JPH09214251A - Fm復調回路 - Google Patents

Fm復調回路

Info

Publication number
JPH09214251A
JPH09214251A JP8347856A JP34785696A JPH09214251A JP H09214251 A JPH09214251 A JP H09214251A JP 8347856 A JP8347856 A JP 8347856A JP 34785696 A JP34785696 A JP 34785696A JP H09214251 A JPH09214251 A JP H09214251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pulse
flop
flip
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8347856A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3820295B2 (ja
Inventor
Kanjo Ri
翰 丞 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH09214251A publication Critical patent/JPH09214251A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3820295B2 publication Critical patent/JP3820295B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D3/00Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations
    • H03D3/02Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations by detecting phase difference between two signals obtained from input signal
    • H03D3/18Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations by detecting phase difference between two signals obtained from input signal by means of synchronous gating arrangements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D3/00Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations
    • H03D3/02Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations by detecting phase difference between two signals obtained from input signal
    • H03D3/04Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations by detecting phase difference between two signals obtained from input signal by counting or integrating cycles of oscillations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一般的なディジタル素子を用いて簡単な構造
にすることにある。 【解決手段】 入力される周波数変調信号の周波数に相
応する大きさを有する信号を出力するFM復調回路にお
いて、前記入力される周波数変調信号の上昇エッジごと
に所定のパルス幅を有するパルス信号を発生する第1パ
ルス発生部10と、前記入力される周波数変調信号の下
降エッジごとに所定のパルス幅を有するパルス信号を発
生する第2パルス発生部20と、前記第1パルス発生部
10及び第2パルス発生部20で発生されたパルス信号
を合成する合成部30と、前記合成部30で発生された
合成パルス信号を入力して低域変換を行い、入力される
周波数変調信号の周波数に相応する大きさを有する信号
を出力する低域通過フィルタ−40とを含むことを特徴
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はFM(Frequency Mo
dulation; 以下、“FM”という)復調回路に係り、よ
り詳しくは一般的なディジタル素子を用いる簡単な構造
のFM復調回路に関する。
【0002】
【従来の技術】周波数変調信号を復調するための多数の
方法が提示されている。代表的な方法としては、コイル
を用いて位相変換させて復調する直交 (Quadrature) 復
調方式、位相同期ル−プ( Phase Locked Loop; 以下、
“PLL”という)を用いるPLL復調方式などがあ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
直交復調方式においては、外部のコイルを用いることが
不便であり、コイルに代えて周波数弁別器を用いるとき
は高コストとなる短所がある。一方、PLL復調方式は
回路の構成が複雑であるという短所がある。
【0004】本発明は前記問題点を解決するために案出
されたものであり、一般的なディジタル素子を用いる簡
単な構造のFM復調回路を提供することをその目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項記載の第1の発明によるFM復調回路は、入
力される周波数変調信号の周波数に相応する大きさを有
する信号を出力するFM復調回路において、入力される
周波数変調信号の上昇エッジごとに所定のパルス幅を有
するパルス信号を発生する第1パルス発生部と、入力さ
れる周波数変調信号の下降エッジごとに所定のパルス幅
を有するパルス信号を発生する第2パルス発生部と、前
記第1パルス発生部及び第2パルス発生部で発生された
パルス信号を合成する合成部と、前記合成部で発生され
た合成パルス信号を入力して低域変換を行い、入力され
る周波数変調信号の周波数に相応する大きさを有する信
号を出力する低域通過フィルタ−とを含むことを要旨と
する。従って、一般的なディジタル素子を用いて簡単な
構造にできる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面に基づき本発
明の実施の形態を詳しく説明する。
【0007】図1は本発明によるFM復調回路の構成を
示すブロック図である。図1に示した装置は、第1パル
ス発生部10、第2パルス発生部20、合成部30及び
低域通過フィルタ−(LPF)40を備えている。
【0008】前記第1パルス発生部10は、FM信号の
上昇エッジごとに所定のパルス幅を有する第1パルス信
号を発生する。ここで、第1パルス信号のパルス幅は周
波数変調信号の最小周期より小さいことが望ましい。
【0009】前記第2パルス発生部20は、FM信号の
下降エッジごとに所定のパルス幅を有する第2パルス信
号を発生する。ここで、第2パルス信号のパルス幅は周
波数変調信号の最小周期より小さいことが望ましい。
【0010】前記合成部30は第1パルス信号と第2パ
ルス信号を受け入れて、第1パルス信号と第2パルス信
号が合成されたパルス列を発生する。
【0011】前記低域通過フィルタ−40は合成部30
の出力を低域濾波して低域変換信号を出力する。ここ
で、低域通過フィルタ−40から出力される信号は、入
力される周波数変調信号の周波数に相応する大きさを有
する。
【0012】図2は図1に示した第1パルス発生部1
0、第2パルス発生部20及び合成部30の詳細な構成
を示すブロック図である。
【0013】前記第1パルス発生部10は、入力される
周波数変調信号をそのクロック入力端子CKに流入して
周波数変調信号の上昇エッジごとに正の出力を発生する
第1Dフリップフロップ10aと、第1Dフリップフロ
ップ10aの正の出力をそのD入力として流入し、その
正の出力を第1Dフリップフロップ10aのクリア入力
として提供する第2Dフリップフロップ10bと、及び
第2Dフリップフロップ10bの正の出力をそのD入力
として流入し、その正の出力を第2Dフリップフロップ
10bのクリア入力として提供する第3Dフリップフロ
ップ10cとを備えている。
【0014】前記第2パルス発生部20は、入力される
周波数変調信号の反転信号をそのクロック入力端子CK
に流入して周波数変調信号の下降エッジごとに正の出力
を発生する第4Dフリップフロップ20aと、第4Dフ
リップフロップ20aの正の出力をそのD入力として流
入し、その正の出力を第4Dフリップフロップ20aの
クリア入力として提供する第5Dフリップフロップ20
bと、及び第5Dフリップフロップ20bの正の出力を
そのD入力として流入し、その正の出力を第5Dフリッ
プフロップ20bのクリア入力として提供する第6Dフ
リップフロップ20cとを備えている。
【0015】ここで、第2Dフリップフロップ10b及
び第5Dフリップフロップ20bは、クロック信号に応
答して動作する。一方、第3Dフリップフロップ10c
及び第6Dフリップフロップ20cはインバータ20h
を介して反転されたクロック信号に応答して動作する。
【0016】前記合成部30は、第2Dフリップフロッ
プ10bの負の出力と第5Dフリップフロップ20bの
負の出力とを入力してNAND演算を行う。
【0017】図1及び図2に示した装置の動作を詳しく
説明する。
【0018】第1パルス発生部10の第1Dフリップフ
ロップ10aは、FM信号をクロック入力として流入し
てFM信号の上昇エッジで正の出力を発生させる。
【0019】第2Dフリップフロップ10bと第3Dフ
リップフロップ10cは、第1Dフリップフロップ10
aの出力をそれに印加されるクロック信号の1周期ほど
遅らせて出力する。この際、第2Dフリップフロップ1
0bと第3フリップフロップ10cの出力はそれぞれ第
1NORゲ−ト10d、第2NORゲ−ト10eを通し
てリセット信号と負論理和してすぐ前のフリップフロッ
プのクリア入力として提供される。かつ、第3Dフリッ
プフロップ10cはその負の出力を第1Dフリップフロ
ップ10aのD入力として提供すると共に、第4NOR
ゲ−ト10g及び第3NORゲ−ト10fを通してその
クリア入力として提供する。
【0020】したがって、第1パルス発生部10はFM
信号の上昇エッジごとに一つのパルス信号を発生する。
このパルス信号の周期は第2Dフリップフロップ10b
及び第3Dフリップフロップ10cに印加されるクロッ
ク信号の周期と同一である。
【0021】第2パルス発生部20は、FM信号の下降
エッジでクロック信号の周期に該当する周期を有する一
つのパルス信号を発生することと、入力されるFM信号
がインバ−タ20fを通して第4Dフリップフロップ2
0aのクロック入力端子に入力されることを除いては、
第1パルス発生部10の動作と同一である。
【0022】合成部30は第1パルス発生部10の第2
Dフリップフロップ10bで発生されたパルス信号と第
2パルス発生部20の第5Dフリップフロップ20bで
発生されたパルス信号とを入力してNAND演算を行
う。その結果、FM信号周波数の2倍の周波数を有する
パルス列が出力される。
【0023】低域通過フィルタ−40は合成部30の出
力を低域濾波して低域変換信号を出力する。これによ
り、DCレベルの出力が得られる。低域変換信号の大き
さはFM変調信号の周波数に相応する。
【0024】図3は図2に示した装置の動作を示す波形
図である。ここで、図3のAはクロック信号の波形を示
すものであり、図3のBは第3のDフリップフロップ1
0cの負の出力を示すものであり、図3のCは入力され
るFM信号の波形を示すものであり、図3のDは第1D
フリップフロップ10aの正の出力を示すものであり、
図3のEは第2Dフリップフロップ10bの正の出力を
示すものであり、図3のFは第3Dフリップフロップ1
0cの正の出力を示すものである。
【0025】図3のGは第4Dフリップフロップ20a
の正の出力を示すものであり、図3のHは第5Dフリッ
プフロップ20bの正の出力を示すものであり、図3の
Iは第6Dフリップフロップ20cの正の出力を示すも
のである。
【0026】図3のJは第6Dフリップフロップ20c
の負の出力を示すものであり、図3のKは第2Dフリッ
プフロップ10bの負の出力を示すものであり、図3の
Lは第5Dフリップフロップ20bの負の出力を示すも
のであり、図3のMは合成部30の出力を示すものであ
る。
【0027】図4(A)、図4(B)は図1に示した低
域通過フィルタ−40の動作を示す波形図である。図4
(A)は本発明のFM復調回路に入力されるFM変調信
号の波形を示すものであり、図4(B)は出力信号の波
形を示すものである。図4(A)、図4(B)に示した
ように、FM復調動作を行うことがわかる。
【0028】
【発明の効果】上述したように第1の発明によるFM復
調回路は、入力される周波数変調信号の上昇エッジごと
に所定のパルス幅を有するパルス信号を発生する第1パ
ルス発生部と、前記入力される周波数変調信号の下降エ
ッジごとに所定のパルス幅を有するパルス信号を発生す
る第2パルス発生部と、前記第1パルス発生部及び第2
パルス発生部で発生されたパルス信号を合成する合成部
と、前記合成部で発生された合成パルス信号を入力して
低域変換を行い、入力される周波数変調信号の周波数に
相応する大きさを有する信号を出力する低域通過フィル
タ−とを含むので、FM復調回路は簡単な構成を有し、
かつ、外部にコイルなどの特別な部品を用いることな
く、クロック信号のみで動作する回路を構成することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるFM復調回路の構成を示すブロッ
ク図である。
【図2】図1に示した第1パルス発生部、第2パルス発
生部及び合成部の詳細な構成を示すブロック図である。
【図3】A〜Mは図2に示した装置の動作を示す波形図
である。
【図4】図1に示した装置の動作を示す波形図である。
【符号の説明】
10 第1パルス発生部 20 第2パルス発生部 30 合成部 40 低域通過フィルタ− 10a〜10c、20a〜20c Dフリップフロップ 20f、20g インバータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力される周波数変調信号の周波数に相
    応する大きさを有する信号を出力するFM復調回路にお
    いて、 前記入力される周波数変調信号の上昇エッジごとに所定
    のパルス幅を有するパルス信号を発生する第1パルス発
    生部と、 前記入力される周波数変調信号の下降エッジごとに所定
    のパルス幅を有するパルス信号を発生する第2パルス発
    生部と、 前記第1パルス発生部及び第2パルス発生部で発生され
    たパルス信号を合成する合成部と、 前記合成部で発生された合成パルス信号を入力して低域
    変換を行い、入力される周波数変調信号の周波数に相応
    する大きさを有する信号を出力する低域通過フィルタ−
    とを含むことを特徴とするFM復調回路。
JP34785696A 1995-12-30 1996-12-26 Fm復調回路 Expired - Fee Related JP3820295B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019950069710A KR970055245A (ko) 1995-12-30 1995-12-30 에프.엠 복조 회로
KR1995-69710 1995-12-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09214251A true JPH09214251A (ja) 1997-08-15
JP3820295B2 JP3820295B2 (ja) 2006-09-13

Family

ID=19448542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34785696A Expired - Fee Related JP3820295B2 (ja) 1995-12-30 1996-12-26 Fm復調回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5850161A (ja)
JP (1) JP3820295B2 (ja)
KR (1) KR970055245A (ja)
CN (1) CN1086862C (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3531477B2 (ja) * 1998-06-05 2004-05-31 株式会社日立製作所 非接触カードの通信方法及び該通信に用いる集積回路
FI20001000A (fi) * 2000-04-27 2001-10-28 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja järjestely taajuusmoduloidun signaalin vastaanottamiseksi
CN100433541C (zh) * 2002-09-10 2008-11-12 华邦电子股份有限公司 频率信号产生装置及其方法
US20040258176A1 (en) * 2003-06-19 2004-12-23 Harris Corporation Precorrection of nonlinear distortion with memory
US20070237265A1 (en) * 2006-04-11 2007-10-11 Hsiang-Hui Chang Demodulator and method thereof

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3244991A (en) * 1962-12-07 1966-04-05 Cons Electrodynamics Corp Demodulator for fm signals utilizing pulse forming circuitry
JPS58137307A (ja) * 1982-02-10 1983-08-15 Hitachi Ltd パルスカウントfm検波回路
US4614912A (en) * 1985-06-05 1986-09-30 Eastman Kodak Company FM demodulator with temperature compensation
JPS639211A (ja) * 1986-06-28 1988-01-14 Nec Corp Fm復調回路
US4839606A (en) * 1987-08-11 1989-06-13 Rockwell International Corporation Digital FM demodulator signal-to-noise improvement
US5214391A (en) * 1989-12-06 1993-05-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Demodulation apparatus having multipath detector for selecting a first or second demodulator
US5783531A (en) * 1997-03-28 1998-07-21 Exxon Research And Engineering Company Manufacturing method for the production of polyalphaolefin based synthetic greases (LAW500)

Also Published As

Publication number Publication date
US5850161A (en) 1998-12-15
JP3820295B2 (ja) 2006-09-13
CN1154599A (zh) 1997-07-16
KR970055245A (ko) 1997-07-31
CN1086862C (zh) 2002-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04233357A (ja) 変調搬送波信号を発生する電子的装置からなる送信器
JPH10510123A (ja) 周波数シンセサイザー
JP2962554B2 (ja) 周波数又は位相の変調装置
CN106817082A (zh) 一种数字频率合成电路
JPH09214251A (ja) Fm復調回路
JPH06177651A (ja) 周波数シンセサイザ
CN109088633A (zh) 一种脉冲产生器、脉冲产生方法及电子设备
JP3434627B2 (ja) クロック発生回路
JP2943005B2 (ja) クロック再生回路
CA2052589A1 (en) Rate conversion apparatus
JP2580833B2 (ja) 周波数変換回路
JP2919328B2 (ja) 変調回路
SU1506550A2 (ru) Цифровой синтезатор частот
JPH1155036A (ja) 周波数発生回路
JPH01233935A (ja) スイッチトキャパシタフィルタを用いたスペクトル反転秘話装置
JPH0983597A (ja) Psk搬送波信号再生装置
JPS5857848A (ja) デイジタル多層psk変調方式
JPH05327353A (ja) 信号出力回路
JPS63179616A (ja) ジツタ付加装置
JPS5873208A (ja) 変調器
JPH0482407A (ja) デジタル型信号発生装置
JPH11317627A (ja) 寄生結合の少ない変調器
JPS61142842A (ja) 搬送波引込み補助方式
JPS62279713A (ja) 56KHzクロツク発生回路
JPH04133545A (ja) デジタル信号変調装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040803

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041102

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees