JPH01165504A - 安全かつ保存安定性に富む衛生害虫防除剤 - Google Patents

安全かつ保存安定性に富む衛生害虫防除剤

Info

Publication number
JPH01165504A
JPH01165504A JP62324907A JP32490787A JPH01165504A JP H01165504 A JPH01165504 A JP H01165504A JP 62324907 A JP62324907 A JP 62324907A JP 32490787 A JP32490787 A JP 32490787A JP H01165504 A JPH01165504 A JP H01165504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agent
formula
controlling agent
polyvinyl alcohol
tables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62324907A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2646597B2 (ja
Inventor
Shigenori Tsuda
津田 重典
Kazunobu Dohara
堂原 一伸
Goro Shinjo
新庄 五朗
Kozo Tsuji
辻 孝三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP62324907A priority Critical patent/JP2646597B2/ja
Publication of JPH01165504A publication Critical patent/JPH01165504A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2646597B2 publication Critical patent/JP2646597B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、新規な安全かつ保存安定性1こ富む衛生害虫
防除剤1こ関するものである。
〈従来の技術〉 水中油型懸濁状Imm調製剤こついてはすでに各種の公
知技術が知られでおり、例えば、特公昭61−2688
8号公報、特開昭56−49807号公報等(こは8−
フェノキシベンジンアルコール類縁化合物のカルボン酸
エステル類を有効成分としで含有しrこものが記載され
でおり、また特開昭55−124707号公報1特開昭
56−120608号公報等1こは、有機燐系殺虫剤を
有効成分としで含有しrこものが記載されている。さら
に特公昭5B−29761号公報には、種々の水不溶性
有機殺虫成分を有効成分としで用いた水性乳剤について
記載されでいる。
〈発明が解決しようとする問題点〉 これ迄、農業用害虫防除剤と異なり、種々の特別な作用
性が要求される衛生害虫防除剤心ついては安全かつ保存
安定性1こ富み、さら1ζ、例えば、ゴキブリに対する
フラッシングアクト効足すべきものは見い出されでいな
い。
く問題を解決するための手段〉 本発明者等はこのような状況に鑑み、種々検討した結果
、ある種の衛生害虫防除剤の水中油型乳濁状製剤が、安
全かつ保存安定性に富み、さらに衛生害虫の効力特性を
維持した製剤であることを見い出し、本発明に至った。
すなわち、本発明は一般式 し、*1および*2は不斉炭素を表わし、*1で示され
る不斉炭素の絶対配置はRであり、且つ*1と*2で示
される不斉炭素により生じる幾何異性体1こ占めるトラ
ンス体の割合が70%以上である。〕 で示されるカルボン酸エステルの1種以上を1〜50f
Ji癒%、ポリビニルアルコールまたはアラビアガム2
〜10重緻%、それfこ適当量の増粘剤、残分水等から
成る水中油型乳濁状衛生害虫防除剤(以下、本発明組成
物と記す。)を提供する、 次(こ、本発明組成物の製造過程の概略を述べる。
まず、所定数の一般式(I)で示される殺虫化合物をポ
リビニルアルコールまrこはアラビアガムの2〜20重
曖%の水溶液中に加え、必要1こ応じて60〜80℃(
こ加温し、通常の攪拌機、例えばT、に、ホモミクサー
(特殊機化工業株式会社商品名)等を用いて分散乳濁化
する。この時乳濁化した油滴粒子の大きさは、攪拌強度
、ポリビニルアルコールまたはアラビアガムの添加盪1
こよって、約1μ〜200μ位の範囲で調節が可能であ
る。次イこ乳濁粒子の沈降を防止し、分散安定性を上げ
るためlこ、増結剤の水溶液を適当な割合(ζ混合する
と、長期間安定な水中油型乳濁状防疫用殺虫組成物が得
られる。
本発明1こ用いる一般式CI)で示される化合物はいず
れも室温(約20〜25℃)1こおいで液体であり、有
機溶剤を用いなくとも容易1こ分散液を得ることができ
るが効力の改善、物性の改善等の目的で、例えば、キシ
レン、トルエン、アルキルベンゼン、フェニルキシリル
エタン、ヘキサン、ヘプタン等の炭化水素類、クロロホ
ルム等の塩素化炭化水素類、メチルエチルテトン、シク
ロヘキサノン等のケトン類、フタル酸ジエチル、酢酸n
−ブチル等のエステル類等の有機溶剤を混合しで用いる
ことも可能である。
土に、本発明においで用いるポリビニルアルコールとし
では、重合度1500以下、ケン化度70〜90モル%
のものが適当であり、例えばゴーセノールGL−05(
日本合成化学工業株式会社商品名:重合度1000I2
を下、ケン化度86.5〜89モル%)、ゴーセノール
KL−05(同、重介度tooo以下、ケン化度78.
5〜81.6モル%)等がある。
増結剤としでは、例えばキサンタンガム、ローカストビ
ーンガム、カルボキシメチルセルロース等の多糖類、ポ
リアクリル酸婁=≠場等の合成高分子、マグネシウム・
アルミニウムシリゲート等の鉱物微粉末等を単独または
2種以と混合して用いることが出来る。
さら1こ、ピペロニルブトキサイド、オクタクロロジプ
ロピルエーテル等の共力剤、BHT等の安定化剤、寒冷
期における凍結防止の目的としてプロピレングリコール
、エチレングリコール等の凍結防止剤、長期保存中の腐
敗防止のため1こ防腐剤、防カビ剤等を添加することも
可能である。
また、一般式CI)で示される化合物を2種以上混合し
で用いることも可能であり、さらに、一般式(I)で示
される化合物と一般式(I)以外のピレスロイド系殺虫
化合物、例えば、8−フエノキシベンジルクリサンテメ
ート、α−シアノ−8−フェノキシベンジルクリサンテ
メート、8−フェノキシベンジル 2.2−ジメチル−
f3−(2,2−ジクロロビニル)−シクーロプロパン
カルボキシレート等とを混合して用いることも可能であ
る。
本発明組成物の使用方法としでは、含有される衛生害虫
防除剤の濃度にもよるが通常数倍から数百倍に水で希釈
したのち噴霧機により噴霧することによって使用するの
が一般的である。
場合によっては水で希釈することなくそのまま高温度微
量散布剤(ULV)散布装置を用いで機筺散布すること
もある。施用薬はは含有される衛生害虫防除剤の種類や
対象とする害虫の種類にもよるが通常有効成分として0
.1〜1000q/ln2である。本発明組成物により
駆除対象とされる害虫は、ハエ、蚊、ゴキブリ、白アリ
、イエダニ、ナンキンムシ、ダンゴムシ、ムカデ等々人
間の居住する空間内もしくはその付近に発生する衛生害
虫類もしくは不快害虫類である。
これらの害虫のうちある類のものは伝染病を媒介するベ
クターとしでも知られ、本発明組成物はこれらの伝染病
予防のためにも用いられる。
従って一般に本発明組成物は害虫駆除の専門家により使
用されることが多いが、場合によっては一般個人が使用
することもある。
〈発明の効果〉 本発明により、衛生害虫防除剤の衛生害虫に対する殺虫
効力が低下することなく、かつ使用者に対しでも安全で
、しかも保存安定性に優れに水中油型乳濁状衛生害虫防
除剤を得ることが出来る、 〈実施例〉 実施例1 カルボン酸の立体配置がR−c is 、 trans
であり、cisとtransの重量比が20対80であ
る一般式(I)の(8)で示される化合物2002をゴ
ーセノールGL−05(前記(こ同じ)のto@址%水
溶液400f中に加え、室温下でT、に、ホモミクサー
(前記に同じ)にで回転数700 Orpmで5分間攪
拌し、分散液を得た。さらに、S温下でアゲリシールF
L−100F(花王株式会社 商品名:ポリアクリル酸
系増粘剤)の中和済み25重ビア水溶液4001を加え
て数分間緩やか1こ攪拌しながら混合すると、有効成分
1度20重址%の水中油型乳濁状防疫用殺虫組成物を得
軸。
実施例2 カルボン酸の立体配置がR−cis、trans  で
あり、cisとtrans (7)重量比が20対8゜
である一般式CI)の(5)で示される化合物100F
をゴーセノールGL−05(前記と同じ)の15BII
j4%水溶液40(M’中1こ加え、室温下でT、に、
ホモミクサー(前記と同じ)にで回転数700 Orp
mで6分間攪拌し、分散液を得た。さらに、キサンタン
ガム0.5重量%およびアルミニウムマグネシウムシリ
チー)1.0E1泣%水溶液400りを加え、さら(こ
、プロピレングリコール1oOfを加えて数分間緩やか
4ζ攪拌しながら混合すると有効成分濃度10重曖%の
水中油型乳濁状組成物を得rこ。
実施例8 カルボン酸の立体配、1がR−cis、transであ
り、cisとtransの重電比が20対80リナンテ
メート100tとを混合して均一な透明の混合液体を得
た。この混合液体100Vを実施例2と全く同様の操作
を行い、各有効成分濃度5電緻%、計10重μ%の水中
油型乳濁状組成物を得rこ。
実施例4 カルボン酸の立体配置がR−transである一般式C
I)の(11で示される化金物100tと3−フエノキ
シベンジルクリサンテメート100Fとを混合して均一
な透明の混合液体を得に。この混合液体1005’を実
施例2と全く同様の操作を行い、各有効成分濃度6電緻
%、計10重肚%の水中油型乳濁状組成物を得た。
実施例5 カルボン酸の立体配置がR−c is 、 trans
  であり、cisとtrans の重置比が20対8
0である一般式(I)の(4)で示される化合物502
とフェノキシベンジル 8−(2,2−ジクロロビニル
)−2、2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレート
50Fとを混合し、さらに、フェニルキシリルエタン1
00fを加えで混合し、均一な透明の混合液体を得たつ
この混合液体100fを実施例2と全く同様の操作を行
い、各有効成分濃度2.5mf&%、計5重量%の水中
油型乳濁状組成物牟#キ井を域瑚卆→を得た。
実施例6 実施例1および実施例5で用いた一般式(I)の(8)
および(4)の化合初冬100yを混合して均一な透明
の混合液体を得に。この混合液体1oafをアラビアガ
ムの10重臘%水溶液400F+こ加え、室温下でT、
に、ホモミクサー(前述と同じ)Iごて回転数700 
Orpmで6分間攪拌し、分散液を得た。ざらIこ、キ
