JPH06334559A - ディジタル方式無線電話機 - Google Patents

ディジタル方式無線電話機

Info

Publication number
JPH06334559A
JPH06334559A JP5144288A JP14428893A JPH06334559A JP H06334559 A JPH06334559 A JP H06334559A JP 5144288 A JP5144288 A JP 5144288A JP 14428893 A JP14428893 A JP 14428893A JP H06334559 A JPH06334559 A JP H06334559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
signal
pll synthesizer
output signal
pll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5144288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2526847B2 (ja
Inventor
Susumu Uriya
晋 瓜屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5144288A priority Critical patent/JP2526847B2/ja
Priority to US08/247,080 priority patent/US5408201A/en
Priority to GB9410343A priority patent/GB2278511B/en
Publication of JPH06334559A publication Critical patent/JPH06334559A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2526847B2 publication Critical patent/JP2526847B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B21/00Generation of oscillations by combining unmodulated signals of different frequencies
    • H03B21/01Generation of oscillations by combining unmodulated signals of different frequencies by beating unmodulated signals of different frequencies
    • H03B21/02Generation of oscillations by combining unmodulated signals of different frequencies by beating unmodulated signals of different frequencies by plural beating, i.e. for frequency synthesis ; Beating in combination with multiplication or division of frequency
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D7/00Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing
    • H03D7/16Multiple-frequency-changing
    • H03D7/161Multiple-frequency-changing all the frequency changers being connected in cascade
    • H03D7/163Multiple-frequency-changing all the frequency changers being connected in cascade the local oscillations of at least two of the frequency changers being derived from a single oscillator
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/16Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/22Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using more than one loop
    • H03L7/23Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using more than one loop with pulse counters or frequency dividers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な回路で消費電力も少なく、所望のチャ
ネルに素早くロックできるディジタル方式無線電話機を
提供すること。 【構成】 ミキサ70が、PLLシンセサイザ30の出
力信号と変調部50の出力信号とを周波数合成して送信
波周波数を生成し、ミキサ60が、PLLシンセサイザ
30の出力信号とPLLシンセサイザ20の出力信号と
を周波数合成して受信ローカル周波数を生成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はディジタル方式無線電話
機に関する。
【0002】
【従来の技術】最近では、無線を使用した電話機の普及
にともない電波の不足が深刻な問題となっており、電波
の有効利用技術の開発が必要不可欠なものとなってきて
いる。その技術としては、無線電話機のディジタル方式
化、利用周波数帯域の高周波数化、無線チャネル間隔の
狭帯域化などが挙げられる。
【0003】図5に、従来のディジタル方式無線電話機
の送信周波数生成部の概略ブロック図を示す。
【0004】201は基準信号源であり、チャネル間隔
周波数fCHのR倍(Rは1以上の整数)の周波数の信号
を発生する。PLLシンセサイザ202は、基準信号源
201からの信号に対して位相同期ループ(PLL)を
かけることにより、チャネル指定データに応じてそのチ
ャネル周波数に対応した周波数fL0=f0 +M・f
CH(f0 はチャネル番号0に応じた周波数、Mはチャネ
ル指定データに応じた整数であり、全チャネル数をmと
したとき0≦M≦(m−1)の範囲)の信号を出力す
る。
【0005】一方、被変調信号源203は固定の周波数
M の信号を出力し、変調部204では被変調信号源2
03からの信号に変調波で変調をかける。
【0006】ミキサ205は、PLLシンセサイザ20
2からの周波数fL0の信号と、変調部204からの周波
数fM の信号とを周波数加算(もしくは減算)合成し、
送信波として周波数fTXの信号を出力する。たとえば、
チャネル番号0の送信波の周波数はfTX=fL0(=f0
+0・fCH)+fM =f0 +fM である。
【0007】図5に示した従来のディジタル方式無線電
話機では、被変調信号源203から出力する信号の周波
数は固定であり、PLLシンセサイザ202で出力する
信号の周波数を変更することにより送信するチャネルの
周波数の送信波を生成している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このような場合、前述
の電波の有効利用の必要性からチャネル数mを多くとる
ために、送信周波数fTXの帯域を高周波数にしたり、無
線チャネル間隔の狭帯域化を行うと、PLLシンセサイ
ザ202における位相同期ループでの分周数が大きくな
り、所望のチャネルにロックがかかるまでの時間が長く
かかるという欠点があった。
【0009】また、PLLシンセサイザ202の代わり
にDDS(ディジタルダイレクトシンセサイザ)等を使
用することでロックがかかるまでの時間を短縮しようと
すると、回路が複雑になるし、消費電力が大きくなって
しまうという問題がある。
【0010】本発明は上記の点にかんがみてなされたも
ので、簡単な回路で消費電力も少なく、所望のチャネル
に素早くロックできるディジタル方式無線電話機を提供
することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するために、基準信号の周波数を所定のチャネル間隔
周波数の単位で切替えて出力する第1のPLLシンセサ
イザと、基準信号の周波数をチャネル間隔周波数の整数
倍の単位で切替えて出力する第2のPLLシンセサイザ
と、第1のPLLシンセサイザの出力信号を被変調信号
として伝送データで変調する変調部と、第2のPLLシ
ンセサイザの出力信号と変調部の出力信号とを周波数合
成する第1のミキサと、基準信号の周波数をチャネル間
隔周波数の単位で切替えて出力する第3のPLLシンセ
サイザと、第2のPLLシンセサイザの出力信号と第3
のPLLシンセサイザの出力信号とを周波数合成する第
2のミキサとからディジタル方式無線電話機を構成し
た。
【0012】
【作用】本発明は以上の構成によって、第1のミキサ
が、第2のPLLシンセサイザの出力信号と変調部の出
力信号とを周波数合成して送信波周波数を生成し、第2
のミキサが、第2のPLLシンセサイザの出力信号と第
3のPLLシンセサイザの出力信号とを周波数合成して
受信ローカル周波数を生成する。
【0013】
【実施例】以下本発明を図面に基づいて説明する。
【0014】図1は、本発明によるディジタル方式無線
電話機の一実施例の概略ブロック図である。
【0015】まず、送信波周波数fTXの生成について説
明する。
【0016】PLLシンセサイザ40は、基準信号源1
0からの信号に対して位相同期ループをかけることによ
り、チャネル指定データCに応じてそのチャネル周波数
に対応した周波数f1 +M・fCH(Mは整数、fCHはチ
ャネル間隔周波数)の信号を出力する。変調部50は、
PLLシンセサイザ40からの信号を被変調信号として
変調波で変調をかける。この変調波は音声などの伝送デ
ータに対応したものである。
【0017】また、PLLシンセサイザ30は、基準信
号源10からの信号に対して位相同期ループをかけるこ
とにより、チャネル指定データBに応じてそのチャネル
周波数に対応した周波数f2 +N・K・fCH(N、Kと
もに整数)の信号を出力する。
【0018】ミキサ70は、PLLシンセサイザ30か
らの信号と、変調部50からの信号とをミックスするこ
とで送信波として周波数fTX=f1 +f2 +(M+N・
K)・fCHの信号を出力する。
【0019】チャネル指定データBとチャネル指定デー
タCは、PLLシンセサイザ30で出力する信号とPL
Lシンセサイザ40で出力する信号とを合成した結果の
信号の周波数が送信波周波数fTXとなるような所定の組
合せで指定される。
【0020】ここで、K=MとすればfTX=f1 +f2
+(1+N)・M・fCHとなり、チャネル間隔の周波数
ごとに送信波の周波数fTXを変更することができる。こ
のようにすることによりチャネル間隔ごとに出力信号の
周波数を変更することができるPLLシンセサイザ40
は、図5に示したPLLシンセサイザ202に比べてロ
ックをかける周波数を低くできるので、PLLシンセサ
イザ40におけるロック時間を短くすることができる。
【0021】また、PLLシンセサイザ30では、位相
比較のための周波数をチャネル間隔の周波数のK倍(K
=M)にできるので、位相同期ループを構成するループ
フィルタの時定数を小さくでき、PLLシンセサイザ3
0におけるロック時間を短縮でき、結果として送信波の
ロック時間を短縮することができる。
【0022】また、変調部50用に、図5の被変調信号
源203のような被変調信号源を必要としないので回路
の簡単化ができる。
【0023】次に、受信ローカル周波数fRXの生成につ
いて説明する。
【0024】PLLシンセサイザ20は、基準信号源1
0からの信号に対して位相同期ループをかけることによ
り、チャネル指定データAに応じてそのチャネル周波数
に対応した周波数f3 +M・fCHの信号を出力する。
【0025】ミキサ60は、PLLシンセサイザ30か
らの信号と、PLLシンセサイザ20からの信号とをミ
ックスすることで受信ローカル周波数fRX=f2 +f3
+2・M・fCHの信号を出力する。
【0026】チャネル指定データAとチャネル指定デー
タBは、PLLシンセサイザ20で出力する信号とPL
Lシンセサイザ30で出力する信号とを合成した結果の
信号の周波数が受信ローカル周波数fRXとなるような所
定の組合せで指定される。
【0027】PLLシンセサイザ20では、位相比較の
ための周波数をチャネル間隔の周波数のM倍にできるの
で、位相同期ループを構成するループフィルタの時定数
を小さくでき、PLLシンセサイザ20におけるロック
時間を短縮でき、結果として受信ローカル周波数のロッ
ク時間を短縮することができる。
【0028】図2は、図1に示した本発明によるディジ
タル方式無線電話機の一実施例の回路図である。
【0029】PLLシンセサイザ20は、基準信号源1
0からの基準信号を分周してその周波数をチャネル間隔
周波数fCHにするカウンタ22と、電圧制御発振回路2
7からの信号をプログラマブルカウンタ23からの信号
に応じて分周するプリスケーラ21と、チャネル指定デ
ータAに基づいてプリスケーラ21に対して分周の指示
を行うとともにプリスケーラ21からの信号を分周する
プログラマブルカウンタ23と、カウンタ22からの信
号の位相とプログラマブルカウンタ23からの信号の位
相とを比較し比較結果を出力する位相比較回路24と、
位相比較回路24の出力に基づいて位相の進み/遅れの
量を電圧に変換するチャージポンプ回路25と、チャー
ジポンプ回路25からの電圧のうち直流電圧以外を除去
するローパスフィルタ26と、ローパスフィルタ26か
らの電圧に応じた周波数の信号を出力する電圧制御発振
回路27とから成り、電圧制御発振回路27から周波数
3 +M・fCHの信号を出力する。
【0030】PLLシンセサイザ30は、基準信号源1
0からの基準信号を分周してその周波数をチャネル間隔
周波数fCHにするカウンタ32と、電圧制御発振回路3
7からの信号をプログラマブルカウンタ33からの信号
に応じて分周するプリスケーラ31と、チャネル指定デ
ータBに基づいてプリスケーラ31に対して分周の指示
を行うとともにプリスケーラ31からの信号を分周する
プログラマブルカウンタ33と、カウンタ32からの信
号の位相とプログラマブルカウンタ33からの信号の位
相とを比較し比較結果を出力する位相比較回路34と、
位相比較回路34の出力に基づいて位相の進み/遅れの
量を電圧に変換するチャージポンプ回路35と、チャー
ジポンプ回路35からの電圧のうち直流電圧以外を除去
するローパスフィルタ36と、ローパスフィルタ36か
らの電圧に応じた周波数の信号を出力する電圧制御発振
回路37とから成り、電圧制御発振回路37から周波数
2 +N・K・fCHの信号を出力する。
【0031】PLLシンセサイザ40は、基準信号源1
0からの基準信号を分周してその周波数をチャネル間隔
周波数fCHにするカウンタ42と、電圧制御発振回路4
7からの信号をプログラマブルカウンタ43からの信号
に応じて分周するプリスケーラ41と、チャネル指定デ
ータCに基づいてプリスケーラ41に対して分周の指示
を行うとともにプリスケーラ41からの信号を分周する
プログラマブルカウンタ43と、カウンタ42からの信
号の位相とプログラマブルカウンタ43からの信号の位
相とを比較し比較結果を出力する位相比較回路44と、
位相比較回路44の出力に基づいて位相の進み/遅れの
量を電圧に変換するチャージポンプ回路45と、チャー
ジポンプ回路45からの電圧のうち直流電圧以外を除去
するローパスフィルタ46と、ローパスフィルタ46か
らの電圧に応じた周波数の信号を出力する電圧制御発振
回路47とから成り、電圧制御発振回路47から周波数
1 +M・fCHの信号を出力する。
【0032】50は、被変調信号としての電圧制御発振
回路47の出力信号に対して、変調波としてのI信号と
Q信号とで変調をかける直交変調器である。直交変調器
50の出力は、被変調信号および変調波の帯域以外の成
分を除去するためのバンドパスフィルタ51を介してミ
キサ70に入力される。ミキサ70には電圧制御発振回
路37からの信号も入力され、電圧制御発振回路37か
らの信号とバンドパスフィルタ51からの信号とをミッ
クスする。ミキサ70でミックスされた信号は、バンド
パスフィルタ71で不要周波数成分を除去されて送信波
としての周波数fTXの信号となる。
【0033】一方、ミキサ60では電圧制御発振回路2
7からの信号と電圧制御発振回路37からの信号とをミ
ックスする。このミックスされた信号は、バンドパスフ
ィルタ61で不要周波数成分を除去されて受信ローカル
周波数fRXの信号となる。
【0034】図3は、本発明によるディジタル方式無線
電話機の別の実施例の概略ブロック図である。
【0035】本実施例は、チャネルごとの送信波周波数
と受信波周波数との差が、全チャネルで等しいようなシ
ステムにおけるディジタル方式無線電話機である。つま
り、たとえば、チャネル0の送信波周波数が810MH
zで受信波周波数が940MHzで差は130MHz、
チャネル1の送信波周波数が810.025MHzで受
信波周波数が940.025MHzで差は130MHz
といったようにすべてのチャネルで送信波周波数と受信
波周波数との差が等しいようなシステムに適用される。
【0036】まず、送信波周波数fTXの生成について説
明する。
【0037】PLLシンセサイザ140は、基準信号源
110からの信号に対して位相同期ループをかけること
により、チャネル指定データEに応じてそのチャネル周
波数に対応した周波数f1 +M・fCH(Mは整数、fCH
はチャネル間隔周波数)の信号を出力する。変調部15
0は、PLLシンセサイザ140からの信号を被変調信
号として変調波で変調をかける。
【0038】また、PLLシンセサイザ130は、基準
信号源110からの信号に対して位相同期ループをかけ
ることにより、チャネル指定データDに応じてそのチャ
ネル周波数に対応した周波数f2 +N・K・fCH(N、
Kともに整数)の信号を出力する。
【0039】ミキサ180は、PLLシンセサイザ13
0からの信号と、変調部150からの信号とをミックス
することで送信波として周波数fTX=f1 +f2 +(M
+N・K)・fCHの信号を出力する。
【0040】チャネル指定データDとチャネル指定デー
タEは、PLLシンセサイザ130で出力する信号とP
LLシンセサイザ140で出力する信号とを合成した結
果の信号の周波数が送信波周波数fTXとなるような所定
の組合せで指定される。
【0041】ここで、K=MとすればfTX=f1 +f2
+(1+N)・M・fCHとなり、チャネル間隔の周波数
ごとに送信波の周波数fTXを変更することができる。こ
のようにすることによりチャネル間隔ごとに出力信号の
周波数を変更することができるPLLシンセサイザ14
0は、図5に示したPLLシンセサイザ202に比べて
ロックをかける周波数を低くできるので、PLLシンセ
サイザ140におけるロック時間を短くすることができ
る。
【0042】また、PLLシンセサイザ130では、位
相比較のための周波数をチャネル間隔の周波数のK倍
(K=M)にできるので、位相同期ループを構成するル
ープフィルタの時定数を小さくでき、PLLシンセサイ
ザ130におけるロック時間を短縮でき、結果として送
信波のロック時間を短縮することができる。
【0043】また、変調部150用に、図5の被変調信
号源203のような被変調信号源を必要としないので回
路の簡単化ができる。
【0044】次に、受信ローカル周波数fRXの生成につ
いて説明する。
【0045】PLL回路120は、基準信号源110か
らの信号に対して位相同期ループをかけることにより、
固定の周波数f4 の信号を出力する。
【0046】ミキサ160は、PLLシンセサイザ14
0からの信号と、PLL回路120からの信号とをミッ
クスすることで周波数f1 +f4 +M・fCHの信号を出
力する。
【0047】図4は、図3に示した本発明によるディジ
タル方式無線電話機の別の実施例の回路図である。
【0048】PLL回路120は、基準信号源110か
らの基準信号を分周してその周波数をチャネル間隔周波
数fCHにするカウンタ122と、電圧制御発振回路12
7からの信号をカウンタ123からの信号に応じて分周
するプリスケーラ121と、プリスケーラ21に対して
分周の指示を行うとともにプリスケーラ121からの信
号を分周するカウンタ123と、カウンタ122からの
信号の位相とカウンタ123からの信号の位相とを比較
し比較結果を出力する位相比較回路124と、位相比較
回路124の出力に基づいて位相の進み/遅れの量を電
圧に変換するチャージポンプ回路125と、チャージポ
ンプ回路125からの電圧のうち直流電圧以外を除去す
るローパスフィルタ126と、ローパスフィルタ126
からの電圧に応じた周波数の信号を出力する電圧制御発
振回路127とから成り、電圧制御発振回路127から
周波数f4 の信号を出力する。
【0049】PLLシンセサイザ130は、基準信号源
110からの基準信号を分周してその周波数をチャネル
間隔周波数fCHにするカウンタ132と、電圧制御発振
回路137からの信号をプログラマブルカウンタ133
からの信号に応じて分周するプリスケーラ131と、チ
ャネル指定データDに基づいてプリスケーラ131に対
して分周の指示を行うとともにプリスケーラ131から
の信号を分周するプログラマブルカウンタ133と、カ
ウンタ132からの信号の位相とプログラマブルカウン
タ133からの信号の位相とを比較し比較結果を出力す
る位相比較回路134と、位相比較回路134の出力に
基づいて位相の進み/遅れの量を電圧に変換するチャー
ジポンプ回路135と、チャージポンプ回路135から
の電圧のうち直流電圧以外を除去するローパスフィルタ
136と、ローパスフィルタ136からの電圧に応じた
周波数の信号を出力する電圧制御発振回路137とから
成り、電圧制御発振回路137から周波数f2 +N・K
・fCHの信号を出力する。
【0050】PLLシンセサイザ140は、基準信号源
110からの基準信号を分周してその周波数をチャネル
間隔周波数fCHにするカウンタ142と、電圧制御発振
回路147からの信号をプログラマブルカウンタ143
からの信号に応じて分周するプリスケーラ141と、チ
ャネル指定データEに基づいてプリスケーラ141に対
して分周の指示を行うとともにプリスケーラ141から
の信号を分周するプログラマブルカウンタ143と、カ
ウンタ142からの信号の位相とプログラマブルカウン
タ143からの信号の位相とを比較し比較結果を出力す
る位相比較回路144と、位相比較回路144の出力に
基づいて位相の進み/遅れの量を電圧に変換するチャー
ジポンプ回路145と、チャージポンプ回路145から
の電圧のうち直流電圧以外を除去するローパスフィルタ
146と、ローパスフィルタ146からの電圧に応じた
周波数の信号を出力する電圧制御発振回路147とから
成り、電圧制御発振回路147から周波数f1 +M・f
CHの信号を出力する。
【0051】150は、被変調信号としての電圧制御発
振回路147の出力信号に対して、変調波としてのI信
号とQ信号とで変調をかける直交変調器である。直交変
調器150の出力は、被変調信号および変調波の帯域以
外の成分を除去するためのバンドパスフィルタ151を
介してミキサ180に入力される。ミキサ180には電
圧制御発振回路137からの信号も入力され、電圧制御
発振回路137からの信号とバンドパスフィルタ151
からの信号とをミックスする。ミキサ180でミックス
された信号は、バンドパスフィルタ181で不要周波数
成分を除去されて送信波としての周波数fTXの信号とな
る。
【0052】一方、ミキサ160では電圧制御発振回路
127からの信号と電圧制御発振回路147からの信号
とをミックスする。このミックスされた信号は、バンド
パスフィルタ161で不要周波数成分を除去されてミキ
サ170に入力される。ミキサ170ではバンドパスフ
ィルタ161からの信号と電圧制御発振回路137から
の信号とをミックスする。このミックスされた信号は、
バンドパスフィルタ171で不要周波数成分を除去され
て受信ローカル周波数fRXの信号となる。
【0053】上記の2つの実施例では、それぞれ基準信
号源を1つずつ設けたが、本発明はこれに限らず、たと
えば、PLLシンセサイザ20用の基準信号源、PLL
シンセサイザ30用の基準信号源という具合に複数の基
準信号源を設けてよいことはもちろんである。
【0054】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
PLLシンセサイザを複数個設け、一方のPLLシンセ
サイザで生成する変調部への被変調信号の周波数を低く
し、他方のPLLシンセサイザではPLLの比較周波数
を高くし、この両方のPLLシンセサイザからの信号を
ミックスして送信波周波数を生成するようにしたので、
変調のかかった信号を高速に周波数切替えできる。
【0055】また、受信ローカル周波数についても同様
に高速に周波数切替えできる。
【0056】また、上述したように簡単な回路構成で実
現され、その消費電力も少なくてすむ。
【0057】また、ディジタル方式無線電話機は、TD
MA(時分割マルチプルアクセス)方式で用いられるこ
とが多いが、本発明によればチャネルを高速に切換えら
れるので、本発明はTDMA方式のようにバースト送受
信する場合にも大変有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるディジタル方式無線電話機の一実
施例の概略ブロック図である。
【図2】図1に示した本発明によるディジタル方式無線
電話機の一実施例の回路図である。
【図3】本発明によるディジタル方式無線電話機の別の
実施例の概略ブロック図である。
【図4】図3に示した本発明によるディジタル方式無線
電話機の別の実施例の回路図である。
【図5】従来のディジタル方式無線電話機の送信周波数
生成部の概略ブロック図である。
【符号の説明】
10 基準信号源 20、30、40 PLLシンセサイザ 50 変調部 60、70 ミキサ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基準信号の周波数を所定のチャネル間隔
    周波数の単位で切替えて出力する第1のPLLシンセサ
    イザと、 基準信号の周波数を前記チャネル間隔周波数の整数倍の
    単位で切替えて出力する第2のPLLシンセサイザと、 前記第1のPLLシンセサイザの出力信号を被変調信号
    として伝送データで変調する変調部と、 前記第2のPLLシンセサイザの出力信号と前記変調部
    の出力信号とを周波数合成する第1のミキサと、 基準信号の周波数を前記チャネル間隔周波数の単位で切
    替えて出力する第3のPLLシンセサイザと、 前記第2のPLLシンセサイザの出力信号と前記第3の
    PLLシンセサイザの出力信号とを周波数合成する第2
    のミキサとを備えたことを特徴とするディジタル方式無
    線電話機。
  2. 【請求項2】 基準信号の周波数を所定のチャネル間隔
    周波数の単位で切替えて出力する第1のPLLシンセサ
    イザと、 基準信号の周波数を前記チャネル間隔周波数の整数倍の
    単位で切替えて出力する第2のPLLシンセサイザと、 前記第1のPLLシンセサイザの出力信号を被変調信号
    として伝送データで変調する変調部と、 前記第2のPLLシンセサイザの出力信号と前記変調部
    の出力信号とを周波数合成する第1のミキサと、 所定の周波数の信号を出力するPLL回路と、 前記第1のPLLシンセサイザの出力信号と前記PLL
    回路の出力信号とを周波数合成する第2のミキサと前記
    第2のPLLシンセサイザの出力信号と前記第2のミキ
    サの出力信号とを周波数合成する第3のミキサとを備え
    たことを特徴とするディジタル方式無線電話機。
JP5144288A 1993-05-24 1993-05-24 ディジタル方式無線電話機 Expired - Fee Related JP2526847B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5144288A JP2526847B2 (ja) 1993-05-24 1993-05-24 ディジタル方式無線電話機
US08/247,080 US5408201A (en) 1993-05-24 1994-05-20 Frequency synthesizer using three subfrequency synthesizers for generating two different frequencies
GB9410343A GB2278511B (en) 1993-05-24 1994-05-24 Frequency synthesizer for generating two different frequencies

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5144288A JP2526847B2 (ja) 1993-05-24 1993-05-24 ディジタル方式無線電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06334559A true JPH06334559A (ja) 1994-12-02
JP2526847B2 JP2526847B2 (ja) 1996-08-21

Family

ID=15358587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5144288A Expired - Fee Related JP2526847B2 (ja) 1993-05-24 1993-05-24 ディジタル方式無線電話機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5408201A (ja)
JP (1) JP2526847B2 (ja)
GB (1) GB2278511B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100397716B1 (ko) * 1995-02-08 2003-11-28 소니 가부시끼 가이샤 송신기및송수신기

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0143023B1 (ko) * 1994-08-03 1998-08-01 김광호 디지탈 무선전화기의 송수신 신호처리 회로
FR2734972B1 (fr) * 1995-05-31 1997-08-01 Matra Communication Dispositif d'emission radio a modulation de frequence
US5625324A (en) * 1995-06-07 1997-04-29 Hughes Electronics Ultra low noise frequency generator producing the sum of plural signal sources
IL114746A (en) * 1995-07-26 1998-12-27 Israel State Apparatus for and method of controlling and calibrating the phase of a coherent signal
US5572168A (en) * 1995-08-09 1996-11-05 Lucent Technologies Inc. Frequency synthesizer having dual phase locked loops
IL117058A (en) * 1996-02-06 2000-06-29 Israel State Millimeter-wave (MMW) synthesizer with FSK modulation transmitter
JPH1022852A (ja) * 1996-07-02 1998-01-23 Nec Corp 無線通信装置
US5966646A (en) * 1997-05-13 1999-10-12 Ericsson, Inc. Dual-band radio receiver
FR2779890B1 (fr) * 1998-06-11 2000-08-04 Alsthom Cge Alcatel Chaine d'emission reception et procede d'emission notamment pour un telephone mobile
US7035351B1 (en) 1998-07-24 2006-04-25 Gct Semiconductor, Inc. Automatic gain control loop apparatus
US6194947B1 (en) 1998-07-24 2001-02-27 Global Communication Technology Inc. VCO-mixer structure
US6483355B1 (en) 1998-07-24 2002-11-19 Gct Semiconductor, Inc. Single chip CMOS transmitter/receiver and method of using same
US6754478B1 (en) 1998-07-24 2004-06-22 Gct Semiconductor, Inc. CMOS low noise amplifier
US6335952B1 (en) 1998-07-24 2002-01-01 Gct Semiconductor, Inc. Single chip CMOS transmitter/receiver
US6424192B1 (en) 1998-07-24 2002-07-23 Gct Semiconductor, Inc. Phase lock loop (PLL) apparatus and method
US6313688B1 (en) 1998-07-24 2001-11-06 Gct Semiconductor, Inc. Mixer structure and method of using same
GB2340679B (en) * 1998-08-17 2001-11-28 Ericsson Telefon Ab L M Frequency synthesis
GB9922573D0 (en) 1999-09-24 1999-11-24 Koninkl Philips Electronics Nv Phase locked loop frequency generating circuit and a receiver using the circuit
JP3626399B2 (ja) * 2000-08-17 2005-03-09 株式会社東芝 周波数シンセサイザ及びこれを用いたマルチバンド無線機
FI109626B (fi) * 2000-11-08 2002-09-13 Nokia Corp Syntetisoijajärjestely ja menetelmä signaalien muodostamiseksi, erityisesti monimoodista radiopuhelinlaitetta varten
JP4536946B2 (ja) * 2001-03-02 2010-09-01 三星電子株式会社 周波数シンセサイザ
US7027796B1 (en) * 2001-06-22 2006-04-11 Rfmd Wpan, Inc. Method and apparatus for automatic fast locking power conserving synthesizer
EP1320189B1 (en) * 2001-12-12 2007-07-11 Sony Deutschland GmbH Multi-band frequency synthesiser for mobile terminals
EP1458111B1 (en) * 2003-03-11 2007-05-23 Sony Ericsson Mobile Communications AB Multi-band frequency synthesizer
US7522679B2 (en) * 2003-10-01 2009-04-21 Paradyne Corporation System and method for adapting to a change in constellation density while receiving a signal
US20050093584A1 (en) * 2003-10-31 2005-05-05 Staccato Communications Fast-hopping frequency synthesizer
US7747237B2 (en) * 2004-04-09 2010-06-29 Skyworks Solutions, Inc. High agility frequency synthesizer phase-locked loop
EP1792394A1 (en) * 2004-09-14 2007-06-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device for ultra wide band frequency generating
TWI321907B (en) * 2006-08-03 2010-03-11 Ind Tech Res Inst Frequency synthesizer and frequency synthesization method
US7772932B1 (en) * 2007-12-06 2010-08-10 Atheros Communications, Inc. Quadrature local oscillator generation for direct conversion radio transceiver
US9448280B2 (en) 2012-02-29 2016-09-20 International Business Machines Corporation Circuit test system and method using a wideband multi-tone test signal

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2987680A (en) * 1959-04-01 1961-06-06 Bell Telephone Labor Inc Apparatus for generating oscillations of different frequencies
FR2412981A1 (fr) * 1977-12-23 1979-07-20 Adret Electronique Synthetiseur de frequence a boucles multiples d'asservissement de phase, agence de facon a eviter toute discontinuite de frequence ou d'amplitude dans une large gamme de variation de frequence
JPS5854740A (ja) * 1981-09-28 1983-03-31 Nec Corp 周波数シンセサイザ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100397716B1 (ko) * 1995-02-08 2003-11-28 소니 가부시끼 가이샤 송신기및송수신기

Also Published As

Publication number Publication date
GB2278511B (en) 1997-12-10
US5408201A (en) 1995-04-18
JP2526847B2 (ja) 1996-08-21
GB9410343D0 (en) 1994-07-13
GB2278511A (en) 1994-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2526847B2 (ja) ディジタル方式無線電話機
US5734970A (en) Single oscillator transceiver with multiple frequency converters
JP4809017B2 (ja) 周波数合成器及びその動作方法
JPH08228150A (ja) 周波数合成装置
JPS60134633A (ja) 複変換同調器用制御装置
JP2806059B2 (ja) 位相同期ループシンセサイザ
JPH0946225A (ja) マイクロ波・ミリ波帯位相同期発振回路
KR20050071644A (ko) 오프셋 위상동기루프를 사용하는 통신 송신기
JP2807703B2 (ja) 信号発生装置
KR100707221B1 (ko) 광대역 주파수 합성기
JPH0923158A (ja) 周波数シンセサイザ
Meyers et al. Synthesiser review for pan-European digital cellular radio
US6493410B1 (en) Wide band high resolution synthesizer
US4095190A (en) Tuning system
JPH02305237A (ja) 信号多重化回路
JPS5845860B2 (ja) 変調回路
JP3248453B2 (ja) 発振装置
US6990154B1 (en) Using an IF synthesizer to provide raster component of frequency channel spacing
JPS61135227A (ja) フエイズロツクドル−プ発振器
JPS63260247A (ja) 変調器
JPH04137845A (ja) 変調装置
JPH01233935A (ja) スイッチトキャパシタフィルタを用いたスペクトル反転秘話装置
KR19990061629A (ko) 록킹 시간 단축을 위한 위상동기루프장치
JPH09148928A (ja) 周波数シンセサイザ
JPS6384320A (ja) マイクロ波帯周波数シンセサイザ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960419

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees