JP3840818B2 - 血圧監視装置 - Google Patents

血圧監視装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3840818B2
JP3840818B2 JP29196498A JP29196498A JP3840818B2 JP 3840818 B2 JP3840818 B2 JP 3840818B2 JP 29196498 A JP29196498 A JP 29196498A JP 29196498 A JP29196498 A JP 29196498A JP 3840818 B2 JP3840818 B2 JP 3840818B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse wave
blood pressure
pressure value
living body
sequentially
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29196498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000116608A (ja
Inventor
清幸 成松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Healthcare Co Ltd
Original Assignee
Omron Healthcare Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Healthcare Co Ltd filed Critical Omron Healthcare Co Ltd
Priority to JP29196498A priority Critical patent/JP3840818B2/ja
Priority to US09/397,637 priority patent/US6186954B1/en
Priority to DE69906903T priority patent/DE69906903T2/de
Priority to EP99118719A priority patent/EP0993803B1/en
Publication of JP2000116608A publication Critical patent/JP2000116608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3840818B2 publication Critical patent/JP3840818B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/0285Measuring or recording phase velocity of blood waves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、生体の動脈内を伝播する脈波の脈波伝播速度情報に基づいて、生体の血圧を監視する血圧監視装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
生体の動脈内を伝播する脈波の脈波伝播速度情報として、所定の2部位間の伝播時間DTや伝播速度VM (m/s )などが知られており、このような脈波伝播速度情報は、所定の範囲内では生体の血圧値BP(mmHg)と略比例関係を有することが知られている。そこで、予め測定される生体の血圧値BPと脈波伝播速度情報から、たとえばEBP=α(DT)+β(但しαは負の値)、或いはEBP=α(VM )+β(但しαは正の値)で表されるような関係式における係数α及びβを予め決定し、その関係式から、逐次検出される脈波伝播速度情報に基づいて、推定血圧値EBPを求めて生体の血圧値を監視し、その推定血圧値EBPの異常時にはカフによる血圧測定を起動させる血圧監視装置が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記推定血圧値EBPと脈波伝播速度情報との対応関係を決定するに際しては、少なくとも2組の生体の血圧値BPと脈波伝播速度情報を必要とするけれども、その関係を精度よく決定するためには、2つの生体の血圧値が可及的に離隔した値であることが望まれる。しかしながら、従来では、第2回目のカフによる血圧測定が実際の生体の血圧に拘わらず実行されていたため、必ずしも充分な精度で対応関係を決定することができなかった。また、上記2つの生体の血圧値の間が十分に離隔した測定値が得られるまでカフによる血圧測定を繰り返し実行させることが考えられるが、このような場合には、そのカフによる血圧測定の繰り返しのために長時間必要となるとともに、生体に不要な負担を与えるという不都合がある。
【0004】
本発明は以上のような事情を背景として為されたものであり、その目的とするところは、生体の動脈内を伝播する脈波の脈波伝播速度情報に基づいて生体の推定血圧値を決定する血圧監視装置において、推定血圧値と脈波伝播速度情報との対応関係を十分な精度で効率よく決定できるようにすることにある。
【0005】
本発明者は、以上の事情を背景として種々研究を重ねるうち、血管が硬くなると、その血管を脈波が伝播する速度が速くなり、血管が弛緩すると、その血管を脈波が伝播する速度は遅くなることを見いだした。すなわち、脈波伝播速度情報と、その脈波伝播速度情報に基づいて決定される推定血圧値との予め設定された直線関係における傾きは、血管の硬さに比例することを見いだした。本発明は、このような知見に基づいて為されたものであり、血管の硬さに基づいて、脈波伝播速度情報と推定血圧値との間の予め設定された直線関係の傾きを決定するようにしたものである。
【0008】
課題を解決するための手段
すなわち、前記目的を達成するための発明の要旨とするところは、生体の一部への圧迫圧力を変化させるカフを用いてその生体の血圧値を測定する血圧測定手段と、その血圧測定手段による血圧値とその生体の脈波伝播速度情報との間の予め設定された直線関係から実際の生体の脈波伝播速度情報に基づいてその生体の推定血圧値を逐次決定する推定血圧値決定手段とを備えて、その推定血圧値決定手段により決定される推定血圧値に基づいて、前記生体の血圧を監視する血圧監視装置であって、(a) 生体の末梢部の脈波を逐次検出する末梢脈波検出装置と、(b) その末梢脈波検出装置により逐次検出される末梢部の脈波から、その末梢部の脈波に基づく末梢脈波情報を逐次算出する末梢脈波情報算出手段と、(c) その末梢脈波情報算出手段により逐次算出された末梢脈波情報に基づいて、前記生体の血管硬さ指数を逐次算出する血管硬さ指数算出手段と、(d) その血管硬さ指数算出手段において算出された血管硬さ指数に基づいて、前記予め設定された直線の傾きを更新する傾き更新手段とを、含むことにある。
【0009】
発明の効果】
このようにすれば、末梢脈波情報算出手段では、末梢脈波検出装置により逐次検出された末梢部の脈波から、その末梢部の脈波に基づく末梢脈波情報が逐次算出され、血管硬さ指数算出手段では、末梢脈波情報算出手段において逐次算出された末梢脈波情報に基づいて生体の血管硬さ指数が逐次算出される。そして、傾き更新手段において、その血管硬さ指数算出手段で逐次算出された血管硬さ指数に基づいて、前記予め設定された直線の傾きが逐次更新されるので、推定血圧値と脈波伝播速度情報との対応関係の精度が向上する。
【0010】
【発明の好適な実施の形態】
