JPS6122003A - 殺虫剤組成物 - Google Patents

殺虫剤組成物

Info

Publication number
JPS6122003A
JPS6122003A JP59140494A JP14049484A JPS6122003A JP S6122003 A JPS6122003 A JP S6122003A JP 59140494 A JP59140494 A JP 59140494A JP 14049484 A JP14049484 A JP 14049484A JP S6122003 A JPS6122003 A JP S6122003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
item
composition according
composition
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59140494A
Other languages
English (en)
Inventor
Takafumi Matsumura
松村 隆文
Masataka Morishita
森下 真孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Jozo KK
Original Assignee
Toyo Jozo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Jozo KK filed Critical Toyo Jozo KK
Priority to JP59140494A priority Critical patent/JPS6122003A/ja
Priority to US06/747,642 priority patent/US4696822A/en
Publication of JPS6122003A publication Critical patent/JPS6122003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/26Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests in coated particulate form
    • A01N25/28Microcapsules or nanocapsules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/10Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-oxygen bonds or phosphorus-to-sulfur bonds
    • A01N57/16Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-oxygen bonds or phosphorus-to-sulfur bonds containing heterocyclic radicals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S424/00Drug, bio-affecting and body treating compositions
    • Y10S424/11Termite treating

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、殺虫成分としてダイアジノンおよびクロルピ
リ7オスを芯物質とし、ゼラチンなどのポリカチオン性
の水溶性含窒素化合物と硬化剤とを壁物質としたマイク
ロカプセル体の新規殺虫剤組成物に関するものである。
更に本発明は前記マイクロカプセル体と、マイクロカプ
セル体同士の凝集を防ぐための界面活性剤と増粘剤とを
含むマイクロカプセル体組成物、およびこれを賦形剤に
よシ造粒し九安定なマイクロカプセル体組成物(顆粒)
よシなる新規殺虫剤組成物に関するものである。
従来技術 米国特許第2,800,457号公報には、コンプレッ
クス−コア七pペーション法によシ油性物質をマイクロ
−カプセル化し、マイクロカブセルの分離は濾過または
遠心分Jl!法によって行なっている。
一般に溶液や分散液からその中に含まれる物質を乾燥粉
末として取シ出す際に良く使用される方法としてスプレ
ードライイング法があるが、この方法によると壁膜の乾
燥が短時間に行われるので膜が多孔性にな多品<、十分
カプセル化が出来ない欠点がある。また特公昭48−1
7433号公報には、 マイクロカプセル化法において
ゼラチン壁物質の硬化を酸性溶液中で行なうことが記載
されているが、酸性溶液中での硬化は反応性がわるく、
また生成したマイクロカプセルの凝集を防ぐためにカチ
オン性界面活性剤を使用しているが、界面活性剤が乾燥
後のマイクロカプセル中に残存するため長期安定性にお
いて固化し易い。
更に粘度の急激な上昇にともなうマイクロカプセルの耐
着による凝集を防ぐためカチオン性またはアニオン性界
面活性剤の使用が報告されているが、これらの界面活性
剤は酸性溶液またはアルカリ性溶液中では解離し易く、
不安定であり、また泡立ちが強い。またアニオン性界面
活性剤は硬水中で水不溶性の塩を形成するおそれがあり
、カチオン性界面活性剤は殺菌効果が強い一方、顆粒に
造粒する際使用するセルロース系の崩壊剤と反応し長期
保存下で固化し、また良好な乾燥粉末とするため結合剤
および増粘剤を添加する結果水への分散がわるくなる欠
点がある。
1)従来技術(USP2800457 )  の方法で
得られるマイクロカプセルは単核ではなく複核状のもの
であシ、マイクロカプセル同士の凝集が見られ、噴霧時
、スプレーノズルに目詰シを起す欠点がある。
2) 従来技術(特公昭48−17433 )の方法で
は酸性溶液中でゼラチン硬化を行なっているが、酸性溶
液中での硬化は反応性がわるく、またマイクロカプセル
の凝集を防ぐためにカチオン性界面活性剤を使用して洗
浄を行なっているが、本発明では硬化剤を加える前段階
で非イオン性界面活性剤を加えることで硬化後のマイク
ロカプセルの凝集を防ぎ良好な乾燥粉末を得ることが出
来た。
4) 上記第2)項記載の方法で調整したマイクロカプ
セルは経時変化によ)固化する傾向が認められ1、たが
、本発明方法で得られたマイクロカプセル体はマイクロ
カプセル体に更に水溶性増粘剤およびその他の賦形剤を
加えることもあシ、きわめて安定な状態を有していた。
本発明の要旨とするところは、 1) 殺虫成分としてダイアジノンまたはクロルピリフ
ォスと希釈剤とを芯物質とし、ポリカチオン性の水溶性
含窒素化合物と硬化剤とを壁物質としたマイクロカプセ
ル体よシなる殺虫剤組成物: 2)上記1)項のマイクロカプセル体にマイクロカプセ
ル体同士の凝集を防止するための凝集防止剤と水溶性増
粘剤とを含むマイクロカプセル体組成物よシなる殺虫剤
組成物および3)上記2)のマイクロカプセル体組成物
に賦形剤を加えて造粒したマイクロカプセル体組成物(
顆粒)に係わるものである。
本発明の殺虫剤組成物の殺虫成分であるダイアジノン(
式1)およびクロルピリフォス(式2)は次の構造式で
表わされる。
殺虫剤組成物中の有効成分はマイクロカプセル体の全重
量基準ズ20なφし85重量饅、好ましくFi40ない
し80重量係である。
20%以下の場合は目的とする効果の発現がわるく、有
効性に問題がある。
次−で、本発明の目的組成物を得る最も好ましい態様に
は一般に公知のコアセルベーション形成法〔米国特許第
2800457号: 第2800458号: H,G、
 Bung@nbergds Jong (Leid@
n)  −H,R,Kruyt (Utreeht )
 ’Kollold Re1tshriff。
Vol 501930 P、 39 : Trans、
 Fard、 Boa、 。
Vol 461959. paio : The Th
@ory of Coaes+rvati6n’By 
C,H,RamEord  and H,TomPch
  〕  が利用される。例えば加温条件下、ポリカチ
オン性の水溶性含窒素化合物としての七うチン、ポリア
ニオン性化合物とじ1のアラビアゴム、およびダイアジ
ノンまたはクロルピリフォスまたはその希釈液を含む乳
化液を形成し、次いで温水を加えて希釈した後冷却しつ
つコアセルベーションを形成する。その後これに、非イ
オン性界面活性剤の凝集防止剤、硬化剤の添加およびア
ルカリ性の条件下例えばp■9以上のpil調整をこの
順序または、硬化剤添加後pi調整し、次いで非イオン
性界面活性剤の添加順序にて処理して目的の殺虫剤含有
マイクロカプセル体を得る。次いでこのマイクロカプセ
ル体をデカンテーションして回収し、これを、水溶性増
粘剤の溶液に加えた後噴霧してマイクロカプセル体組成
物、例えば顆粒状のマイクロカプセル体を得る。さらに
このマイクロカプセル体組成物は、好ましくは、賦形剤
を添加して、公知の造粒手段、例えば円筒造粒機にて造
粒してマイクロカプセル体組成物(顆粒)を得る。
本発明の殺虫剤組成物に用いる希釈剤としては、流動ニ
リフイン(軽部分を含む)、オリーブ油、ナタネ油、ヒ
マシ油、ゴマ油、グイ油等の動植物油:ミグリオール、
ネオビー(Naobei )などの中性油:トルエン、
キシレン、ベンゼンその他の石油系有機溶剤がある。
その添加量は組成物の全重量に対して50重量%以下、
好ましくは20ないし50重量係である。また本発明の
殺虫剤組成物に使用するマイクロカプセル体の壁物質で
あるポリカチオン性の水溶性含窒素化合物として、例え
ばゼラチン、その誘導体、カゼイン、γルブミン、可溶
性コラーゲンなどのタン/4り質が一般に用いられその
使用量は本発明の目的とする殺虫成分の徐放出性の見地
から殺虫剤組成物の全重量基準で10ないし30重量囁
である。さらにこのマイクロカプセル形成のためにポリ
アニオン性化合物が用いられ、一般に分子中に酸基を有
するもので、例えばアラビアゴム、アルギン酸ナトリウ
ム、カラダナン、カルポキシメチルセルロースナトカ用
イられる。
本発明において、コアセルベーションによシマイクロカ
プセル化する際に使用する硬化剤としては、ホルムアル
デヒト、グルタルアルデヒト、グリオキ゛ザールなどの
種々の公知の硬化剤が使用できる。硬化剤の使用量は殺
虫成分の徐放出性の見地から輯成物全重量基準で10%
(重量)以下である。本発明の殺虫剤組成物に使用する
コアセルベーションによるマイクロカプセルの太きさは
5ないし100ミクロンで、好ましくは10ないし50
ミクロンである。
本発明の殺虫剤組成物中の凝集防止剤は、HLBIO〜
20の非イオン性界面活性剤で、好ましくは、HLB1
5〜20のポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステ
ルである。
その量はコアセルベーション同志の凝集防止および噴霧
乾燥顆粒の水分散性の見地から組成物の重量基準で0.
25ないし5%(重量)、好ましくFi、0.25ない
し2%(重量)であってこれを越える量を使用しても差
しつかえないが技術的に有効な意味がない。
このような非イオン性界面活性剤としては例えば、ポリ
オキシエチレン(POE)脂肪アルコールエーテル〔例
えば化工アトラス社製EMULGEN106  (P 
OEラウリルアルコールエーテル: HL B 10.
5 ) 、EMULGEN108(P OE 5 ウI
Jルアルコールエーテル:HLB ILI ) 、gM
ULGEN220 (P OEセチルアルコールエーテ
ル: HL B 14.2 ) 、EMULGKN40
8  (POEオレイルアルコールエーテル: HLB
 10.0 )、Br1j35 (POE (23)ラ
ウリルアルコールエーテル:HLB16.9)、Br1
j78  (POE(20)ステアリルアルコールエー
テル:HLB15.3 )、Br1j98 (POE1
20)、tレイルアルコールエーテル二HL B 15
.3 ) 、KMULGEN340 (P OEステア
リルエーテル:HLB17.3)、 共栄社油脂社製ノ
ニオライトAL−11(POEラウリルエーテル:aL
g14.0)、 ノニオライ)AO−20(POEオレ
イルエーテル:HLB15.4)、 日光ケミカルズ社
製NIKKOLBB −20(P OEベヘニルエーテ
ル:HLB 17 ) 、NIKKOL BL−9EX
XBO−10TX。
BC15TX、BH5、日本エマルソヨン社製エマレッ
クスBAIO(POEブチルアルコールエーテル: H
L B 16.9、  エマレックスBAI 5 (P
OE7”チルアルコールエーテル: HL B ’18
.7 ) 、エマレックス130(POEセチルアルコ
ールエーテル: HL B 16.0)、エマレックス
100(POEセチルアルコールエーテル:HLB14
.5)、 エマレックス550 (P OEオン4ルア
ケコールエーテル:HLBl&2)、 エマレックス7
00 (P OEラウリルアルコールエーテル: HL
 B 16.7)、日本油脂社製ノニオンE−213C
POEオL’イルアルコールエーテル:HL、B13.
6)、ノニオンE−220(POEオレイルアルコール
エーテル:HLB15.3)、 ノニオンP−225(
P OIセチルアルコールエーテル:HLB16.4)
、 ノニオン8−215 (P OEステアリルアルコ
ールエーテル:HLB14.2)、ノニオンT−208
,5(POE)リゾシルアルコールエーテル:HLBl
lo)、 ライオン油脂社製リボ′ノックスOC8(P
OEアルギルエーテル:HLB150)、 リ〆ノツク
スLCR(POEアルキルエーテル:HLB16.2)
、  リホ”ノックスO(POEアルキルエーテル:H
LB14.3)、 や旭電化工業社製Aaekatol
 S O−120(P OE  第2級直鎖7 k :
I−k :r−トキシレート) 、AdeKatol 
S。
−145(POE第2級直鎖アルコールエトキシレート
)、AdekatolLO−9(P OE第1級直鎖ア
ルコールエトキシレート)、AdekatolLO−1
2(POE第1第1鎖直鎖アルコールエトキフレートA
dekatol L O−15(P OE第1級直鎖ア
ルコールエトキシレート)など〕、 POEアルキルアリールエーテルCIFlltf花王ア
トラ化工製EMULGEN810  (P OBオクチ
ルフェニールエーテル:HLB13.1)、EMULG
EN911  (p OEノニルフェニールエーテル:
nt、nl&7)、EMULGEN 930 (POE
ノニルフェニールエーテル:HLB15.1)、EMU
LGEN 950 (P OEノニルフェニールエーテ
ル:HLB18.2)、 共栄社油脂社製ノニオライト
po−9(POEオクチルフェニールエーテル:HLB
13.2)、 ノニオライトpA−ts (poEアル
キルフェニールエーテル:aLat4,3)、 日本エ
マルジ戸ン社製エマレックスNP−15(POEアルギ
ルフェノールエーテル:HLB12)、エマレックス0
P−25(FOEアルキルフェノールエーテル:HLB
15.8)、 日本油脂社製ノニオンN S −215
(P OEノニルフェノールエーテルHHLg1s、o
)、”  ノニオンN S −220(P OEノニル
フェノールエーテル:HLB16.0)、ノニオンH8
−212(POEオクチルフェノールエーテル:HLs
 14.4 )、 ノニオンH8−220(P OEオ
クチルフェノールエーテル16.2)、う’rオン油脂
社製リす゛ノックスNCM (POEアルキルフェノー
ルエーテル:HLB145)、リボ°ノックスNCN 
(POEアルキルフェノールエーテル:HLB14.8
)’、 り片:゛ノックスNGO(POEアルキルフェ
ノールエーテル:HLB15.0)、 シェル社製Ne
n1det  P−40(POEアルキルアリールエー
テル)、ローム・アンド・ハース社製のTriton 
X −100(P OEアルキルアリールエーテル)、
日光ケミカルズ社製NIKKOL NP−10、NP−
18TX、NP−20,0F−40など)、POB脂肪
酸エステル〔例えば化工アトラス社製EMANON11
12  (POEモノラウレート: HL B 13.
7 ) 、gMANoN4115(POEモノオレイト
:HLB1&4)、Myrj 45 (’p o E(
8)ステアレー1−:HI、B11.1)、Myrj5
2  (POE(40)ステアレー ト :HLB16
.9)  、 Myrj53    (POE(50)
ステアレート:HLB17.9)、 共栄社油脂社製ノ
ニオライトS −100(P OEステアレート:HL
B15.6)、 ノニオライ)T−40CPOEトール
油脂肪識エステル:HLBll、5)、 日本エマルシ
ョン社製エマレックス202(POEオレート:HLB
15.1)、 エマレックス203 (P OEオレー
ト:HLB17.6)、エマレックス800(P OE
モノラウレート:HLB15.8)、 ノニオンP−1
0(POIモノパルミテート:HLB15.7)、 ノ
ニオンS−10(POEモノステアート:HLBll2
)、 ノニオン5−40 (POEモノステアレート:
HI、B18.2)  や口元ケミカルズ社Jul!M
YL−10、MYO−10など〕、 POEンルピタン脂肪酸エステル〔例えば花王アトラス
社製IMA80L113G  (POKンルピタンモノ
ラウレー ト:nLnxa3)、EMA80L3130
  (POBソルビタンモノステアレート:HLB14
.9)、Tvreen 20(POE(20)ソルビタ
ンモノラウレート:HLB16.7)、 Tw@en 
40 (P OE (20)ソルビタンモノ/4ルミテ
ート:HLB15.6)、Tve*n 80 (POE
 (20)ソルビタンモノオレイ):HLB15.0)
、共栄社油脂社製ノニオライトTWL−20(POI 
(20)ソルビタンモノラウレート:HLB16.2)
、ノニオライトTW8−13 (POE (13)ノル
ビタンモノステアレート: HL B txzs)、第
−工業製、某社製5OLGICN  TW20 (PO
Eンルピタンモノラウレート: HL B 16.7)
、5OLGEN  TW80  <Potフルビタンモ
ノオレート:HLB15.O)、 日光ケミカルズ社J
BllNIKKOLT8DL−202OL(POEソル
ピタ7オリーブ脂肪11:HLB16.5)、 TL−
10、To−106、日本エマルジョン社製エマレック
スET−2000(Potンルビタンラウレー):HL
B16.6)、 日本油脂社製ノニオンLT−221(
POEソルビタンラウリレート:HLB16.7)、 
ノニオンS T −221(P OEソルビタンステア
レート:aLn14.9)、 ノニオンOT −221
(POEソルビタンオレート:HLB15.0)、東邦
化学工業社製8erben  T −20(P OEソ
ルビタンモノラウレート:HLB16.7)、5erb
en T −40(P OEンルビタンモノA?ルミチ
ー):HLB15.7)、5erben T−80(P
OEソルビタンモノオレート:HLB15.0)など〕
、 POEンルピトール脂肪酸エステル〔例えば花王アトラ
ス社製At1ex 1045A (P OEソルビトー
ルオレイトーラウレート:HLB13.2 ) 、At
1ex 1196  (P OEノルビトールオレイト
:HLBll、4)、G−1045(POEソルビトー
ルラウレート:HLBll、5)、a −1441(p
ogソルビトール ラノリン銹導体Haiis14)、
日光ケミカルズ社製NIKKOL  TSOL−102
OL (POEソルビトールオリーブ脂肪酸エステル:
HLB16.0)  やGL−1など〕 PO−Eヒマシ油誘導体やPOE硬化ヒマシ油誘導体〔
例えば花王アトラス社製G−1288(ヒマシ油酸化エ
チレン付加物:HLB16.0)、G−1295(硬化
ヒマシ油酸化エ   □チレン付加物: HL B 1
7.5 ) 、a−1292(硬化ヒマシ油酸化エチレ
ン付加物:HLB10.8)、 日光ケミカルズ社製N
 I KKOLCO−60TX (POE (60)ヒ
マシ油:HLB14.1)など〕、 P O−Eグリセリン脂肪酸エステル〔例えば日光ケミ
カルズ社製NIKKOL  TGSO215(POEグ
リセリン植物油脂脂肪酸ニーステル:HLB14.0)
、TGSO220(P OEグリセリン植物油脂肪酸エ
ステル:HLB15.5)、TDGOL−2010(P
OEジグリセリンオリーブ脂肪酸エステル:HLBll
5)  など〕やPOEラノリン誘導体〔例えば花王ア
トラス社製G−1790、G−1795,日本ケミカル
ズ社製BWA−5など〕、FOEアルキルチオエーテル
、POE7’ロピレングリコール七ノ脂肪酸エステルな
どのPOE形非イオン性界面活性剤、ポリオキシゾロピ
レンブロックとPOEブロックを有するブロック形非イ
オン性界面活性剤〔例えば旭電化工業社製Pluren
ie L121 、 L L22  など〕、ンルピタ
ン、マンニトール、ンルビトール、ショ糖などの炭素数
6以上の多価アルコールとラウリン酸、ノ々ルミチン酸
、ステアリン酸、イソステアリン酸、その他の天然油脂
の脂肪酸の炭素数12以上の高級脂肪酸とのエステルで
おる多価アルコール形非イオン性界面活性剤などがあげ
られる。
本発明の殺虫剤組成物で使用する水溶性増粘剤としては
、カル?キシメチルセルロースナトリウム−、アラビア
ゴム、ポリビニルアルコール、デキストリン、M!セル
ロース、カルボキシビニルポリマー、メチルセルロース
、ポリビニルピロリドン、ヒドロキシプロピルセルロー
スなどである。上記増粘剤は顆粒形成時の結合性改善の
見地から単独または2種以上の混合物として組成物の全
重量基準で5ないし30%(重量)使用できる。この際
、得られるマイクロカプセルの噴霧乾燥後の顆粒形状の
マイクロカプセル体組成物の大きさ ・は50ないし3
00ミクロンである。
本発明の殺虫剤組成物はさらに前記マイクロカプセル体
組成物に賦形剤を加えて造粒化してマイクロカプセル体
組成物(顆粒)として使用することができる。賦形剤と
しては、例えば澱粉、デキストリン、結晶セルロース、
ヒドロキシプロピルセルロース、カルがキシメチルセル
ロース、カルがキシメチルセルロースカルシウム、無機
塩例えば炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カ
ルシウム、炭酸水素カルシウム、リン酸水素ナトリウム
、リン酸水素カルシウム、硫酸ナトリウムがある。賦形
剤の使用量は上記のマイクロカプセルの乾燥゛顆粒(乾
燥物)70ないし95俤(重量ンに対して5ないし30
チ(重量)である。
次に実施例を掲げて本発明を説明するが、これに限定さ
れるものではな−0 実施例1 ダイアソノン100tと軽質流動パラフィン20fとか
ら成る混合物を10チ(W/W)ゼラチン水溶液320
ωに加え、粒径5ないし10μの大きさになるまで乳化
した後、乳化液を50℃に加温し、攪拌しながら10%
(W/V)濃度のアラビアゴム水溶液320011゜を
加え、十分に混合した後50℃に加温した水1.1tを
加えて希釈した。得られた希釈液を氷冷して5℃に温度
を下げてコアセルベーションを生じさせ、非イオン性界
面活性剤(レオドー、ルTW−L120@花王石鹸製)
2tを添加して分散させた後2596グルタルアルデヒ
ト水溶液40fを加え、1時間後20チ苛性ソーダ水溶
液でpH9以上に上昇させ、温度を再び50℃に上昇さ
せ30分間攪拌を続は九後温度を室温に戻し、ゼラチン
壁膜カプセルスラリー(マイクロカプセル体)を得た。
このカプセルスラリーをデカンテーションした後、1.
96アピセル(RC−591NF )(旭化成製ン水溶
液5000Cと41’キストリン水溶液500頭とを加
え、最終的に固形物として101iの均一な分散液とし
遠心噴fa屋スプレードライヤー(fログクションマイ
ナー型;芦沢−二ロアトマイデー株製)を用り顆粒状の
マイクロカプセル体組成物を得た。
このマイクロカプセル体組成物1002にカル♂キシメ
チルセルロースカルシウム10fを加え、70%エタノ
ールで練シ合せた後L5mφX5mの大きさに造粒し乾
燥してマイクロカプセル体組成物(顆粒)を得た。
本発明のダイア2ノ/含有マイクロ力グセル体組成物(
顆粒)の水中溶出性(水中徐放用性)釜みるため、市販
のダイアジノン水利剤を対照として溶出試験を実施した
試験法は夫々有効成分50M9相当量を200−のビー
カーに入れ、これに水100−を加えて100r、p、
m、  の速度で簀拌し、経時的にサンプリングを行な
いn−ヘキサンで抽出操作をした後ガスクロマトグラフ
ィーによシダイアジノンの溶出量を測定した。なお、ダ
イアジノンの溶解度は40 p、 p、 m  である
本発明のマイクロカプセル体組成物は水中においても安
定で有効成分を徐放出させることが第1図から明らかで
ある。
実施例2 クロルピリフォスのキシレン溶液(71,3%W/W)
120tを10%(W/W )  ゼラチン水浴液32
0CCに加え粒径5〜10μの大きさになるまで乳化し
た後この乳化液に温度50℃に加温した水1.1tを加
えて希釈した。この希釈液を氷冷して5℃に温度を下げ
コアセルヘーションヲ生シさせ、レオドールTW−L1
20■(化工石鹸g)29を添加し、分散した後25%
グルタルアルデヒト水溶液409を加え、1時間後20
%苛性ソーダ水溶液でpifを9以上に上昇させ、温度
を再び50℃に上昇させ30分間攪拌をつyけた後温度
を室温に戻しゼラチン壁膜カプセルスラリー(マイクロ
カプセル体)を得た。このカプセルスラリーをデカンテ
ーションした後1%アビセルRC−591NF(旭化成
製)水溶液500mと4%アラビアゴム水溶液500C
Cとを加え、10%(固形分含量)の均一な分散液とし
遠心噴霧型スプレードライヤー(fログクションマイナ
ー型:芦沢−二ロアトマイデー株製)を用いてマイクロ
カブセル体組成物を得た。
このマイクロカプセル体組成物100tに微結晶セルロ
ース109を加え、70%エタノール溶液で練シ合せた
後円筒型造粒機によってL5−φX5mの大きさに造粒
後乾燥してマイクロカプセル体組成物(顆粒)を得た。
実施例3 実施例1のダイアゾノン含有マイクロカプセル体組成物
(顆粒)と対照としての市販ダイアジノン水利剤(有効
成分34%)とをそれぞれ検体に散布し、薬剤の付着残
存率を測、定した。試験法は、箱育苗した20日口金9
副ポリポートに5本/鉢植え付けし、10日後に上記薬
剤の有効成分550−0pp濃度の液を150mj/−
の割合で散布し、散布当日、1日後、3日後、5日後お
よび10日後に夫々ツマグロヨコバイメス成虫を成虫し
、殺虫試験を行なった。その結果を表−1に示した。
表−1 013510(日) マイクロカプセル化 ダイアジノン     100% 100%  95%
  95%   80%ダイアジノン 水利剤     100% 60% 15%  0チ 
 一実施例4 実施例2のクロルピリ7オス含有のマイク四カプセル体
組成物(顆粒)と対照としてのクロルピリ7オス(商品
名Du rgbon (!′1)(0,5重量%)とを
有効成分含量0.5重量%とし、それぞれ15 cm 
X 15 cmのベニヤ板上に50−/−の割合で均一
に塗布し、2時間風乾後、チャバネゴキブリを2時間強
制接触させ、経時的にノックダウン率を観察し、3日後
の致死率を観察した。その結果を表−2に示した。
表−2 処理直後  2週間後  4週間後 クロルピリフォスの マイクロカプセル体   100%    100% 
   100%組成物(顆粒) ])ur+5bon■     100%   50%
    30%実施例5 本発明の各種マイクロカプセル体組成物(顆粒)の組成
は次の如くである。
ダイアゾノン          60.O?  60
.09  50.09軽質流動パラフイン      
 −   −10,0ホルムアルデヒト       
 1.4   −    −ダルタルアルデヒド   
    −4,74,7ゼラチン          
  15.0  15.0  15.0アラビアコゝム
           −−5.0デキストリン   
        5.0   5.0   −ナトリウ
ム モノステアレート (2)殺虫成分クロルピリ7オス クロロピリフォス      60.Of     6
0.Ofゼラチン           15.0  
    15.0ホルムアルデヒト       1.
4−グルタルアルデヒト              
4.7アラビアゴム         10.0   
    5.0デキストリン            
      5.0カルがキシメチルセルロース −0,5 ナトリウム ポリオキシエチレンソルビタン 1.0       025 モノステアレート 発明の効果 本発明の殺虫剤組成物の効果は次の如くである。
1)マイクロカプセル化によるダイアゾノンおよびクロ
ルピリフォスの殺虫成分の良好な徐放化による作用の持
続性とこれにともなう使用量の削減及び臭いの低減によ
る環境汚染の緩和ができる。
2)コンプレックスコアセルベーション法によるゼラチ
ンマイクロカプセル化と凝集防止剤の添加による噴霧乾
燥法によるマイクロカプセル体組成物(例えば顆粒状の
もの)の調整方法である。
3)マイクロカプセル化と造粒により得られるマイクロ
カプセル体組成物(顆粒)は取シ扱い及び皮膚接触に対
する安全性に関して有用性かある。
4)他のポリマーによるマイクロカプセル体に比較して
ゼラチンマイクロカプセル体ハゼラチン量および硬化剤
(ホルムアルデヒトその他)の量により容易にマイクロ
カプセル体に含まれる有効成分の放出速度を調節できる
5)  I!Jti乾燥および造粒によってマイクロカ
ブセル体組成物(顆粒)よシなる経時的に極めて安定な
殺虫剤組成物を得ることが出来る。
6)水溶性増粘剤及び賦形剤の添加により良好なマイク
ロカプセル体組成物(顆粒)が得られ、かつ非イオン性
界面活性剤と共に用いることにより水性懸濁液として使
用するとき安定なマイクロカプセル体組成物の分散液を
得ることが出来る。
7ン ダイアゾノンおよびクロルピリ2オスの殺虫成分
に希釈剤を加えることでより安定なマイクロカプセル体
製剤を得ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は殺虫成分ダイアジノンの徐放出性を示すグラフ
である。 図において、−〇−は本発明のダイアゾノン含有マイク
ロカプセルの造粒物。−×−ハ市販のダイアジノン水利
剤。

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ダイアジノンまたはクロルピリフオスの殺虫成分
    20ないし85%(重量)(組成物重量基準、以下同じ
    )と希釈剤50%以下 (重量)とを芯物質とし、ポリカチオン性の水溶性含窒
    素化合物10ないし30%(重量)と硬化剤10%(重
    量)以下とを壁物質とするマイクロカプセル体であるこ
    とを特徴とする殺虫剤組成物。
  2. (2)前記マイクロカプセル体が乾燥マイクロカプセル
    体である前記第1項記載の組成物。
  3. (3)前記希釈剤が流動パラフィン、動植物油、中性油
    、石油系有機溶媒である前記第1項記載の組成物。
  4. (4)前記ポリカチオン性の水溶性含窒素化合物がゼラ
    チンである前記第1項記載の組成物。
  5. (5)前記硬化剤がホルムアルデヒト、グルタルアルデ
    ヒト、グリオギザールである前記第1項記載の組成物。
  6. (6)ダイアジノンまたはクロルピリフオスの殺虫成分
    20ないし85%(重量)(組成物重量基準、以下同じ
    )と希釈剤50%(重量)以下とを芯物質とし、ポリカ
    チオン性の水溶性含窒素化合物10ないし30%(重量
    )と硬化剤10%(重量)以下とを壁物質としたマイク
    ロカプセル体と、非イオン性界面活性剤の凝集防止剤0
    .25−5%(重量)と水溶性増粘剤5ないし30%(
    重量)とを含有することを特徴とする殺虫剤組成物。
  7. (7)前記マイクロカプセル体が乾燥マイクロカプセル
    体である前記第6項記載の組成物。
  8. (8)希釈剤が流動パラフィン、動植物油、中性油、石
    油系有機溶媒である前記第6項記載の組成物。
  9. (9)ポリカチオン性の水溶性含窒素化合物がカゼイン
    、カゼイン誘導体、アラビアゴムである前記第6項記載
    の組成物。
  10. (10)硬化剤がホルムアルデヒト、グルタルアルデヒ
    ト、グリオギザールである前記第6項記載の組成物。
  11. (11)凝集防止剤がHLB10ないし20の非イオン
    性界面活性剤である前記第6項記載の組成物。
  12. (12)水溶性増粘剤がカルボキシメチルセルロースナ
    トリウム、アラビアガム、ポリビニルアルコール、デキ
    ストリン、結晶セルロース、カルボキシビニルポリマー
    、メチルセルロース、ポリビニルピロリドン、ヒドロキ
    シプロピルセルロースである前記第6項記載の組成物。
  13. (13)マイクロカプセル体組成物70ないし95%(
    重量)(乾燥重量基準)と賦形剤5ないし30%(重量
    )とを含む造粒体であつて、上記マイクロカプセル体組
    成物はダイアジノンまたはクロルピリフオスの殺虫成分
    20ないし85%(重量)(カプセル体組成物の重量基
    準、以下同じ)と希釈剤50%(重量)以下とを芯物質
    とし、ポリカチオン性の水溶性含窒素化合物10ないし
    30%(重量)と硬化剤 10%(重量)以下とを壁物質としたマイクロカプセル
    体と非イオン性界面活性剤の凝集防止剤0.25−5%
    (重量)と水溶性増粘剤5ないし30%(重量)とを含
    有することを特徴とする殺虫剤組成物。
  14. (14)前記マイクロカプセル体は乾燥マイクロカプセ
    ル体である前記第13項記載の組成物。
  15. (15)前記希釈剤が流動パラフィン、動植物油、中性
    油、石油系有機溶媒である前記第13項記載の組成物。
  16. (16)前記ポリカチオン性の水溶性含窒素化合物がカ
    ゼイン、カゼイン誘導体、アラビアゴムである前記第1
    3項記載の組成物。
  17. (17)前記硬化剤がホルムアルデヒト、グルタルアル
    デヒト、グリオギザールである前記第13項記載の組成
    物。
  18. (18)前記凝集防止剤がHLB10ないし20の非イ
    オン性界面活性剤である前記第13項記載の組成物。
  19. (19)前記水溶性増粘剤がカルボキシメチルセルロー
    スナトリウム、アラビアガム、ポリビニルアルコール、
    デキストリン、結晶セルロース、カルボキシビニルポリ
    マー、メチルセルロース、ポリビニルピロリドン、ヒド
    ロキシプロピルセルロースである前記第13項記載の組
    成物。
  20. (20)前記賦形剤が澱粉、デキストリン、結晶セルロ
    ース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチ
    ルセルロース、カルボキシメチルセルロースカルシウム
    、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カルシウ
    ム、炭酸水素カルシウム、リン酸水素ナトリウム、リン
    酸水素カルシウム、硫酸ナトリウムである前記第13項
    記載の組成物。
JP59140494A 1984-07-09 1984-07-09 殺虫剤組成物 Pending JPS6122003A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59140494A JPS6122003A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 殺虫剤組成物
US06/747,642 US4696822A (en) 1984-07-09 1985-06-21 Insecticidal compositions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59140494A JPS6122003A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 殺虫剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6122003A true JPS6122003A (ja) 1986-01-30

Family

ID=15269926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59140494A Pending JPS6122003A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 殺虫剤組成物

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4696822A (ja)
JP (1) JPS6122003A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63218605A (ja) * 1987-03-06 1988-09-12 Yuukou Yakuhin Kogyo Kk 害虫駆除用毒餌剤
JPH01224307A (ja) * 1988-03-01 1989-09-07 Sumitomo Chem Co Ltd 害虫駆除用毒餌剤
JP2002102680A (ja) * 2000-09-29 2002-04-09 Kureha Chem Ind Co Ltd マイクロカプセル粉状体およびその製造方法

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1296539C (en) * 1986-07-09 1992-03-03 John Miley Deming Water-dispersible granules and process for the preparation thereof
EP0252897B1 (en) * 1986-07-09 1994-02-16 Monsanto Company Formulations of water-dispersible granules and process for preparation thereof
AU605698B2 (en) * 1988-11-08 1991-01-17 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Insecticide comprising a suspension of microcapsule including chlorpyrifos
TW202378B (ja) * 1991-09-11 1993-03-21 Ciba Geigy Ag
ATE149095T1 (de) * 1991-09-11 1997-03-15 Ciba Geigy Ag Pestizidformulierungen
TW241194B (ja) * 1991-12-27 1995-02-21 Takeda Pharm Industry Co Ltd
US5292533A (en) * 1992-03-27 1994-03-08 Micro Flo Co. Controlled release microcapsules
GB9306852D0 (en) * 1993-04-01 1993-05-26 Ciba Geigy Ag Multiply-coated particles
US5820855A (en) * 1994-06-17 1998-10-13 Ecolab Inc. Water powder as a synergist in pest baits
US5914105A (en) * 1994-06-17 1999-06-22 Ecolab Inc. Petroleum based pest bait
US5464613A (en) * 1994-06-17 1995-11-07 Ecolab, Inc. Fat-based pest bait
KR100420287B1 (ko) * 1995-06-07 2004-06-04 신젠타 리미티드 마이크로 캡슐화 된 살충제의 건조된 수분산성 조성물의 제조방법 및 그로 부터 제조된 조성물
JPH09169610A (ja) * 1995-12-20 1997-06-30 Sumitomo Chem Co Ltd マイクロカプセル化された有害生物防除剤組成物
AU710988B2 (en) * 1995-12-25 1999-10-07 Sumitomo Chemical Company, Limited Pesticidal composition
US5843203A (en) * 1996-03-22 1998-12-01 Grantek, Inc. Agricultural carrier
US6117854A (en) * 1997-08-20 2000-09-12 The Clorox Company Enhanced performance insecticide compositions containing plant derived oil carriers and methods of using the same
US5906983A (en) * 1997-08-20 1999-05-25 The Clorox Company High fructose containing insecticide compositions and methods of using the same
US6534078B1 (en) * 1999-10-18 2003-03-18 Natural Pest Fx, Inc. Micro-encapsulated pepper-mustard composition and methods of using the same
US20070149409A1 (en) * 2003-12-29 2007-06-28 Hi-Cap Formulations Ltd. Pesticide formulations with substituted biopolymers and organic polymers for improving residual activity, droplet size, adherence and rainfastness on leaves and reduction in soil leaching
US20070078071A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Kaiping Lee Spray dry capsule products and methods for preparing and using same
US20070224135A1 (en) * 2006-03-24 2007-09-27 Xianbin Liu Stable aqueous suspension concentrate for delivery of UV-labile water-insoluble biocides
GB0623838D0 (en) * 2006-11-29 2007-01-10 Malvern Cosmeceutics Ltd Novel compositions
AR067166A1 (es) * 2007-06-25 2009-09-30 Syngenta Participations Ag Composiciones pesticidas
WO2009022579A1 (ja) * 2007-08-10 2009-02-19 Daikin Industries, Ltd. コーティング用組成物
US8110608B2 (en) 2008-06-05 2012-02-07 Ecolab Usa Inc. Solid form sodium lauryl sulfate (SLS) pesticide composition
CN101935413B (zh) * 2009-06-30 2014-06-04 住友橡胶工业株式会社 自封式密封剂
KR101233275B1 (ko) * 2010-05-20 2013-02-25 (주)오비티 채종유를 이용한 진균성 식물병 방제제 조성물과 그 제조방법 및 이를 이용한 방제방법
US8968757B2 (en) 2010-10-12 2015-03-03 Ecolab Usa Inc. Highly wettable, water dispersible, granules including two pesticides
CN103402357B (zh) 2010-12-29 2016-12-07 陶氏益农公司 防治昆虫的方法
CA2938499C (en) * 2014-02-04 2022-11-29 Douglas Robert Cleverly Ectoparasite formulation
AU2015328781B2 (en) * 2014-10-08 2019-12-19 Arxada Nz Limited Insecticidal composition and method

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2800457A (en) * 1953-06-30 1957-07-23 Ncr Co Oil-containing microscopic capsules and method of making them
US3436452A (en) * 1966-03-30 1969-04-01 Ncr Co Treatment of capsules in liquid to inhibit clustering
US3856699A (en) * 1969-08-08 1974-12-24 Fuji Photo Film Co Ltd Process for producing capsules having walls of a waxy material
CA939985A (en) * 1970-07-27 1974-01-15 Keiso Saeki Process for the production of oil-containing microcapsules
US4273672A (en) * 1971-08-23 1981-06-16 Champion International Corporation Microencapsulation process
US3865603A (en) * 1972-07-17 1975-02-11 Nat Starch Chem Corp Modified starch-extended gelatin compositions
JPS5210427B2 (ja) * 1972-07-19 1977-03-24
DE2805106A1 (de) * 1978-02-07 1979-08-16 Hoechst Ag Mikrokapseln aus polyvinylalkohol mit fluessigem, wasserunloeslichem fuellgut und verfahren zu deren herstellung
JPS558856A (en) * 1978-07-05 1980-01-22 Mitsubishi Paper Mills Ltd Covering of finely dispersed liquid droplet with thin film
US4586060A (en) * 1980-07-29 1986-04-29 Vassiliades Anthony E Microencapsulation process multi-walled microcapsules, transfer sheet record material and its production
US4479911A (en) * 1982-01-28 1984-10-30 Sandoz, Inc. Process for preparation of microspheres and modification of release rate of core material
US4609403A (en) * 1984-03-12 1986-09-02 Warner-Lambert Company Foam soft gelatin capsules and their method of manufacture

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63218605A (ja) * 1987-03-06 1988-09-12 Yuukou Yakuhin Kogyo Kk 害虫駆除用毒餌剤
JPH0813729B2 (ja) * 1987-03-06 1996-02-14 有恒薬品工業株式会社 害虫駆除用毒餌剤
JPH01224307A (ja) * 1988-03-01 1989-09-07 Sumitomo Chem Co Ltd 害虫駆除用毒餌剤
JP2002102680A (ja) * 2000-09-29 2002-04-09 Kureha Chem Ind Co Ltd マイクロカプセル粉状体およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4696822A (en) 1987-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6122003A (ja) 殺虫剤組成物
EP0037740B1 (en) Solid microdose drug preparation
US5417982A (en) Controlled release of drugs or hormones in biodegradable polymer microspheres
US3539465A (en) Encapsulation of hydrophilic liquid-in-oil emulsions
US4479911A (en) Process for preparation of microspheres and modification of release rate of core material
KR100388932B1 (ko) 물을결합시킬수있는부형제를포함하는고형약학조성물
DE69702666T3 (de) Verfahren zur herstellung von aktive stoffe enthaltenden mikrokapseln und mit einem polymer umgehüllten
US4254099A (en) Pharmaceutical tablet composition
EP0234078A1 (en) Mono-core type microcapsules and process for producing them
CA1202908A (en) Stable suspension of powder in alcoholic media
DE1233829B (de) Verfahren zur Herstellung mikroskopischer, im Innern lipophile Stoffe enthaltender Kuegelchen durch einfache Koazervierung
WO2007073911A2 (de) Geschmacksmaskierung von pulvern
US3549555A (en) Encapsulation of lipophilic liquid-in-hydrophilic liquid emulsions
DE69916876T2 (de) Umhüllte teilchen bestehend aus kristallisiertem granuliertem ibuprofen
CA2445388A1 (en) Stabilized medicine-releasing compositions
US3039933A (en) Ethyl cellulose-polyethylene glycol tablet matrix
US2777859A (en) Warfarin-alkali metal derivatives and processes of preparing the same
JPS61254244A (ja) 酵素を含有するマイクロカプセルの製造方法
EP0368576B1 (en) Insecticide comprising a suspension of microcapsules containing chlorpyrifos
EP0691885B1 (en) Method of encapsulating substances in biocapsules
JPS58189109A (ja) 医薬組成物
CN101491248A (zh) 一种唑螨酯悬浮剂的制备方法
JPH11513706A (ja) 改良された顆粒組成物
EP0126583B1 (en) Coacervation process for microencapsulation and microcapsules prepared by such coacervation process
JPS6122001A (ja) マイクロカプセル組成物