JPH09227792A - 酸化亜鉛被覆物及びそれを用いた脂肪酸固化性粉体、皮膚外用剤 - Google Patents

酸化亜鉛被覆物及びそれを用いた脂肪酸固化性粉体、皮膚外用剤

Info

Publication number
JPH09227792A
JPH09227792A JP8060197A JP6019796A JPH09227792A JP H09227792 A JPH09227792 A JP H09227792A JP 8060197 A JP8060197 A JP 8060197A JP 6019796 A JP6019796 A JP 6019796A JP H09227792 A JPH09227792 A JP H09227792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc oxide
mica
fatty acid
coating
zinc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8060197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3522955B2 (ja
Inventor
Tomosuke Katsuyama
智祐 勝山
Asa Kimura
朝 木村
Naoko Watanabe
直子 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP06019796A priority Critical patent/JP3522955B2/ja
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to US08/945,210 priority patent/US6242092B1/en
Priority to DE69712298T priority patent/DE69712298T2/de
Priority to EP97904592A priority patent/EP0848044B1/en
Priority to PCT/JP1997/000478 priority patent/WO1997031068A1/ja
Priority to TW086102119A priority patent/TW474818B/zh
Priority to KR1019970707508A priority patent/KR100481096B1/ko
Publication of JPH09227792A publication Critical patent/JPH09227792A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3522955B2 publication Critical patent/JP3522955B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/06Treatment with inorganic compounds
    • C09C3/063Coating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/11Encapsulated compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/27Zinc; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/12Face or body powders for grooming, adorning or absorbing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0015Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/40Compounds of aluminium
    • C09C1/405Compounds of aluminium containing combined silica, e.g. mica
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/02Amorphous compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/10Particle morphology extending in one dimension, e.g. needle-like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/20Particle morphology extending in two dimensions, e.g. plate-like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • C01P2004/82Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases
    • C01P2004/84Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases one phase coated with the other
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/10Interference pigments characterized by the core material
    • C09C2200/102Interference pigments characterized by the core material the core consisting of glass or silicate material like mica or clays, e.g. kaolin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/40Interference pigments comprising an outermost surface coating
    • C09C2200/401Inorganic protective coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2911Mica flake