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明する。図1は、本発明が適用された血圧監視装置8の回路構成を説明するブロック線図である。
【0011】
図1において、血圧監視装置8は、ゴム製袋を布製帯状袋内に有して、たとえば患者の上腕部12に巻回されるカフ10と、このカフ10に配管20を介してそれぞれ接続された圧力センサ14、切換弁16、および空気ポンプ18とを備えている。この切換弁16は、カフ10内への圧力の供給を許容する圧力供給状態、カフ10内を徐々に排圧する徐速排圧状態、およびカフ10内を急速に排圧する急速排圧状態の3つの状態に切り換えられるように構成されている。
【0012】
圧力センサ14は、カフ10内の圧力を検出して、その圧力を表す圧力信号SPを静圧弁別回路22および脈波弁別回路24にそれぞれ供給する。静圧弁別回路22はローパスフィルタを備え、圧力信号SPに含まれる定常的な圧力すなわちカフ圧を表すカフ圧信号SKを弁別してそのカフ圧信号SKをA/D変換器26を介して電子制御装置28へ供給する。脈波弁別回路24はバンドパスフィルタを備え、圧力信号SPの振動成分である脈波信号SM1 を周波数的に弁別してその脈波信号SM1 をA/D変換器30を介して電子制御装置28へ供給する。この脈波信号SM1 が表すカフ脈波は、患者の心拍に同期して図示しない上腕動脈から発生してカフ10に伝達される圧力振動波である。
【0013】
上記電子制御装置28は、CPU29、ROM31、RAM33、および図示しないI/Oポート等を備えた所謂マイクロコンピュータにて構成されており、CPU29は、ROM31に予め記憶されたプログラムに従ってRAM33の記憶機能を利用しつつ信号処理を実行することにより、I/Oポートから駆動信号を出力して切換弁16および空気ポンプ18を制御する。
【0014】
心電誘導装置34は、生体の所定の部位に貼り着けられる複数の電極36を介して心筋の活動電位を示す心電誘導波、所謂心電図を連続的に検出するものであり、その心電誘導波を示す信号SM2 を前記電子制御装置28へ供給する。なお、この心電誘導装置34は、心臓内の血液を大動脈へ向かって拍出開始する時期に対応する心電誘導波のうちのQ波或いはR波を検出するためのものであることから、第1脈波検出装置として機能している。
【0015】
パルスオキシメータ用光電脈波検出プローブ38(以下、単にプローブという)は、毛細血管を含む末梢動脈へ伝播した脈波を検出する第2脈波検出装置或いは末梢脈波検出装置としても機能するものであり、例えば、被測定者のカフの装着されていない側(たとえば左手)の指尖部などの生体皮膚すなわち体表面40に図示しない装着バンド等により密着した状態で装着されている。
【0016】
プローブ38は、一方向において開口する容器状のハウジング42と、そのハウジング42の底部内面の外周側に位置する部分に設けられ、LED等から成る複数の第1発光素子44a および第2発光素子44b (以下、特に区別しない場合は単に発光素子44という)と、ハウジング42の底部内面の中央部分に設けられ、フォトダイオードやフォトトランジスタ等から成る受光素子46と、ハウジング42内に一体的に設けられて発光素子44及び受光素子46を覆う透明な樹脂48と、ハウジング42内において発光素子44と受光素子46との間に設けられ、発光素子44から前記体表面40に向かって照射された光のその体表面40から受光素子46に向かう反射光を遮光する環状の遮蔽部材50とを備えて構成されている。
【0017】
上記第1発光素子44a は、酸素飽和度によりヘモグロビンの吸光係数が影響される第1波長λ1 例えば660nm程度の波長の赤色光を発光し、第2発光素子44b は、酸素飽和度によりヘモグロビンの吸光係数が影響されない第2波長λ2 例えば800nm程度の波長の赤外光を発光するものである。これら第1発光素子44a 及び第2発光素子44b は、一定時間づつ順番に数百Hz乃至数kHz程度の比較的高い所定周波数で発光させられると共に、それら発光素子44から前記体表面40に向かって照射された光の体内の毛細血管が密集している部位からの反射光は共通の受光素子46によりそれぞれ受光される。なお、発光素子44の発光する光の波長は上記の値に限られず、第1発光素子44a は酸化ヘモグロビンと還元ヘモグロビンとの吸光係数が大きく異なる波長の光を、第2発光素子44b はそれらの吸光係数が略同じとなる波長、すなわち酸化ヘモグロビンと還元ヘモグロビンとにより反射される波長の光をそれぞれ発光するものであればよい。
【0018】
受光素子46は、その受光量に対応した大きさの光電脈波信号SM3 をローパスフィルタ52を介して出力する。受光素子46とローパスフィルタ52との間には増幅器等が適宜設けられる。ローパスフィルタ52は、入力された光電脈波信号SM3 から脈波の周波数よりも高い周波数を有するノイズを除去し、そのノイズが除去された信号SM3 をデマルチプレクサ54に出力する。
【0019】
デマルチプレクサ54は、電子制御装置28からの信号に従って第1発光素子44a 及び第2発光素子44b の発光に同期して切り換えられることにより、前記光電脈波信号SM3 をそれぞれの発光素子44a、44bからの反射光による光電脈波信号に分別する。すなわち、第1波長λ1 の赤色光による光電脈波信号SMR をサンプルホールド回路56及びA/D変換器58を介して、第2波長λ2 の赤外光による光電脈波信号SMIRをサンプルホールド回路60及びA/D変換器62を介して、それぞれ電子制御装置28の図示しないI/Oポートに逐次供給する。サンプルホールド回路56、60は、入力された光電脈波信号SMR 、SMIRをA/D変換器58、62へ出力する際に、前回出力した光電脈波信号SMR 、SMIRについてのA/D変換器58、62における変換作動が終了するまでに、次に出力する光電脈波信号SMR 、SMIRをそれぞれ保持するためのものである。
【0020】
電子制御装置28のCPU29は、RAM33の記憶機能を利用しつつROM31に予め記憶されたプログラムに従って測定動作を実行し、駆動回路64に制御信号SLVを出力して発光素子44a 、44b を順次所定の周波数で一定時間づつ発光させる一方、それら発光素子44a 、44b の発光に同期して切換信号SCを出力してデマルチプレクサ54を切り換えることにより、前記光電脈波信号SMR をサンプルホールド回路56に、光電脈波信号SMIRをサンプルホールド回路60にそれぞれ振り分ける。
【0021】
図2は、上記血圧監視装置8における電子制御装置28の制御機能の要部を説明する機能ブロック線図である。図2において、血圧測定手段70は、カフ圧制御手段72によって、たとえば生体の上腕に巻回されたカフ10の圧迫圧力を所定の目標圧力値PCM(たとえば、180mmHg程度の圧力値)まで急速昇圧させた後に3mmHg/sec程度の速度で徐速降圧させられる徐速降圧期間内において、順次採取される脈波信号SM1 が表す脈波の振幅の変化に基づきよく知られたオシロメトリック法を用いて最高血圧値BPSYS 、平均血圧値BPMEAN、および最低血圧値BPDIA などを決定する。
【0022】
脈波伝播速度情報算出手段74は、図3に示すように心電誘導装置34により逐次検出される心電誘導波の周期毎に発生する所定の部位たとえばR波から、プローブ38により逐次検出される光電脈波の周期毎に発生する所定の部位たとえば立ち上がり点或いは下ピーク点までの時間差(脈波伝播時間)DTRPを逐次算出する時間差算出手段を備え、その時間差算出手段により逐次算出される時間差DTRPに基づいて、予め記憶される数式1から、被測定者の動脈内を伝播する脈波の伝播速度VM (m/sec )を逐次算出する。尚、数式1において、L(m)は左心室から大動脈を経て前記プローブ38が装着される部位までの距離であり、TPEP (sec)は心電誘導波形のR波から光電脈波の下ピーク点までの前駆出期間である。これらの距離Lおよび前駆出期間TPEP は定数であり、予め実験的に求められた値が用いられる。
【0023】
【数1】
M =L/(DTRP−TPEP
【0024】
血管硬さ指数算出手段76は、血圧測定手段70により測定された血圧値BPに基づいて、生体の血管硬さ指数Ia を算出する。すなわち、血圧測定手段70により測定された血圧値BPから、脈圧PM (最高血圧値BPSYS と最低血圧値BPDIA との差)を算出し、その脈圧PM をその血圧値BP(たとえば平均血圧値BPMEAN)で割ることにより血管硬さ指数Ia を算出する(Ia =PM /BP)。または、血管が硬くなると脈波伝播速度VM が速くなる、すなわち脈波伝播時間DTRPが短くなることから、血圧値BPが測定された時の脈波伝播速度VM または脈波伝播時間DTRPの逆数を、その血圧値BPで割ることにより血管硬さ指数Ia を算出する(Ia =VM /BP、(1/DTRP)/BP)。なお、ここで言う血管とは、大動脈や、カフ10が巻回されている上腕部の大きな動脈、または心臓からプローブ38が装着されている部位までの動脈を指す。
【0025】
対応関係決定手段78は、血圧測定手段70により測定された最高血圧値BPSYS とそれぞれの血圧測定期間内における脈波伝播時間DTRP或いは脈波伝播速度VM 、たとえばその期間内における脈波伝播時間DTRP或いは伝播速度VM の平均値に基づいて、数式2或いは数式3で示される脈波伝播時間DTRP或いは伝播速度VM と最高血圧値BPSYS との関係式における係数α及びβを、予め決定する。なお、上記最高血圧値BPSYS に代えて、血圧測定手段70により測定された平均血圧値BPMEAN或いは最低血圧値BPDIA と血圧測定期間内における脈波伝播時間DTRP或いは伝播速度VM との関係が求められてもよい。要するに、監視(推定)血圧値EBPを最高血圧値とするか、平均血圧値とするか、最低血圧値とするかによって選択される。
【0026】
【数2】
EBP=α(DTRP)+β
(但し、αは負の定数、βは正の定数)
【0027】
【数3】
EBP=α(VM )+β
(但し、αは正の定数、βは正の定数)
【0028】
上記数式2または数式3に示された脈波伝播速度情報と推定血圧値EBPとの間の直線関係は、動脈内を伝播する脈波の脈波伝播速度情報が血圧値BPと対応して変化することに基づいているが、脈波伝播速度情報は、脈波が伝播する動脈の硬さによっても変化する。図4は、血管硬さ指数Ia の異なる2つの場合において、平均血圧値BPMEANと脈波伝播速度VM との関係を示す一例であり、血管硬さ指数Ia が異なると、血圧値BPと脈波伝播速度VM との対応関係も異なることを示している。従って、より正確な推定血圧値EBPを算出するため、対応関係決定手段78は、血管硬さ指数算出手段76において算出された血管硬さ指数Ia に基づいて、対応関係を決定する。
【0029】
すなわち本実施例においては、上記対応関係決定手段78は、血管硬さ指数算出手段76において算出された血管硬さ指数Ia に基づいて、上記数式2または数式3の傾きαを決定する傾き決定手段80と、血圧測定手段70において測定された血圧値BPと、血圧測定手段70による血圧測定時に決定された前記脈波伝速度情報とから、傾き決定手段80において傾きαが決定された数式2または数式3の切片βを決定する切片決定手段82とを備えている。
【0030】
上記傾き決定手段80は、たとえば数式4に示された血管硬さ指数Ia と係数αとの対応関係から、前記血管硬さ指数算出手段76で算出された血管硬さ指数Ia に基づいて、数式2または数式3の係数αを決定する。なお、数式4において、定数kおよびcの値は予め実験により決定された値であり、単一の値であってもよいし、患者毎、或いは疾患毎に決定されるものであってもよい。
【0031】
【数4】
α=kIa +c (kは正の定数、cは定数)
【0032】
推定血圧値決定手段84は、生体の血圧値BPとその生体の脈波伝播時間DTRP或いは伝播速度VM との間の上記対応関係(数式2および数式3)から、脈波伝播速度情報算出手段74により逐次算出される生体の実際の脈波伝播時間DTRP或いは伝播速度VM に基づいて推定血圧値EBPを逐次決定し、図5に示すように、その推定血圧値EBPを表示器32にトレンド表示させる。
【0033】
血圧測定起動手段86は、推定血圧値決定手段84により決定された推定血圧値EBPが予め設定された判断基準値を越えたことに基づいて、前記血圧測定手段70による血圧測定を起動させる。すなわち、血圧測定起動手段86は、推定血圧値決定手段84により決定された推定血圧値EBPが予め設定された判断基準値たとえば血圧測定手段70による前回のカフによる血圧測定時を基準としてそれから所定値或いは所定割合以上変化したことを以て異常判定する推定血圧値異常判定手段としても機能し、推定血圧値EBPの異常が判定され場合に前記血圧測定手段70による血圧測定を起動させる。
【0034】
図6は、上記血圧監視装置8の電子制御装置28における制御作動の要部を説明するフローチャートであ。
【0035】
図6において、ステップSA1(以下、ステップを省略する。)において図示しないカウンタ、レジスタ等をクリアする初期処理が実行された後、脈波伝播速度情報算出手段74に対応するSA2では、心電波形のR波からプローブ38により逐次検出される光電脈波の立ち上がり点までの時間差すなわち脈波伝播時間DTRPが決定され、前記数式1からその脈波伝播時間DTRPに基づいて脈波伝播速度VM (m/sec) が算出される。
【0036】
次いで、前記カフ圧制御手段72に対応するSA3およびSA4では、切換弁16が圧力供給状態に切り換えられ且つ空気ポンプ18が駆動されることにより、血圧測定のためにカフ10の急速昇圧が開始されるとともに、カフ圧PC が180mmHg程度に予め設定された目標圧迫圧PCM以上となったか否かが判断される。このSA4の判断が否定された場合は、上記SA2以下が繰り返し実行されることによりカフ圧PC の上昇が継続される。
【0037】
しかし、カフ圧PC の上昇により上記SA4の判断が肯定されると、前記血圧測定手段70に対応するSA5において、血圧測定アルゴリズムが実行される。すなわち、空気ポンプ18を停止させ且つ切換弁16を徐速排圧状態に切り換えてカフ10内の圧力を予め定められた3mmHg/sec程度の緩やかな速度で下降させることにより、この徐速降圧過程で逐次得られる脈波信号SM1 が表す脈波の振幅の変化に基づいて、良く知られたオシロメトリック方式の血圧値決定アルゴリズムに従って最高血圧値BPSYS 、平均血圧値BPMEAN、および最低血圧値BPDIA が測定されるとともに、脈波間隔に基づいて脈拍数などが決定されるのである。そして、その測定された血圧値BPおよび脈拍数などが表示器32に表示されるとともに、切換弁16が急速排圧状態に切り換えられてカフ10内が急速に排圧される。
【0038】
続く血管硬さ指数算出手段76に対応するSA6では、上記SA5で決定された最高血圧値BPSYS 、平均血圧値BPMEAN、および最低血圧値BPDIA から血管硬さ指数Ia が算出される。すなわち、最高血圧値BPSYS と最低血圧値BPDIA との差すなわち脈圧PM が算出され、さらにその脈圧PM を平均血圧値BPMEANで割る(=PM /BPMEAN)ことにより、血管硬さ指数Ia が算出される。
【0039】
次に、前記対応関係決定手段78に対応するSA7乃至SA8が実行される。すなわち、傾き決定手段80に対応するSA7では、SA6で算出された血管硬さ指数Ia が、予め定数k,cの値が決定されている数式4に代入されることにより係数αが算出され、その値が脈波伝播DTRP或いは脈波伝播速度VM と推定血圧値EBPとの間の対応関係(数式2或いは数式3)における傾きαとして決定される。
【0040】
続く切片決定手段82に対応するSA8では、上記SA7で傾きαが決定された数式2または数式3に、SA5で決定された血圧値BP、たとえば最高血圧値BPSYS と、その血圧値BPが測定された時の脈波伝播速度情報、すなわちSA2において算出された脈波伝播速度情報とが代入されることにより、数式2または数式3の切片βが算出される。
【0041】
上記のようにして脈波伝播速度情報血圧対応関係が決定されると、SA9において、心電波形のR波および光電脈波が入力されたか否かが判断される。このSA9の判断が否定された場合はSA9が繰り返し実行されるが、肯定された場合は、前記脈波伝播情報算出手段74に対応するSA10において、新たに入力された心電波形のR波および光電脈波についての脈波伝播時間DTRPおよび脈波伝播速度VM がSA2と同様にして算出される。
【0042】
そして、推定血圧値決定手段84に対応するSA11において、上記SA7乃至SA8において求められた伝播速度情報血圧対応関係から、上記SA10において求められた脈波伝播時間DTRP或いは脈波伝播速度VM に基づいて、推定血圧値EBP(最高血圧値、平均血圧値、或いは最低血圧値)が決定され、且つ一拍毎の推定血圧値EBPをトレンド表示させるために表示器32に出力される。
【0043】
次いで、前記血圧測定起動手段86に対応するSA12では、推定血圧値EBPが予め設定された判断基準値を越えたか否かが判断される。このSA12の判断が否定された場合は、続くSA13において、SA5においてカフ10による血圧測定が行われてからの経過時間が予め設定された15乃至20分程度の設定周期すなわちキャリブレーション周期を経過したか否かが判断される。
【0044】
上記SA13の判断が否定された場合には、前記SA9以下の血圧監視ルーチンが繰り返し実行され、推定血圧値EBPが1拍毎に連続的に決定され、且つその決定された推定血圧値EBPが表示器32において時系列的にトレンド表示される。しかし、このSA13の判断が肯定された場合には、前記対応関係を再決定するために前記SA2以下のカフキャリブレーションルーチンが再び実行される。
【0045】
また、前記SA12の判断が肯定された場合は、SA14が実行されて推定血圧値EBPの異常表示が表示器32において行われた後、対応関係を再決定させるためにSA2以下が再び実行されることにより、カフによる血圧測定が起動される。
【0046】
上述のように、本実施例によれば、血管硬さ指数算出手段76(SA6)において、血圧測定手段70(SA5)により測定された血圧値BPに基づいて、前記生体の血管の硬さを表す血管硬さ指数Ia が算出され、傾き決定手段80(SA7)では、血管硬さ指数算出手段76(SA6)において算出された血管硬さ指数Ia に基づいて数式2または数式3の傾きαが決定され、切片決定手段82(SA8)では、血圧測定手段70(SA5)において測定された血圧値BPと、その血圧測定手段70(SA5)による血圧測定時に決定された脈波伝播速度情報とから、その傾きαが決定された数式2または数式3の切片βが決定されるので、1回の血圧測定手段70(SA5)による血圧測定により、推定血圧値EBPと脈波伝播速度情報との対応関係が決定できる。
【0047】
次に、本発明の他の実施例を説明する。なお、以下の実施例において前述の実施例と共通する部分は同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
【0048】
図7は、請求項2に対応する発明の実施例における血圧監視装置の要部を説明する機能ブロック線図である。本実施例の血圧監視装置では、装置の機構および回路構成は前述の図1の実施例と共通するが、電子制御装置28における制御作動において相違する。以下、その相違点を中心に説明する。
【0049】
図7において、脈波面積算出手段88は、本実施例において末梢脈波情報算出手段として機能するものであり、光電脈波検出プローブ38により得られた光電脈波の面積Sをその1周期Wおよび振幅Lに基づいて正規化して算出し、正規化脈波面積VRを算出する。すなわち、上記光電脈波は、図8に示すように、数ミリ或いは十数ミリ毎のサンプリング周期毎に入力される光電脈波の大きさを示す点の連なりにより構成されており、その1周期W内において光電脈波を積分(加算)することにより光電脈波の面積Sが求められた後、S/(W×L)なる演算が行われることにより正規化脈波面積VRが算出される。この正規化脈波面積VRは、その1周期Wと振幅Lとによって囲まれる矩形内における面積割合を示す無次元の値であり、%MAPとしても称される。
【0050】
血管硬さ指数算出手段90は、脈波面積算出手段88において逐次算出された正規化脈波面積VRに基づいて、生体の血管硬さ指数Ia を逐次算出する。上記正規化脈波面積VRは、生体の血圧に対応して変動するため、たとえば、脈波伝播速度情報算出手段74において逐次算出される脈波伝播速度VM または脈波伝播時間DTRPの逆数を、逐次算出される正規化脈波面積VRで割った値を血管硬さ指数Ia とする(Ia =VM /VR、(1/DTRP)/VR)。
【0051】
傾き更新手段92は、血管硬さ指数算出手段90において算出された血管硬さ指数Ia に基づいて、推定血圧値EBPと脈波伝播速度情報との対応関係を表す数式2または数式3の関係の傾きαを更新する。たとえば、数式5に示された血管硬さ指数Ia と係数αとの対応関係から、前記血管硬さ指数算出手段90で算出された血管硬さ指数Ia に基づいて、数式2または数式3の係数αを更新する。なお、数式5において、定数k’およびc’の値は予め実験的に決定された値であり、単一の値であってもよいし、患者毎、或いは疾患毎に決定されるものであってもよい。
【0052】
【数5】
α=k’Ia +c’(k’は正の定数、c’は定数)
【0053】
なお、本実施例の対応関係決定手段78は、前述の実施例と同様にして、傾き決定手段80および切片決定手段82を備えて、血管硬さIa に基づいて対応関係を決定するものであってもよいが、従来と同様に、少なくとも2組の生体の血圧値BPと脈波伝播速度情報に基づいて対応関係を決定する等、他の方法により対応関係を決定するものであってもよい。
【0054】
図9は、本実施例の血圧監視装置における演算制御装置28の制御作動の要部を説明するフローチャートである。
【0055】
図9において、まずSB1乃至SB5では、前述の実施例のSA1乃至SA5と同様の処理が実行されることにより、血圧値BPが測定される。続く対応関係決定手段78に対応するSB6では、SB2において求められた脈波伝播時間DTRP或いは脈波伝播速度VM と、SB5において測定されたカフ10による血圧値BPSYS 、BPMEAN、またはBPDIA との間の対応関係が求められる。すなわち、SB5において血圧値BPSYS 、BPMEAN、およびBPDIA が測定されると、それら血圧値BPSYS 、BPMEAN、またはBPDIA のうちの1つと、脈波伝播時間DTRP或いは脈波伝播速度VM とに基づいて、脈波伝播時間DTRP或いは脈波伝播速度VM と推定血圧値EBPとの間の対応関係(数式2或いは数式3)が決定される。
