JPH09294728A - 血圧監視装置 - Google Patents

血圧監視装置

Info

Publication number
JPH09294728A
JPH09294728A JP8111590A JP11159096A JPH09294728A JP H09294728 A JPH09294728 A JP H09294728A JP 8111590 A JP8111590 A JP 8111590A JP 11159096 A JP11159096 A JP 11159096A JP H09294728 A JPH09294728 A JP H09294728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood pressure
pulse wave
value
area
pressure value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8111590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3666987B2 (ja
Inventor
Hidekatsu Inukai
英克 犬飼
Toshihiko Ogura
敏彦 小椋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Colin Co Ltd
Original Assignee
Nippon Colin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Colin Co Ltd filed Critical Nippon Colin Co Ltd
Priority to JP11159096A priority Critical patent/JP3666987B2/ja
Priority to US08/845,478 priority patent/US5776071A/en
Priority to DE69723743T priority patent/DE69723743D1/de
Priority to EP01130723A priority patent/EP1195132B1/en
Priority to EP97107236A priority patent/EP0804899B1/en
Priority to DE69715290T priority patent/DE69715290T2/de
Priority to ES97107236T priority patent/ES2183040T3/es
Publication of JPH09294728A publication Critical patent/JPH09294728A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3666987B2 publication Critical patent/JP3666987B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • A61B5/0225Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers the pressure being controlled by electric signals, e.g. derived from Korotkoff sounds
    • A61B5/02255Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers the pressure being controlled by electric signals, e.g. derived from Korotkoff sounds the pressure being controlled by plethysmographic signals, e.g. derived from optical sensors

Abstract

(57)【要約】 【課題】 生体にそれほど負担を強いることなく、生体
への装着の制限がなくしかも正確な血圧監視が可能な血
圧監視装置を提供する。 【解決手段】 血圧測定手段70によって血圧値BP
SYS が測定されたときには、脈波面積血圧対応関係決定
手段76により、その血圧測定手段70によって測定さ
れた血圧値BPSYS と、正規化脈波面積算出手段74に
より正規化して算出された容積脈波の面積(正規化脈波
面積)SF との間の脈波面積血圧対応関係(VRBP=
α・SF +β)が決定され、監視血圧値決定手段78
(SA9)によって、その脈波面積血圧対応関係決定手
段76により決定された脈波面積血圧対応関係から、光
電脈波センサ40により検出された実際の光電脈波の正
規化脈波面積SF に基づいて、監視血圧値VRBPが逐
次決定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、生体の血圧値を1拍毎
に監視可能な血圧監視装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】生体の血圧値を比較的長期にわたって監
視する血圧監視装置には、生体の一部に巻回されるカフ
を有して、そのカフによる圧迫圧力を変化させることに
よりその生体の血圧値を測定する血圧測定手段が所定の
周期で自動的に起動させられるのが一般的である。この
血圧測定手段によりカフを用いて測定される血圧測定値
は比較的信頼性が得られるからである。
【0003】しかしながら、このような自動血圧監視装
置による場合には、血圧監視の遅れを解消しようとして
自動起動周期を短くすると、カフの生体に対する圧迫頻
度が高くなるので大きな負担を生体に強いる欠点があ
る。また、カフによる圧迫頻度が極端に高くなると、鬱
血が生じて正確な血圧値が得られなくなる場合もある。
【0004】これに対し、生体に装着されたカフの圧迫
圧力を変化させ、その圧迫圧力の変化過程において発生
する脈拍同期波の変化に基づいて生体の血圧値を測定す
る血圧測定手段と、前記生体の動脈に押圧されてその動
脈から発生する圧脈波を検出する圧脈波センサと、前記
血圧測定手段を所定の周期で起動させることにより、そ
の圧脈波センサによって検出された圧脈波の大きさと上
記血圧測定手段によって測定された血圧値との圧脈波血
圧対応関係を決定する圧脈波血圧対応関係決定手段と、
その圧脈波血圧対応関係から、実際の圧脈波に基づいて
監視血圧値を逐次決定する監視血圧値決定手段とを備え
た血圧監視装置が提案されている。これによれば、1拍
毎に監視血圧値が得られて血圧監視の遅れが解消される
利点がある。たとえば、特開平2−177937号公報
に記載された血圧モニタ装置がその一例である。
【0005】
【発明が解決すべき課題】しかしながら、上記血圧モニ
タ装置によれば、生体の動脈から発生する圧脈波を検出
するために圧脈波センサを表皮上から動脈に向かって安
定的に押圧することが必要であることから、圧脈波セン
サを押圧する場所が手首などの表皮直下に動脈が位置す
る場所に限定されるため、生体の疾患の部位によっては
使用できない場合があったり、バンドなどを用いて圧脈
波センサを生体に固定したとしてもその生体の体動など
により押圧状態が変化して圧脈波信号がずれるので、正
確な監視ができないおそれがあるなどの不都合があっ
た。
【0006】本発明は、以上の事情を背景として為され
たものであり、その目的とするところは、生体にそれほ
ど負担を強いることなく、生体への装着の制限がなくし
かも正確な血圧監視が可能な血圧監視装置を提供するこ
とにある。
【0007】本発明者は、以上の事情を背景として種々
研究を重ねるうち、生体の末梢部の血液容積の周期的変
化を示す容積脈波、たとえばヘモグロビンが反射可能な
波長帯の光を表皮に照射したときにその表皮内から放射
される散乱光である光電脈波の面積が、生体の血圧値の
変化と密接に関連して変化する事実を見いだした。本発
明は、このような知見に基づいて為されたものであり、
生体の血圧値の変化を上記容積脈波の面積の変化に基づ
いて監視し、カフによる血圧測定を可及的に回避するよ
うにしたものである。
【0008】
【課題を解決するための第1の手段】すなわち本発明の
要旨とするところは、生体の血圧値を監視する血圧監視
装置であって、(a) 生体の動脈を圧迫するカフを用いて
その生体の血圧値を測定する血圧測定手段と、(b) 前記
生体の容積脈波を検出する容積脈波検出手段と、(c)そ
の容積脈波検出手段により検出された容積脈波の面積
を、その周期および振幅に基づいて正規化して算出する
正規化脈波面積算出手段と、(d) 前記血圧測定手段によ
って血圧値が測定されたときには、その血圧測定手段に
よって測定された血圧値と、前記正規化脈波面積算出手
段により正規化して算出された容積脈波の面積との間の
脈波面積血圧対応関係を決定する脈波面積血圧対応関係
決定手段と、(e) その脈波面積血圧対応関係決定手段に
より決定された脈波面積血圧対応関係から、容積脈波検
出手段により検出された実際の容積脈波の正規化面積に
基づいて、監視血圧値を逐次決定する監視血圧値決定手
段とを、含むことにある。
【0009】
【第1発明の効果】このようにすれば、血圧測定手段に
よって血圧値が測定されたときには、脈波面積血圧対応
関係決定手段により、その血圧測定手段によって測定さ
れた血圧値と、正規化脈波面積算出手段により正規化し
て算出された容積脈波の面積との間の脈波面積血圧対応
関係が決定され、監視血圧値決定手段によって、その脈
波面積血圧対応関係決定手段により決定された脈波面積
血圧対応関係から、容積脈波検出手段により検出された
実際の容積脈波の正規化面積に基づいて、監視血圧値が
逐次決定される。したがって、一拍毎に監視血圧値を得
ることが可能となることから、血圧監視の遅れを少なく
するために血圧測定が短い周期で不要に実行されること
が解消されるので、カフを用いた血圧値測定頻度が低減
され、生体に対する負担が軽減される。また、容積脈波
センサは生体の表皮上においてそれほどの制約なく装着
され得るので、生体の疾患部位によって使用が制限され
るおそれがなく、しかも、生体の体動などによって検出
信号が変化することが極めて少ないので、正確な監視を
継続できる利点がある。
【0010】
【第1発明の他の態様】ここで、好適には、前記監視血
圧値決定手段により決定された監視血圧値が予め設定さ
れた判断基準範囲を越える異常値であるか否かを判定
し、異常値を判定した場合には前記血圧測定手段を起動
させる監視血圧値異常判定手段がさらに設けられる。こ
のようにすれば、監視血圧値が異常と判定されたときに
は、血圧測定手段によりカフを用いた血圧測定が直ちに
実行されて脈波面積血圧対応関係決定手段により脈波面
積血圧対応関係が再決定されるので、監視血圧値異常時
において一層信頼性の高いカフによる血圧値が自動的に
得られると同時に、以後の監視血圧値の信頼性が高めら
れる利点がある。
【0011】また、好適には、前記監視血圧値決定手段
により逐次決定された監視血圧値をトレンド表示する表
示器がさらに設けられる。このようにすれば、それまで
の血圧変化傾向が的確に把握されるので、診断が正確且
つ容易となる。
【0012】また、好適には、上記表示器は、前記監視