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明の目的は酸化亜鉛の有する脂肪酸固化能
を損なうことなくしかも進展性の良い粉体及びそれを用
いた皮膚外用剤を提供することにある。 【解決手段】基体上にアモルファス状酸化亜鉛を被覆し
たことを特徴とする酸化亜鉛被覆物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は酸化亜鉛被覆物、特
にその脂肪酸固化能の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】皮膚からは常に皮脂が排出されており、
人の正常な角化を行っている皮膚では皮脂は角層に湿
度、柔軟性を与え、さらに外部からの有害物質や細菌の
進入を防ぎ、体内からの水分等の物質の放出を防止して
いる。しかしながら、一方で皮脂は皮膚上に塗布された
化粧品等が脱落するいわゆる化粧崩れの原因ともなって
おり、また肌に脂ぎった光沢を生じさせる等の欠点も併
せ持つ。
【0003】そこで、この皮脂の肌上での挙動を制御す
るため、各種手段が用いられている。例えば、カオリ
ン、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム等は汗や皮脂の
吸収にすぐれており、さらに多孔性シリカビーズや多孔
性セルロースパウダー等の皮脂吸収能を有する粉体も用
いられる。これらの粉体の中で特に酸化亜鉛華は皮脂固
化能を有しており、このため化粧崩れ等の防止に有効で
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記酸
化亜鉛は伸展性が良くないという欠点がある。すなわ
ち、酸化亜鉛の動摩擦係数は0.60程度と化粧品に用
いられる他の粉体比較してもかなり高く、その大量の配
合は化粧品の伸展性を著しく低下させ、肌の上で伸びが
悪く使用性を低下させていた。そこで、本発明者らは前
記酸化亜鉛を微細薄片上粉体、例えばマイカなどに析出
させ、伸展性の向上を図った。しかしながら、マイカ等
の上に酸化亜鉛を析出させると、本来酸化亜鉛の有して
いた皮脂固化能が消失してしまうという問題に直面し
た。本発明は前記従来技術の課題に鑑みなされたもので
あり、その目的は酸化亜鉛の有する脂肪酸固化能を損な
うことなくしかも伸展性の良い粉体及びそれを用いた皮
膚外用剤を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明者らが鋭意検討を行った結果、酸化亜鉛を特定
の析出形態により基体上に析出させることにより、酸化
亜鉛の本来有していた脂肪酸固化能を損なうことなくそ
の使用性を改善しうることを見出し本発明を完成するに
至った。すなわち、本発明にかかる酸化亜鉛被覆物は、
基体上にアモルファス状酸化亜鉛を被覆したことを特徴
とする。
【0006】なお、基体は微細薄片状物であることが好
適である。また、微細薄片状物は雲母であることが好適
である。また、微細薄片状物は雲母チタンであることが
好適である。また、微細薄片状物は酸化鉄被覆雲母チタ
ンであることが好適である。また、酸化亜鉛の被覆量は
1〜8%であることが好適である。また、本発明にかか
る脂肪酸固化性粉体は、酸化亜鉛被覆物よりなることを
特徴とする。
【0007】また、本発明にかかる皮膚外用剤は、脂肪
酸固化性粉体を配合したことを特徴とする。また、本発
明にかかる酸化亜鉛被覆物の製造方法は、pH11〜1
3に調整された亜鉛ハロゲン化物水溶液中に基体を存在
させ、亜鉛ハロゲン化物が加水分解して生成する酸化亜
鉛を基体上に析出させることを特徴とする。なお、前記
製造方法においては、pH11〜13の所定値にpHを
調整するように、基体が分散された水溶液中に亜鉛ハロ
ゲン化物ないしアルカリ性水溶液を添加しつつ、基体上
への酸化亜鉛の析出反応を行わせることが好適である。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施形態に
ついて図面を参照しつつ説明する。酸化亜鉛・酸化鉄被覆雲母チタンの合成 まず、図1に基づき、本発明の一実施態様に係る酸化亜
鉛被覆粉体の製造例について説明する。なお、本実施態
様においては、酸化亜鉛の被覆量は3%、酸化鉄の被覆
量は0.5%とした。
【0009】図1に示すように、3lセパラブル丸底フ
ラスコ10に二酸化チタン被覆雲母(赤色干渉色、メル
ク社製)100g入れ、続いて塩化第二鉄(6水和物)
1.69g、尿素2.26gを上水1000mlに溶解
して入れた。フラスコ蓋部の中心にモーターに接続した
羽根つき撹拌棒12を、また蓋部外側に図示を省略した
還流管を装着し、撹拌させながらマントルヒーターで加
熱した。還流開始から2時間還流を続けた後、加熱を停
止し蓋部を取りはずした。羽根つき撹拌棒12及び温度
計をスラリー溶液に入れ室温で撹拌しながら65℃まで
冷却し、以後ヒーターを65℃を保持するように調整し
て撹拌を続けた。pHコントローラ14にペリスタポン
プ16及び18を接続した。pHコントローラ14は溶
液のpHがpH12以上であればポンプ16が作動し、
pH12未満であればポンプ18が作動するように設定
した。ポンプ16には1N ZnCl2 20を、ポンプ
18には5N NaOH22を接続した。また、各ポン
プ16,18は予め流速を約3ml/min程度になる
ように調整した。pH電極24を溶液内に差し込み、ペ
リスタポンプチューブ吐出部26を溶液面上に設置し、
pHコントローラ14及びポンプ16,18を作動させ
た。1N ZnCl2 20を37ml添加した時点で、
各ポンプ16,18及び撹拌を停止した。粉末スラリー
を吸引濾過して粉末を取りだし、上水を1l以上加えて
水洗いし、吸引濾過した。このあと同様に水洗濾過を2
回行った。得られた粉末を150℃12時間乾燥し、酸
化亜鉛・酸化鉄被覆雲母チタンを得た。
【0010】以下、前記実施例1と同様に製造した各種
酸化亜鉛・酸化鉄被覆雲母チタンを用いてその評価を行
った。なお、各評価方法は以下の通りである。脂肪酸固化能 100mlのポリ容器に粉末5gをとりオレイン酸20
gを加えて、ディスパーで約30秒間混合した。混合
後、30分おきに硬度を測定した。硬度はレオナー(R
E3305、山電)を用い、8mm径の円柱を0.5m
m/秒の速度で挿入したときの荷重(g/0.5mm)
として求めた。
【0011】光沢評価 100mlのポリ容器に粉末1gをとりニトロセルロー
