JPH09226401A - 自動変速機操作装置のチェック機構 - Google Patents

自動変速機操作装置のチェック機構

Info

Publication number
JPH09226401A
JPH09226401A JP4237096A JP4237096A JPH09226401A JP H09226401 A JPH09226401 A JP H09226401A JP 4237096 A JP4237096 A JP 4237096A JP 4237096 A JP4237096 A JP 4237096A JP H09226401 A JPH09226401 A JP H09226401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift lever
main body
shift
lever main
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4237096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3152611B2 (ja
Inventor
Yoshimasa Kataumi
好正 片海
Yasuyuki Ikegami
保幸 池上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jtekt Column Systems Corp
Original Assignee
Fuji Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Kiko Co Ltd filed Critical Fuji Kiko Co Ltd
Priority to JP04237096A priority Critical patent/JP3152611B2/ja
Priority to DE69630247T priority patent/DE69630247T2/de
Priority to EP96117102A priority patent/EP0770799B1/en
Priority to US08/738,978 priority patent/US5899115A/en
Priority to EP00106446A priority patent/EP1018612B1/en
Priority to DE69611339T priority patent/DE69611339T2/de
Publication of JPH09226401A publication Critical patent/JPH09226401A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3152611B2 publication Critical patent/JP3152611B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 M/Tモードに切り替えることができる自動
変速機操作装置において、M/Tモードではシフトレバ
ー本体を中立位置に保持するための簡単でコスト低廉な
チェック機構を提供する。 【解決手段】 シフトレバー本体18に所定の角度で傾
斜した筒部31を設けてその筒部31にコイルスプリン
グ39で付勢した球面突起棒40を進退可能に収納し、
シフトレバー本体18がA/Tモード用シフト溝にある
ときは球面突起棒40が摺接する円弧部41aを有する
とともに、シフトレバー本体18がM/Tモード用シフ
ト溝にあるときは球面突起棒40が円弧部41aから移
行してシフトレバー本体18を常に中立位置に保持する
中立規制部41bを有する節度感形成部41をベースブ
ラケット11の内側に設けて構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は自動車のA/Tモ
ード(自動変速モード)とM/Tモード(手動変速モー
ド)とを兼備した自動変速機操作装置(シフトレバー装
置)のチェック機構に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車の自動変速機操作装置は、シフト
レバーを前後方向へ揺動させることにより特定の変速モ
ードを選定して自動変速機を操作するものであるが、マ
ニュアル操作感覚を持たせるべく、A/TモードからM
/Tモードに簡単且つ適確に切り替えることができるよ
うにしたものが提供されている(特開平7−3290
2,特開平7−32903,特開平7−32904,特
開平7−35224号公報参照)。
【0003】この自動変速機操作装置は、車体に固定す
るベースブラケットに軸支されたシフトレバー本体が係
合するゲートとして、ベースブラケット及びそれに冠す
るインジケーターに、A/Tモード用のシフト溝とM/
Tモード用のシフト溝を平行に形成するとともに、それ
らの間をシフトレバー本体が移行できるように移行用溝
を形成した略H字形のシフト溝を形成してなるもので、
シフトレバー本体は車体前後方向へ揺動できるととも
に、車体左右方向へも揺動できるようにベースブラケッ
トに軸支され、かつ、シフトレバー本体が揺動すること
により係脱する切替レバーがシフトレバー本体と同様に
車体前後方向へ揺動可能にベースブラケットに同軸で支
持されている。切替レバーにはシフトケーブル又はロッ
ドの一端部が接続され、このシフトケーブル又はロッド
の他端部は自動変速機に接続されている。
【0004】そして、シフトレバー本体がA/Tモード
用シフト溝にあるとき、シフトレバー本体の上部に設け
た押しボタンの操作により上下動するポジションピンの
端部が前記ベースブラケットの側壁部に設けたディテン
ト切欠部に係合するとともに、シフトレバー本体の一方
の側部で前記シャフトに前後方向へ回動可能に支承され
た切替レバーが、この切替レバーに形成した開口部に嵌
合するシフトレバー本体の突起部によってシフトレバー
本体と一体で回動し、また、シフトレバー本体がM/T
モード用シフト溝にあるとき、シフトレバー本体の突起
部が切替レバーの開口部から外れ、シフトレバー本体を
車体前方向へ回動して加速用の電気的スイッチ(+)を
作動させ、又は、シフトレバー本体を車体後方へ回動し
て減速用の電気的スイッチ(−)を動作させるものであ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記の
ような自動変速機操作装置によれば、A/Tモードから
M/Tモードに切り替えた場合に、シフトレバー本体が
中立位置に保持されることが必要であり、この中立位置
から車体前方側へ押し倒して加速用(+)のスイッチ
を、又は、車体後方側へ押し倒して減速用(−)のスイ
ッチを動作させるよのが望ましい。
【0006】そのため、特開平7−32903号公報に
よれば、M/Tモードにシフトレバー本体が移行すると
係合することにより中立位置に保持する捻じりばねを設
けているが、部品点数が多くなり、したがって組付け工
程数が多くなってコスト上昇をもたらす惧れがあるほ
か、捻じりコイルばねが常に中立部位において、その両
端部にシフトレバー本体を導入しなければならないため
に、その調整に手間を要して繁雑であると云う不都合が
ある。
【0007】そこで、この発明は、M/Tモードにおい
てシフトレバー本体を中立位置に保持するための簡単で
コスト低廉なチェック機構を提供する。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明にかかる自動変
速機操作装置のチェック機構は、車体に固定するベース
ブラケットにシャフトを介して前後方向へ回動可能に支
承されたシフトレバー本体がA/Tモード用シフト溝と
M/Tモード用シフト溝に移動可能に設けられ、このシ
フトレバー本体がA/Tモード用シフト溝にあるとき、
シフトレバー本体の上部に設けた押しボタンの操作によ
り上下動するポジションピンの端部が前記ベースブラケ
ットの側壁部に設けたディテント切欠部に係合するとと
もに、シフトレバー本体の一方の側部で前記シャフトに
前後方向へ回動可能に支承され、かつ、シフトケーブル
又はロッドの一端部を接続した切替レバーが、この切替
レバーに形成した開口部に嵌合するシフトレバー本体に
形成した突起部によってシフトレバー本体と一体で回動
し、シフトレバー本体がM/Tモード用シフト溝にある
とき、シフトレバー本体の突起部が切替レバーの開口部
から外れてシフトレバー本体のみを前後方向へ回動して
電気的スイッチを作動させてなる自動変速機操作装置に
おいて、前記シフトレバー本体に所定の角度で傾斜した
筒部を設けて該筒部にばねで付勢した球面突起棒を進退
可能に収納し、シフトレバー本体がA/Tモード用シフ
ト溝にあるときは該球面突起棒が摺接する円弧部を有す
るとともに、シフトレバー本体がM/Tモード用シフト
溝にあるときは前記球面突起棒が前記円弧部から移行し
てシフトレバー本体を常に中立位置に保持する中立規制
部を有する節度感形成部をベースブラケットの内側に設
けてなることを特徴とする。
【0009】そして、球面突起棒は前記筒部に軸方向で
嵌合する一対の円板状の摺接部を所定長さの軸部で連結
し、該摺接部の一方に前記円弧部及び中立規制部に摺接
する球面を形成してなることを特徴とするとともに、前
記中立規制部は前記条溝に隣接してベースブラケットの
前後方向へ垂下する一対の傾斜面を有する谷部からなる
ことを特徴とする。