血圧値異常判定手段により前記監視血圧値の異常値が判
定されたことを表示するものである。このようにすれ
ば、監視血圧値の異常を知ることができ、生体或いは血
圧監視装置の状態を正確に把握できる。
【0013】また、好適には、前記容積脈波検出手段
は、ヘモグロビンによって反射可能な波長帯の赤色光或
いは赤外光を生体の表皮に向かって照射する光源と、表
皮内からの散乱光を検出する光検出素子とを備え、毛細
血管内の血液容積に対応する光電脈波を出力する光電脈
波センサ、または、生体の表皮に所定間隔を隔てて接触
させられる少なくとも2個の電極を備え、それら2個の
電極間に位置する生体組織の血液容積に対応するインピ
ーダンス脈波を出力するインピーダンス脈波センサから
構成される。
【0014】
【課題を解決するための第2の手段】また、前記目的を
達成するための第2発明の要旨とするところは、所定の
周期で、生体に装着されたカフの圧迫圧力を変化させ、
該圧迫圧力の変化過程において発生する脈拍同期波の変
化に基づいて該生体の血圧値を測定する血圧測定手段を
備えた血圧監視装置であって、(a) 前記生体の容積脈波
を検出する容積脈波検出手段と、(b) その容積脈波検出
手段により検出された容積脈波の面積を、その周期およ
び振幅に基づいて正規化して算出する正規化脈波面積算
出手段と、(c)その正規化脈波面積算出手段により正規
化して算出された容積脈波面積の変化値を算出する脈波
面積変化値算出手段と、(d) その脈波面積変化値算出手
段により算出された容積脈波面積の変化値が予め設定さ
れた判断基準値を超えたことに基づいて前記生体の血圧
変化と判定する監視血圧値変化判定手段とを、含むこと
にある。
【0015】
【第2発明の効果】このようにすれば、脈波面積変化値
算出手段により、正規化脈波面積算出手段により正規化
して算出された容積脈波面積の変化値が算出されると、
監視血圧値変化判定手段により、その脈波面積変化値算
出手段により算出された容積脈波面積の変化値が予め設
定された判断基準値を超えたことに基づいて前記生体の
血圧変化が判定される。一拍毎の容積脈波面積の変化に
より血圧変化が判定されることから、血圧監視の遅れを
少なくするために血圧測定が短い周期で不要に実行され
ることが解消されるので、カフを用いた血圧値測定頻度
が低減され、生体に対する負担が軽減される。また、容
積脈波センサは生体の表皮上においてそれほどの制約な
く装着され得るので、生体の疾患部位によって使用が制
限されるおそれがなく、しかも、生体の体動などによっ
て検出信号が変化することが極めて少ないので、正確な
監視を継続できる利点がある。
【0016】
【第2発明の他の態様】ここで、好適には、前記監視血
圧値変化判定手段は、前記生体の血圧変化を判定した場
合には、前記血圧測定手段を起動させるものである。こ
のようにすれば、監視血圧値変化判定手段によって生体
の血圧異常が判定された場合には、血圧測定手段による
カフを用いた血圧測定が直ちに実行されるので、一層信
頼性の高いカフによる血圧測定値が生体の血圧変化判定
時に自動的に得られる利点がある。
【0017】また、好適には、前記容積脈波検出手段
は、ヘモグロビンによって反射可能な波長帯の赤色光或
いは赤外光を生体の表皮に向かって照射する光源と、表
皮内からの散乱光を検出する光検出素子とを備え、毛細
血管内の血液容積に対応する光電脈波を出力する光電脈
波センサ、または、生体の表皮に所定間隔を隔てて接触
させられる少なくとも2個の電極を備え、それら2個の
電極間に位置する生体組織の血液容積に対応するインピ
ーダンス脈波を出力するインピーダンス脈波センサから
構成される。
【0018】
【発明の好適な実施の態様】以下、本発明の一実施例を
図面に基づいて詳細に説明する。図1は、前記第1発明
が適用された血圧監視装置8の構成を説明する図であ
る。
【0019】図1において、血圧監視装置8は、ゴム製
袋を布製帯状袋内に有してたとえば患者の上腕部12に
巻回されるカフ10と、このカフ10に配管20を介し
てそれぞれ接続された圧力センサ14、切換弁16、お
よび空気ポンプ18とを備えている。この切換弁16
は、カフ10内への圧力の供給を許容する圧力供給状
態、カフ10内を徐々に排圧する徐速排圧状態、および
カフ10内を急速に排圧する急速排圧状態の3つの状態
に切り換えられるように構成されている。
【0020】圧力センサ14は、カフ10内の圧力を検
出してその圧力を表す圧力信号SPを静圧弁別回路22
および脈波弁別回路24にそれぞれ供給する。静圧弁別
回路22はローパスフィルタを備え、圧力信号SPに含
まれる定常的な圧力すなわちカフ圧PC を表すカフ圧信
号SKを弁別してそのカフ圧信号SKをA/D変換器2
6を介して電子制御装置28へ供給する。
【0021】上記脈波弁別回路24はバンドパスフィル
タを備え、圧力信号SPの振動成分である脈波信号SM
1 を周波数的に弁別してその脈波信号SM1 をA/D変
換器29を介して電子制御装置28へ供給する。この脈
波信号SM1 が表すカフ脈波は、患者の心拍に同期して
図示しない上腕動脈から発生してカフ10に伝達される
圧力振動波すなわちカフ脈波であり、上記カフ10、圧
力センサ14、および脈波弁別回路24は、カフ脈波セ
ンサとして機能している。
【0022】上記電子制御装置28は、CPU30,R
OM32,RAM34,および図示しないI/Oポート
等を備えた所謂マイクロコンピュータにて構成されてお
り、CPU30は、ROM32に予め記憶されたプログ
ラムに従ってRAM34の記憶機能を利用しつつ信号処
理を実行することにより、I/Oポートから駆動信号を
出力して切換弁16および空気ポンプ18を制御すると
ともに、表示器36の表示内容を制御する。
【0023】容積脈波として機能する光電脈波センサ4
0は、たとえば脈拍検出などに用いるものと同様に構成
されており、生体の一部を収容可能なハウジング42内
には、ヘモグロビンによって反射可能な波長帯の赤色光
或いは赤外光を生体の表皮に向かって照射する光源であ
る発光素子44と、表皮内からの散乱光を検出する光検
出素子46とを備え、毛細血管内の血液容積に対応する
光電脈波信号SM2 を出力し、A/D変換器48を介し
て電子制御装置28へ供給する。この光電脈波信号SM
2 は、一拍毎に脈動する信号であって、表皮内の毛細血
管内のヘモグロビンの量すなわち血液量に対応してい
る。
【0024】図2は、上記血圧監視装置8における電子
制御装置28の制御機能の要部を説明する機能ブロック
線図である。図において、カフ圧制御手段72は、たと
えば図3に示す脈波面積血圧対応関係のキャリブレーシ
ョンのために所定の周期で起動させられる血圧測定手段
70の測定期間において、カフ10の圧迫圧力をよく知
られた測定手順にしたがって変化させる。たとえば、カ
フ圧制御手段72は、生体の最高血圧より高い180mm
Hg程度に設定された昇圧目標値までカフ10を昇圧させ
た後に、血圧測定アルゴリズムが実行される測定区間で
は3mmHg/sec程度の速度で緩やかに降圧させ、血圧測定
が終了するとカフ10の圧力を解放させる。血圧測定手
段70は、カフ10の圧迫圧力の緩やかな変化過程にお
いてカフ10の圧力振動として得られた脈波の大きさの
変化に基づいてよく知られたオシロメトリック法により
患者の最高血圧値BPSYS 、平均血圧値BPMEAN、およ
び最低血圧値BPDIA をそれぞれ測定し、表示器36に
表示させる。
【0025】容積脈波センサに対応する光電脈波センサ
40は、そのハウジング42内に収容された生体の指の
表皮から発生する光電脈波を検出し、その光電脈波を示
す光電脈波信号SM2 を出力する。正規化脈波面積算出
手段74は、その光電脈波の面積Sをその1周期Wおよ
び振幅Lに基づいて正規化して算出し、正規化脈波面積
F を出力する。すなわち、信号SM2 により表される
光電脈波は、図4に示すように、数ミリ秒或いは十数ミ
リ秒毎のサンプリング周期毎に入力される光電脈波信号
SM2 の大きさを示す点の連なりにより構成されてお
り、その1周期W内において光電脈波信号SM2 を積分
(加算)することにより光電脈波の面積Sが求められた
後、S/(W×L)なる演算が行われることにより正規
化脈波面積SF が算出されるのである。したがって、こ
の正規化脈波面積SF は、その1周期Wと振幅Lとによ
り囲まれる矩形内における面積割合を表す無次元の値で
あり、%MAPとも称される。
【0026】脈波面積血圧対応関係決定手段76は、前
記血圧測定手段70により血圧値が測定されると、上記
正規化脈波面積算出手段74により算出された正規化脈
波面積SF と、その血圧測定手段70により測定された
血圧値BP(最高血圧値BP SYS 、平均血圧値B
MEAN、および最低血圧値BPDIA のうちのいずれか1
つ)との間の対応関係を、所定の生体について予め決定
する。この対応関係は、たとえば図3に示すものであ
り、VRBP=α・SF +βなる式により表される。但
し、αは傾きを示す定数、βは切片を示す定数、VRB
Pは監視血圧値を示している。ここで、一対の血圧値B
Pおよびそれが測定されたときの正規化脈波面積SF
ら上記対応関係VRBP=f(SF )が求められる場合
には、上記の定数αおよびβとして統計的に求められた
一般値が性別や年齢に応じて用いられるが、2対以上の
血圧値BPおよび正規化脈波面積SF から上記の対応関
係VRBP=f(SF )が求められる場合には、上記の
定数αおよびβはその度に生体個人毎の値として決定さ
れる。また、それらの定数αおよびβが一旦求められた
後は、血圧測定手段70による血圧測定毎に学習により
補正されてもよい。
【0027】監視血圧値決定手段78は、上記脈波面積
血圧対応関係決定手段76により決定された対応関係V
RBP=f(SF )から、正規化脈波面積算出手段74
により逐次算出される正規化脈波面積SF に基づいて、
監視血圧値VRBPを逐次決定し、その決定した監視血
圧値VRBPを表示器36に連続的にトレンド表示させ
る。上記脈波面積血圧対応関係決定手段76において対
応関係VRBP=f(SF )が求められる場合に、血圧
測定手段70により測定された血圧値BPとして最高血
圧値BPSYS が用いられたのであれば、監視血圧値VR
BPは最高血圧を示していることになるが、血圧値BP
として平均血圧値BPMEANが用いられたのであれば、監
視血圧値VRBPは平均血圧を示し、血圧値BPとして
最低血圧値BPDIA が用いられたのであれば、監視血圧
値VRBPは最低血圧を示すこととなる。
【0028】図5は、上記電子制御装置28の制御作動
の要部を説明するフローチャートである。図のステップ
SA1(以下、ステップを省略する。)において図示し
ないカウンタやレジスタをクリアする初期処理が実行さ
れた後、前記カフ圧制御手段72に対応するSA2で
は、切換弁16が圧力供給状態に切り換えられ且つ空気
ポンプ18が駆動されることにより、血圧測定のために
カフ10の急速昇圧が開始される。
【0029】次いで、正規化脈波面積算出手段74に対
応するSA3では、カフ昇圧期間において、光電脈波セ
ンサ40により検出された図4に示す複数個の光電脈波
信号SM2 から、光電脈波の面積S、周期W、振幅Lが
求められるとともに、それらからS/(W×L)なる演
算がそれぞれ行われ、それら各光電脈波に対応する複数
個の正規化脈波面積SF が算出される。
【0030】続くSA4では、カフ圧PC が180mmHg
程度に予め設定された目標圧迫圧P CM以上となったか否
かが判断される。このSA4の判断が否定された場合
は、上記SA2以下が繰り返し実行されることによりカ
フ圧PC の上昇が継続される。しかし、カフ圧PC の上
昇により上記SA4の判断が肯定されると、前記血圧測
定手段70に対応するSA5において、血圧測定アルゴ
リズムが実行される。すなわち、空気ポンプ18を停止
させ且つ切換弁16を徐速排圧状態に切り換えてカフ1
0内の圧力を予め定められた3mmHg/sec程度の緩やかな
速度で下降させることにより、この徐速降圧過程で逐次
得られる脈波信号SM1 が表す脈波の振幅の変化に基づ
いて、良く知られたオシロメトリック方式の血圧値決定
アルゴリズムに従って最高血圧値BPSYS 、平均血圧値
BPMEAN、および最低血圧値BPDI A が測定されるとと
もに、脈波間隔に基づいて脈拍数などが決定されるので
ある。そして、その測定された血圧値および脈拍数など
が表示器36に表示されるとともに、切換弁16が急速
排圧状態に切り換えられてカフ10内が急速に排圧され
る。
【0031】次に、前記脈波面積血圧対応関係決定手段
76に対応するSA6では、正規化脈波面積算出手段7
4に対応するSA3において求められた複数個の正規化
脈波面積SF と、上記血圧測定手段70に対応するSA
5において測定されたカフ10による血圧値BPSYS
BPMEAN、またはBPDIA との間の対応関係が求められ
る。すなわち、SA5において血圧値BPSYS 、BP
MEAN、およびBPDIA が測定されると、それら血圧値B
SYS 、BPMEAN、またはBPDIA のうちの1つと、複
数個の正規化脈波面積SF とに基づいて、図3に示す正
規化脈波面積SFと監視血圧値VRBPとの間の対応関
係(VRBP=α・SF +β)が決定されるのである。
【0032】上記のようにして脈波面積血圧対応関係が
決定されると、SA7において、光電脈波が入力された
か否かが判断される。このSA7の判断が否定された場
合はSA7が繰り返し実行されるが、肯定された場合
は、前記正規化脈波面積算出手段74に対応するSA8
において、新たに入力された光電脈波の正規化脈波面積
F がSA3と同様にして算出される。
【0033】そして、監視血圧値決定手段78に対応す
るSA9において、上記SA6において求められた脈波
面積血圧対応関係(VRBP=α・SF +β)から、上
記SA8において求められた正規化脈波面積SF に基づ
いて、監視血圧値VRBPが決定され、且つ一拍毎の監
視血圧値VRBPをトレンド表示させるために表示器3
6に出力される。
【0034】次いで、SA10では、上記ステップSA
5においてカフ10による血圧測定が行われてからの経
過時間が予め設定された15乃至20分程度の設定周期
すなわちキャリブレーション周期を経過したか否かが判
断される。このSA10の判断が否定された場合には、
前記SA7以下の血圧監視ルーチンが繰り返し実行さ
れ、監視血圧値VRBPが1拍毎に連続的に決定され、
且つたとえば図6の実線に示すように表示器36におい
て時系列的にトレンド表示される。しかし、このSA1
0の判断が肯定された場合には、前記対応関係(VRB
P=α・SF +β)を再決定するために前記SA2以下
のカフキャリブレーションルーチンが再び実行される。
【0035】上述のように、本実施例によれば、血圧測
定手段70(SA5)によって血圧値BPSYS 、BP
MEAN、BPDIA が測定されたときには、脈波面積血圧対
応関係決定手段76(SA6)により、その血圧測定手
段70によって測定された血圧値BPSYS 、BPMEAN
またはBPDIA と、正規化脈波面積算出手段74(SA
3)により正規化して算出された容積脈波の面積(正規
化脈波面積)SF との間の脈波面積血圧対応関係(VR
BP=α・SF +β)が決定され、監視血圧値決定手段
78(SA9)によって、その脈波面積血圧対応関係決
定手段76により決定された脈波面積血圧対応関係か
ら、光電脈波センサ40により検出された実際の光電脈
波の正規化脈波面積SF に基づいて、監視血圧値VRB
Pが逐次決定される。したがって、一拍毎に監視血圧値
を得ることから、血圧監視の遅れを少なくするために血
圧測定が短い周期で不要に実行されることが解消される
ので、カフを用いた血圧値測定頻度が低減され、生体に
対する負担が軽減される。また、光電脈波センサ40は
生体の表皮上においてそれほどの制約なく装着され得る
ので、生体の疾患部位によって使用が制限されるおそれ
がなく、しかも、生体の体動などによって検出信号が変
化することが極めて少ないので、正確な監視を継続でき
る利点がある。
【0036】また、本実施例において用いられる正規化
光電脈波面積SF は、その1周期Wおよび振幅Lに基づ
いて正規化されていることから、脈拍数、体温などの変
化をの影響を受けることが抑制されて、波形変化が抽出
されるので、信頼性の高い監視血圧値VRBPを得るこ
とができる。
【0037】因みに、図6のトレンドグラフには、上記
正規化脈波面積SF に基づいて推定された監視血圧値V
RBP(最高血圧)が実線で示され、それと並行して同
時にA−LINE(カテーテルを用いて血管内圧を検出
する直接法)により測定された血圧値SBP(最高血
圧)が1点鎖線で示され、さらに、予め求められた光電
脈波振幅AMPと生体の血圧値BPとの関係から実際の
光電脈波振幅AMPを用いて推定したAMPBP(最高
血圧)が破線で示されている。また、図7には、上記監
視血圧値VRBPと上記A−LINEにより測定された
血圧値SBPとの間の相関を示し、図8は、上記光電脈
波振幅AMPを用いて推定した血圧値AMPBPと上記
A−LINEにより測定された血圧値SBPとの間の相
関を示している。
【0038】上記図6から明らかなように、正規化脈波
面積SF に基づいて推定された監視血圧値VRBPは、
光電脈波振幅AMPを用いて推定した血圧値AMPBP
に比較して、A−LINEにより測定された血圧値SB
Pに忠実に追従して、それとの間の相関度が高く、時間
経過しても大きくずれることがない。したがって、本実
施例のように、正規化脈波面積SF に基づいて推定され
た監視血圧値VRBPを用いる血圧監視では、血圧測定
手段70によるカフ10を用いた血圧測定を実行して関
係を再決定する必要性が大幅に少なくなる。
【0039】また、監視血圧値VRBPと上記A−LI
NEにより測定された血圧値SBPとの間の相関図を示
す図7では、光電脈波振幅AMPを用いて推定した血圧
値AMPBPと上記A−LINEにより測定された血圧
値SBPとの間の相関図を示す図8に比較して、実線に
示す相関線の両側のプロットが正規分布していることか
ら明らかなように、血圧推定可能な区間が大きく、本実
施例のようにすれば、信頼性の高い監視血圧値VRBP
が得られることが明らかである。
【0040】また、本実施例によれば、前記監視血圧値
決定手段78(SA9)により逐次決定された監視血圧
値VRBPが表示器36においてトレンド表示されるの
で、それまでの血圧変化傾向が的確に把握されるので、
診断が正確且つ容易となる。
【0041】次に、本発明の他の実施例を説明する。な
お、以下の実施例において前述の実施例と共通する部分
は同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
【0042】図9および図10は、請求項2に対応する
発明の実施例における血圧監視装置の要部を説明する機
能ブロック線図およびフローチャートである。本実施例
の血圧監視装置では、装置の機構および回路構成は前述
の図1の実施例と共通するが、電子制御装置28に、監
視血圧値が異常であることを判定する監視血圧値異常判
定手段80およびSA11、SA12が付加されている
点において相違する。以下、その相違点を説明する。
【0043】図9において、監視血圧値異常判定手段8
0は、監視血圧値決定手段78により決定された監視血
圧値VRBPと予め設定された判断基準範囲とを比較し
てその監視血圧値VRBPが判断基準範囲を越える異常
値であるか否かを判定し、異常値を判定した場合には、
表示器36に血圧異常を表示させるとともに、脈波面積
血圧対応関係(VRBP=α・SF +β)を再決定させ
るために血圧測定手段70を起動させる。上記判断基準
範囲は、生体の血圧値が異常に高くなったか或いは異常
に低くなったかを判定するためのものであり、たとえば
監視血圧値VRBPが最高血圧を示す場合は、90〜1
80mmHg程度の範囲に設定される。
【0044】図10のフローチャートにおいて、上記監
視血圧値決定手段78に対応するSA11では、SA9
において決定された監視血圧値VRBPが予め設定され
た判断基準範囲を越えたか否かが判断される。このSA
11の判断が否定された場合は前述の実施例と同様にS
A10が実行されるが、肯定された場合は、SA11に
おいて表示器36に血圧異常表示が行われた後、脈波面
積血圧対応関係(VRBP=α・SF +β)を再決定さ
せるためにSA2以下が再び実行される。
【0045】本実施例によれば、光電脈波センサ40を
用いることにより、一拍毎に得られる監視血圧値VRB
Pに基づいて生体の血圧値を遅れなく監視できることか
ら、前述の実施例と同様の効果が得られるのに加えて、
監視血圧値異常判定手段80(SA11、SA12)に
より監視血圧値VRBPが判断基準範囲を越える異常値
であると判定された場合には、血圧測定手段70(SA
5)による血圧測定が再び開始されて、脈波面積血圧対
応関係決定手段76(SA6)により脈波面積血圧対応
関係(VRBP=α・SF +β)を再決定されるので、
監視血圧値異常時において一層信頼性の高いカフによる
血圧値が自動的に得られると同時に、以後の監視血圧値
の信頼性が高められる利点がある。
【0046】図11および図12は、請求項5に対応す
る本発明の実施例の血圧監視装置の要部を説明する機能
ブロック線図およびフローチャートである。本実施例の
血圧監視装置では、装置の機構および回路構成は前述の
図1の実施例と共通するが、電子制御装置28による血
圧監視方法が相違する。すなわち、本実施例の血圧監視
装置では、予め設定された血圧測定周期TB 毎にカフ1
0による血圧測定が行われる一方、血圧測定が行われな
い測定休止期間において、正規化脈波面積SFの変化値
ΔDが所定の判断基準値γを越えたか否かに基づいて血
圧変動を監視し、変化値ΔDが所定の判断基準値γを越
えたと判定された場合には、カフ10による血圧測定を
実行させて血圧値が得られるようになっている。
【0047】図11は、本実施例の血圧監視装置におけ
る電子制御装置28の制御機能の要部を説明する機能ブ
ロック線図である。図において、血圧測定手段82は、
予め設定された血圧測定周期TB 毎に血圧測定が起動さ
れ、前述の血圧測定手段70と同様にしてよく知られた
カフ10を用いる血圧測定を実行し、表示器36に表示
される血圧値を更新する。脈波面積変化値算出手段84
は、正規化脈波面積算出手段74により一拍毎に算出さ
れた正規化脈波面積SF の変化値ΔDを算出する。この
変化値ΔDは、たとえば正規化脈波面積SF の移動平均
値SFAV 或いは前回血圧測定手段82により血圧測定が
実行されたときの正規化脈波面積SF に対する変化率或
いは変化量である。監視血圧値変化判定手段86は、上
記脈波面積変化値算出手段84により算出された正規化
脈波面積SF の変化値ΔDが予め設定された判断基準値
γを超えたことに基づいて生体の血圧変化を判定し、そ
の生体の血圧変化を表示器36に表示させるとともに、
カフ10を用いた血圧測定値を得るために血圧測定手段
82の血圧測定動作を起動させる。すなわち、上記監視
血圧値変化判定手段86は、正規化脈波面積SF の変化
値ΔDが予め設定された判断基準値γを超えたときに血
圧測定手段82の血圧測定動作を起動させる起動手段と
しても機能しているのである。
【0048】図12は、本実施例の電子制御装置28の
制御作動の要部を説明するフローチャートである。図に
おいて、SB1ではSA1と同様の初期処理が実行され
た後、SB2では、光電脈波が発生したか否かが判断さ
れる。このSB2の判断が否定された場合は、SB3に
おいて、SB8によるカフを用いた前回の血圧測定から
予め設定された血圧測定周期TB が経過したか否かが判
断される。この血圧測定周期TB は、たとえば十数分乃
至数十分というように比較的長時間に設定される。この
SB3の判断が否定された場合は本ルーチンが終了させ
られて、SB1以下が繰り返し実行されるが、肯定され
た場合は、周期的に到来する血圧測定期間であるので、
前記血圧測定手段82に対応するSB8において、カフ
10を用いてオシロメトリック法により血圧測定が実行
されることにより、最高血圧値BPSYS および最低血圧
値BPDIA が決定され且つ表示されてから、本ルーチン
が終了させられる。
【0049】上記SB2の判断が肯定された場合は、S
B4において、光電脈波センサ40により検出された光
電脈波が読み込まれるとともに、正規化脈波面積算出手
段74に対応するSB5において、SA8と同様にして
正規化脈波面積SF が算出される。次いで、脈波面積変
化値算出手段84に対応するSB6において、上記正規
化脈波面積SF の変化値ΔDが算出される。この変化値
ΔDとしては、移動平均値SFAV 〔=SFi-n+・・・+
Fi-1+SFi/(n+1)〕に対する変化量(=SFi
FAV )、或いは変化率〔=(SFi−SFAV )/
FAV 〕、または、前回カフによる血圧測定が実行され
たときの正規化脈波面積SFmに対する変化量(=SF
Fm)、或いは変化率〔=(SF −SFm)/SFm〕など
が用いられる。
【0050】そして、前記監視血圧値変化判定手段86
に対応するSB7では、上記正規化脈波面積SF の変化
値ΔDが予め設定された判断基準値γ以上であるか否か
が判断される。この判断基準値γは、患者の血圧値が生
体の容体監視の上で問題となる程に変化したか否かを判
断するために予め実験的に求められたものである。
【0051】上記SB7の判断が否定された場合は、患
者の血圧値が安定している状態であるので、SB8のカ
フ10を用いた血圧測定を実行させないで、SB3以下
が実行される。しかし、上記SB7の判断が肯定された
場合は、患者の血圧値が比較的大きく変化した状態であ
るので、SB8のカフ10を用いた血圧測定が直ちに開
始され、監視血圧値の変化を示す文字或いは記号とカフ
10を用いて測定された血圧値とが表示器36に表示さ
れる。
【0052】上述のように、本実施例によれば、脈波面
積変化値算出手段84(SB6)により、正規化脈波面
積算出手段74(SB5)により正規化して算出された
光電脈波面積SF の変化値ΔDが算出されると、監視血
圧値変化判定手段86(SB7)により、その脈波面積
変化値算出手段84により算出された正規化光電脈波面
積SF の変化値ΔDが予め設定された判断基準値γを超
えたことに基づいて生体の血圧変化が判定される。この
結果、一拍毎の正規化光電脈波面積SF の変化により血
圧変化が判定されることから、血圧監視の遅れを少なく
するために血圧測定が短い周期で不要に実行されること
が解消されるので、カフを用いた血圧値測定頻度が低減
され、生体に対する負担が軽減される。また、光電脈波
センサ40は生体の表皮上においてそれほどの制約なく
装着され得るので、生体の疾患部位によって使用が制限
されるおそれがなく、しかも、生体の体動などによって
検出信号が変化することが極めて少ないので、正確な監
視を継続できる利点がある。
【0053】また、本実施例によれば、監視血圧値変化
判定手段86(SB7)は、生体の血圧変化を判定した
場合には、血圧測定手段82を起動させるものであるこ
とから、その監視血圧値変化判定手段86によって生体
の血圧異常が判定された場合には、血圧測定手段82に
よるカフ10を用いた血圧測定が直ちに実行されるの
で、一層信頼性の高いカフによる血圧測定値が生体血圧
変化判定時に自動的に得られる利点がある。
【0054】図13は、容積脈波センサとして、所謂血
中酸素飽和度測定のためのパルスオキシメータ88の光
電脈波検出プローブ90が用いられた血圧監視装置の一
例を示している。パルスオキシメータ88は、血中酸素
飽和度を測定するために光電脈波検出用プローブ90
(以下、単にプローブという)を備えている。このプロ
ーブ90は、例えば、患者の額などの体表面38に図示
しない装着バンド等により密着した状態で装着されてい
る。プローブ90は、一方向において開口する容器状の
ハウジング92と、そのハウジング92の底部内面の外
周側に位置する部分に設けられ、LED等から成る複数
の第1発光素子94aおよび第2発光素子94b(以
下、特に区別しない場合は単に発光素子94という)
と、ハウジング92の底部内面の中央部分に設けられ、
フォトダイオードやフォトトランジスタ等から成る受光
素子96と、ハウジング92内に一体的に設けられて発
光素子94および受光素子96を覆う透明な樹脂98
と、ハウジング92内において発光素子94と受光素子
96との間に設けられ、発光素子94から前記体表面3
8に向かって照射された光のその体表面38から受光素
子96に向かう反射光を遮光する環状の遮蔽部材100
とを備えて構成されている。
【0055】上記第1発光素子94aは、例えば660
nm程度の波長の赤色光を発光し、第2発光素子94b
は例えば800nm程度の波長の赤外光をそれぞれ発光
するものである。これら第1発光素子94aおよび第2
発光素子94bは、駆動回路101からの駆動電流にし
たがって所定周波数で交互に発光させられると共に、そ
れら発光素子94から前記体表面38に向かって照射さ
れた光の体内の毛細血管が密集している部位からの反射
光は共通の受光素子96によりそれぞれ受光される。
【0056】受光素子96は、その受光量に対応した大
きさの光電脈波信号SM3 をローパスフィルタ102を
介して出力する。受光素子96とローパスフィルタ10
2との間には、増幅器等が適宜設けられる。ローパスフ
ィルタ102は、入力された光電脈波信号SM3 から脈
波の周波数よりも高い周波数を有するノイズを除去し、
そのノイズが除去された信号SM3 をデマルチプレクサ
104に出力する。デマルチプレクサ104は、電子制
御装置28からの信号に従って第1発光素子94aおよ
び第2発光素子94bの発光に同期して切り換えられる
ことにより、赤色光による電気信号SMR をサンプルホ
ールド回路106およびA/D変換器109を介して、
赤外光による電気信号SMIRをサンプルホールド回路1
08およびA/D変換器110を介して、それぞれ酸素
飽和度測定用電子制御装置112の図示しないI/Oポ
ートに逐次供給する。サンプルホールド回路106,1
08は、入力された電気信号SMR ,SMIRをA/D変
換器109,110へ逐次出力する際に、前回出力した
電気信号SMR ,SMIRについてのA/D変換器10
9,110における変換作動が終了するまで次に出力す
る電気信号SMR ,SMIRをそれぞれ保持するためのも
のである。なお、上記電子制御装置112には、血液中
酸素飽和度を表示するために図示しない表示器が接続さ
れている。
【0057】電子制御装置112は、CPU114、R
AM116、ROM118などを備え且つ前記電子制御
装置28と相互に通信可能なマイクロコンピュータであ
り、CPU114は、RAM116の記憶機能を利用し
つつROM118に予め記憶されたプログラムに従って
測定動作を実行し、上記電気信号SMR ,SMIRに従っ
て酸素飽和度を算出して表示させる一方、図4に示すよ
うな波形を表す上記電気信号SMR またはSMIRを容積
脈波として前記電子制御装置28へ逐次出力する。
【0058】なお、上記酸素飽和度の算出方法は、例え
ば、本出願人が先に出願して公開された特開平3−15
440号公報に記載された決定方法と同様であり、
{(VdR−VSR)/(VdR+VSR)}/{(VdIR −V
SIR )/(VdIR +VSIR )}にて示される比と、酸素
飽和度との間の予め求められた関係から実際の比に基づ
いて酸素飽和度が決定される。なお、上式において、V
dR,VSRはそれぞれ赤色光による光電脈波形の上ピーク
値,下ピーク値であり、VdIR ,VSIR はそれぞれ赤外
光による光電脈波形の上ピーク値,下ピーク値である。
また、VdR−VSRおよびVdIR −VSIR は各光電脈波形
の交流成分の振幅をそれぞれ表しており、V dR+VSR
よびVdIR +VSIR は各光電脈波形の直流成分を2倍し
たものをそれぞれ表している。
【0059】以上、本発明の一実施例を図面に基づいて
説明したが、本発明はその他の態様においても適用され
る。
【0060】たとえば、前述の実施例では、容積脈波セ
ンサとして、光電脈波センサ40或いは酸素飽和度検出
プローブ90からの電気信号SMR ,SMIRが用いられ
ていたが、インピーダンス脈波センサが用いられてもよ
い。このインピーダンス脈波センサは、生体の表皮に所
定間隔を隔てて接触させられる少なくとも2個の電極を
備え、それら2個の電極間に位置する生体組織の血液容
積に対応するインピーダンス脈波を出力するように構成
される。
【0061】また、前述の図1乃至図5、図9および図
10、図11および図12にそれぞれ示される実施例で
は、一拍毎に逐次求められる正規化脈波面積SF に基づ
いて生体の血圧が監視されていたが、必ずしも一拍毎で
なくてもよく、たとえば数拍おき或いは数秒乃至数十秒
おきに正規化脈波面積SF に基づいて生体の血圧が監視
されてもよいのである。
【0062】また、前述の実施例では、光電脈波の全体
の面積Sが正規化された正規化脈波面積SF に基づいて
生体の血圧が監視されていたが、その正規化脈波面積S
F に替えて、たとえば図4に示すような光電脈波の全体
の面積Sのうちの最高ピークまでの前半部の面積S1
いは最高ピーク以後の後半部の面積S2 を正規化したも
のが用いられてもよいし、図4に示すような光電脈波に
おいてたとえばL・(2/3)に相当する高さの幅寸法
lを正規化したl/Lが用いられてもよい。要するに、
容積脈波の面積或いは上方への尖り具合(先鋭度)を示
す値であればよいのである。
【0063】また、前述の脈波面積血圧対応関係決定手
段76(SA6)においては、一次式の関係(VRBP
=α・SF +β)が決定されていたが、二次以上の多項
式であっても差し支えないし、補正項などが必要に応じ
て設けられる。
【0064】また、前述の血圧測定手段70、82で
は、カフ圧PC が徐々に降下させられる過程のカフ脈波
の変化に基づいて生体の血圧値が決定されていたが、徐
々に昇圧させる過程のカフ脈波の変化に基づいて生体の
血圧値を決定するものであってもよい。
【0065】また、前述の実施例の血圧測定手段70、
82は、所謂オシロメトリック法に従い、カフ10の圧
迫圧力に伴って変化する圧脈波の大きさの変化状態に基
づいて血圧値を決定するように構成されていたが、所謂
コロトコフ音法に従い、カフ10の圧迫圧力に伴って発
生および消滅するコロトコフ音に基づいて血圧値を決定
するように構成されてもよい。
【0066】その他、本発明はその主旨を逸脱しない範
囲において種々変更が加えられ得るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である血圧監視装置の構成を
示すブロック図である。
【図2】図1の実施例の電子制御装置の制御機能の要部
を説明する機能ブロック線図である。
【図3】図1の実施例において血圧監視に用いられる対
応関係を例示する図である。
【図4】図1の実施例の光電脈波センサにより検出され
る光電脈波を説明する図である。
【図5】図1の実施例の電子制御装置の制御作動の要部
を説明するフローチャートである。
【図6】図1の実施例により正規化脈波面積SF に基づ
いて逐次求められる監視血圧値VRBPを、A−LIN
Eで測定した直接法による最高血圧SBP、および光電
脈波振幅による監視血圧値AMPBPと対比して示すト
レンドグラフである。
【図7】図1の実施例により正規化脈波面積SF に基づ
いて逐次求められる監視血圧値VRBPとA−LINE
で測定した直接法による最高血圧SBPとの相関を示す
図である。
【図8】光電脈波振幅による監視血圧値AMPBPとA
−LINEで測定した直接法による最高血圧SBPとの
相関を示す図である。
【図9】本発明の他の実施例における制御機能の要部を
説明する機能ブロック線図である。
【図10】図9の実施例の制御装置における制御作動の
要部を説明するフローチャートである。
【図11】本発明の他の実施例における制御機能の要部
を説明する機能ブロック線図である。
【図12】図11の実施例の制御装置における制御作動
の要部を説明するフローチャートである。
【図13】本発明の他の実施例であって、容積脈波セン
サとしてオキシメータの光電脈波検出プローブを備えた
血圧監視装置の要部を示す図である。
【符合の説明】
8:血圧監視装置 10:カフ 36:表示器 40:光電脈波センサ(容積脈波センサ) 70、82:血圧測定手段 74:正規化脈波面積算出手段 76:脈波面積血圧対応関係決定手段 78:監視血圧値決定手段 80:監視血圧値異常判定手段 84:脈波面積変化値算出手段 86:監視血圧値変化判定手段 90:光電脈波検出プローブ(容積脈波センサ)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生体の血圧値を監視する血圧監視装置で
    あって、 前記生体の動脈を圧迫するカフを用いて該生体の血圧値
    を測定する血圧測定手段と、 前記生体の容積脈波を検出する容積脈波検出手段と、 該容積脈波検出手段により検出された容積脈波の面積
    を、その周期および振幅に基づいて正規化して算出する
    正規化脈波面積算出手段と、 前記血圧測定手段によって血圧値が測定されたときに
    は、該血圧測定手段によって測定された血圧値と、前記
    正規化脈波面積算出手段により正規化して算出された容
    積脈波の面積との間の脈波面積血圧対応関係を決定する
    脈波面積血圧対応関係決定手段と、 該脈波面積血圧対応関係決定手段により決定された脈波
    面積血圧対応関係から、容積脈波検出手段により検出さ
    れた実際の容積脈波の正規化面積に基づいて、監視血圧
    値を逐次決定する監視血圧値決定手段とを含むことを特
    徴とする血圧監視装置。
  2. 【請求項2】 前記監視血圧値決定手段により決定され
    た監視血圧値が予め設定された判断基準範囲を越える異
    常値であるか否かを判定し、異常値を判定した場合には
    前記血圧測定手段を起動させる監視血圧値異常判定手段
    をさらに含むものである請求項1の血圧監視装置。
  3. 【請求項3】 前記監視血圧値決定手段により逐次決定
    された監視血圧値をトレンド表示する表示器をさらに含
    むものである請求項1または2の血圧監視装置。
  4. 【請求項4】 前記表示器は、前記監視血圧値異常判定
    手段により前記監視血圧値の異常値が判定されたことを
    表示するものである請求項3の血圧監視装置。
  5. 【請求項5】 所定の周期で、生体に装着されたカフの
    圧迫圧力を変化させ、該圧迫圧力の変化過程において発
    生する脈拍同期波の変化に基づいて該生体の血圧値を測
    定する血圧測定手段を備えた血圧監視装置であって、 前記生体の容積脈波を検出する容積脈波検出手段と、 該容積脈波検出手段により検出された容積脈波の面積
    を、その周期および振幅に基づいて正規化して算出する
    正規化脈波面積算出手段と、 該正規化脈波面積算出手段により正規化して算出された
    容積脈波面積の変化値を算出する脈波面積変化値算出手
    段と、 該脈波面積変化値算出手段により算出された容積脈波面
    積の変化値が予め設定された判断基準値を超えたことに
    基づいて前記生体の血圧変化を判定する監視血圧値変化
    判定手段とを、含むことを特徴とする血圧監視装置。
  6. 【請求項6】 前記監視血圧値変化判定手段は、前記生
    体の血圧変化を判定した場合には、前記血圧測定手段を
    起動させるものである請求項5の血圧監視装置。
JP11159096A 1996-05-02 1996-05-02 血圧監視装置 Expired - Fee Related JP3666987B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11159096A JP3666987B2 (ja) 1996-05-02 1996-05-02 血圧監視装置
US08/845,478 US5776071A (en) 1996-05-02 1997-04-25 Blood pressure monitor apparatus
EP01130723A EP1195132B1 (en) 1996-05-02 1997-04-30 Blood pressure monitor apparatus
EP97107236A EP0804899B1 (en) 1996-05-02 1997-04-30 Blood pressure monitor apparatus
DE69723743T DE69723743D1 (de) 1996-05-02 1997-04-30 Blutdrucküberwachungsgerät
DE69715290T DE69715290T2 (de) 1996-05-02 1997-04-30 Vorrichtung zur Messung des Blutdrucks
ES97107236T ES2183040T3 (es) 1996-05-02 1997-04-30 Aparato monitor de presion arterial.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11159096A JP3666987B2 (ja) 1996-05-02 1996-05-02 血圧監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09294728A true JPH09294728A (ja) 1997-11-18
JP3666987B2 JP3666987B2 (ja) 2005-06-29

Family

ID=14565230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11159096A Expired - Fee Related JP3666987B2 (ja) 1996-05-02 1996-05-02 血圧監視装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5776071A (ja)
EP (2) EP0804899B1 (ja)
JP (1) JP3666987B2 (ja)
DE (2) DE69715290T2 (ja)
ES (1) ES2183040T3 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001286521A (ja) * 2000-04-10 2001-10-16 Nippon Colin Co Ltd 静脈血栓塞栓症防止装置
JP2003305014A (ja) * 2002-04-16 2003-10-28 K & S:Kk 生体データ測定装置
US6953435B2 (en) 2001-12-10 2005-10-11 Kabushiki Gaisha K -And- S Biological data observation apparatus
WO2007046283A1 (ja) * 2005-10-18 2007-04-26 Sharp Kabushiki Kaisha 生体情報取得装置及び生体情報取得方法
JP2008302127A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Denso Corp 血圧測定装置及びプログラム並びに記録媒体
JP2011234876A (ja) * 2010-05-10 2011-11-24 K & S:Kk 血圧計測装置
WO2013140749A1 (ja) * 2012-03-23 2013-09-26 富士フイルム株式会社 画像解析装置および方法並びにプログラム
CN105361869A (zh) * 2014-08-11 2016-03-02 塔塔咨询服务有限公司 血压测量
JP6176693B1 (ja) * 2016-11-07 2017-08-09 株式会社ケーアンドエス 血圧測定装置
WO2019131610A1 (ja) * 2017-12-26 2019-07-04 株式会社タニタ 血圧測定装置

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3666987B2 (ja) * 1996-05-02 2005-06-29 コーリンメディカルテクノロジー株式会社 血圧監視装置
JP3208066B2 (ja) * 1996-08-01 2001-09-10 日本コーリン株式会社 血圧監視装置
JP3412439B2 (ja) * 1997-03-12 2003-06-03 ミノルタ株式会社 非磁性一成分負荷電性カラー現像剤
US6036652A (en) * 1998-05-12 2000-03-14 Colin Corporation Blood pressure estimating apparatus and method
JP3330079B2 (ja) * 1998-05-12 2002-09-30 日本コーリン株式会社 非観血連続血圧推定装置
JP3213278B2 (ja) * 1998-05-12 2001-10-02 日本コーリン株式会社 非観血連続血圧推定装置
JP3840816B2 (ja) * 1998-10-02 2006-11-01 オムロンヘルスケア株式会社 血圧監視装置
JP2000107146A (ja) * 1998-10-07 2000-04-18 Nippon Colin Co Ltd 血圧監視装置
JP2000126142A (ja) * 1998-10-29 2000-05-09 Nippon Colin Co Ltd 非観血連続血圧推定装置
JP2000135202A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Nippon Colin Co Ltd 血圧監視装置
JP2000157499A (ja) * 1998-11-27 2000-06-13 Nippon Colin Co Ltd 血圧監視装置
US6120459A (en) * 1999-06-09 2000-09-19 Nitzan; Meir Method and device for arterial blood pressure measurement
US6440082B1 (en) 1999-09-30 2002-08-27 Medtronic Physio-Control Manufacturing Corp. Method and apparatus for using heart sounds to determine the presence of a pulse
US9248306B2 (en) 1999-09-30 2016-02-02 Physio-Control, Inc. Pulse detection apparatus, software, and methods using patient physiological signals
US20040039419A1 (en) * 1999-09-30 2004-02-26 Stickney Ronald E. Apparatus, software, and methods for cardiac pulse detection using a piezoelectric sensor
US20030109790A1 (en) * 2001-12-06 2003-06-12 Medtronic Physio-Control Manufacturing Corp. Pulse detection method and apparatus using patient impedance
GB2356252B (en) * 1999-11-12 2004-02-25 Micro Medical Ltd Apparatus for measuring the shape of an arterial pressure pulse in a person
US6519490B1 (en) * 1999-12-20 2003-02-11 Joseph Wiesel Method of and apparatus for detecting arrhythmia and fibrillation
AU2001221391A1 (en) 2000-01-26 2001-08-07 Vsm Medtech Ltd. Continuous blood pressure monitoring method and apparatus
EP1127538B1 (en) * 2000-02-21 2008-01-09 Critikon Company L.L.C. Automated blood pressure monitoring
JP3429487B2 (ja) * 2000-10-30 2003-07-22 日本コーリン株式会社 動脈硬化評価装置
JP2002172095A (ja) * 2000-12-06 2002-06-18 K & S:Kk 脈波測定装置
EP1404215B1 (en) 2001-06-20 2007-08-15 Purdue Research Foundation Body-member-illuminating pressure cuff for use in optical noninvasive measurement of blood parameters
US6893401B2 (en) * 2001-07-27 2005-05-17 Vsm Medtech Ltd. Continuous non-invasive blood pressure monitoring method and apparatus
US6702752B2 (en) 2002-02-22 2004-03-09 Datex-Ohmeda, Inc. Monitoring respiration based on plethysmographic heart rate signal
US6709402B2 (en) 2002-02-22 2004-03-23 Datex-Ohmeda, Inc. Apparatus and method for monitoring respiration with a pulse oximeter
US6896661B2 (en) * 2002-02-22 2005-05-24 Datex-Ohmeda, Inc. Monitoring physiological parameters based on variations in a photoplethysmographic baseline signal
US6805673B2 (en) 2002-02-22 2004-10-19 Datex-Ohmeda, Inc. Monitoring mayer wave effects based on a photoplethysmographic signal
WO2003071938A1 (en) * 2002-02-22 2003-09-04 Datex-Ohmeda, Inc. Monitoring physiological parameters based on variations in a photoplethysmographic signal
JP2003250772A (ja) * 2002-03-01 2003-09-09 Nippon Colin Co Ltd 正常脈波伝播速度情報決定装置および脈波伝播速度情報測定装置
US20040116969A1 (en) 2002-08-26 2004-06-17 Owen James M. Pulse detection using patient physiological signals
US20040039420A1 (en) * 2002-08-26 2004-02-26 Medtronic Physio-Control Manufacturing Corp. Apparatus, software, and methods for cardiac pulse detection using accelerometer data
ATE479343T1 (de) 2002-10-01 2010-09-15 Nellcor Puritan Bennett Inc Verwendung eines kopfbandes zur spannungsanzeige und system aus oxymeter und kopfband
US7698909B2 (en) 2002-10-01 2010-04-20 Nellcor Puritan Bennett Llc Headband with tension indicator
US7569018B1 (en) 2003-02-18 2009-08-04 Purdue Research Foundation Apparatus and method for noninvasively detecting the quality of cardiac pumping
US7047056B2 (en) 2003-06-25 2006-05-16 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Hat-based oximeter sensor
US7455643B1 (en) 2003-07-07 2008-11-25 Nellcor Puritan Bennett Ireland Continuous non-invasive blood pressure measurement apparatus and methods providing automatic recalibration
US8412297B2 (en) 2003-10-01 2013-04-02 Covidien Lp Forehead sensor placement
US7164938B2 (en) * 2004-06-21 2007-01-16 Purdue Research Foundation Optical noninvasive vital sign monitor
US8116839B1 (en) 2005-02-25 2012-02-14 General Electric Company System for detecting potential probe malfunction conditions in a pulse oximeter
US7403806B2 (en) 2005-06-28 2008-07-22 General Electric Company System for prefiltering a plethysmographic signal
CN100496388C (zh) * 2005-08-31 2009-06-10 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 利用信号变换计算血压的装置
MX2009010337A (es) * 2007-03-28 2009-10-19 Kaz Inc Monitor de presion sanguinea arterial con un brazalete lleno con liquido.
US20090326386A1 (en) * 2008-06-30 2009-12-31 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and Methods for Non-Invasive Blood Pressure Monitoring
US8660799B2 (en) 2008-06-30 2014-02-25 Nellcor Puritan Bennett Ireland Processing and detecting baseline changes in signals
US8398556B2 (en) * 2008-06-30 2013-03-19 Covidien Lp Systems and methods for non-invasive continuous blood pressure determination
US8506498B2 (en) 2008-07-15 2013-08-13 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods using induced perturbation to determine physiological parameters
US8257274B2 (en) 2008-09-25 2012-09-04 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor and technique for using the same
US8364220B2 (en) 2008-09-25 2013-01-29 Covidien Lp Medical sensor and technique for using the same
US9314168B2 (en) * 2008-09-30 2016-04-19 Nellcor Puritan Bennett Ireland Detecting sleep events using localized blood pressure changes
US8532751B2 (en) 2008-09-30 2013-09-10 Covidien Lp Laser self-mixing sensors for biological sensing
US9687161B2 (en) 2008-09-30 2017-06-27 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for maintaining blood pressure monitor calibration
US9301697B2 (en) 2008-09-30 2016-04-05 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for recalibrating a non-invasive blood pressure monitor
US9078609B2 (en) * 2008-10-02 2015-07-14 Nellcor Puritan Bennett Ireland Extraction of physiological measurements from a photoplethysmograph (PPG) signal
US8216136B2 (en) 2009-03-05 2012-07-10 Nellcor Puritan Bennett Llc Systems and methods for monitoring heart rate and blood pressure correlation
US8515515B2 (en) 2009-03-25 2013-08-20 Covidien Lp Medical sensor with compressible light barrier and technique for using the same
US8781548B2 (en) 2009-03-31 2014-07-15 Covidien Lp Medical sensor with flexible components and technique for using the same
US8290730B2 (en) * 2009-06-30 2012-10-16 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for assessing measurements in physiological monitoring devices
US9198582B2 (en) 2009-06-30 2015-12-01 Nellcor Puritan Bennett Ireland Determining a characteristic physiological parameter
US20110021929A1 (en) * 2009-07-27 2011-01-27 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for continuous non-invasive blood pressure monitoring
US8628477B2 (en) 2009-07-31 2014-01-14 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for non-invasive determination of blood pressure
US9220440B2 (en) * 2009-09-21 2015-12-29 Nellcor Puritan Bennett Ireland Determining a characteristic respiration rate
US9066660B2 (en) 2009-09-29 2015-06-30 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for high-pass filtering a photoplethysmograph signal
US8463347B2 (en) * 2009-09-30 2013-06-11 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for normalizing a plethysmograph signal for improved feature analysis
US9451887B2 (en) 2010-03-31 2016-09-27 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for measuring electromechanical delay of the heart
US8898037B2 (en) 2010-04-28 2014-11-25 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for signal monitoring using Lissajous figures
US9408542B1 (en) 2010-07-22 2016-08-09 Masimo Corporation Non-invasive blood pressure measurement system
US8825428B2 (en) 2010-11-30 2014-09-02 Neilcor Puritan Bennett Ireland Methods and systems for recalibrating a blood pressure monitor with memory
US9357934B2 (en) 2010-12-01 2016-06-07 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for physiological event marking
US9259160B2 (en) 2010-12-01 2016-02-16 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for determining when to measure a physiological parameter
US9060695B2 (en) 2011-11-30 2015-06-23 Covidien Lp Systems and methods for determining differential pulse transit time from the phase difference of two analog plethysmographs
US8951204B2 (en) * 2012-05-04 2015-02-10 The Guy P. Curtis And Frances L. Curtis Trust Method for using a pulse oximetry signal to monitor blood pressure
WO2014006612A1 (en) 2012-07-06 2014-01-09 Orsense Ltd. System and method for measuring blood parameters
JP5997865B1 (ja) * 2014-10-20 2016-09-28 浜松ホトニクス株式会社 血圧測定方法、血圧測定装置、血圧測定プログラム及びそのプログラムを記録する記録媒体
SG11201705905UA (en) * 2015-02-09 2017-09-28 Nitto Denko Corp Method and apparatus for deriving mean arterial pressure of a subject
WO2017117375A1 (en) * 2015-12-29 2017-07-06 Lifeq Global Limited Non-invasive measurement of ambulatory blood pressure
KR20200040563A (ko) * 2018-10-10 2020-04-20 삼성전자주식회사 혈압 추정 장치 및 방법
US11167145B2 (en) 2019-10-30 2021-11-09 Guy P. Curtis And Frances L. Curtis Trust System and method for indirect measurement of ventricular contractility
US20230293117A1 (en) * 2022-03-17 2023-09-21 Microlife Corporation Method for estimating blood pressures using photoplethysmography signal analysis and system using the same

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01214339A (ja) * 1988-02-23 1989-08-28 Koorin Denshi Kk 血圧モニタ装置
JPH0343A (ja) * 1989-05-29 1991-01-07 Omron Corp 電子血圧計
JPH06142066A (ja) * 1992-11-04 1994-05-24 Ueda Seisakusho:Kk 血圧測定装置
JPH07303614A (ja) * 1994-05-12 1995-11-21 Nippon Colin Co Ltd 血圧監視装置
JPH08107887A (ja) * 1994-10-11 1996-04-30 Nippon Colin Co Ltd 血圧監視装置
JPH08256998A (ja) * 1995-03-27 1996-10-08 Nippon Colin Co Ltd 生体情報監視装置
EP0804899A1 (en) * 1996-05-02 1997-11-05 Colin Corporation Blood pressure monitor apparatus

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH557671A (de) * 1973-09-03 1975-01-15 Pestalozzi Andreas Kontinuierliche indirekte blutdruckmessung.
JPS59197238A (ja) * 1983-04-25 1984-11-08 株式会社日本コ−リン 自動血圧測定装置
US4669485A (en) * 1984-02-17 1987-06-02 Cortronic Corporation Apparatus and method for continuous non-invasive cardiovascular monitoring
US4889133A (en) * 1988-05-25 1989-12-26 Protocol Systems, Inc. Method for noninvasive blood-pressure measurement by evaluation of waveform-specific area data
JP2688512B2 (ja) * 1988-12-28 1997-12-10 コーリン電子株式会社 血圧モニタ装置
JP2766317B2 (ja) * 1989-06-22 1998-06-18 コーリン電子株式会社 パルスオキシメータ
US5269310A (en) * 1990-09-06 1993-12-14 Spacelabs Medical, Inc. Method of measuring blood pressure with a plethysmograph
US5140990A (en) * 1990-09-06 1992-08-25 Spacelabs, Inc. Method of measuring blood pressure with a photoplethysmograph
US5241964A (en) * 1990-10-31 1993-09-07 Medwave, Incorporated Noninvasive, non-occlusive method and apparatus which provides a continuous indication of arterial pressure and a beat-by-beat characterization of the arterial system
JPH04367648A (ja) * 1991-06-14 1992-12-18 Colleen Denshi Kk 血圧監視装置
US5533511A (en) * 1994-01-05 1996-07-09 Vital Insite, Incorporated Apparatus and method for noninvasive blood pressure measurement
US5497779A (en) * 1994-03-08 1996-03-12 Colin Corporation Pulse wave detecting apparatus
US5590649A (en) * 1994-04-15 1997-01-07 Vital Insite, Inc. Apparatus and method for measuring an induced perturbation to determine blood pressure
JP3318727B2 (ja) * 1994-06-06 2002-08-26 日本光電工業株式会社 脈波伝播時間方式血圧計
JP3908783B2 (ja) * 1994-10-13 2007-04-25 マシモ・コーポレイション 自動作動血圧測定装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01214339A (ja) * 1988-02-23 1989-08-28 Koorin Denshi Kk 血圧モニタ装置
JPH0343A (ja) * 1989-05-29 1991-01-07 Omron Corp 電子血圧計
JPH06142066A (ja) * 1992-11-04 1994-05-24 Ueda Seisakusho:Kk 血圧測定装置
JPH07303614A (ja) * 1994-05-12 1995-11-21 Nippon Colin Co Ltd 血圧監視装置
JPH08107887A (ja) * 1994-10-11 1996-04-30 Nippon Colin Co Ltd 血圧監視装置
JPH08256998A (ja) * 1995-03-27 1996-10-08 Nippon Colin Co Ltd 生体情報監視装置
EP0804899A1 (en) * 1996-05-02 1997-11-05 Colin Corporation Blood pressure monitor apparatus
US5776071A (en) * 1996-05-02 1998-07-07 Colin Corporation Blood pressure monitor apparatus

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001286521A (ja) * 2000-04-10 2001-10-16 Nippon Colin Co Ltd 静脈血栓塞栓症防止装置
US6953435B2 (en) 2001-12-10 2005-10-11 Kabushiki Gaisha K -And- S Biological data observation apparatus
JP2003305014A (ja) * 2002-04-16 2003-10-28 K & S:Kk 生体データ測定装置
WO2007046283A1 (ja) * 2005-10-18 2007-04-26 Sharp Kabushiki Kaisha 生体情報取得装置及び生体情報取得方法
JP2008302127A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Denso Corp 血圧測定装置及びプログラム並びに記録媒体
JP2011234876A (ja) * 2010-05-10 2011-11-24 K & S:Kk 血圧計測装置
WO2013140749A1 (ja) * 2012-03-23 2013-09-26 富士フイルム株式会社 画像解析装置および方法並びにプログラム
JP2013192912A (ja) * 2012-03-23 2013-09-30 Fujifilm Corp 画像解析装置および方法並びにプログラム
US9117287B2 (en) 2012-03-23 2015-08-25 Fujifilm Corporation Image analysis apparatus, method, and program
CN105361869A (zh) * 2014-08-11 2016-03-02 塔塔咨询服务有限公司 血压测量
JP2016036716A (ja) * 2014-08-11 2016-03-22 タタ コンサルタンシー サービシズ リミテッドTATA Consultancy Services Limited 血圧測定
CN105361869B (zh) * 2014-08-11 2021-02-26 塔塔咨询服务有限公司 血压测量
JP6176693B1 (ja) * 2016-11-07 2017-08-09 株式会社ケーアンドエス 血圧測定装置
JP2018075077A (ja) * 2016-11-07 2018-05-17 株式会社ケーアンドエス 血圧測定装置
WO2019131610A1 (ja) * 2017-12-26 2019-07-04 株式会社タニタ 血圧測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
ES2183040T3 (es) 2003-03-16
EP0804899A1 (en) 1997-11-05
JP3666987B2 (ja) 2005-06-29
DE69715290D1 (de) 2002-10-17
DE69715290T2 (de) 2003-07-31
DE69723743D1 (de) 2003-08-28
EP1195132A1 (en) 2002-04-10
US5776071A (en) 1998-07-07
EP1195132B1 (en) 2003-07-23
EP0804899B1 (en) 2002-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09294728A (ja) 血圧監視装置
JP3208066B2 (ja) 血圧監視装置
JP3330079B2 (ja) 非観血連続血圧推定装置
US6027453A (en) Blood pressure monitoring apparatus and method
JP3840818B2 (ja) 血圧監視装置
US6283922B1 (en) Blood pressure monitor
EP1312301A1 (en) Blood pressure monitor apparatus
JP2000107144A (ja) 血圧監視装置
JP2000107145A (ja) 血圧監視装置
JPH11318837A (ja) 非観血連続血圧推定装置
JP2000107146A (ja) 血圧監視装置
EP1157658A1 (en) Blood pressure monitor apparatus
EP1356764A2 (en) Living subject monitoring apparatus
JP3054084B2 (ja) 血圧監視装置
JP3675578B2 (ja) 血圧監視装置
JP3911843B2 (ja) 血圧監視装置
JP3915190B2 (ja) 血圧監視装置
JP3602875B2 (ja) 血圧監視装置
JPH11299750A (ja) 血圧監視装置
JP3778655B2 (ja) 血圧監視装置
JP3480616B2 (ja) 血圧監視装置
JP3840811B2 (ja) 心拍出量監視装置
JP2000083911A (ja) 血圧変動判定装置
JP2000023927A (ja) 連続血圧監視装置
JPH09322884A (ja) 血圧監視装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees