JP4659397B2 - ナースコールシステム - Google Patents

ナースコールシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4659397B2
JP4659397B2 JP2004174706A JP2004174706A JP4659397B2 JP 4659397 B2 JP4659397 B2 JP 4659397B2 JP 2004174706 A JP2004174706 A JP 2004174706A JP 2004174706 A JP2004174706 A JP 2004174706A JP 4659397 B2 JP4659397 B2 JP 4659397B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nurse call
call
nurse
patient
electronic display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004174706A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005349041A (ja
Inventor
直人 榊原
範吉 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aiphone Co Ltd
Original Assignee
Aiphone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aiphone Co Ltd filed Critical Aiphone Co Ltd
Priority to JP2004174706A priority Critical patent/JP4659397B2/ja
Publication of JP2005349041A publication Critical patent/JP2005349041A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4659397B2 publication Critical patent/JP4659397B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)

Description

本発明は病院や看護施設等に設置されるナースコールシステムに係り、特に、病室内の病床の患者からの呼び出しを確認した看護師による迅速かつ適切な対応が可能なナースコールシステムに関する。
従来から、この種の病院や看護施設等に設置されるナースコールシステムとして、病院内の医療従事者である医師や看護師の各個人が携帯する電話機(携帯電話機)の情報表示モニタ(表示部)に各種情報を表示させることで病床の患者に関する必要な情報を迅速かつ容易に得ることができるナースコール情報伝達システムおよびその使用方法が開示されている(例えば、特許文献1を参照)。
従来例のナースコール情報伝達システムおよびその使用方法において、病床の患者毎に設置されたボタン装置がオンになると、制御装置内の記憶装置から呼び出した患者を特定するための情報が少なくとも1の携帯電話機に伝送され、当該携帯電話機の表示部に表示させることができるため、これを確認した医師や看護師は、病床の患者の緊急呼び出しに迅速、適切に対処(対応)でき仕事(業務)の効率が向上する。
特許第3212167号公報(段落番号「0008」、「0036」、「0037」)
しかしながら、従来例のナースコール情報伝達システムおよびその使用方法において、病床の患者毎に設置されたボタン装置がオンになると、制御装置内の記憶装置から呼び出される当該ボタン装置をオンにした患者を特定するための情報とは、呼出階、部屋番号、ベッド番号、その他の各種情報であり、具体的な患者情報、例えば、呼出元の患者の患者名、重症度、救護区分、感染症、診療科目、チーム番号等の患者情報が含まれていないため、これらの患者情報を確認できず、特に、重症の患者に対応するための準備、患者の救護区分による車椅子等の移動器具の準備、感染症の患者に対応するための準備が遅れてしまい、迅速かつ適切な対応が困難であった。
また、従来例のナースコール情報伝達システムおよびその使用方法において、病床の患者を特定するための情報が記憶される記憶装置は制御装置内に備えられており、情報の変更(書き換え)を行うためには、制御装置内の記憶装置に変更毎のデータをコピーせねばならず煩雑さを有しており、かつデータの整合性がとれなくなる可能性があった。
さらに、従来例のナースコール情報伝達システムおよびその使用方法において、患者は頻繁に病床を移動するため、移動毎に大量のデータ転送が必要となり携帯電話機の表示部に患者情報を表示させることは困難であった。
本発明は、前述の難点を解消するためになされたもので、容易に変更が可能な患者情報と少なくとも呼出元の患者の呼出種別、部屋番号、子機番号の1つとを、集合廊下灯、ナースコール親機および無線端末のそれぞれの電子表示部に必要に応じて表示させ、この表示を確認した看護師による迅速かつ適切な対応が可能なナースコールシステムを提供することを目的としている。
前述の目的を達成するため、本発明のナースコールシステムは、病室内の各病床に設置され患者により取り扱われるナースコール子機と、病室毎に設置されナースコール子機からの呼び出しをナースコール制御機に送信するための集合廊下灯と、ナースコール制御機の制御によってナースコール子機からの呼び出しに応答し、少なくとも呼出種別、病室の部屋番号、ナースコール子機の子機番号の1つを表示するための電子表示部を有する看護師により取り扱われるナースコール親機と、病院内ネットワークに接続され患者に関する患者名、重症度、救護区分、感染症、診療科目、チーム担当番号等の患者情報を記憶・検索するためのオーダリングシステム等のデータベース装置に記憶されているデータおよび患者情報を直接入力するデータを記憶・検索するためのナースコール用データベース装置とを備えている。ナースコール制御機には、集合廊下灯、ナースコール親機、ナースコール用データベース装置がそれぞれ直接接続されるとともに、交換機を介して無線端末との間で通信を行うための無線基地局が接続されている。ナースコール制御機は、ナースコール子機からの呼出時に、ナースコール用データベース装置に記憶されているデータを取得し、ナースコール親機へ少なくとも呼出種別、部屋番号、子機番号の1つとともに送信する機能を有している。ナースコール用データベース装置は、患者情報を集合廊下灯の電子表示部、ナースコール親機の電子表示部および無線端末の電子表示部のそれぞれの用途に合わせた情報に設定するための設定操作部を備え、患者情報をナースコール制御機へ送信し、少なくとも呼出種別、部屋番号、子機番号の1つとともに集合廊下灯の電子表示部、ナースコール親機の電子表示部および無線端末の電子表示部にそれぞれ選別表示する機能を有している。
また、本発明のナースコールシステムにおいて、集合廊下灯の電子表示部は、ナースコール子機からの呼出時に、ナースコール制御機から送信されるデータを少なくとも呼出種別、部屋番号、子機番号の1つとともに表示するものである。
また、本発明のナースコールシステムにおいて、無線端末の電子表示部は、ナースコール子機からの呼出時に、ナースコール制御機から送信されるデータを少なくとも呼出種別、部屋番号、子機番号の1つとともに表示するものである。
また、本発明のナースコールシステムにおいて、ナースコール制御機は、ナースコール用データベース装置とLAN接続されるLANコネクタを備えている。
本発明のナースコールシステムによれば、ナースコール用データベース装置の電子表示部に予め表示されている設定画面上の患者情報の項目、すなわち、データベース装置から定期的に転送、例えば、患者の入院時や病床の移動時等に転送され当該データベース装置に記憶されている患者情報の項目(患者名、重症度、救護区分、感染症、診療科目、チーム番号等)、またはナースコール用データベース装置にて直接入力された患者情報の項目(患者名、重症度、救護区分、感染症、診療科目、チーム番号等)のうち、病室内の病床の患者によるナースコール子機からの呼び出しを検出した集合廊下灯の電子表示部、ナースコール子機からの呼び出しが報知されるナースコール親機の電子表示部および無線端末の電子表示部に表示させる特定の患者情報の項目について、それぞれの当該電子表示部にて同一の項目の患者情報を表示させる、または当該電子表示部のそれぞれの用途に合わせて選別表示させることができ、これらの表示を確認した看護師は、呼出元の患者の重症度に対応した準備、患者の救護区分による車椅子等の移動器具の準備、感染症の患者に対応するための準備等、迅速かつ適切な対応が可能となる。
また、本発明のナースコールシステムによれば、ナースコール制御機とナースコール親機およびナースコール用データベース装置との接続を、それぞれ個別のラインを介して直接接続していることから、ナースコール用データベース装置およびナースコール制御機の間におけるデータ送受信の迅速化が可能となる。
以下、本発明のナースコールシステムを適用した最良の実施の形態例について、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の実施例によるナースコールシステムの全体構成を示すシステム説明図である。
図1のシステム説明図に示すナースコールシステムは、「A号室」、「B号室」、・・・のような病室内の各病床、所定の位置に設置され個別の子機番号(詳述せず)を有しており、病床の患者が医療従事者である医師や看護師、例えば、ナースステーション内に在室中の看護師(以下、在室看護師という。)や後述する無線端末14a、14b、・・・を携行しながら病院内を巡回中の医師や看護師(以下、巡回看護師という。)のうち受け持ち(担当)の巡回看護師に対して通常のナースコール呼び出し、緊急を要する緊急呼び出し、トイレ介助を要するトイレ呼び出し、点滴の投与に関する不具合や終了を知らせる等の呼出種別毎で異なる呼出操作を行い通話を成立させるためのナースコール子機、ここでは、病床の患者により取り扱われる病室毎4台づつ設置されたナースコール子機1a〜4a、1b〜4b、・・・と、病室毎に設置、例えば、病室の出入口近傍や廊下先に設置され個別の廊下灯番号(詳述せず)を有しており、子機ラインL1a〜L4a、L1b〜L4b、・・・を介してそれぞれ接続されたナースコール子機1a〜4a、1b〜4b、・・・からの呼び出しを呼出種別毎に検出し、検出された呼び出しを廊下灯ラインL10を介して後述するナースコール制御機17に送信するとともに、当該ナースコール制御機から送信される後述するデータと少なくとも呼出種別、呼出元である病室の部屋番号、呼出元である当該ナースコール子機の子機番号の1つとを表示するための集合廊下灯10a、10b、・・・と、ナースステーション内に設置されており、ナースコール制御機17の制御によってナースコール子機1a〜4a、1b〜4b、・・・からの呼び出しがあることを報知するにあたり、当該ナースコール制御機から送信される後述するデータと少なくとも呼出種別、呼出元である病室の部屋番号、呼出元である当該ナースコール子機の子機番号の1つとを表示するとともに、この呼出報知に応答した在室看護師により取り扱われ呼出元の患者との間で通話を成立させるためのナースコール親機11と、病院内ネットワークに接続されており、患者の入院時や病床の移動時等に転送されてくる各病床の患者の患者名、重症度、救護区分、感染症、診療科目、チーム番号等の患者情報を記憶・検索するためのオーダリングシステム等のデータベース装置12と、オーダリングラインL11を介して接続されたデータベース装置12に記憶されているデータおよび前述の患者情報(各病床の患者の患者名、重症度、救護区分、感染症、診療科目、チーム番号等)を直接入力するデータを記憶・検索するためのナースコール用データベース装置13と、巡回看護師により取り扱われ個別の端末番号(詳述せず)を有しており、ナースコール制御機17の制御によってナースコール子機1a〜4a、1b〜4b、・・・からの呼び出しがあることを報知するにあたり、当該ナースコール制御機から送信される後述するデータと少なくとも呼出種別、呼出元である病室の部屋番号、呼出元である当該ナースコール子機の子機番号の1つとを表示するとともに、この呼出報知を確認した巡回看護師が呼出元の患者との間で通話を成立させるためのPHS(Personal Handyphone System)等の無線端末14a、14b、・・・と、無線端末14a、14b、・・・をそれぞれ無線制御するための無線基地局15と、基地局ラインL12を介して接続された無線基地局15を制御(回線制御)するためのデジタル方式の交換機16と、廊下灯ラインL10を介して集合廊下灯10a、10b、・・・、親機ラインL13を介してナースコール親機11、データベースラインL14を介してナースコール用データベース装置13、交換機ラインL15を介して交換機16をそれぞれ直接接続する中継器としてナースステーション内、または病院内の共用部に設置されており、これら直接接続された機器を制御するためのナースコール制御機17とから構成されている。
なお、前述の緊急呼び出しとは、病床の患者が在室看護師や受け持ち(担当)の巡回看護師に対して行う場合のみならず、病室内に在室中の看護師が他の看護師に対して支援を求めるようなスタッフコール等を行う場合も該当する。
集合廊下灯10a、10b、・・・はそれぞれ同様な構成であり、子機ラインL1a〜L4a、L1b〜L4b、・・・を介してそれぞれに接続された自病室内のナースコール子機1a〜4a、1b〜4b、・・・からの呼出時に、ナースコール制御機17から送信される後述するデータを少なくとも前述の呼出種別、部屋番号、子機番号の1つとともに表示するLCD(Liquid Crystal Display)、有機EL(Electroluminescence)等の電子表示部100(100、100、・・・)を備えている。
ナースコール親機11は、ナースコール子機1a〜4a、1b〜4b、・・・からの呼出時に、ナースコール制御機17から送信される後述するデータを少なくとも前述の呼出種別、部屋番号、子機番号の1つとともに表示するLCD、有機EL等の電子表示部110と、ナースコール子機1a〜4a、1b〜4b、・・・からの呼び出しがあることを呼出種別毎異なるパターンの呼出音や音声メッセージで出力するとともに、在室看護師が呼出元の患者との間で通話を成立させるための音声を入出力するスピーカ、ハンドセット等の呼出通話部111とを備えている。
ナースコール用データベース装置13は、データベース装置12からオーダリングラインL11を介して定期的に転送、例えば、患者の入院時や病床の移動時等に転送されてくる、または当該ナースコール用データベース装置にて直接入力された前述の患者情報(各病床の患者の患者名、重症度、救護区分、感染症、診療科目、チーム番号等)のうち、ナースコール子機1a〜4a、1b〜4b、・・・からの呼び出しを検出した集合廊下灯10a、10b、・・・の電子表示部100、ナースコール子機1a〜4a、1b〜4b、・・・からの呼び出しが報知されるナースコール親機11の電子表示部110および無線端末14a、14b、・・・の後述する電子表示部140にそれぞれ表示させる特定の患者情報の項目について設定するための設定画面を表示するLCD、有機EL等の電子表示部130と、電子表示部130に表示された設定画面上の患者情報のうち、特定の患者情報の項目について設定するための操作を行う例えば、スイッチ、キーボード、マウス、タッチパネル等の設定操作部131とを備えている。
また、無線端末14a、14b、・・・はそれぞれ同様な構成であり、ナースコール子機1a〜4a、1b〜4b、・・・からの呼出時に、ナースコール制御機17から送信されるデータを少なくとも前述の呼出種別、部屋番号、子機番号の1つとともに表示するLCD、有機EL等の電子表示部140(140、140、・・・)と、ナースコール子機1a〜4a、1b〜4b、・・・からの呼び出しがあることを呼出種別毎異なるパターンの呼出音や音声メッセージで出力するとともに、巡回看護師が呼出元の患者との間で通話を成立させるための音声を入出力するスピーカ、マイク等の呼出通話部141とを備えている。
さらに、ナースコール制御機17は、LAN(Local Area Network)ケーブル等のデータベースラインL14を介してナースコール用データベース装置13を直接接続するにあたりLAN接続するためのLANコネクタ170を備えている。
なお、データベース装置12に記憶される前述の患者情報(各病床の患者の患者名、重症度、救護区分、感染症、診療科目、チーム番号等)のうち重症度とは、看護観察の程度や病床の患者の生活に対する自由度に応じてレベル設定されている。同様に救護区分とは、例えば、「担送」、「護送」、「独歩」のように大別されている。同様に感染症とは、例えば、「HI」(HIV:ヒト免疫不全ウイルス感染)、「MR」(MRSA:黄色ブドウ球菌感染)のように略意としてアルファベット設定されている。同様に診療科目とは、例えば、「内科」、「外科」、「皮膚科」、・・・を示すものである。同様にチーム番号とは、無線端末14a、14b、・・・を携行している巡回看護師毎、当該無線端末が個有する個別の端末番号に割り当てられたチーム番号を示すものであり、このチーム番号は、通常、ナースコール制御機17にも記憶させることができる。
このように構成された本発明の実施例によるナースコールシステムにおいて、以下、具体的な動作について説明する。
図1のシステム説明図において、(ナースステーション内の)在室看護師は、ナースコール用データベース装置13の電子表示部130に予め表示されている設定画面上の患者情報の項目、すなわち、データベース装置12からオーダリングラインL11を介して定期的に転送、例えば、患者の入院時や病床の移動時等に転送され当該データベース装置に記憶されている患者名、重症度、救護区分、感染症、診療科目、チーム番号等の患者情報の項目、または当該ナースコール用データベース装置にて直接入力された患者名、重症度、救護区分、感染症、診療科目、チーム番号等の患者情報の項目のうち、ナースコール子機1a〜4a、1b〜4b、・・・からの呼び出しを検出した集合廊下灯10a、10b、・・・の電子表示部100(100、100、・・・)、ナースコール子機1a〜4a、1b〜4b、・・・からの呼び出しが報知されるナースコール親機11の電子表示部110および無線端末14a、14b、・・・の電子表示部140(140、140、・・・)に表示させる特定の患者情報の項目について設定操作部131を操作して予め設定することができる。ここでは、前述の患者情報(各病床の患者の患者名、重症度、救護区分、感染症、診療科目、チーム番号等)のうち患者名、重症度、救護区分の3つの項目が、選択された患者情報として予め設定されているものとする。
前述のような患者情報が予め設定されている状態において、病室内の病床の患者、ここでは、A号室内のナースコール子機1aが病床に設置されている患者が、(ナースステーション内の)在室看護師や受け持ち(担当)の巡回看護師を呼び出す、例えば、通常のナースコール呼び出し、緊急を要する緊急呼び出し、トイレ介助を要するトイレ呼び出し、点滴の投与に関する不具合や終了を知らせる等を行うために、これら呼出種別毎で操作が異なるナースコール子機1aの呼出機能(詳述せず)を能動にすると、呼出元のナースコール子機1aに子機ラインL1aを介して接続されている集合廊下灯10aでは、通常のナースコール呼び出し、緊急を要する緊急呼び出し、トイレ介助を要するトイレ呼び出し、点滴の投与に関する不具合や終了を知らせる等の何れかを示す呼出種別、自廊下灯の廊下灯番号、ナースコール子機1aの子機番号を付加させた呼出信号を生成する。この呼出信号は、集合廊下灯10aから廊下灯ラインL10を介して(集合廊下灯10aを除く)他の集合廊下灯10b、・・・とナースコール制御機17とへそれぞれ送信される。
なお、(集合廊下灯10aを除く)他の集合廊下灯10b、・・・では、集合廊下灯10aからの呼出信号がナースコール制御機17からの出力信号でないことにより、通常、呼出信号を無効であると判断する。
ナースコール制御機17は、集合廊下灯10aからの呼出信号に付加されている廊下灯番号に割り当てられて記憶されているA号室の部屋番号および同様に付加されている子機番号に割り当てられて記憶されている呼出先の端末番号、ここでは、無線端末14aの端末番号を検出し、検出された部屋番号および端末番号のうち、部屋番号と前述の子機番号とを付加させた呼出制御信号を生成する。この呼出制御信号は、当該ナースコール制御機のLANコネクタ170からデータベースラインL14を介してナースコール用データベース装置13へと送信される。
ナースコール用データベース装置13は、ナースコール制御機17からの呼出制御信号に付加されている部屋番号および子機番号をもとに、自データベース装置に記憶されている複数の患者毎の患者情報のうち、A号室内のナースコール子機1aが病床に設置されている患者に関する患者情報を読み出し、読み出した患者情報のデータ(患者名、重症度、救護区分の3つの項目)を付加させた患者情報信号を生成する。この患者情報信号は、前述の呼出制御信号と逆の経路を介してナースコール制御機17へと送信される。
ナースコール制御機17は、(LANコネクタ170を介して受信された)ナースコール用データベース装置13からの患者情報信号に付加されている患者情報のデータ(患者名、重症度、救護区分の3つの項目)を検出し、検出された患者情報のデータと少なくとも通常のナースコール呼び出し、緊急を要する緊急呼び出し、トイレ介助を要するトイレ呼び出し、点滴の投与に関する不具合や終了を知らせる等の何れかを示す呼出種別、呼出元であるA号室の部屋番号、呼出元であるナースコール子機1aの子機番号の1つと集合廊下灯10aの廊下灯番号とを付加させた呼出報知信号(以下、廊下灯呼出報知信号という。)を生成するとともに、前述の検出された患者情報のデータと少なくとも呼出種別、呼出元であるA号室の部屋番号、呼出元であるナースコール子機1aの子機番号とを付加させた呼出報知信号(以下、親機呼出報知信号という。)を生成し、さらに、前述の検出された患者情報のデータと少なくとも呼出種別、呼出元であるA号室の部屋番号、呼出元であるナースコール子機1aの子機番号と子機上述の子機番号等に割り当てられて記憶されている無線端末14aの端末番号とを付加させた呼出報知信号(以下、端末呼出報知信号という。)を生成する。ここで、廊下灯呼出報知信号、親機呼出報知信号および端末呼出報知信号のうち、廊下灯呼出報知信号は、ナースコール制御機17から廊下灯ラインL10を介して全ての集合廊下灯10a、10b、・・・へとそれぞれ送信される。また、親機呼出報知信号は、ナースコール制御機17から親機ラインL13を介してナースコール親機11へと送信される。さらに、端末呼出報知信号は、ナースコール制御機17から交換機ラインL15、交換機16、基地局ラインL12、無線基地局15を介して適宜、無線信号に信号処理された後、全ての無線端末14a、14b、・・・へとそれぞれ送信される。
全ての集合廊下灯10a、10b、・・・は、それぞれナースコール制御機17からの廊下灯呼出報知信号に付加されている廊下灯番号と自廊下灯の廊下灯番号とを照合し、一致した場合にのみ当該廊下灯呼出報知信号を有効であると判断して呼出元の患者に関する患者情報のデータ(患者名、重症度、救護区分の3つの項目)と少なくとも通常のナースコール呼び出し、緊急を要する緊急呼び出し、トイレ介助を要するトイレ呼び出し、点滴の投与に関する不具合や終了を知らせる等の何れかを示す呼出種別、呼出元であるA号室の部屋番号、呼出元であるナースコール子機1aの子機番号の1つとを電子表示部100(100、100、・・・)に表示させる。ここでは、ナースコール子機1aからの呼び出しを検出した集合廊下灯10aの電子表示部100のみ、前述の患者情報のデータと少なくとも呼出種別、呼出元であるA号室の部屋番号、呼出元であるナースコール子機1aの子機番号の1つとが表示されることにより、A号室の廊下先や出入口近傍に居る人物、例えば、医療従事者である医師や看護師は、呼出元の患者の重症度に対応した準備、患者の救護区分による車椅子等の移動器具の準備、感染症の患者に対応するための準備等を迅速かつ適切に行うことができる。
また、ナースコール親機11は、ナースコール制御機17からの親機呼出報知信号に付加されている呼出元の患者に関する患者情報のデータ(患者名、重症度、救護区分の3つの項目)と少なくとも通常のナースコール呼び出し、緊急を要する緊急呼び出し、トイレ介助を要するトイレ呼び出し、点滴の投与に関する不具合や終了を知らせる等の何れかを示す呼出種別、呼出元であるA号室の部屋番号、呼出元であるナースコール子機1aの子機番号の1つとを電子表示部110に表示させるとともに、A号室内のナースコール子機1aが病床に設置されている患者からの呼び出しがあることを示す呼出種別毎で異なるパターンの呼出音や音声メッセージを呼出通話部111から出力させることにより、(ナースステーション内の)在室看護師は、呼出元の患者の重症度に対応した準備、患者の救護区分による車椅子等の移動器具の準備、感染症の患者に対応するための準備等を迅速かつ適切に行うことができる。
さらに、全ての無線端末14a、14b、・・・は、それぞれナースコール制御機17からの端末呼出報知信号に付加されている端末番号と自端末の端末番号とを照合し、一致した場合にのみ当該端末呼出報知信号を有効であると判断して呼出元の患者に関する患者情報のデータ(患者名、重症度、救護区分の3つの項目)と少なくとも通常のナースコール呼び出し、緊急を要する緊急呼び出し、トイレ介助を要するトイレ呼び出し、点滴の投与に関する不具合や終了を知らせる等の何れかを示す呼出種別、呼出元であるA号室の部屋番号、呼出元であるナースコール子機1aの子機番号の1つとを電子表示部140(140、140、・・・)に表示させるとともに、A号室内のナースコール子機1aが設置された病床の患者からの呼び出しがあることを示す呼出種別毎で異なるパターンの呼出音や音声メッセージを呼出通話部141(141、141、・・・)から出力させる。ここでは、無線端末14aのみ端末番号が一致して、前述の患者情報のデータと少なくとも呼出種別、呼出元であるA号室の部屋番号、呼出元であるナースコール子機1aの子機番号の1つとが電子表示部140に表示されるとともに、A号室内のナースコール子機1aが設置された病床の患者からの呼び出しがあることを示す呼出種別毎で異なるパターンの呼出音や音声メッセージが呼出通話部141から出力されることにより、無線端末14aを携行している巡回看護師は、呼出元の患者の重症度に対応した準備、患者の救護区分による車椅子等の移動器具の準備、感染症の患者に対応するための準備等を迅速かつ迅速に行うことができる。
なお、無線端末14aの電子表示部140には、前述の各種データの他に、呼出時刻、すなわち、端末呼出報知信号が受信された時刻を表示させることもできる。
また、ナースコール制御機17から無線端末14a、14b、・・・へとそれぞれ送信される端末呼出報知信号には、電子表示部140(140、140、・・・)の文字色、点滅(点滅パターン)、表示マーク、フォント等を変更するための制御情報を付加させることもでき、この制御情報が付加されている場合には、端末番号が一致した無線端末14aの電子表示部140に表示される各種データの文字色、点滅(点滅パターン)、表示マーク、フォント等が変更される。
次に、A号室内のナースコール子機1aが病床に設置されている患者からの呼び出し、すなわち、通常のナースコール呼び出し、緊急を要する緊急呼び出し、トイレ介助を要するトイレ呼び出し、点滴の投与に関する不具合や終了を知らせる等のうち何れかの呼び出しを確認した(ナースステーション内の)在室看護師および無線端末14を携行している巡回看護師のうち、最先に応答した看護師、先ず、在室看護師がナースコール親機11の呼出通話部111にて適宜、応答すると、呼出通話部111が有する通話機能(詳述せず)と親機ラインL13、ナースコール制御機17、廊下灯ラインL10、集合廊下灯10a、子機ラインL1aを介してナースコール子機1aが有する通話機能(詳述せず)との間の通話路が形成され、形成された通話路を介して音声信号を送受信させることにより通話が成立する。一方、無線端末14aを携行している巡回看護師が呼出通話部141にて適宜、応答すると、呼出通話部141が有する通話機能(詳述せず)と無線基地局15、基地局ラインL12、交換機16、交換機ラインL15、ナースコール制御機17、廊下灯ラインL10、集合廊下灯10a、子機ラインL1aを介してナースコール子機1aが有する通話機能(詳述せず)との間の通話路が形成され、形成された通話路を介して音声信号を送受信させることにより通話が成立する。
なお、本発明の実施例によるナースコールシステムでは、ナースコール用データベース装置13の電子表示部130に予め表示されている設定画面上の患者情報の項目、すなわち、データベース装置12からオーダリングラインL11を介して定期的に転送、例えば、患者の入院時や病床の移動時等に転送され当該データベース装置に記憶されている患者名、重症度、救護区分、感染症、診療科目、チーム番号等の患者情報の項目、または当該ナースコール用データベース装置にて直接入力された患者名、重症度、救護区分、感染症、診療科目、チーム番号等の患者情報の項目のうち、ナースコール子機1a〜4a、1b〜4b、・・・からの呼び出しを検出した集合廊下灯10a、10b、・・・の電子表示部100(100、100、・・・)、ナースコール子機1a〜4a、1b〜4b、・・・からの呼び出しが報知されるナースコール親機11の電子表示部110および無線端末14a、14b、・・・の電子表示部140(140、140、・・・)に表示させる特定の患者情報の項目について、それぞれの当該電子表示部にて同一の項目の患者情報を表示させる場合について説明したが、この実施例に限定されず、ナースコール子機1a〜4a、1b〜4b、・・・からの呼び出しを検出した集合廊下灯10a、10b、・・・の電子表示部100(100、100、・・・)、ナースコール子機1a〜4a、1b〜4b、・・・からの呼び出しが報知されるナースコール親機11の電子表示部110および無線端末14a、14b、・・・の電子表示部140(140、140、・・・)の用途に合わせた情報に設定し、それぞれの当該電子表示部にて選別表示させることもできる。
本発明の実施例によるナースコールシステムでは、「A号室」、「B号室」、・・・のような病室内の各病床、所定の位置に設置され、病床の患者により取り扱われるナースコール子機を、病室毎4台づつとしたが、この台数に限定されず、個室として病室を使用する場合には単一台、または大部屋として病室を使用する場合にはより複数台のように、病室毎で任意の台数を設置することができる。
また、本発明の実施例によるナースコールシステムでは、ナースコール制御機17の制御によって呼出報知が行われるナースステーション内に設置されたナースコール親機として、呼出報知機能および通話機能(詳述せず)が一体的に構成されたナースコール親機11を適用したが、この構成に限定されず、当該呼出報知機能および通話機能がそれぞれ分離して構成される当該ナースコール親機(図示せず)の適用も好適である。
さらに、本発明の実施例によるナースコールシステムでは、ナースステーション内に設置されるナースコール親機として1台設けたが、この台数に限定されず、ナースステーションが複数ある場合には複数台の当該ナースコール親機を設置することができる。
本発明の実施例によるナースコールシステムの全体構成を示すシステム説明図。
1a〜4a、1b〜4b、・・・ ……ナースコール子機
10a、10b、・・・ ……集合廊下灯
100……電子表示部
11……ナースコール親機
110……電子表示部
12……データベース装置
13……ナースコール用データベース装置
131……設定操作部
14a、14b、・・・ ……無線端末
140……電子表示部
15……無線基地局
16……交換機
17……ナースコール制御機
170……LANコネクタ

Claims (4)

  1. 病室内の各病床に設置され患者により取り扱われるナースコール子機(1a〜4a、1b〜4b、・・・)と、前記病室毎に設置され前記ナースコール子機からの呼び出しをナースコール制御機(17)に送信するための集合廊下灯(10a、10b、・・・)と、前記ナースコール制御機の制御によって前記ナースコール子機からの呼び出しに応答し、少なくとも呼出種別、前記病室の部屋番号、前記ナースコール子機の子機番号の1つを表示するための電子表示部(110)を有する看護師により取り扱われるナースコール親機(11)と、病院内ネットワークに接続され前記患者に関する患者名、重症度、救護区分、感染症、診療科目、チーム担当番号等の患者情報を記憶・検索するためのオーダリングシステム等のデータベース装置(12)に記憶されているデータおよび患者情報を直接入力するデータを記憶・検索するためのナースコール用データベース装置(13)とを備え、
    前記ナースコール制御機には、前記集合廊下灯、前記ナースコール親機、前記ナースコール用データベース装置がそれぞれ直接接続されるとともに、交換機(16)を介して無線端末(14a、14b、・・・)との間で通信を行うための無線基地局(15)が接続され、
    前記ナースコール制御機は、前記ナースコール子機からの呼出時に、前記ナースコール用データベース装置に記憶されているデータを取得し、前記ナースコール親機へ少なくとも前記呼出種別、前記部屋番号、前記子機番号の1つとともに送信する機能を有し、
    前記ナースコール用データベース装置は、前記患者情報を前記集合廊下灯の電子表示部(110)、前記ナースコール親機の電子表示部および前記無線端末の電子表示部(140)のそれぞれの用途に合わせた情報に設定するための設定操作部(131)を備え、前記患者情報を前記ナースコール制御機へ送信し、少なくとも前記呼出種別、前記部屋番号、前記子機番号の1つとともに前記集合廊下灯の電子表示部、前記ナースコール親機の電子表示部および前記無線端末の電子表示部にそれぞれ選別表示する機能を有することを特徴とするナースコールシステム。
  2. 前記集合廊下灯の電子表示部は、前記ナースコール子機からの呼出時に、前記ナースコール制御機から送信される前記データを少なくとも前記呼出種別、前記部屋番号、前記子機番号の1つとともに表示することを特徴とする請求項1記載のナースコールシステム。
  3. 前記無線端末の電子表示部は、前記ナースコール子機からの呼出時に、前記ナースコール制御機から送信される前記データを少なくとも前記呼出種別、前記部屋番号、前記子機番号の1つとともに表示することを特徴とする請求項1記載のナースコールシステム。
  4. 前記ナースコール制御機は、前記ナースコール用データベース装置とLAN接続されるLANコネクタ(170)を備えたことを特徴とする請求項1乃至請求項3のうち何れか1項記載のナースコールシステム。
JP2004174706A 2004-06-11 2004-06-11 ナースコールシステム Expired - Fee Related JP4659397B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004174706A JP4659397B2 (ja) 2004-06-11 2004-06-11 ナースコールシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004174706A JP4659397B2 (ja) 2004-06-11 2004-06-11 ナースコールシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005349041A JP2005349041A (ja) 2005-12-22
JP4659397B2 true JP4659397B2 (ja) 2011-03-30

Family

ID=35583982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004174706A Expired - Fee Related JP4659397B2 (ja) 2004-06-11 2004-06-11 ナースコールシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4659397B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4953285B2 (ja) * 2006-07-31 2012-06-13 株式会社ケアコム ナースコールシステム
JP5889084B2 (ja) * 2012-03-29 2016-03-22 アイホン株式会社 ナースコールシステム
JP6055699B2 (ja) * 2013-03-05 2016-12-27 アイホン株式会社 ナースコールシステム
JP6343578B2 (ja) * 2015-03-26 2018-06-13 アイホン株式会社 ナースコールシステム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06189012A (ja) * 1992-12-18 1994-07-08 Kokusai Electric Co Ltd ナースコール情報伝達システム及びその使用方法
JPH09238193A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Hitachi Telecom Technol Ltd 無線構内交換機を用いたナースコール装置
JPH10322208A (ja) * 1997-05-21 1998-12-04 Toshiba Corp A/d変換処理装置
JP2003259018A (ja) * 2002-02-26 2003-09-12 Aiphone Co Ltd ナースコール装置
JP2003283680A (ja) * 2002-03-27 2003-10-03 Aiphone Co Ltd 音声識別ナースコールシステム
JP2004104691A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Aiphone Co Ltd ナースコール装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06189012A (ja) * 1992-12-18 1994-07-08 Kokusai Electric Co Ltd ナースコール情報伝達システム及びその使用方法
JPH09238193A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Hitachi Telecom Technol Ltd 無線構内交換機を用いたナースコール装置
JPH10322208A (ja) * 1997-05-21 1998-12-04 Toshiba Corp A/d変換処理装置
JP2003259018A (ja) * 2002-02-26 2003-09-12 Aiphone Co Ltd ナースコール装置
JP2003283680A (ja) * 2002-03-27 2003-10-03 Aiphone Co Ltd 音声識別ナースコールシステム
JP2004104691A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Aiphone Co Ltd ナースコール装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005349041A (ja) 2005-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007036977A (ja) インターホンシステム
JP2005349088A (ja) ナースコールシステム
JP5938330B2 (ja) ナースコールシステム
JP2007124312A (ja) ナースコールシステム
JP5946181B2 (ja) ナースコールシステム
JP2013027645A (ja) ナースコールシステム
JP2003259018A (ja) ナースコール装置
JP4659397B2 (ja) ナースコールシステム
JP5489227B2 (ja) ナースコールシステム
JP2018050740A (ja) 位置情報を利用した看護用呼出表示システム
JP2004320555A (ja) ナースコールシステム
JP6387317B2 (ja) ナースコールシステム
JP4629457B2 (ja) ナースコールシステム
JP2005333361A (ja) ナースコールシステム
JP5822342B2 (ja) ナースコールシステム
JP2005236437A (ja) ナースコールシステム
JP2004313544A (ja) ナースコール装置
JP6579576B2 (ja) ナースコールシステム
JP6343578B2 (ja) ナースコールシステム
JP2018056712A (ja) ナースコールシステム
JP2006149773A (ja) ナースコールシステム
JP7321753B2 (ja) ナースコールシステム
JP5850572B2 (ja) ナースコールシステム
JP2017176361A (ja) ナースコールシステム
JP2017195911A (ja) ナースコールシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4659397

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees