JPS61181820A - 熱硬化性樹脂組成物 - Google Patents

熱硬化性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS61181820A
JPS61181820A JP2010385A JP2010385A JPS61181820A JP S61181820 A JPS61181820 A JP S61181820A JP 2010385 A JP2010385 A JP 2010385A JP 2010385 A JP2010385 A JP 2010385A JP S61181820 A JPS61181820 A JP S61181820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
compound
epoxy resin
epoxy
chlorine content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0521133B2 (ja
Inventor
Keiichiro Ishii
石井 敬一郎
Kenichi Suzuki
憲一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP2010385A priority Critical patent/JPS61181820A/ja
Publication of JPS61181820A publication Critical patent/JPS61181820A/ja
Publication of JPH0521133B2 publication Critical patent/JPH0521133B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ガラス転移温度を下げずに耐熱衝撃性を付与
した半導体封止用熱硬化性樹脂組成物に関するものであ
る。
〔従来技術〕
半導体製品の技術革新は目覚ましく高密度化とともに素
子サイズの大型化、パッケージの小形、薄形化、更に実
装の合理化により封止用樹脂に対する要求は一段と厳し
いものになってきている。
従来一般1−ノボ2ツク型エポキシ樹脂、ノボラック硬
化剤の配合物が多く用いられているが成形品を半田浸漬
処理するとその急激な熱衝撃;;よって樹脂またはチッ
プのクラック、リードフレームまたはチップとの界面剥
離などの欠陥を生じて耐湿性、信頼性の大巾な低下をひ
き起こしている。
一方、通常の2官能性二ぜキシ樹脂、例えば油化シェル
エポキシ社製のエピコート828と2官能性インシアネ
一ト化合物、例えば4,4I−ジフェニルメタンシイツ
クアネートとを反応させてイン7アネート変性エポキシ
樹脂を得ることは特開昭50−48100号公報、特開
昭55−160021号公報などにより公知であるが塩
素含有率が比較的多いためこの分野に適用しても耐湿性
、信頼性が悪くて使えない。
また、これらの公知の製造方法を、塩素含有率の少ない
2官能性エポキシ樹脂に適用しても適度な融点と溶融粘
度を有する保存性の良い固形の変性エポキシ樹脂を得る
ことは困難であった。
〔発明の目的〕
本発明は、従来のエポキシ樹脂封止における半田浸漬処
理による耐湿性、信頼性の大巾な低下を克服せんとして
研究した結果、塩素含有率の少ないインシアヌレートお
よびオキサゾリドン環を含有する変性エポキシ樹脂を用
いること(二より半導体封止装置の耐熱衝撃性が改善さ
れるとの知見を得、更にこの知見を基に種々研究を進め
て本発明を完成するに至ったものである。
その目的とするところは、ガラス転移温度を下げずに耐
熱衝撃性を付与した塩素含有率の少ない半導体封止用熱
硬化性樹脂組成物を提供するにある。
〔発明の構成〕 本発明は、(a)塩素含有率1000 p−以下の2官
能性エポキシ化合物と2官能性インシアネ一ト化合物と
を反応触媒の存在下、反応させて得られる融点が50〜
100℃の変性エポキシ樹脂、(b)ノボラック型フェ
ノール樹脂、および(c)硬化促進剤を含むことを特徴
とする熱硬化性樹脂組成物である。
本発明において用いられる2官能性エポキシ化合物は、
塩素含有率10001)IIT1以下の1分子中に2個
のエポキシ基を有するビスフェノ−/L/Aあるいはビ
スフェノールF型のもので好ましくはエポキシ当量が5
00以下のものがよい。
塩素含有率は、多いと耐湿性、信頼性が悪化する。2官
能性エポキシの樹脂骨格は、経済性、作業性および反応
性などからビスフェノールAあるいはビスフェノールF
型のものがバランスがとれていてよい。エポキシ当量は
、大き過ぎると得られる変性樹脂の融点、溶融粘度が高
くなり、作業性が非常に悪くなる。
2官能性インシアネ一ト化合物は、通常の芳香族ジイソ
シアネート、例えばフェニレンジイソシアネート、トリ
レンジイソシアネート、キシリレン−ジイソシアネート
、ジフェニルメタンジイソシアネート、ジフェニルエー
テルジイソシアネート、またはこれらの混合物である。
好ましくは塩素含有率100 pl)m以下のものがよ
い。
2官能性イソシアネート化合物は、分割して添加すると
よい。最初は2官能性エポキシ化合物100部に対して
4〜10部を反応させ、後からその総量が15〜30部
になるように逐次添加するとよい。
塩素含有率の少ない2官能性エポキシ化合物と2官能性
イソシアネート化合物との反応は、塩素含有率の比較的
多い通常の2官能性エポキシ樹脂の場合と異なり、これ
らの2官能性インシアネ一ト化合物を最初に全量添加す
るか、または一様の速さで逐次添加するとオキサゾリド
ン環の生成が極度に減少する。得られる変性樹脂はイソ
シアヌレート環は生成しているが、イソシアネート基が
多量::残存する保存性の悪い粘稠な樹脂状物か、また
はゲル化物で適度な融点を有する保存性の良い変性樹脂
は得られない。その作用機構は、まだ定かでないが不純
物として存在する少量の塩素がオキサゾリドン環の生成
に大きく関与している。
2官能性イソシアネート化合物は、少な過ぎると得られ
る変性樹脂の融点が低く、常温では粘稠な樹脂状物とな
り、作業性が悪く、また硬化物のガラス転移温度が低下
し、耐熱性、耐湿性、信頼性もよくなり、多過ぎると融
点および溶融粘度が高くなって作業が困難になり、反応
中ゲル化し易くなる。
反応触媒は、通常の3級アミン、イミダゾール類、ホス
フィン類などが使用できる。%(:、 1.8−ジアザ
−ビシクロ(5,40)−ウンデセン−7(系化合物塩
が有効である。反応触媒量は、2官能性工ボ中シ化合物
100部に対しo、oos〜0.08 部が適当で多過
ぎるとゲル化し易く、少な過ぎると反応が非常に遅く、
またオキサゾリドン環の生成が減少して適度な融点の保
存性の良い変性樹脂が得られない。
反応温度は140〜180℃の範囲がよい。低過ぎると
オキサゾリドン環の生成が減し、適度な融点の保存性の
よいものが得られず、高過ぎるとゲル化し易く、反応の
コントロールが難しくなる。
変性エポキシ樹脂の融点は50〜100℃がよい。
この範囲をはずれると作業性、成形性が悪化し十分な特
性が得られない。
ノボラック型フェノール樹脂は、通常エポキシ樹脂硬化
剤として用いられるものでよい。その使用量は変性エポ
キシ樹脂のエポキシ当量によって決められる。
硬化促進剤としては、3級アミン、イミダゾール類、ホ
スフィン類などが使用できる。特ニ、1゜8−ジアザ−
ビシクロ(5,40)−ウンデセン−7(DBU)また
は、そのフェノールあるいはフェノール系化合物塩が有
効である。硬化促進剤量は(a) + (b) 100
部に対して0.1〜2D部がよい。
少な過ぎると硬化性が悪く十分な性能が得られない。多
過ぎるとロール混線時フローの詰りか速くなって配合物
の均一な混合が困難になる。
本発明の組成物は、更に必要に応じてノボラック型エポ
キシ樹脂、充てん剤1表面処理剤、離を剤、着色剤など
を配合し、混合または混練して成形材料となる。
〔発明の効果〕
本発明方法に従うと塩素含有率の少ない2官能性エポキ
シ樹脂でもインシアネート基が消失してオキサゾリドン
環およびイソシアヌレート環を形成し適度な融点および
溶融粘度の変性エポキシ樹脂が得られる。これにイボラ
ック型フェノール樹脂、硬化促進剤などを配合して半導
体封止用に用いるとガラス転移温度を下げずに半田処理
の熱衝撃に耐える耐湿性の良い成形品が得られるので、
工業的な半導体封止用熱硬化性樹脂組成物として好適で
ある。
〔実施例〕
実施例1〜3 塩素含有率500 ppmのビスフェノ−A/A型エポ
キシ樹脂(エポキシ当量: (175) 100部と、
2.4−トリレンジイソシアネート7部に、DBU 0
.01部を加え、150℃で撹拌しながら60分反応さ
せ、これに2.4−トリレンジイソシアネート15部を
60分かけて滴下し、更に60分反応させた。
得られた変性エポキシ樹脂は、赤外スペクトルで226
ocIL−”のイソシアネート基の吸収が消失し、17
50cIL−’のオキサゾリドン環のC=Oと、171
03−1のインシアヌレート環のC=0の吸収がほぼ同
程度認められ910α″″1のエポキシ基の吸収も残存
していた。融点 68℃。エポキシ当量:300゜この
変性エポキシ樹脂に、オルソクレゾールノボラック凰エ
ポキシ樹脂(EOCN −102:日本化薬社製)、ノ
ボラック型フェノール樹脂(F?R−51470:住友
デエレズ社製)、硬化促進剤、クリ力粉末、エボキシシ
2ン、離型剤を配合し、ロール混練して成形材料な得ト
ランスファー成形により成形した。その特性は第1表に
示した。
比較例1゜ 実施例1.の2.4−トリレンジイソシアネートを分割
せずに全量22部を最初に添加し、150℃で撹拌しな
がら18080分反応た。得られた樹脂は赤外スペクト
ルで2260csc−’のインシアネート基の吸収が残
存し、1710cIK−1のオキサゾリドン環のC=0
の吸収は殆んど認められなかった。室温では粘稠な樹脂
状物であった。
比較例2゜ 実施例16の2.4−トリレンジイソシアネートの全量
を60分かけて逐次添加し、東に12020分反応た。
得られた樹脂は赤外スペクトルで、2260!”のイソ
シアネート基の吸収が残存し、1710crIL−1の
イソシアヌレート環のC=0は生成しているが、175
02″″1のオキサゾリドン環のC=Oの吸収は極くわ
ずかであった。室温では粘稠な樹脂状物であった0 比較例3゜ 実施例1の変性エポキシ樹脂をオルソクレゾールノボラ
ック型エポキシ樹脂に置き換えて成形材料を得、成形し
その特性を第1表に示す。
実施例4.〜5゜ 塩素含有率450 ppmのビスフェノールF型エポキ
シ樹脂(エポキシ当量: 165 ) 100部と、4
,41−ジフェニルメタンジイソシアネート8部に、2
−エチル−4−メチルイミダゾール0.03部を加え1
70℃で撹拌しながら45分反応させ、これに2.4−
トリレンジイソシアネート12部を45分かけて滴下し
、更に60分反応させた。
得られた変性樹脂はイソシアネート基の残存しない、オ
キサゾリドン環のC=0とイソシアヌレート環のC=O
の赤外スペクトルがほぼ同程度のエポキシ樹脂であった
。融点70℃。エポキシ当量これを実施例1と同様に配
合して材料化し、成形した。その特性は第1表に示した
実施例1〜5のガラス転移温度は、ノボラック型エポキ
シ樹脂の比較例3とほぼ同じである。
比較例3は半田浸漬処理による吸湿速度の増加が大きい
のに対し、実施例1〜5は小さい。熱時の曲げ弾性率も
比較例3に比べ小さくなっていて本発明の熱硬化性樹脂
組成物はガラス転移温度を下げずに耐熱衝撃性が付与さ
れている。
米試験用素子を16ピンDIP+=封止し、175℃、
6時間熱処理した後、半田浸漬処理(260℃、10秒
:3回)の有無による吸湿速度を求めた。吸湿速度はプ
レッシャークツカー(125℃、2.3気圧)で5時間
吸湿させその平均吸湿速度を算出した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (a)塩素含有率1000ppn以下の2官能性エ
    ポキシ化合物と2官能性イソシアネート化合物とを、反
    応触媒の存在下、反応させて得られる融点が50〜10
    0℃の変性エポキシ樹脂(b)ノボラック型フェノール
    樹脂および(c)硬化促進剤を含むことを特徴とする熱
    硬化性樹脂組成物。 2 2官能性イソシアネート化合物が2官能性エポキシ
    化合物100部に対し、15〜30部である特許請求の
    範囲第1項記載の熱硬化性樹脂組成物。
JP2010385A 1985-02-06 1985-02-06 熱硬化性樹脂組成物 Granted JPS61181820A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010385A JPS61181820A (ja) 1985-02-06 1985-02-06 熱硬化性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010385A JPS61181820A (ja) 1985-02-06 1985-02-06 熱硬化性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61181820A true JPS61181820A (ja) 1986-08-14
JPH0521133B2 JPH0521133B2 (ja) 1993-03-23

Family

ID=12017775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010385A Granted JPS61181820A (ja) 1985-02-06 1985-02-06 熱硬化性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61181820A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09278867A (ja) * 1996-04-10 1997-10-28 Toto Kasei Co Ltd エポキシ樹脂組成物
US6225377B1 (en) 1992-07-17 2001-05-01 Siemens Aktiengesellschaft Blending epoxy resin-polyisocyanate-filler mixture and phenolic resin-filler mixture for molding
JP2002308965A (ja) * 2001-04-13 2002-10-23 Asahi Kasei Epoxy Kk オキサゾリドン環含有エポキシ樹脂
JP2002332326A (ja) * 2001-05-09 2002-11-22 Asahi Kasei Epoxy Kk 変性エポキシ樹脂およびその製造方法
JP2011503259A (ja) * 2007-10-31 2011-01-27 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 融着エポキシ樹脂用の非焼結イソシアネート改質エポキシ樹脂
KR20160018726A (ko) 2013-07-08 2016-02-17 아사히 가세이 케미칼즈 가부시키가이샤 개질된 수지 및 수지 조성물

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5048100A (ja) * 1973-08-31 1975-04-28
JPS5626926A (en) * 1979-08-10 1981-03-16 Toshiba Corp Epoxy resin molding material for sealing electronic part

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5048100A (ja) * 1973-08-31 1975-04-28
JPS5626926A (en) * 1979-08-10 1981-03-16 Toshiba Corp Epoxy resin molding material for sealing electronic part

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6225377B1 (en) 1992-07-17 2001-05-01 Siemens Aktiengesellschaft Blending epoxy resin-polyisocyanate-filler mixture and phenolic resin-filler mixture for molding
JPH09278867A (ja) * 1996-04-10 1997-10-28 Toto Kasei Co Ltd エポキシ樹脂組成物
JP2002308965A (ja) * 2001-04-13 2002-10-23 Asahi Kasei Epoxy Kk オキサゾリドン環含有エポキシ樹脂
JP4674988B2 (ja) * 2001-04-13 2011-04-20 旭化成エポキシ株式会社 オキサゾリドン環含有エポキシ樹脂
JP2002332326A (ja) * 2001-05-09 2002-11-22 Asahi Kasei Epoxy Kk 変性エポキシ樹脂およびその製造方法
JP2011503259A (ja) * 2007-10-31 2011-01-27 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 融着エポキシ樹脂用の非焼結イソシアネート改質エポキシ樹脂
KR20160018726A (ko) 2013-07-08 2016-02-17 아사히 가세이 케미칼즈 가부시키가이샤 개질된 수지 및 수지 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0521133B2 (ja) 1993-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6916538B2 (en) Thermosetting resin composition and semiconductor device obtained with the same
EP0742261A2 (en) Semiconductor encapsulating epoxy resin compositions suitable for semiconductor encapsulation, their manufacture and use, semiconductor devices encapsulated therewith
JPS61181820A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPH07130919A (ja) 半導体装置
JP2849004B2 (ja) 半導体封止用樹脂組成物
JP3565118B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPH03166220A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JP3581192B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び樹脂封止型半導体装置
JPH05299537A (ja) エポキシ樹脂組成物
TW200306992A (en) Thermosetting resin composition and semiconductor device obtained with the same
JP2003327666A (ja) エポキシ樹脂組成物および半導体封止装置
JP2001055432A (ja) 半導体装置封止用樹脂組成物及びこれを用いた半導体装置、並びに半導体装置製造方法及び製造装置
JPH1045872A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH04198211A (ja) 樹脂組成物
JP2954415B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH04183709A (ja) 樹脂組成物
JPH058729B2 (ja)
JP2828784B2 (ja) 半導体封止用樹脂組成物
JPH0576490B2 (ja)
JPS63299149A (ja) 半導体装置
JPH0750365A (ja) 半導体装置
JPH01188518A (ja) エポキシ樹脂組成物及びそれを用いた樹脂封止型半導体装置
JP2991847B2 (ja) 半導体封止用樹脂組成物
JPH0582675A (ja) 半導体装置
JP3537859B2 (ja) 半導体装置およびそれに用いられるエポキシ樹脂組成物