は2に記載のファイル。
  5. 【請求項5】 前記蓋い片に見出し部を設けた請求項3
    又は請求項4に記載のファイル。
JP11890596A 1996-05-14 1996-05-14 ファイル Pending JPH09300872A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11890596A JPH09300872A (ja) 1996-05-14 1996-05-14 ファイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11890596A JPH09300872A (ja) 1996-05-14 1996-05-14 ファイル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09300872A true JPH09300872A (ja) 1997-11-25

Family

ID=14748078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11890596A Pending JPH09300872A (ja) 1996-05-14 1996-05-14 ファイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09300872A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006240052A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Achilles Corp クリアーホルダー
JP2015058615A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 重宣 宮 クリップボード
JP6240836B1 (ja) * 2017-05-09 2017-12-06 光一郎 平山 一覧性書類保持具

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006240052A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Achilles Corp クリアーホルダー
JP4640781B2 (ja) * 2005-03-03 2011-03-02 アキレス株式会社 クリアーホルダー
JP2015058615A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 重宣 宮 クリップボード
JP6240836B1 (ja) * 2017-05-09 2017-12-06 光一郎 平山 一覧性書類保持具
WO2018207721A1 (ja) * 2017-05-09 2018-11-15 光一郎 平山 一覧性書類保持具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4765462A (en) Notebook for storage of computer disks and loose-leaf documentation
AU2519100A (en) Album slip case with display retainer
JPH02217298A (ja) 携帯可能な記入・整理箱
JPH09300872A (ja) ファイル
JP6770352B2 (ja) 書類ホルダ及びファイル
US8215537B2 (en) Expandable holder
US20040154944A1 (en) Quilter's block box
JPS6021253Y2 (ja) ノ−トブツク
JP2621719B2 (ja) 手 帳
JPS6121267Y2 (ja)
JP3113601U (ja) ホルダー兼用ファイリング用具
JP3121002U7 (ja)
JP2939730B2 (ja) コンパクトディスク収納ホルダー
JPS6028635Y2 (ja) バインダ−ノ−ト
JP3121002U (ja) 紙類ホルダー
JPS6121270Y2 (ja)
KR200466032Y1 (ko) 클리어화일
JP3051728U (ja) ファイル
JPH01198396A (ja) ファイルボックス
JP3095750U (ja) 物品収納箱
JP3802893B2 (ja) フィルムホルダー
JP3042420B2 (ja) 紙葉類の整理箱
JPH0346932Y2 (ja)
JPH0144092Y2 (ja)
JP3009416U (ja) 写真等整理箱