JPH09260444A - 半導体装置、該半導体装置の製造方法および半導体装置の測定方法 - Google Patents

半導体装置、該半導体装置の製造方法および半導体装置の測定方法

Info

Publication number
JPH09260444A
JPH09260444A JP8094773A JP9477396A JPH09260444A JP H09260444 A JPH09260444 A JP H09260444A JP 8094773 A JP8094773 A JP 8094773A JP 9477396 A JP9477396 A JP 9477396A JP H09260444 A JPH09260444 A JP H09260444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
semiconductor device
measuring
measuring needle
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8094773A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Mitsune
和宏 三根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8094773A priority Critical patent/JPH09260444A/ja
Publication of JPH09260444A publication Critical patent/JPH09260444A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 測定用の針ずれを防止でき、かつ微小電流を
測定できる半導体装置、該半導体装置の製造方法および
半導体装置の測定方法を提供する。 【解決手段】 パッド3は、半導体装置の製造時におけ
るAL(アルミニューム)蒸着後の配線形成時に、半導
体装置の所定位置に形成される。該パッド3が設けれる
端子部4は、半導体装置の端子部形成時に、パターニン
グおよびエッチングによって凹形状に形成される。した
がって、上記パッド3を端子部4に形成すると、該パッ
ド3自体も凹形状となる。半導体装置の測定時、測定針
2をパッド3上に立てると、測定針2は、滑り込むよう
にして、上記パッド3の凹部3aに入り、パッド3に圧
接されるので、測定針2とパッド3との接触面積が大と
なり、摩擦抵抗が増加し、かつ接触抵抗が小さくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置に係
り、回路動作の検査が確実に行える半導体装置、該半導
体装置の製造方法および半導体装置の測定方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、半導体装置の回路動作を検査
する際には、半導体装置に各種測定信号を供給し、各部
における出力信号を検出することにより行われる。半導
体装置には、その製造過程において、上記測定信号を供
給するための端子や上記出力信号を取り出すための端子
(以下、パッドという)が設けられる。そして、半導体
装置の回路動作を検査するための測定時には、測定装置
の導電性の測定針(プローブ)を上記半導体装置に設け
られたパッドに圧接することにより、測定信号の供給し
たり、半導体装置からの出力信号を検出するようになっ
ている。
【0003】図3は、従来の半導体装置の測定方法で行
われる測定時における測定針とパッドと関係を示す概念
図である。従来の半導体装置には、図示するように、平
坦なパッド1が形成されており、半導体装置の測定時に
は、平坦なパッド1に、測定用の測定針2を圧接し、電
気的な接続を実現していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の半導体装置およびその測定方法では、パッド1
が平坦であるため、該パッド1と測定針2との接触面積
が小さくなる。このため、摩擦係数が小さいので、測定
針2の位置がずれやすく、かつ接触抵抗が大となるの
で、微小電流の測定が困難であるという問題があった。
【0005】そこで本発明は、測定用の針ずれを防止で
き、かつ微小電流を測定できる半導体装置の測定方法お
よび半導体装置の製造方法を提供することを目的として
いる。
【0006】
【課題を解決するための手段】また、上記目的を達成す
るため、請求項1記載の発明による半導体装置は、回路
動作を検査するための測定針が立てられるパッドを凹形
状としたことを特徴とする。
【0007】また、上記目的を達成するため、請求項2
記載の発明による半導体装置の製造方法は、半導体装置
の端子形成時に、検査用のパッドが形成される部分に凹
部を形成した後、前記凹部上に前記パッドを形成するこ
とを特徴とする。
【0008】上記目的を達成するため、請求項4記載の
発明による半導体装置の測定方法は、半導体装置の動作
を検査するために半導体装置に設けられるパッドを凹形
状とし、該パッドに測定装置の測定針を圧接して電気的
に接続し、測定信号の入出力を行うことを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
【0010】A.実施の形態の構成 図1は本発明の実施の形態による半導体装置および半導
体装置の測定方法を説明するための模式図である。図に
おいて、パッド3は、半導体装置の製造時におけるAL
(アルミニューム)蒸着後の配線形成時に、半導体装置
の所定位置に形成されるようになっている。該パッド3
が設けれる端子部4は、半導体装置の端子部形成時に、
パターニングおよびエッチングによって凹形状に形成さ
れるようになっている。したがって、上記パッド3を端
子部4に形成すると、該パッド3自体も凹形状となる。
半導体装置の測定時、測定針2をパッド3上に立てる
と、測定針2は、滑り込むようにして、上記パッド3の
凹部3aに入り、パッド3に圧接され、電気的な接続が
確立される。
【0011】B.パッド形成 次に、上述したパッド3の形成について図2を参照して
説明する。図2において、まず、半導体装置の端子部形
成時、パッド3を形成する箇所には、図2(a)に示す
レジストパターンおよびエッチングによって、パッド3
より小さいな凹形状の端子部4を形成する。次に、レジ
スト5を除去し、AL蒸着後の配線形成時、上記凹形状
の端子部4上に、図2(b)に示すパッド3を形成す
る。パッド3は、上述したように、凹形状に形成された
端子部4上に形成されるため、その中心が自然に凹形状
となる。
【0012】C.半導体装置の測定 半導体装置の測定時においては、測定針2をパッド3上
に立てると、測定針2は、滑り込むようにして上記パッ
ド3の凹部3aに入り、パッド3に圧接される。このた
め、測定針2とパッド3との接触面積は、図1の符号A
で示すように、従来に比べて大となるので、摩擦係数が
増加し、かつ接触抵抗が小さくなる。この結果、針ずれ
を防止でき、かつ微小電流を測定できるようになる。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、半導体装置の動作
を検査するために半導体装置に設けられるパッドを凹形
状とし、該パッドに測定装置の測定針を圧接して電気的
に接続し、測定信号の入出力を行うようにしたので、針
ずれを防止でき、かつ微小電流を測定できるという利点
が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態による半導体装置の測定方
法を説明するための模式図である。
【図2】半導体装置の端子およびパッドの形成を説明す
るための模式図である。
【符号の説明】
2……測定針、3……パッド、3a……凹部、4……端
子部、5……レジスト。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年7月2日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態による半導体装置の測定方
法を説明するための模式図である。
【図2】半導体装置の端子およびパッドの形成を説明す
るための模式図である。
【図3】従来の半導体装置の測定針とパットとの関係を
示す図である。
【符号の説明】 2……測定針、3……パッド、3a……凹部、4……端
子部、5……レジスト。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回路動作を検査するための測定針が立て
    られるパッドを凹形状としたことを特徴とする半導体装
    置。
  2. 【請求項2】 半導体装置の端子形成時に、検査用のパ
    ッドが形成される部分に凹部を形成した後、前記凹部上
    に前記パッドを形成することを特徴とする半導体装置の
    製造方法。
  3. 【請求項3】 前記半導体装置の凹部は、前記パッドよ
    り小さく形成されることを特徴とする請求項2記載の半
    導体装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 半導体装置の動作を検査するために半導
    体装置に設けられるパッドを凹形状とし、該パッドに測
    定装置の測定針を圧接して電気的に接続し、測定信号の
    入出力を行うことを特徴とする半導体装置の測定方法。
JP8094773A 1996-03-25 1996-03-25 半導体装置、該半導体装置の製造方法および半導体装置の測定方法 Pending JPH09260444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8094773A JPH09260444A (ja) 1996-03-25 1996-03-25 半導体装置、該半導体装置の製造方法および半導体装置の測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8094773A JPH09260444A (ja) 1996-03-25 1996-03-25 半導体装置、該半導体装置の製造方法および半導体装置の測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09260444A true JPH09260444A (ja) 1997-10-03