【0010】さらに、前記円弧部及び中立規制部には横
断面が谷形状をした条溝が前後方向に形成され、この条
溝の中央に球面突起棒が位置して前後方向へ摺動するこ
とを特徴とする。また、前記円弧部及び中立規制部は、
それぞれ左又は右方向で傾斜した傾斜面からなり、この
傾斜面に摺接する球面突起棒に常に左又は右方向の付勢
力が作用するようにしたことを特徴とする。
【0011】したがって、シフトレバー本体がA/Tモ
ードからM/Tモードにシフトされると、球面突起棒は
円弧部から中立規制部の谷部に移行して中立に保持され
る。そこで、シフトレバー本体を車体前又は後方向へ倒
して所望の加速又は減速操作をすると、球面突起棒は傾
斜面を摺接してこれに対応し、また、シフトレバーから
手を放すと球面突起棒が傾斜面を滑動して谷部に戻り、
シフトレバー本体を中立位置に復帰させる。そして、シ
フトレバー本体を移動させるときは、A/Tモード及び
A/TモードからM/Tモードへの移行時において、球
面突起棒が節度感形成部を摺接して節度感を発生させ
る。
【0012】
【発明の実施の形態】以下この発明の実施の第1形態を
図1〜8に基づき説明する。図1〜4に示すように、車
体床面に固定するベースブラケット11の底部にヒンジ
部12の一対が相対向して突設され、このヒンジ部12
間に支持されるシャフト13が貫通する筒軸14,42
を介してシフトレバー基部15と切替レバー16が車体
前後方向へ回動(揺動)可能に支承される。筒軸42は
筒軸14の一端部に形成した径小部14bに外嵌され、
筒軸14にはその両端部にブッシュ14a,14aを内
嵌して頭付きのシャフト13を一方のヒンジ部12の外
側から挿通し、他方のヒンジ部を貫通したシャフト13
の端部にプッシュナット13aを冠着して抜け止めされ
る。
【0013】シフトレバー基部15にはその筒軸14と
直交して筒軸17が一体成形され、筒軸17の両端部に
シフトレバー本体18のブラケット部18a,18aを
嵌合し、頭付きのシャフト19を挿通してナット19a
で抜け止めされ、これによりシフトレバー本体18が車
体左右方向へ回動可能に軸支されている。さらに、シフ
トレバー基部15には、筒軸17を挟んで斜め上方に立
ち上がる一対の支持部15a,15aが一体成形され、
この支持部15a,15aを上方でコ字形に形成してそ
の上面に、2本の柱状突起を形成したスイッチ固定部1
5bが形成され、このスイッチ固定部15bにリミット
スイッチ25が前記柱状突起を嵌合する孔を介して固定
されている。リミットスイッチ25の作動片25aはシ
フトレバー本体18の側面に形成された突起部32に接
離して開閉する。リミットスイッチ25はA/Tモード
とM/Tモードの切替信号を変速機の制御部に入力する
ものである。
【0014】シフトレバー本体18はベースブラケット
11の天部11a、緩衝部材20、導光板21及びイン
ジケータ22のそれぞれに形成されたシフト溝23a〜
23c,23を貫通して上方へ延び、上端部にノブ24
が取り付けられる。インジケータ22にはシフトレバー
本体18が貫通する2枚のスライドプレート22b,2
2c(図2,3参照)が摺動可能に挿入されている。さ
らに、シフトレバー本体18にはブラケット部18a,
18aの上部に角筒部26が一体成形されている。
【0015】角筒部26の左右両側面にはポジションピ
ン27が貫通して上下動する長孔28が縦方向に開設さ
れている。角筒部26の上端部付近にはフック状に形成
したストッパーレバー29が一体成形され、これに相対
向する側面には略台形状の突起部30が形成されてい
る。そして角筒部26の前側面の下部には前記リミット
スイッチ25の作動片25aを動作させるための突起部
32が形成され、また、後側面には筒部31が斜め後方
へ傾斜して一体成形されている。
【0016】筒部31にはコイルスプリング39が挿入
され、このコイルスプリング39で付勢されて突出する
球面突起棒40が、図3,7,8に示すように、ベース
ブラケット1の内面に形成された節度感形成部41に摺
接する。節度感形成部41はシフトレバー本体18がA
/Tモード用シフト溝にあるときは球面突起棒40が車
体前後方向へ移動するのでそれが摺接する円弧部41a
と、シフトレバー18がM/Tモード用シフト溝に移動
するときは球面突起棒40が車体左右方向へ移動するの
で、それが摺接する谷状の中立規制部41bが円弧部4
1aに隣接して形成されている。
【0017】球面突起棒40は、図5に示すように、筒
部31の内径と略同じ直径を有する円盤状の摺接部40
a,40bと所定長さの軸部40cとを一体成形してな
り、摺接部40bにはばね係止用突起部40dを形成す
るとともに、摺接部40aには球面の頭部40eを形成
し、かつ、軸心部は中空に形成されている。なお、球面