ス(ニトロン、武蔵塗料)15gを加えて、ディスパー
で約30秒間混合した。得られたスラリーを黒色紙にク
リアランス0.101mmのアプリケーターを用いて塗
布した。自然乾燥の後、塗布物の変角分光反射率をGC
MSー3(村上色彩)で測定した。入射光角度を−45
°に固定し、受光角を−25°から65°の範囲で測定
した。各波長における反射率は、白色標準板(入射角−
45°、受光角0°)の反射率の相対値として求め、輝
度(Y値)に換算した。干渉色 上記、塗布物をCM100(ミノルタ)で測色した。測
色値はLabで求めた。
【0012】SEM観察 粉末をステージ上にのせて、白金コーティングした後
に、走査型電子顕微鏡(S−450、日立)で観察し
た。酸化亜鉛・酸化鉄被覆雲母チタン製造時のpHと結晶構
造の関係 まず、本発明者らは一般的な方法に基づき酸化亜鉛を雲
母等に被覆した場合には脂肪酸固化能がまったく消失し
てしまうことから、酸化亜鉛・酸化鉄被覆雲母チタンの
製造方法に各種検討を加えた。この結果、その製造段階
でのpHが雲母上での酸化亜鉛の結晶構造に大きな影響
を与え、さらに該酸化亜鉛の結晶構造の相違が脂肪酸固
化能に影響を与えていることを見出した。すなわち、図
2には前記合成例の方法に基づき、pHコントローラ1
4により溶液のpHを12に調整して得た酸化亜鉛・酸
化鉄被覆雲母チタンの顕微鏡写真が示されている。
【0013】同図より明らかなように、pHが12に調
整された状態では、酸化鉄被覆雲母チタン上での酸化亜
鉛の存在形態は微細粒子状のアモルファス形態である。
なお、ここでいうアモルファス状とは、基体表面を走査
型電子顕微鏡(S−450、日立)を用いて10.00
0倍で観察したときに酸化亜鉛の折出形態が明確に認め
られないものとする。これに対し、図3には製造時のp
Hを10に調整して得た酸化亜鉛・酸化鉄被覆雲母チタ
ンの顕微鏡写真が示されており、同図より明らかなよう
に酸化鉄被覆雲母チタン上での酸化亜鉛の存在形態は針
状の結晶である。
【0014】そして、前記図2及び図3にそれぞれ示す
酸化亜鉛・酸化鉄被覆雲母チタンについてそれぞれその
脂肪酸固化能を調査したところ、図2に示すアモルファ
ス状酸化亜鉛・酸化鉄被覆雲母チタンの場合にはすぐれ
た脂肪酸固化能が見られたが、前記図3に示す針状結晶
酸化亜鉛・酸化鉄被覆雲母チタンには全く脂肪酸固化能
が観察されなかった。以上の結果、酸化鉄被覆雲母チタ
ン等の基体上で酸化亜鉛が有効に脂肪酸固化能を発揮す
るためには、その析出形態がアモルファス状であること
が必要ある。
【0015】次の表1に製造時のpHと酸化亜鉛の結晶
形態及び脂肪酸固化能(60分経過時)の関係を示す。
同表よりpHが11.0未満では酸化亜鉛は針状結晶と
して析出し、脂肪酸固化能も認められないが、pH1
1.0以上で結晶形態はアモルファス状となり、優れた
脂肪酸固化能が発揮される。
【0016】
【表1】 ──────────────────────────────────── 試験例 pH 脂肪酸固化能 表面形態 ──────────────────────────────────── 1 8 × 針状 2 10 × 針状 3 10.5 × 針状 4 11.0 △ 針状/アモルファス 5 11.5 ○ アモルファス 6 12.0 ○ アモルファス 7 12.5 ○ アモルファス 8 13.0 △ アモルファス 9 13.5 × 未被覆 ────────────────────────────────────
【0017】酸化亜鉛の被覆と脂肪酸固化能 次に、本発明者らは前記方法により製造された酸化亜鉛
・酸化鉄被覆雲母チタンと、酸化亜鉛の被覆を行ってい
ない酸化鉄被覆雲母チタンについて脂肪酸固化能の試験
を行った。この結果を図4に示す。同図より明らかなよ
うに酸化亜鉛の被覆量はわずか3%ですぐれた脂肪酸固
化能を示すが、酸化亜鉛が被覆されていない場合には全
く脂肪酸固化能が発揮されず、本発明に係る粉体の脂肪
酸固化能は酸化亜鉛に由来していることが理解される。
【0018】酸化亜鉛の被覆と色調変化 次に、酸化亜鉛の被覆に伴う酸化鉄被覆雲母チタンの色
調変化について検討を行った。すなわち、酸化鉄被覆雲
母チタンは酸化鉄の赤色及び雲母チタンの赤色干渉色の
相乗作用により極めて鮮やかな赤色を呈する。そこで、
本発明者らは酸化亜鉛の被覆により酸化鉄被覆雲母チタ
ンの有する鮮やかな赤色を損なうことがないように検討
を進めた。まず、本発明者らは酸化鉄被覆雲母チタンに
前記製造例と同様にして酸化亜鉛を3,5,8%を被覆
し、その色調、明度及び光輝度の試験を行った。その結
果を図5に示す。同図(A)は各粉体の色調を表し、ま
た同図(B)は明度を、さらに(C)は光輝度を示す。
【0019】図5より明らかなように、酸化亜鉛の被覆
量が8%程度までであれば、いずれの被覆量においても
酸化鉄被覆雲母チタンの色調、明度、光輝度と大きな差
異が出ることはない。一方、図6には酸化亜鉛被覆量を
24%、48%とした例が示されている。同図より明ら
かなように、酸化亜鉛の被覆量が8重量%までは殆ど色
調、明度、光輝度に変化は見られないが、24%、48
%となると明らかに色調が原点方向に移動し、明度及び
光輝度が著しく低下する。このため、酸化亜鉛の被覆量
が8%を大きく越えると、色調が鈍くなり、鮮やかさが
低下することが理解される。
【0020】従って、酸化亜鉛が被覆される酸化鉄被覆
雲母チタン(基体)の色調に悪影響を与えることなく、
脂肪酸固化能を発揮させるためには、酸化亜鉛の被覆量
は3〜8%であることが好適である。次に、以上のよう
にして製造した赤色系酸化亜鉛被覆物(酸化亜鉛被覆量
5.0%)を用いてパウダリーファンデーションを定法
により製造し、その特性について検討を行った。
【0021】
【表2】 ──────────────────────────────────── 粉体 …合計90.0% タルク 89.9 89.5 89.0 88.0 85.0 80.0 75.0 70.0 赤色系酸化亜鉛被覆物 0.1 0.5 1.0 2.0 5.0 10.0 15.0 20.0 ──────────────────────────────────── 赤色系酸化亜鉛被覆物の構成成分理論量 酸化鉄被覆雲母チタン 0.095 0.475 0.95 1.90 4.75 9.5 14.25 19.0 亜鉛 0.005 0.025 0.05 0.10 0.25 0.5 0.75 1.0 ──────────────────────────────────── 結合剤 スクワラン 6.0% ミリスチン酸オクチルドデシル 2.0 ジイソオクタン酸ネオペンチルグリコール 2.0 ──────────────────────────────────── 評価 滑りの良さ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 脂肪酸固化能 × △ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ────────────────────────────────────
【0022】上記表2より明らかなように、酸化亜鉛被
覆物の配合量が0.5%(酸化亜鉛量として0.025
%)となると脂肪酸固化能が観察され、特に酸化亜鉛被
覆物の量が1.0%(酸化亜鉛量として0.05%)と
なると明確な脂肪酸固化能が発揮される。そして、酸化
亜鉛被覆物を20.0%(亜鉛量として1.0%)配合
しても滑りの良好さは維持された。
【0023】
【表3】 ──────────────────────────────────── 粉体 …合計90.0% タルク 89.9 89.5 89.0 88.0 85.0 80.0 75.0 70.0 酸化鉄被覆雲母チタン 0.095 0.475 0.95 1.90 4.75 9.5 14.25 19.0 亜鉛華 0.005 0.025 0.05 0.10 0.25 0.5 0.75 1.0 ──────────────────────────────────── 結合剤 スクワラン 6.0% ミリスチン酸オクチルドデシル 2.0 ジイソオクタン酸ネオペンチルグリコール 2.0 ──────────────────────────────────── 評価 滑りの良さ ○ ○ ○ ○ ○ △ × × 脂肪酸固化能 × △ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ────────────────────────────────────
【0024】上記表3には前記表2の酸化亜鉛被覆物の
構成成分である酸化鉄被覆雲母チタンと亜鉛華をそれぞ
れ別個に配合した例が示されている。同表より、同一酸
化亜鉛量で比較すれば、脂肪酸固化能については酸化亜
鉛被覆物を配合した場合(表2)にも酸化亜鉛を配合し
た場合(表3)にも大差はない。しかしながら、酸化亜
鉛として配合した場合(表3)には、その配合量が0.
5%となると滑りにやや難点が観察され、1.0%を越
えると滑りの悪さは顕著となる。以上のように、本実施
形態にかかる酸化亜鉛被覆物は、酸化亜鉛の有する脂肪
酸固化能をそのままに、滑りの良さを改善することがで
きる。
【0025】
【実施例】以下、より具体的な酸化亜鉛被覆物の製造
例、配合例について説明する。まず、酸化亜鉛被覆雲
母、雲母チタン及び皮膚外用剤への配合例として油中水
型ファンデーション及び両用ファンデーショへの適用例
及びその効果について説明するが、本品の配合形態は以
下の処方に限定するものではない。表4に示す組成の油
中水型ファンデーションを以下の方法で製造し、後述す
る方法により表5にあげた評価項目にしたがって評価し
た。その結果を併せて表6に示す。
【0026】
【表4】 ──────────────────────────────────── 配合処方 実施例 比較例 1 2 3 4 1 デカメチルシクロペンタシロキサン 27.0 27.0 27.0 27.0 27.0 ジメチルポリシロキサン 3.0 3.0 3.0 3.0 3.0 ポリオキシアルキレン変成オルガノ 2.0 2.0 2.0 2.0 2.0 ポリシロキサン デキストリン脂肪酸エステル処理 0.2 - - - - 3%酸化亜鉛被覆雲母 デキストリン脂肪酸エステル処理 - 0.2 - - - 3%酸化亜鉛被覆雲母チタン デキストリン脂肪酸エステル処理 - - 0.2 - - 5%酸化亜鉛被覆雲母チタン デキストリン脂肪酸エステル処理 - - - 0.2 - 8%酸化亜鉛被覆雲母チタン デキストリン脂肪酸エステル処理 - - - - 0.2 雲母チタン デキストリン脂肪酸エステル処理 4.0 4.0 4.0 4.0 4.0 二酸化チタン デキストリン脂肪酸エステル処理 2.0 2.0 2.0 2.0 2.0 酸化鉄系顔料 1,3−ブチレングリコール 4.0 4.0 4.0 4.0 4.0 イオン交換水 残部 残部 残部 残部 残部 ────────────────────────────────────
【0027】評価項目 各配合例における評価は、専門パネル5名に実使用して
もらい、使用後に表5に上げる評価項目にしたがって比
較例を3点として5段階評価を行った。
【表5】 評価項目 得点 1 2 3 4 5 化粧もち 悪い←→良い のび 悪い←→良い 肌の自然なつや 不自然←→自然 色むら・くすみの目立ち 目立つ←→目立たない 仕上がりの美しさ 美しくない←→美しい
【0028】評価結果
【表6】 評価項目 実 施 例 比較例 1 2 3 4 1 化粧もち 3.8 3.8 3.8 4.2 3.0 のび 3.2 3.2 2.8 2.6 3.0 肌の自然なつや 4.2 3.4 3.6 3.6 3.0 色むら・くすみの目立ち 4.0 2.4 3.6 3.2 3.0 仕上がりの美しさ 4.2 3.6 3.4 3.0 3.0
【0029】表6の評価結果より酸化亜鉛を被覆した実
施例1〜4については高い化粧もち効果が得られること
がわかった。その効果は被覆酸化亜鉛量が増えるにつれ
て上昇する傾向にあり、反面ややのびが悪くなる傾向に
あるが、3〜8%の範囲では十分許容できるものであっ
た。また、通常、雲母チタンをファンデーションに配合
する上での難点であった肌の不自然なつやが、酸化亜鉛
を被覆したことによって低下したため、自然なつやとし
て認識されたものと考えられる。また、実施例2〜4で
は雲母チタンの干渉効果による色むら・くすみ隠し効果
も明確に認められていることから、3〜8%の酸化亜鉛
を雲母チタンに被覆したことにより、伸び、化粧持ちが
よく、色むら・くすみを自然に隠し、仕上がりが美しい
ファンデーションが得られることがわかった。
【0030】次の実施例5〜8は両面ファンデーション
での配合例を示す。油中水型と同様の評価を行った。
【表7】 両用ファンデーション実施例処方 ──────────────────────────────────── 配合処方 実施例 比較例 5 6 7 8 2 シリコーン処理マイカ 40 40 40 40 40 シリコーン処理タルク 15 15 15 15 15 シリコーン処理球状樹脂粉末 10 10 10 10 10 シリコーン処理ペンガラ 0.6 0.6 0.6 0.6 0.6 シリコーン処理黄酸化鉄 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 シリコーン処理黒酸化鉄 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 シリコーン処理酸化チタン 10.0 10.0 10.0 10.0 10.0 シリコーン処理雲母チタン 15.0 - - - - シリコーン処理3%酸化亜鉛被覆雲母 - 15.0 - - - シリコーン処理5%酸化亜鉛被覆雲母チタン - - 15.0 - - シリコーン処理8%酸化亜鉛被覆雲母チタン - - - 15.0 - シリコーン処理雲母チタン - - - - 15.0 パラペン 適量 適量 適量 適量 適量 ジメチルポリシロキサン 3.0 3.0 3.0 3.0 3.0 流動パラフィン 4.0 4.0 4.0 4.0 4.0 メチルフェニルポリシロキサン 3.0 3.0 3.0 3.0 3.0 ワセリン 3.0 3.0 3.0 3.0 3.0 酸化防止剤 適量 適量 適量 適量 適量 ────────────────────────────────────
【0031】
【表8】 両用ファンデーション評価結果 評価項目 実 施 例 比較例 5 6 7 8 2 化粧もち 3.6 3.6 3.8 4.2 3.0 のび 3.0 3.0 2.8 2.6 3.0 肌の自然なつや 2.8 3.8 3.8 3.4 3.0 色むら・くすみの目立ち 2.4 3.6 3.4 3.2 3.0 仕上がりの美しさ 4.2 3.4 3.4 3.0 3.0
【0032】表8の評価結果より酸化亜鉛を被覆した実
施例6〜8については高い化粧もち効果が得られること
がわかった。その効果は被覆酸化亜鉛量が増えるにつれ
て上昇する傾向にあり、反面ややのびが悪くなる傾向に
あるが、3〜8%の範囲では十分許容できるものであっ
た。また、通常、雲母チタンをファンデーションに配合
する上での難点であった肌の不自然なつやが、酸化亜鉛
を被覆したことによって低下したため、自然なつやとし
て認識されたものと考えられた。また、実施例5〜8で
は雲母チタンの干渉効果による色むら・くすみ隠し効果
も明確に認められていることから、3〜8%の酸化亜鉛
を雲母チタンに被覆したことにより、のび、化粧持ちが
よく、色むら・くすみを自然に隠し、仕上がりが美しい
ファンデーションが得られることがわかた。
【0033】次の実施例9〜12はパウダリーファンデ
ーションでの配合例を示す。油中水型と同様の評価を行
った。
【表9】 パウダリーファンデーション実施例処方 ──────────────────────────────────── 配合処方 実施例 比較例 9 10 11 12 3 シリコーン処理マイカ 23.0 23.0 23.0 23.0 23.0 シリコーン処理タルク 20.3 20.3 20.3 20.3 20.3 カオリン 10.0 10.0 10.0 10.0 10.0 ナイロンパウダー 10.0 10.0 10.0 10.0 10.0 ベンガラ 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 シリコーン処理黄酸化鉄 3.0 3.0 3.0 3.0 3.0 シリコーン処理黒酸化鉄 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 二酸化チタン 10.0 10.0 10.0 10.0 10.0 シリコーン処理3%酸化亜鉛被覆雲母 15.0 - - - - シリコーン処理3%酸化亜鉛被覆雲母チタン - 15.0 - - - シリコーン処理5%酸化亜鉛被覆雲母チタン - - 15.0 - - シリコーン処理8%酸化亜鉛被覆雲母チタン - - - 15.0 - シリコーン処理雲母チタン - - - - 15.0 スクワラン 6.0 6.0 6.0 6.0 6.0 酢酸ラノリン 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 ミリスチン酸オクチドデシル 2.0 2.0 2.0 2.0 2.0 ジイソオクタン酸ネオペンチルグリコール 2.0 2.0 2.0 2.0 2.0 モノオレイン酸ソルビタン 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 その他(酸化防止剤、防腐剤、香料) 適量 適量 適量 適量 適量 ────────────────────────────────────
【0034】
【表10】 パウダリーファンデーション評価結果 評価項目 実 施 例 比較例 9 10 11 12 3 化粧もち 3.6 3.6 3.8 4.2 3.0 のび 3.0 3.0 2.8 2.6 3.0 肌の自然なつや 2.8 3.8 3.8 3.4 3.0 色むら・くすみの目立ち 2.4 3.6 3.4 3.2 3.0 仕上がりの美しさ 4.2 3.4 3.4 3.0 3.0
【0035】表10の評価結果より酸化亜鉛を被覆した
実施例9〜12については高い化粧持ち効果が得られる
ことがわかった。その効果は被覆酸化亜鉛量が増えるに
つれて上昇する傾向にあり、反面ややのびが悪くなる傾
向にあるが、3〜8%の範囲では十分許容できるもので
あった。また、通常、雲母チタンをファンデーションに
配合する上での難点であった肌の不自然なつやが、酸化
亜鉛を被覆したことによって低下したため、自然なつや
として認識されたものと考えられた。また、実施例9〜
12では雲母チタンの干渉効果による色むら・くすみ隠
し効果も明確に認められていることから、3〜8%の酸
化亜鉛を雲母チタンに被覆したことにより、のび、化粧
持ちがよく、色むら・くすみを自然に隠し、仕上がりが
美しいファンデーションが得られることがわかた。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る酸化亜
鉛被覆物によれば、酸化亜鉛の結晶形態をアモルファス
状としたので、酸化亜鉛の有する脂肪酸固化能を損なう
ことなく被覆物を形成することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施態様に係る酸化亜鉛・酸化鉄被
覆雲母チタンの合成装置の説明図である。
【図2】アモルファス状の酸化亜鉛・酸化鉄被覆雲母チ
タンの顕微鏡写真である。
【図3】針状結晶の酸化亜鉛・酸化鉄被覆雲母チタンの
顕微鏡写真である。
【図4】酸化亜鉛の被覆と脂肪酸固化能の関係の説明図
である。
【図5】酸化亜鉛の被覆量と酸化鉄被覆雲母チタンの色
調の関係の説明図である。
【図6】酸化亜鉛の被覆量と酸化鉄被覆雲母チタンの色
調の関係の説明図である。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基体上にアモルファス状酸化亜鉛を被覆
    したことを特徴とする酸化亜鉛被覆物。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の被覆物において、基体は
    微細薄片状物であることを特徴とする酸化亜鉛被覆物。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の被覆物において、微細薄
    片状物は雲母であることを特徴とする酸化亜鉛被覆物。
  4. 【請求項4】 請求項2記載の被覆物において、微細薄
    片状物は雲母チタンであることを特徴とする酸化亜鉛被
    覆物。
  5. 【請求項5】 請求項2記載の被覆物において、微細薄
    片状物は酸化鉄被覆雲母チタンであることを特徴とする
    赤色系酸化亜鉛被覆物。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5記載の被覆物において、酸
    化亜鉛の被覆量は1〜8重量%であることを特徴とする
    酸化亜鉛被覆物。
  7. 【請求項7】 請求項1〜 6記載の酸化亜鉛被覆物よ
    りなる脂肪酸固化性粉体。
  8. 【請求項8】 請求項7記載の脂肪酸固化性粉体を配合
    したことを特徴とする皮膚外用剤。
  9. 【請求項9】 pH11〜13に調整された亜鉛ハロゲ
    ン化物水溶液中に基体を存在させ、亜鉛ハロゲン化物が
    加水分解して生成する酸化亜鉛を基体上に析出させるこ
    とを特徴とする酸化亜鉛被覆物の製造方法。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載の方法において、pH
    11〜13の所定値にpHを調整するように、基体が分
    散された水溶液中に亜鉛ハロゲン化物ないしアルカリ性
    水溶液を添加しつつ、基体上への酸化亜鉛の析出反応を
    行わせることを特徴とする酸化亜鉛被覆物の製造方法。
JP06019796A 1996-02-21 1996-02-21 酸化亜鉛被覆物及びそれを用いた脂肪酸固化性粉体、皮膚外用剤 Expired - Fee Related JP3522955B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06019796A JP3522955B2 (ja) 1996-02-21 1996-02-21 酸化亜鉛被覆物及びそれを用いた脂肪酸固化性粉体、皮膚外用剤
DE69712298T DE69712298T2 (de) 1996-02-21 1997-02-21 Zinkoxidbeschichtetes material und verfestigtes fettsäurepulver sowie daraus hergestelltes hautpräparat
EP97904592A EP0848044B1 (en) 1996-02-21 1997-02-21 Zinc oxide-coated material and fatty acid-solidifying powder and external preparation for skin each made by using the material
PCT/JP1997/000478 WO1997031068A1 (fr) 1996-02-21 1997-02-21 Materiau revetu d'oxyde de zinc, poudre de solidification des acides gras et preparation a usage externe pour la peau elaboree a partir de ces matieres
US08/945,210 US6242092B1 (en) 1996-02-21 1997-02-21 Zinc oxide-coated material and fatty acid-solidifying powder and external preparation for skin each made by using the material
TW086102119A TW474818B (en) 1996-02-21 1997-02-21 Zinc oxide-based skin agent and an aliphatic acid solid powder by using the same, and an agent for applying on the skin
KR1019970707508A KR100481096B1 (ko) 1996-02-21 1997-02-21 산화아연피복물과이를사용한지방산고화성분체및피부외용제

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06019796A JP3522955B2 (ja) 1996-02-21 1996-02-21 酸化亜鉛被覆物及びそれを用いた脂肪酸固化性粉体、皮膚外用剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09227792A true JPH09227792A (ja) 1997-09-02
JP3522955B2 JP3522955B2 (ja) 2004-04-26

Family

ID=13135199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06019796A Expired - Fee Related JP3522955B2 (ja) 1996-02-21 1996-02-21 酸化亜鉛被覆物及びそれを用いた脂肪酸固化性粉体、皮膚外用剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6242092B1 (ja)
EP (1) EP0848044B1 (ja)
JP (1) JP3522955B2 (ja)
KR (1) KR100481096B1 (ja)
DE (1) DE69712298T2 (ja)
TW (1) TW474818B (ja)
WO (1) WO1997031068A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6730309B2 (en) 2000-07-06 2004-05-04 Miyoshi Kasei, Inc. Sebum-adsorbent powder and use thereof
JP2007023259A (ja) * 2005-06-13 2007-02-01 Daiichi Kasei Kogyo Kk 着色材料およびその製造方法
JP2009280542A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Shiseido Co Ltd 複合粉末及びその製造方法並びに該複合粉末を含有する化粧料
JP2010507009A (ja) * 2006-10-18 2010-03-04 ビー・エイ・エス・エフ、コーポレーション 色移動を示す多層顔料
WO2012046798A1 (ja) * 2010-10-06 2012-04-12 株式会社資生堂 固形粉末化粧料
WO2012060105A1 (ja) 2010-11-05 2012-05-10 日本電気株式会社 情報処理装置
JP2014043533A (ja) * 2012-08-28 2014-03-13 Daito Kasei Kogyo Kk 複合粉末とその製造方法及び化粧料
US8956633B2 (en) 2011-05-13 2015-02-17 L'oreal Powdery cosmetic composition

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010057585A (ko) * 1999-12-24 2001-07-04 고바야시 레이지로 피부외용제
WO2002094946A1 (en) * 2001-05-18 2002-11-28 Showa Denko K.K. Coated zinc oxide particle, and production process and applications thereof
US7682604B2 (en) * 2002-03-07 2010-03-23 Shiseido Co., Ltd. Composite powder, cosmetics containing the same, and process for producing composite powder
KR101314345B1 (ko) * 2004-12-16 2013-10-04 니폰 고켄 고교 가부시키가이샤 펄 안료
US7635729B2 (en) * 2005-09-29 2009-12-22 Raymond Lee Nip Zinc oxide coated particles, compositions containing the same, and methods for making the same
EP1950258A4 (en) * 2005-11-15 2011-08-03 Pola Chem Ind Inc ORGANIC-INORGANIC COMPOUND POWDER, METHOD OF MANUFACTURING THEREOF AND COMPOSITION COMPRISING THE POWDER
CA2810483A1 (en) * 2010-09-13 2012-03-22 Sakai Chemical Industry Co., Ltd. Zinc oxide particles and cosmetic
US9168394B2 (en) 2013-03-13 2015-10-27 Johnson & Johnson Consumer Inc. Pigmented skin-care compositions
US9168393B2 (en) 2013-03-13 2015-10-27 Johnson & Johnson Consumer Inc. Pigmented skin-care compositions
US9168209B2 (en) 2013-03-13 2015-10-27 Johnson & Johnson Consumer Inc. Pigmented skin-care compositions
US9320687B2 (en) 2013-03-13 2016-04-26 Johnson & Johnson Consumer Inc. Pigmented skin-care compositions
CN104017393A (zh) * 2014-06-11 2014-09-03 安徽恒昊科技有限公司 一种纳米氧化锌包覆绢云母粉复合材料及其制备方法
WO2018057413A1 (en) * 2016-09-23 2018-03-29 The Procter & Gamble Company Stable foam compositions and methods of using the same to provide enhanced sensory and visual benefits to skin
JP7361363B2 (ja) * 2019-06-27 2023-10-16 ピアス株式会社 化粧用組成物及び化粧品

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3087828A (en) * 1961-06-28 1963-04-30 Du Pont Nacreous pigment compositions
US4207377A (en) 1976-12-09 1980-06-10 The Sherwin-Williams Company Composite zinc oxide coating on an inert pigment core
JPS5821455A (ja) * 1981-07-29 1983-02-08 Yasushi Kubo 着色フレ−ク顔料とその製法
JPS5852651A (ja) * 1981-09-24 1983-03-28 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd 電子写真用感光体の製造方法
JPS6485255A (en) * 1987-09-25 1989-03-30 Nissan Motor Iron-containing nacreous pigment
JPH03200878A (ja) * 1989-12-28 1991-09-02 Lion Corp 酸化亜鉛被覆粉末の製造方法
GB9007602D0 (en) * 1990-04-04 1990-05-30 Tioxide Group Plc Pigments
JPH0517329A (ja) * 1991-07-04 1993-01-26 Teika Corp 鱗片状顔料組成物、その製造方法および上記鱗片状顔料組成物を配合した化粧料
JPH05156174A (ja) * 1991-12-06 1993-06-22 Teika Corp チタンと亜鉛で被覆した顔料及びその製造法並びにそれを配合した化粧料
JP3073836B2 (ja) * 1992-07-02 2000-08-07 メルク・ジヤパン株式会社 耐変色性を有する真珠光沢顔料およびその製造方法
KR970000745B1 (ko) * 1993-11-19 1997-01-18 주식회사 엘지화학 항균성 화장료용 안료와 그 제조방법 및 이를 함유하는 화장료 조성물
JP3573363B2 (ja) * 1994-07-14 2004-10-06 キヤノン株式会社 薄膜半導体太陽電池の製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6730309B2 (en) 2000-07-06 2004-05-04 Miyoshi Kasei, Inc. Sebum-adsorbent powder and use thereof
JP2007023259A (ja) * 2005-06-13 2007-02-01 Daiichi Kasei Kogyo Kk 着色材料およびその製造方法
JP2010507009A (ja) * 2006-10-18 2010-03-04 ビー・エイ・エス・エフ、コーポレーション 色移動を示す多層顔料
JP2009280542A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Shiseido Co Ltd 複合粉末及びその製造方法並びに該複合粉末を含有する化粧料
WO2012046798A1 (ja) * 2010-10-06 2012-04-12 株式会社資生堂 固形粉末化粧料
JP5178920B2 (ja) * 2010-10-06 2013-04-10 株式会社 資生堂 固形粉末化粧料
WO2012060105A1 (ja) 2010-11-05 2012-05-10 日本電気株式会社 情報処理装置
US8956633B2 (en) 2011-05-13 2015-02-17 L'oreal Powdery cosmetic composition
JP2014043533A (ja) * 2012-08-28 2014-03-13 Daito Kasei Kogyo Kk 複合粉末とその製造方法及び化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
TW474818B (en) 2002-02-01
US6242092B1 (en) 2001-06-05
DE69712298D1 (de) 2002-06-06
DE69712298T2 (de) 2002-12-19
JP3522955B2 (ja) 2004-04-26
EP0848044A1 (en) 1998-06-17
EP0848044A4 (en) 1999-11-03
EP0848044B1 (en) 2002-05-02
WO1997031068A1 (fr) 1997-08-28
KR19990007984A (ko) 1999-01-25
KR100481096B1 (ko) 2005-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3522955B2 (ja) 酸化亜鉛被覆物及びそれを用いた脂肪酸固化性粉体、皮膚外用剤
KR20010036197A (ko) 신규한 아미노산 실리콘 폴리머들, 그의 제조방법, 아미노산 실리콘 폴리머로 표면개질된 화장료용 분체 및 이를 함유하는 색조화장료 조성물
EP1481659B1 (en) Composite powder, cosmetic containing the same and process for producing composite powder
JP2010185073A (ja) 鮮やかな外観色と干渉色を有する二色性顔料
JP4786011B2 (ja) 酸化鉄−ビスマス化合物複合顔料及びこれを配合した化粧料
JPH10167929A (ja) 球状白色顔料微粒子配合化粧料
JP3656313B2 (ja) フレーク状金属酸化物
JP4454171B2 (ja) 硫酸バリウム系粉体およびこれを含有する化粧料
JPH11222414A (ja) メーキャップ化粧料
JPH0560802B2 (ja)
JPH0699281B2 (ja) メ−クアツプ化粧料
KR100663599B1 (ko) 파우더형 색조 화장료
JP2004300080A (ja) 複合粉末、それを配合した化粧料、及び複合粉末の製造方法
JP4391674B2 (ja) 複合無機粉体
JPH0812527A (ja) 化粧料
JP2000229809A (ja) 化粧料
JP4986319B2 (ja) 着色複合粉体およびこれを配合した化粧料
JP3677610B2 (ja) 酸化鉄含有二酸化チタン及びこれを含有する組成物
JPS61257910A (ja) 化粧料
JP3885811B2 (ja) フレーク状金属酸化物を配合した化粧料
JP2000327518A (ja) 化粧料
JP2001278743A (ja) 化粧料
KR100803941B1 (ko) 옥 파우더를 함유하는 화장료 조성물
JPH09183617A (ja) 多孔質炭酸カルシウム系化合物及びこれを含有してなる化粧品組成物
WO2005059010A1 (ja) 表面被覆粉体及び該粉体を含有する化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040205

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees