JP4110668B2 - 信号発生器 - Google Patents

信号発生器 Download PDF

Info

Publication number
JP4110668B2
JP4110668B2 JP13227399A JP13227399A JP4110668B2 JP 4110668 B2 JP4110668 B2 JP 4110668B2 JP 13227399 A JP13227399 A JP 13227399A JP 13227399 A JP13227399 A JP 13227399A JP 4110668 B2 JP4110668 B2 JP 4110668B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
unit
output
band
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13227399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000323932A (ja
Inventor
祐明 春山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP13227399A priority Critical patent/JP4110668B2/ja
Priority to US09/570,294 priority patent/US6625422B1/en
Publication of JP2000323932A publication Critical patent/JP2000323932A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4110668B2 publication Critical patent/JP4110668B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B28/00Generation of oscillations by methods not covered by groups H03B5/00 - H03B27/00, including modification of the waveform to produce sinusoidal oscillations

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、高周波の無線機における局初信号や変調波信号等の信号発生器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図4は、従来の信号発生器のブロック図である。1はPLL部、2はVCO部、3はループフィルタ部である。
【0003】
次に動作について説明する。PLL部1はループフィルタ部3を介してVCO部2の可変端子に接続されており、VCO部2の出力は分配され片方は出力、他方はPLL部1のフィードバック端子と接続されている構成となっている。ここで、VCO部2では可変端子にかける電圧により任意の周波数に発振周波数を変化させることが出来る。
【0004】
次に動作の説明であるが、VCO部2では電源がONになると一定の周波数内の任意の周波数信号が発生する、この時発生している信号は不安定であり、常に周波数が動いており、通信器の信号に用いる事は出来ない。ある周波数に固定するためには外部から入力されたチャンネル設定信号により一定の周波数に固定するのであるが、外部から入力されたチャンネル設定信号がPLL部1に入力されると、PLL部1では設定周波数になるようにループフィルタ部3に接続した端子の電圧を変化させる。この変化をループフィルタ部3でなめらかな変化にし、VCO部2に出力する。VCO部2では可変端子にかかる電圧に合う周波数の信号を発振し、PLL部1のフィードバック端子に返す。PLL部1では再度、周波数を調整するようにループフィルタ部3に接続した端子の電圧を変化させる。このような動作を繰り返すことにより任意の固定周波数を発生する構成となっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の信号発生器ではVCO部及びループフィルタ部は振動による特性変化が顕著であるため、振動に弱いという特性をもっており、車載等のシステムに対応するためには減振器等の部品がさらに必要となるいう問題があった。
【0006】
そこで本発明は、VCO部及びループフィルタ部を用いずに高い周波数を発生できる信号発生器を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
そこで、本発明の信号発生器は、受信系のIF周波数を調整し、受信と送信に用いる局発信号を同帯域の信号とすることにより、受信系と送信系との二系統の回路を共通化し、送受信時分割の通信システムにおける信号発生器であって、ディジタルシンセサイザ部の出力をディジタル変調部に接続し、前記ディジタル変調部の出力をD/Aコンバータ部に接続し、前記D/Aコンバータ部の出力をバンドパスフィルタ部に接続し、前記バンドパスフィルタ部の出力と発振子のてい倍波出力をミキサ部に接続し、前記ミキサ部の出力を帯域外ノイズ除去フィルタに接続し、出力信号とする信号発生器において、前記ディジタルシンセサイザ部は論理回路により任意の周波数信号を発生し、前記ディジタル変調部は入力信号を変調波または無変調波に変換し、前記D/Aコンバータ部はディジタル信号をアナログ信号に変換し、前記バンドパスフィルタ部は入力されたアナログ信号の不用波を除去したRF信号とし、前記発振子はディジタル部基準信号を生成しその信号のてい倍波を出力とし、前記ミキサ部は局発信号とRF信号とを入力することにより高周波信号に周波数変換し、前記帯域外ノイズ除去フィルタは高周波信号のノイズを除去し、出力信号とするように構成した。
【0008】
この構成により、VCO部及びループフィルタ部を用いずに高い周波数を発生できる信号発生器を実現できる。
【0009】
【発明の実施の形態】
請求項1の発明は、受信系のIF周波数を調整し、受信と送信に用いる局発信号を同帯域の信号とすることにより、受信系と送信系との二系統の回路を共通化し、送受信時分割の通信システムにおける信号発生器であって、ディジタルシンセサイザ部の出力をディジタル変調部に接続し、前記ディジタル変調部の出力をD/Aコンバータ部に接続し、前記D/Aコンバータ部の出力をバンドパスフィルタ部に接続し、前記バンドパスフィルタ部の出力と発振子のてい倍波出力をミキサ部に接続し、前記ミキサ部の出力を帯域外ノイズ除去フィルタに接続し、出力信号とする信号発生器において、前記ディジタルシンセサイザ部は論理回路により任意の周波数信号を発生し、前記ディジタル変調部は入力信号を変調波または無変調波に変換し、前記D/Aコンバータ部はディジタル信号をアナログ信号に変換し、前記バンドパスフィルタ部は入力されたアナログ信号の不用波を除去したRF信号とし、前記発振子はディジタル部基準信号を生成しその信号のてい倍波を出力とし、前記ミキサ部は局発信号とRF信号とを入力することにより高周波信号に周波数変換し、前記帯域外ノイズ除去フィルタは高周波信号のノイズを除去し、出力信号とする
【0013】
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態1における信号発生器のブロック図を示している。4はディジタルシンセサイザ部、5はD/Aコンバータ部、6はバンドパスフィルタ部、7は発振子、8はミキサ部、9は帯域外ノイズ除去フィルタである。
【0014】
ディジタルシンセサイザ部4の出力をD/Aコンバータ部5に接続し、D/Aコンバータ部5の出力をバンドパスフィルタ部6に接続し、バンドパスフィルタ部6の出力と発振子7の出力をミキサ部8に接続し、ミキサ部8の出力を帯域外ノイズ除去フィルタ9に接続する構成となっている。
【0015】
次に動作の説明を行う。論理回路により任意の周波数信号を発生するように構成したディジタルシンセサイザ部4から出力されるディジタル信号をD/Aコンバータ部5でアナログ信号に変換し、バンドパスフィルタ部6を用いて不用波を除去したアナログ信号をRF信号とし、ディジタル部基準信号を生成する発振子7の出力のてい倍波を局発信号としてミキサ部8に入力することにより高周波信号に周波数変換し、その高周波信号を帯域外ノイズ除去フィルタ9を用いてノイズを除去し、通信器の局発信号とする。ただし、発振子の出力になんらかのフィルタを用いて不用波を除去してもよい。このようにしてPLL部1、VCO部2及びループフィルタ部3なしに信号を発生することができ、振動に強い信号発生器を実現できる。
【0016】
(実施の形態2)
次に、図2は本発明の実施の形態2における信号発生器のブロック図である。10はディジタル変調部、11は受信ミキサ部、12は送信ミキサ部、13は受信用発振子、14は送信用発振子、15は受信用帯域外ノイズ除去フィルタ、16は送信用帯域外ノイズ除去フィルタを示している。
【0017】
ディジタルシンセサイザ部4の出力をディジタル変調部10に接続し、ディジタル変調部10の出力をD/Aコンバータ部5に接続、D/Aコンバータ部5の出力をバンドパスフィルタ部6に接続し、バンドパスフィルタ部6の出力をそれぞれ受信ミキサ部11と送信ミキサ部12のRF入力端子に、また受信用発振子13及び送信用発振子14の出力もそれぞれ受信ミキサ部11と送信ミキサ部12の局発端子に接続し、受信ミキサ部11及び送信ミキサ部12の出力を受信用帯域外ノイズ除去フィルタ15及び送信用帯域外ノイズ除去フィルタ16に接続する構成となっている。
【0018】
次に動作の説明を行う。ディジタルシンセサイザ部4で生成した無変調信号をディジタル変調部10で送信には変調波に加工、受信にはそのまま無変調波として出力、そのディジタル信号をD/Aコンバータ部5でアナログ信号に変換、そのアナログ信号をバンドパスフィルタ部6にて不用波を除去し、受信と送信の二系統に分け、受信ミキサ部11では受信用発振子13のてい倍波とバンドパスフィルタ部6の出力を掛け合わせて高周波信号に変換し、送信には送信ミキサ部12では送信用発振子14のてい倍波とバンドパスフィルタ部6の出力を掛け合わせて高周波信号に変換する、ここで発振子の艇倍波のみをとりだすために受信用発振子13及び送信用発振子14の出力に何らかのフィルタを用いても良い。
【0019】
受信用帯域外ノイズ除去フィルタ15及び送信用帯域外ノイズ除去フィルタ16により受信ミキサ部11の出力信号と送信ミキサ部12の出力信号からそれぞれ不用波を除去し、通信器の信号をする。このようにPLL部1、VCO部2及びループフィルタ部3なしに、受信系と送信系の周波数が違うディファレンシャル系システムの通信器に対応した局発信号を発生することができ、振動に強い構成の信号発生器を実現できる。
【0020】
(実施の形態3)
次に、図3は本発明の実施の形態3における信号発生器のブロック図を示している。ディジタルシンセサイザ部4の出力をディジタル変調部10に接続し、ディジタル変調部10の出力をD/Aコンバータ部5に接続し、D/Aコンバータ部5の出力をバンドパスフィルタ部6に接続し、発振子7の出力とバンドパスフィルタ部6の出力をミキサ部8に接続し、ミキサ部8の出力を帯域外ノイズ除去フィルタ9に接続する。
【0021】
次に動作の説明を行う。実施の形態1においては、ディジタルシンセサイザ部4とD/Aコンバータ部5の間にディジタル変調部10を設け、変調波と無変調波を選んで生成できるようにした構成であるが、実施の形態3においては、受信系のIF周波数を送信と受信に用いる局発信号が同帯域の信号となるように調整することにより、受信と送信の回路を共通化することができるようにしたものである。ただし、送受信が時分割になっている通信システムに特化したものである。このようにPLL部1、VCO部2及びループフィルタ部3なしに、受信系と送信系の周波数が違う時分割のディファレンシャル系システムの通信器に対応した信号をさらに簡単な構成で発生することができ、振動に強い構成の信号発生器を実現できる。
【0022】
【発明の効果】
本発明によれば、受信系のIF周波数を送信と受信に用いる局発信号が同帯域の信号となるように調整することにより、受信と送信の回路を共通化することができる。ただし、送受信が時分割になっているに通信システムに特化したものである。このようにPLL部、VCO部及びループフィルタ部なしに、受信系と送信系の周波数が違うディファレンシャル系システムの通信器に対応した局発信号をさらに簡単な構成で発生することができ、振動に強い構成の信号発生器を実現している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1における信号発生器のブロック図
【図2】本発明の実施の形態2における信号発生器のブロック図
【図3】本発明の実施の形態3における信号発生器のブロック図
【図4】従来の信号発生器のブロック図
【符号の説明】
1 PLL部
2 VCO部
3 ループフィルタ部
4 ディジタルシンセサイザ部
5 D/Aコンバータ部
6 バンドパスフィルタ部
7 発振子
8 ミキサ部
9 帯域外ノイズ除去フィルタ
10 ディジタル変調部
11 受信ミキサ部
12 送信ミキサ部
13 受信用発振子
14 送信用発振子
15 受信用帯域外ノイズ除去フィルタ
16 送信用帯域外ノイズ除去フィルタ

Claims (1)

  1. 受信系のIF周波数を調整し、受信と送信に用いる局発信号を同帯域の信号とすることにより、受信系と送信系との二系統の回路を共通化し、送受信時分割の通信システムにおける信号発生器であって、ディジタルシンセサイザ部の出力をディジタル変調部に接続し、前記ディジタル変調部の出力をD/Aコンバータ部に接続し、前記D/Aコンバータ部の出力をバンドパスフィルタ部に接続し、前記バンドパスフィルタ部の出力と発振子のてい倍波出力をミキサ部に接続し、前記ミキサ部の出力を帯域外ノイズ除去フィルタに接続し、出力信号とする信号発生器において、前記ディジタルシンセサイザ部は論理回路により任意の周波数信号を発生し、前記ディジタル変調部は入力信号を変調波または無変調波に変換し、前記D/Aコンバータ部はディジタル信号をアナログ信号に変換し、前記バンドパスフィルタ部は入力されたアナログ信号の不用波を除去したRF信号とし、前記発振子はディジタル部基準信号を生成しその信号のてい倍波を出力とし、前記ミキサ部は局発信号とRF信号とを入力することにより高周波信号に周波数変換し、前記帯域外ノイズ除去フィルタは高周波信号のノイズを除去し、出力信号とすることを特徴とする信号発生器。
JP13227399A 1999-05-13 1999-05-13 信号発生器 Expired - Fee Related JP4110668B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13227399A JP4110668B2 (ja) 1999-05-13 1999-05-13 信号発生器
US09/570,294 US6625422B1 (en) 1999-05-13 2000-05-12 Signal generator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13227399A JP4110668B2 (ja) 1999-05-13 1999-05-13 信号発生器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000323932A JP2000323932A (ja) 2000-11-24
JP4110668B2 true JP4110668B2 (ja) 2008-07-02

Family

ID=15077436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13227399A Expired - Fee Related JP4110668B2 (ja) 1999-05-13 1999-05-13 信号発生器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6625422B1 (ja)
JP (1) JP4110668B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102130697B (zh) 2010-01-20 2015-05-27 华为技术有限公司 接收机、发射机及反馈装置、收发信机和信号处理方法
US9590644B2 (en) 2015-02-06 2017-03-07 Silicon Laboratories Inc. Managing spurs in a radio frequency circuit
US10461787B2 (en) 2018-01-30 2019-10-29 Silicon Laboratories Inc. Spur mitigation for pulse output drivers in radio frequency (RF) devices

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4258436A (en) * 1979-08-01 1981-03-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Multichannel RF signal generator
US4733223A (en) * 1987-03-26 1988-03-22 Gilbert William C Apparatus for monitoring a communications system
US6006104A (en) * 1987-10-09 1999-12-21 Motorola, Inc. Mixed mode transceiver system
US5412352A (en) * 1994-04-18 1995-05-02 Stanford Telecommunications, Inc. Modulator having direct digital synthesis for broadband RF transmission
US5812928A (en) * 1995-04-12 1998-09-22 Watson Technologies Cable television control apparatus and method with channel access controller at node of network including channel filtering system
US5784413A (en) * 1996-09-06 1998-07-21 General Instrument Corporation Direct digital synthesis frequency-agile QPSK modulator
KR100224102B1 (ko) * 1996-11-28 1999-10-15 윤종용 이중 대역 셀룰러 전화에 이용되는 중간주파수 선택장치 및 방법
US6293941B1 (en) * 1997-10-06 2001-09-25 Somnus Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for impedance measurement in a multi-channel electro-surgical generator
GB9807052D0 (en) * 1998-04-02 1998-06-03 Philips Consumer Communication Communications device
WO2001006343A1 (en) * 1999-07-16 2001-01-25 Advanced Testing Technologies, Inc. Method and device for spectrally pure, programmable signal generation

Also Published As

Publication number Publication date
US6625422B1 (en) 2003-09-23
JP2000323932A (ja) 2000-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100397716B1 (ko) 송신기및송수신기
JP2526847B2 (ja) ディジタル方式無線電話機
US5852784A (en) Multiband mobile unit communication apparatus
KR100988447B1 (ko) 복수의 무선 통신 단말간에서 통신을 행하는 무선 통신방법 및 시스템
US4211975A (en) Local signal generation arrangement
US20080182617A1 (en) Multiband mobile communication apparatus
US6560297B1 (en) Image rejection downconverter for a translation loop modulator
WO2006118056A1 (ja) 2点変調型位相変調装置、ポーラ変調送信装置、無線送信装置及び無線通信装置
NL9001359A (nl) Elektronische inrichting voor het ontvangen van een gemoduleerd draaggolfsignaal.
US5373265A (en) Modulator having oscillator for generating IF and RF signals by division and up-conversion
JP2001230695A (ja) 無線機及びそれに使用する周波数変換方法
JP4110668B2 (ja) 信号発生器
US6973136B2 (en) Radio communications apparatus
KR100621169B1 (ko) 주파수 합성기를 포함하는 무선 장치 및 주파수 합성기를위상 및/또는 주파수 변조하는 방법
JPH09233143A (ja) ディジタル無線通信装置
JP2000286742A (ja) 無線通信装置
KR20020000895A (ko) 통신 시스템
JPS6231865B2 (ja)
US6252468B1 (en) Signal generator with improved impedance matching characteristics
JP2003018231A (ja) デジタル変調送信機
JP2003198402A (ja) 受信機
JPH08274753A (ja) 秘話方法、送信機および受信機
JP2000286724A (ja) 無線通信機の送信部構成方式
JP3801493B2 (ja) 局部発振器を用いた送受信装置
EP1103097A1 (en) Fm modulator using both a pll and a quadrature phase modulator

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060405

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080331

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees