JPH09202702A - 石油系害虫駆除用えさ - Google Patents

石油系害虫駆除用えさ

Info

Publication number
JPH09202702A
JPH09202702A JP8259815A JP25981596A JPH09202702A JP H09202702 A JPH09202702 A JP H09202702A JP 8259815 A JP8259815 A JP 8259815A JP 25981596 A JP25981596 A JP 25981596A JP H09202702 A JPH09202702 A JP H09202702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insecticide
insecticidal composition
petroleum
composition according
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8259815A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3912826B2 (ja
Inventor
Stephen John Barcay
ジョン バーケイ ステファン
Douglas G Anderson
ジー アンダーソン ダグラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ecolab Inc
Original Assignee
Ecolab Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ecolab Inc filed Critical Ecolab Inc
Publication of JPH09202702A publication Critical patent/JPH09202702A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3912826B2 publication Critical patent/JP3912826B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/002Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing a foodstuff as carrier or diluent, i.e. baits
    • A01N25/006Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing a foodstuff as carrier or diluent, i.e. baits insecticidal

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】耐久性に優れ、昆虫の口に合い、効果が長く持
続する殺虫用組成物であって、ゴキブリ、アリ、シロア
リ、ハエ等に特に効果的な、脂肪状、石油系で水分を含
まない組成物を提供する。 【解決手段】害虫に対する殺虫用組成物であって、一種
以上の殺虫剤の有効量を一種以上の脂肪状石油系担体と
の混合物として含み、実質的に水分を含まない殺虫用組
成物。本組成物は対象害虫によって様々な形態で用い、
例えばペースト状の組成物を害虫駆除しようとするひび
及び割れ目に塗布する。組成の一例は殺虫剤としてホウ
酸30重量%、脂肪状石油系担体として微結晶化ワック
ス30重量%、摂食刺激剤20重量%および基本酵母2
0重量%である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水分を含まない、
粘度の濃い液体または半固形状の石油系害虫駆除用えさ
に関し、飛んだり跳ねたりする昆虫、例えばゴキブリ、
アリ、シロアリ、ハエなどの害虫を駆除するための殺虫
用組成物である。
【0002】
【従来の技術】従来、ゴキブリなどの徘徊性昆虫の駆除
に用いられる毒性のえさは水をおもに含んでいた。特に
ゴキブリに関しては、えさの効果を高めるために水が必
要だと考えられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】残念なことに、水性え
さ製品は、水分の消失、腐敗、悪臭や有効成分の効果消
失およびその他の要因によって効果を急速に失ってしま
う。水性糊(ペースト)状えさに関する研究により、水
分消失、有効成分の忌避特性及び殺虫作用に対する抵抗
性が、えさの効果を左右する最も重要な要因であること
が確認された(Appel, A.G. J. Econ Entomol 85 (4):
1176-1183 (1992), Robinson, W.H. Proceedings of th
e National Conference on Urban Entomology 77-91 (1
992), Rust, N.K. "Managing Household Pests" in Adv
ances in Urban Pest Management,G.W. Bennett and M.
Owens (eds), Van Norstrand Reinhold, New York 335
-368 (1986))。
【0004】前記課題は、脂肪をベースとする懸濁液で
ある優れたえさが開発されたことによって解決された。
このえさは、ゴキブリ、アリ及びその他の昆虫の駆除用
に、例えば、ひび及び割れ目に塗るペーストとして開発
されたものである。これらの脂肪系えさの利点は耐久性
にすぐれ、誘引性が長く持続し、有効成分と不活性成分
が安定していることである。さらに、耐水性であるとい
う利点も有している。それゆえ、非常に湿った環境にあ
っても耐久性が衰えにくい。ある環境下においては、調
合によっては、まだ安定性(stability)及び褐変(bro
wning)という問題がある。
【0005】本発明は、従来知られていた組成物よりも
耐久性に優れ、昆虫の口に合い、効果が長く持続する昆
虫用えさ組成物を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明の石油系害虫駆除用えさは、水を含まない
(water-free)、または実質的に水分を含まない殺虫用
組成物であって、少なくとも一種の殺虫剤の有効量を少
なくとも一種の脂肪(トリグリセリド状)の石油系担体
(petroleum based carrier)との混合物として含むこ
とを特徴とする。ここで「実質的に水分を含まない」と
は、空気中の湿度を吸着した平衡水分率程度は許容され
るという意味である。
【0007】本発明の第二の石油系害虫駆除用えさは、
水を含まない殺虫用組成物であって、以下の成分を含
む。 (i)有機リン酸塩(organophosphate)、カルバミン
酸(carbamate)、ピレスロイド(pyrethroid)、アミ
ジノヒドラゾン(amidinohydrazone)、アベルメクチン
(avermectin)及び塩素化炭化水素(chlorinated hydr
ocarbon)からなる群から選ばれる少なくとも一種の殺
虫剤を約0.01〜5.0重量%、及び(ii)少なく
とも一種の脂肪状石油系担体を約20〜60重量%。
【0008】本発明の第三の石油系害虫駆除用えさは、
水を含まない殺虫用組成物であって、以下の成分を含
む。 (i)ホウ酸を約5〜60重量%、及び(ii)少なく
とも一種の脂肪状石油系担体を約20〜60重量%。
【0009】最後に、本発明の第四の発明は、上記水分
を含まない殺虫用組成物を害虫を駆除したい部分に塗布
することによって駆除する害虫駆除方法である。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の石油系えさは糊(ペース
ト)状で好ましく用いられ、本質的に水を含まない。す
なわち水が添加されていない。これらの濃度の濃いえさ
用組成物は、ペーストに例えば顆粒、粉末、錠剤等を添
加することによって、調合及びきめ(texture)をさま
ざまに変えて製造することによって改質してもよい。組
成物は容器詰めされるか容器詰めされていない形状で、
ゴキブリ、アリ、コオロギ、シロアリ、ハエ等の数多く
の害虫に対して使用されるようにデザインされる。害虫
の種類は前記に限られない。
【0011】本発明は石油系でかつ本質的に水を含まな
いことを基本とする調合の概念に関するので、この組成
物はいかなる殺虫剤をも含むことができる。有効成分の
例として次に種類の化合物が含まれる。
【0012】1 有機リン酸塩類(organophosphate
s)、例えばアセフェイト(acephate)、クロルピリホ
ス(chlorpyrifos)またはダイアジノン(diazinon) 2 鉱酸(mineral acids)、例えばホウ酸(boric aci
d) 3 カルバミン酸類(carbamates)、例えばプロポクス
ル(propoxur)、2−(1,3−ジオキソラン−2−イ
ル)−フェニル−N−メチルカルバミン酸(2-(1,3-dio
xolane-2-yl)-phenyl-N-methyl carbamate)、またはo
−イソプロポキシ−フェニルメチル−カルバミン酸(o-
isopropoxy-phenylmethyl-carbamate) 4 ピレスロイド類(pyrethroids)、例えばシフルト
リン(cyfluthrin)またはデルタメスリン(deltamethr
in) 5 アミジノヒドラゾン類(amidinohydrazones)、例
えばヒドラメチルノン(hydramethylnon) 6 アベルメクチン類(avermectins)、例えばアバメ
クチン(abamectin) 7 塩素化炭化水素(chlorinated hydrocarbons)、例
えばリンデン(lindane)、及び上記を公知の相乗剤と
組み合わせたもの。例えばo−イソプロポキシ−フェニ
ルメチル−カルバミン酸または2−(1,3−ジオキソ
ラン−2−イル)−フェニル−N−メチルカルバミン酸
のようなカルバミン酸類またはピレスロイド類と、ピペ
ロニルブトキシド(piperonyl butoxide)またはピペロ
ナル ビス(2,2−ブトキシエトキシ)−エチルアセ
タール(piperonal bis-(2,2-butoxyethoxy)-ethyl ace
tal)を組み合わせたものである。
【0013】「脂肪状石油系材料(fat-like petroleum
based material)」という用語は石油産業から生じる
無毒性炭化水素系の蒸留分画を含む意味である。この用
語は本発明の有効殺虫成分および他の不活性成分ととも
に混合し得る、濃度の濃い半固形状または固形状の材料
を含む意味である。この用語は典型的な脂肪トリグリセ
リド類と同様の混合、耐水特性及び粘度を有する炭化水
素材料を実質的に含む。この用語は透明でウォーターホ
ワイトまたは半透明の材料を含む。この用語は広く白色
油、精製鉱物油、ポリイソブチレンポリマー類等を含
む。これらの材料は石油供給原料から直接得られる材料
であってもよいし、オレフィン精製蒸気からの適当な粘
度の不活性無毒性高分子材料への合成によって得られる
材料であってもよい。さらにこの用語は前記石油系材料
の濃縮化(thickening)またはゲル化(gelling)によ
って得られる調合された材料を含む。有機物および無機
物ゲル化剤を両方含む一般的なゲル化剤を使用してもよ
い。このようなゲル化剤には例えば炭酸カルシウム、炭
酸マグネシウム、二酸化ケイ素のような無機塩等が含ま
れる。多様な有機濃縮化剤も知られているが、好ましく
ない。この用語はまた、炭化水素置換シロキサンである
シリコンオイルをも含む意味である。そのようなオイル
は典型的にはシロキサン ドライブ石油源(siloxane d
rive petroleumsources)上に炭化水素基を得ることに
よって製造される。この用語は例えばペトロラタム(pe
trolatum)、微結晶化ワックス、濃縮化・ゲル化鉱物油
またはそれらの混合物を含む。これらの材料はすべて市
販されている。
【0014】ペトロラタムは柔らかい油性の半固形材料
で、かなり高い量の油を含有している。ゲルまたはゼリ
ー状物質として、非直鎖固体炭化水素類および高沸点液
状炭化水素類を含むコロイド系である。その系において
は、前記液状炭化水素のほとんどはミセルの内部に保た
れている。液体として、それは石油からの液状炭化水素
類の混合物を含み、鉱物油または白色鉱物油として知ら
れている。
【0015】微結晶化ワックスは「ペトロラタム」から
精製された高融点材料である。この材料は油分を溶媒分
離工程「脱油(deoiling)」によって非常に低いレベ
ル、伝統的には1〜5%の範囲に下げることによって得
られる。つぎに精製されたワックスは脱色されて白色ま
たは僅かに着色した、微結晶化ワックスと呼ばれる材料
が製造される。微結晶化ワックスは分子量約500から
800の炭化水素鎖を含み、n−アルカン、イソアルカ
ン及びシクロアルカン因子を含む。前記ワックスの融点
は60〜99℃(華氏約140〜210度)の範囲に及
ぶ。
【0016】本発明の代表的かつ好ましいペトロラタム
類は、例えばペンレコ、カーンスシティー、ピーエー
(Penreco, Kairns City, PA)から市販されている、ホ
ワイトペトロラタムUSP(White Petrolatum USP)と
呼ばれるものである。これには一連の6つの製品があ
る。最も好ましいのは、ペンレコウルティマホワイト
(Penreco Ultima White)で融点は54〜60℃(華氏
130〜140度)、99℃(華氏210度)の粘度S
USは60〜70度である。
【0017】本発明の微結晶化ワックスの代表的かつ好
ましい例はバレコプロダクツ、ロックヒル、エスシー
(Bareco Products, Rock Hill, SC)から市販されてい
るウルトラフレックス アンバーワックス(Ultraflex
Amber Wax)である。この材料は16℃において比重が
0.93、融点が69℃、99℃における粘度が13c
Pである。
【0018】濃縮化・ゲル化した白色鉱物油の代表的か
つ好ましい例はペンレコ、カーンスシティー、ピーエー
(Penreco, Kairns City, PA)から市販されている、ジ
アリーン(Geahlene)と呼ばれるものである。それらの
製品は、製薬及び化粧品業界で用いられている液状ペト
ロラタムタイプの炭化水素系材料の一群である。その製
品のCTFA(Cosmetic, Toiletry and Fragrance Ass
ociation)名は「ミネラルオイル(及び)水素化ブチレ
ン/エチレン/スチレン コポリマー(及び)水素化エ
チレン/プロピレン/スチレン コポリマー(Mineral
Oil (and) Hydrogeneated Butylene/Ethylene/Styrene
Copolymer (and) Hydrogeneated Ethylene/Propylene/S
tyrene Copolymer)」である。これらの材料は25℃に
おける粘度が20,000から160,000に及んでお
り、比重は25℃において0.82である。このシリー
ズで最も好ましいのはジアリーン1600(Geahlene 1
600)で、粘度は広範囲に及ぶ。
【0019】本明細書及び特許請求の範囲の中に用いら
れる「脂肪状石油系担体」という用語は活性成分、殺虫
剤を除く本発明の組成物をいう。担体は、希釈剤(dilu
ent)、賦形剤(excipient)またはマトリックスであ
り、殺虫剤を含有、保護、支持または包膜している。従
って「脂肪状石油系担体」は必須成分として前記のよう
に定義された石油系担体を含む。しかし、必要であれば
保存剤、流展剤(flowing agents)等を含んでいてもよ
い。「担体」はまた、標的である害虫の種類によって誘
引物質および摂食刺激剤を含むことが好ましい。摂食刺
激剤は例えば炭化水素及び炭化水素複合物である。炭化
水素の例にはマルトデキストリン等が含まれる。炭化水
素複合物の例には、コーンシロップ固形物、酵母抽出物
や乳固形物のようなタンパク質、シュクロースやフラク
トースのような糖類、トウモロコシやジャガイモなどの
でんぷん類等が含まれる。誘引物質の例としては芳香
剤、シクロテン(cyclotenes)のような香料、コロハの
ような植物抽出物、エタノールのようなアルコール、ま
たはエタノールと組み合わせた揮発性エステルがあげら
れる。前記揮発性エステルは、炭素数1から6の分枝状
または直鎖アルコールと炭素数1から3のカルボン酸と
の組み合わせから作られる。本発明の揮発性エステル補
誘引物質(co-attractants)の製造に有用な低級アルコ
ールにはメチルアルコール、エチルアルコール、n−プ
ロピルアルコール、イソプロピルアルコール、n−ブチ
ルアルコール、イソブチルアルコール、第三級ブチルア
ルコール、n−アミルアルコール、イソアミルアルコー
ル、第三級アミルアルコール、n−ヘキシルアルコー
ル、及びそれらの混合物等がある。本発明の揮発性エス
テル誘引物質の製造に有用なカルボン酸には酢酸、プロ
ピオン酸、酪酸、それらの混合物、その他が含まれる。
それぞれのカルボン酸に関連する反応類似体を使用する
ことができる。例えば酸塩化物または酸無水物である。
好ましく使用される揮発性エステルは、酢酸n−アミ
ル、酢酸イソアミル、酢酸イソブチル、酢酸n−プロピ
ル、酢酸エチルなどの低級アルコール酢酸エステル、ま
たはそれらの混合物である。一部の成分は、誘引物質と
しても摂食刺激物質としても分類され得る。例えば上記
のタンパク質、芳香剤および香料である。
【0020】どの殺虫剤でも、先に定義した種類の殺虫
剤を含む本発明に使用し得るが、特に種類の中から名前
を挙げた殺虫剤は好適な実施例となる。殺虫剤の効果的
な量は殺虫剤と標的となる害虫の選択によって異なる。
例えば先に定義した殺虫剤の種類については、ホウ酸を
例外として、殺虫剤の効果的な量は組成物の約0.00
1重量%と低くてもよい。効果的な量を提供するこのよ
うな殺虫剤の範囲は約0.001重量%から約5.0重
量%である。アセフェイト、クロルピリホス、シフルト
リン、デルタメスリン及びプロポクスルが好ましく、ク
ロルピリホスが最も好ましい。アセフェイトは微細な結
晶粉末で水溶性であり、脂肪状石油系に容易に混合する
ことができ、懸濁液またはペーストを形成する。アセフ
ェイトは有効成分としても好ましい。なぜなら薬剤耐性
が知られておらず、忌避性及び哺乳類に対する毒性が非
常に低いからである。他に好ましい有効成分も脂肪状石
油系担体に容易に混合することができ、懸濁液またはペ
ーストを形成する。このような調合品は非常に安定で、
昆虫に口に合い、有効である。
【0021】本発明の好適な実施例には、水を含まない
殺虫性組成物があり、その組成物は有機リン酸塩、カル
バミン酸、ピレスロイド、アミジノヒドラゾン、アベル
メクチン及び塩素化炭化水素からなる群から選ばれる少
なくとも一種の殺虫剤が約0.001〜5.0重量%と
脂肪状石油系担体が約20〜60重量%を含む。
【0022】さらに好ましい組成物はアセフェイト、ク
ロルピリホス、プロポクスル、シフルトリン、デルタメ
スリン、ヒドラメチルノン、アバメクチン及びリンデン
からなる群から選ばれる少なくとも一種の殺虫剤を約
0.001〜5.0重量%と脂肪状石油系担体が約20
〜60重量%を含む。
【0023】もう一つの好ましい組成物は約5〜60重
量%ホウ酸と、脂肪状石油系担体を約20〜60重量%
含む水を含まない殺虫性組成物である。殺虫性脂肪状石
油系えさ配合の好ましい例としてホウ酸の他に以下のよ
うなものがある。
【0024】(i) 約0.001〜5重量%の殺虫
剤 (ii) 約20〜60重量%の脂肪状石油系担体 (iii)約5〜40重量%の摂食刺激物質 (iv) 約0.05〜1重量%の昆虫誘引物質 ホウ酸脂肪状石油系えさ配合の好ましい例として以下の
ようなものがある。
【0025】(i) 約5〜60重量%のホウ酸 (ii) 約20〜60重量%の脂肪状石油系担体 (iii)約5〜40重量%の摂食刺激物質 (iv) 約0.05〜1重量%の昆虫誘引物質 本発明の典型として、表1〜3に摂食刺激物質および昆
虫誘引物質を含む好ましい脂肪状石油系担体の一覧を好
ましい重量パーセントの範囲とともに示す。表3の最後
の欄は本発明の好ましい担体ではないが、実施例に用い
られた水性(water-based)担体(ザンサンガム Xantha
n Gum)を比較のためにあげる。
【0026】
【表1】
【0027】
【表2】
【0028】
【表3】
【0029】ペーストとして、上記の組成物をコンテナ
に入れたえさ、またはコンテナに入れていないえさ、標
的となる害虫による適用として用いた。一例として、特
にゴキブリ及びアリが好んで住みつきそうなアパート、
家屋または産業用環境のひび及び割れ目にペースト調合
品を塗ることができる。これらの害虫を効果的に防除及
び退治するためにはペーストを上記構造物の例えば台所
及び浴室のひび及び割れ目に塗り込む。このペーストは
有効成分を脂肪状石油系担体と上記のように混合する工
程を必須工程とする公知の方法によって製造される。必
要であれば添加成分を前記混合操作の間に加えてもよ
い。
【0030】
【実施例】本発明を具体的に示すために以下の実施例を
用いるが、本発明は以下の実施例に限定されるものでは
ない。なお以下の実施例において、単に%という表示は
重量%を示す。
【0031】表4及び5に詳細に説明している通り、以
下の脂肪状石油系えさ調合品を調製した。併せて水性え
さ調合品も調製した。前記石油系えさ調合品を用いて安
定性(褐変)及び嗜好性(palatability)のテストを行
い、水性えさと比較した。その結果を図1、2、7、
8、13、14、18、19、23、24、28、及び
29に示す。石油系えさはすべて水性えさより安定で、
50℃(華氏122度)で8日後の嗜好性が優れてい
た。
【0032】各テストを、表4及び5に示す各脂肪状石
油系組成物を用いて新鮮なえさ調製品および8日後のえ
さ調製品について始め、有効性の調査を行った。死亡率
(%)対経過日数として述べる。同じテストをアセフェ
イト水性調合(表5)についても行った。その結果を図
3(アセフェイト、水性)、図4〜6(アセフェイ
ト)、図9〜11(ホウ酸)、図15〜17(クロルピ
リホス)、図20〜22(シフルトリン)、図25〜2
7(デルタメスリン)、図30〜32(プロポクスル)
に示す。石油系調合と水性アセフェイト調合の新鮮なサ
ンプルの有効性はほとんど同じであった。一方石油系ア
セフェイトの8日後のサンプルは対応する水系アセフェ
イトえさよりも死亡率が高かった。
【0033】実施例1 (えさ評価方法) 熱安定性(褐変)に関するテスト (目的)加速された経時処理から、えさ調合の色及び/
または粘度の変化を相対的に決定する。
【0034】(材料) 1. スクリーニングのための、表4及び5に示すえさ
処方品 2. えさを貯蔵するための50ml容量の半透明のガ
ラス小瓶または同様の容器 3. ガラス小瓶にえさを入れて混合するためのメトラ
ースパーテル(Mettlespatula) 4. えさを計量し、えさの粘度/きめの接触テストの
ための天秤 5. えさの入った小瓶を50℃(華氏122度)で連
続的にねかせるための培養器(ブルーM エレクトリッ
ク社製)または同様のオーブン (方法) 1. スパーテルを用いて、5.0gのえさを小瓶の一
番上の部分に塗り付けた。そうするとえさは小瓶のかべ
にしっかりくっついた。1つのえさ処方品を2びんづつ
作製し、処方番号をつけ、時間を0とした。
【0035】2. ひとつの小瓶を培養器に移し、50
℃(華氏122度)で適当な時間ねかした。 3. 1、2、4、8日後に、ねかした方の小瓶を培養
器から取りだし、脱色(褐変)及び粘度変化を肉眼で観
察した(通常、粘度が低下する=溶けるか柔らかくな
る、時には粘度が上昇=固化)。室温に保った小瓶と比
較した。
【0036】4. 褐変を観察し、評価した。褐変に関
しては、それぞれのえさを「変化なし」から「顕著に褐
変」まで0.0〜5.0までの数字で示した。 実施例2 (ゴキブリのえさの嗜好性及び有効性(死亡率)のスク
リーニングテスト) (目的)チャバネゴキブリのえさ調合品の相対的嗜好性
および有効性を決定する。 (材料) 1. スクリーニングのためのえさ処方品(表2に示す
調合)。
【0037】2. ゴキブリが逃げないように瓶の縁に
ペトロラタムを塗り付けたメーソンびん(mason jars) 3. えさを入れて混合するためのメトラースパーテル 4. えさを計量するための天秤 5. チャバネゴキブリ、ひと瓶当たり10個体 6. ストップウォッチ 7. テスト処方品(新鮮なもの、または50℃(華氏
122度)で8日間ねかしたもの) (方法) 1. チャバネゴキブリをえさと水とともにびんに入れ
て4時間放置して順応させた。
【0038】2. 改良したプラスチック秤量皿の縁の
一か所に0.3gのえさを塗布した(ひび及び割れ目処
理を模倣)。 3. びんにえさを塗布(及び改良)した秤量皿を平ら
に置いて、さらに4時間順応させた。続いてすべてのび
んについて繰り返した。
【0039】4. えさを塗布した秤量皿を収容した各
びんに、誘引率と嗜好性を肉眼で観察し、1.0〜5.
0の数字で評価した(1.0=最も誘引率または嗜好性
が低い、5.0=最も誘引率または嗜好性が高い)。観
察時間を2分間とし、実験処理を各組6回繰り返した
(各ライフステージについて6個のびんに6個の秤量
皿)。
【0040】5. 瀕死のゴキブリの数を日ごとに数
え、経時的な死亡率(%)を記録した。
【0041】
【表4】
【0042】※微結晶化ワックスは71℃(華氏160
度)に加熱する。その前に、以下に述べるようにあらか
じめ混合したものを添加する。えさが少し固くなるまで
かき混ぜる。
【0043】
【表5】
【0044】※※ザンサンガムを水に加えゲル化するま
でゆっくりかき混ぜて(外界温度で20分)15.0%
ザンサン/85%水ベースを調製する。この「水性」培
地はペトロラタム(アルティマホワイト)と同様の粘度
を有する。 (表4及び5の説明) 1. ホウ酸えさ:すべての粉末を混合し、ベースに添
加する。ホウ酸を最後に加え均一になるまでよくかき混
ぜる。
【0045】2. デルタメスリンえさ:すべての粉末
を混合し、ベースに添加し、均一になるまでよくかき混
ぜる。懸濁物(デルタメスリン濃縮)を最後に加える。 3. プロポクスルえさ:工業用プロポクスルを微粉末
になるよう粉砕し、あらかじめ混合しておいたものに添
加する。混合物をベースに添加し、よくかき混ぜる。
【0046】4. クロルプリホス:粉末を混合し、ベ
ースに添加する。クロルプリホスを溶かし(43℃:華
氏110度)、最後に加え、よくかき混ぜる。 5. シフルトリン:テンポ20WP濃縮を混合し、ベース
に添加する。よくかき混ぜる。テンポ20WPとはピレスロ
イド系殺虫剤シフルトリンの商品名である。この商品は
20%水和剤(wettable powder)の形で市販されてい
る。
【0047】6. アセフェイト:オルセンPCO II
濃縮を微粉末になるよう粉砕し、あらかじめ混合してお
いたものに添加する。混合物をベースに添加し、よくか
き混ぜる。
【0048】上記明細書、実施例および実験データは本
発明の組成物の製造及び使用法をすべて示す。本発明の
多くの実施例は本発明の範囲を逸脱することなく行うこ
とができるので、本発明は特許請求の範囲に属する。
【0049】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明の殺虫用組成
物によれば、耐久性に優れ、昆虫の口に合い、効果が長
く持続する昆虫用えさ組成物を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例1と比較例について安定性
(褐変)を調べた結果を示すグラフ
【図2】 本発明の実施例2と比較例について嗜好性を
調べた結果を示すグラフ
【図3】 比較例について死亡率を調べた結果を示すグ
ラフ
【図4】 本発明の実施例2について死亡率を調べた結
果を示すグラフ
【図5】 本発明の実施例2について死亡率を調べた結
果を示すグラフ
【図6】 本発明の実施例2について死亡率を調べた結
果を示すグラフ
【図7】 本発明の実施例1と比較例について安定性
(褐変)を調べた結果を示すグラフ
【図8】 本発明の実施例2と比較例について嗜好性を
調べた結果を示すグラフ
【図9】 本発明の実施例2について死亡率を調べた結
果を示すグラフ
【図10】 本発明の実施例2について死亡率を調べた
結果を示すグラフ
【図11】 本発明の実施例2について死亡率を調べた
結果を示すグラフ
【図12】 本発明の実施例1と比較例について安定性
(褐変)を調べた結果を示すグラフ
【図13】 本発明の実施例2と比較例について嗜好性
を調べた結果を示すグラフ
【図14】 本発明の実施例2について死亡率を調べた
結果を示すグラフ
【図15】 本発明の実施例2について死亡率を調べた
結果を示すグラフ
【図16】 本発明の実施例2について死亡率を調べた
結果を示すグラフ
【図17】 本発明の実施例1と比較例について安定性
(褐変)を調べた結果を示すグラフ
【図18】 本発明の実施例2と比較例について嗜好性
を調べた結果を示すグラフ
【図19】 本発明の実施例2について死亡率を調べた
結果を示すグラフ
【図20】 本発明の実施例2について死亡率を調べた
結果を示すグラフ
【図21】 本発明の実施例2について死亡率を調べた
結果を示すグラフ
【図22】 本発明の実施例1と比較例について安定性
(褐変)を調べた結果を示すグラフ
【図23】 本発明の実施例2と比較例について嗜好性
を調べた結果を示すグラフ
【図24】 本発明の実施例2について死亡率を調べた
結果を示すグラフ
【図25】 本発明の実施例2について死亡率を調べた
結果を示すグラフ
【図26】 本発明の実施例2について死亡率を調べた
結果を示すグラフ
【図27】 本発明の実施例1と比較例について安定性
(褐変)を調べた結果を示すグラフ
【図28】 本発明の実施例2と比較例について嗜好性
を調べた結果を示すグラフ
【図29】 本発明の実施例2について死亡率を調べた
結果を示すグラフ
【図30】 本発明の実施例2について死亡率を調べた
結果を示すグラフ
【図31】 本発明の実施例2について死亡率を調べた
結果を示すグラフ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A01N 43/54 A01N 43/54 F 43/90 101 43/90 101 47/22 47/22 D 47/44 47/44 53/08 55/08 55/08 57/16 102B 57/16 102 57/28 F 57/28 59/14 59/14 53/00 508B 508C

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 害虫に対して用いる殺虫用組成物であっ
    て、少なくとも一種の殺虫剤の有効量を少なくとも一種
    の脂肪状石油系担体との混合物として含み、前記組成物
    は実質的に水分を含まないことを特徴とする殺虫用組成
    物。
  2. 【請求項2】 前記脂肪状石油系担体が、少なくとも一
    種のゲル化した鉱油、少なくとも一種の微結晶化ワック
    ス、少なくとも一種のペトロラタムまたはそれらの混合
    物を含む請求項1に記載の殺虫用組成物。
  3. 【請求項3】 前記殺虫剤が有機リン酸塩、鉱酸、カル
    バミン酸、ピレスロイド、アミジノヒドラゾン、アベル
    メクチン及び塩素化炭化水素からなる群から選ばれる請
    求項1に記載の殺虫用組成物。
  4. 【請求項4】 前記殺虫剤がアセフェイト、ホウ酸、ク
    ロルピリホス、プロポクスル、シフルトリン、デルタメ
    スリン、ヒドラメチルノン、アバメクチン及びリンデン
    からなる群から選ばれる請求項3に記載の殺虫用組成
    物。
  5. 【請求項5】 前記殺虫剤が、カルバミン酸系またはピ
    レスロイド系殺虫剤と、ピペロニルブトキシドまたはピ
    ペロナール−ビス−(2−(2−ブトキシエトキシ)エ
    チル)アセタールとを組み合わせたものである請求項1
    に記載の殺虫用組成物。
  6. 【請求項6】 前記脂肪状石油系担体がさらに、少なく
    とも一種の昆虫誘引物を含む請求項1に記載の殺虫用組
    成物。
  7. 【請求項7】 前記脂肪状石油系担体がさらに、少なく
    とも一種の摂食刺激剤を含む請求項1に記載の殺虫用組
    成物。
  8. 【請求項8】 有機リン酸塩、カルバミン酸、ピレスロ
    イド、アミジノヒドラゾン、アベルメクチン及び塩素化
    炭化水素からなる群から選ばれる少なくとも一種の殺虫
    剤を0.001以上5.0重量%、および少なくとも一
    種の脂肪状石油系基剤を20〜60重量%含む請求項1
    に記載の殺虫用組成物。
  9. 【請求項9】 前記殺虫剤がアセフェイト、クロルピリ
    ホス、プロポクスル、シフルトリン、デルタメスリン、
    ヒドラメチルノン、アバメクチン及びリンデンからなる
    群から選ばれる請求項8に記載の殺虫用組成物。
  10. 【請求項10】ホウ酸を5〜60重量%、少なくとも一
    種の脂肪状石油系担体を20〜60重量%含む請求項1
    に記載の殺虫用組成物。
  11. 【請求項11】糊(ペースト)状である請求項1に記載
    の殺虫用組成物。
  12. 【請求項12】害虫に対して用いる水分を含まない殺虫
    用組成物であって、以下の成分からなる殺虫用組成物。
    有機リン酸塩、カルバミン酸、ピレスロイド、アミジノ
    ヒドラゾン、アベルメクチン及び塩素化炭化水素からな
    る群から選ばれる少なくとも一種の殺虫剤を0.001
    〜5.0重量%、 少なくとも一種の脂肪状石油系担体を20〜60重量
    %、 少なくとも一種の摂食刺激剤を5〜40重量%、及び少
    なくとも一種の昆虫誘引物を0.05〜1重量%
  13. 【請求項13】前記少なくとも一種の殺虫剤がアセフェ
    イト、クロルピリホス、プロポクスル、シフルトリン、
    デルタメスリン、ヒドラメチルノン、アバメクチン及び
    リンデンからなる群から選ばれる請求項12に記載の殺
    虫用組成物。
  14. 【請求項14】前記脂肪状石油系担体が、少なくとも一
    種のゲル化した鉱油、少なくとも一種の微結晶化ワック
    ス、少なくとも一種のペトロラタムまたはそれらの混合
    物を含む請求項12に記載の殺虫用組成物。
  15. 【請求項15】害虫に対して用いる水分を含まない殺虫
    用組成物であって、以下の成分からなる殺虫用組成物。
    ホウ酸を5〜60重量%、 少なくとも一種の脂肪状石油系担体を20〜60重量
    %、 少なくとも一種の摂食刺激剤を5〜40重量%、及び少
    なくとも一種の昆虫誘引物を0.05〜1重量%
  16. 【請求項16】前記脂肪状石油系担体が、少なくとも一
    種のゲル化した鉱油、少なくとも一種の微結晶化ワック
    ス、少なくとも一種のペトロラタムまたはそれらの混合
    物を含む請求項15に記載の殺虫用組成物。
JP25981596A 1995-11-06 1996-09-30 石油系害虫駆除用えさ Expired - Lifetime JP3912826B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/554094 1995-11-06
US08/554,094 US5914105A (en) 1994-06-17 1995-11-06 Petroleum based pest bait

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09202702A true JPH09202702A (ja) 1997-08-05
JP3912826B2 JP3912826B2 (ja) 2007-05-09

Family

ID=24212048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25981596A Expired - Lifetime JP3912826B2 (ja) 1995-11-06 1996-09-30 石油系害虫駆除用えさ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5914105A (ja)
JP (1) JP3912826B2 (ja)
AU (1) AU706230B2 (ja)
CA (1) CA2182767A1 (ja)
GB (2) GB9616663D0 (ja)
NZ (1) NZ299316A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001048706A (ja) * 1999-06-02 2001-02-20 Earth Chem Corp Ltd 害虫防除製剤
JP2002542171A (ja) * 1999-04-20 2002-12-10 ザ ユナイテッド ステイツ オブ アメリカ、アズ リプレゼンティッド バイ ザ セクレタリー オブ アグリカルチュアー シロアリ用餌母剤
JP2007500159A (ja) * 2003-07-29 2007-01-11 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 有機混合物
JP2010524925A (ja) * 2007-05-28 2010-07-22 ジオン ジン バイオ カンパニー,リミテッド ゲル状の害鳥忌避組成物
JP2011517685A (ja) * 2008-04-11 2011-06-16 ビー・エイ・エス・エフ、コーポレーション 殺有害生物組成物
CN102334511A (zh) * 2011-11-08 2012-02-01 广州市泰祥白蚁防治工程有限公司 一种蟑螂植物源农药饵料

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6007832A (en) * 1987-02-24 1999-12-28 Stapleton; Billy J. Insecticidal bait composition for cockroaches
US6153181A (en) * 1999-09-03 2000-11-28 Ecolab Inc. Granular pest bait
CA2383185A1 (en) * 1999-09-22 2001-03-29 Ecolab Inc. Water-based pest baits containing water sensitive insecticides
US20040057977A1 (en) * 1999-09-22 2004-03-25 Ecolab Inc. Water-based pest bait compositions having water-sensitive insecticides and methods of making and use thereof
US6606817B2 (en) * 1999-10-13 2003-08-19 University Of Florida Above ground non-edible foraging matrix configurations for arthropod control
US6606816B2 (en) * 1999-10-13 2003-08-19 University Of Florida Ground surface non-edible foraging matrix configurations for arthropod control
AU758489B2 (en) 1999-10-13 2003-03-20 University Of Florida Research Foundation, Inc. Non-edible foraging matrix insert for subterranean termite control
US6637150B1 (en) * 1999-10-13 2003-10-28 University Of Florida Below ground non-edible foraging matrix configurations for arthropod control
US7045138B2 (en) 2000-07-19 2006-05-16 American Natural Technology Sciences, Inc. Composition for mitigation of insects and/or mollusca
DE10358923A1 (de) * 2003-12-16 2005-07-21 Wolfgang Loichinger Giftfreies Mittel zur Bekämpfung von Insekten
US7972614B2 (en) * 2006-04-12 2011-07-05 Nisus Corporation Dual-action pest control formulation and method
US20070071786A1 (en) * 2005-09-27 2007-03-29 Suterra Llc Wax emulsion compositions for attracting insects and methods of using the same
EP1832167A3 (de) * 2006-03-01 2009-11-04 ARIS Handels GmbH Vorrichtung zur Insektenbekämpfung, insbesondere zur Bekämpfung von Fliegen
US20070251139A1 (en) * 2006-03-08 2007-11-01 Creeger Samuel M Pest control device and associated method
US8745917B2 (en) * 2010-04-16 2014-06-10 Wing-kin HUI Ant trap
CN103444774A (zh) * 2012-06-05 2013-12-18 中国铁道科学研究院节能环保劳卫研究所 铁路站车灭蟑药物
WO2017079684A1 (en) * 2015-11-06 2017-05-11 Gries Gerhard J Baits for cockroaches

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB416927A (en) * 1933-03-15 1934-09-15 Eduard Orno Ornfeldt Process of producing solidified mineral oil preparations
US3716600A (en) * 1970-02-24 1973-02-13 Chevron Res N-acyl derivatives of phosphoroamidothioates
US3845172A (en) * 1971-05-28 1974-10-29 Chevron Res N-hydrocarboyl phosphoroamido-thioates and phosphoroamidodithioates
US3887710A (en) * 1972-04-19 1975-06-03 West Laboratories Inc Synergized carbamate insecticide
US4049460A (en) * 1976-03-25 1977-09-20 S. C. Johnson & Son, Inc. Roach bait composition
NO780034L (no) * 1978-01-04 1979-07-05 Norcem As Anordning ved taktekningsplater.
DE2945655A1 (de) * 1979-11-12 1981-05-21 Celamerck Gmbh & Co Kg, 6507 Ingelheim Vorrichtung fuer die abgabe von phermonen
US4388297A (en) * 1980-06-19 1983-06-14 The Dow Chemical Company Stable tocicant compositions of chlorpyrifos
JPS6122003A (ja) * 1984-07-09 1986-01-30 Toyo Jozo Co Ltd 殺虫剤組成物
US4863718A (en) * 1984-09-19 1989-09-05 Casa Bernardo Ltd. Process for the elaboration of an insecticide
AU576034B2 (en) * 1984-12-10 1988-08-11 R & C Products Pty Limited Non-crumbly solid edible insect bait
US5116618A (en) * 1985-04-26 1992-05-26 S. C. Johnson & Son, Inc. Water-soluble arthropodicidally-active foam matrix and method of manufacture
US4889710A (en) * 1985-04-26 1989-12-26 S. C. Johnson & Son, Inc. Aerosol foam bait insecticide
US4988516A (en) * 1986-03-19 1991-01-29 Herring Sherry D Insecticide
NZ218110A (en) * 1986-10-30 1989-11-28 Smithkline Beckman Corp Pesticidal composition for topical application to animal body in form of an adherent skin
US5346700A (en) * 1986-12-09 1994-09-13 Stapleton Billy J Insecticidal bait composition for cockroaches
US4841669A (en) * 1987-07-02 1989-06-27 S. C. Johnson & Son, Inc. Insect bait device
US4823506A (en) * 1987-07-02 1989-04-25 S.C. Johnson & Son, Inc. Insect bait device
US4959221A (en) * 1988-11-14 1990-09-25 Iris Holmes Pest exterminating composition
GB8828365D0 (en) * 1988-12-05 1989-01-05 Ici Plc Process of formulation waxed pellet rodenticide baits
US5104658A (en) * 1989-04-17 1992-04-14 S. C. Johnson & Son, Inc. Collapsible arthropodicidally-active foam matrix and method of manufacture
US4988511A (en) * 1989-10-30 1991-01-29 Demetre Margaret K Insecticidal paste including powdered boric acid
JPH05503087A (ja) * 1989-11-29 1993-05-27 エス.シー.ジョンソン アンド サン,インコーポレーテッド 水性ゲル状昆虫用餌
WO1992002134A1 (fr) * 1990-08-09 1992-02-20 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Substance destinee a attirer et a stimuler l'appetit des cafards
DE69130327D1 (de) * 1990-12-07 1998-11-12 Univ Temple Stabilisierte, insektizide, nematode-enthaltende mittel
US5326560A (en) * 1991-04-18 1994-07-05 Henderson Jack A Insecticide carriers and insecticides
US5547955A (en) * 1992-10-22 1996-08-20 The Clorox Company High fructose insecticide bait compositions

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002542171A (ja) * 1999-04-20 2002-12-10 ザ ユナイテッド ステイツ オブ アメリカ、アズ リプレゼンティッド バイ ザ セクレタリー オブ アグリカルチュアー シロアリ用餌母剤
JP2001048706A (ja) * 1999-06-02 2001-02-20 Earth Chem Corp Ltd 害虫防除製剤
JP2007500159A (ja) * 2003-07-29 2007-01-11 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 有機混合物
JP2010524925A (ja) * 2007-05-28 2010-07-22 ジオン ジン バイオ カンパニー,リミテッド ゲル状の害鳥忌避組成物
JP2011517685A (ja) * 2008-04-11 2011-06-16 ビー・エイ・エス・エフ、コーポレーション 殺有害生物組成物
CN102334511A (zh) * 2011-11-08 2012-02-01 广州市泰祥白蚁防治工程有限公司 一种蟑螂植物源农药饵料

Also Published As

Publication number Publication date
GB9621345D0 (en) 1996-12-04
AU706230B2 (en) 1999-06-10
GB2306886B (en) 1999-07-28
AU6191396A (en) 1997-05-15
CA2182767A1 (en) 1997-05-07
JP3912826B2 (ja) 2007-05-09
GB2306886A (en) 1997-05-14
NZ299316A (en) 1997-10-24
MX9605379A (es) 1997-10-31
US5914105A (en) 1999-06-22
GB9616663D0 (en) 1996-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09202702A (ja) 石油系害虫駆除用えさ
US6395789B1 (en) Non-hazardous pest control
KR101019652B1 (ko) 살서성 미끼 시스템
CA1329116C (en) Insecticidal bait composition for control of household infestations of cockroaches
CN1052591A (zh) 水凝胶体昆虫毒饵
AU772453B2 (en) Water-based pest baits containing water sensitive insecticides
KR100405252B1 (ko) 살충제 미끼 에멀션 조성물, 이를 포함하는 곤충미끼 및 이를 이용한 목적 곤충의 박멸방법
US3186903A (en) Synergistic pyrethrum insecticide
CN1050969C (zh) 蟑螂饵料
KR20060119911A (ko) 스틱형 고체상 살충 조성물
JP6412363B2 (ja) 害虫誘引持続剤、害虫誘引剤及び害虫誘引方法
JPH0667801B2 (ja) ゴキブリ抑制用新規組成物および方法
JP2000228938A (ja) ペースト状昆虫誘引毒餌剤
JP2748455B2 (ja) 殺虫剤組成物
JPS6115041B2 (ja)
MXPA96005379A (en) Bait for pests, based on petroleum
JPS6242903A (ja) ハエ誘引剤
JP4413726B2 (ja) アリ用誘引剤および殺アリ用製剤
JPH01165504A (ja) 安全かつ保存安定性に富む衛生害虫防除剤
KR20010052453A (ko) 구연산 사이클로부터 하나 이상의 산을 글리세린과결합시켜 살충제로 사용 하는 용도
JPH09202704A (ja) ゴキブリ駆除用毒餌剤
JP2001226206A (ja) ゴキブリ用誘引組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140209

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term