JPH09269614A - 静電潜像現像剤用キャリア、その製造方法、静電潜像現像剤、画像形成方法及び画像形成装置 - Google Patents

静電潜像現像剤用キャリア、その製造方法、静電潜像現像剤、画像形成方法及び画像形成装置

Info

Publication number
JPH09269614A
JPH09269614A JP7850396A JP7850396A JPH09269614A JP H09269614 A JPH09269614 A JP H09269614A JP 7850396 A JP7850396 A JP 7850396A JP 7850396 A JP7850396 A JP 7850396A JP H09269614 A JPH09269614 A JP H09269614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
resin
electrostatic latent
latent image
coating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7850396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2998633B2 (ja
Inventor
Susumu Yoshino
進 吉野
Toshimoto Inoue
敏司 井上
Kaori Ooishi
かおり 大石
Shinpei Takagi
慎平 高木
Sakon Takahashi
左近 高橋
Noriyuki Mizutani
則之 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP7850396A priority Critical patent/JP2998633B2/ja
Priority to US08/818,454 priority patent/US5849448A/en
Priority to DE69729500T priority patent/DE69729500T2/de
Priority to TW086103874A priority patent/TW442713B/zh
Priority to EP97105138A priority patent/EP0800118B1/en
Priority to KR1019970011344A priority patent/KR100432760B1/ko
Publication of JPH09269614A publication Critical patent/JPH09269614A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2998633B2 publication Critical patent/JP2998633B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/113Developers with toner particles characterised by carrier particles having coatings applied thereto
    • G03G9/1132Macromolecular components of coatings
    • G03G9/1135Macromolecular components of coatings obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/113Developers with toner particles characterised by carrier particles having coatings applied thereto
    • G03G9/1131Coating methods; Structure of coatings
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/113Developers with toner particles characterised by carrier particles having coatings applied thereto
    • G03G9/1132Macromolecular components of coatings
    • G03G9/1133Macromolecular components of coatings obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/113Developers with toner particles characterised by carrier particles having coatings applied thereto
    • G03G9/1139Inorganic components of coatings

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トナーへの適切且つ安定な帯電性を付与する
能力に優れ、またそれを長期にわたって維持することが
可能な耐久性を有する構造であって、しかもキャリア表
面のトナーによるスペントが長期的に防止可能な構造を
備えた静電潜像現像用キャリア及びその関連技術を提供
する。 【解決手段】 マトリックス樹脂21中に樹脂微粒子2
2と、導電性微粉末23とを分散含有せしめた樹脂被覆
層20を、芯材30上に有する静電潜像現像剤用キャリ
ア1。このキャリアは、マトリックス樹脂は溶解する
が、樹脂微粒子は溶解しない溶剤に、原料を入れ、樹脂
微粒子を分散させ、その溶液を芯材に塗布等後、溶剤を
除去して製造できる。このキャリアとトナーとからなる
現像剤を利用して、高品質な画像が形成できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真法、静電
記録法において静電潜像を現像するために使用される静
電潜像現像用キャリア、その製造方法、静電潜像現像
剤、画像形成方法及び画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真法においては、感光体や
静電記録体上に種々の手段を用いて静電潜像を形成し、
この静電潜像にトナーと呼ばれる検電性微粒子を付着さ
せて、静電潜像を現像する方法が一般的に使用されてい
る。この現像に際しては、キャリアと呼ばれる担体粒子
をトナー粒子と混合し、両者を相互に摩擦帯電させて、
トナーに適当量の正または負の電荷を付与している。
【0003】キャリアは、一般に表面に被膜層を有する
被膜キャリアと、表面に被膜層を有しない非被膜キャリ
アとに大別されるが、現像剤寿命等を考慮した場合に
は、被膜キャリアの方が優れていることから、種々のタ
イプの被膜キャリアが開発され、かつ実用化されてい
る。被膜キャリアに要求される特性は種々あるが、トナ
ーに適切な帯電性(電荷量や電荷分布)を安定して付与
することや、その適切且つ安定な帯電性を長期にわたっ
て維持することが求められる。この為には、キャリアが
好適な電気的性質を有し、また、湿度や温度等の環境変
化に対する耐性、耐衝撃性、耐摩擦性が高く長期的に帯
電性付与能が変化しないことが重要であり、種々の被膜
キャリアが提案されている。
【0004】このような課題の幾つかを解決するものと
して、特開昭61−80161号公報、同61−801
62号公報、同61−80163号公報には、含窒素フ
ッ素化アルキル(メタ)アクリレートとビニル系モノマ
ーとの共重合体や、フッ素化アルキル(メタ)アクリレ
ートと含窒素ビニル系モノマーとの共重合体をキャリア
芯材表面に被膜することにより、比較的長寿命の被膜キ
ャリアを得ることが記載されている。
【0005】また、特開平1−118150号公報には
ポリアミド樹脂、同2−79862号公報にはメラミン
樹脂をキャリア芯材表面に被膜し、更に硬化して、比較
的硬い被膜をもつ被膜キャリアを得ることが記載されて
いる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
いずれの方法も、キャリアの材料選定に特徴を有してお
り、それとは異なる観点から、前記欠点を改善できる技
術が求められている。
【0007】従って、キャリアを構造的に改善して、帯
電性付与能を更に改善し、しかもそれを長期にわたって
維持することが期待される。
【0008】また、前記のような従来の被覆キャリアで
は、トナー成分のキャリア表面への汚染(スペント)が
防止しきれず、満足なものとなっていない。つまり、キ
ャリアは、トナーの運搬機能と同時に、トナーに電荷を
長期に渡って安定して付与する機能が要求されるが、キ
ャリア表面がトナーによって汚染されていき、後者の機
能が有効に働かなくなる。
【0009】このようなスペントを防止するためには、
特開昭60−186844号公報に記載されているよう
なシリコーン樹脂、特開昭64−13560号公報に記
載されているようなフッ素系樹脂を用いるのが好適であ
る。しかし、これらの樹脂を前記重合体や樹脂と同時に
用いて、キャリア芯材表面を被膜しても、被膜層の上層
にはシリコーン樹脂、フッ素系樹脂が多く存在するの
で、このキャリアを用いた長期使用に際してキャリア表
面から被膜が磨耗していき、やがてシリコーン樹脂、フ
ッ素系樹脂は失われて、長期的には、やはりスペント防
止は十分ではなくなっていく。従って、この点からも、
キャリアの構造的改善が期待される。
【0010】なお、以上で記述したキャリアの欠点に関
連して、使用する樹脂の選定にやはり特徴を有するが、
その樹脂を特定種類には限定していないキャリアが、特
開平1−105264号公報に開示されている。これ
は、非相溶の複数樹脂と、導電性微粉末とを被覆層に含
有するキャリアである。しかし、この技術も、前記各種
の課題を十分に解決しているとは言い難い。
【0011】かくして、本発明の第1の目的は、トナー
への適切且つ安定な帯電性を付与する能力に優れ、また
それを長期にわたって維持することが可能な耐久性を有
する構造であって、しかもキャリア表面のトナーによる
スペントが長期的に防止可能な構造を備えた静電潜像現
像用キャリアを提供することにある。
【0012】本発明の第2の目的は、そのようなキャリ
アの好適な製造方法を提供することにある。
【0013】本発明の第3の目的は、そのようなキャリ
アを利用した静電潜像現像剤を提供することにある。
【0014】本発明の第4の目的は、そのようなキャリ
アを利用し、高品質な画像を形成可能な画像形成方法を
提供することにある。
【0015】本発明の第5の目的は、そのようなキャリ
アを要素とした画像形成装置を提供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、従来の技
術における上述のような欠点を改善すべく、主に静電潜
像現像用キャリアを、今までとは異なる観点から、鋭意
研究し、検討した結果、以下の構成を採用することによ
り、上記の課題の解決に成功した。
【0017】即ち、上記第1の目的を達成可能な、本発
明の静電潜像現像剤用キャリアは、マトリックス樹脂中
に樹脂微粒子と、導電性微粉末とを分散含有せしめた樹
脂被覆層を、芯材上に有する静電潜像現像剤用キャリア
である。
【0018】このキャリアによれば、樹脂被覆層は、マ
トリックス樹脂と樹脂微粒子という構造が異なるものを
構成要素とするので、また、その両材料を適切に選定す
ることが可能なので、その一方によって、安定な帯電性
付与能、機械的な強度、スペント防止性の1ないし2を
向上させ、他方によって、残りを向上させることが可能
となる。例えば、樹脂微粒子によって、安定な帯電性付
与能と機械的な強度とを向上し、マトリックス樹脂によ
って、十分なスペント防止機能を発揮させることができ
る。
【0019】しかも、樹脂微粒子を、マトリックス樹脂
中に均一に分散させることができ、トナーへの帯電性付
与能や、スペント防止機能を安定的に発揮するのに適し
ている。また、この均一分散によって、被膜層が長時間
の使用によってその表面から磨耗していっても、未使用
時と同様な表面組成を保つことができ、上記安定な帯電
性付与能や、安定なスペント防止機能を維持することが
可能である。
【0020】更に、導電性微粉末が含まれているので、
キャリアの電気的な性能を、より望ましいものに制御可
能である。
【0021】上記第2の目的を達成可能な、本発明の静
電潜像現像剤用キャリアの製造方法は、マトリックス樹
脂は溶解するが樹脂微粒子は溶解しない性質(この性質
は、製造時の条件で満たされていればよい)を少なくと
も有する溶媒に、マトリックス樹脂、樹脂微粒子、導電
性微粉末を入れて、樹脂微粒子が分散した状態の樹脂被
覆層形成用原料溶液を調製する工程と、その溶液を芯材
上に適用し、溶媒を除去する工程とを有する。
【0022】この製造方法によれば、樹脂微粒子が樹脂
被覆層に均一に分散したキャリアが容易に製造可能であ
る。
【0023】上記第3の目的を達成可能な本発明の静電
潜像現像剤は、上記キャリアと、トナーとからなる静電
潜像現像剤である。
【0024】上記第4の目的を達成可能な本発明の画像
形成方法は、現像剤担持体上の、トナーとキャリアとを
含む現像剤層を用いて、静電潜像担持体上の静電潜像を
現像する画像形成方法において、該キャリアとして、マ
トリックス樹脂中に樹脂微粒子と、導電性微粉末とを分
散含有せしめた樹脂被覆層を、芯材上に有するキャリア
を用いることを特徴とする。
【0025】上記第5の目的を達成可能な本発明の画像
形成装置は、現像剤担持体上の、トナーとキャリアとを
含む現像剤層を用いて、静電潜像担持体上の静電潜像を
現像する画像形成装置において、該キャリアが、マトリ
ックス樹脂中に樹脂微粒子と、導電性微粉末とを分散含
有せしめた樹脂被覆層を、芯材上に有するキャリアであ
ることを特徴とする。
【0026】上記静電潜像現像剤、画像形成方法、画像
形成装置によれば、長期にわたって、高い品質の画像が
得られる。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、本発明を、実施の形態によ
って、より詳細に説明する。
【0028】本発明の静電潜像現像剤用キャリアの一形
態を図1に示す。そのキャリア1は、マトリックス樹脂
21中に樹脂微粒子22と、導電性微粉末23とを分散
含有せしめた樹脂被覆層20を、芯材30上に有する。
【0029】マトリックス樹脂と、樹脂微粒子の樹脂と
は、製法や分子量等の違いによって、そのような形態に
区分できるならば同じ種類であってもよいが、性能がよ
り異なる材料によって、複数の機能をバランス良く達成
する観点からは、異なる種類であることが好ましい。
【0030】樹脂微粒子は、マトリックス樹脂中に、被
膜層の厚み方向、キャリア表面の接線方向にもできるだ
け均一に分散しているのが好ましい。同時に被膜層のマ
トリックス樹脂も同様に均一であるのが好ましい。これ
によって、キャリア全体で帯電付与能、及びスペント防
止機能が均一に働き、その機能が安定的に発揮できる。
しかも、樹脂被膜層が長時間の使用によってその表面か
ら磨耗していっても、未使用時と同様な表面組成を常に
保つことができ、上記機能を長期間維持することが可能
である。
【0031】マトリックス樹脂と、樹脂微粒子の樹脂と
は、高い相溶性(つまり、マトリックス樹脂原料と樹脂
微粒子の原料樹脂とを混ぜた場合には、それらが相分離
しないことをいう)であることが、分散の均一性を向上
できるので好ましい。特に樹脂微粒子を一次粒子径で均
一に分散させることができるので好ましい。
【0032】樹脂被覆層中に分散する樹脂微粒子は、熱
可塑性樹脂粒子、熱硬化性樹脂粒子のいずれも用いるこ
とができる。その微粒子形態を作製するためには、後述
するような適切な粒径が得られるならば、任意の方法が
利用されてよい。なお、樹脂微粒子は、キャリア樹脂に
混合分散する前に、微粒子形態となっていることが好ま
しい。その混合分散の均一性の確保や、分散の均一性の
確認がしやすいからである。
【0033】樹脂微粒子は、所望するそれが担う機能に
応じて、各種の樹脂から適宜選択すればよい。
【0034】熱可塑性樹脂の例としては、具体的には、
ポリオレフィン系樹脂、例えばポリエチレン、ポリプロ
ピレン;ポリビニル及びポリビニリデン系樹脂、例えば
ポリスチレン、アクリル樹脂、ポリアクリロニトリル、
ポリビニルアセテート、ポリビニルアルコール、ポリビ
ニルブチラール、ポリ塩化ビニル、ポリビニルカルバゾ
ール、ポリビニルエーテル及びポリビニルケトン;塩化
ビニル−酢酸ビニル共重合体;スチレン−アクリル酸共
重合体;オルガノシロキサン結合からなるストレートシ
リコン樹脂又はその変性品;フッ素樹脂、例えばポリテ
トラフルオロエチレン、ポリフッ化ビニル、ポリフッ化
ビニリデン、ポリクロロトリフルオロエチレン;ポリエ
ステル;ポリカーボネート等が挙げられる。
【0035】熱硬化性樹脂の例としては、フェノール樹
脂;アミノ樹脂、例えば尿素−ホルムアルデヒド樹脂、
メラミン樹脂、ベンゾグアナミン樹脂、ユリア樹脂、ポ
リアミド樹脂;エポキシ樹脂、等が挙げられる。
【0036】樹脂微粒子によって、キャリアの機械的な
強度を向上させるためには、比較的硬度を上げやすい熱
硬化性樹脂粒子を用いることが好ましい。特に、架橋し
た樹脂粒子が好ましい。それは、例えば、以下のような
方法で作製可能である。
【0037】サスペンジョン重合、乳化重合、懸濁重合
などの重合方法を利用して粒状樹脂を製造する方法、モ
ノマーもしくはオリゴマーを貧溶媒中に分散して、架橋
反応を行いつつ表面張力により粒状化する方法、低分子
成分と架橋剤とを溶融混練などにより、混合反応させた
後、風力、機械力により、所定の粒度に粉砕する方法な
どが挙げられる。
【0038】樹脂微粒子の平均粒径は、0.1〜2μm
であることが好ましい。より好ましくは0.2〜1μm
である。0.1μmより小さいと被膜層での分散が非常
に悪く、2μmより大きいと被膜層からの脱落が生じ易
く、本来の機能を維持できなくなる。
【0039】また、樹脂被覆層の平均厚みを1とした場
合、樹脂微粒子の平均粒径は、通常、1以下、好ましく
は0.8以下、より好ましくは、0.5以下とする。樹
脂微粒子の分散が均一となりやすいからである。
【0040】本発明においては、架橋粒子の個数粒径分
布はある程度の範囲に制御されていることが望ましい。
具体的には、1/2×d50以下の粒径を有する微粒子の
割合が20個数%以下、2×d50以上の粒径を有する微
粒子の割合が20個数%以下であることが好ましい。な
お、d50は、個数平均粒子径である。
【0041】1/2×d50以下の粒径を有する微粒子の
割合が20個数%を越える場合には、小径の微粒子同士
の凝集が数多く現れるために、被覆層の組成の均一性が
低下する。更に、トナーへの接触帯電付与性が不安定に
ある。一方、2×d50以上の粒径を有する微粒子の割合
が20個数%を越える場合には、被覆層からの逸脱が起
きやすく、トナーへの帯電付与性が、現像剤の使用に伴
って変化するようになるため、安定性が損なわれる。
【0042】なお、本発明において、微粒子の粒径分布
は以下のようにして測定された値をいうものとする。走
査型電子顕微鏡にて観察し、5000倍の倍率で写真撮
影する。次いで、画像解析装置を用い、撮影した写真に
ついて疎水性無機微粒子と着色粒子を2値化処理した
後、ランダムに選んだ疎水性無機微粒子約100個につ
いて円相当径より個数粒径分布を求める。このように、
粒径分布の測定に供される疎水性無機微粒子は、一次粒
子であるか二次粒子であるかを問わず、単位粒子として
挙動しうる粒子である限り1個の粒子として取り扱うも
のとする。また、本発明において「個数平均粒径」と
は、個数分布による累積が50%に達したときの粒径を
いうものし、一般的に個数中位径といわれているもので
ある。
【0043】樹脂微粒子の全量は、樹脂被覆層中に、通
常1〜50、好ましくは5〜30、より好ましくは5〜
20容量%とする。
【0044】また、樹脂微粒子は、トナーに負帯電性を
付与する為には、その構成成分として、電子供与性を有
するN原子を含むことが好ましい。
【0045】上記樹脂粒子を含む被膜層のマトリックス
樹脂は、キャリアの被覆層として当業界で利用され得る
任意の樹脂から、選択されてよい。その樹脂は、単独で
も二種以上でもよい。
【0046】具体的には、ポリオレフィン系樹脂、例え
ばポリエチレン、ポリプロピレン;ポリビニル及びポリ
ビニリデン系樹脂、例えばポリスチレン、アクリル樹
脂、ポリアクリロニトリル、ポリビニルアセテート、ポ
リビニルアルコール、ポリビニルブチラール、ポリ塩化
ビニル、ポリビニルカルバゾール、ポリビニルエーテル
及びポリビニルケトン;塩化ビニル−酢酸ビニル共重合
体;スチレン−アクリル酸共重合体;オルガノシロキサ
ン結合からなるストレートシリコン樹脂又はその変性
品;フッ素樹脂、例えばポリテトラフルオロエチレン、
ポリフッ化ビニル、ポリフッ化ビニリデン、ポリクロロ
トリフルオロエチレン;ポリエステル;ポリウレタン;
ポリカーボネート;フェノール樹脂;アミノ樹脂、例え
ば尿素−ホルムアルデヒド樹脂、メラミン樹脂、ベンゾ
グアナミン樹脂、ユリア樹脂、ポリアミド樹脂;エポキ
シ樹脂、等が挙げられる。
【0047】静電潜像現像用キャリアにおいては、マト
リックス樹脂として、好ましくは臨界表面張力(γc)
で35dyn/cm以下、より好ましくは30dyn/
cm以下の樹脂を用いる。このマトリックス樹脂によっ
て、キャリア表面は低エネルギーとなり、その表面へト
ナーによるスペントを抑制できるからである。
【0048】臨界表面張力で35dyn/cm以下の樹
脂としては、次に示すような樹脂が挙げられる。
【0049】ポリスチレン(γc=33dyn/c
m)、ポリエチレン(γc=31dyn/cm)、ポリ
フッ化ビニル(γc=28dyn/cm)、ポリフッ化
ビニリデン(γc=25dyn/cm)、ポリトリフル
オロエチレン(γc=22dyn/cm)、ポリテトラ
フルオロエチレン(γc=18dyn/cm)、ポリヘ
キサフルオロプロピレン(γc=16dyn/cm)、
等のものの他にフッ化ビニリデンとアクリル単量体との
共重合体、フッ化ビニリデンとフッ化ビニルとの共重合
体、テトラフルオロエチレンとフッ化ビニリデンと非フ
ッ素化単量体のターポリマーのようなフルオロターポリ
マー等の臨界表面張力で35dyn/cm以下の樹脂が
使用できる。
【0050】特に臨界表面張力で30dyn/cm以下
を示すフッ素を含む樹脂、重合体及び又はシリコーン樹
脂を含有するのが好適である。
【0051】樹脂被覆層中に混在させる導電性微粉末
は、導電性を調整するために利用される。また、樹脂被
膜にともなってキャリアは絶縁化され、現像時、現像電
極として働きにくくなるので、特に黒ベタ部でエッジ効
果が出る等、ソリッドの再現性に劣るが、それを改善す
る機能も有する。
【0052】導電性微粉末自身の導電性は、1010Ωcm
以下が好ましく、109 Ωcm以下がより好ましい。その
ような範囲の導電性を持つ微粉末から、マトリックス樹
脂の種類等に応じて、適宜選択すればよい。導電性微粉
末の具体例としては、金、銀、銅のような金属や;カー
ボンブラック;更に酸化チタン、酸化亜鉛のような半導
電性酸化物;酸化チタン、酸化亜鉛、硫酸バリウム、ホ
ウ酸アルミニウム、チタン酸カリウム粉末等の表面を酸
化スズやカーボンブラック、金属で覆ったもの等が挙げ
られる。製造安定性、コスト、導電性の良さからカーボ
ンブラックが好ましい。カーボンブラック種類としては
特に制限されるものではなく公知のものが使用でき、特
に好ましくは製造安定性のよいDBP(ジブチルフタレ
ート)吸油量が50〜300ml/gの範囲のカーボン
ブラックが好ましい。なお、平均粒径は、0.1μm以
下が好ましく、分散のためには一次粒子径が50nm以
下が好ましい。
【0053】上記樹脂被覆層を、キャリア芯材の表面に
形成する方法としては、代表的には、樹脂被覆層形成用
原料溶液(溶剤中に、マトリックス溶液、樹脂微粒子、
導電性微粉末を含む)を利用する。具体的には、例え
ば、キャリア芯材の粉末を、被膜層形成用溶液中に浸漬
する浸漬法、被膜層形成用溶液をキャリア芯材の表面に
噴霧するスプレー法、キャリア芯材を流動エアーにより
浮遊させた状態で被膜層形成用溶液を噴霧する流動床
法、ニーダーコーター中でキャリア芯材と被膜層形成用
溶液を混合し、溶剤を除去するニーダーコーター法が挙
げられるが、本発明においてはニーダーコーター法が、
特に好ましく用いられる。
【0054】被膜層形成用原料溶液に使用する溶剤は、
該マトリックス樹脂を溶解するものであれば特に限定さ
れるものではなく、例えば、トルエン、キシレン等の芳
香族炭化水素類、アセトン、メチルエチルケトン等のケ
トン類、テトラヒドロフラン、ジオキサンなどのエーテ
ル類が使用できる。
【0055】樹脂微粒子は、溶剤中で既に微粒子状とな
っていることが好ましいので、樹脂微粒子は、溶剤に実
質的に溶けないこと(溶剤不溶性)が好ましい。これに
よって、樹脂微粒子は、樹脂被覆層中で、凝集せず、一
次粒子の形態を保つ。
【0056】樹脂微粒子は、溶剤中に均一に分散してい
れば、形成される樹脂被覆層中でも、均一に分散される
ので、そのように被膜層形成用原料溶液を調製すること
が好ましい。このような均一分散は、溶液であるので極
めて容易に達成できる。例えば、その原料溶液全体を攪
拌すれば十分である。
【0057】上記のようにして形成される樹脂被膜層の
平均膜厚は、通常0.1〜10μm、好ましくは0.2
〜3μmの範囲である。この樹脂被覆層平均厚みは、キ
ャリア芯材の比重をρD 、キャリア芯材の平均粒径を
D、コートした樹脂粒子を含む樹脂の平均比重をρC
樹脂の全被覆量をWC としたとき、下記式によって簡単
に計算される。
【0058】 膜厚(l)=[キャリア1個当たりの被覆樹脂量(樹脂粒子を含む)/キャリ ア1個当たりの表面積]÷被覆樹脂の平均比重 =[4/3π・(D/2)3 ・ρD ・WC ]/[4π(D/2)3 ]÷ρC =(1/6)・(D・ρD ・WC /ρC ) 本発明の静電潜像現像用キャリアにおいて用いられる芯
材(キャリア芯材)としては、特に制限はなく、鉄、
鋼、ニッケル、コバルト等の磁性金属、又は、フェライ
ト、マグネタイト等の磁性酸化物、ガラスビーズ等が挙
げられるが、磁気ブラシ法を用いる観点からは、磁性キ
ャリアであるのが望ましい。キャリア芯材の平均粒径と
しては、一般的には10μm〜150μmのものが用い
られ、好ましくは30μm〜100μmのものが用いら
れる。
【0059】本発明の静電潜像現像用キャリアは、任意
の種類の粒状のトナーと共に使用されて、静電潜像現像
剤となる。
【0060】トナーの構成成分である着色剤と、結着樹
脂とは、それらの種類に特に限定はなく、着色剤として
は、カーボンブラック、ニグロシン、アニリンブルー、
カルコイルブルー、クロムイエロー、ウルトラマリンブ
ルー、デュポンオイルレッド、キノリンイエロー、メチ
レンブルークロリド、フタロシアニンブルー、マラカイ
トグリーン・オキサレート、ランプブラック、ローズベ
ンガル、C.I.ピグメント・レッド48:1、C.
I.ピグメント・レッド122、C.I.ピグメント・
レッド57:1、C.I.ピグメント・イエロー97、
C.I.ピグメント・イエロー12、C.I.ピグメン
ト・ブルー15:1、C.I.ピグメント・ブルー1
5:3などを代表的なものとして例示することができ
る。
【0061】結着樹脂としては、スチレン、クロロスチ
レン等のスチレン類、エチレン、プロピレン、ブチレ
ン、イソプレン等のモノオレフィン、酢酸ビニル、プロ
ピオン酸ビニル、安息香酸ビニル、酢酸ビニル等のビニ
ルエステル、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、ア
クリル酸ブチル、アクリル酸ドデシル、アクリル酸オク
チル、アクリル酸フェニル、メタクリル酸メチル、メタ
クリル酸エチル、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸ド
デシル等のα−メチレン脂肪族モノカルボン酸エステ
ル、ビニルメチルエーテル、ビニルエチルエーテル、ビ
ニルブチルエーテル等のビニルエーテル、ビニルメチル
ケトン、ビニルヘキシルケトン、ビニルイソプロペニル
ケトン等のビニルケトン等の単独重合体あるいは共重合
体を例示することができ、特に代表的な結着樹脂として
は、ポリスチレン、スチレン−アクリル酸アルキル共重
合体、スチレン−メタクリル酸アルキル共重合体、スチ
レン−アクリロニトリル共重合体、スチレン−ブタジエ
ン共重合体、スチレン−無水マレイン酸共重合体、ポリ
エチレン、ポリプロピレンを例示することができる。更
に、ポリエステル、ポリウレタン、エポキシ樹脂、シリ
コン樹脂、ポリアミド、変性ロジン、パラフィン、ワッ
クス類を挙げることができる。この中でも、特にポリエ
ステルを結着樹脂とした場合、有効である。例えば、ビ
スフェノールAと多価芳香族カルボン酸とを主単量体成
分とした重縮合物よりなる線状ポリエステル樹脂が好ま
しく使用できる。
【0062】また軟化点90〜150°C、ガラス転移
点50〜70°C、数平均分子量2000〜6000、
重量平均分子量8000〜150000、酸価5〜3
0、水酸基価5〜40を示す樹脂が特に好ましく使用で
きる。
【0063】これらトナー粒子には、所望により公知の
帯電制御剤、定着助剤等の添加剤を含有させてもよい。
【0064】以上説明したキャリア、及び現像剤を利用
して、例えば、図2に示したような装置を利用して、画
像を形成することができる。この装置では、照明801
から原稿802に照射した反射光を、カラーCCD80
3により読み取って、画像処理装置804でY、M、C
の三色に色分解し、画像処理を加えて各色ごとに、最隣
接画素の角度をかえた信号として、一色ずつ順番に、半
導体レーザー805から光信号として出力する。その光
信号を、光学系806を通して、予め帯電器807によ
って帯電された感光体808に露光して、画像部分が低
電位となる静電潜像を作製する。上記の方法で得られた
帯電した有色トナーとキャリアからなる現像剤A,B,
C,Dを現像器809〜812に仕込んで、現像バイア
スを印加することで、有色トナーを静電気力によって感
光体上に現像する。
【0065】現像されたトナーを、転写ドラム813に
静電吸着された用紙814に、一色ずつ、転写コロトロ
ン815で与えられた電界により転写する。これをY、
M、Cの順に3回繰り返し、転写体上に3色重ねられた
カラートナー像を得る。その後、定着器816によって
加熱定着して、カラー画像を得た。
【0066】
【実施例】
キャリアの製造 実施例1 キャリアA フェライト粒子 (平均粒径;50μm) 100 重量部 トルエン 14 重量部 スチレンメタクリレート共重合体 (臨界表面張力35dyn/cm) 1.5 重量部 カーボンブラック 平均粒径25nm,DBP値71ml/g,抵抗100 Ωcm以下 (商品名R330R;キャボット社製) 0.15重量部 フェノール樹脂粒子 (平均粒径; 0.5μm、トルエン不溶) 0.3 重量部 フェライト粒子を除く上記成分を10分間スターラーで
分散し、被膜層形成液を調合した。
【0067】更に、この樹脂被膜層形成液とフェライト
粒子を真空脱気型ニーダーにいれ、温度60°Cにおい
て30分撹拌した後、減圧してトルエンを留去して、樹
脂被膜層を形成してキャリアを得た(但し、キャリア樹
脂であるスチレンメタクリレート共重合体にカーボンブ
ラックをトルエンに希釈してサンドミルで分散しておい
た。)。樹脂被覆層の平均厚みは、0.7μmであっ
た。 実施例2 キャリアB フェライト粒子 (平均粒径;50μm) 100 重量部 トルエン 14 重量部 スチレンメタクリレート共重合体 (臨界表面張力35dyn/cm) 1.0 重量部 パーフルオロアクリレート共重合体 (臨界表面張力24dyn/cm) 0.8 重量部 導電粉[BaSO4 ](平均粒径0.2μm、抵抗5〜30Ωcm) (商品名パストラン−タイプ−IV;三井金属社製) 0.4 重量部 架橋ナイロン樹脂粒子 (平均粒径;0.3μm、トルエン不溶) 0.2 重量部 フェライト粒子を除く上記成分をホモミキサーで10分
間分散し、被膜層形成液を調合した。更に、この樹脂被
膜層形成液とフェライト粒子を真空脱気型ニーダーにい
れ、温度60°Cにおいて30分撹拌した後、減圧して
トルエンを留去して、樹脂被膜層を形成してキャリアを
得た(但し、キャリア樹脂であるスチレンメタクリレー
ト共重合体、パーフルオロアクリレート共重合体に導電
粉をトルエンに希釈してサンドミルで分散しておい
た。)。樹脂被覆層の平均厚みは、0,6μmであっ
た。 実施例3 キャリアC フェライト粒子 (平均粒径;45μm) 100 重量部 トルエン 14 重量部 パーフルオロアクリレート共重合体 (臨界表面張力24dyn/cm) 1.7重量部 導電粉[SnO2 ](平均粒径20nm、抵抗106 〜108 Ωcm) (商品名S−1;三菱マテリアル社製) 0.6重量部 架橋メチルメタアクリレート樹脂粒子 (平均粒径;0.3μm、トルエン不溶) 0.3重量部 フェライト粒子を除く上記成分を10分間スターラーで
分散し、被膜層形成液を調合した。更に、この樹脂被膜
層形成液とフェライト粒子を真空脱気型ニーダーにい
れ、温度60°Cにおいて30分撹拌した後、減圧して
トルエンを留去して、樹脂被膜層を形成してキャリアを
得た(但し、キャリア樹脂であるスチレンメタクリレー
ト共重合体、パーフルオロアクリレート共重合体に酸化
錫をトルエンに希釈してサンドミルで分散しておい
た。)。樹脂被覆層の平均厚みは、0,6μmであっ
た。 実施例4 キャリアD フェライト粒子 (平均粒径;45μm) 100 重量部 トルエン 14 重量部 パーフルオロアクリレート共重合体 (臨界表面張力24dyn/cm) 1.6 重量部 カーボンブラック 平均粒径30nm,DBP値174ml/g,抵抗100 Ωcm以下 (商品名VXC−72;キャボット社製) 0.12重量部 架橋メラミン樹脂粒子 (平均粒径;0.3μm、トルエン不溶) 0.3 重量部 フェライト粒子を除く上記成分を10分間スターラーで
分散し、被膜層形成液を調合した。更に、この樹脂被膜
層形成液とフェライト粒子を真空脱気型ニーダーにい
れ、温度60°Cにおいて30分撹拌した後、減圧して
トルエンを留去して、樹脂被膜層を形成してキャリアを
得た(但し、キャリア樹脂であるパーフルオロアクリレ
ート共重合体にカーボンブラックをトルエンに希釈して
サンドミルで分散しておいた。)。樹脂被覆層の平均厚
みは、0,6μmであった。 比較例1(樹脂微粒子除去) キャリアE 実施例1においてフェノール樹脂粒子を除く他は同様に
作製してキャリアを得た。樹脂被覆層の平均厚みは、
0,6μmであった。 比較例2(導電性微粉末除去) キャリアF 実施例4においてカーボンブラックを除く他は同様に作
製してキャリアを得た。樹脂被覆層の平均厚みは、0,
6μmであった。 比較例3(樹脂微粒子と導電性微粉末の除去) キャリアG フェライト粒子 (平均粒径;45μm) 100 重量部 トルエン 14 重量部 パーフルオロアクリレート共重合体 (臨界表面張力24dyn/cm) 0.8 重量部 メタクリレートとジメチルアミノエチルメタクリレートの共重合体 (臨界表面張力42dyn/cm) 1.5 重量部 フェライト粒子を除く上記成分を10分間スターラーで
分散し、樹脂被膜層形成液を調合した。更に、この被膜
層形成液とフェライト粒子を真空脱気型ニーダーにい
れ、温度60°Cにおいて30分撹拌した後、減圧して
トルエンを留去して、樹脂被膜層を形成してキャリアを
得た。樹脂被覆層の平均厚みは、0,8μmであった。 比較例4(特開平1−105264号公報の技術に相
当:樹脂被覆層には、2種の樹脂使用。但し、分散樹脂
微粒子なし) キャリアH フェライト粒子 (平均粒径;45μm) 100 重量部 トルエン 14 重量部 パーフルオロアクリレート共重合体 (臨界表面張力24dyn/cm) 1.6 重量部 カーボンブラック (商品名VXC−72;キャボット社製) 0.12重量部 未架橋メラミン樹脂 0.3 重量部 フェライト粒子を除く上記成分を10分間スターラーで
分散し、樹脂被膜層形成液を調合した。更に、この樹脂
被膜層形成液とフェライト粒子を真空脱気型ニーダーに
いれ、温度60°Cにおいて30分撹拌した後、減圧し
てトルエンを留去しした。その後、更に温度150°C
において60分撹拌して熱架橋させたメラミン樹脂を含
む樹脂被膜層を形成してキャリアを得た(但し、キャリ
ア樹脂であるパーフルオロアクリレート共重合体にカー
ボンブラックをトルエンに希釈してサンドミルで分散し
ておいた。)。樹脂被覆層の平均厚みは、0,7μmで
あった。また、この被覆層は、連続した2層になってい
た。 現像剤の調製 上記実施例1〜4および比較例1〜4のキャリアそれぞ
れ100重量部を、トナー6重量部と混合して8種類の
現像剤を調製した。それぞれの現像剤を現像剤1〜8
(現像剤5ないし8は、比較用現像剤)とする。なお使
用したトナーは、以下の製法で作製した8μmのマゼン
タトナー(トナーA)である。 トナーA 線状ポリエステル樹脂 100重量% (テレフタル酸/ビスフェノールA エチレンオキサイド付加物/シクロ ヘキサンジメタノールから得られた線状ポリエステル;Tg=62 ° C、Mn=4,000、Mw=35,000、酸価=12、水酸価=2 5) マゼンタ顔料(C.I.ピグメント レッド57) 3重量% 上記混合物をエクストルーダーで混練し、ジェットミル
で粉砕した後、風力式分級機で分散してd50=8μmの
マゼンタトナー粒子を得た。このマゼンタトナー粒子に
シリカ(商品名R972;日本アエロジル社製)を0.
4wt%ヘンシェルミキサーで添加してマゼンタトナー
(トナーA)を得た。 画像形成及びその評価 これらの現像剤を使用して、電子写真複写機(商品名:
A−Color630、富士ゼロックス(株)製)によ
って中温中湿(22°C、55%RH)の環境下で1
0,000枚のコピーテストを行った。その結果を表1
に示す。
【0068】
【表1】
【0069】なお、表1中、帯電量は、CSG(チャー
ジ・スペクトログラフ法)の画像解析による値である。
カブリはコピーの目視による観察結果。
【0070】○は、カブリなし。 Xは、カブリ多少あ
り。 XXは、カブリが目立つ。実施例のキャリアを利
用した現像剤1〜4では、総じて画像濃度の変動や地汚
れがなく、安定な画像が得られた。帯電量の初期と30
00枚後、10,000枚後の帯電量を測定した。
【0071】しかし、比較例1ないし4をそれぞれ利用
した現像剤5〜8では徐々に帯電量が低下して、地カブ
リもでるようになり、機内トナー汚れもみられた。
【0072】また比較例2、3のキャリアを用いた現像
剤6、7の場合はエッジ効果がはっきりみられた。 異なるトナーを使用した場合の評価: 現像剤調製 上記実施例1〜4のキャリアそれぞれ100重量部を、
トナー6重量部と混合して4種類の現像剤を調製した。
それぞれの現像剤を現像剤9〜12とする。
【0073】なお使用したトナーは、以下の製法で作製
した9μmの黒トナー(トナーB)である。 トナーB 線状ポリエステル樹脂 100重量% (テレフタル酸/ビスフェノールA エチレンオキサイド付加物/シ クロヘキサンジメタノールから得られた線状ポリエステル;Tg= 62 °C、Mn=4,000、Mw=35,000、酸価=12 、水酸価=25) カーボンブラック(商品名モーガルL;キャボット社製) 6重量% 上記混合物をエクストルーダーで混練し、体積粉砕方式
の粉砕機で粉砕した後、風力式分級機で細粒、粗粒を分
級しd50=9μmの黒トナー粒子を得た。この黒トナー
粒子にシリカ(商品名R972;日本アエロジル社製)
を0.4wt%ヘンシェルミキサーで添加して黒トナー
(トナーB)を得た。 画像形成及びその評価 これらの現像剤を使用して、電子写真複写機(A−Co
lor630、富士ゼロックス(株)製)によって、中
温中湿(22°C、55%RH)の環境下で10,00
0枚のコピーテストを行った。その結果を表2に示す。
【0074】
【表2】
【0075】本発明に係わる現像剤9〜12では総じて
画像濃度の変動や地汚れがなく、安定な画像が得られ
た。帯電量の初期と3000枚後、10,000枚後の
帯電量を測定した。またエッジ効果もなく鮮明な画像が
得られた。
【0076】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の静電潜像
現像用キャリアが、トナーへの適切且つ安定な帯電性を
付与する能力に優れ、またそれを長期にわたって維持す
ることが可能な耐久性を有する構造であって、しかもキ
ャリア表面のトナーによるスペントが長期的に防止可能
な構造を有しおり、そのため、それを利用した現像剤、
画像形成方法及び画像形成装置によって、中間調再現性
に優れる等、良好な画質の電子写真画像を長期に維持で
きる。
【0077】また、本発明の静電潜像現像用キャリアの
製造方法によれば、上記キャリアの好適な形態を容易に
製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の静電潜像現像用キャリアの一形態を示
す模式図である。
【図2】本発明の画像形成装置の一形態を示す模式図で
ある。
【符号の説明】
1 キャリア 20 樹脂被覆層 21 マトッリクス樹脂 22 樹脂微粒子 23 導電性微粉末 30 芯材 A,B,C,D 現像剤 809〜812 現像器
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年12月19日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0066
【補正方法】変更
【補正内容】
【0066】
【実施例】 キャリアの製造 実施例1 キャリアA フェライト粒子 (平均粒径;50μm) 100 重量部 トルエン 14 重量部 スチレンメタクリレート共重合体 (臨界表面張力35dyn/cm) 1.5 重量部 カーボンブラック 平均粒径25nm,DBP値71抵抗100 Ωcm以下 (商品名R330R;キャボット社製) 0.15重量部 フェノール樹脂粒子 (平均粒径; 0.5μm、トルエン不溶) 0.3 重量部 フェライト粒子を除く上記成分を10分間スターラーで
分散し、被膜層形成液を調合した。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0067
【補正方法】変更
【補正内容】
【0067】更に、この樹脂被膜層形成液とフェライト
粒子を真空脱気型ニーダーにいれ、温度60°Cにおい
て30分撹拌した後、減圧してトルエンを留去して、樹
脂被膜層を形成してキャリアを得た(但し、キャリア樹
脂であるスチレンメタクリレート共重合体にカーボンブ
ラックをトルエンに希釈してサンドミルで分散しておい
た。)。樹脂被覆層の平均厚みは、0.7μmであっ
た。 実施例2 キャリアB フェライト粒子 (平均粒径;50μm) 100 重量部 トルエン 14 重量部 スチレンメタクリレート共重合体 (臨界表面張力35dyn/cm) 1.0 重量部 パーフルオロアクリレート共重合体 (臨界表面張力24dyn/cm) 0.8 重量部 導電粉[BaSO4 ](平均粒径0.2μm、抵抗5〜30Ωcm) (商品名パストラン−タイプ−IV;三井金属社製) 0.4 重量部 架橋ナイロン樹脂粒子 (平均粒径;0.3μm、トルエン不溶) 0.2 重量部 フェライト粒子を除く上記成分をホモミキサーで10分
間分散し、被膜層形成液を調合した。更に、この樹脂被
膜層形成液とフェライト粒子を真空脱気型ニーダーにい
れ、温度60°Cにおいて30分撹拌した後、減圧して
トルエンを留去して、樹脂被膜層を形成してキャリアを
得た(但し、キャリア樹脂であるスチレンメタクリレー
ト共重合体、パーフルオロアクリレート共重合体に導電
粉をトルエンに希釈してサンドミルで分散しておい
た。)。樹脂被覆層の平均厚みは、0,6μmであっ
た。 実施例3 キャリアC フェライト粒子 (平均粒径;45μm) 100 重量部 トルエン 14 重量部 パーフルオロアクリレート共重合体 (臨界表面張力24dyn/cm) 1.7重量部 導電粉[SnO2 ](平均粒径20nm、抵抗106 〜108 Ωcm) (商品名S−1;三菱マテリアル社製) 0.6重量部 架橋メチルメタアクリレート樹脂粒子 (平均粒径;0.3μm、トルエン不溶) 0.3重量部 フェライト粒子を除く上記成分を10分間スターラーで
分散し、被膜層形成液を調合した。更に、この樹脂被膜
層形成液とフェライト粒子を真空脱気型ニーダーにい
れ、温度60°Cにおいて30分撹拌した後、減圧して
トルエンを留去して、樹脂被膜層を形成してキャリアを
得た(但し、キャリア樹脂であるスチレンメタクリレー
ト共重合体、パーフルオロアクリレート共重合体に酸化
錫をトルエンに希釈してサンドミルで分散しておい
た。)。樹脂被覆層の平均厚みは、0,6μmであっ
た。 実施例4 キャリアD フェライト粒子 (平均粒径;45μm) 100 重量部 トルエン 14 重量部 パーフルオロアクリレート共重合体 (臨界表面張力24dyn/cm) 1.6 重量部 カーボンブラック 平均粒径30nm,DBP値174抵抗100 Ωcm以下 (商品名VXC−72;キャボット社製) 0.12重量部 架橋メラミン樹脂粒子 (平均粒径;0.3μm、トルエン不溶) 0.3 重量部 フェライト粒子を除く上記成分を10分間スターラーで
分散し、被膜層形成液を調合した。更に、この樹脂被膜
層形成液とフェライト粒子を真空脱気型ニーダーにい
れ、温度60°Cにおいて30分撹拌した後、減圧して
トルエンを留去して、樹脂被膜層を形成してキャリアを
得た(但し、キャリア樹脂であるパーフルオロアクリレ
ート共重合体にカーボンブラックをトルエンに希釈して
サンドミルで分散しておいた。)。樹脂被覆層の平均厚
みは、0,6μmであった。 比較例1(樹脂微粒子除去) キャリアE 実施例1においてフェノール樹脂粒子を除く他は同様に
作製してキャリアを得た。樹脂被覆層の平均厚みは、
0,6μmであった。 比較例2(導電性微粉末除去) キャリアF 実施例4においてカーボンブラックを除く他は同様に作
製してキャリアを得た。樹脂被覆層の平均厚みは、0,
6μmであった。 比較例3(樹脂微粒子と導電性微粉末の除去) キャリアG フェライト粒子 (平均粒径;45μm) 100 重量部 トルエン 14 重量部 パーフルオロアクリレート共重合体 (臨界表面張力24dyn/cm) 0.8 重量部 メタクリレートとジメチルアミノエチルメタクリレートの共重合体 (臨界表面張力42dyn/cm) 1.5 重量部 フェライト粒子を除く上記成分を10分間スターラーで
分散し、樹脂被膜層形成液を調合した。更に、この被膜
層形成液とフェライト粒子を真空脱気型ニーダーにい
れ、温度60°Cにおいて30分撹拌した後、減圧して
トルエンを留去して、樹脂被膜層を形成してキャリアを
得た。樹脂被覆層の平均厚みは、0,8μmであった。 比較例4(特開平1−105264号公報の技術に相
当:樹脂被覆層には、2種の樹脂使用。但し、分散樹脂
微粒子なし) キャリアH フェライト粒子 (平均粒径;45μm) 100 重量部 トルエン 14 重量部 パーフルオロアクリレート共重合体 (臨界表面張力24dyn/cm) 1.6 重量部 カーボンブラック (商品名VXC−72;キャボット社製) 0.12重量部 未架橋メラミン樹脂 0.3 重量部 フェライト粒子を除く上記成分を10分間スターラーで
分散し、樹脂被膜層形成液を調合した。更に、この樹脂
被膜層形成液とフェライト粒子を真空脱気型ニーダーに
いれ、温度60°Cにおいて30分撹拌した後、減圧し
てトルエンを留去しした。その後、更に温度150°C
において60分撹拌して熱架橋させたメラミン樹脂を含
む樹脂被膜層を形成してキャリアを得た(但し、キャリ
ア樹脂であるパーフルオロアクリレート共重合体にカー
ボンブラックをトルエンに希釈してサンドミルで分散し
ておいた。)。樹脂被覆層の平均厚みは、0,7μmで
あった。また、この被覆層は、連続した2層になってい
た。 現像剤の調製 上記実施例1〜4および比較例1〜4のキャリアそれぞ
れ100重量部を、トナー6重量部と混合して8種類の
現像剤を調製した。それぞれの現像剤を現像剤1〜8
(現像剤5ないし8は、比較用現像剤)とする。なお使
用したトナーは、以下の製法で作製した8μmのマゼン
タトナー(トナーA)である。 トナーA 線状ポリエステル樹脂 100重量% (テレフタル酸/ビスフェノールA エチレンオキサイド付加物/シクロ ヘキサンジメタノールから得られた線状ポリエステル;Tg=62 ° C、Mn=4,000、Mw=35,000、酸価=12、水酸価=2 5) マゼンタ顔料(C.I.ピグメント レッド57) 3重量% 上記混合物をエクストルーダーで混練し、ジェットミル
で粉砕した後、風力式分級機で分散してd50=8μmの
マゼンタトナー粒子を得た。このマゼンタトナー粒子に
シリカ(商品名R972;日本アエロジル社製)を0.
4wt%ヘンシェルミキサーで添加してマゼンタトナー
(トナーA)を得た。 画像形成及びその評価 これらの現像剤を使用して、電子写真複写機(商品名:
A−Color630、富士ゼロックス(株)製)によ
って中温中湿(22°C、55%RH)の環境下で1
0,000枚のコピーテストを行った。その結果を表1
に示す。
フロントページの続き (72)発明者 高木 慎平 神奈川県南足柄市竹松1600番地 富士ゼロ ックス株式会社内 (72)発明者 高橋 左近 神奈川県南足柄市竹松1600番地 富士ゼロ ックス株式会社内 (72)発明者 水谷 則之 神奈川県南足柄市竹松1600番地 富士ゼロ ックス株式会社内

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マトリックス樹脂中に樹脂微粒子と、導
    電性微粉末とを分散含有せしめた樹脂被覆層を、芯材上
    に有することを特徴とする静電潜像現像剤用キャリア。
  2. 【請求項2】 樹脂微粒子が平均粒子径0.1乃至2μ
    mであることを特徴とする請求項1に記載の静電潜像現
    像剤用キャリア。
  3. 【請求項3】 樹脂微粒子の個数平均粒子径をd50とし
    たときに、粒度分布が、1/2×d50以下の粒子の割合
    及び2×d50以上の粒子の割合がそれぞれ20個数%以
    下であることを特徴とする請求項1に記載の静電潜像現
    像剤用キャリア。
  4. 【請求項4】 樹脂被覆層の平均厚さが0.1乃至10
    μmであることを特徴とする請求項1に記載の静電潜像
    現像剤用キャリア。
  5. 【請求項5】 樹脂被覆層の平均厚さを1とした場合、
    樹脂微粒子の平均粒子径は1以下であることを特徴とす
    る請求項1乃至4のいずれかに記載の静電潜像現像剤用
    キャリア。
  6. 【請求項6】 樹脂微粒子が架橋樹脂からなることを特
    徴とする請求項1に記載の静電潜像現像剤用キャリア。
  7. 【請求項7】 樹脂微粒子が窒素原子を含有する樹脂か
    らなることを特徴とする請求項1に記載の静電潜像現像
    剤用キャリア。
  8. 【請求項8】 導電性微粉末が1010Ωcm以下の抵抗
    値を有することを特徴とする請求項1に記載の静電潜像
    現像剤用キャリア。
  9. 【請求項9】 マトリックス樹脂の臨界表面張力が35
    dyne/cm以下であることを特徴とする請求項1に
    記載の静電潜像現像剤用キャリア。
  10. 【請求項10】 芯材の平均粒子径が10乃至150μ
    mであることを特徴とする請求項1に記載の静電潜像現
    像剤用キャリア。
  11. 【請求項11】 マトリックス樹脂は溶解するが樹脂微
    粒子は溶解しない性質を少なくとも有する溶媒に、マト
    リックス樹脂、樹脂微粒子、導電性微粉末を入れ、樹脂
    微粒子が分散した状態の樹脂被覆層形成用原料溶液を調
    製する工程と、その溶液を芯材上に適用し、溶媒を除去
    する工程とを有する静電潜像現像剤用キャリアの製造方
    法。
  12. 【請求項12】 導電性微粉末も溶媒中に分散している
    樹脂被覆層形成用原料溶液を調製する請求項11に記載
    の静電潜像現像剤用キャリアの製造方法。
  13. 【請求項13】 マトリックス樹脂中に樹脂微粒子と、
    導電性微粉末とを分散含有せしめた樹脂被覆層を、芯材
    上に有する静電潜像現像剤用キャリアと、トナーとから
    なる静電潜像現像剤。
  14. 【請求項14】 トナーの結着樹脂として線状ポリエス
    テルを含有することを特徴とする請求項13に記載の静
    電潜像現像剤。
  15. 【請求項15】 現像剤担持体上の、トナーとキャリア
    とを含む現像剤層を用いて、静電潜像担持体上の静電潜
    像を現像する画像形成方法において、該キャリアとし
    て、マトリックス樹脂中に樹脂微粒子と、導電性微粉末
    とを分散含有せしめた樹脂被覆層を、芯材上に有するキ
    ャリアを用いることを特徴とする画像形成方法。
  16. 【請求項16】 樹脂微粒子が架橋樹脂からなることを
    特徴とする請求項15に記載の画像形成方法。
  17. 【請求項17】 現像剤担持体上の、トナーとキャリア
    とを含む現像剤層を用いて、静電潜像担持体上の静電潜
    像を現像する画像形成装置において、該キャリアが、マ
    トリックス樹脂中に樹脂微粒子と、導電性微粉末とを分
    散含有せしめた樹脂被覆層を、芯材上に有するキャリア
    であることを特徴とする画像形成装置。
  18. 【請求項18】 樹脂微粒子が架橋樹脂からなることを
    特徴とする請求項17に記載の画像形成装置。
JP7850396A 1996-04-01 1996-04-01 静電潜像現像剤用キャリア、その製造方法、静電潜像現像剤、画像形成方法及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP2998633B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7850396A JP2998633B2 (ja) 1996-04-01 1996-04-01 静電潜像現像剤用キャリア、その製造方法、静電潜像現像剤、画像形成方法及び画像形成装置
US08/818,454 US5849448A (en) 1996-04-01 1997-03-17 Carrier for developer of electrostatic latent image, method for making said carrier
DE69729500T DE69729500T2 (de) 1996-04-01 1997-03-26 Träger für Entwickler von elektrostatischen latenten Bildern, Methode zur Herstellung derselben, Entwickler von elektrostatischen Bildern und Bildherstellungsverfahren
TW086103874A TW442713B (en) 1996-04-01 1997-03-26 Carrier for developer of electrostatic latent image, method for making said carrier, developer of electrostatic latent image, method for forming image and apparatus for forming image
EP97105138A EP0800118B1 (en) 1996-04-01 1997-03-26 Carrier for developer of electrostatic latent image, method for making said carrier, developer of electrostatic latent image and method for forming image
KR1019970011344A KR100432760B1 (ko) 1996-04-01 1997-03-29 정전잠상의현상제용캐리어,상기케리어의제조방법,정전잠상의현상제,화상형성방법및화상형성장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7850396A JP2998633B2 (ja) 1996-04-01 1996-04-01 静電潜像現像剤用キャリア、その製造方法、静電潜像現像剤、画像形成方法及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09269614A true JPH09269614A (ja) 1997-10-14
JP2998633B2 JP2998633B2 (ja) 2000-01-11

Family

ID=13663767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7850396A Expired - Fee Related JP2998633B2 (ja) 1996-04-01 1996-04-01 静電潜像現像剤用キャリア、その製造方法、静電潜像現像剤、画像形成方法及び画像形成装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5849448A (ja)
EP (1) EP0800118B1 (ja)
JP (1) JP2998633B2 (ja)
KR (1) KR100432760B1 (ja)
DE (1) DE69729500T2 (ja)
TW (1) TW442713B (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11231574A (ja) * 1998-02-10 1999-08-27 Ricoh Co Ltd 静電潜像現像用キャリアおよび製造方法
JP2003280287A (ja) * 2002-03-22 2003-10-02 Ricoh Co Ltd 静電潜像現像用キャリア、それを用いた静電潜像現像剤および静電潜像現像方法
US7226713B2 (en) 2003-01-31 2007-06-05 Ricoh Company, Ltd. Carrier, developer including the carrier and image forming apparatus using the developer
US7384719B2 (en) 2004-03-02 2008-06-10 Ricoh Company Ltd. Carrier, developer including the carrier, and image forming apparatus using the developer
US7835676B2 (en) 2007-01-16 2010-11-16 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Developing apparatus image forming apparatus, and method of charging a developer using charging particles
US8043785B2 (en) 2006-12-07 2011-10-25 Ricoh Company, Ltd. Carrier, method for producing the same, developer, and image forming method
US8084181B2 (en) 2007-05-11 2011-12-27 Ricoh Company, Ltd. Carrier and method for producing the same, developer and image forming method
US8178273B2 (en) 2006-09-12 2012-05-15 Ricoh Company, Ltd. Carrier and manufacturing method thereof, developer, process cartridge, image forming apparatus, and image forming method
US8329374B2 (en) 2008-01-18 2012-12-11 Ricoh Company, Ltd. Carrier, production method thereof, developer and image forming method
US8445169B2 (en) 2008-06-19 2013-05-21 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Toner for hybrid development, developer for hybrid development and image-forming apparatus
US8512927B2 (en) 2006-09-04 2013-08-20 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrostatic image developing carrier, electrostatic image developing developer, electrostatic image developing developer cartridge, process cartridge, and image forming apparatus
US8597866B2 (en) 2009-03-10 2013-12-03 Fuji Xerox Co., Ltd. Method of producing a carrier for electrophotography and method of producing a developer for electrophotography
JP2015132681A (ja) * 2014-01-10 2015-07-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 2成分現像剤、及び2成分現像剤の製造方法
JP2016004050A (ja) * 2014-06-13 2016-01-12 富士ゼロックス株式会社 二成分現像剤用キャリア、二成分現像剤、画像形成方法、及び、画像形成装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6528225B1 (en) * 1998-03-09 2003-03-04 Xerox Corporation Carrier
US6083652A (en) * 1999-03-01 2000-07-04 Xerox Corporation Coated carriers
JP3942139B2 (ja) * 1999-10-20 2007-07-11 株式会社リコー 電子写真用現像剤
US6551754B2 (en) 2000-04-11 2003-04-22 Xeikon, N.V. Method for coating carrier particles
EP1146398A3 (en) * 2000-04-11 2003-04-09 Xeikon Nv Method for coating carrier particles
JP4565705B2 (ja) * 2000-06-09 2010-10-20 Dic株式会社 静電荷像現像剤
US7166404B2 (en) * 2001-03-02 2007-01-23 Ricoh Company, Ltd. Carrier for developer for developing electrostatic latent image, image forming method using same and image forming apparatus using same
US7244539B2 (en) 2003-05-14 2007-07-17 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic carrier and two-component developer
FR2857963B1 (fr) * 2003-07-25 2006-09-08 Giat Ind Sa Substance pulverulente et procede de fabrication d'une telle substance.
JP4207224B2 (ja) * 2004-03-24 2009-01-14 富士ゼロックス株式会社 画像形成方法
JP6011147B2 (ja) * 2012-08-16 2016-10-19 富士ゼロックス株式会社 静電荷像現像用キャリア、静電荷像現像剤、プロセスカートリッジ、画像形成装置、及び、画像形成方法
JP2015184570A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 富士ゼロックス株式会社 静電荷像現像用キャリア、静電荷像現像剤、現像剤カートリッジ、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60186844A (ja) * 1984-03-06 1985-09-24 Canon Inc 露光装置
JPS6180161A (ja) * 1984-09-27 1986-04-23 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用キヤリヤ
JPS6180163A (ja) * 1984-09-27 1986-04-23 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用キヤリヤ
JPS6180162A (ja) * 1984-09-27 1986-04-23 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用キヤリヤ
JPS638651A (ja) * 1986-06-30 1988-01-14 Fujitsu Ltd 電子写真用磁気ブラシ現像剤
JPS647046A (en) * 1987-06-30 1989-01-11 Ricoh Kk Carrier for dry binary component type developing agent
JP2621188B2 (ja) * 1987-07-08 1997-06-18 富士ゼロックス株式会社 電子写真現像剤用キャリヤ
JP2714590B2 (ja) * 1987-07-27 1998-02-16 株式会社リコー 静電潜像現像用キャリア
JPH01118150A (ja) * 1987-10-30 1989-05-10 Mita Ind Co Ltd 現像剤用キャリア
JP2746417B2 (ja) * 1988-08-08 1998-05-06 コニカ株式会社 静電像現像用キャリヤ
JP2683624B2 (ja) * 1988-09-16 1997-12-03 三田工業株式会社 プロセスユニット
JPH0572813A (ja) * 1991-06-20 1993-03-26 Canon Inc 電子写真用キヤリア
JP3141298B2 (ja) * 1991-09-04 2001-03-05 キヤノン株式会社 電子写真用キャリア
US5346791A (en) * 1991-11-29 1994-09-13 Kyocera Corporation Electroconductive magnetic carrier, developer using the same and image formation method
US5484681A (en) * 1994-10-31 1996-01-16 Xerox Corporation Conductive composite particles and processes for the preparation thereof
US5700615A (en) * 1997-01-21 1997-12-23 Xerox Corporation Coated carrier particles

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11231574A (ja) * 1998-02-10 1999-08-27 Ricoh Co Ltd 静電潜像現像用キャリアおよび製造方法
JP2003280287A (ja) * 2002-03-22 2003-10-02 Ricoh Co Ltd 静電潜像現像用キャリア、それを用いた静電潜像現像剤および静電潜像現像方法
US7320852B2 (en) 2002-03-22 2008-01-22 Ricoh Company, Ltd. Carrier for developer for developing electrostatic latent image, developer using same and image forming method using same
US7226713B2 (en) 2003-01-31 2007-06-05 Ricoh Company, Ltd. Carrier, developer including the carrier and image forming apparatus using the developer
US7272347B2 (en) 2003-01-31 2007-09-18 Ricoh Company, Ltd. Carrier, developer including the carrier, and image forming apparatus using the developer
US7384719B2 (en) 2004-03-02 2008-06-10 Ricoh Company Ltd. Carrier, developer including the carrier, and image forming apparatus using the developer
US8512927B2 (en) 2006-09-04 2013-08-20 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrostatic image developing carrier, electrostatic image developing developer, electrostatic image developing developer cartridge, process cartridge, and image forming apparatus
US8178273B2 (en) 2006-09-12 2012-05-15 Ricoh Company, Ltd. Carrier and manufacturing method thereof, developer, process cartridge, image forming apparatus, and image forming method
US8043785B2 (en) 2006-12-07 2011-10-25 Ricoh Company, Ltd. Carrier, method for producing the same, developer, and image forming method
US7835676B2 (en) 2007-01-16 2010-11-16 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Developing apparatus image forming apparatus, and method of charging a developer using charging particles
US8084181B2 (en) 2007-05-11 2011-12-27 Ricoh Company, Ltd. Carrier and method for producing the same, developer and image forming method
US8329374B2 (en) 2008-01-18 2012-12-11 Ricoh Company, Ltd. Carrier, production method thereof, developer and image forming method
US8445169B2 (en) 2008-06-19 2013-05-21 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Toner for hybrid development, developer for hybrid development and image-forming apparatus
US8597866B2 (en) 2009-03-10 2013-12-03 Fuji Xerox Co., Ltd. Method of producing a carrier for electrophotography and method of producing a developer for electrophotography
JP2015132681A (ja) * 2014-01-10 2015-07-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 2成分現像剤、及び2成分現像剤の製造方法
JP2016004050A (ja) * 2014-06-13 2016-01-12 富士ゼロックス株式会社 二成分現像剤用キャリア、二成分現像剤、画像形成方法、及び、画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69729500D1 (de) 2004-07-22
EP0800118A1 (en) 1997-10-08
TW442713B (en) 2001-06-23
US5849448A (en) 1998-12-15
KR100432760B1 (ko) 2004-10-26
DE69729500T2 (de) 2004-10-28
JP2998633B2 (ja) 2000-01-11
KR970071160A (ko) 1997-11-07
EP0800118B1 (en) 2004-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2998633B2 (ja) 静電潜像現像剤用キャリア、その製造方法、静電潜像現像剤、画像形成方法及び画像形成装置
US20130143152A1 (en) Carrier and developer for electrostatic image development, and image formation method and apparatus
JP3508392B2 (ja) 静電潜像現像剤用キャリア、静電潜像現像剤、画像形成方法及び画像形成装置
JP2004347654A (ja) 静電潜像現像剤及び画像形成方法
JP5286842B2 (ja) 静電荷像現像用キャリア、静電荷像現像剤、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2007057743A (ja) 静電潜像現像用キャリア及び静電潜像現像用現像剤及び現像装置
JP3389779B2 (ja) 静電潜像現像用キャリア、静電潜像現像剤、画像形成方法及び画像形成装置
JP3284488B2 (ja) 二成分系現像剤,現像方法及び画像形成方法
JP4258356B2 (ja) 静電潜像現像剤用キャリア及びその製造方法、静電潜像現像剤、画像形成方法、並びに画像形成装置
JP3327121B2 (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JP2009217055A (ja) 静電荷像現像用キャリア、静電荷像現像剤、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH10198078A (ja) 静電潜像現像剤及びその製造方法、画像形成方法
US6447972B1 (en) Charging member for development of electrostatic latent image, electrostatic latent image developer, and magnetic sleeve
JP5949580B2 (ja) 静電荷像現像用キャリア、静電荷像現像剤、現像剤カートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成装置、及び画像形成方法
JPH10307429A (ja) 静電潜像現像用キャリア及びその製造方法、現像剤並びに画像形成方法
JP4103517B2 (ja) 静電潜像現像用キャリア、静電潜像現像剤、及び画像形成方法
JP2694551B2 (ja) 静電荷像現像用負帯電性二成分系現像剤
JP2002049183A (ja) 静電潜像現像用帯電部材、静電潜像現像剤、及び画像形成方法
JP2004157473A (ja) 静電潜像現像剤用キャリア、静電潜像現像剤及び画像形成方法
JP2004361887A (ja) 静電潜像現像剤用キャリア、静電潜像現像剤、及び画像形成方法
US7572565B2 (en) Carrier particle compositions for xerographic developers
JP5477500B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH10177279A (ja) 静電潜像現像用キャリア及びその製造方法、静電潜像現像剤
JP2004109678A (ja) 静電荷像現像剤用キャリア、静電荷像現像剤
JPH11184168A (ja) 静電潜像現像用キャリア、静電荷像現像剤及び画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081105

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101105

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111105

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111105

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121105

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121105

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121105

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees