JPH09277577A - 熱転写型カラープリンタ - Google Patents

熱転写型カラープリンタ

Info

Publication number
JPH09277577A
JPH09277577A JP8086912A JP8691296A JPH09277577A JP H09277577 A JPH09277577 A JP H09277577A JP 8086912 A JP8086912 A JP 8086912A JP 8691296 A JP8691296 A JP 8691296A JP H09277577 A JPH09277577 A JP H09277577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
thermal transfer
ribbon
roller
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8086912A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Kono
順二 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP8086912A priority Critical patent/JPH09277577A/ja
Priority to US08/831,921 priority patent/US5903299A/en
Priority to DE69702365T priority patent/DE69702365T2/de
Priority to EP97302376A priority patent/EP0800925B1/en
Publication of JPH09277577A publication Critical patent/JPH09277577A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J17/00Mechanisms for manipulating page-width impression-transfer material, e.g. carbon paper
    • B41J17/36Alarms, indicators, or feed-disabling devices responsible to material breakage or exhaustion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J17/00Mechanisms for manipulating page-width impression-transfer material, e.g. carbon paper
    • B41J17/02Feeding mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J17/00Mechanisms for manipulating page-width impression-transfer material, e.g. carbon paper
    • B41J17/02Feeding mechanisms
    • B41J17/04Feed dependent on the record-paper feed, e.g. both moved at the same time

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マルチ使用の熱昇華性インクを用いたカラー
画像と1回使用の熱溶融性インクを用いた文字や記号と
を印刷すると共に構成の小型化を実現する。 【解決手段】 マルチ使用の熱昇華性インクと1回使用
の熱溶融性インクとからなる熱転写体を印刷対象物と重
ね合わせて走行状態とし、サーマルヘッドにより該熱昇
華性インクあるいは熱溶融性インクを熱転写させて印刷
を行う熱転写型カラープリンタにおいて、熱昇華性イン
クを熱転写する場合と熱溶融性インクを熱転写する場合
とに応じて印刷対象物に対する熱転写体の送り量を切り
換える送り量制御手段を具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱転写型カラープ
リンタに係わり、特に熱昇華性インクからなる熱転写体
(インクリボン)を用いた印刷技術に関する。
【0002】
【従来の技術】特開平05−301471には、熱昇華
性インクを用いたマルチタイム・インクリボン(複数回
使用のインクリボン)について記載されている。このマ
ルチタイム・インクリボンは、熱昇華性インクが厚く塗
布されているため、複数回の印刷が可能になっている。
一方、熱溶融性のワックスインクを用いたワンタイム・
インクリボンは、顔料または炭素がワックスをバインダ
としてリボン上に塗布されており、熱を加えるとワック
スが溶融して熱せられた部分が全て印刷対象物に転写さ
れてしまう。このように熱溶融性インクは、ワックスが
溶けると中に含まれている顔料または炭素(黒色)が全
て転写されるため、上記熱昇華インクのように厚く塗布
しても複数回の印刷を行うことができない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、現状の熱転
写型カラープリンタは、熱転写体としてワンタイム・イ
ンクリボンを用いたものが主流であり、マルチタイム・
インクリボンを用いたものは実用化されていない。しか
し、マルチタイムリボンを用いた場合、被印刷物に対す
るインクリボンの相対移動量を例えば1/N(N:数
値)に設定することにより、1ラインの印刷におけるイ
ンクの塗布幅を従来の1/Nとし熱転写体の消費量を大
幅に削減することができる。したがって、このような事
情により、マルチタイム・インクリボンを用いた熱転写
型カラープリンタの開発が切望されていた。
【0004】本発明は、上述する問題点に鑑みてなされ
たもので、以下の点を目的とする。 (1)マルチ使用の熱昇華性インクを用いたカラー画像
と1回使用の熱溶融性インクを用いた文字や記号とを印
刷することが可能な熱転写型カラープリンタを提供す
る。 (2)マルチ使用の熱昇華性インク及び1回使用の熱溶
融性インクからなる熱転写体を用いた熱転写型カラープ
リンタの小型化を実現する。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、第1の手段として、マルチ使用の熱昇華性インクと
1回使用の熱溶融性インクとからなる熱転写体を印刷対
象物と重ね合わせて走行状態とし、サーマルヘッドによ
り該熱昇華性インクあるいは熱溶融性インクを熱転写さ
せて印刷を行う熱転写型カラープリンタにおいて、熱昇
華性インクを熱転写する場合と熱溶融性インクを熱転写
する場合とに応じて印刷対象物に対する熱転写体の送り
量を切り換える送り量制御手段を具備するという手段が
採用される。
【0006】第2の手段として、上記第1の手段におい
て、送り量制御手段は、熱溶融性インクを用いる場合は
熱転写体の送り量が印刷対象物の搬送量と等しくなるよ
うに設定し、熱昇華性インクを用いる場合には熱転写体
の送り量が印刷対象物の搬送量の1/Nとなるように設
定するという手段が採用される。
【0007】第3の手段として、上記第1または第2の
手段において、熱転写体に送り力を付加する送り力付加
手段が熱転写体の送り方向に対してサーマルヘッドの手
前に設けられるという手段が採用される。
【0008】第4の手段として、上記第3の手段におい
て、送り力付加手段は、熱転写体に圧接されるローラ
と、送り量制御手段から出力される制御信号に基づいて
所定送り量だけローラを回転駆動させるパルスモータ
と、該パルスモータとローラとの間に介在し、送り量制
御手段から出力される制御信号に基づいてパルスモータ
が発生する回転力のローラへの伝達を制御する力伝達手
段とからなるという手段が採用される。
【0009】第5の手段として、上記第1ないし第4い
ずれかに記載の手段において、印刷対象物は、磁気カー
ドやICカードあるいは無線カードであるという手段が
採用される。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係わる熱転写型カ
ラープリンタの一実施形態について説明する。まず、当
該実施形態に係わる各種構成について、図1ないし図3
を参照して説明する。
【0011】図1は、本実施形態の走行系の構成を示す
平面図である。この図において、符号Aは平板なカード
(印刷対象物)であり、磁気カードやICカードあるい
は無線カード等が適用される。カードAは紙面に対して
垂直な向きで当該走行系に供給されるようになってお
り、図示するようにその長さをL0とする。
【0012】符号1a,1bはカード送りローラであ
り、カードAを狭持して矢印X方向あるいは逆方向に移
送するものである。2a,2bもカード送りローラであ
り、カードAを狭持して矢印X方向あるいは逆方向に移
送するものである。カード送りローラ1a,1bによっ
て狭持されて矢印X方向に移送されたカードAは、引き
続きカード送りローラ2a,2bによって狭持されて移
送されるようになっている。
【0013】符号3はホームポジションセンサであり、
例えば透過型の光センサが適用される。ホームポジショ
ンセンサ3は、カードAの後方端を検出することにより
ホームポジションを検出するものであり、該ホームポジ
ションセンサ3によって後方端が検出されている状態が
カードAの基準位置である。
【0014】符号4はリボン供給ローラであり、外周に
巻回されたインクリボン(熱転写体)Bが巻回される。
5はリボン送り制御ローラ(送り力付加手段:ロー
ラ)、6はピンチローラである。該リボン送り制御ロー
ラ5とピンチローラ6とは、インクリボンBを狭持して
リボン供給ローラ4に巻回されたインクリボンBを送り
出させるものである。リボン送り制御ローラ5は、クラ
ッチ(送り力付加手段:力伝達手段)5aを介して駆動
モータに接続され、該クラッチ5aのON/OFF制御
に応じて駆動モータの回転に対して滑りが生じるように
構成される。
【0015】符号7はメカブレーキであり、リボン供給
ローラ4の外周に圧接力を加えることにより該リボン供
給ローラ4から巻き出されるインクリボンBにバックト
ルクを付加するものである。すなわち、リボン供給ロー
ラ4はフリーローラであり、メカブレーキ7の作用によ
ってリボン供給ローラ4に巻回されたインクリボンBの
巻き解れが防止される。
【0016】符号8,9はリボンガイドローラであり、
インクリボンBの走行方向に対してサーマルヘッド10
(後述する)の手前と後方とに配される。リボンガイド
ローラ8,9は、サーマルヘッド10の周辺部において
インクリボンBがカードAと平行状態となるように設け
られている。11はリボン巻取ローラであり、リボン供
給ローラ4から送り出されてサーマルヘッド10におい
て印刷に使用された上記インクリボンBを巻き取るもの
である。
【0017】符号12はプラテンローラであり、印刷時
にカードAを移送するものである。上記サーマルヘッド
10は、印刷時に矢印Y方向に移動してプラテンローラ
12との間にカードAとインクリボンBとを圧接状態と
し、この時カードAはプラテンローラ12によって、ま
たインクリボンBは上記リボの送り制御ローラ5によっ
てそれぞれ移送速度が制御される。
【0018】サーマルヘッド10は、少なくともカード
Aの幅すなわち紙面奥行き方向の幅に亘って微細な発熱
素子を並設して形成されるものであり、発熱素子に通電
することにより該発熱素子に対向するインクリボンBの
部位を加熱する。そして、このサーマルヘッド10によ
る加熱によってインクリボンB上に塗布されたインクは
カードAに熱転写される。また、符号13はリボンマー
クセンサであり、例えば反射型の光センサが適用され
る。リボンマークセンサ13は、インクリボンBに光を
照射しその反射光を検出することにより該インクリボン
B上に塗布されたインクの位置を検出するものである。
【0019】次に、図2は上記インクリボンBの構成例
を示す平面図である。該インクリボンBは、長尺状のベ
ースフィルムb1上に長手方向(インクリボンBの移送
方向)に沿って間隔L1を隔てて、例えば熱昇華性を有
するイエロ(Y)色インクb2とマゼンダ(M)色イン
クb3とシアン(C)色インクb4,及び熱溶融性を有す
る黒色(Bk)インクb5が順次繰り返し塗布されて形成
される。
【0020】この熱昇華性のイエロ(Y)色インクb2
とマゼンダ(M)色インクb3とシアン(C)色インク
b4は、上述したように加熱によって加熱部の全てのイ
ンクが熱転写されることがなく、また厚く塗布されてい
るので複数回に亘って使用できるものである。一方、熱
溶融性の黒色(Bk)インクb5は、一回の加熱によって
加熱部の全てのインクが熱転写されるものである。な
お、該各インクの並び順は必ずしも図示した順番でなく
ても良い。
【0021】黒色(Bk)インクb5の塗布幅L2は、上
記カードAの長さL0よりも若干長く設定され、イエロ
(Y)色インクb2とマゼンダ(M)色インクb3とシア
ン(C)色インクb4の塗布幅L3は、塗布幅L2の1/
N(N:数値)に設定されると共に、上記間隔L1は塗
布幅L2よりも狭い幅に設定される。なお、数値Nの詳
細については後述する。
【0022】上記イエロ(Y)色インクb2とマゼンダ
(M)色インクb3とシアン(C)色インクb4,及び黒
色(Bk)インクb5の前方近傍部には、図示するように
センサマークb6〜b10が設けられる。上記リボンマー
クセンサ13は、これらセンサマークb6〜b10を検出
することによりイエロ(Y)色インクb2とマゼンダ
(M)色インクb3とシアン(C)色インクb4,及び黒
色(Bk)インクb5の各位置を検出する。
【0023】続いて、図3は、当該熱転写型カラープリ
ンタの電気的構成例を示すブロック図である。この図に
おいて、符号14はCPU(中央演算装置:送り量制御
手段)、15はインターフェース、16はメモリ、17
はプラテンローラ用モータ、18は印刷コントローラ、
19はリボン送り制御ローラ用モータ、20はカード送
りローラ用モータ、21は巻取ローラ用モータである。
【0024】CPU14は、メモリに記憶された制御プ
ログラム及びインターフェース15から入力された指示
制御信号に基づいて当該熱転写型カラープリンタの作動
を統括的に制御するものであり、上記ホームポジション
センサ3及びリボンマークセンサ13の各検出信号を入
力するインターフェース回路、及びプラテンローラ用モ
ータ17と印刷コントローラ18とリボン送り制御ロー
ラ用モータ(送り力付加手段)19とカード送りローラ
用モータ20と巻取ローラ用モータ21に制御信号を送
出するインターフェース回路等を備える集積回路として
構成される。
【0025】インターフェース15は、伝送ケーブルを
介してパーソナルコンピュータ等から入力された印刷信
号を受信,復調するものである。印刷信号は、カラー画
像データや文字,記号等のキャラクタデータ(総称して
印刷データという)及び印刷に係わる指示制御信号等に
よって構成される。インターフェース15は、印刷信号
のうち印刷データについてはメモリ16に出力し、指示
制御信号についてはCPU14に出力する。
【0026】メモリ16は、ROM及びRAMによって
構成され、ROMには上記制御プログラムが記憶され、
一方RAMには上記印刷データ等が記憶される。メモリ
16は、これら制御プログラムや印刷データ等をCPU
14の指示に従って読み出して該CPU14に出力す
る。
【0027】プラテンローラ用モータ17は、CPU1
4から入力される上記制御信号に従ってプラテンローラ
を回転させる。印刷コントローラ18は上記制御信号に
従ってサーマルヘッド10への通電を制御する。リボン
送り制御ローラ用モータ19は、例えば高精度の回転量
が設定できるパルスモータが適用され、制御信号に従っ
てクラッチ5aを回転させる。クラッチ5aは制御信号
に従ってON/OFF制御されてリボン送り制御ローラ
用モータ19の回転力をリボン送り制御ローラ5に伝達
する。カード送りローラ用モータ20は、制御信号に従
ってカード送りローラ1a,2aを回転させる。巻取ロ
ーラ用モータ21は、制御信号に従って巻取ローラ11
を回転させる。
【0028】次に、上記熱転写型カラープリンタの印刷
動作について、図4及び図5に示すフローチャートを参
照して説明する。
【0029】図4は、上記CPU14の処理手順を示す
フローチャートである。CPU14は、ステップS1〜
S11の処理を行うことにより、熱昇華性ののイエロ
(Y)色インクb2とマゼンダ(M)色インクb3とシア
ン(C)色インクb4を使用してカラー印刷を行わせ
る。
【0030】すなわち、ステップS1においてイエロ
(Y)色インクb2の頭出しが行われる。つまり、巻取
ローラ用モータ21が駆動されて巻取ローラ11が回転
され(ステップS2)、クラッチ5aがOFF状態に設
定されてリボン送り制御ローラ5がフリー状態とされる
(ステップS3)。この時、リボン供給ローラ4にはメ
カブレーキ7によってブレーキがかけられ、一方、巻取
ローラ11は巻取ローラ用モータ21に対してスリップ
する状態とされる。したがって、インクリボンBは、一
定のテンションが付加された状態で徐々に送り出され
る。
【0031】リボンマークセンサ13によってイエロ
(Y)色インクb2の先端に設けられたセンサマークb6
が検出されると(ステップS4)、クラッチ5aがON
状態に設定されてリボン送り制御ローラ5が回転駆動さ
れる(ステップS5)。この状態では、インクリボンB
はリボン送り制御ローラ5の回転速度に応じた移動速度
で送られる。すなわち、巻取ローラ11は、巻取ローラ
用モータ21に対してスリップする状態となっており、
インクリボンBに一定のテンションを付加するように作
用する。
【0032】続いて、カード送りローラ用モータ20が
駆動されてカードAが矢印X方向に搬送される(ステッ
プS6)。そして、該カードAがサーマルヘッド10の
直下の所定位置(ホームポジション)、例えばカードA
の後端部がホームポジションセンサ3に検出された位置
に位置決めされる(ステップS7)。このようにカード
Aの位置が設定されると、サーマルヘッド10が矢印Y
方向に移動されて、カードAとインクリボンBとが圧接
状態とされ(ステップS8)、印刷が開始される(ステ
ップS9)。
【0033】該印刷の処理については図5に示すフロー
チャートに沿って説明する。この印刷処理では、ステッ
プS91において、まず1ラインの印刷が行われる。すな
わち、印刷コントローラ18がCPU14によって作動
されてサーマルヘッド10が通電される。この結果、サ
ーマルヘッド10による加熱部位のインクすなわちイエ
ロ(Y)色インクb2の一部が1ラインに亘ってカード
Aに熱転写される。
【0034】続いて、プラテンローラ用モータ17が駆
動されることによりプラテンローラ12が回転され、カ
ードAが1ラインの幅だけ矢印X方向に移送される(ス
テップS92)。また、リボン送り制御ローラ用モータ1
9によってリボン送り制御ローラ5が回転駆動されてイ
ンクリボンBが矢印X方向に上記1ラインの幅の1/N
だけ移送される(ステップS93)。
【0035】この時、リボン送り制御ローラ用モータ1
9はパルスモータによって構成されるので、インクリボ
ンBの送り量は1ラインの幅の1/Nに高精度に設定さ
れる。また、リボン送り制御ローラ5がサーマルヘッド
10の直前に設けられているので、リボン送り制御ロー
ラ5によってインクリボンBに付加される送り力はサー
マルヘッド10の近傍のインクリボンBに効果的に作用
し、応答性良くインクリボンBを移送することができ
る。
【0036】このようにカードAとインクリボンBとが
所定の移送量だけ移送されると、カードAの総てのライ
ンについてイエロ(Y)色インクb2が印刷されたか否
かが判断される(ステップS94)。いま、第1のライン
を印刷した状態なので該判断は「NO」となり、上記ス
テップS91〜ステップS93の一連の処理が繰り返され
る。そして、ステップS91〜ステップS93の処理を総て
のラインの数だけ繰り返すと、ステップS94における判
断は「YES」となり、イエロ(Y)色インクb2の印
刷処理が終了される。
【0037】印刷処理が終了するとカード送りローラ1
aが回転駆動され、カードAが矢印Xの逆方向に移送さ
れて上記ホームポジションに戻される(ステップS1
0)。そして、イエロ(Y)色とマゼンダ(M)色とシ
アン(C)色の総てのインクが印刷されたか否かが判断
される(ステップS11)。いま、イエロ(Y)色インク
b2の印刷が終了した状態なので該判断は「NO」とな
り、次にマゼンダ(M)色インクb3について上記ステ
ップS1〜ステップS10の処理が繰り返され、さらにシ
アン(C)色インクb4について同様の処理が繰り返さ
れる。そして、イエロ(Y)色とマゼンダ(M)色とシ
アン(C)色の総てのインクが印刷されると、ステップ
S10の判断はYESとなり、熱昇華性のインクによるカ
ラー印刷が終了する。
【0038】引き続いて、CPU14は、ステップS12
〜ステップS21の処理を実行することにより熱溶融性の
黒色(Bk)インクb5を用いた文字あるいは記号等の印
刷を行わせる。
【0039】すなわち、CPU14は、まず黒色(B
k)インクb5の頭出しを行わせる。つまり、巻取ローラ
11が回転駆動され(ステップS13)、またクラッチ5
aがOFF状態とされてリボン送り制御ローラ5がフリ
ー状態とされる(ステップS14)。この結果、インクリ
ボンBは、一定のテンションが付加された状態で徐々に
送り出される。
【0040】リボンマークセンサ13によって黒色(B
k)インクb5の先端に設けられたセンサマークb9が検
出されると(ステップS15)、クラッチ5aがON状態
に設定されてリボン送り制御ローラ5が回転駆動され、
インクリボンBはリボン送り制御ローラ5の回転速度に
応じた移動速度で送られる。
【0041】続いて、カード送りローラ1aが回転駆動
されてカードAが矢印X方向に搬送される(ステップS
16)。そして、該カードAがサーマルヘッド10の直下
の所定位置(ホームポジション)に位置決めされ(ステ
ップS17)、サーマルヘッド10が矢印Y方向に移動さ
れてカードAとインクリボンBとが圧接状態とされる
(ステップS18)。
【0042】印刷コントローラ18がCPU14によっ
て作動されてサーマルヘッド10が通電される。この結
果、サーマルヘッド10による加熱部位のインクすなわ
ち黒色(Bk)インクb5の一部が1ラインに亘ってカー
ドAに熱転写される。
【0043】続いて、プラテンローラ12が回転駆動さ
れ、カードAが1ラインの幅だけ矢印X方向に移送され
る(ステップS92)。また、リボン送り制御ローラ5が
駆動されてインクリボンBも矢印X方向にカードAと同
量だけ移送される。すなわち、熱溶融性の黒色(Bk)
インクb5を用いた印刷では、上記熱昇華性のイエロ
(Y)色インクb2とマゼンダ(M)色インクb3とシア
ン(C)色インクb4による印刷時に対してN倍の移送
幅でインクリボンBを移送させる。
【0044】そして、カードAの総てのラインについて
黒色(Bk)インクb5が印刷されたか否かが判断される
(ステップS21)。ここで、いま、第1のラインを印刷
した状態なので該判断は「NO」となり、上記ステップ
S19及びステップS20の処理が繰り返される。そして、
総てのラインについて黒色(Bk)インクb5の印刷が終
了するとステップS21における判断は「YES」とな
り、黒色(Bk)インクb5による印刷処理が終了され
る。以上の処理によって、カードAに対する熱昇華性イ
ンクによるカラー画像の印刷と熱溶融性インクによる文
字や記号等の印刷が総て終了すると、カードAはカード
送りローラが回転駆動されることにより矢印X方向に移
送されて搬出される。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係わる熱
転写型カラープリンタによれば以下のような効果を奏す
る。 (1)熱昇華性インクを熱転写する場合と熱溶融性イン
クを熱転写する場合とに応じて、印刷対象物に対する熱
転写体の送り量を切り換える送り量制御手段が具備され
るので、上記各インクに応じた最適なる熱転写体の送り
量でマルチ使用の熱昇華性インクを用いたカラー画像の
印刷と1回使用の熱溶融性インクを用いた文字や記号等
の印刷を両方とも行うことができる。 (2)送り量制御手段は、熱溶融性インクを用いる場合
は熱転写体の送り量が印刷対象物の搬送量と等しくなる
ように設定し、熱昇華性インクを用いる場合には熱転写
体の送り量が印刷対象物の搬送量の1/Nとなるように
設定するので、熱昇華性インク用いたカラー画像の印刷
に必要となる熱転写体の長さが熱溶融性インクを用いた
場合と比較して1/Nとなる。したがって、画面当りの
熱転写体のコストが大幅に安くなるという大きな経済的
効果がある。 (3)熱昇華性インクと熱溶融性インクとに応じて熱転
写体の送り量を切り換える送り量制御手段が具備される
ので、1つ走行系で印刷対象物及び熱転写体を走行させ
て印刷することができる。したがって、熱転写型カラー
プリンタのコストを大幅に安くすると共に、大幅な小型
化が実現できる。 (4)熱転写体に送り力を付加する送り力付加手段が熱
転写体の送り方向に対してサーマルヘッドの手前に設け
られるので、熱転写体を送り量を効果的に制御すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる熱転写型カラープリンタにおい
て、走行系の一実施形態を示す平面図である。
【図2】本発明に係わる熱転写型カラープリンタにおい
て、熱転写体の一実施形態を示す平面図である。
【図3】本発明に係わる熱転写型カラープリンタにおい
て、電気制御系の一実施形態を示すブロック図である。
【図4】本発明に係わる熱転写型カラープリンタの作動
の一実施形態を示すフローチャートである。
【図5】上記図4の要部の詳細を示すフローチャートで
ある。
【符号の説明】
A カード(印刷対象物) B インクリボン(熱転写体) b1 ベースフィルム b2 イエロ(Y)色インク b3 マゼンダ(M)色インク b4 シアン(C)色インク b5 黒色(Bk)インク b6〜b10 センサマーク L0 カードの長さ L1 上記各インクの間隔 L2 黒色(Bk)インクの塗布幅 L3 イエロ(Y)色及びマゼンダ(M)色及びシアン
(C)色インクの各塗布幅 1a,1b,2a,2b カード送りローラ 3 ホームポジションセンサ 4 リボン供給ローラ 5 リボン送り制御ローラ(送り力付加手段) 5a クラッチ(力伝達手段) 6 ピンチローラ 7 メカブレーキ 8,9 リボンガイドローラ 10 サーマルヘッド 11 リボン巻取ローラ 12 プラテンローラ 13 リボンマークセンサ 14 CPU(送り量制御手段) 15 インターフェース 16 メモリ 17 プラテンローラ用モータ 18 印刷コントローラ 19 リボン送り制御ローラ用モータ 20 カード送りローラ用モータ 21 巻取ローラ用モータ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マルチ使用の熱昇華性インクと1回使用
    の熱溶融性インクとからなる熱転写体を印刷対象物と重
    ね合わせて走行状態とし、サーマルヘッドにより該熱昇
    華性インクあるいは熱溶融性インクを熱転写させて印刷
    を行う熱転写型カラープリンタであって、 熱昇華性インクを熱転写する場合と熱溶融性インクを熱
    転写する場合とに応じて、印刷対象物に対する熱転写体
    の送り量を切り換える送り量制御手段を具備することを
    特徴とする熱転写型カラープリンタ。
  2. 【請求項2】 送り量制御手段は、熱溶融性インクを用
    いる場合は熱転写体の送り量が印刷対象物の搬送量と等
    しくなるように設定し、熱昇華性インクを用いる場合に
    は熱転写体の送り量が印刷対象物の搬送量の1/Nとな
    るように設定することを特徴とする請求項1記載の熱転
    写型カラープリンタ。
  3. 【請求項3】 熱転写体に送り力を付加する送り力付加
    手段が熱転写体の送り方向に対してサーマルヘッドの手
    前に設けられることを特徴とする請求項1または2記載
    の熱転写型カラープリンタ。
  4. 【請求項4】 送り力付加手段は、熱転写体に圧接され
    るローラと、送り量制御手段から出力される制御信号に
    基づいて所定量だけローラを回転駆動させるパルスモー
    タと、該パルスモータとローラとの間に介在し、送り量
    制御手段から出力される制御信号に基づいてパルスモー
    タが発生する回転力のローラへの伝達を制御する力伝達
    手段とからなることを特徴とする請求項3記載の熱転写
    型カラープリンタ。
  5. 【請求項5】 印刷対象物は、磁気カードやICカード
    あるいは無線カードであることを特徴とする請求項1な
    いし4いずれかに記載の熱転写型カラープリンタ。
JP8086912A 1996-04-09 1996-04-09 熱転写型カラープリンタ Withdrawn JPH09277577A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8086912A JPH09277577A (ja) 1996-04-09 1996-04-09 熱転写型カラープリンタ
US08/831,921 US5903299A (en) 1996-04-09 1997-04-02 Thermal color printer
DE69702365T DE69702365T2 (de) 1996-04-09 1997-04-07 Mehrfarben-Thermodrucker
EP97302376A EP0800925B1 (en) 1996-04-09 1997-04-07 Thermal color printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8086912A JPH09277577A (ja) 1996-04-09 1996-04-09 熱転写型カラープリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09277577A true JPH09277577A (ja) 1997-10-28

Family

ID=13900067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8086912A Withdrawn JPH09277577A (ja) 1996-04-09 1996-04-09 熱転写型カラープリンタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5903299A (ja)
EP (1) EP0800925B1 (ja)
JP (1) JPH09277577A (ja)
DE (1) DE69702365T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7079584B2 (en) * 1998-08-10 2006-07-18 Kamilo Feher OFDM, CDMA, spread spectrum, TDMA, cross-correlated and filtered modulation
US20050078998A1 (en) * 2003-09-12 2005-04-14 Fargo Electronics, Inc. Reverse-image identification card printer
US20070254688A1 (en) * 2004-06-21 2007-11-01 Griffin Jason T Handheld wireless communication device
GB2416740B (en) 2004-08-06 2009-01-07 Zipher Ltd Printing method and apparatus
JP2006142568A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Alps Electric Co Ltd 熱転写プリンタ
JP5836587B2 (ja) * 2010-12-15 2015-12-24 キヤノン株式会社 サーマルプリンタ及びオーバーコート印刷方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01114072A (ja) * 1987-10-28 1989-05-02 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
JPH02208058A (ja) * 1989-02-07 1990-08-17 Brother Ind Ltd サーマルプリンタ
JPH02261657A (ja) * 1989-04-03 1990-10-24 Alps Electric Co Ltd 熱転写プリンタ
DE69122519T2 (de) * 1990-02-01 1997-04-03 Canon Kk Wärmetransferaufzeichnungsgerät und Faksimile-Gerät
JP3173742B2 (ja) * 1992-04-24 2001-06-04 株式会社リコー 熱転写体の製造方法
US5372439A (en) * 1992-12-18 1994-12-13 Zebra Technologies Corporation Thermal transfer printer with controlled ribbon feed
US5445463A (en) * 1993-03-30 1995-08-29 Paranjpe; Suresh C. Combination ink or dye ribbon for nonimpact printing
GB2282567B (en) * 1993-05-04 1997-04-30 Suresh Chintaman Paranjpe Dual-ribbon Printing apparatus
DE19614080C2 (de) * 1995-04-10 1999-07-22 Alps Electric Co Ltd Thermodrucker

Also Published As

Publication number Publication date
DE69702365D1 (de) 2000-08-03
EP0800925B1 (en) 2000-06-28
EP0800925A3 (en) 1998-01-14
DE69702365T2 (de) 2001-01-25
US5903299A (en) 1999-05-11
EP0800925A2 (en) 1997-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0180911B1 (en) Control method and apparatus for a color printer
CN100455444C (zh) 控制在热敏打印机中的打印的方法和设备
JP2006021386A (ja) 熱転写プリンタ
JPH03211077A (ja) 熱転写プリンター
JPS63191663A (ja) 熱転写プリンタ
JPH09277577A (ja) 熱転写型カラープリンタ
JP4207682B2 (ja) 再転写方式の印刷装置及び再転写方式の印刷方法
JP4940673B2 (ja) プリンタ、およびプリント制御方法
JP3610701B2 (ja) プリンタ
JPH0298450A (ja) 熱転写式記録装置
JP2004330782A (ja) 再転写方式の印刷方法及び再転写方式の印刷装置
JPH07164658A (ja) 熱転写プリント方法
JPH09300679A (ja) 熱転写記録装置
JPS62207656A (ja) 熱転写カラ−プリンタ
JPH03205174A (ja) 転写フィルムの送り装置および転写フィルムの送り制御方法
JP2007331345A (ja) プリンタ、および該プリンタにおけるプリント位置制御方法
JP2005305936A (ja) 中間転写型熱転写印刷装置
JPH03112664A (ja) 記録装置
JP3674204B2 (ja) 印刷装置
JP2003118156A (ja) サーマルプリンタ
JPH10315515A (ja) 熱転写プリンタの記録方法
JPH01264885A (ja) 多色熱転写記録装置
JP2000094727A (ja) 熱転写式プリンタ
JPH02147282A (ja) 記録装置
JPS61215069A (ja) 熱転写記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030701