JPH09234637A - 自動ねじ締め機 - Google Patents

自動ねじ締め機

Info

Publication number
JPH09234637A
JPH09234637A JP8441496A JP8441496A JPH09234637A JP H09234637 A JPH09234637 A JP H09234637A JP 8441496 A JP8441496 A JP 8441496A JP 8441496 A JP8441496 A JP 8441496A JP H09234637 A JPH09234637 A JP H09234637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
screw tightening
chuck
bit
tightening bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8441496A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotoshi Matsuzaki
浩俊 松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Seiko Co Ltd
Original Assignee
Nitto Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Seiko Co Ltd filed Critical Nitto Seiko Co Ltd
Priority to JP8441496A priority Critical patent/JPH09234637A/ja
Publication of JPH09234637A publication Critical patent/JPH09234637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】チャック爪に保持された状態にあるねじの頭部
に、あらかじめねじ締めビットを嵌合させておくことが
できる自動ねじ締め機を提供する。 【解決手段】本発明の自動ねじ締め機は、回転駆動源の
駆動を受けて回転するねじ締めビット5cを備えたドラ
イバユニット5と、このドライバユニット5を軸線方向
に往復移動させる往復駆動源3と、前記ねじ締めビット
5cの移動路上にねじを保持するチャック爪8を備えた
チャックユニット6と、前記チャック爪8を拡開可能な
状態と拡開不可能な状態とに切り替える拡開制御手段1
1とを設けて構成されている。前記往復駆動源3は、ね
じ締めビット5cをチャック爪8に保持されたねじの頭
部に嵌合する位置で一旦停止させるように構成されてお
り、前記拡開制御手段11は、この往復駆動源3の作動
状態とねじ締めビット5cの位置を検出するセンサ15
の状態とをみる制御装置によって制御されるように構成
されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ワークにねじを締
結する自動ねじ締め機に関し、詳しくはねじにねじ締め
ビットを確実に嵌合させてねじ締め作業を行うことが可
能な自動ねじ締め機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から自動ねじ締め機としては、シリ
ンダなどの往復駆動源の作動により軸線方向に往復移動
可能なドライバユニットを設け、このドライバユニット
の移動路上にねじを保持するチャックユニットを設けて
構成されるものが一般に広く知られている。この自動ね
じ締め機において、チャックユニットにはねじを保持す
るために拡開可能な一対のチャック爪が設けられてい
る。このチャック爪は、ばねなどの弾性体の付勢により
常時閉じて設けられており、その対向面には保持穴が分
割成形されて、ねじを嵌合保持できるように構成されて
いる。また、チャックユニットには、ねじ供給装置から
延びる給送パイプが接続されるようになっており、この
給送パイプを通じて前記チャック爪にねじをエア圧送で
きるように構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記したよう
な従来の自動ねじ締め機では、チャック爪にねじをエア
圧送すると、到着時の衝撃でチャック爪が開いてしま
い、チャック爪からねじが突出する等の問題が発生して
いる。また、ねじ締め作業の効率を上げるため、チャッ
クに保持された状態にあるねじに、あらかじめねじ締め
ビットを係合させておこうとすると、ねじがビットに押
されてチャック爪から突出してしまい、ビットを係合さ
せることが極めて困難になるとともに、たとえねじ締め
ビットとねじが係合したとしても、それを確認すること
ができないため、ビットを余分に移動させてしまい、結
局ねじをチャック爪から押し出してしまう等の問題も発
生している。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の自動ねじ締め機
は、回転駆動源の駆動を受けて回転するねじ締めビット
を備えたドライバユニットと、このドライバユニットを
軸線方向に往復移動させる往復駆動源と、常時閉じる方
向に付勢して設けられる拡開可能な一対のチャック爪に
より前記ねじ締めビット移動路上にねじを保持するチャ
ックユニットと、前記チャックユニットのチャック爪を
拡開可能な状態と、拡開不可能な状態に切り替える拡開
制御手段とを設けて構成されている。なお、前記往復駆
動源は2段階ストロークを有するシリンダ機構より成
り、ねじ締めビットがチャック爪に保持されたねじの頭
部に嵌合する位置で一旦停止するように構成されてい
る。また、本自動ねじ締め機には、ねじ締めビットの位
置を検出するセンサと、このセンサの状態をみて拡開制
御手段を作動させる制御装置とを設けることもでき、こ
れらを設けておけば、ねじ締めビットの位置を確認して
から拡開制御手段を作動させることができる。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づき本発明の実施
の形態を説明する。図1ないし図3において、1は自動
ねじ締め機であり、ベース2に設置された往復駆動源3
を有している。この往復駆動源3は、2本のシリンダ3
a,3bを軸線平行に配置してなるシリンダ機構によっ
て構成されており、この往復駆動源3のシリンダ3bの
ロッドには、前記ベース2に沿って上下に移動自在なド
ライバ台4が連結されている。また、シリンダ3aのロ
ッドは、ドライバ台4を下方に押すべくドライバ台4上
面に近接して設けられており、ドライバ台4は、最初シ
リンダ3aの作動によって下降し、シリンダ3aのロッ
ドが伸びきると、続いてシリンダ3aよりもロッドのス
トロークの長いシリンダ3bの作動によってさらに下降
するように構成されている。なお、シリンダ3aには、
ロッドが伸びきったことを検出できるよう、検出手段1
6が設けられている。
【0006】前記ドライバ台4はベース2から前方に突
出して設けられており、そこには、ドライバユニット5
が一体に移動可能に設置されている。このドライバユニ
ット5は、モータなどの回転駆動源5aと、この回転駆
動源5aの駆動により回転可能な駆動軸5bと、この駆
動軸5b先端に連結されて一体に回転可能なねじ締めビ
ット5cとを備えて構成されている。ねじ締めビット5
cは、ねじの一例である六角ボルト(以下、単にボルト
と称す)を締結するために使用されるボックスビットで
あり、その先端からはエア吸引を行ってボルトを吸引保
持できるように構成されている。
【0007】また、前記ベース2下部には、ブラケット
2aを介してチャックユニット6が取付けられている。
このチャックユニット6は、図4および図5に示すよう
に、前記ねじ締めビット5cを案内するチャック本体7
と、このチャック本体7先端に配置されてねじ締めビッ
ト5cの移動路上にねじを保持する一対のチャック爪8
と、外部のボルト供給装置(図示せず)から延びる給送
ホース9が接続されるスイングパイプ10とから構成さ
れている。このチャックユニット6において、チャック
爪8はばねなどの弾性体(図示せず)により常時閉じる
方向に付勢されており、閉じた状態において対向面に分
割成形される保持穴8aにねじを保持可能なように構成
されている。また、スイングパイプ10は、チャック本
体7に回動可能に取付けられて常時チャック爪8の保持
穴8aに連通しているが、ねじ締め作業の際には、チャ
ック本体7に案内されて前進するねじ締めビット5cに
よって押し退けられるように構成されている。
【0008】前記チャック本体7には、チャック爪8の
拡開を制御する拡開制御手段11が一体に取付けられて
いる。この拡開制御手段11はチャック本体7に固定さ
れるブラケット11aにシリンダ12を配置し、このシ
リンダ12のロッドに係合板13を連結するとともに、
前記一対のチャック爪8それぞれにこの係合板13が係
合可能な突起部14を対象配置して構成されている。係
合板13は、下部を台形状に切欠いた形状を成し、下方
に移動するにともなって突起部14を強力に押圧できる
ように構成されている。また、突起部14は、その外周
に回転自在な筒状体14aを具備しており、係合板13
が係合する際の摩擦等を軽減して互いの摩耗を防ぐよう
構成されている。
【0009】また、前記ベース2には制御装置(図示せ
ず)に接続されるセンサ15が取付けられており、前記
ドライバ台4の側面を検出可能なように構成されてい
る。このセンサ15は、ねじ締めビット5cがチャック
爪8に保持されるボルトの頭部と正確に嵌合した時に、
ドライバ台4の側面を検出してONになるよう、その取
付け位置が定められている。また、このセンサ15が接
続される制御装置には、前記シリンダ3aの検出手段も
接続されるようになっており、この制御装置は、センサ
15の状態および前記シリンダ3aの検出手段の状態か
ら判断して拡開制御手段11のシリンダ12の作動を制
御するように構成されている。
【0010】上記構成の自動ねじ締め機1において、ボ
ルト供給装置(図示せず)から給送ホース9を通じてエ
ア圧送されたボルトは、スイングパイプ10を通過して
チャック爪8の保持穴8aに供給される。この時、ドラ
イバ台4は最も上昇した位置にあって、センサ15の検
出範囲から外れており、センサ15はOFFになってい
る。また、シリンダ3aの検出手段16もOFFになっ
ており、このようにセンサ15および検出手段16がO
FFの場合には、拡開制御手段11のシリンダ12には
制御装置(図示せず)からロッドを伸長させる旨の動作
命令が発せられ、シリンダ12はこれに応じてロッドを
伸長させる。そのため、係合板13は突起部14に係合
し、チャック爪8を拡開不可能な状態に支持する。よっ
て、チャック爪8にボルトをエア圧送しても、その時の
衝撃でチャック爪8が開いてしまうような不具合がなく
なり、確実にボルトの供給を行うことができる。
【0011】チャック爪8にボルトが供給されると、続
いて往復駆動源3のシリンダ3aが作動し、ドライバ台
4を押してドライバユニット5とともにこれを下降させ
る。この時、ドライバ台4に連結されるシリンダ3bの
ロッドは、ドライバ台4の下降に追従して自由伸長する
ようになっている。このようにドライバ台4およびドラ
イバユニット5が下降することによって、ねじ締めビッ
ト5cはチャック本体7に案内されてチャック爪8に至
り、そこに保持されたボルト頭部に嵌合する。なお、位
相のずれによってねじ締めビット5cがボルト頭部に嵌
合できない場合は、回転駆動源5aの駆動によりねじ締
めビット5cを回転させてボルト頭部と嵌合させる。こ
の時、ねじ締めビット5cの先端からはエアが吸引され
ているため、ボルトはねじ締めビット5cに吸引保持さ
れる。また、チャック爪8は拡開不可能な状態に支持さ
れたままであるから、チャック爪8からボルトを押し出
すことなく確実にボルト頭部にねじ締めビット5cを嵌
合させることができる。
【0012】シリンダ3aのロッドは、ねじ締めビット
5cがボルト頭部に嵌合する位置で伸びきるようになっ
ており、そのためにドライバユニット5の下降は一旦停
止する。このように、ねじ締めビット5cがボルトに嵌
合した時点でドライバユニット5の下降を一旦停止させ
ると、ボルト、チャック爪8、拡開制御手段11に余分
な推力が作用することを防止でき、これら各部の変形、
損傷を防止することが可能である。
【0013】ねじ締めビット5cがボルト頭部に嵌合す
ることでセンサ15はドライバ台4側面を検出してON
になるとともに、検出手段16もシリンダ3aのロッド
が伸びきったことを検出してONになる。このようにセ
ンサ15および検出手段16がONの時には、制御装置
からシリンダ12を復動させる命令が発せられ、これに
応じてシリンダ12はそれまで伸長していたロッドを後
退させる。このことによって、係合板13は突起部14
から離脱し、チャック爪8が拡開可能な状態になる。そ
の後、往復駆動源3のシリンダ3bが作動してドライバ
台4、ドライバユニット5をさらに下降させると、ねじ
締めビット5cに吸引保持されたボルトはチャック爪8
から押し出されてワークの締結位置に供給され、回転駆
動源5aの駆動によってワークに締め付けられる。
【0014】なお、本発明の実施の形態においては、往
復駆動源3としてシリンダ機構を例に挙げて説明した
が、何もこれに限定されるものではなく、例えばACサ
ーボモータに連結されて回転可能なねじ軸と、このねじ
軸の回転にともなってこれに沿って移動するナット部材
とを備えたボールねじ機構であってもよく、ナット部材
が所定の位置に達するとこれを検出してONになるよ
う、検出手段を設けておけば、上記シリンダ機構による
構成と同様の効果を得ることができる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の自動ねじ
締め機は、シリンダの作動により移動する係合板を、チ
ャック爪に設けた突起部に係合させることによってチャ
ック爪の拡開を不可能としているため、ボルト供給装置
からボルトをエア圧送した時の衝撃でチャック爪が押し
開かれる問題を解決することができ、また、チャック爪
に保持されたボルトにねじ締めビットを確実に嵌合させ
て保持することができる等の利点がある。また、往復駆
動源は、ねじ締めビットをチャック爪に保持されたねじ
の頭部に嵌合した時点で一旦停止させるシリンダ機構で
あるため、チャックユニットに余分な推力が作用するこ
とを防ぎ、チャック爪を拡開不可能な状態に保っている
拡開制御手段の変形、破損を防止できる等の利点があ
る。さらに、ボックスビットの位置を検出できるセンサ
を設け、このセンサと往復駆動源の作動状態とをみて拡
開制御手段の作動を制御する制御装置を設けているた
め、ねじ締めビットがボルト頭部に嵌合した時点で速や
かに拡開制御手段を作動させることができ、ねじ締めビ
ットにボルトを確実に嵌合保持し、かつねじ締め作業時
における作業性を向上することができる等の利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る自動ねじ締め機の一部を切り欠い
た正面図である。
【図2】本発明に係る自動ねじ締め機の側面図である。
【図3】本発明に係る自動ねじ締め機の往復駆動源付近
を示す要部拡大断面図である。
【図4】本発明に係る自動ねじ締め機のチャックユニッ
ト付近を示す要部拡大断面図である。
【図5】本発明に係る自動ねじ締め機のチャックユニッ
ト付近を示す要部拡大断面図である。
【符号の説明】
1 自動ねじ締め機 2 ベース 2a ブラケット 3 往復駆動源 3a シリンダ 3b シリンダ 4 ドライバ台 5 ドライバユニット 5a 回転駆動源 5b 駆動軸 5c ねじ締めビット 6 チャックユニット 7 チャック本体 8 チャック爪 8a 保持穴 9 給送ホース 10 スイングパイプ 11 拡開制御手段 11a ブラケット 12 シリンダ 13 係合板 14 突起部 15 センサ 16 検出手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回転駆動源の駆動を受けて回転するねじ締
    めビットを備えたドライバユニットと、 このドライバユニットを軸線方向に往復移動させる往復
    駆動源と、 常時閉じる方向に付勢して設けられる拡開可能な一対の
    チャック爪により前記ねじ締めビット移動路上にねじを
    保持するチャックユニットと、 前記チャックユニットのチャック爪を拡開可能な状態と
    拡開不可能な状態とに切り替える拡開制御手段とを設け
    たことを特徴とする自動ねじ締め機。
  2. 【請求項2】往復駆動源は、ねじ締めビットをチャック
    爪に保持されたねじに嵌合した時点で一旦停止させるシ
    リンダ機構より成ることを特徴とする請求項1に記載の
    自動ねじ締め機。
  3. 【請求項3】ねじ締めビットの位置を検出するセンサを
    設け、このセンサの状態と往復駆動源の作動状態とをみ
    て拡開制御手段を作動させる制御装置を設けたことを特
    徴とする請求項1または請求項2に記載の自動ねじ締め
    機。
JP8441496A 1996-02-29 1996-02-29 自動ねじ締め機 Pending JPH09234637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8441496A JPH09234637A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 自動ねじ締め機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8441496A JPH09234637A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 自動ねじ締め機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09234637A true JPH09234637A (ja) 1997-09-09

Family

ID=13829935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8441496A Pending JPH09234637A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 自動ねじ締め機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09234637A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002166332A (ja) * 2000-11-30 2002-06-11 T S Tec Kk 自動ねじ締め機
CN106670786A (zh) * 2015-11-10 2017-05-17 中国科学院沈阳自动化研究所 一种自动变位电动拧紧装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0655382A (ja) * 1992-08-07 1994-03-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 頭付棒材のキャッチング装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0655382A (ja) * 1992-08-07 1994-03-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 頭付棒材のキャッチング装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002166332A (ja) * 2000-11-30 2002-06-11 T S Tec Kk 自動ねじ締め機
JP4524769B2 (ja) * 2000-11-30 2010-08-18 テイ・エス テック株式会社 自動ねじ締め機
CN106670786A (zh) * 2015-11-10 2017-05-17 中国科学院沈阳自动化研究所 一种自动变位电动拧紧装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3738429B2 (ja) ナットの自動締付方法
JPH09234637A (ja) 自動ねじ締め機
JPH1058247A (ja) 自動ねじ締め機
US7380495B1 (en) Strap feeding and withdrawing structure for a packing machine
US4254725A (en) Thread-cutting device for sewing machines having a revolving looper
JPH11156650A (ja) 自動ねじ締め機
JP2807987B2 (ja) 自動ねじ締め機
EP2033734A1 (en) Safety device for a peck drill
JPH0577118A (ja) ボルトまたはナツト等の供給締付け方法およびその装置
JP2530960B2 (ja) ワ―ク用テ―ブル装置
JPH0321293B2 (ja)
JP6114811B1 (ja) ねじ締め機
US20040103771A1 (en) Workpiece fixture for blind cutting machine
JPH0783974B2 (ja) ボルトまたはナット等の供給締付け方法およびその装置
JPH09174354A (ja) 自動ねじ締め機
JPS6218350Y2 (ja)
JPH0151282B2 (ja)
JPH10315071A (ja) 自動ねじ締め機
JPS6110913Y2 (ja)
JP3431815B2 (ja) 自動ねじ締め機
JPH05278850A (ja) 部品供給方法
JP3076043B1 (ja) 自動ねじ締め機
JPH10296556A (ja) 自動ねじ締め機
JPH042729Y2 (ja)
JPS6350134B2 (ja)