JPH01233935A - スイッチトキャパシタフィルタを用いたスペクトル反転秘話装置 - Google Patents

スイッチトキャパシタフィルタを用いたスペクトル反転秘話装置

Info

Publication number
JPH01233935A
JPH01233935A JP6127188A JP6127188A JPH01233935A JP H01233935 A JPH01233935 A JP H01233935A JP 6127188 A JP6127188 A JP 6127188A JP 6127188 A JP6127188 A JP 6127188A JP H01233935 A JPH01233935 A JP H01233935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switched capacitor
frequency
clock signal
capacitor filter
modulation circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6127188A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Toriyama
鳥山 一郎
Yujiro Saito
斉藤 友二郎
Masami Yanagihori
柳堀 正実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6127188A priority Critical patent/JPH01233935A/ja
Publication of JPH01233935A publication Critical patent/JPH01233935A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、スイ、チトキャパシタフィルタ(Swit
ched Capacitor Filter )を用
いたスペクトル反転秘話装置に関する。
〔発明の概要〕
この発明は、スイッチトキャパシタフィルタを用いたス
ペクトル反転秘話装置において、スイッチトキャパシタ
フィルタにクロック信号を与えるための外部発振器とス
ペクトル反転のためのサブキャリア用の外部発振器を共
用することにより、回路構成の簡略化、コストの低廉化
を図ると共に雑音レベルを低減するようにしたものであ
る。
〔従来の技術〕
従来スイッチトキャパシタフィルタを用いたスペクトル
反転秘話装置として第2図に示すようなものが提案され
ている。第2図において、入力端子(11からの音声信
号はローパスフィルタとしてのスイッチトキャパシタフ
ィルタ(2)において所定の周波数範囲例えば第3図A
に示すように周波数f1〜f2に帯域制限される。この
周波数r1〜f2に帯域制限された音声信号はミキサと
しての変調回路(3)に供給され、これにより外部発振
器(4)から変調回路(3)に供給される周波数r0の
サブキャリアが変調される。すなわち周波数f1〜f2
に帯域制御された音声信号は変調回路(3)で外部発振
器(4)からのサブキャリアbと乗積され、音声信号の
スペクトルは周波数f0だけシフトされる。
つまり、帯域制限された音声信号のスペクトルは第3図
Aの曲線aで示されるが、これが周波数f0のサブキャ
リアbと乗積されて変調回路(3)の出力信号のスペク
トルは第3図Bに示すように周波数f0の両側帯域とな
る。この第3図Bからもわかるように反転したスペクト
ルCが元の音声信号の帯域【、〜f2に位置するにはf
o−f、+f2に設定する必要がある。例えばf、=0
.3kH2,f z = 3 kllzとすると、fo
=3.3ktlzである。
そして、変調回路(3)の出力信号には第3図Bからも
わかるように、r、以上の周波数成分dも含んでいるの
で、ローパスフィルタとしてのスイッチトキャパシタフ
ィルタ(5)によりこの不要な周波数成分dを除去し、
出力端子(6)に第3図Cに示すような反転したスペク
トルCを存する音声信号が出力される。
なお、スイッチトキャパシタフィルタ(2)及び(5)
には別な外部発振器(7)より所定周波数のクロック信
号が供給されている。そのこのスイッチトキャパシタフ
ィルタ(21,+51としては例えばクリスタル社製の
C37008が使用される。また、スペクトル反転によ
る秘話装置として特開昭57−129554号公輻に記
載されているようなものがある。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、第2図の如き構成を成す従来装置の場合、発
振器(4)からのサブキャリアと発振器(7)からのク
ロック信号には何等相関がないので、夫々別々に供給し
ていた。この結果2つの外部発振器が必要となり、構成
が複雑となり、コスト的にも高価になる等の欠点があっ
た。
また、個別に2つの外部発振器が実質的に非同期の関係
に設けられている。つまりスイッチトキャパシタフィル
タf21. +51へのクロック信号と変調回路(3)
とのサブキャリアとの間に整数倍の関係がないため、結
果的に雑音レベルが大きくなる等の欠点があった。
この発明は斯る点に鑑みてなされたもので、構成の簡略
化、コストの低廉化を図ると共に雑音レベルも低減でき
るスイッチトキャパシタフィルタを用いたスペクトル反
転秘話装置を提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
この発明によるスイッチトキャパシタフィルタを用いた
スペクトル反転秘話装置は、入力信号の帯域制限をする
第1のスイッチトキャパシタフィルタ(2)と、このス
イッチトキャパシタフィルタ(2)の出力信号で所定周
波数の搬送波を変調する変調回路(3)と、この変調回
路(3)の出力信号からスペクトル反転された信号を抽
出する第2のスイッチトキャパシタフィルタ(5)と、
所定周波数のクロック信号を発生する基準発振器(lO
)とを備え、上記クロック信号を第1及び第2のスイソ
チトキャパンクフィルタ(2,5)に夫々供給すると共
に上記クロック信号を分周(11)L上記所定周波数の
搬送波として変調回路(3)に供給するように構成して
いる。
〔作 用〕
第1及び第2のスイッチトキャパシタフィルタ(2,5
)と変調回路(3)に対して単一の基準発振器(10)
を設け、この基準発振器(10)からのクロック信号を
スイッチング用として第1及び第2のスイッチトキャパ
シタフィルタ(2,5)に供給すると共に分周して搬送
波として変調回路(3)に供給する。
これにより、外部発振器が1個で済むので構成が簡単と
なり、コスト的にも廉価となる。またスイッチング用の
クロック信号と搬送波は実質的に同月関係にあるので雑
音レベルが低減される。
(実施例〕 以下この発明の一実施例を第1図に基づいて詳しく説明
する。なお同図において、第2図と対応する部品には同
一符号を付し、その詳細な説明は省略する。
本実施例では所定周波数例えば589.824 Nlz
のクロック信号を発生する基準発振器(10)を設け、
このクロック信号をスインチング用としてスインチトキ
ャバシタフィルタ(2)及び(5)に供給すると共にこ
のクロック信号を所定の分周比例えば1/180の分周
器(11)に供給してここで所定周波数例えば3.27
68kllzに分周して、これをサブキャリアとして変
調回路(3)に供給するようにする。
なお、本実施例では変調回路(3)を増幅器(31)及
び(32)と、スイッチ(33a) 、 (33b)及
びインバータ(33c)から成るミキサ(33)と、バ
ッファ(34)とで構成している。そして分周器(11
)からのサブキャリアによりスイッチ(33a)及び(
33b)を互いに逆相関係で制御し、互いに逆相関係で
出力される増幅器(31)及び(32)の出力信号を取
り出すことにより第3図Bに示すようなスペクトル反転
された音声信号を取り出すことができる。また、スイノ
チトキャバシタフィルタ(2)に供給されるクロック信
号はその周波数を所定周波数例えば78.5kHzに分
周して供給するようにしてもよい。
このように本実施例では単一の基準発振器(1o)を用
い、この基準発振器(10)からのクロック信号を夫々
スイッチトキャパシタフィルタ(21,(51に供給す
ると共に分周器(11)で分周してサブキャリアとして
変調回路(3)のミキサ(33)に供給するようにして
いるので、外部に設ける発振器が1個で済みそれだけ回
路構成が簡単となると共にコスト的にも安価となる。
またスイッチトキャパシタフィルタ(21,+51へ供
給されるクロック信号と変調回路(3)のミキサ(33
)に供給されるサブキャリアは実質的に同期関係にあり
、整数倍の関係にあるので雑音レベルを従来装置に比し
例えば10dB以上低いレベルに低減することができる
〔発明の効果〕
上述の如くこの発明によれば、基準発振器からのクロッ
ク信号を第1及び第2のスイッチトキャパシタフィルタ
に夫々供給すると共にこのクロック信号を分周し所定周
、波数の搬送波としてスペクトル反転を行う変調回路に
供給するようにしたので、外部に設ける発振器が1個で
済み、もって回路構成の簡略化、コストの低廉化が図か
れると共に雑音レベルを低減することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明の一実施例を示す回路構成図、第2図
は従来装置の一例を示す回路構成図、第3図は動作説明
に供するための図である。 (2+、 +51はスイッチトキャパシタフィルタ、(
3)は変調回路、(10)は基準発振器、(11)は分
周器である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 入力信号の帯域制限をする第1のスイッチトキャパシタ
    フィルタと、 該スイッチトキャパシタフィルタの出力信号で所定周波
    数の搬送波を変調する変調回路と、該変調回路の出力信
    号からスペクトル反転された信号を抽出する第2のスイ
    ッチトキャパシタフィルタと、 所定周波数のクロック信号を発生する基準発振器と を備え、上記クロック信号を上記第1及び第2のスイッ
    チトキャパシタフィルタに夫々供給すると共に上記クロ
    ック信号を分周し上記所定周波数の搬送波として上記変
    調回路に供給するようにしたことを特徴とするスイッチ
    トキャパシタフィルタを用いたスペクトル反転秘話装置
JP6127188A 1988-03-15 1988-03-15 スイッチトキャパシタフィルタを用いたスペクトル反転秘話装置 Pending JPH01233935A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6127188A JPH01233935A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 スイッチトキャパシタフィルタを用いたスペクトル反転秘話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6127188A JPH01233935A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 スイッチトキャパシタフィルタを用いたスペクトル反転秘話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01233935A true JPH01233935A (ja) 1989-09-19

Family

ID=13166386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6127188A Pending JPH01233935A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 スイッチトキャパシタフィルタを用いたスペクトル反転秘話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01233935A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5757921A (en) * 1995-03-22 1998-05-26 Sony Corporation Radio communication apparatus having common oscillator applied for PLL, conversion and scramble/descramble circuits
JP2007221558A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Rohm Co Ltd Fm送信機およびこれを用いた小型電子機器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58148541A (ja) * 1982-03-01 1983-09-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 秘話回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58148541A (ja) * 1982-03-01 1983-09-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 秘話回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5757921A (en) * 1995-03-22 1998-05-26 Sony Corporation Radio communication apparatus having common oscillator applied for PLL, conversion and scramble/descramble circuits
JP2007221558A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Rohm Co Ltd Fm送信機およびこれを用いた小型電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2526847B2 (ja) ディジタル方式無線電話機
JPH08265211A (ja) 集積回路および送受信機
JPH07170301A (ja) 搬送波をベースバンド信号で変調する方法と装置
JPS6359116A (ja) Pll周波数シンセサイザ
JPWO2006114941A1 (ja) クロック発生回路およびオーディオシステム
JPH01233935A (ja) スイッチトキャパシタフィルタを用いたスペクトル反転秘話装置
JP3451117B2 (ja) 離散時間信号処理装置
US5020079A (en) Apparatus for generating a minimum-shift-keying signal
JP2580833B2 (ja) 周波数変換回路
JPH02305237A (ja) 信号多重化回路
JP4110668B2 (ja) 信号発生器
JPH09214251A (ja) Fm復調回路
JPS59153333A (ja) 位相及び周波数可変発振器
JPS59161157A (ja) デジタル処理形位相変調回路
JPS60194807A (ja) 正弦波発生回路
JP3248453B2 (ja) 発振装置
JPH05315953A (ja) 周波数シンセサイザ
JPH0779264A (ja) Qpsk変調装置およびqpsk復調装置
JPH09331304A (ja) 周波数多重化方法および同装置
JPH034142B2 (ja)
JPS5937756A (ja) サブキヤリアmsk変調器
JPH01179550A (ja) 信号発生回路
JPS62274853A (ja) デ−タ変調方式
JPH1188222A (ja) 広帯域局部発振器
JPS61105146A (ja) 秘話装置