Family

ID=14119425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8094773A Pending JPH09260444A (ja) 1996-03-25 1996-03-25 半導体装置、該半導体装置の製造方法および半導体装置の測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09260444A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010003837A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Kyocera Corp パッケージ及びそれを用いた電子装置、並びに発光装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010003837A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Kyocera Corp パッケージ及びそれを用いた電子装置、並びに発光装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000088920A (ja) 検査装置用インターフェイスユニット
KR970024383A (ko) 프로브 구조의 제조방법 및 이 방법에 사용되는 회로기판
JPH09260444A (ja) 半導体装置、該半導体装置の製造方法および半導体装置の測定方法
JP3828299B2 (ja) ウェーハテストシステムでのz軸の高さ設定装置及び方法
JPH02224354A (ja) 半導体装置のコンタクトホールの目ずれ検査方法
JPH11142472A (ja) フィルムキャリア型半導体装置及び検査用プローブヘッド並びに位置合わせ方法
JPS59144142A (ja) プロ−ブカ−ド
TWI841125B (zh) 連接探針卡
JPH10190181A (ja) プリント基板及びその検査方法
JP3049047B1 (ja) Icリ―ドの位置修正装置及びicリ―ドの位置修正方法
JPH06260799A (ja) 回路基板検査方法および回路基板
JPH11133075A (ja) 電気的特性測定装置及び測定方法
JPH0566732B2 (ja)
JP2627213B2 (ja) プリント配線板のパターンずれ検出方法
KR100231481B1 (ko) 프로브패드
JPH06349914A (ja) 基 板
JPH0815361A (ja) プリント配線板の検査方法
JPH1038969A (ja) 導電シートを用いる電子回路素子検査装置
JPH09307024A (ja) チップキャリア
JPH0730008A (ja) 表面実装デバイスのパッケージ形状
JPH0621180A (ja) プリント配線板のソルダーレジスト層の位置ずれ検査方法
JP2000065891A (ja) 電気的特性測定装置
JPH04130440U (ja) プローブボード
JPH11211753A (ja) 板バネプローブ、及びその加工方法
JPH11108981A (ja) 導通チェッカー