【0056】
上記のようにして脈波伝播速度情報血圧対応関係が決定されると、SB7において、心電波形のR波および光電脈波が入力されたか否かが判断される。このSB7の判断が否定された場合はSB7が繰り返し実行されるが、肯定された場合は、前記脈波面積算出手段88に対応するSB8において、新たに入力された光電脈波から正規化脈波面積VRが算出される。
【0057】
続く前記脈波伝播情報算出手段74に対応するSB9では、SB7において入力された心電波形のR波および光電脈波についての脈波伝播時間DTRPおよび脈波伝播速度情報がSB2と同様にして算出され、続く血管硬さ指数算出手段90に対応するSB10では、上記SB9において算出された脈波伝播時間の逆数1/DTRPまたは脈波伝播速度VM が、上記SB8において算出された正規化脈波面積VRで割られることにより、血管硬さ指数Ia が算出される。
【0058】
続く傾き更新手段92に対応するSB11では、上記SB10で算出された血管硬さ指数Ia が、前記数式5に代入されることにより係数αが新たに算出され、その新たに算出された係数αが前記SB6において決定された数式2または数式3の係数αとして更新される。
【0059】
続くSB12乃至SB15では、図6のSA11乃至SA14と同様の処理が実行されることにより、SB11において係数αが更新された数式2または3に基づいて、推定血圧値EBPが決定および出力され、その推定血圧値EBPに基づいて血圧測定手段70による血圧測定を起動させるか否かが判断される。
【0060】
上述のように、本実施例によれば、脈波面積算出手段88(SB8)では、プローブ38により逐次検出された末梢部の脈波から、正規化脈波面積VRが逐次算出され、血管硬さ指数算出手段90(SB10)では、脈波面積算出手段88(SB8)において逐次算出された正規化脈波面積VRに基づいて生体の血管硬さ指数Ia が逐次算出される。そして、傾き更新手段92(SB11)において、その血管硬さ指数算出手段90(SB10)で逐次算出された血管硬さ指数Ia に基づいて、前記予め設定された数式2または数式3の傾きαが逐次更新されるので、推定血圧値EBPと脈波伝播速度情報との対応関係の精度が向上する。
【0061】
以上、本発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明したが、本発明はその他の態様においても適用される。
【0062】
たとえば、前述の実施例では、末梢脈波検出装置として、オキシメータ用の光電脈波検出プローブ38が用いられていたが、撓骨動脈を押圧して脈波を検出する形式の圧脈波センサ、腕や指先などのインピーダンスを電極を通して検出するインピーダンス脈波センサ、指先に装着されて光電脈波を検出する形式の透過型光電脈波センサなどの他の形式のものも用いられ得る。
【0063】
また、前述の実施例では、脈波面積算出手段88(SB8)が末梢脈波情報算出手段として機能し、末梢脈波情報として正規化脈波面積VRが算出されていたが、その正規化脈波面積VRに代えて、たとえば図8に示すような光電脈波の全体の面積Sのうちの最高ピークまでの前半部の面積S1 或いは最高ピーク以後の後半部の面積S2 を正規化したものが用いられてもよいし、図8に示すような光電脈波においてたとえばL・(2/3)に相当する高さの幅寸法lを正規化したl/Lが用いられてもよい。要するに、容積脈波の面積或いは上方への尖り具合(先鋭度)を示す値であればよいのである。
【0064】
また、前述の第2発明に対応する図9に示される実施例では、一拍毎に逐次求められる正規化脈波面積VRに基づいて、血管硬さ指数Ia が算出され、傾きαが更新されていたが、必ずしも一拍毎でなくてもよく、たとえば数拍おき或いは数秒乃至数十秒おきに傾きαが更新されてもよい。
【0065】
なお、本発明はその主旨を逸脱しない範囲においてその他種々の変更が加えられ得るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である血圧監視装置の回路構成を説明するブロック線図である。
【図2】図1の実施例における電子制御装置の制御機能の要部を説明する機能ブロック線図である。
【図3】図1の実施例における電子制御装置の制御作動により求められる時間差DTRPを例示する図である。
【図4】血管硬さ指数の異なる2つの場合において、平均血圧値と脈波伝播速度との関係を例示する図である。
【図5】図1の実施例において求められた推定血圧値EBPが表示器にトレンド表示された例を示す図である。
【図6】図1の実施例のおける電子制御装置の制御作動の要部を説明するフローチャートである。
【図7】本発明の他の実施例における制御機能の要部を説明する機能ブロック線図である。
【図8】図7の実施例において、脈波面積VRの正規化の方法を説明する図である。
【図9】図7の実施例における電子制御装置の制御作動の要部を説明するフローチャートである。
【符号の説明】
8:血圧監視装置
38:プローブ(末梢脈波検出装置)
70:血圧測定手段
76:血管硬さ指数算出手段
78:推定血圧値決定手段
80:傾き決定手段
82:切片決定手段
88:脈波面積算出手段(末梢脈波情報算出手段)
90:血管硬さ指数算出手段
92:傾き更新手段

Claims (1)

  1. 生体の一部への圧迫圧力を変化させるカフを用いて該生体の血圧値を測定する血圧測定手段と、該血圧測定手段による血圧値と該生体の脈波伝播速度情報との間の予め設定された直線関係から実際の生体の脈波伝播速度情報に基づいて該生体の推定血圧値を逐次決定する推定血圧値決定手段とを備えて、該推定血圧値決定手段により決定される推定血圧値に基づいて、前記生体の血圧を監視する血圧監視装置であって、
    生体の末梢部の脈波を逐次検出する末梢脈波検出装置と、
    該末梢脈波検出装置により逐次検出される末梢部の脈波から、該末梢部の脈波に基づく末梢脈波情報を逐次算出する末梢脈波情報算出手段と、
    該末梢脈波情報算出手段により逐次算出された末梢脈波情報に基づいて、前記生体の血管硬さ指数を逐次算出する血管硬さ指数算出手段と、
    該血管硬さ指数算出手段において算出された血管硬さ指数に基づいて、前記予め設定された直線の傾きを更新する傾き更新手段と
    を、含むことを特徴とする血圧監視装置。
JP29196498A 1998-10-14 1998-10-14 血圧監視装置 Expired - Fee Related JP3840818B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29196498A JP3840818B2 (ja) 1998-10-14 1998-10-14 血圧監視装置
US09/397,637 US6186954B1 (en) 1998-10-14 1999-09-16 Blood-pressure monitoring apparatus
DE69906903T DE69906903T2 (de) 1998-10-14 1999-09-22 Blutdruck-Messgerät
EP99118719A EP0993803B1 (en) 1998-10-14 1999-09-22 Blood-pressure monitoring apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29196498A JP3840818B2 (ja) 1998-10-14 1998-10-14 血圧監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000116608A JP2000116608A (ja) 2000-04-25
JP3840818B2 true JP3840818B2 (ja) 2006-11-01

Family

ID=17775752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29196498A Expired - Fee Related JP3840818B2 (ja) 1998-10-14 1998-10-14 血圧監視装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6186954B1 (ja)
EP (1) EP0993803B1 (ja)
JP (1) JP3840818B2 (ja)
DE (1) DE69906903T2 (ja)

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000157500A (ja) 1998-11-27 2000-06-13 Nippon Colin Co Ltd 血圧監視装置
US6526357B1 (en) 1999-08-09 2003-02-25 Gambro, Inc. Associated parameter measuring and/or monitoring such as in the evaluation of pressure differences
JP3495299B2 (ja) * 1999-12-08 2004-02-09 日本コーリン株式会社 脈波伝播速度情報測定装置および動脈分岐部検出装置
IL136079A0 (en) * 2000-04-19 2001-05-20 Cheetah Medical Inc C O Pepper Method and apparatus for monitoring the cardiovascular condition, particularly the degree of arteriosclerosis in individuals
US6645155B2 (en) 2000-05-26 2003-11-11 Colin Corporation Blood pressure monitor apparatus
JP3429487B2 (ja) * 2000-10-30 2003-07-22 日本コーリン株式会社 動脈硬化評価装置
JP3587793B2 (ja) * 2001-03-21 2004-11-10 コーリンメディカルテクノロジー株式会社 連続血圧監視装置
JP2003010317A (ja) * 2001-07-02 2003-01-14 Nippon Colin Co Ltd 透析装置
JP2003010319A (ja) 2001-07-03 2003-01-14 Nippon Colin Co Ltd 透析装置
JP3632014B2 (ja) * 2002-05-14 2005-03-23 コーリンメディカルテクノロジー株式会社 血管内皮機能評価装置
US6733461B2 (en) * 2002-08-01 2004-05-11 Hypertension Diagnostics, Inc. Methods and apparatus for measuring arterial compliance, improving pressure calibration, and computing flow from pressure data
EP1549165B8 (en) * 2002-10-01 2010-10-06 Nellcor Puritan Bennett LLC Use of a headband to indicate tension and system comprising an oximetry sensor and a headband
US7698909B2 (en) * 2002-10-01 2010-04-20 Nellcor Puritan Bennett Llc Headband with tension indicator
US7047056B2 (en) * 2003-06-25 2006-05-16 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Hat-based oximeter sensor
US7455643B1 (en) * 2003-07-07 2008-11-25 Nellcor Puritan Bennett Ireland Continuous non-invasive blood pressure measurement apparatus and methods providing automatic recalibration
US8412297B2 (en) 2003-10-01 2013-04-02 Covidien Lp Forehead sensor placement
EP1623669A1 (en) * 2004-08-05 2006-02-08 Centre de Recherche Public Henri Tudor Non-invasive heart monitoring apparatus and method
US7438687B2 (en) * 2004-08-14 2008-10-21 Nova Technology Corporation Patient monitoring system with blood pressure measurement capacity
US8419649B2 (en) 2007-06-12 2013-04-16 Sotera Wireless, Inc. Vital sign monitor for measuring blood pressure using optical, electrical and pressure waveforms
US11607152B2 (en) 2007-06-12 2023-03-21 Sotera Wireless, Inc. Optical sensors for use in vital sign monitoring
US8398556B2 (en) * 2008-06-30 2013-03-19 Covidien Lp Systems and methods for non-invasive continuous blood pressure determination
US8660799B2 (en) * 2008-06-30 2014-02-25 Nellcor Puritan Bennett Ireland Processing and detecting baseline changes in signals
US20090326386A1 (en) * 2008-06-30 2009-12-31 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and Methods for Non-Invasive Blood Pressure Monitoring
US8506498B2 (en) 2008-07-15 2013-08-13 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods using induced perturbation to determine physiological parameters
US8364220B2 (en) 2008-09-25 2013-01-29 Covidien Lp Medical sensor and technique for using the same
US8257274B2 (en) * 2008-09-25 2012-09-04 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor and technique for using the same
US9687161B2 (en) * 2008-09-30 2017-06-27 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for maintaining blood pressure monitor calibration
US8532751B2 (en) * 2008-09-30 2013-09-10 Covidien Lp Laser self-mixing sensors for biological sensing
US9301697B2 (en) * 2008-09-30 2016-04-05 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for recalibrating a non-invasive blood pressure monitor
US9314168B2 (en) * 2008-09-30 2016-04-19 Nellcor Puritan Bennett Ireland Detecting sleep events using localized blood pressure changes
US8216136B2 (en) 2009-03-05 2012-07-10 Nellcor Puritan Bennett Llc Systems and methods for monitoring heart rate and blood pressure correlation
GB0904435D0 (en) * 2009-03-13 2009-04-29 King David H Haemodynamic data estimation
US8515515B2 (en) 2009-03-25 2013-08-20 Covidien Lp Medical sensor with compressible light barrier and technique for using the same
US8781548B2 (en) 2009-03-31 2014-07-15 Covidien Lp Medical sensor with flexible components and technique for using the same
US8956293B2 (en) 2009-05-20 2015-02-17 Sotera Wireless, Inc. Graphical ‘mapping system’ for continuously monitoring a patient's vital signs, motion, and location
US8200321B2 (en) 2009-05-20 2012-06-12 Sotera Wireless, Inc. Method for measuring patient posture and vital signs
US11896350B2 (en) 2009-05-20 2024-02-13 Sotera Wireless, Inc. Cable system for generating signals for detecting motion and measuring vital signs
US9775529B2 (en) 2009-06-17 2017-10-03 Sotera Wireless, Inc. Body-worn pulse oximeter
US20100324431A1 (en) * 2009-06-18 2010-12-23 Nellcor Puritan Bennett Ireland Determining Disease State Using An Induced Load
US9198582B2 (en) * 2009-06-30 2015-12-01 Nellcor Puritan Bennett Ireland Determining a characteristic physiological parameter
US8290730B2 (en) * 2009-06-30 2012-10-16 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for assessing measurements in physiological monitoring devices
US20110021929A1 (en) * 2009-07-27 2011-01-27 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for continuous non-invasive blood pressure monitoring
US8628477B2 (en) * 2009-07-31 2014-01-14 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for non-invasive determination of blood pressure
US10806351B2 (en) 2009-09-15 2020-10-20 Sotera Wireless, Inc. Body-worn vital sign monitor
US9220440B2 (en) * 2009-09-21 2015-12-29 Nellcor Puritan Bennett Ireland Determining a characteristic respiration rate
US9066660B2 (en) * 2009-09-29 2015-06-30 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for high-pass filtering a photoplethysmograph signal
US8463347B2 (en) * 2009-09-30 2013-06-11 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for normalizing a plethysmograph signal for improved feature analysis
US9451887B2 (en) 2010-03-31 2016-09-27 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for measuring electromechanical delay of the heart
US9173593B2 (en) 2010-04-19 2015-11-03 Sotera Wireless, Inc. Body-worn monitor for measuring respiratory rate
US8898037B2 (en) 2010-04-28 2014-11-25 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for signal monitoring using Lissajous figures
US8825428B2 (en) 2010-11-30 2014-09-02 Neilcor Puritan Bennett Ireland Methods and systems for recalibrating a blood pressure monitor with memory
US9357934B2 (en) 2010-12-01 2016-06-07 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for physiological event marking
US9259160B2 (en) 2010-12-01 2016-02-16 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for determining when to measure a physiological parameter
US10856752B2 (en) 2010-12-28 2020-12-08 Sotera Wireless, Inc. Body-worn system for continuous, noninvasive measurement of cardiac output, stroke volume, cardiac power, and blood pressure
CN103491860B (zh) 2011-02-18 2016-10-19 索泰拉无线公司 用于测量生理特性的光学传感器
US9439574B2 (en) 2011-02-18 2016-09-13 Sotera Wireless, Inc. Modular wrist-worn processor for patient monitoring
US9060695B2 (en) 2011-11-30 2015-06-23 Covidien Lp Systems and methods for determining differential pulse transit time from the phase difference of two analog plethysmographs
JP5984088B2 (ja) * 2012-06-15 2016-09-06 国立大学法人 東京大学 非侵襲的連続血圧モニタリング方法及び装置
US20150099988A1 (en) * 2013-10-07 2015-04-09 Andre Cernasov Blood viscosity measuring method and system
JP5940725B1 (ja) 2015-12-07 2016-06-29 山陽精工株式会社 血管弾性率評価装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5603329A (en) * 1994-06-21 1997-02-18 Nihon Kohden Corporation Multi-functional blood pressure monitor
US5752920A (en) * 1996-08-01 1998-05-19 Colin Corporation Blood pressure monitor apparatus
JP3208066B2 (ja) * 1996-08-01 2001-09-10 日本コーリン株式会社 血圧監視装置
US5906581A (en) * 1996-12-19 1999-05-25 Colin Corporation Apparatus for evaluating exercise function of person
US5755669A (en) * 1997-04-30 1998-05-26 Nihon Kohden Corporation Blood pressure monitoring apparatus
JP3330079B2 (ja) * 1998-05-12 2002-09-30 日本コーリン株式会社 非観血連続血圧推定装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69906903T2 (de) 2004-02-12
JP2000116608A (ja) 2000-04-25
EP0993803A1 (en) 2000-04-19
US6186954B1 (en) 2001-02-13
EP0993803B1 (en) 2003-04-16
DE69906903D1 (de) 2003-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3840818B2 (ja) 血圧監視装置
JP3208066B2 (ja) 血圧監視装置
JP3840816B2 (ja) 血圧監視装置
JP3330079B2 (ja) 非観血連続血圧推定装置
US6027455A (en) Blood pressure estimating apparatus and method
US6027453A (en) Blood pressure monitoring apparatus and method
JP3666987B2 (ja) 血圧監視装置
JP5443899B2 (ja) Pwtt換算血圧値でnibp計測を起動する生体情報モニタ
JP2000107144A (ja) 血圧監視装置
JP2000107146A (ja) 血圧監視装置
US6036652A (en) Blood pressure estimating apparatus and method
JP2000157500A (ja) 血圧監視装置
JP4174922B2 (ja) 患者監視装置
JP3054084B2 (ja) 血圧監視装置
JP3496820B2 (ja) 血圧監視装置
JP3915190B2 (ja) 血圧監視装置
JP3778655B2 (ja) 血圧監視装置
JP3675578B2 (ja) 血圧監視装置
JP3911843B2 (ja) 血圧監視装置
JP2000166885A (ja) 血圧監視装置
JP3738296B2 (ja) 暫定血圧値表示機能を備えた自動血圧測定装置
JP3738297B2 (ja) 血圧監視装置
JPH11299750A (ja) 血圧監視装置
JP2000023927A (ja) 連続血圧監視装置
JP3945048B2 (ja) 血圧監視装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040225

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050922

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050926

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060518

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060601

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees