JPH0730008A - 表面実装デバイスのパッケージ形状 - Google Patents
表面実装デバイスのパッケージ形状Info
- Publication number
- JPH0730008A JPH0730008A JP17326393A JP17326393A JPH0730008A JP H0730008 A JPH0730008 A JP H0730008A JP 17326393 A JP17326393 A JP 17326393A JP 17326393 A JP17326393 A JP 17326393A JP H0730008 A JPH0730008 A JP H0730008A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lead terminal
- surface mount
- probe
- bottom face
- supporting stand
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 試験容易性を図る。
【構成】 表面実装デバイスの形状は、図1に示すよう
に断面凸状となっており、表面実装デバイス本体1の底
面側の外周面には、外方へ突出する複数のリード端子2
を支持する支え台3が形成されている。そして、複数の
リード端子2は、それぞれ支え台3の表面に沿って底面
側へ一旦折り曲げられ、再び外方へ底面と略同一面とな
るように折り曲げられている。また、表面実装デバイス
本体1は、リード端子数に応じて標準化したことを特徴
とする。
に断面凸状となっており、表面実装デバイス本体1の底
面側の外周面には、外方へ突出する複数のリード端子2
を支持する支え台3が形成されている。そして、複数の
リード端子2は、それぞれ支え台3の表面に沿って底面
側へ一旦折り曲げられ、再び外方へ底面と略同一面とな
るように折り曲げられている。また、表面実装デバイス
本体1は、リード端子数に応じて標準化したことを特徴
とする。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、デバイスのパッケージ
形状に関し、特に表面実装デバイスの試験容易性を持つ
デバイスのパッケージ形状に関する。
形状に関し、特に表面実装デバイスの試験容易性を持つ
デバイスのパッケージ形状に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は従来の表面実装デバイスのパッケ
ージ形状を示す外観図であり、図4の図(a)は平面
図、図(b)は側面図、図5は電子回路基板に搭載され
た表面実装デバイスの検査例を示す図である。
ージ形状を示す外観図であり、図4の図(a)は平面
図、図(b)は側面図、図5は電子回路基板に搭載され
た表面実装デバイスの検査例を示す図である。
【0003】図4に示す従来の表面実装デバイスの形状
は、フラットパッケージと呼ばれるものであり、表面実
装デバイス本体101の外周面には複数のリード端子1
02が外方へ突出され、複数のリード端子102は、そ
れぞれ底面側へ一旦折り曲げられ再び外方へ底面と略同
一面となるように折り曲げられている。
は、フラットパッケージと呼ばれるものであり、表面実
装デバイス本体101の外周面には複数のリード端子1
02が外方へ突出され、複数のリード端子102は、そ
れぞれ底面側へ一旦折り曲げられ再び外方へ底面と略同
一面となるように折り曲げられている。
【0004】また、図5に示すように、上記構成におけ
る従来の表面実装デバイスは、リード端子102と電子
回路基板の所定のパターンとを半田などによって接続す
ることにより、電子回路基板に実装される。そして、P
KG試験工程および装置検査工程において、電子回路基
板103を不良診断するときは、リード端子102にプ
ローブ104を接触させ、このときの測定器の波形を観
測して不良箇所を発見していた。
る従来の表面実装デバイスは、リード端子102と電子
回路基板の所定のパターンとを半田などによって接続す
ることにより、電子回路基板に実装される。そして、P
KG試験工程および装置検査工程において、電子回路基
板103を不良診断するときは、リード端子102にプ
ローブ104を接触させ、このときの測定器の波形を観
測して不良箇所を発見していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
表面実装デバイスのパッケージ形状では、リード端子を
支える箇所が電子回路基板のみであるため、プローブに
てリード端子が押圧されることによって電子回路基板の
パターンとリード端子との間に生じていた接続不良が一
時的に解消されてしまい、誤った不良診断がなされると
いう問題点がある。
表面実装デバイスのパッケージ形状では、リード端子を
支える箇所が電子回路基板のみであるため、プローブに
てリード端子が押圧されることによって電子回路基板の
パターンとリード端子との間に生じていた接続不良が一
時的に解消されてしまい、誤った不良診断がなされると
いう問題点がある。
【0006】また、多ピン化により、リード端子間が狭
くなる方向にあり、プローブによる接触が困難となって
いる。
くなる方向にあり、プローブによる接触が困難となって
いる。
【0007】本発明は、上記実情に鑑みてなされたもの
であって、試験容易性を図る表面実装デバイスのパッケ
ージ形状を提供することを目的としている。
であって、試験容易性を図る表面実装デバイスのパッケ
ージ形状を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明における表面実装デバイスのパッケージ形状
は、標準化された表面実装型パッケージ本体と、該表面
実装型パッケージ本体の底面側の外周に形成された、外
方へ突出する複数のリード端子を支持する支え台とから
なることを特徴とする。
の本発明における表面実装デバイスのパッケージ形状
は、標準化された表面実装型パッケージ本体と、該表面
実装型パッケージ本体の底面側の外周に形成された、外
方へ突出する複数のリード端子を支持する支え台とから
なることを特徴とする。
【0009】
【作用】上記構成のとおりの本発明では、電子回路基板
に実装した後の検査工程において、リード端子に検査用
のプローブなどを接触させたとき、リード端子が支え台
により支持されているので、リード端子は撓むことがな
い。このため、リード端子を押えても電子回路基板とリ
ード端子との間に生じている接続不良を良と誤って判断
することがなくなる。
に実装した後の検査工程において、リード端子に検査用
のプローブなどを接触させたとき、リード端子が支え台
により支持されているので、リード端子は撓むことがな
い。このため、リード端子を押えても電子回路基板とリ
ード端子との間に生じている接続不良を良と誤って判断
することがなくなる。
【0010】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
て説明する。
【0011】図1は本発明の表面実装デバイスの一実施
例を示す外観図であり、(a)は斜視図、(b)は側面
図、図2は図1に示した表面実装デバイスの一検査例を
示す側面図、図3は図2に示した表面実装デバイスの他
の検査例を示す側面図である。
例を示す外観図であり、(a)は斜視図、(b)は側面
図、図2は図1に示した表面実装デバイスの一検査例を
示す側面図、図3は図2に示した表面実装デバイスの他
の検査例を示す側面図である。
【0012】本実施例における表面実装デバイスの形状
は、図1に示すように断面凸状となっており、表面実装
デバイス本体1の底面側の外周面には、外方へ突出する
複数のリード端子2を支持する支え台3が形成されてい
る。そして、複数のリード端子2は、それぞれ支え台3
の表面に沿って底面側へ一旦折り曲げられ、再び外方へ
底面と略同一面となるように折り曲げられている。ま
た、表面実装デバイス本体1は、リード端子数に応じて
標準化したことを特徴とする。
は、図1に示すように断面凸状となっており、表面実装
デバイス本体1の底面側の外周面には、外方へ突出する
複数のリード端子2を支持する支え台3が形成されてい
る。そして、複数のリード端子2は、それぞれ支え台3
の表面に沿って底面側へ一旦折り曲げられ、再び外方へ
底面と略同一面となるように折り曲げられている。ま
た、表面実装デバイス本体1は、リード端子数に応じて
標準化したことを特徴とする。
【0013】上記のような構成の表面実装デバイスは、
図2に示すように、リード端子2と電子回路基板4の所
定のパターンとを半田などによって接続することによ
り、電子回路基板4に実装される。さらに、PKG試験
工程および装置検査工程において、電子回路基板4を不
良診断するときは、リード端子2にプローブ5を接触さ
せ、このときの測定器の波形を観測して不良箇所を発見
する。
図2に示すように、リード端子2と電子回路基板4の所
定のパターンとを半田などによって接続することによ
り、電子回路基板4に実装される。さらに、PKG試験
工程および装置検査工程において、電子回路基板4を不
良診断するときは、リード端子2にプローブ5を接触さ
せ、このときの測定器の波形を観測して不良箇所を発見
する。
【0014】本実施例では、プローブ5をリード端子2
に接触させるとき、リード端子2が支え台3により支持
されているので、リード端子2を押えても電子回路基板
4とリード端子2との間に生じている接続不良を良と誤
って判断することがなくなる。
に接触させるとき、リード端子2が支え台3により支持
されているので、リード端子2を押えても電子回路基板
4とリード端子2との間に生じている接続不良を良と誤
って判断することがなくなる。
【0015】上述した実施例では、図2に示した単一の
プローブを利用して検査を行ったが、図3に示すような
複数のプローブから構成した集合形プローブを用いるこ
とが考えられる。
プローブを利用して検査を行ったが、図3に示すような
複数のプローブから構成した集合形プローブを用いるこ
とが考えられる。
【0016】図3に示すように、パッケージの外形を利
用して、スプリング接点を持ったプローブを接触させる
ことが容易となり、かつ、パッケージ本体の外形寸法を
標準化したことにより、全リードと容易に接触させる集
合形プローブが作成でき、このプローブの標準化も行う
ことができる。
用して、スプリング接点を持ったプローブを接触させる
ことが容易となり、かつ、パッケージ本体の外形寸法を
標準化したことにより、全リードと容易に接触させる集
合形プローブが作成でき、このプローブの標準化も行う
ことができる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による表面
実装デバイスのパッケージは、リード端子を底面側より
支持する支え台を有する形状であるので、電子回路基板
の不良診断時のプローブによる押圧により、電子回路基
板のパターンとリード端子との間に生じていた接続不良
が解消されることはなく、正確な不良診断ができる。
実装デバイスのパッケージは、リード端子を底面側より
支持する支え台を有する形状であるので、電子回路基板
の不良診断時のプローブによる押圧により、電子回路基
板のパターンとリード端子との間に生じていた接続不良
が解消されることはなく、正確な不良診断ができる。
【0018】また、底面側の外周に形成される支え台を
除く表面実装デバイス本体の形状を標準化したことによ
り、全リードに接触する集合形プローブを容易に作成で
き、この結果、他ピン化に対応することができる。
除く表面実装デバイス本体の形状を標準化したことによ
り、全リードに接触する集合形プローブを容易に作成で
き、この結果、他ピン化に対応することができる。
【図1】本発明の表面実装デバイスの一実施例を示す外
観図であり、図(a)は斜視図、図(b)は側面図であ
る。
観図であり、図(a)は斜視図、図(b)は側面図であ
る。
【図2】図1に示した表面実装デバイスの一検査例を示
す側面図である。
す側面図である。
【図3】図2に示した表面実装デバイスの他の検査例を
示す側面図である。
示す側面図である。
【図4】従来の表面実装デバイスのパッケージ形状を示
す外観図であり、図(a)は平面図、図(b)は側面図
である。
す外観図であり、図(a)は平面図、図(b)は側面図
である。
【図5】電子回路基板に搭載された表面実装デバイスの
検査例を示す図である。
検査例を示す図である。
1 表面実装デバイス本体 2 リード端子 3 支え台 4 電子回路基板 5 プローブ 6 集合形プローブ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年1月21日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明における表面実装デバイスのパッケージ形状
は、標準化された表面実装型パッケージ本体と、該表面
実装型パッケージ本体の外側面の底面側に形成された、
外方へ突出する複数のリード端子を支持する支え台とか
らなることを特徴とし、また、前記各リード端子は、そ
れぞれ支え台の表面に沿って底面側へ一旦折り曲げら
れ、再び外方へ底面と略同一面となるように折り曲げら
れていることを特徴とする。
の本発明における表面実装デバイスのパッケージ形状
は、標準化された表面実装型パッケージ本体と、該表面
実装型パッケージ本体の外側面の底面側に形成された、
外方へ突出する複数のリード端子を支持する支え台とか
らなることを特徴とし、また、前記各リード端子は、そ
れぞれ支え台の表面に沿って底面側へ一旦折り曲げら
れ、再び外方へ底面と略同一面となるように折り曲げら
れていることを特徴とする。
Claims (1)
- 【請求項1】 標準化された表面実装型パッケージ本体
と、該表面実装型パッケージ本体の底面側の外周に形成
された、外方へ突出する複数のリード端子を支持する支
え台とからなる表面実装デバイスのパッケージ形状。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17326393A JPH0730008A (ja) | 1993-07-13 | 1993-07-13 | 表面実装デバイスのパッケージ形状 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17326393A JPH0730008A (ja) | 1993-07-13 | 1993-07-13 | 表面実装デバイスのパッケージ形状 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0730008A true JPH0730008A (ja) | 1995-01-31 |
Family
ID=15957211
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17326393A Pending JPH0730008A (ja) | 1993-07-13 | 1993-07-13 | 表面実装デバイスのパッケージ形状 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0730008A (ja) |
-
1993
- 1993-07-13 JP JP17326393A patent/JPH0730008A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3054003B2 (ja) | Icコンタクタ | |
JP4252491B2 (ja) | 検査機能付きモジュール及びその検査方法。 | |
JPH0730008A (ja) | 表面実装デバイスのパッケージ形状 | |
JPH0829475A (ja) | 実装基板検査装置のコンタクトプローブ | |
JPS585666A (ja) | 回路パタ−ン自動検査機用基板接触子体 | |
JP2814869B2 (ja) | 回路基板検査方法および回路基板 | |
JP3204146B2 (ja) | コンタクトプローブおよびその製造方法、並びにコンタクトプローブを備えたプローブ装置 | |
JP2000162238A (ja) | 分割型プローブカード | |
JPH10185951A (ja) | コンタクトプローブおよびそれを備えたプローブ装置並びにコンタクトプローブの製造方法 | |
JP3936547B2 (ja) | コンタクトプローブおよびそれを備えたプローブ装置並びにコンタクトプローブの製造方法 | |
JPH0566243A (ja) | Lsi評価用治具 | |
JPH0720587Y2 (ja) | プリント基板のハンダブリッジ検査シート | |
JPH0548133Y2 (ja) | ||
JPH09223725A (ja) | 半導体装置 | |
JPH09129330A (ja) | 電子部品用ソケット | |
JPS6015187Y2 (ja) | Icソケツト | |
JPH0312945A (ja) | テープキャリアのテスト方法 | |
JPS6111907Y2 (ja) | ||
JPH09260444A (ja) | 半導体装置、該半導体装置の製造方法および半導体装置の測定方法 | |
JPS617640A (ja) | 実装集積回路装置の特性試験装置 | |
JPH0621274A (ja) | Icソケット | |
JPS63282672A (ja) | はんだ付け検査方法 | |
JPH11102764A (ja) | アダプターボード | |
JPS60150687A (ja) | 半導体装置 | |
JPH03254148A (ja) | 電子部品搭載用基板のガードリング |