突起棒40は、図6に示すように、前記頭部40eの丸
い先端部を切断して切頭円錐形の頭部40fを形成する
とともに、その中心部に半球状の凹部40gを形成し、
その凹部40gにボール40hを転動可能に嵌合して構
成したものとしてもよい。
【0018】かくして、球面突起棒40は、所定の長さ
で離間して筒部31に嵌合する摺接部40a,40bを
有するために、球面突起棒40と筒部31の内周面との
間のクリアランスによるふらつきがなく、ガタ感の発生
を防止する。
【0019】節度感形成部41は、図7,8に示すよう
に、円弧部41aと中立規制部41bとからなり、円弧
部41aはシフトレバー本体18がA/Tモード用シフ
ト溝にあるとき、球面突起棒40の前記頭部40e又は
ボール40hが摺接する横断面が谷状に形成された条溝
を前記シャフト13を中心とする所定半径の円周上に形
成したものであり、ベースブラケット11の側壁部51
の内面側に一体形成されている。そしてこの円弧部41
aのDレンジの位置には、その側部に隣接してシフトレ
バー本体18がM/Tモード用シフト溝にあるとき、球
面突起棒40の前記頭部40e又はボール40hが嵌合
する中立規制部41bが一連に形成されている。この中
立規制部41bはDレンジの位置において中央部が谷部
41dとなっており、その谷部41dを挟んでベースブ
ラケット11の前後方向側では傾斜面41c,41cに
なっている。また、この中立規制部41bは、横断面が
谷形状に形成された条溝を前後方向に形成してあり、こ
の条溝に球面突起棒40の頭部40e又はボール40h
が摺接する。
【0020】したがって、シフトレバー本体18を前後
方向へ回動しても、シフトレバー本体18と一体で回動
する球面突起棒40は常にその左右方向において条溝の
中央に位置するように摺接するため、シフトレバー本体
18の横方向のガタ感が防止できる。
【0021】そして、角筒部26の上部には2段の円筒
柱部33が一体成形されている。この円筒柱部33を貫
通するコンプレッションロッド34がブラケット部18
aの下面から角筒部26及び円筒部33内に挿入され
る。コンプレッションロッド34の下端部は径大にして
ポジションピン27を圧入する孔35が設けられてい
る。コンプレッションロッド34と筒軸18との間には
コイルスプリング36が弾装される。コンプレッション
ロッド34の上端部にはキャップ37を冠してノブ24
内に延伸させ、ノブボタン38に形成された傾斜面38
a(図3参照)に当接する。
【0022】切替レバー16は略扇形の板状体であり、
その揺動基部にシャフト13が貫通する筒軸42を一体
的に固着し、車体前側の端部にシフトケーブル又はロッ
ドを軸着する軸突起43が突設されるとともに、板ばね
44をねじ45にて固定するブラケット部46が一体成
形されている。板ばね44はベースブラケット1の内面
に形成された波形の節度感形成部47(図2参照)に摺
接し、シフトレバー本体18がA/Tモードにあって、
切替レバー16と一体で回動する際に各シフトレンジで
節度感を与えるとともに、シフトレバー本体18がA/
Tモードにあるときには、その摺接力によって切替レバ
ー16をDレンジの位置に保持する。そして切替レバー
16の面内略中央部には略台形の開口部48と開口部4
9とが連通して開設されている。
【0023】開口部49は外側へ折り曲げた嵌着片5
0,50を有し、これに対面するシフトレバー本体18
の角筒部26の側面に突設された略台形の突起部30が
係脱するもので、シフトレバー本体18がシフト溝21
のA/Tモード用シフト溝にあるときは互いに係合し、
シフトレバー本体18が切替レバー16から離れる方向
へ回動したときは突起部30が開口部49から抜け出
る。なお、突起部30が開口部49から抜け出ても、ポ
ジションピン27の端部は開口部48を貫通しているが
切替レバー16の開口部48の端面とは干渉しない。し
たがって、開口部48はシフトレバー本体18がシフト
溝のM/Tモード側に移動している場合に、ポジション
ピン27が前後方向へ移動するのに支障しないように略
扇形に開設されている。
【0024】また、突起部30が開口部49から抜け出
た場合、すなわち、シフトレバー本体18をシャフト1
3を中心として左方向へ回動させた場合、ベースブラケ
ット1には、ストッパーレバー29がベースブラケット
1の側壁部51と干渉しないように通過する開口部52
と、通過したストッパーレバー29が車体前後方向へ回
動可能に位置する広幅の開口部53が一体に開設されて
いる。この開口部53の下部においてポジションピン2
7が摺接するディテント切欠部54が左右の側壁部51
に形成されている。左方の側壁部51の内面にはシフト
レバー本体18がA/Tモードにあるときにストッパー
