JPH09298810A - 分電盤 - Google Patents

分電盤

Info

Publication number
JPH09298810A
JPH09298810A JP8131080A JP13108096A JPH09298810A JP H09298810 A JPH09298810 A JP H09298810A JP 8131080 A JP8131080 A JP 8131080A JP 13108096 A JP13108096 A JP 13108096A JP H09298810 A JPH09298810 A JP H09298810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
box body
bolt
wiring cover
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8131080A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kojima
高司 小嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawamura Electric Inc
Original Assignee
Kawamura Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawamura Electric Inc filed Critical Kawamura Electric Inc
Priority to JP8131080A priority Critical patent/JPH09298810A/ja
Publication of JPH09298810A publication Critical patent/JPH09298810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Distribution Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 部品点数を削減し、分電盤内部の結線スペー
スを広く取ることのできる構造を提供すること。 【解決手段】 箱体の周縁と略中央部に配線被覆板を支
持するための、少なくとも支柱3と受け金具4とから成
る支持金具2を設け、支持金具2を配線被覆板に対向さ
せ、配線被覆板を箱体に取り付けることである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する分野】本発明は、両開きの扉を有する分
電盤の配線被覆板の支持構造に関する。
【0002】
【従来の技術】各種電気機器を収めた分電盤は、配線被
覆板によって、機器や電線等を被覆するが、分電盤に支
持部材を取り付け、配線被覆板を支持する。従来、支持
部材は分電盤の箱体の上下左右の4点に取り付けられる
ことが多かった。しかしながら、配線被覆板を4点で支
持するだけでは、配線被覆板の中央部あたりにたわみや
ゆがみが生じ、配線被覆板が破損してしまったり、分電
盤の内部に取り付けられている電気機器を傷つけてしま
うおそれがあった。
【0003】そこで、配線被覆板を上記の分電盤のよう
な4点支持に加えて、図5に示すように分電盤の箱体3
1のほぼ中央部にも支持部材32を取り付け、多くの点
で配線被覆板を支持する分電盤が発明された。この場
合、分電盤の中央部に設けられる支持部材32は、図6
に示すように、まず分電盤の箱体にボルト33を立設
し、ボルト33に支柱34を取り付け、支柱34に受け
部35を螺子36にて螺着し、この受け部35に支持部
材32を取り付けていた。支持部材32、支柱34、受
け部35は箱体の中央部の右側と左側にそれぞれ取り付
けていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の分電盤によれば、箱体の内部の電気機器の取り付け位
置や箱体の構造によっては、支持部材がスペースを取り
過ぎるので、箱体の中央部に支柱を立てにくい場合があ
る上、支柱を立てることができても、分電盤内の結線ス
ペースが狭くなり、結線作業がしにくくなるという欠点
があった。また、支柱と受け部を左側と右側にそれぞれ
取り付けていたため、部品点数が増え、部品管理が煩雑
になっていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで本発明にかかる分
電盤は、部品点数を削減し、分電盤内部の結線スペース
を広く取ることのできる構造を提供することを目的と
し、その構造は、箱体の周縁と略中央部に配線被覆板を
支持するための、少なくとも支柱と受け金具とから成る
支持金具を設け、支持金具を配線被覆板に対向させ、配
線被覆板を箱体に取り付けることである。
【0006】
【発明の実施の形態】分電盤の箱体の中央部に設けられ
た支柱に受け金具をねじ止めする。このように取り付け
られた受け金具によって配線や電気機器を被服するため
の配線被覆板を支持する。
【0007】
【実施例】本発明に係る分電盤の構造の実施例を図1〜
図4の添付図面に基づいて説明する。
【0008】分電盤の箱体には電気機器を収納し、これ
ら電気機器や電気機器間の配線を被覆するための配線被
覆板を取り付けている。図1に示すように、箱体1には
配線被覆板を支持するための支持部材が箱体1の周縁と
箱体の中央部に設けられる。
【0009】図2〜図4に示すように、支持具2は主に
支柱3と受け金具4とから成っている。支柱3は断面を
コ字状に折曲形成し、端部をさらに折曲し折曲部5を設
け、折曲部5にそれぞれ螺子挿通孔6を設ける。支柱3
は、支柱取り付け板7にねじ8によってねじ止めされる
が、支柱取り付け板7には、支柱3の折曲部5に設けら
れている螺子挿通孔6に対向する位置に螺子挿通孔9を
設けると共に、ボルト挿通孔10を設けている。また、
図3に示すように、支柱3の側面部11には受け金具4
を取り付けるためのねじ穴12を複数個設ける。
【0010】受け金具4は断面L字状に折曲された金具
で、支柱3の左右にそれぞれ取り付けられる。支柱3に
設けられたねじ穴12に対向する位置にねじ穴13を設
け、ねじ穴12とねじ穴13とを対向させ、ねじ14を
挿通し、締め付け、受け金具4を支柱3に固定する。受
け金具4は左右の部材を共用し、部品点数を削減してい
る。支柱3にはねじ穴12が複数個設けられているた
め、配線被覆板の取り付け高さを調節することができ
る。
【0011】図4に示すように、分電盤の箱体には支持
具2を取り付けるための取り付け具15が取り付けられ
ている。取り付け具15にボルト16を立設し、ボルト
16に支柱3を取り付けた支柱取り付け板7のボルト挿
通孔10を挿通し、ナット17で締め付け、箱体に支持
具2を固定する。
【0012】以上のように構成された支持具に配線被覆
板を支持させ、分電盤に収納されている電気機器や配線
等を被覆する。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明にかかる分
電盤は、箱体の周縁と略中央部に配線被覆板を支持する
ための、少なくとも支柱と受け金具とから成る支持金具
を設け、支持金具を配線被覆板に対向させ、配線被覆板
を箱体に取り付けたため、配線被覆板がたわんだりして
破損してしまうようなことがなくなる。従来支柱と受け
金具を左右合わせて4個必要であったのが、支柱1個と
左右共用の受け金具2個で構成するため、部品点数を削
減することができ、製造コストを低減することができる
と共に、部品管理の手間が省けるようになる。また、支
柱が1個であるため、結線スペースが広くとれ、結線作
業がしやすくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る分電盤の配線被覆板の支持具の取
り付け位置を示す正面図である。
【図2】図1における支持具の取り付け構造を示す斜視
図である。
【図3】図1における支持具の取り付け構造を示す斜視
図である。
【図4】図1における支持具の取り付け構造を示す斜視
図である。
【図5】従来技術の説明図である。
【図6】図5におけるA部の斜視図である。
【符号の説明】
1・・・箱体、2・・・支持具、3・・・支柱、4・・
・受け金具、5・・・折曲部、6・・・螺子挿通孔、7
・・・支柱取り付け板、8・・・ねじ、9・・・螺子挿
通孔、10・・・ボルト挿通孔、11・・・側面部、1
2・・・ねじ穴、13・・・ねじ穴、14・・・ねじ、
15・・・取り付け具、16・・・ボルト、17・・・
ナット。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前面に開口部を設けた箱体に各種電気機
    器を収納し、該各種電気機器や配線部分を配線被覆板に
    よって被覆し、前記箱体の開口部には両開きの扉を有す
    る分電盤において、前記箱体の前記開口部周縁と略中央
    部に前記配線被覆板を支持するための、少なくとも支柱
    と受け金具とから成る支持金具を設け、該支持金具を前
    記配線被覆板に対向させ、前記配線被覆板を前記箱体に
    取り付けることを特徴とする分電盤。
JP8131080A 1996-04-26 1996-04-26 分電盤 Pending JPH09298810A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8131080A JPH09298810A (ja) 1996-04-26 1996-04-26 分電盤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8131080A JPH09298810A (ja) 1996-04-26 1996-04-26 分電盤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09298810A true JPH09298810A (ja) 1997-11-18

Family

ID=15049530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8131080A Pending JPH09298810A (ja) 1996-04-26 1996-04-26 分電盤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09298810A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2197846C (en) Adjustable mounting system
JP3678995B2 (ja) 電気電子機器用筐体のフレーム構造
KR200250464Y1 (ko) 배전반 프레임용 코너연결구 설치구조
JPH09298810A (ja) 分電盤
JP2002319778A (ja) 電気電子機器収納用キャビネットのフレーム
KR200220232Y1 (ko) 3축 앵글 브라켓
JPH10322818A (ja) 電気機器収納用箱体
JPH0888487A (ja) ラックの機器固定構造
JPH0319260Y2 (ja)
JPS608461Y2 (ja) プリント基板取付け装置
JPH0711492Y2 (ja) 電子機器用筐体取付け枠
JPH10284849A (ja) キャビネット
JP2566433Y2 (ja) 分電盤の機器取り付け構造
JP2003046277A (ja) 機器収納用ラック
JPH10174222A (ja) 分電盤
JPS6337731Y2 (ja)
JPH0720947Y2 (ja) 電子機器キャビネット用ケ−ブル塞板構造
JPS6137184Y2 (ja)
JP2001177929A (ja) 分電盤用ボックス
JP2502921B2 (ja) 屋根部への太陽電池取付構造
JPH1094117A (ja) 分電盤の配線被覆板用支柱
JPH0323780Y2 (ja)
JP2862224B2 (ja) 分電盤
JP2586124Y2 (ja) 分電盤の電線支持構造
JPH0719189Y2 (ja) 可動式前面ケーブル保持構造