チンタンガム0.2電緻%およびアルミニウムマグネシ
クムシリテート1.511ft%水溶液600fを加え
数分間緩やかに攪拌しながら混合しで、各有効成分子6
度5ff(1%、計10重泣%の水中油型乳濁状組成物
を得に。
比較例1 /71L/ボンgl(D立体配置がR5−cis、tr
an、sであり、重鑓比がRとSは60対60、cis
とtransは50対60である一般式(8)で示され
る化合物を用い、実施例1と全く同様の操作比較例2 実施例4で用いた一般式(I)の(1)で示される化金
物60Fと8−フェノキシベンジルクリサンテメート6
0fの混合物100f+こ、ハイ7−ルPS−9OA(
松本油脂製薬株式会社商品名:乳化剤)200Fを加え
、よく混合した後、水700Fを徐々fこ加えながら混
合して各有効成分濃度5虫社%、計10ビア%の透明な
可溶化型水性乳剤を得た。
試験例1 70egX70cmX70xのガラス箱の底部1こチャ
バネゴキブリの成虫10頭の入つrニブラスチックカッ
プを置き、プラスチックカップのフタは半分だけ開放し
に。このプラスチックカップはさら1こ、大きな腰高シ
ャーレ中1と置イて、腰高シャーレ1こはバターを塗り
、ゴキブリが外へ逃げ出すことを防止しでおく。
このガラス箱(こ実施例8の組成物の10倍水希釈液1
.5 mlをスプレーガンで散布した。散布直後より、
チャバネゴキブリは激しく興)jし、2分後;こはすべ
でのゴキブリはり、プロ)ら飛び出しrこ。さら1こ、
2分後1こはすべでのゴキブリは腰高シャーレ内におい
でノックダウンしrこ。10分間暴露後すべでのゴキブ
リを新しいプラスチックカップに回収し、翌日迄餌と水
を与えて飼育したところ、翌日1こはすべでのゴキブリ
が死へていrこ。
試験例2 試験例1と同じガラス相中(こ実施例4の組成物の6倍
希釈液と比較例2の組成物の6倍希釈液を各々別々1ζ
スプレーがンを用いで散布した。散布直後、このガラス
回申1ζ顔を入れて各々の散布液の刺激性をみたところ
、本発明組成物ではほとんど刺激を感じなかったが、比
較組成物では鼻(こ強い刺激を感じrこ。
試験例8 実施例1の組成物を内栓付きのポリエチレン製容器にそ
れぞれ100fずつ入れ、40℃の温度下Iこ静電しに
。静置後、1ゲ月およでほとんど変化しなかった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Xは式▲数式、化学式、表等があります▼、 式▲数式、化学式、表等があります▼、式▲数式、化学
    式、表等があります▼、 式▲数式、化学式、表等があります▼または式▲数式、
    化学式、表等があります▼ で示される基を表わし、*^1および*^2は不斉炭素
    を表わし、*^1で示される不斉炭素の絶対配置はRで
    あり、且つ*^1と*^2で示される不斉炭素により生
    じる幾何異性体に占めるトランス体の割合が70%以上
    である。〕 で示されるカルボン酸エステルの1種以上を1〜50重
    量%、ポリビニルアルコールまたはアラビアガム2〜1
    0重量%、それに適当量の増粘剤、残分水等から成る水
    中油型乳濁状衛生害虫防除剤。
JP62324907A 1987-12-21 1987-12-21 安全かつ保存安定性に富む衛生害虫防除剤 Expired - Lifetime JP2646597B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62324907A JP2646597B2 (ja) 1987-12-21 1987-12-21 安全かつ保存安定性に富む衛生害虫防除剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62324907A JP2646597B2 (ja) 1987-12-21 1987-12-21 安全かつ保存安定性に富む衛生害虫防除剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01165504A true JPH01165504A (ja) 1989-06-29
JP2646597B2 JP2646597B2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=18170953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62324907A Expired - Lifetime JP2646597B2 (ja) 1987-12-21 1987-12-21 安全かつ保存安定性に富む衛生害虫防除剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2646597B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001010212A1 (de) * 1999-08-05 2001-02-15 Goldschmidt Ag Wirkstoffhaltige komposition sowie deren herstellung und verwendung
JP2003221303A (ja) * 2001-12-19 2003-08-05 W Neudorff Gmbh Kg 農薬組成物
JP2008024683A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Sumika Enviro-Science Co Ltd 水性懸濁農薬製剤
CN111807868A (zh) * 2020-06-22 2020-10-23 佛山欧神诺陶瓷有限公司 一种防螨除螨瓷砖及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5649307A (en) * 1979-09-29 1981-05-02 Sumitomo Chem Co Ltd Oil-in-water type suspension insecticidal and acaricidal composition
JPS59110604A (ja) * 1981-01-26 1984-06-26 ザンドツ・アクチェンゲゼルシャフト 新規な農薬組成物
JPS61212325A (ja) * 1985-03-12 1986-09-20 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト マクロ乳化液

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5649307A (en) * 1979-09-29 1981-05-02 Sumitomo Chem Co Ltd Oil-in-water type suspension insecticidal and acaricidal composition
JPS59110604A (ja) * 1981-01-26 1984-06-26 ザンドツ・アクチェンゲゼルシャフト 新規な農薬組成物
JPS61212325A (ja) * 1985-03-12 1986-09-20 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト マクロ乳化液

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001010212A1 (de) * 1999-08-05 2001-02-15 Goldschmidt Ag Wirkstoffhaltige komposition sowie deren herstellung und verwendung
JP2003221303A (ja) * 2001-12-19 2003-08-05 W Neudorff Gmbh Kg 農薬組成物
JP2008024683A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Sumika Enviro-Science Co Ltd 水性懸濁農薬製剤
CN111807868A (zh) * 2020-06-22 2020-10-23 佛山欧神诺陶瓷有限公司 一种防螨除螨瓷砖及其制备方法
CN111807868B (zh) * 2020-06-22 2022-10-14 佛山欧神诺陶瓷有限公司 一种防螨除螨瓷砖及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2646597B2 (ja) 1997-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4564631A (en) Baits for combating vermin
US4668666A (en) Long-acting pyrethrum/pyrethroid based pesticides with silicone stabilizers
US6114384A (en) Non-hazardous pest control
US6296864B1 (en) Pesticidal composition
JP2861076B2 (ja) 殺虫性水性液剤
JPH09202702A (ja) 石油系害虫駆除用えさ
AU665065B2 (en) New pesticide compositions containing a pyrethrinoid
IE51386B1 (en) Synergistic pyrethroid formulations and their preparation
PL154475B1 (en) Arthropodicide
EP0543886B1 (en) Pesticidal products
JPH01165504A (ja) 安全かつ保存安定性に富む衛生害虫防除剤
CN110495420A (zh) 一种用于防治家禽红螨的方法
JP4338272B2 (ja) 腹足類駆除剤
JP2010280646A (ja) 殺虫殺ダニ用乳剤
JP3476238B2 (ja) 有害生物防除用エアゾール組成物
JP4182239B2 (ja) 殺虫性組成物および殺虫性エアゾール剤
JP2002226311A (ja) 油性殺虫殺ダニ組成物
JP2000080006A (ja) 殺虫エアゾール組成物
JP5735335B2 (ja) 殺虫剤の殺虫効力増強剤
JPH0560441B2 (ja)
JPS6318565B2 (ja)
KR0126632B1 (ko) 분무식 살충제 조성물
RU2064764C1 (ru) Инсектицидный состав
JP2002517412A (ja) グリセロールと組合せた、クエン酸サイクルの少なくとも1種の酸の有害生物忌避剤としての使用
KR960012856B1 (ko) 훼로몬을 함유한 바퀴벌레 구제용 에어졸 살충제 조성물