JPH09238193A - 無線構内交換機を用いたナースコール装置 - Google Patents

無線構内交換機を用いたナースコール装置

Info

Publication number
JPH09238193A
JPH09238193A JP8069409A JP6940996A JPH09238193A JP H09238193 A JPH09238193 A JP H09238193A JP 8069409 A JP8069409 A JP 8069409A JP 6940996 A JP6940996 A JP 6940996A JP H09238193 A JPH09238193 A JP H09238193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nurse call
nurse
wireless
exchange
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8069409A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3449672B2 (ja
Inventor
Kumiko Sato
久美子 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Telecom Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Telecom Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Telecom Technologies Ltd filed Critical Hitachi Telecom Technologies Ltd
Priority to JP06940996A priority Critical patent/JP3449672B2/ja
Publication of JPH09238193A publication Critical patent/JPH09238193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3449672B2 publication Critical patent/JP3449672B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 病院内で患者が医師や看護婦を呼び出すため
に用いる無線構内交換機を用いたナースコール装置に関
し、ナースコール子機に関する情報等の入力および変更
を容易に行うことができるようにすることを目的とす
る。 【解決手段】 交換機1、交換機に接続された病院デー
タ管理端末6、交換機に接続された複数のナースコール
親機2、ナースコール親機に接続された複数のナースコ
ール子機3、交換機に接続された複数の無線制御親機
4、無線制御親機に無線回線を介して接続された無線端
末5を設け、病院データ管理端末は全てのナースコール
子機に関する情報および関連する無線端末の番号を記憶
し、呼び出しのあったナースコール子機の情報を関連す
る無線端末に通知する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、病院内で患者が医
師や看護婦を呼び出すために用いる無線構内交換機を用
いたナースコール装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図2は、従来のナースコール装置のブロ
ック図で、交換機内ネットワーク11に複数のナースコ
ール親機12が接続され、各ナースコール親機12には
それぞれ複数のナースコール子機13が接続されてい
る。各ナースコール親機12は記憶回路21を有し、自
機に接続されているナースコール子機13の部屋番号、
ベッド番号、患者情報等の各種データが記憶されてい
る。
【0003】また、交換機内ネットワーク11には、複
数の無線制御親機14が接続され、この無線制御親機1
4には無線回線を介してそれぞれ無線端末15が接続さ
れている。
【0004】この構成において、患者が自己のナースコ
ール子機13を押すと、その呼出信号がナースコール親
機12に送られる。ナースコール親機12はこの呼出信
号から呼び出したナースコール子機13の番号を識別
し、記憶回路21からそのナースコール子機13の患者
を担当する看護婦の無線端末15の番号および着信周期
を読み出し、その情報に患者の部屋番号およびベッド番
号を付加して交換機内ネットワーク11に送信し、該当
する無線端末15に着信する。
【0005】呼び出された看護婦が無線端末15で応答
すると、その無線端末15への着信は停止し、呼び出し
た患者のナースコール子機13と呼び出された看護婦の
無線端末15との通話が可能となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前述した従来のナース
コール装置では、ナースコール子機13の情報は対応す
るナースコール親機12の記憶回路21に記憶されてい
るため、ナースコール子機13の情報を変更するには、
対応するナースコール親機12の記憶回路21の情報を
それぞれ変更する必要があった。
【0007】このため、ナースコール親機12はそれぞ
れ個別にデータ入力装置22を備える必要があり、構成
が複雑であると共に、データ入力装置22を個別に操作
して情報の入力および変更を行う必要があるため、操作
が煩雑となり、適宜なナースコールができないといった
不都合が生じる。
【0008】本発明は、このような従来の課題を解決す
るためになされたもので、ナースコール子機に関する情
報等の入力および変更を容易に行うことができる無線構
内交換機を用いたナースコール装置を提供することを目
的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の無線構内交換機
を用いたナースコール装置は、交換機と、この交換機に
接続された病院データ管理端末と、交換機に接続された
複数のナースコール親機と、ナースコール親機に接続さ
れた複数のナースコール子機と、交換機に接続された複
数の無線制御親機と、無線制御親機に無線回線を介して
接続された無線端末とを設け、病院データ管理端末は全
てのナースコール子機に関する情報および関連する無線
端末の番号を記憶し、呼び出しのあったナースコール子
機の情報を関連する無線端末に通知するように構成す
る。
【0010】本発明によれば、全てのナースコール子機
の情報を交換機に接続される病院データ管理端末で一括
して管理するため、ナースコール子機の情報の入力およ
び変更が容易となる。
【0011】本発明の無線構内交換機を用いたナースコ
ール装置は、交換機と、この交換機に接続された病院デ
ータ管理端末と、交換機に接続された複数のナースコー
ル親機と、ナースコール親機に接続された複数のナース
コール子機と、交換機に接続された複数の無線制御親機
と、無線制御親機に無線回線を介して接続された無線端
末とを設け、病院データ管理端末は全てのナースコール
子機に関する情報および関連する無線端末の番号を記憶
し、無線端末からのアクセスにより指定されたナースコ
ール子機の情報を無線端末に通知するように構成する。
【0012】本発明によれば、全てのナースコール子機
の情報を交換機に接続される病院データ管理端末で一括
して管理するため、看護婦が無線端末からアクセスする
ことによって患者の最新の状況を容易に把握できる。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は、本発明による無線構内交
換機を用いたナースコール装置の一実施の形態を示すブ
ロック図である。この装置は交換機内ネットワーク1に
複数のナースコール親機2が接続され、ナースコール親
機2には複数のナースコール子機3が接続されている。
また、交換機内ネットワーク1には複数の無線制御親機
4が接続され、この無線制御親機4には無線回線を介し
てそれぞれ無線端末5が接続されている。
【0014】また、交換機内ネットワーク1には、病院
データ管理端末6が接続され、さらにデータバス7を介
して中央処理装置8が接続されている。病院データ管理
端末6は内部に記憶装置9を有し、この記憶装置9には
患者の情報、部屋番号、ベッド番号等が記憶されてい
る。患者の情報としては、患者名、年齢、状態(歩行が
可能か等)、担当医師および看護婦、彼等の勤務体系お
よび無線端末番号等が記憶されている。
【0015】この構成において、患者が自己のナースコ
ール子機3を押して一般呼び出しを行うと、その患者の
部屋番号およびベッド番号に関するデータが付加された
呼出信号がナースコール親機2および交換機内ネットワ
ーク1を介して中央処理装置8に送られる。
【0016】中央処理装置8はこの呼出信号を受ける
と、データバス7および交換機内ネットワーク1を介し
て病院データ管理端末6にアクセスし、受信した部屋番
号およびベッド番号に関するデータを問い合わせる。病
院データ管理端末6は部屋番号およびベッド番号から記
憶回路9に記憶されているデータを読み出し、患者名、
年齢、呼出種別、担当看護婦の無線端末5の番号等の各
データを中央処理装置8に送る。
【0017】中央処理装置8は病院データ管理端末6か
ら受けたこれらのデータによって担当看護婦の無線端末
5を呼び出す。このとき、無線端末5の着信音および着
信周期によって看護婦が呼出種別(一般か緊急か)や患
者の状態(会話可能か等)の判断ができるようにする。
また、無線端末5の液晶表示部には患者の部屋番号、ベ
ッド番号、患者名のほかに一般呼び出しである旨が表示
される。
【0018】呼び出された看護婦が自己の無線端末5で
応答すると、その無線端末5への着信は停止し、呼び出
した患者のナースコール子機3と呼び出された看護婦の
無線端末5との通話が可能となる。
【0019】次に、患者が自己のナースコール子機3を
押して緊急呼び出しを行うと、一般呼び出しの場合と同
様に中央処理装置8は病院データ管理端末6にアクセス
し、受信したナースコール子機3の部屋番号およびベッ
ド番号に関するデータを問い合わせる。病院データ管理
端末6は部屋番号およびベッド番号から記憶回路9に記
憶されている患者名、年齢、呼出種別、緊急時に呼び出
す医師または看護婦の無線端末5の番号等の各データを
呼び出して中央処理装置8に送る。
【0020】中央処理装置8は病院データ管理端末6か
ら受けたこれらのデータによって担当する医師または看
護婦の無線端末5を呼び出す。このとき、無線端末5の
着信音および着信周期によって医師または看護婦が緊急
呼び出しと判断ができるようにする。また、無線端末5
の液晶表示部には患者の部屋番号、ベッド番号、患者名
のほかに緊急呼び出しである旨が表示される。
【0021】次に、看護婦等が無線端末5から病院デー
タ管理端末6を直接アクセスすることによって各ナース
コール子機3の情報を引き出すことができる。すなわ
ち、無線端末5から発信および所定の操作によって中央
処理装置8に患者番号および必要とする情報を送ると、
中央処理装置8は病院データ管理端末6から必要とする
情報を読み出し、無線端末5の表示部に表示する。こう
して看護婦および医師は患者の情報を直接引き出すこと
ができる。
【0022】次に、看護婦および医師の出退勤を各自の
無線端末5からの発信および所定の操作によって病院デ
ータ管理端末6に記憶することができる。中央処理装置
8は出退勤情報を受けると、連絡のあった無線端末5の
番号に出退勤の情報を付加して病院データ管理端末6の
記憶装置9に登録する。これによってナースコール子機
3から呼び出しがあった場合、担当看護婦が出勤してい
ない場合などは、他の看護婦を呼び出すことができ、適
切な対応が図れる。
【0023】次に、患者の情報を病院データ管理端末6
の記憶装置9に無線端末5から直接登録することができ
る。例えば患者の手術後の状態監視が必要な場合に、無
線端末5から発信および所定の操作によって中央処理装
置8に患者の部屋番号、ベッド番号および患者の状態を
登録する。これによって看護婦がナースコール子機3か
ら呼び出しを受けた場合、無線端末5によって患者の状
態が分かるので、担当外の患者からの呼出しであって
も、適切な対応が図れる。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、病院データ管理端末に
全てのナースコール子機の情報を記憶するので、情報の
入力および変更が容易となり、またナースコール子機の
情報を一括して管理するため、全ての医師および看護婦
が患者の最新の状況を容易に把握することができ、看護
業務の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態による無線構内交換機を
用いたナースコール装置を示すブロック図である。
【図2】従来のナースコール装置を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
1 交換機内ネットワーク 2 ナースコール親機 3 ナースコール子機 4 無線制御親機 5 無線端末 6 病院データ管理端末 7 データバス 8 中央処理装置 9 記憶装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04Q 7/24 7/26 7/30

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交換機と、この交換機に接続された病院
    データ管理端末と、前記交換機に接続された複数のナー
    スコール親機と、前記ナースコール親機に接続された複
    数のナースコール子機と、前記交換機に接続された複数
    の無線制御親機と、前記無線制御親機に無線回線を介し
    て接続された無線端末とを備え、 前記病院データ管理端末は全てのナースコール子機に関
    する情報および関連する無線端末の番号を記憶し、呼び
    出しのあったナースコール子機の情報を前記関連する無
    線端末に通知するように構成されていることを特徴とす
    る無線構内交換機を用いたナースコール装置。
  2. 【請求項2】 交換機と、この交換機に接続された病院
    データ管理端末と、前記交換機に接続された複数のナー
    スコール親機と、前記ナースコール親機に接続された複
    数のナースコール子機と、前記交換機に接続された複数
    の無線制御親機と、前記無線制御親機に無線回線を介し
    て接続された無線端末とを備え、 前記病院データ管理端末は全てのナースコール子機に関
    する情報および関連する無線端末の番号を記憶し、前記
    無線端末からのアクセスにより指定されたナースコール
    子機の情報を前記無線端末に通知するように構成されて
    いることを特徴とする無線構内交換機を用いたナースコ
    ール装置。
JP06940996A 1996-02-29 1996-02-29 無線構内交換機を用いたナースコール装置 Expired - Fee Related JP3449672B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06940996A JP3449672B2 (ja) 1996-02-29 1996-02-29 無線構内交換機を用いたナースコール装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06940996A JP3449672B2 (ja) 1996-02-29 1996-02-29 無線構内交換機を用いたナースコール装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09238193A true JPH09238193A (ja) 1997-09-09
JP3449672B2 JP3449672B2 (ja) 2003-09-22

Family

ID=13401789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06940996A Expired - Fee Related JP3449672B2 (ja) 1996-02-29 1996-02-29 無線構内交換機を用いたナースコール装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3449672B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004343543A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Keakomu:Kk ナースコールシステムとそのアダプタ装置及びプログラム
JP2005349041A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Aiphone Co Ltd ナースコールシステム
JP2014186448A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Toshiba Medical Information Systems Corp 病床マップ表示システム、病床マップ表示端末、および病床マップ表示方法
JP2015216565A (ja) * 2014-05-13 2015-12-03 東芝情報システム株式会社 見守りシステム
JP2017046096A (ja) * 2015-08-25 2017-03-02 株式会社Msd 看護業務支援システム、看護業務支援方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004343543A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Keakomu:Kk ナースコールシステムとそのアダプタ装置及びプログラム
JP2005349041A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Aiphone Co Ltd ナースコールシステム
JP4659397B2 (ja) * 2004-06-11 2011-03-30 アイホン株式会社 ナースコールシステム
JP2014186448A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Toshiba Medical Information Systems Corp 病床マップ表示システム、病床マップ表示端末、および病床マップ表示方法
JP2015216565A (ja) * 2014-05-13 2015-12-03 東芝情報システム株式会社 見守りシステム
JP2017046096A (ja) * 2015-08-25 2017-03-02 株式会社Msd 看護業務支援システム、看護業務支援方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3449672B2 (ja) 2003-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6941429B2 (ja) ナースコールシステム
JP2007124312A (ja) ナースコールシステム
JPH09238193A (ja) 無線構内交換機を用いたナースコール装置
JP6901836B2 (ja) ナースコールシステム
JP2014087524A (ja) ナースコールシステム
JP2000107239A (ja) ナースコールシステム
JPH06189012A (ja) ナースコール情報伝達システム及びその使用方法
JP3379505B2 (ja) ナースコール呼出装置
JP2006186498A (ja) ナースコールシステム
JP3573027B2 (ja) ナースコールシステム
JP7057724B2 (ja) ナースコールシステム
JP2003032374A (ja) ナースコールシステム
JP7204329B2 (ja) ナースコールシステム
JP7321753B2 (ja) ナースコールシステム
JPS61242149A (ja) 内線電話機交換機の着信呼出方式
JP3290708B2 (ja) 電子交換機
JP2000194789A (ja) 24時間在宅医療介護支援システム
JP3705120B2 (ja) 内線電話システムにおける着信再呼出装置及び着信再呼出方法
CN117640832A (zh) 病区呼叫方法及装置、系统、电子设备及存储介质
JP2024056388A (ja) 通信制御装置、端末装置、通信システム、通話信号受信方法およびプログラム
JPH0669861A (ja) 移動通信による所在位置管理システム
JPH09238377A (ja) 位置登録制御システム
JP2022002555A (ja) ナースコールシステム
JPH1094035A (ja) 位置監視システム
JP2004328194A (ja) 看護支援方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350