レバー29が当接又は摺接する肉厚部又はリブからなる
ストッパー部51a(図3参照)が形成されている。
【0025】この開口部52,53に冠してスイッチユ
ニット55が設けられる。すなわち、スイッチユニット
55は爪突起56,56を左右に一体形成した凹面体の
内面にリミットスイッチ59,59を収納してなり、そ
の爪突起56,56が側壁部51に開設した係合孔5
7,57に係合する。スイッチユニット55の内面には
柱状突起58,58が一体形成され、その柱状突起5
8,58でそれぞれリミットスイッチ59,59に設け
た孔を挿通して凹面体の内面に固定する。リミットスイ
ッチ59はその作動片59aにストッパーレバー29の
側面が接離して開閉し、インジケータ22における車体
前側のものが加速用(+)、後側のものが減速用(−)
で、それぞれの開閉信号を変速機に送るためのものであ
る。
【0026】なお、ベースブラケット1は樹脂による一
体成型品であり、その側部にはシフトロック機構60が
配設され、底部にはゴムブーツ64がその突起部61に
よって冠着されており、このゴムブーツ64によって車
体床面にシール性を有してボルト63で固定される。な
お、シールプレート62は薄い鉄板等から形成され、車
体床面との間で平面度を出すために取り付けられる。ま
た、図2において、符号65はリミットスイッチで、こ
れに切替レバー16の突起部66が接離してシフトロッ
ク機構60を動作する。
【0027】上記構成の自動変速機操作装置の作用を説
明すると、A/Tモードで走行するときは、シフトレバ
ー本体5をベースブラケット1から垂直に立て、突起部
30を開口部49に係合して切替レバー16とともに、
ノブ24を手持ちし、ノブボタン38を押してコンプレ
ッションロッド34を下降させてポジションピン27を
特定のレンジから外し、シャフト13を中心としてシフ
ト溝23,23a〜23cのA/Tモード用シフト溝に
沿って前後方向へ回動させる。この時、球面突起棒40
は、節度感形成部41における円弧部41aの条溝に摺
接して移動するので、シフトレバー本体18が横方向に
ガタ付くことがない。
【0028】そして、DレンジにおいてM/Tモードに
切り替えるときは、シフトレバー本体18をシャフト1
9を中心として切替レバー16から離れる方向へ押し倒
すと、突起部32がリミットスイッチ25から離れてそ
れをON動作させ、変速機の制御部にM/Tモードに切
り替える信号を入力するとともに、突起部30が切替レ
バー16の開口部49から外れ、切替レバー16は節度
感形成部47に押圧する板ばね44の摺接力でシフトケ
ーブル又はロッド67(図2参照)をDレンジに設定し
た状態に保持する。また、このシフトレバー本体18の
左右方向への回動操作時には、球面突起棒40が節度感
形成部41の円弧部41aから山部41eを超えて中立
規制部41bに移動するとともに、この移動によって節
度感を生じさせる。
【0029】そこで、シフトレバー本体18が半島部2
2a,22a間の移行用溝23dからM/Tモード用シ
フト溝に移動すると、シフトレバー本体18はシャフト
19を中心として左方へ傾動し、これによりストッパー
レバー29は開口部52,53からベースブラケット1
の側方に突出して開口部53内に位置する。
【0030】ついで、シフトレバー本体18を前後いず
れかに回動させると、シフトレバー本体18はシャフト
13を中心として前後方向へ回動し、球面突起棒40は
谷部41dから傾斜面41cに強制されて移動し、スト
ッパーレバー29が開口部53内で車体前後方向へ移動
してリミットスイッチ59,59の作動片59aを押圧
し、変速機の制御部に加速又は減速用信号を入力する。
【0031】そして、ノブ24から手を放すと、シフト
レバー本体18がフリーになり、球面突起棒40が傾斜
面41cを滑り移動して谷部41dに戻る。したがっ
て、図8に示すように、シフトレバー本体18は常に中
立に保持される。また、このようなシフトレバー本体1
8の運動に際し、球面突起棒40が摺接する中立規制部
は横断面が谷形状をした条溝に形成されているため、シ
フトレバー本体18は左右方向の位置が決められてお
り、したがって、前後方向への移動が安定してガタ(不
整合)を生じることがなく、したがってシフトレバー操
作時におけるガタ感を低減できる。
【0032】ついで、M/TモードからA/Tモードに
復帰するには、シフトレバー本体18を開口部53の略
中央部において前記と逆方向へシャフト19を中心とし
て回動させれば、ストッパーレバー29が開口部52か
らベースブラケット1内に移動するとともに、待機して
いる切替レバー16の開口部49に突起部30が嵌合し
て嵌着片50,50に挟持され、シフトレバー本体18
と切替レバー16とが一体に結合される。これにより、
シフトレバー本体18はシャフト13を中心として前後
へ回動操作できるようになる。そして、シフトレバー本
体18の突起部32がリミットスイッチ25の作動片2
5aを押圧してリミットスイッチ25をOFF動作させ
ることにより、A/Tモードに切り替わる。
【0033】次に、この発明の実施の第2形態を図9,
10に基づき説明する。実施の第1形態に示すものと同
一又は同等のものには、同一符号を付し、その詳細な説
明は重複するので省略する。この第2形態における節度
感形成部41は、円弧部41fと中立規制部41gとか
らなり、円弧部41fはシフトレバー本体18がA/T
モード用シフト溝にあるとき、球面突起棒40が摺接す
る横断面が図10中において山部41eから右側へ左に
傾斜した傾斜面から形成されており、球面突起棒40を
図中右方向に付勢することで、シフトレバー本体18を
切替レバー16に向けて付勢している。切替レバー16
にはシフトレバー本体18の角筒部26の側面が当接す
るストッパ部材72が取り付けられている。これによ
り、シフトレバー本体18の突起部30と切替レバー1
6の嵌着片50,50との係合を隙間なく確実に行える
と共に、シフトレバー本体18の横方向のガタ付きの発
生を防止できる。
【0034】中立規制部41gは円弧部41fのDレン
ジの位置における側部に隣接して形成されており、シフ
トレばー本体18がM/Tモード用シフト溝にあると
き、球面突起棒40が摺接する横断面が図10中におい
て山部41eから左側へ右に傾斜した傾斜面から形成さ
れている。また、この中立規制部41gはDレンジの位
置において中央部が谷部41dとなっており、その谷部
41dを挟んでベースブラケット11の前後方向側では
傾斜面41c,41cになっている。そして、この中立
規制部41gにより球面突起棒40を図中左方向へ付勢
することでシフトレバー本体18を同方向へ付勢し、シ
フトレバー本体18はベースブラケット11の天部11
aに形成したシフト溝23aのM/Tモード側端面に当
接している。シフト溝23aの端面には全周に緩衝部材
71が取り付けられており、シフトレバー本体18の円
筒柱部33が当接した際の異音の発生を防止している。
【0035】
【発明の効果】以上説明したこの発明によれば、シフト
レバー本体がA/Tモード用シフト溝にあるときは球面
突起棒が摺接する円弧部を有するとともに、シフトレバ
ー本体がM/Tモード用シフト溝にあるときは球面突起
棒が前記円弧部から移行してシフトレバー本体を常に中
立位置に保持する中立規制部を有する節度感形成部をベ
ースブラケットの内側に設けたため、チェック機構が簡
単な構造となるとともに、M/Tモードにおける中立位
置への復帰と、A/TモードとM/Tモード間のチェッ
クを1つのチェック機構で行えるので、部品点数の削減
が図れ、軽量化ができ、組付性が向上し、かつ、コスト
低減ができる。
【0036】また、このチェック機構は、球面突起棒が
左右方向において谷部に位置決めし、又は、一方向に付
勢することでシフトレバー本体のガタ感の発生を低減で
きる機能を有し、優れた自動変速機操作装置のチェック
機構を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の第1形態を示す分解斜視図
【図2】図1の組立て一部断面側面図
【図3】図2の断面正面図
【図4】図2の平面図
【図5】この発明の要部正面図
【図6】この発明の要部正面図で図5の変形例である
【図7】この発明の要部の一部破断斜視図
【図8】図7の正面図
【図9】この発明の実施の第2形態を示す一部断面要部
斜視図
【図10】図9の組み立て断面正面図
【符号の説明】
1…ベースブラケット 16…切替レバー 18…シフトレバー本体 27…ポジションピン 31…筒部 39…ばね 40…球面突起棒 40a,40b…摺接部 40h…ボール 41…節度感形成部 41a…円弧部 41b…中立規制部 41c…傾斜面 41d…谷部 51…側壁部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体に固定するベースブラケットにシャ
    フトを介して前後方向へ回動可能に支承されたシフトレ
    バー本体がA/Tモード用シフト溝とM/Tモード用シ
    フト溝に移動可能に設けられ、このシフトレバー本体が
    A/Tモード用シフト溝にあるとき、シフトレバー本体
    の上部に設けた押しボタンの操作により上下動するポジ
    ションピンの端部が前記ベースブラケットの側壁部に設
    けたディテント切欠部に係合するとともに、シフトレバ
    ー本体の一方の側部で前記シャフトに前後方向へ回動可
    能に支承され、かつ、シフトケーブル又はロッドの一端
    部を接続した切替レバーが、この切替レバーに形成した
    開口部に嵌合するシフトレバー本体に形成した突起部に
    よってシフトレバー本体と一体で回動し、シフトレバー
    本体がM/Tモード用シフト溝にあるとき、シフトレバ
    ー本体の突起部が切替レバーの開口部から外れてシフト
    レバー本体のみを前後方向へ回動して電気的スイッチを
    作動させる自動変速機操作装置において、 前記シフトレバー本体に所定の角度で傾斜した筒部を設
    けて該筒部にばねで付勢した球面突起棒を進退可能に収
    納し、シフトレバー本体がA/Tモード用シフト溝にあ
    るときは該球面突起棒が摺接する円弧部を有するととも
    に、シフトレバー本体がM/Tモード用シフト溝にある
    ときは前記球面突起棒が前記円弧部から移行してシフト
    レバー本体を常に中立位置に保持する中立規制部を有す
    る節度感形成部をベースブラケットの内側に設けてなる
    ことを特徴とする自動変速機操作装置のチェック機構。
  2. 【請求項2】 球面突起棒は前記筒部に軸方向で嵌合す
    る一対の円板状の摺接部を所定長さの軸部で連結し、該
    摺接部の一方に前記円弧部及び中立規制部に摺接する球
    面を形成してなることを特徴とする請求項1記載の自動
    変速機操作装置のチェック機構。
  3. 【請求項3】 中立規制部は前記円弧部に隣接してベー
    スブラケットの前後方向へ垂下する一対の傾斜面を有す
    る谷部からなることを特徴とする請求項1記載の自動変
    速機操作装置のチェック機構。
  4. 【請求項4】 前記円弧部及び中立規制部には横断面が
    谷形状をした条溝が前後方向に形成され、この条溝の中
    央に球面突起棒が位置して前後方向へ摺動することを特
    徴とする請求項1又3記載の自動変速機操作装置のチェ
    ック機構。
  5. 【請求項5】 前記円弧部及び中立規制部は、それぞれ
    左又は右方向で傾斜した傾斜面からなり、この傾斜面に
    摺接する球面突起棒に常に左又は右方向の付勢力が作用
    するようにしたことを特徴とする請求項1又3記載の自
    動変速機操作装置のチェック機構。
JP04237096A 1995-10-24 1996-02-29 自動変速機操作装置のチェック機構 Expired - Fee Related JP3152611B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04237096A JP3152611B2 (ja) 1996-02-29 1996-02-29 自動変速機操作装置のチェック機構
DE69630247T DE69630247T2 (de) 1995-10-24 1996-10-24 Wählhebeleinrichtung für ein Automatikgetriebe
EP96117102A EP0770799B1 (en) 1995-10-24 1996-10-24 Shift lever device for automatic transmission
US08/738,978 US5899115A (en) 1995-10-24 1996-10-24 Shift select lever device for automatic transmission
EP00106446A EP1018612B1 (en) 1995-10-24 1996-10-24 Shift lever device for an automatic transmission
DE69611339T DE69611339T2 (de) 1995-10-24 1996-10-24 Schalthebeleinrichtung für ein Automatikgetriebe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04237096A JP3152611B2 (ja) 1996-02-29 1996-02-29 自動変速機操作装置のチェック機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09226401A true JPH09226401A (ja) 1997-09-02
JP3152611B2 JP3152611B2 (ja) 2001-04-03

Family

ID=12634165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04237096A Expired - Fee Related JP3152611B2 (ja) 1995-10-24 1996-02-29 自動変速機操作装置のチェック機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3152611B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006142975A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Fuji Kiko Co Ltd シフトレバー装置
JP2007118787A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Fuji Kiko Co Ltd 自動変速機操作装置
CN105864417A (zh) * 2015-02-05 2016-08-17 株式会社东海理化电机制作所 换档装置
KR101954191B1 (ko) * 2017-09-29 2019-03-05 경창산업주식회사 이중 힌지를 이용한 변속제어장치

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006142975A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Fuji Kiko Co Ltd シフトレバー装置
JP4729291B2 (ja) * 2004-11-19 2011-07-20 富士機工株式会社 シフトレバー装置
JP2007118787A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Fuji Kiko Co Ltd 自動変速機操作装置
CN105864417A (zh) * 2015-02-05 2016-08-17 株式会社东海理化电机制作所 换档装置
KR101954191B1 (ko) * 2017-09-29 2019-03-05 경창산업주식회사 이중 힌지를 이용한 변속제어장치
US10724626B2 (en) 2017-09-29 2020-07-28 Kyung Chang Industrial Co., Ltd. Shift control device using double hinge

Also Published As

Publication number Publication date
JP3152611B2 (ja) 2001-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3558111B2 (ja) 自動変速機操作装置
US20060185463A1 (en) Turn signal switch device
JP3064801B2 (ja) 自動車用ドアロックスイッチ
JP3392312B2 (ja) シフトレバーのシフトロック装置
JPH09226401A (ja) 自動変速機操作装置のチェック機構
JP4388342B2 (ja) 自動変速機のシフトレバー装置
JP3668662B2 (ja) コラム式自動変速機操作装置のキーインターロック機構
JP3142773B2 (ja) 自動変速機操作装置の枢軸構造
JPH0710670B2 (ja) ステアリングコラムのチルト装置
JP3449852B2 (ja) 自動変速機操作装置の切替レバー
JPH1042999A (ja) 椅子の肘掛け構造
JP4313642B2 (ja) シフトレバー装置及びシフトレバー装置の取り付け構造
JP3152610B2 (ja) 自動変速機操作装置
JP3180288B2 (ja) 蓋の開閉装置
JPH07301310A (ja) 自動変速機の操作レバ−装置
JPH09119513A (ja) 自動変速機操作装置
JPH09290657A (ja) シフトレバー装置
JP4000201B2 (ja) シフトレバー装置
JPH0313956Y2 (ja)
JPH10266663A (ja) イグニッションスイッチ
JP4205814B2 (ja) モーメンタリースイッチの操作ノブの取付構造
JPH0761784B2 (ja) ターンオーバー式ドアミラー
JPH09119512A (ja) 操作レバー可倒式自動変速機操作装置
JPH11301297A (ja) 自動変速機操作装置
JPH06302252A (ja) レバースイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080126

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140126

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees