JPH09232949A - Pll回路 - Google Patents

Pll回路

Info

Publication number
JPH09232949A
JPH09232949A JP8039945A JP3994596A JPH09232949A JP H09232949 A JPH09232949 A JP H09232949A JP 8039945 A JP8039945 A JP 8039945A JP 3994596 A JP3994596 A JP 3994596A JP H09232949 A JPH09232949 A JP H09232949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
frequency
signals
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8039945A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Hirakata
宣行 平方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP8039945A priority Critical patent/JPH09232949A/ja
Publication of JPH09232949A publication Critical patent/JPH09232949A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】PFCへの入力信号の周波数をPFCで処理可
能な上限周波数未満に抑えつつ、同期速度のさらなる高
速化を図れるPLL回路を提供すること。 【解決手段】参照信号fr は、分周器12a で1/6 に分周
されたうえ、互いに位相がずれた信号fr1〜fr6に変換
されてPFC13a 〜13f に供給される。同じく、出力信
号fv は、分周器12b で1/6 に分周されたうえ、互いに
位相がずれた信号fv1〜fv6に変換されてPFC13a 〜
13f に供給される。PFC13a 〜13f では、信号fr1
r6と信号fv1〜fv6との位相差が抽出され、当該位相
差に応じた誤差信号PD1 〜PD6 が出力される。信号PD1
〜PD6 は混合器14a 〜14e で混合され、最終的に、誤差
信号PDがVCO11に供給される。 【効果】PFCへの入力周波数を高くしなくても、誤差
信号を時間当たり多数回VCOに供給できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、周波数シンセサイ
ザ、ラジオの同調回路、無線通信機器の局部発振器など
に適用されるPLL(Phase Locked Loop) 回路に関す
る。
【0002】
【従来の技術】周波数シンセサイザ、ラジオの同調回
路、無線通信機器の局部発振器などには信号発生源が必
要であるが、この信号発生源には、周波数安定度が高い
という点でPLL回路がよく用いられる。図9は、PL
L回路の原理を説明するための図である。PLL回路
は、入力される信号と発振器の出力信号との位相差を一
定に保つように、出力信号をフィードバック制御する回
路である。この機能を実現すべく、PLL回路には、位
相周波数比較器(以下「PFC」という。PFC:Phase Fr
equency Comparator)100、ローパスフィルタ(LP
F)101および電圧制御型発振器(以下「VCO」と
いう。VCO:Voltage Controlled Oscillator )102が
備えられている。
【0003】PFC100では、入力信号fr とVCO
102の出力信号fv との位相差が抽出され、当該位相
差に対応する誤差信号PDが生成される。当該誤差信号
PDは、LPF101により高周波ノイズが除去された
後、VCO102に供給される。VCO102では、誤
差信号PDに応じて出力信号fv の発振が制御される。
具体的には、VCO102では、先ず、出力信号fv
周波数が入力信号fr の周波数に近づけられる(周波数
引込過程)。その後、出力信号fv の位相が入力信号f
r の位相に近づけられる(位相同期過程)。そして、入
力信号fr および出力信号fv の各位相が一致したと
き、入力信号fr に同期した出力信号fv が発振され
る。
【0004】図10は、PLL回路の動作を説明するた
めのタイミングチャートである。PFC100では、入
力信号fr とVCO102の出力信号fv との立ち上が
り時の位相差に対応する信号が生成される。具体的に
は、遅相誤差信号φR および進相誤差信号φV が発生さ
れる。遅相誤差信号φR は、出力信号fv が入力信号f
r よりも遅れている場合にハイレベルとなる信号であ
る。進相誤差信号φV は、出力信号fv が入力信号fr
よりも進んでいる場合にハイレベルとなる信号である。
【0005】PFC100では、生成された遅相誤差信
号φR および進相誤差信号φV が合成され、誤差信号P
Dが生成される。誤差信号PDは、遅相誤差信号φR
ハイレベルのときにハイレベル、進相誤差信号φV がハ
イレベルのときにローレベル、それ以外のときにはハイ
・インピーダンスとなる信号である。VCO102で
は、ハイレベルまたはローレベルの状態の誤差信号PD
が供給されたときに、出力信号fv の発振が制御され
る。
【0006】ところで、PLL回路では、出力信号fv
を入力信号fr に同期させる速度を高速化することが望
まれている。なぜなら、同期速度を高速化すると、目的
の周波数の出力信号fv を高速に生成することができる
ため、復調性能の向上などを図ることができるからであ
る。また、出力信号fv に含まれる位相雑音の低減にも
効果があるからである。
【0007】位相雑音の低減についてさらに詳述する
と、同期速度が相対的に遅い場合、出力信号fv に含ま
れる周波数成分は、図11(a) に示すように、目的の周
波数成分の周辺の相対的に広い範囲に分布する。これに
対して、同期速度が相対的に速い場合に出力信号fv
含まれる周波数成分は、図11(b) に示すように、目的
の周波数成分近傍に集中する。このように、同期速度が
高速化すると、位相雑音の発生を防止できる。
【0008】同期速度の高速化は、誤差信号PDをVC
O102に単位時間当たりできるだけ多くの回数にわた
って供給することで達成される。なぜなら、誤差信号P
Dが頻繁に供給されれば、それだけ出力信号fv の発振
制御が頻繁に行われ、出力信号fv の周波数を入力信号
r の周波数に高速に収束させることができるからであ
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】PFC100において
誤差信号PDを時間当たり多数回出力させるには、PF
C100への入力信号fr の周波数を高くすればよいこ
とは知られている。しかしながら、PFC100は、そ
の回路構成上、その動作速度には限界がある。したがっ
て、PFC100は、入力信号fr の周波数が処理可能
な上限周波数(約10〜20(MHz) )を越えるほど高いとき
には、PFC100のゲインが低下し、誤差信号PDを
正常に出力することができなくなる。すなわち、PFC
100を正常に動作させることができなくなる。そのた
め、PFC100への入力信号frの周波数を処理可能
な上限周波数以上に設定することができなかった。その
結果、同期速度のさらなる高速化を図ることは困難であ
った。
【0010】そこで、本発明の目的は、上述の技術的課
題を解決し、PFCへの入力信号の周波数をPFCで処
理可能な上限周波数未満に抑えつつ、同期速度のさらな
る高速化を図ることができるPLL回路を提供すること
である。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明のPLL回路は、入力信号を互いにずれた位相
の複数の比較用入力信号に変換して出力するための入力
側信号変換器と、出力信号を発振するとともに、供給さ
れる誤差信号に基づいて前記出力信号の発振周波数を制
御する発振器と、この発振器で発振された出力信号を互
いに異なる複数の比較用出力信号に変換して出力するた
めの出力側信号変換器と、前記入力側信号変換器から出
力される各比較用入力信号と前記出力側信号変換器から
出力される各比較用出力信号との位相差をそれぞれ抽出
し、当該抽出された位相差に応じた誤差信号をそれぞれ
出力するための複数の位相比較器と、各位相比較器から
出力された誤差信号を混合して最終的な誤差信号を生成
し、当該誤差信号を前記発振器に供給するための混合器
とを含むことを特徴とする。
【0012】この構成では、複数の位相比較器におい
て、それぞれ、互いにずれた位相の複数の比較用入力信
号と、互いにずれた位相の複数の比較用出力信号との位
相差が抽出され、当該位相差に応じた誤差信号がそれぞ
れ出力される。出力された各誤差信号は、混合器で混合
されて最終的な誤差信号が生成され、当該誤差信号が発
振器に供給される。発振器では、前記混合器から供給さ
れた誤差信号に基づいて、出力信号が発振される。
【0013】各位相比較器に供給される比較用入力信号
および比較用出力信号は、互いに異なる位相なので、各
位相比較器から出力される誤差信号は互いに異なるタイ
ミングで混合器に供給される。したがって、発振器に単
位時間当たりに供給される誤差信号の数は、位相比較器
を1つだけ備える場合よりも多くなる。そのため、位相
比較器へ入力される信号の周波数を位相比較器の最大動
作速度により決定される上限周波数以下に抑えても、同
期速度の高速化を図ることができる。
【0014】本発明の構成についてブロック図(図1)
およびタイミングチャート(図2)を参照してさらに詳
述する。なお、図2のうち、図2(a) は従来のPLL回
路におけるタイミングチャート、図2(b-1) 乃至図2(b
-4) は本発明のPLL回路におけるタイミングチャート
を表している。図1に示すように、水晶発振回路6で発
振された入力信号fr は、入力側信号変換器1に供給さ
れる。入力側信号変換器1では、入力信号fr が1/2
に分周され、互いに位相がずれた2つの比較用入力信号
r1,fr2に変換される。具体的には、図2(b-2) およ
び図2(b-3) に示すように、互いにπラジアンだけ位相
がずれた2つの比較用入力信号fr1,fr2に変換され
る。各比較用入力信号fr1,fr2は、それぞれ、位相比
較器4a,4bに供給される。
【0015】一方、発振器2の出力信号fv は、出力側
信号変換器3に供給される。その結果、入力信号fr
場合と同様に、1/2に分周されるとともに、互いに位
相がπラジアンだけずれた2つの比較用出力信号fv1
v2に変換される。当該比較用出力信号fv1,fv2は、
それぞれ、位相比較器4a,4bに供給される。入力側
信号変換器1および出力側信号変換器3は、前述のよう
に、入力される信号を1/2に分周し、かつ互いにπラ
ジアンだけ位相がずれた信号に変換する機能を有する。
したがって、入力側信号変換器1および出力側信号変換
器3には、トグルフリップフロップ(TFF)が適用可
能である。
【0016】位相比較器4a,4bでは、それぞれ、比
較用入力信号fr1,fr2と比較用出力信号fv1,fv2
の位相が比較される。その結果、当該位相差に対応する
誤差信号PD1 ,PD2 がそれぞれ出力される。誤差信
号PD1 ,PD2 は、混合器5で混合される。その結
果、誤差信号PDが生成される。誤差信号PDは、ロー
パスフィルタ(LPF)7を介して発振器2に供給され
る。発振器2では、供給される誤差信号PDに基づい
て、出力信号fv の発振周波数が制御される。
【0017】次に、位相比較器4a,4bの動作につい
て図2を参照しながらさらに詳述する。位相比較器4
a,4bでは、誤差信号PD1 ,PD2 の出力に先出
ち、遅相誤差信号φR1,φR2および進相誤差信号φV1
φV2が生成される。そして、この遅相誤差信号φR1,φ
R2および進相誤差信号φV1,φV2に基づいて、誤差信号
PD 1 ,PD2 が生成される。混合器5から出力される
誤差信号PDは、図2(b-4)に示すように、前記誤差信
号PD1 ,PD2 が混合されたものである。
【0018】ここで、図2(a) に示す従来のPLL回路
における誤差信号PDと、図2(b-4) に示す本発明のP
LL回路における誤差信号PDとを比較すると、本発明
では、単位時間Ta に位相比較器に供給される誤差信号
PDの数は、従来の2倍であることがわかる。このと
き、図2(a) ならびに図2(b-2),(b-3) を見ても明らか
なように、位相比較器へ入力される信号の周波数は相等
しい。
【0019】このように、本発明によれば、位相比較器
4a,4bへ入力される信号の周波数を従来と同様に位
相比較器4a,4bの最大動作速度により決定される上
限周波数以下に抑えても、誤差信号PDを発振器2に供
給する時間当たりの回数を増やすことができる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下では、本発明の実施の形態
を、添付図面を参照して詳細に説明する。図3は、本発
明が適用されたPLL回路の一実施形態を示す回路図で
ある。このPLL回路は、周波数シンセサイザなどに適
用されるもので、水晶発振回路10で発振された入力信
号である参照信号fr と同期した出力信号fv を電圧制
御型発振器(VCO)11で発振させるためのものであ
る。参照信号fr の発生源に水晶発振回路10を用いて
いるのは、周波数安定度が高いためである。
【0021】PLL回路の構成についてさらに詳述す
る。このPLL回路には、前記VCO11、入力側分周
器12a、出力側分周器12b、複数の位相周波数比較
器(PFC)13a,13b,13c,13d,13
e,13f、複数の混合器14a,14b,14c,1
4d,14e、およびローパスフィルタ(LPF)6が
備えられている。
【0022】なお、以下では、PFC13a〜13fを
総称するときは、「PFC13」という。また、混合器
14a〜14eを総称するときは、「混合器14」とい
う。水晶発振回路10で発振された参照信号fr は、後
述するように、最終的にPFC13に供給される。した
がって、参照信号fr の周波数をPFC13の最大動作
速度により決定される上限周波数以下にする必要があ
る。そこで、この実施形態では、参照信号fr が入力側
分周器12aで1/Aに分周される。この実施形態で
は、A=6に設定されている。
【0023】入力側分周器12aでは、参照信号fr
互いに位相がずれた6つの比較用参照信号fr1〜fr6
変換される。具体的には、当該比較用参照信号fr1〜f
r6は、比較用参照信号fr1を基準にして、比較用参照信
号fr2〜fr6の順に、π/3ラジアンずつ位相がずらさ
れる。各比較用参照信号fr1〜fr6は、端子ai 〜f i
から各PFC13a〜13fにそれぞれ供給される。
【0024】一方、VCO11の出力信号fv は、出力
側分周器12bで1/6に分周され、さらに互いに位相
がずれた複数の比較用出力信号fv1〜fv6に変換され
る。当該比較用出力信号fv1〜fv6の位相のずれは、前
記比較用参照信号fr1〜fr6と同じ関係にある。すなわ
ち、比較用出力信号fv1を基準にして、比較用出力信号
v2〜fv6の順に、π/3ラジアンずつ位相がずらされ
る。当該比較用出力信号fv1〜fv6は、それぞれ、端子
O 〜fO からPFC13a〜13fに供給される。
【0025】各PFC13a〜13fでは、それぞれ、
比較用参照信号fr1〜fr6と比較用出力信号fv1〜fv6
との位相が比較される。その結果、当該位相差に対応す
る誤差信号PD1 〜PD6 がそれぞれ出力される。各P
FC13a〜13fから出力される誤差信号PD1 〜P
6 は、混合器14a〜14eで混合される。その結
果、誤差信号PDが生成される。誤差信号PD1 〜PD
6 は、後述するように、位相差情報を有しないときには
ハイ・インピーダンスとなっている。したがって、混合
器14a〜14eは、単に結線を施すことにより実現す
ることができる。
【0026】誤差信号PDは、LPF6を介してVCO
11に供給される。VCO11では、供給される誤差信
号PDに基づいて、出力信号fv の発振が制御される。
図4は、入力側分周器12aおよび出力側分周器12b
の構成を示す回路図である。各分周器12a,12b
は、リングカウンタ(ジョンソンカウンタ)を含む構成
となっている。具体的には、3つのD型フリップフロッ
プ(DFF)20,21,22がリング状に直列に接続
されている。
【0027】入力側分周器12aの端子ai 〜fi およ
び出力側分周器12bの端子ao 〜fo は、各DFF2
0,21,22の出力端子Q0 ,Q1 に対応する。具体
的には、端子ai ,a0 、端子bi ,b0 、および端子
i ,c0 は、それぞれ、DFF20,21,22の出
力端子Q0 に相当する。端子di ,d0 、端子ei ,e
0 、および端子fi ,f0 は、それぞれ、DFF20,
21,22の出力端子Q1 に相当する。
【0028】DFF20,21,22の制御端子Cに
は、それぞれ、水晶発振回路10で発振された参照信号
r またはVCO11の出力信号fv が供給される。図
5は、入力側分周器12aおよび出力側分周器12bの
動作を示すタイミングチャートである。各分周器12
a,12bでは、端子Q0 ,Q1 の状態は、参照信号f
r または出力信号fV が与えられるたびに、DFF2
0,21,22の順に循環的にシフトする。その結果、
各端子ai 〜fi または端子a0 〜f0 から出力される
比較用参照信号fr1〜fr6または比較用出力信号fv1
v6の周期は、参照信号fr または出力信号fv の周期
の1/6になる(Tc =Tb /6)。すなわち、比較用
参照信号fr1〜fr6または比較用出力信号fv1〜fv6
周波数は、参照信号fr または出力信号fv の周波数の
1/6に分周される。また、各比較用参照信号fr1〜f
r6または比較用出力信号fv1〜fv6は、互いに位相がず
れる。
【0029】図6は、PFC13の構成を示す回路図で
ある。PFC13は、従来公知の構成なので、簡単に説
明する。PFC13には、位相比較部30およびチャー
ジポンプ部31が含まれている。位相比較部30は、参
照信号fr1〜fr6およびVCO11の出力信号fv1〜f
v6をそれぞれ入力とし、遅相誤差信号φR1〜φR6および
進相誤差信号φV1〜φV6をそれぞれ出力とするものであ
る。チャージポンプ部31は、遅相誤差信号φR1〜φR6
および進相誤差信号φV1〜φV6に基づいて、誤差信号P
1 〜PD6 を生成するものである。具体的には、チャ
ージポンプ部31は、ハイレベル、ローレベルまたはハ
イ・インピーダンスの誤差信号PD1 〜PD6 を生成す
る。
【0030】図7は、PFC13の動作および混合器1
4dの出力を示すタイミングチャートである。位相比較
部30から出力される遅相誤差信号φR1〜φR6は、図7
(a)〜(f) に示すように、VCO11の出力信号fv1
v6が参照信号fr1〜fr6よりも遅れている場合にハイ
レベルとなる信号である。進相誤差信号φV1〜φV6は、
図7(a) 〜(f) に示すように、VCO11の出力信号f
v1〜fv6が参照信号f r1〜fr6よりも進んでいる場合に
ハイレベルとなる信号である。この実施形態では、各信
号fr1〜fr6,fv1〜fv6の立ち上がり時の位相差に基
づいて、遅相誤差信号φR1〜φR6および進相誤差信号φ
V1〜φV6が出力される。
【0031】チャージポンプ部31により生成される誤
差信号PD1 〜PD6 は、前述のように、ハイレベル、
ローレベルおよびハイ・インピーダンスの3つの状態の
うちいずかの状態で出力される。具体的には、遅相誤差
信号φR1〜φR6がハイレベルのときには、ハイレベルの
誤差信号PD1 〜PD6 が出力される。進相誤差信号φ
V1〜φV6がハイレベルのときには、ローレベルの誤差信
号PD1 〜PD6 が出力される。遅相誤差信号φR1〜φ
R6および進相誤差信号φV1〜φV6のいずれもがローレベ
ルであるときには、ハイ・インピーダンスの誤差信号P
1 〜PD6 が出力される。すなわち、誤差信号PD1
〜PD6 は、位相差情報を有しないときには、ハイ・イ
ンピーダンスとなっている。
【0032】混合器14eから出力される最終的な誤差
信号PDは、図7(g) に示すように、図7(a) 〜(f) に
示した誤差信号PD1 〜PD6 を混合したものである。
ここで、たとえば図7(f) と図7(g) とを比較すると、
誤差信号PDが一定時間Tb の間に出力される回数は、
誤差信号PD6 が同じ一定時間Tb の間に出力される回
数に比べて多いことがわかる。具体的には、誤差信号P
Dは一定時間T b の間に12回現れているのに比べて誤
差信号PD6 は2回である。しかも、このとき、PFC
13へ入力される信号の周波数は、PFC13の最大動
作速度により決定される上限周波数以下に抑えられてい
る。
【0033】以上のようにこの実施形態のPLL回路に
よれば、PFC13へ入力される信号の周波数をPFC
13の最大動作速度により決定される上限周波数以下に
抑えつつ、誤差信号PDを従来よりも頻繁にVCO11
に供給できる。したがって、PLL回路を正常に動作さ
せつつ、同期速度の高速化を図ることができる。その結
果、必要な出力信号fv を高速に生成させることができ
る。また、位相雑音の低減化を図ることができる。その
ため、使い勝手の良い周波数シンセサイザとすることが
できる。
【0034】また、PFC13a〜13fへ入力される
参照信号fr1〜fr6の周波数を低く抑えても同期速度の
高速化を図ることができるので、PFC13a〜13f
を低速で動作させることができる。その結果、PFCへ
の入力信号周波数を高くしてPFCを高速で動作させる
場合に比べて、消費電力を軽減することができる。この
実施形態の説明は以上のとおりであるが、本発明は前述
の実施形態に限定されるものではない。たとえば前記実
施形態では、A=6に設定し、参照信号f r および出力
信号fv を1/6に分周するとともに互いに異なる位相
の6つの比較用参照信号fr1〜fr6および比較用出力信
号fv1〜fv6に分割変換している。しかし、前記Aは任
意の数値に設定可能である。
【0035】また、前記実施形態では、水晶発振回路1
0で発振された参照信号fr およびVCO11の出力信
号fv は、いずれも、入力側分周器12aおよび出力側
分周器12bによってのみ分周される場合を例にとって
説明している。しかし、たとえば図8に示すように、参
照信号fr および出力信号fv をそれぞれ1/mカウン
タ40および1/nカウンタ41で分周した後、各分周
器12a,12bでさらに分周するようにしてもよい。
【0036】この構成によれば、さらなる高周波の出力
信号fv を発振させる場合でも、PFC13を正常に動
作させつつ、同期速度の高速化を図ることができる。さ
らに、前記実施形態では、入力信号fr および出力信号
v を互いに位相がずれた比較用入力信号fr1〜fr6
よび比較用出力信号fv1〜fv6に変換するとともに、分
周している。しかし、たとえば分周機能を省略してもよ
い。要は、各PFC12a〜12fに互いに位相がずれ
た信号を供給できればよい。
【0037】さらにまた、前記実施形態では、本発明を
周波数シンセサイザに適用される場合について説明して
いる。しかし、本発明は、ラジオの同調回路や無線通信
機器の局部発振器など、比較的高い周波数安定度を有す
る信号発生源が必要な他の機器にも適用できるのはもち
ろんである。本発明をラジオの同調回路や無線通信機器
の局部発振器などに適用した場合には、復調性能の向上
に寄与することができる。
【0038】その他発明の範囲で種々の設計変更を施す
ことは可能である。
【0039】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、各位相比
較器から出力される誤差信号は互いに異なるタイミング
で混合器に供給され、この混合器において混合された後
発振器に供給されるので、発振器には誤差信号が頻繁に
供給されることになる。したがって、位相比較器への入
力信号の周波数を位相比較器の最大動作速度により決定
される上限周波数以下に抑えても、同期速度の高速化を
図ることができる。その結果、所望の信号を高速に生成
することができる。また、位相雑音の低減化を図ること
ができる。
【0040】また、本発明によれば、たとえば図2(a)
ならびに図2(b-2),(b-3) に示すように、位相比較器へ
入力される各信号fr1,fr2;fv1,fv2の周波数を従
来と相等しくしても、図2(a) および図2(b-1) を見て
明らかなように、発振器の出力信号fv の周波数を従来
の2倍とすることができる。逆に、発振器の出力信号f
v の周波数を従来と相等しくなるようにすれば、位相比
較器へ入力される各信号fr1,fr2;fv1,fv2は従来
の1/2の周波数となる。したがって、位相比較器を低
速動作させることができる。その結果、高速対応の位相
比較器を用いる必要がなくなるので、消費電力の低減を
図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明をさらに詳しく説明するための回路図で
ある。
【図2】従来のPLL回路におけるタイミングチャー
ト、および本発明のPLL回路におけるタイミングチャ
ートである。
【図3】本発明が適用されたPLL回路の一実施形態を
示す回路図である。
【図4】分周器の構成を示す回路図である。
【図5】分周器の動作を示すタイミングチャートであ
る。
【図6】位相周波数比較器(PFC)の構成を示す回路
図である。
【図7】図7(a) 〜(f) は、複数のPFCの動作をそれ
ぞれ示すタイミングチャートである。図7(g) は、各P
FCから出力される誤差信号を混合した結果を示すタイ
ミングチャートである。
【図8】本発明が適用されたPLL回路の他の実施形態
を示す回路図である。
【図9】PLL回路の原理を説明するための図である。
【図10】従来のPLL回路の動作を示すタイミングチ
ャートである。
【図11】位相雑音を説明するための図である。
【符号の説明】
1(12a) 入力側信号変換器(入力側分周器) 2(11) 発振器(電圧制御型発振器(VCO)) 3(12b) 出力側信号変換器(出力側分周器) 4a,4b(13a〜13f,13) 位相比較器(P
FC) 5(14a〜14e,14) 混合器 20,21,22 D型フリップフロップ(DFF) 30a 位相比較部 30b チャージポンプ部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力信号(fr ) を互いにずれた位相の複数
    の比較用入力信号(fr1,fr2) に変換して出力するための
    入力側信号変換器(1) と、 出力信号(fv ) を発振するとともに、供給される誤差信
    号(PD)に基づいて前記出力信号(fv ) の発振周波数を制
    御する発振器(2) と、 この発振器(2) で発振された出力信号(fv ) を互いに異
    なる複数の比較用出力信号(fv1,fv2) に変換して出力す
    るための出力側信号変換器(3) と、 前記入力側信号変換器(1) から出力される各比較用入力
    信号(fr1,fr2) と前記出力側信号変換器(2) から出力さ
    れる各比較用出力信号(fv1,fv2) との位相差をそれぞれ
    抽出し、当該抽出された位相差に応じた誤差信号(PD1,P
    D2) をそれぞれ出力するための複数の位相比較器(4a,4
    b) と、 各位相比較器(4a,4b) から出力された誤差信号(PD1,P
    D2) を混合して最終的な誤差信号(PD)を生成し、当該誤
    差信号(PD)を前記発振器(2) に供給するための混合器
    (5) とを含むことを特徴とするPLL回路。
JP8039945A 1996-02-27 1996-02-27 Pll回路 Pending JPH09232949A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8039945A JPH09232949A (ja) 1996-02-27 1996-02-27 Pll回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8039945A JPH09232949A (ja) 1996-02-27 1996-02-27 Pll回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09232949A true JPH09232949A (ja) 1997-09-05

Family

ID=12567103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8039945A Pending JPH09232949A (ja) 1996-02-27 1996-02-27 Pll回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09232949A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7061330B2 (en) 2003-02-19 2006-06-13 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Oscillator including phase frequency detectors for detecting a phase difference between two input signals and outputting a control command signal
WO2019171585A1 (ja) * 2018-03-09 2019-09-12 三菱電機株式会社 Pll回路

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7061330B2 (en) 2003-02-19 2006-06-13 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Oscillator including phase frequency detectors for detecting a phase difference between two input signals and outputting a control command signal
US7492194B2 (en) 2003-02-19 2009-02-17 Kobe Steel, Ltd. Oscillator including phase frequency detectors for detecting a phase difference between two input signals and outputting a control command signal
WO2019171585A1 (ja) * 2018-03-09 2019-09-12 三菱電機株式会社 Pll回路
US11043955B2 (en) 2018-03-09 2021-06-22 Mitsubishi Electric Corporation PLL circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06334559A (ja) ディジタル方式無線電話機
US6040738A (en) Direct conversion receiver using single reference clock signal
JPH04260219A (ja) 位相同期ループシンセサイザ
JPH0923158A (ja) 周波数シンセサイザ
KR20010093099A (ko) 위상 동기 루프 주파수 생성 회로 및 그 회로를 사용하는수신기
JPH09186727A (ja) Fsk変調回路
JPH09232949A (ja) Pll回路
US6853222B2 (en) Phase locked loop circuit having main and auxiliary frequency dividers and multiple phase comparisons
JPH0645930A (ja) 周波数シンセサイザ
JP3102373B2 (ja) 周波数シンセサイザ
JP2002076889A (ja) 周波数シンセサイザ
JP2820181B2 (ja) 周波数シンセサイザ
JP2005064764A (ja) ダイレクトコンバージョンチューナ
JPH0758636A (ja) 周波数シンセサイザ
JP2000040959A (ja) Pll周波数シンセサイザ
JPH07170584A (ja) クロック切替回路
JP2004040562A (ja) 標準電波を用いた基準周波数発生方法及び装置
JPS63131618A (ja) 周波数シンセサイザ
JP3248453B2 (ja) 発振装置
JPH1075175A (ja) Pll回路
JPH09224057A (ja) Fsk変調回路
JPS62233953A (ja) ジツタ付加装置
JPS63260247A (ja) 変調器
JPH11154862A (ja) Pll回路
JPH1022827A (ja) アナログ/ディジタル変換装置