JPH09278867A - エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

エポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JPH09278867A
JPH09278867A JP8088257A JP8825796A JPH09278867A JP H09278867 A JPH09278867 A JP H09278867A JP 8088257 A JP8088257 A JP 8088257A JP 8825796 A JP8825796 A JP 8825796A JP H09278867 A JPH09278867 A JP H09278867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
parts
resin composition
materials
epoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8088257A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Ishihara
一男 石原
Tomoko Aida
朋子 合田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohto Kasei Co Ltd
Original Assignee
Tohto Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohto Kasei Co Ltd filed Critical Tohto Kasei Co Ltd
Priority to JP8088257A priority Critical patent/JPH09278867A/ja
Publication of JPH09278867A publication Critical patent/JPH09278867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/032Organic insulating material consisting of one material
    • H05K1/0326Organic insulating material consisting of one material containing O

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】高速演算回路や高周波回路等の電子回路基板に
用いられる銅張り積層板や電子部品に用いられる封止材
・成形材・注型材・接着剤・電気絶縁塗料などに適した
エポキシ樹脂組成物を提供することを目的とする。 【構成】アルコール性水酸基当量が1.0meq/g以
下のエポキシ樹脂と分子内に二個以上のイソシアネート
基を有するイソシアネート化合物を反応させて得られる
エポキシ樹脂を必須成分とし、硬化剤として一般式
(1)で示されるフェノール樹脂を含有せしめることを
特徴とするエポキシ樹脂組成物である。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高速演算回路や高周波
回路等の電子回路基板に用いられる銅張り積層板や電子
部品に用いられる封止材・成形材・注型材・接着剤・電
気絶縁塗料などに適したエポキシ樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】エポキシ樹脂は接着性、耐熱性、成形性
に優れていることから電子部品、電気機器、自動車部
品、FRP、スポーツ用品など広範囲に使用されてい
る。特に電子部品、電気機器に使用される銅張り積層板
は、近年大量情報を高速処理するため、多層化、薄板
化、回路のファインピッチ化等が行われてきた。しか
し、更なる高速処理を実現するため、低誘電性の積層板
が求められるようになってきた。また、移動体通信等に
用いられる高周波回路用の積層板では信号の損失を防ぐ
ため低誘電正接のものが求められている。このような要
求に対して、フッ素樹脂やポリフェニレンオキサイド樹
脂など低誘電特性の樹脂が提案されている。しかし、こ
れらの樹脂は成形性・接着性等に問題があるため限られ
た用途でしか使用されていない。このような状況下成形
性、接着性等の良好なエポキシ樹脂の誘電特性を改良す
ることが望まれていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、エポキシ
樹脂の欠点であった誘電特性を改良すべく種々検討した
結果、本発明を完成したもので、本発明の目的は、従来
のエポキシ樹脂と同様な作業性で、高速演算回路や高周
波回路等の電子回路基板に用いられる銅張り積層板や電
子部品に用いられる封止材・成形材・注型材・接着剤・
電気絶縁塗料などに適したエポキシ樹脂組成物を提供す
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、アルコ
ール性水酸基当量が1.0meq/g以下、より好まし
くは0.5meq/g以下のエポキシ樹脂と、分子内に
二個以上のイソシアネート基を有するイソシアネート類
を反応させて得られるエポキシ樹脂を必須成分とし、硬
化剤として一般式(1)で示されるフェノール樹脂を含
有せしめることを特徴とするエポキシ樹脂組成物であ
る。
【0005】
【化2】
【0006】本発明で使用するエポキシ樹脂としては、
ビスフェノールA、O−クレゾールノボラック等をグリ
シジルエーテル化によって得られたもので、これらは臭
素化されていても良い。そして、アルコール性水酸基当
量が1.0meq/g以下のエポキシ樹脂は、上記のエ
ポキシ樹脂においてアルコール性水酸基当量が1.0m
eq/g以下のものをいうのであって、具体例としては
エポトートYD−8125、YDF−8170、ZX−
1059、YDC−1312、ZX−1201(東都化
成株式会社製 アルコール性水酸基当量0.2meq/
g以下)、エポトートYD−128、YDF−170、
YDB−340、YDB−400、YH−434(東都
化成株式会社製 アルコール性水酸基当量0.5meq
/g以下)、YDPN−638、YDCN−701、Y
DCN−702、YDCN−703、YDCN−70
4、ZX−1071T、ZX−1342、ZX−127
0、ZX−1247(東都化成株式会社製 アルコール
性水酸基当量0.6meq/g以下)等が挙げられる。
アルコール性水酸基当量が1.0meq/g以下のエポ
キシ樹脂として上述のエポキシ樹脂を1種類または2種
類以上混合して用いても良いが、これらに限定されるも
のではない。
【0007】分子中に二個以上のイソシアネート基を有
するイソシアネート化合物の具体例としては2,4−ト
リレンジイソシアネート、2,6−トリレンジイソシア
ネート、4,4−ジフェニルメタンイソシアネート、キ
シリレンジイソシアネート、1,3−ビス(イソシアナ
トメチル)シクロヘキサン、ヘキサメチレンジイソシア
ネート、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、
テトラメチルキシリレンジイソシアネート、1,5−ナ
フタレンジイソシアネート、トリジンジイソシアネー
ト、イソホロンジイソシアネート、p−フェニレンジイ
ソシアネート、トランスシクロヘキサン1,4−ジイソ
シアネート、4,4−ジシクロヘキシルメタンジイソシ
アネート、リジンジイソシアネート、トリフェニルメタ
ントリイソシアネート、トリス(イソシアネートフェニ
ル)チオホスフェート、テトラメチルキシレンジイソシ
アネート、リジンエステルトリイソシアネート、ウンデ
カントリイソシアネート、1,8−ジイソシアネート−
4−イソシアネートメチルオクタン、1,3,6−ヘキ
サメチレントリイソシアネート、ビシクロヘブタントリ
イソシアネート等が挙げられる。分子中に二個以上のイ
ソシアネート基を有するイソシアネート化合物は1種類
または2種類以上混合して使用しても良いが、これらに
限定されるものではない。
【0008】エポキシ樹脂類とイソシアネート化合物の
反応方法は公知の方法で行うことができる。特開平5−
43657号ではエポキシ樹脂とフェノール類及びイソ
シアネート化合物を反応することにより、オキサゾリド
ン環を含む高分子エポキシ樹脂を合成し、耐熱性、強靱
性、密着性、耐水性の改良を行っている。本発明はエポ
キシ樹脂とイソシアネート化合物を反応させることで、
オキサゾリドン環を含有する高分子エポキシ樹脂として
いるので、同様に耐熱性、強靱性、密着性、耐水性の改
良をする事ができたが、反応に使用するエポキシ樹脂の
アルコール性水酸基当量を1.0meq/g以下にする
ことで誘電特性も著しく改良することができた。エポキ
シ樹脂類とイソシアネート化合物の具体的な反応方法と
してはエポキシ樹脂類を溶融し乾燥ガスパージや系内を
減圧にする等の方法で樹脂中の水分を除去したのち、イ
ソシアネート化合物と触媒類を添加して100℃〜20
0℃で攪拌して反応を行うことができる。攪拌操作が難
しい場合など必要であれば、非反応性の溶剤を使用する
ことも可能である。
【0009】触媒として具体的にはトリフェニルホスフ
ィン、トリス(2,6−ジメトキシフェニル)ホスフィ
ン等のホスフィン類、ブチルトリフェニルホスフォニウ
ムブロマイド、エチルトリフェニルホスフォニウムイオ
ダイド等のホスフォニウム塩類、2−メチルイミダゾー
ル、2−エチル4−メチルイミダゾール等のイミダゾー
ル類、ベンジルジメチルアミン、4−ジメチルアミノピ
リジン、N−メチルモルホリン等の3級アミン類、テト
ラメチルアンモニウムイオダイド、テトラエチルアンモ
ニウムイオダイド等の4級アンモニウム塩類、塩化リチ
ウム等のリチウム化合物、三弗化ホウ素の錯塩等が挙げ
られる。使用する触媒は1種類または2種類以上を併用
することができるが、これらに限定されるものではな
い。
【0010】エポキシ樹脂類とイソシアネート化合物を
反応させることで、反応物中にイソシアネート基は存在
しないため、空気中の水分と反応することなく、従来の
エポキシ樹脂と同様に取り扱うことが可能となる。ま
た、プリプレグ化した場合も空気中の水分に対する影響
がなく、プリプレグの貯蔵安定性も良好である。
【0011】硬化剤として示した一般式(1)のRは、
炭素原子数3以上の炭化水素基であり、nは、0〜10
の整数である。Rについては、具体的にはプロピル基、
ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オク
チル基等のアルキル基類、またはシクロヘキシル基等の
シクロアルキル基類、またはフェニル基類、またはスチ
リル基、αメチルスチリル基等のスチリル基類、2−
(4−ヒドロキシフェニル)プロピル基等のヒドロキシ
フェニルアルキル基類が挙げられる。原料フェノール類
の具体例としてはプロピルフェノール、ブチルフェノー
ル、ペンチルフェノール、ヘキシルフェノール、ヘプチ
ルフェノール、オクチルフェノール、ノニルフェノー
ル、フェニルフェノール、モノスチレン化フェノール、
クミルフェノール、シクロヘキシルフェノールなどが挙
げられる。また、これらのフェノール類は1種類用いて
も2種類以上の混合物を用いても良く、これらに限定さ
れるものではない。
【0012】本発明で使用する一般式(1)で示される
化合物は各種フェノール類とアルデヒド類を酸性触媒の
存在下に縮合して合成することができる。アルデヒド類
としてはホルムアルデヒド、パラホルムアルデヒド、ア
セトアルデヒド、プロピルアルデヒド、ブチルアルデヒ
ド、ベンズアルデヒド、p−ヒドロキシベンズアルデヒ
ド等が挙げられ、これらアルデヒド類は1種類あるいは
2種類以上の混合物であっても良い。酸性触媒として
は、塩酸、リン酸、硫酸、硝酸、トルエンスルホン酸等
のプロトン酸、三弗化ホウ素、塩化アルミニウム、塩化
錫、塩化亜鉛、塩化鉄などのルイス酸、シュウ酸、モノ
クロル酢酸等が挙げられる。これら酸性触媒類も1種類
または2種類以上併用しても良い。
【0013】一般式(1)のフェノール樹脂の合成方法
としてはフェノール類と酸性触媒を反応容器に仕込み、
アルデヒド類を1〜3時間かけて滴下していく方法と、
フェノール類とアルデヒド類を反応容器に仕込み、触媒
を1〜3時間かけて滴下していく方法があるが、いずれ
の方法によっても目的とするフェノール樹脂を得ること
ができる。しかし、反応条件を十分注意しなければ、フ
ェノール類とホルムアルデヒド類との付加反応によって
生成するアセタール化合物が不純物として生成される。
このため、反応温度30℃〜105℃で30分〜10時
間反応した後、系内の水を除去しながら温度120℃〜
150℃で5分〜2時間反応させることによってアセタ
ール化合物等の不純物成分を低減することが出来る。こ
のような不純物成分は本発明の目的である低誘電率や低
誘電正接になんら影響するものではないが、硬化物の耐
熱性等に悪影響を与えるものである。
【0014】このようなエポキシ樹脂組成物は電気機器
や電子部品用に用いられる積層板、封止材、注型材に好
適に用いることができる。即ち、本発明においては、エ
ポキシ樹脂としてアルコール性水酸基当量が1.0me
q/g以下のエポキシ樹脂と分子内に二個以上のイソシ
アネート基を有するイソシアネート化合物を反応させて
得られるエポキシ樹脂を必須成分とし、硬化剤として一
般式(1)で示されるフェノール樹脂を含有せしめるこ
とを特徴とするエポキシ樹脂組成物であることによって
低誘電率、低誘電正接を有し、高速演算回路や高周波回
路等の電子回路基板に用いられる銅張り積層板や電子部
品に用いられる封止材・成形材・注型材・接着剤・電気
絶縁塗料などに好適に用いることができるのである。特
に、エポキシ樹脂中にアルコール性水酸基当量が1.0
meq/g以下、より好ましくは0.5meq/g以下
のエポキシ樹脂と分子内に二個以上のイソシアネート基
を有するイソシアネート化合物を反応させて得られるエ
ポキシ樹脂を30重量%以上含有し、且つ硬化剤として
一般式(1)で示されるフェノール樹脂を10重量%以
上存在することが好ましく、かかる量存在することによ
って誘電率、誘電正接が著しく改良されるのである。
【0015】本発明組成物のエポキシ樹脂としては、ア
ルコール性水酸基当量が1.0meq/g以下のエポキ
シ樹脂と分子内に二個以上のイソシアネート基を有する
イソシアネート化合物を反応させて得られるエポキシ樹
脂以外に各種エポキシ樹脂を配合することができるが、
より好ましくはアルコール性水酸基当量が1.0meq
/g以下のエポキシ樹脂を配合することで誘電特性に悪
影響を及ぼさない。
【0016】本発明組成物の硬化剤としては、一般式
(1)のフェノール樹脂以外の各種フェノール樹脂類や
酸無水物類、アミン類、ヒドラジッド類、酸性ポリエス
テル類等の通常使用されるエポキシ樹脂用硬化剤を併用
する事もできる。本発明組成物には必要に応じて第3級
アミン、第4級アンモニウム塩、ホスフィン類、イミダ
ゾール類等の硬化促進剤を配合することができる。ま
た、必要に応じて無機充填剤やガラスクロス・アラミド
繊維などの補強材、充填材、顔料等を用いられる。
【0017】
【作用】エポキシ樹脂組成物の誘電特性につき種々検討
した結果、エポキシ樹脂としてアルコール性水酸基当量
が1.0meq/g以下のエポキシ樹脂と分子内に二個
以上のイソシアネート基を有するイソシアネート化合物
を反応させて得られるエポキシ樹脂を必須成分とし、硬
化剤として一般式(1)で示されるフェノール樹脂を含
有せしめることを特徴とするエポキシ樹脂組成物を用い
ることによってガラス転移温度が高く、低誘電率、低誘
電正接であるエポキシ樹脂組成物を得ることができ、高
速演算回路や高周波回路等の電子回路基板に用いられる
銅張り積層板や電子部品に用いられる封止材・成形材・
注型材・接着剤・電気絶縁塗料などに好適に用いられ
る。
【0018】
【実施例】次に実施例及び比較例をあげて本発明を具体
的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものでは
ない。なお、硬化物の誘電特性はJIS K 6911
に準じて測定を行った。硬化物のガラス転移温度はTM
Aで測定を行った。
【0019】合成例1 攪拌装置、温度計、冷却管、窒素ガス導入装置を備えた
4つ口のガラス製セパラブルフラスコに、パラーターシ
ャリーオクチルフェノール1250部、キシレン250
部、水12.5部を仕込み、窒素ガスを導入しながら攪
拌を行い、70℃まで加熱を行って溶解した。溶解後9
2.5重量%のパラホルムアルデヒド151.5部を加
えた。同温度で維持しながら20重量%パラトルエンス
ルホン酸水溶液17.8部を60分間で滴下した。更に
同温度で30分間、95〜100℃に昇温して1時間反
応させた。その後冷却管に油水分離層を取り付け、加熱
昇温して系内に生成した水をキシレンとともに共沸させ
て系外に分離除去して135℃まで昇温した。その後同
温度で1時間反応させた。反応終了後、95℃まで冷却
し、10重量%苛性ソーダ7.9部を加えた。さらに1
0重量%のシュウ酸7.8部を添加した。次にメチルイ
ソブチルケトンを3000部添加し、溶解した。純水2
500部を3回に分けて添加し、水洗分液を行った。そ
の後、溶剤を回収し、最終的に170℃で5mmHgの
減圧下で乾固した。得られたフェノール樹脂は1304
部であり、フェノール性水酸基当量は223.7g/e
qであった。
【0020】合成例2 ガラス製セパラブルフラスコにエポトートYDB−40
0(東都化成株式会社製 臭素化エポキシ樹脂 エポキ
シ当量396.2g/eq 臭素含有率49.0%)8
30部とエポトートZX−1342(東都化成株式会社
製 ターシャリーオクチルフェノール、ターシャリーブ
チルフェノール共縮合ノボラック型エポキシ樹脂 エポ
キシ当量301.9g/eq)100部を仕込み、窒素
ガスを導入して加熱溶融した。完全に溶解し、水分を除
去した後触媒としてテトラメチルアンモニウムイオダイ
ド1.5部を添加した。その後タケネート600(武田
薬品工業株式会社製 1,3−ビス(イソシアナトメチ
ル)シクロヘキサン)70部を反応発熱に注意しながら
滴下し、150℃で6時間攪拌を行い反応した。得られ
たエポキシ樹脂のエポキシ当量は534.3g/eq、
臭素含有率は40.7wt%であった。
【0021】合成例3 ガラス製セパラブルフラスコにエポトートYDB−40
0 830部とエポトートZX−1342 100部と
エポトートYD−128(東都化成株式会社製ビスフェ
ノールA型エポキシ樹脂 エポキシ当量186.7g/
eq)120部を仕込み、窒素ガスを導入して加熱溶融
した。完全に溶解し、水分を除去した後触媒としてテト
ラメチルアンモニウムブロマイド1.5部を添加した。
その後タケネート600 70部を反応発熱に注意しな
がら滴下し、160℃で6時間攪拌を行い反応した。得
られたエポキシ樹脂のエポキシ当量は462.3g/e
q、臭素含有率は35.0wt%であった。
【0022】合成例4 エポトートYDB−400 610部 ZX−1342
100部 YD−128 190部 タケネート60
0 100部とした以外は合成例2と同じ操作を行っ
た。得られたエポキシ樹脂のエポキシ当量は449.4
g/eq、臭素含有率は29.9wt%であった。
【0023】実施例1 合成例2で得られたエポキシ樹脂70.0部とZX−1
342 30.0部、硬化剤として合成例1で得られた
フェノール樹脂50.6部、硬化促進剤として2E4M
Z 0.75部をメチルエチルケトンとキシレンに均一
に溶解した。得られた樹脂ワニスをガラスクロスWEA
116E 105(日東紡績株式会社製)に含浸し
た。含浸したガラスクロスを150℃の熱風循環炉で7
分間乾燥を行い、プリプレグを得た。得られたプリプレ
グ8枚を重ね、170℃×20kg/cm2×120分
間加熱、加圧を行い積層板を得た。得られた積層板の誘
電率と誘電正接、ガラス転移温度を測定した。測定結果
を表1に示す。
【0024】実施例2 合成例2で得られたエポキシ樹脂71.0部とZX−1
342 29.0部、硬化剤として合成例1で得られた
フェノール樹脂35.0部、マイティーエースK−12
5(ヤスハラケミカル株式会社製 テルペン−フェノー
ル縮合樹脂 フェノール性水酸基当量268.8g/e
q)18.7部、硬化促進剤として2E4MZ 0.6
5部をメチルエチルケトンとキシレンに均一に溶解し
た。得られた樹脂ワニスを実施例1と同様な操作を行
い、積層板を得た。得られた積層板の誘電率と誘電正
接、ガラス転移温度を測定した。測定結果を表1に示
す。
【0025】実施例3 合成例3で得られたエポキシ樹脂82.5部とZX−1
342 17.5部、硬化剤として合成例1で得られた
フェノール樹脂51.96部、硬化促進剤として2E4
MZ 0.80部をメチルエチルケトンとキシレンに均
一に溶解した。得られた樹脂ワニスを実施例1と同様な
操作を行い、積層板を得た。得られた積層板の誘電率と
誘電正接、ガラス転移温度を測定した。測定結果を表1
に示す。
【0026】実施例4 合成例4で得られたエポキシ樹脂95.0部とZX−1
342 5.0部、硬化剤として合成例1で得られたフ
ェノール樹脂50.1部、硬化促進剤として2E4MZ
0.75部をメチルエチルケトンとキシレンに均一に
溶解した。得られた樹脂ワニスをガラスクロスWEA
116E 105に含浸した。含浸したガラスクロスを
150℃の熱風循環炉で7分間乾燥を行い、プリプレグ
を得た。得られた樹脂ワニスを実施例1と同様な操作を
行い、積層板を得た。得られた積層板の誘電率と誘電正
接、ガラス転移温度を測定した。測定結果を表1に示
す。
【0027】比較例1 エポトートYDB−500(東都化成株式会社製 臭素
化エポキシ樹脂 エポキシ当量498.5g/eq 臭
素含有率21.7wt%)90部とエポトートYDCN
−704(東都化成株式会社製 オルソクレゾールノボ
ラックエポキシ樹脂 エポキシ当量215.9g/e
q)10部、ジジアンジアミド2.38部、2E4MZ
0.06部を溶剤のメチルエチルケトン、メチルセロ
ソルブ、ジメチルホルムアミドに溶解し、樹脂ワニスを
作成した。この樹脂ワニスを用いて実施例1と同様な操
作を行い、積層板を得た。得られた積層板の誘電率と誘
電正接、ガラス転移温度を測定した。測定結果を表1に
示す。
【0028】
【表1】
【0029】
【発明の効果】以上のように、本発明のエポキシ樹脂組
成物はガラス転移温度が高く、低誘電率・低誘電正接で
あり、高速演算回路や高周波回路等の電子回路基板に用
いられる銅張り積層板や電子部品に用いられる封止材・
成形材・注型材・接着剤・電気絶縁塗料などに好適に用
いられる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アルコール性水酸基当量が1、0meq/
    g以下のエポキシ樹脂と分子内に二個以上のイソシアネ
    ート基を有するイソシアネート化合物を反応させて得ら
    れるエポキシ樹脂を必須成分とし、硬化剤として一般式
    (1)で示されるフェノール樹脂を含有せしめることを
    特徴とするエポキシ樹脂組成物。 【化1】
  2. 【請求項2】請求項1記載のエポキシ樹脂組成物を用い
    ることを特徴とするエポキシ樹脂積層板。
  3. 【請求項3】請求項1記載のエポキシ樹脂組成物を用い
    ることを特徴とするエポキシ樹脂封止材。
  4. 【請求項4】請求項1記載のエポキシ樹脂組成物を用い
    ることを特徴とするエポキシ樹脂注型材。
JP8088257A 1996-04-10 1996-04-10 エポキシ樹脂組成物 Pending JPH09278867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8088257A JPH09278867A (ja) 1996-04-10 1996-04-10 エポキシ樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8088257A JPH09278867A (ja) 1996-04-10 1996-04-10 エポキシ樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09278867A true JPH09278867A (ja) 1997-10-28

Family

ID=13937831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8088257A Pending JPH09278867A (ja) 1996-04-10 1996-04-10 エポキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09278867A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006066021A3 (en) * 2004-12-17 2006-10-26 Hexion Specialty Chemicals Inc Epoxy resin compositions, methods of preparing, and articles made therefrom
CN101864146A (zh) * 2010-06-13 2010-10-20 宏昌电子材料股份有限公司 印刷电路覆铜板用环氧树脂组合物
JP2011063804A (ja) * 2010-10-15 2011-03-31 Hitachi Chem Co Ltd プリント配線板用プリプレグおよびそれを用いた積層板
US8173745B2 (en) 2009-12-16 2012-05-08 Momentive Specialty Chemicals Inc. Compositions useful for preparing composites and composites produced therewith
KR20160110048A (ko) 2015-03-13 2016-09-21 신닛테츠 수미킨 가가쿠 가부시키가이샤 옥사졸리돈 고리 함유 에폭시 수지, 그 제조 방법, 에폭시 수지 조성물, 및 경화물
KR20160110046A (ko) 2015-03-13 2016-09-21 신닛테츠 수미킨 가가쿠 가부시키가이샤 옥사졸리돈 고리 함유 에폭시 수지, 그 제조 방법, 에폭시 수지 조성물 및 경화물
KR20170022874A (ko) 2015-08-19 2017-03-02 신닛테츠 수미킨 가가쿠 가부시키가이샤 난연성 에폭시 수지 조성물 및 그 경화물
KR20170121145A (ko) * 2016-03-25 2017-11-01 셍기 테크놀로지 코. 엘티디. 무할로겐 열경화성 수지 조성물 및 이를 함유하는 프리프레그, 적층판과 인쇄회로기판
KR20170131267A (ko) * 2016-05-20 2017-11-29 신닛테츠 수미킨 가가쿠 가부시키가이샤 에폭시 수지 조성물 및 그 경화물
KR20180108512A (ko) 2017-03-24 2018-10-04 신닛테츠 수미킨 가가쿠 가부시키가이샤 옥사졸리돈 고리 함유 에폭시 수지 조성물, 그 제조 방법, 경화성 수지 조성물, 및 경화물
KR20200134165A (ko) 2019-05-21 2020-12-01 닛테츠 케미컬 앤드 머티리얼 가부시키가이샤 옥사졸리돈 고리 함유 에폭시 수지, 그 제조 방법, 에폭시 수지 조성물, 프리프레그, 절연 시트 및 적층판
WO2022034753A1 (ja) * 2020-08-12 2022-02-17 三菱瓦斯化学株式会社 ビニル基を有する樹脂の製造方法、ビニル基を有する樹脂、硬化性樹脂組成物および硬化物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61181820A (ja) * 1985-02-06 1986-08-14 Sumitomo Bakelite Co Ltd 熱硬化性樹脂組成物
JPH073123A (ja) * 1993-04-23 1995-01-06 Mitsui Petrochem Ind Ltd エポキシ樹脂組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61181820A (ja) * 1985-02-06 1986-08-14 Sumitomo Bakelite Co Ltd 熱硬化性樹脂組成物
JPH073123A (ja) * 1993-04-23 1995-01-06 Mitsui Petrochem Ind Ltd エポキシ樹脂組成物

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006066021A3 (en) * 2004-12-17 2006-10-26 Hexion Specialty Chemicals Inc Epoxy resin compositions, methods of preparing, and articles made therefrom
US8173745B2 (en) 2009-12-16 2012-05-08 Momentive Specialty Chemicals Inc. Compositions useful for preparing composites and composites produced therewith
US8445590B2 (en) 2009-12-16 2013-05-21 Momentive Specialty Chemicals Inc. Compositions useful for preparing composites and composites produced therewith
CN101864146A (zh) * 2010-06-13 2010-10-20 宏昌电子材料股份有限公司 印刷电路覆铜板用环氧树脂组合物
JP2011063804A (ja) * 2010-10-15 2011-03-31 Hitachi Chem Co Ltd プリント配線板用プリプレグおよびそれを用いた積層板
KR20160110175A (ko) 2015-03-13 2016-09-21 신닛테츠 수미킨 가가쿠 가부시키가이샤 옥사졸리돈 고리 함유 에폭시 수지, 그 제조 방법, 에폭시 수지 조성물 및 그 경화물
KR20160110048A (ko) 2015-03-13 2016-09-21 신닛테츠 수미킨 가가쿠 가부시키가이샤 옥사졸리돈 고리 함유 에폭시 수지, 그 제조 방법, 에폭시 수지 조성물, 및 경화물
KR20160110046A (ko) 2015-03-13 2016-09-21 신닛테츠 수미킨 가가쿠 가부시키가이샤 옥사졸리돈 고리 함유 에폭시 수지, 그 제조 방법, 에폭시 수지 조성물 및 경화물
KR20170022874A (ko) 2015-08-19 2017-03-02 신닛테츠 수미킨 가가쿠 가부시키가이샤 난연성 에폭시 수지 조성물 및 그 경화물
KR20170121145A (ko) * 2016-03-25 2017-11-01 셍기 테크놀로지 코. 엘티디. 무할로겐 열경화성 수지 조성물 및 이를 함유하는 프리프레그, 적층판과 인쇄회로기판
US10494502B2 (en) 2016-03-25 2019-12-03 Shengyi Technology Co., Ltd. Halogen-free thermosetting resin composition, prepreg, laminate and printed circuit board comprising the same
KR20170131267A (ko) * 2016-05-20 2017-11-29 신닛테츠 수미킨 가가쿠 가부시키가이샤 에폭시 수지 조성물 및 그 경화물
KR20180108512A (ko) 2017-03-24 2018-10-04 신닛테츠 수미킨 가가쿠 가부시키가이샤 옥사졸리돈 고리 함유 에폭시 수지 조성물, 그 제조 방법, 경화성 수지 조성물, 및 경화물
KR20200134165A (ko) 2019-05-21 2020-12-01 닛테츠 케미컬 앤드 머티리얼 가부시키가이샤 옥사졸리돈 고리 함유 에폭시 수지, 그 제조 방법, 에폭시 수지 조성물, 프리프레그, 절연 시트 및 적층판
WO2022034753A1 (ja) * 2020-08-12 2022-02-17 三菱瓦斯化学株式会社 ビニル基を有する樹脂の製造方法、ビニル基を有する樹脂、硬化性樹脂組成物および硬化物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6878076B2 (ja) オキサゾリドン環含有エポキシ樹脂組成物、その製造方法、硬化性樹脂組成物、及び硬化物
US20090054587A1 (en) Epoxy resin, epoxy resin composition, and prepreg and laminated plate using the epoxy resin composition
JPS60260611A (ja) 高分子量クレゾ−ルノボラツク樹脂の製造方法
WO2006090662A1 (ja) エポキシ樹脂、それを含有する硬化性樹脂組成物およびその用途
WO2007046316A1 (ja) エポキシ樹脂、硬化性樹脂組成物、およびその硬化物
TWI753136B (zh) 含磷之酚化合物、含磷之環氧樹脂、其之硬化性樹脂組成物或環氧樹脂組成物及其之硬化物
JPH09278867A (ja) エポキシ樹脂組成物
KR101143131B1 (ko) 에폭시 화합물, 이것의 제조 방법, 및 이것의 용도
TWI425019B (zh) Liquid epoxy resin, epoxy resin composition and hardened product
TWI445726B (zh) Epoxy resin, epoxy resin composition and hardened product thereof
TWI438216B (zh) 變性液性環氧樹脂、以及使用該樹脂的環氧樹脂組成物及其硬化物
JP5127164B2 (ja) 変性エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物、およびその硬化物
JP4591946B2 (ja) ポリ(ビニルベンジル)エーテル化合物およびその製造方法
JP3661101B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2002179761A (ja) エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
KR20210105912A (ko) 페녹시 수지, 그 수지 조성물, 그 경화물, 및 그 제조 방법
WO1999067233A1 (fr) Phenols polyhydriques, resines epoxydes, composition de resine epoxyde et produits durcis
JP3894628B2 (ja) 変性エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP5170724B2 (ja) エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP2017061665A (ja) カリックスアレーン系化合物、組成物、その製造方法、エポキシ樹脂用硬化剤、エポキシ樹脂組成物、積層板、半導体封止材及び半導体装置
JP2006233078A (ja) エポキシ樹脂の改質方法
KR101910134B1 (ko) 변성 에폭시 수지 및 그 제조방법
JP5131961B2 (ja) エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物、およびその硬化物
JPH115824A (ja) フェノール樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP2001019743A (ja) エポキシ樹脂、これを含むエポキシ樹脂溶液、エポキシ樹脂組成物及びエポキシ樹脂の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050208