JPH09254677A - アクセルペダル - Google Patents

アクセルペダル

Info

Publication number
JPH09254677A
JPH09254677A JP6446196A JP6446196A JPH09254677A JP H09254677 A JPH09254677 A JP H09254677A JP 6446196 A JP6446196 A JP 6446196A JP 6446196 A JP6446196 A JP 6446196A JP H09254677 A JPH09254677 A JP H09254677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedal
pad
arm
pedal pad
foot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6446196A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Furukawa
隆 古川
Taikichi Akamatsu
泰吉 赤松
Fumikazu Taguchi
文和 田口
Hideo Tsuboi
秀郎 坪井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hiruta Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Hiruta Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hiruta Kogyo Co Ltd filed Critical Hiruta Kogyo Co Ltd
Priority to JP6446196A priority Critical patent/JPH09254677A/ja
Publication of JPH09254677A publication Critical patent/JPH09254677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両におけるアクセルペダルの操作フィーリ
ングを改善する。 【解決手段】 回動軸を車体側に軸着したアームのパッ
ド取付部にペダルパッドを備えた車輌のアクセルペダル
において、回動するアームの半径方向に前記ペダルパッ
ドを変位可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車を始めとす
る一般車輌や特殊車輌(以下、車輌で代表する)のアクセ
ルペダルの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、車輌の速度は、運転者がアクセ
ルペダルの踏込量を加減することで増速又は減速する。
従来のアクセルペダルは、回動軸を車体側に軸着したア
ームのパッド取付部(通常アーム端)にペダルパッドを取
り付けた構造を持ち、運転者が踵を車体の床面に当接又
は摺接させた状態で、踝からつま先までを下向きに回動
させることでペダルパッドを踏み込む形で操作する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】運転者が踵を車体の床
面に当接させた状態で、ペダルパッドを踏み込む場合を
考える。この場合、ペダルパッドとペダルパッドを踏み
込む足とがそれぞれ円軌道を描くため、互いの直線距離
が変化する(互いに近付く又は遠ざかる)関係にある。そ
のため、踏み込み始めに適切であったペダルパッドと足
の位置関係も、踏み込み量が大きくなるにつれてずれて
しまうのである。
【0004】また、位置関係が不適切ながら十分に足が
ペダルパッドを踏み込んでいる場合でも、足にはアクセ
ルペダルの略半径方向(通常ペダルパッドの面に沿った
方向)にペダルパッドから滑り摩擦を受け、アクセルペ
ダルが固有的に有する作動上の抵抗よりも操作時の抵抗
感が増す結果、操作フィーリングを悪化させ、アクセル
ワークを少なからず阻害していた。そこで、これらのア
クセルペダルに付随する操作上の問題を解決すべく、ア
クセルペダル、特にペダルパッドとアームとの組付関係
を検討することにした。
【0005】
【課題を解決するための手段】検討の結果、開発したも
のが、回動軸を車体側に軸着したアームのパッド取付部
(通常、アームの先端部)にペダルパッドを備えた車輌の
アクセルペダルにおいて、回動するアームの略半径方向
に前記ペダルパッドを変位可能にしたアクセルペダルで
ある。具体的には、ベアリング又はローラを介装してア
ームのパッド取付部にペダルパッドを取り付け、このパ
ッド取付部に対してペダルパッドを摺動又は転動させた
り、略半径方向に伸縮するアームのパッド取付部にペダ
ルパッドを取り付け、このアームを伸縮することでペダ
ルパッドの変位を実現する。ペダルパッドの変位は、基
準位置からアームの半径方向の外方向又は内外両方向へ
変位できるものがよく、足での踏み込みを止めた際には
前記基準位置へ戻るようにバネ等を用いて付勢しておく
のがよい。
【0006】本発明のアクセルペダルは、ペダルパッド
がアームの略半径方向に変位可能にすることで足の回動
に追随した楕円軌道を描き、足の踏み込み量に関係な
く、足とペダルパッドとの位置関係を適切な状態に維持
することができる。ペダルパッドは、(1)ベアリング又
はローラを介装してアームのパッド取付部に取り付ける
ことでペダルパッド自身をアームに対して摺動又は転動
させたり、(2)アームのパッド取付部に固定しながらこ
のアームを伸縮することで、アームの略半径方向に変位
させることができる。(1)は、ペダルパッドの変位範囲
がペダルパッドの大きさに制約されるもののアクセルペ
ダルとしての構造強度を高めやすく、(2)はアームの構
造強度は前者に対して弱いもののペダルパッドの変位範
囲を大きくできる利点がある。
【0007】また、上記アクセルペダルにおいて、ペダ
ルパッドに設けたローラが転動することによってペダル
パッドと足との接触面をアームの略半径方向に変位可能
にしても、同様な効果を得ることができる。上記ペダル
パッド又はアームの構造は、ペダルパッドを踏み込む足
の回動に追随してペダルパッドを変位させるもので、足
とペダルパッドとの位置関係がずれて大きな滑り摩擦が
発生しないようにしている。前記ローラを設けたペダル
パッドは、上記ペダルパッド又はアームの構造による作
用を、ペダルパッドの位置を変位させる代わりに、ペダ
ルパッドを踏む足の滑り摩擦をローラの回動により逃が
すことで実現するのである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態につい
て、図を参照しながら説明する。図1及び図2はペダル
パッド1がアーム2のパッド取付部3に対して位置変位
する本発明のアクセルペダル4の断面図であり、図1は
ペダルパッド1を踏み込み始める状態、図2はペダルパ
ッド1を十分に踏み込んだ状態を表している。なお、各
図中アクセルペダル4以外の部分は簡略しているが、そ
れぞれ通常車両に用いられている垂直面内を前後に回動
する一般的なアクセルペダル4を想定している。
【0009】図1を用いて構造を説明すると、車体5に
屈曲したアーム2の中間付近に配した回動軸を軸着し、
一端をアクセルワイヤ27に連結し、他端に設けたパッド
取付部3にローラ7を介して覆設したペダルパッド1
は、回動するアーム2の略半径方向に変位可能になって
おり、アーム2の中間部とペダルパッド1の上端部とを
結んだコイルバネ8によって半径方向内向きに付勢(図
2中白抜矢印)され、通常アーム2のパッド取付部3に
対して、ペダルパッド1は上方へ変位した位置にある。
この位置を基準状態とする。本発明のアクセルペダル4
では、足9の踏み込みによりペダルパッド1はアーム2
の半径方向外向き(図2中で言えば概ね下方)に向けて位
置変位するため、本例のような基準位置にしておくのが
好ましい。
【0010】図1の状態から足9を踏み込むと、図2に
見られるように、アーム2は回動軸6を中心に右回り
に、足9は踵10を軸に左回りにとそれぞれが互いに離れ
る向きに回動する。従来は、ペダルパッドと足との接触
面が位置ずれするために滑り摩擦が発生し、アクセルを
踏み込むほどに操作フィーリングを悪化させていた。し
かし、本発明のアクセルペダル4では、ペダルパッド1
が足9に追随してアーム2の略半径方向に位置変位する
ので、ペダルパッド1と足9との接触面の位置ずれがほ
とんど生じることがなく、滑り摩擦も少なく、アクセル
の操作フィーリングがほとんど一定に保たれるのであ
る。
【0011】この例のペダルパッド1は、上記した通り
アーム2の半径方向内向きにコイルバネ8によっって付
勢されているので、足9の踏み込みがなくなると同時に
基準位置へ復帰する。このコイルバネ8等の付勢手段に
よる付勢の力は、足の踏み込みの方向に対してほぼ直交
する方向に働くうえ、その大きさはそれほど強いものは
必要ないので、操作フィーリングを阻害する虞はほとん
どない。図1又は図2では、コイルバネ8を外部アセン
ブリ部材として組み付けているが、アーム又はペダルパ
ッドに内蔵してもよい。
【0012】図3はアーム11が伸縮してペダルパッド12
の位置変位を可能にした本発明のアクセルペダル13の図
1相当断面図で、図4はペダルパッド14の表面に露出す
る複数のローラ15をこのペダルパッド14に埋設したアク
セルペダル16の図1相当断面図である。図3の例は、踏
み込む足9から見ればペダルパッド12が回動するアーム
11の略半径方向に対して位置変位する点は、上記例と変
わりはないが、その手段として、ペダルパッド12はアー
ム11端に固着し、アーム11の一部に二重構造の伸縮部17
を設けてアーム11を伸縮させることにより実現した点が
異なっている。前記伸縮部17には、コイルバネ18が組み
込んであり、足9の踏み込みを止めるとアーム11が元の
長さに復帰する、ペダルパッド12から見れば基準位置に
復帰できるようにしている。
【0013】ペダルパッド1(図1参照)が変位するアク
セルペダル4では、ペダルパッド1の変位範囲がパッド
取付部3による制約があるため余り大きくできないが、
アーム2が中実となり、構造強度は十分に確保できる。
これに対し、アーム11が伸縮するアクセルペダル13で
は、アーム11が伸縮構造を有するために前記アーム2
(図1参照)に比べて構造強度が低くくなるものの、ペダ
ルパッド12の変位範囲が長尺のアーム11に依存するため
比較的大きく取れる利点がある。
【0014】図4に見られるアクセルペダル16は、アー
ム19、ペダルパッド14共に組み付け関係を変化させず、
パッド14に対する足9の接触面の位置関係を変化させる
ことで操作フィーリングを一定に保つ構造を採用してい
る。この例のペダルパッド14は複数のローラ15を埋設
し、その表面をペダルパッド14から露出させてこのロー
ラ15と足9とを接触させているため、従来のように滑り
摩擦が発生しない特徴を有している。複数のローラ15の
代わりにペダルパッド表面を摺接するプレートを取り付
けてもよい。
【0015】近年、垂直面内を前後に回動するブレーキ
に対し、略垂直面内を左右に回動させるアクセルペダル
(有限会社ナルセ機材製「セイフティペダル」)が考案され
ている。図5は、足9の右側面でペダルパッド20を右方
向に押して略垂直面内を左右に回動させるアクセルペダ
ル21の一部破断正面図である。このアクセルペダル21で
も、足9を右に傾けるとアーム22は回動軸23を中心に左
回りし、足9からペダルパッド20が離れようとして滑り
摩擦が発生する。そこで、本例のアクセルペダル21で
は、パッド取付部24にローラ25を介してペダルパッド20
を取り付け、ペダルパッド20が足9に追随してアーム22
の略半径方向に位置変位することで、ペダルパッド20と
足9との接触面の位置ずれを防ぎ、ひいては滑り摩擦を
低減するのである。ペダルパッド20は、コイルバネ26に
より復帰方向へ付勢されており、足9の押圧がなくなれ
ば元に戻る。なお、コイルバネ26はアーム又はペダルパ
ッドに内蔵してもよい。このように、本発明はペダルパ
ッドの回動方向を問わず、幅広く適用できるのである。
【0016】
【発明の効果】本発明のアクセルペダルにより、アクセ
ルペダルにおける操作上の抵抗感が大幅に軽減できる結
果、操作フィーリングが改善され、良好なアクセルワー
クを運転者に提供できるようになる。特に、渋滞等で車
両の加減速が強いられる情況において運転者の疲労を軽
減する効果を有する。こうした操作フィーリング等、人
間工学的な要素は、現実の操作上においてその車両の操
作性を左右する大きな比重を占めるものであり、本発明
の効果により、操作性の優れた車両を製造できることに
なったのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】ペダルパッドが位置変位するアクセルペダルの
踏み込み始めを表した断面図である。
【図2】ペダルパッドが位置変位するアクセルペダルの
踏み込んだ状態を表した断面図である。
【図3】アームが伸縮するアクセルペダルの図1相当断
面図である。
【図4】ペダルパッドに複数のローラを埋設したアクセ
ルペダルの図1相当断面図である。
【図5】左右動により操作するアクセルペダルを表した
一部破断正面図である。
【符号の説明】
1 ペダルパッド 2 アーム 3 パッド取付部 4 アクセルペダル(例1) 7 ローラ 11 伸縮するアーム 12 ペダルパッド 13 アクセルペダル(例2) 14 ペダルパッド 15 埋設したローラ 16 アクセルペダル(例3) 17 伸縮部 19 アーム 20 ペダルパッド 21 アクセルペダル 22 アーム 24 パッド取付部 25 ローラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 坪井 秀郎 岡山県笠岡市茂平1410番地 ヒルタ工業株 式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回動軸を車体側に軸着したアームのパッ
    ド取付部にペダルパッドを備えた車輌のアクセルペダル
    において、回動するアームの略半径方向に前記ペダルパ
    ッドを変位可能にしてなることを特徴とするアクセルペ
    ダル。
  2. 【請求項2】 請求項1記載におけるペダルパッドを、
    ベアリング又はローラを介装してアームのパッド取付部
    に取り付けることにより、該パッド取付部に対してペダ
    ルパッドを摺動又は転動させて変位することを特徴とす
    るアクセルペダル。
  3. 【請求項3】 請求項1記載におけるペダルパッドを、
    略半径方向に伸縮するアームのパッド取付部に取り付け
    ることにより、該アームを伸縮して変位することを特徴
    とするアクセルペダル。
  4. 【請求項4】 回動軸を車体側に軸着したアームのパッ
    ド取付部にペダルパッドを備えた車輌のアクセルペダル
    において、ペダルパッドに設けたローラが転動すること
    によってペダルパッドと足との接触面をアームの略半径
    方向に変位可能にしてなることを特徴とするアクセルペ
    ダル。
JP6446196A 1996-03-21 1996-03-21 アクセルペダル Pending JPH09254677A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6446196A JPH09254677A (ja) 1996-03-21 1996-03-21 アクセルペダル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6446196A JPH09254677A (ja) 1996-03-21 1996-03-21 アクセルペダル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09254677A true JPH09254677A (ja) 1997-09-30

Family

ID=13258906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6446196A Pending JPH09254677A (ja) 1996-03-21 1996-03-21 アクセルペダル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09254677A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030035366A (ko) * 2001-10-31 2003-05-09 현대자동차주식회사 자동차의 페달장치
DE10246881A1 (de) * 2002-10-08 2004-04-22 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verstellbare Pedaleinrichtung
US6917872B2 (en) 2002-06-18 2005-07-12 Nissan Motor Co., Ltd. Driving assist system for vehicle
US6920385B2 (en) 2002-06-20 2005-07-19 Nissan Motor Co., Ltd. Accelerator pedal device
US6982647B2 (en) 2002-06-20 2006-01-03 Nissan Motor Co., Ltd. Driving assist system for vehicle
KR101130274B1 (ko) * 2011-10-26 2012-03-28 유동진 피로저감을 위한 가속페달 장치
CN107234966A (zh) * 2017-06-23 2017-10-10 奇瑞汽车股份有限公司 汽车踏板

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030035366A (ko) * 2001-10-31 2003-05-09 현대자동차주식회사 자동차의 페달장치
US6917872B2 (en) 2002-06-18 2005-07-12 Nissan Motor Co., Ltd. Driving assist system for vehicle
US6920385B2 (en) 2002-06-20 2005-07-19 Nissan Motor Co., Ltd. Accelerator pedal device
US6982647B2 (en) 2002-06-20 2006-01-03 Nissan Motor Co., Ltd. Driving assist system for vehicle
US7076358B2 (en) 2002-06-20 2006-07-11 Nissan Motor Co., Ltd. Accelerator pedal device
DE10246881A1 (de) * 2002-10-08 2004-04-22 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verstellbare Pedaleinrichtung
KR101130274B1 (ko) * 2011-10-26 2012-03-28 유동진 피로저감을 위한 가속페달 장치
CN107234966A (zh) * 2017-06-23 2017-10-10 奇瑞汽车股份有限公司 汽车踏板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002542109A (ja) ペダル値信号発生装置
JP4148553B2 (ja) 車両用アクセルペダル機構
JPH09254677A (ja) アクセルペダル
JPH05185912A (ja) ブレーキ操作装置
US6925905B2 (en) Adjustable pedal apparatus
JP2653191B2 (ja) 自動車のペダル軸受け構造
JP4710614B2 (ja) アクセル装置のキックダウンスイッチ
JP2014206882A (ja) 車両用操作ペダル装置
US11287029B2 (en) Damping mechanism for a shift selector assembly and a shift selector assembly comprising the damping mechanism
KR101109417B1 (ko) 자동차용 기계식 킥 다운 스위치 장치
US5558601A (en) Vehicular pedal assembly
JPH09315174A (ja) 車両の操作ペダル踏力軽減装置
JP4598207B2 (ja) ペダル装置
JPH05324110A (ja) 操作ペダルの踏力軽減装置
JPH0948259A (ja) 自動車のアクセルペダル装置
JPH0516692A (ja) ペダル機構
JP2517495Y2 (ja) カメラ用シャッタの緩衝装置
JP2568934Y2 (ja) 車両用ドラムブレーキのブレーキシュー支持構造
JPS6349764Y2 (ja)
KR100229401B1 (ko) 차량용 클러치 릴리즈시스템
JP4249010B6 (ja) 自動車用アクセル及びブレーキペダル装置
JPH09286253A (ja) 自動車用のオートチェンジレバー構造
JP3386667B2 (ja) ドラムブレーキ装置
JPH0138683Y2 (ja)
JPH0222733Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040720