JPS6242903A - ハエ誘引剤 - Google Patents

ハエ誘引剤

Info

Publication number
JPS6242903A
JPS6242903A JP60180749A JP18074985A JPS6242903A JP S6242903 A JPS6242903 A JP S6242903A JP 60180749 A JP60180749 A JP 60180749A JP 18074985 A JP18074985 A JP 18074985A JP S6242903 A JPS6242903 A JP S6242903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cis
tricosene
fly
attractant
docosene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60180749A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Negishi
務 根岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Earth Corp
Original Assignee
Earth Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Earth Chemical Co Ltd filed Critical Earth Chemical Co Ltd
Priority to JP60180749A priority Critical patent/JPS6242903A/ja
Priority to DE86904389T priority patent/DE3688525T2/de
Priority to BR8606797A priority patent/BR8606797A/pt
Priority to EP86904389A priority patent/EP0229191B1/en
Priority to KR1019870700238A priority patent/KR940000802B1/ko
Priority to US07/031,068 priority patent/US4855133A/en
Priority to AU61368/86A priority patent/AU591161B2/en
Priority to PCT/JP1986/000373 priority patent/WO1987000401A1/ja
Publication of JPS6242903A publication Critical patent/JPS6242903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ハエ誘引剤に関する。
従来の技術 従来、ハエを誘引する技術としては、例えば音波、光等
の物理的手段を利用する技術及び特定の誘引性化合物等
の化学的手段を利用する技術が知られている。
しかしながら、従来知られている物理的手段を利用する
技術では、特別の装置が必要であり高価となる欠点があ
り、しかもその誘引効果は尚充分ではない。また化学的
手段を利用する技術としては種々研究がなされているが
、尚誘引効果に優れた誘引物質は見出されていない現状
にある。
一方ハエ成虫(以下単に「ハニー1という)の駆除剤と
しては、従来より例えば乳剤、油剤、エアゾール剤、食
毒剤等が知られており、之等のうち乳剤、油剤及びエア
ゾール剤については、近年殺虫活性に優れ且つ人畜に対
する安全性の高い殺虫剤が開発され、これが上記各種の
剤型に応用され実用されるに至っている。しかし食毒剤
については、フライマット他2〜3の商品が存在するが
、実用上満庁できる製品は開発されるに至っていない。
該食毒剤(毒餌剤〉とは、ハエの餌となるものに殺虫剤
を含浸乃至含有させたものであるが、その処方の選択、
毒餌剤の調製等に当っては、実用↑11を#慮すると、
以下の如き非常tこ高度の技術が要求される。即ら、ま
ず第1に選択される殺虫剤成分がハ1−に対してできる
だ【−ノ忌避・l’lを持たないこと、第2にその毒餌
にハ]−を誘引するための物理的及び(又IJ、)化学
的な手段を必要と覆ること、第3に毒餌に飛来したハエ
が摂食行動を開始するようにハエにとって充分な味覚的
誘惑・1ノ1があること、第4にm ?、11を摂食し
始めてから何らかの嫌気性ヤ)中毒症状が発現するまで
゛に、ハエに充分な致死量を取込まt!1ワること、等
である。勿論上記各型イ(1は、個々に別個のもの−(
゛はなく、相ηjに密接に関連している。之等要イ′1
のいずれか一つでも欠【〕ると、得られる毒餌剤の有効
・[4は極端に劣悪となり、満足な結果は1qられない
。しかして上記毒餌剤の研究開発の而でも、これに含4
1させるべき誘引剤の開発か、当業界で′装甲されてい
る現状にある。
18升が一眸決しようとする問題点 本発明のn的IJ1、従来有効4f技術手段がなかった
ハにを誘引−16技術を提供することにある3゜また本
発明の仙の[1的は、ハエの駆除剤、殊に経「1摂取さ
れる毒餌剤(、−適用して、優れた効果を゛発現でさる
ハエ誘引剤を提供することにある。
問題点を解決するための手段 本発明によれば、9−1へり」−1?ン、シス−9−1
ヘリニ]l′!ン、]]0−メヂル9−トリコセン、シ
ス−2−メヂル−E3−ド=ルン、シス−5)−ト二1
(lン、シス−8−ドロセン及びシス−10−トリ]ジ
インからなる群から選ばれた少イ【りと−4)’1種を
含有し、粒度が約0.b〜5mmの範囲にあることを特
徴とするハエ誘引剤が提供される3、本発明者らは、従
来より有効な技術手段の開発されていなかったハエ[誘
引技術に着[1して、殊に該誘引を化学的手段により行
なうことを1目的として、鋭意U1究を車わた結果、上
記特定の物質を有効成分として含有−する上記特定粒度
の製剤が、極めて高いハエ誘引活性を示すことを見出し
、ここに本発明を完成するに争った。
本発明ハエ誘引剤においては、9〜1〜す1 t=ン、
シス−9−1〜すltン、10−メチル−9〜1ヘリ]
セン、シス−2−メチル−8−ビー1ゼン、シス−9−
ドロセン、シス−8−ドロセン及びシス−101〜す]
センからなるUから選ばれた少く【りとも1種を必須成
分としで含有し、■つその粒度を約0.5〜5uの範囲
、より好ましくは約1〜3mmの範囲とすることが重要
であり、これにより始めて所期の優れたハエ誘引効果を
奏し得る。しかるに」−配化合物を利用覆るといえど−
し、これを−1−記約Q、5mmをかなり下回る粒度の
、例えば粉末状形態等で用いる場合及び約5mmをかな
り下回る粒度とする場合には、いずれも本発明所期の優
れたハエ誘引効果は奏し得ない。
上記範囲の粒度を有する限り、本発明ハエ誘引剤の形状
、手早等は特に限定はなく、例えば球状、顆粒状、円盤
状、不定形粒状等の任意の形状を取り1qる。尚十記粒
葭は平均粒度であり、上記範囲の粒子形状は、例えば1
1水薬局法に従えば、「細粒」及び[顆粒−1形状に合
致する。また本発明の上記特定粒度を有するハエ誘引剤
は、ぞの各粒子の多数を適当な基材例えば紙、合成樹脂
、木材、布帛、金属製等のフィルム、シー1〜、板、球
体、多面体等に、付着さt!た形態で利用することもで
きる。
本発明ハエ誘引剤は、」1記特定化合物を必須成分とし
て、通常これを適当な担体と混合した後、上記範囲の粒
度を有する適当形状に賦形ないし造粒することにJ、り
調製される。ここで用いられる担体としでは、例えばタ
ルク、カオリン、ケイ酸、活↑4炭、ベン1ヘナイl−
、シリカ、)フルミナ、アルミフシリカ、炭酸カルシウ
ム、陶磁器粉、T二f、 を地上等の無機質粉末ヤ)、
例えばパルプ、繊維、本粉、入り粉、小麦粉、デンプン
、樹脂、ゴム等の有機質物質を例示りることかでさる。
本発明のハエ[誘引剤の好ましい調製方法としては、例
えば上記り効成分化合物と担体とを適当4f溶剤及び(
又は)結合剤溶液を用いて混合し、次いC′所定粒度に
造*9Iシた後、溶剤を留去し、メッシ]でふるい、乾
燥する方法を例示することができる。この方法におい−
C用いられる溶媒及び結合剤としては、例えばメタノー
ル、エタノール等のアルコール類、アセ1ヘン、メチル
TヂルケI〜ン等のケlヘン類、テ1〜ラヒド1]フラ
ン、ジオーキ1ノン等のエーテル類、その他へキリン、
ケ]]シン、パラフィン、白油ベンジン、ベンピン、ト
ル」ニン、酢酸エチル、ジク111 [1TIタン等を
例示できる。また結合剤としては、例えば二1〜目レル
[1−ス、ヒトロキシブl−1ピルセル1]−ス、アセ
ヂルレル[−1−ス、アセチルブヂリルセルロース、メ
チル1Zルロース等のセルロース誘導体の他、ポリビニ
ルアルコール、アラビアゴム、カルポキシメチ−ルレル
ロースJ−1〜リウム、力Uイン、七′ラブン、アルギ
ン酸、デンプン等を例示C゛き、之等は通常的1〜20
%の水溶液形態C′打刊に用いられる。
上記のごどくして得られる本発明製剤中の不J効成分化
合物の品は、灯意に決定でき特に限定はないが、通常的
0.1へ一15重早%、好ましくは約0.3〜4重量%
とづるのがよい。
また本発明ハ土誘引剤には、史に6東に応じで、公知の
各種の添加剤、例えば害虫防除剤、着色剤、殺菌剤、防
黴剤、誤食防1L剤等を添加配合覆ることができ、史に
他の公知の誘引物質をも併用することかできる。
特に好ましく添加配合され得る害虫防除剤としては、具
体的には、例えば(5−ベンジル−3−フリル)メチル
 (1−シス/トランス−クリ1J−ンj−7−1へ、
3−ノエノキシベンジル (1シス/1ヘランス−クリ
リーンテマーlへ、3−〕1丁ツキジベンジル旧−シス
/1〜ランス−3−(2,2−ジクロロビニル12.2
−ジメチル−1−シフ目プロパン力ルポキシレー1〜等
のピレス[]、イド系殺虫剤を例示できる。その他の有
機燐系殺虫剤、例えばフエニ1〜目チオン、ダイアジノ
ン、D D V F) 。
フェンチオン、マラソン、フェンクロホス、ジク[1ル
ボス、オルソジクロルベンゼン等及びカーバメー1へ系
殺虫剤、例えばプロポクサー、カーバリール等も本発明
ハエ誘引剤中に添加配合することができる。2等害虫防
除剤は、その1種を単独で利用することもでき、2種以
上を用いることもできる。之等を配合する場合、その配
合割合は適宜決定できるが、通常本発明ハエ誘引剤仝重
崩の約0.1〜5重量%、好ましくは約0.5〜2重量
%程度とするのがよい。また之等の殺虫剤等を利用する
場合は、通常之等と共に利用されることの知られている
例えばN−(2−■デルヘキシル〉−ビシクロ(2,2
,1)−5−ヘブjン−2゜3−シカルホキシイミド、
6− (プロピルビペロ二ル)−1ブル力ルビブル丁−
jル等の効力増強剤、ブチルじドロキシアニソール、ジ
ブチルヒドロキシ1〜ルニ■ン、1〜]フニ「[1−ル
、γ−A1.JIアノール等の酸化防止剤、フェニルグ
リシジルコーゲル等の分解防11−剤等を、通常之等が
用いられる早で1耳;月することもできる。
着色剤に1−1、通常の色素(着色物′d〉、螢光物質
、発光物質等が包含され、ぞのうち特に好ましいものと
しては、具体的には例えばフルAーレ1=イン、黄色5
号、リーン[?ツト工「1−F等の、色相(JIS阜準
)が2.5R〜2.5YRの範囲となる色素を例示でき
る。之等の色素は、通常本発明ハエ誘引剤中に約1〜4
ΦM%の範囲で・添加配合されるのが望ましい。
殺菌剤としては、例えばリリブル酸、安息香酸、ソルビ
ン酸、p−り[1「1−lIl−1−シンノール、2−
  (4’−チアゾイル)ベンゾイミダゾール等を、防
黴剤とし−では、例えばαーゾ]1[シンノーミックア
ルデビド、N−ジメチル−N−フェニル−N′−(フル
オロジクロロメチル)−7−71スルファミド等を、誤
食防止剤としては、例えばトウガラシチキン、ニガキ、
クロラムフT二二]−ル等をぞれぞれ例示できる。2等
各成分の配合割合は、適宜に決定することができ、例え
ば誤食前1に剤で゛(311、得られる製剤重量の約0
.1〜3重早%の範囲と−りることができる。
本発明ハエ誘引剤に添加配合できる他の誘引物質として
は、例えば粉乳、卵粉、リーナギ粉、Aキアミ粉、食肉
エキス、アルブミン、グ目プリン、アミノ酸(例えばブ
r]リン)、麦芽エキス、カラメル、ワニリン、ホエイ
、穀粉、酵母、ブドウ糖、蔗糖、麦芽糖、−糖類、之等
の蛋白質及び又は炭水化物を含有する物質等の摂餌誘引
物質やテルピネオール、ファルネソール、ゲラニオール
、酢酸、イソバレリアン酸、i〜リメメチアミン、イン
ドール、ピペリジン、フェニルエタノール、炭酸アンモ
ニウ11、スノ月〜−ル、ホルム)フルデrト、ヘキリ
ーメチレンデ]・ラミン、カルバミン酸アンtニウ11
、パパイン、酪酸、イソバレル)フルデドド、Jデルア
ミン、塩素化された)フルケンポリオールの脂肪族tノ
エステル、パンクレアチン、バニリン等を例示できる。
2等誘引物質の配合早し、任意に決定でき特に限定はな
い。
本発明のハエ−誘引剤は、これが上記したJ、うに予め
殺虫剤等を添加配合されてitb製されている場合は、
通常のハエ駆除剤乃至撲殺剤と同様に、例えば閣作物栽
1バ畑、果樹園、温室、ビニルハウス、畜鶏舎、穀物愈
庫、食堂の厨房、一般家庭等のハTの発生区域に載置、
散布、張りイ・1け等により適用覆ることかできる。ま
た上記殺虫剤等を含有しない場合は、他の適当な剤型の
公知の殺虫剤等と併用して上記と同様の個所に適用−り
ることができる。その適用率は、適用方法、適用場所等
に応じて適宜決定することがで゛ぎ、例えば本発明ハエ
誘製剤を散イ6により適用する場合、散布面積1m2当
り、有効成分化合物が1m(]以以下好ましくは約3へ
一10moどなる尾とするのが一般的である。
本発明ハエ誘引剤の特に好ましい一実施態様によれば、
該誘引剤は、上記した有効成分化合物及び担体と共に、
(5−ベンジル−3−フリル)メチル d−シス/ l
ヘラシス−クリリーンデマ−1〜、3−フェノキシベン
ジル (1−シス/1〜ランスークリサンテマ−1〜及
び3−−ノエノキシベンジル旧−シス/トランス−3−
(2,2−ジク[1目ビニル12.2−ジメチル−1−
シク1−1プ[1パンカルボキシレートから選択された
ピレスロイド系殺虫剤並びにフルオレセイン、黄色5号
、ザンセットエローF等の色素を含有しており、その製
剤の色相(JIS基準)は2.5R〜2.5YRの範囲
にある。この製剤は、特に優れたハエ誘引活性を有し1
つハエに対する殺虫活性も非常に強力であり、通常のハ
エ駆除剤等【こ対して抵抗性や感受↑4を有するJ、う
になったハエに対しでし之等を殺虫剤効力発現に充分な
時間確実に誘引し、[ヒ)完全に撲滅することができる
本発明ハエ誘引剤にJ:す、誘引されるハエとしては、
代表的には、イエバエ、Aオイエバエ、サシバエ、じメ
クロバT等のイエバI)El、ヒメイエバエ等のヒメイ
エバエ不1、オオク[1バ丁、ケブカクロバI、 lで
[1ス′キンバエ、ヒツジ=S=ンバ−■−、キンバエ
、ミドリ4−ンバエ、オビキンバT1り■バエ等のクロ
バエ利、センヂニクバJ゛、)−ミ三りバエ等のニクバ
エ利、キンイ[1シヨウジヨウバエ、クロショウショヨ
ウバT等のショウジ]ウバ−n11、ヂーズバエ等のチ
ーズバエ科、ヒメノンバT等のフンバエ利、ヘッ]ウバ
エ等のベツ]ウバエ利、ノミバエ等のノミバエH等に属
する各種のハエを例示できる。
実   施   例 以下、本発明を更に詳しく説明り゛るため実施例を挙げ
る。尚、各側で用いた殺虫剤(511、次の略号で示す
B]−1丁・・・・・・2,6−シーtert−ブチル
−1−メチルフー■−ノール メソミル・・・S−メチル N−(メチルカルバ上イル
オキシ)チAアセチミT−1〜 実施例1 色素(フルオレセイン)1g 殺虫剤(ペル7]へリン>        1!IIシ
ス−9−1へウニ1セン      25m0増部剤(
粉糖)         100゜上記色素、シス−9
−トリコセン(1mQヘキサン溶液として利用)及び粉
糖の所定量を混合撹拌して得られる固形物を粉砕後、2
0%アラビアゴム水溶液をスプレーして充分に練り合せ
、メツシー1−に加JI造粒(2mmメツシュ)し、室
温で乾燥させlこ。
次いで上記で得られた粒剤に、上記殺虫剤のア1′!1
〜ン溶液を、粒剤500当り15m(lの割合でパスプ
レーし、充分撹拌しC製剤中に含まれる溶媒をロータリ
ーエバポレーター(50’C〉を用いで留去して、本発
明ハエ誘引剤を得た。これを本発明誘引剤Aとする。
その色相GJ: 1 Y Rであり、最終製剤の平均粒
度は、1.5mmであった。
比較例1 実施例1にa5いてシス−9−1〜す」センを用いない
以外は、同様にして、同様の色相及び平均粒度を有する
比較ハエ誘引剤を17だ。これを比較誘引剤aとする。
比較例2 実施例1に記載の各成分を、混合撹拌後、粉砕、乾燥し
て粉剤形態の比較ハエ誘引剤を得た。これを比較誘引剤
1)と覆る。
〈ハエ誘引殺虫試験〉 上記各側で得られた各誘引剤試料のそれぞ゛れ2(]]
を内径15cmの大型シャーレに入れ、これらの各々を
ハ]]放育実験室(4X3X2.6m >の床面に配直
し、該実験室内に約1/10〜160匹のハエを放ち、
各試料によるハエの誘殺試験を行なう。試験結果は、試
験開始1〜・2時間後の各シャーレ内の死亡車数(匹)
により判定する。尚、上記判定は、同一の供試試料に対
して同一試験を4回繰返して得られた平均値にて評価す
る。
結果を下記第1表に示す。
第  1  表 試験NO,供試ハエ誘弓IAl  誘]1活田二℃匹Q
−1本発明へ     69.1 2    比較 a      9.13    比較
 b      2.9上記第1表より、同一組成の本
発明Aと比較すとを対比すれば、本発明Aは、造粒によ
り所定の粒度としたことに基づいて誘引活性が顕著に優
れることが判る。またこの効果は、シス−9−トリ]1
ンを含まない比較aと対比しても非常に優れたものであ
ることが判る。即ち、本発明薬剤は、上記シス−9−ト
リコセンを利用し11つ所定粒度としたことにより強い
誘引効果を奏し得たものと認められる。
実施例2 粉    糖              200(]
殺虫剤(B HT )          2 (]殺
虫剤(メソミル>         211シス−9=
−トリコセン      50m0−]二記粉糖及びシ
ス−9−トリコセン(1+nQヘキサン溶液として利用
)を混合撹拌して得られる固形物を粉砕後、20%アラ
ビアゴム水溶液をスプレーして充分に練り合せ、メツシ
コに加圧造粒(2mmメツシー]−)シ、室温で乾燥さ
せた。
次いで上記で得られた粒剤に、上記殺虫剤のアセ]〜ン
溶液を、粒剤500当り15mQの割合でスプレーし、
充分撹拌し−C製剤中に含まれる溶媒を目−タリー−王
バボレーター(50’C)を用いて留去して、本発明ハ
エ誘引剤を得た。これを本発明誘引剤[3とづる。
その色相は1YRであり、最終製剤の平均粒度は、1.
5mmであった。
比較例1 実施例2においてシス−9−トリコセンを用いない以外
は、同様にし−C1同様の色相及び平均粒度を有する比
較ハエ誘引剤を1qた。これを比較誘引剤Cとする。
〈ハエ誘引殺虫試験〉 上記各側で1qられた各誘引剤試料のぞれぞれ200を
用いて上記と同様の試験を行なった。結果を下記第2表
に示す。但し効果の判定は、同一供試試別につき5回数
同一試験を繰返した平均値に−で示す。
第2表 試−1−叶 騒−イ)、二1−透4)1−ハ1  透イ
41−h早1−(−ド(−9−1本発明B      
/13.3 2    比較−c       10.4−m−実施
例3〜2(5 第3表記載の各成分を用いて実施例1と同様にしL8粒
)αの本発明誘引剤Cへ・7を1−1k。
尚、第33表に利用した各成分の略号は次のものを示す
〈色素成分〉 A−1・・・リーンpゝソ1〜エロー A−2・・・邑色5号 A−3・・・フルオレt2イン 〈殺虫剤成分〉 R−1・・・ペルメI〜リン 1’3−2・・・クリス[−1ンフAルデB−3・・・
)−にノ1〜リン 第  3  表 一2′1 上記名実h1q例で19だ本発明誘引剤試料Cへ−Zに
つき、実施例1に示したハエ誘引殺虫試験を行なったと
ころ、いずれも略々同様の優れた誘引効果を示した。
(以 十) 手  続  補  iT   店 く自発)昭和6(’
)(f9J’117Fl 特81庁艮官   宇  賀  道  部  殿1げ1
和60if−特訂願第18(’)749月2 発明の名
称 ハL誘引剤 3 補正を1−る者 事イ1どの関係 特許出願人 アース製薬株式会ネ( 4代  1jlj   人 大阪市東区平野町2の10 沢の鶴ビル自    龍 6 補正の対象 明細書中[発明の詳細な説明10項 補  正  の  内  容 1 明細内用6貞最下11に[人υ粉1どあるを[粉糖
、人Ω粉−1と訂正Mる。
2 明細内箱8貞第7 ?jに1−0.3−・4重量%
−1どあるをJo、3〜10重岨%−1ど訂i[づる。
3 明細書第8頁第16行に[7−マー1−1jどある
を[テン−1へ(−船名しスメ1ヘリン)、1ど811
する。
4 明細書第8頁第17行に1クリリンj−7−1〜1
とあるを[クリ1Jンデ:?−1へ(−船名〕Tノ]−
リン)jとri’7’ Jl二する。
b 明細書第9頁第2行に[カルボ−)シレー1〜等1
どあるを[)jルボ−Vシレー1〜(一般名ペルメ1〜
リン)等1と訂正する。
6 明細書第110第3〜・4行に[1〜ウガラシヂ4
−ン1どあるを「1ヘウガラシブン主1と訂正する。
7 明細書第15頁第1行に[殺虫剤は」どあるを[殺
虫剤及び酸化防止剤【ま−1ど訂正する。
8 明細書第15頁第6行に[・・・ヂオj7セチミエ
一ト1どあるを次の通り訂正Jる。
[・・・チオアセチミニ−1へ ペルス1〜リン・・・3−フェノキシベンジル 旧−シ
ス/1〜ランス−3−(2゜ 2−ジク]10ビニル)−2゜ 2−ジメチル−1−シクロプ ロパンカルボキシ1ノーi〜」 9 明細書第18頁第8〜11行に[粉糖・・・・・・
50mg1どあるを次の通り訂正する。
[酸化防止剤(1”3 HT )      2 !]
殺虫剤(メソミル)       20シス−9−1−
リーlセン    50m0増吊剤(粉糖)     
  200りJ10 明細書第22頁第1行に[誘引剤
試料C〜7に−1とあるを次の通り訂正する。
[また上記実施例3〜・26において、シス−9−1〜
リニ1センに代えて、9−トリ]I?ン、10−メチル
−9−1へり〕セン、シス−2=メヂル−8−ドコセン
、シス−9−ド]t?ン、シス−8−ドコセン及びシス
−10−トリコ(!ンの人々同−吊を用いる以外は同様
にして、各々略同粒亀の本発明誘引剤を151k。
十配C冑られた各本ブを明誘引剤試Flに」(以 上)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. [1]9−トリコセン、シス−9−トリコセン、10−
    メチル−9−トリコセン、シス−2−メチル−8−ドコ
    セン、シス−9−ドコセン、シス−8−ドコセン及びシ
    ス−10−トリコセンからなる群から選ばれた少なくと
    も1種を含有し、粒度が約0.5〜5mmの範囲にある
    ことを特徴とするハエ誘引剤。
JP60180749A 1985-07-18 1985-08-16 ハエ誘引剤 Pending JPS6242903A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60180749A JPS6242903A (ja) 1985-08-16 1985-08-16 ハエ誘引剤
DE86904389T DE3688525T2 (de) 1985-07-18 1986-07-18 Fliegenanziehungszusammensetzung.
BR8606797A BR8606797A (pt) 1985-07-18 1986-07-18 Composicao para atrair moscas
EP86904389A EP0229191B1 (en) 1985-07-18 1986-07-18 Fly-attractive composition
KR1019870700238A KR940000802B1 (ko) 1985-07-18 1986-07-18 파리 유인용 조성물
US07/031,068 US4855133A (en) 1985-07-18 1986-07-18 Composition for attracting flies
AU61368/86A AU591161B2 (en) 1985-07-18 1986-07-18 Fly-attractive composition
PCT/JP1986/000373 WO1987000401A1 (en) 1985-07-18 1986-07-18 Fly-attractive composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60180749A JPS6242903A (ja) 1985-08-16 1985-08-16 ハエ誘引剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6242903A true JPS6242903A (ja) 1987-02-24

Family

ID=16088643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60180749A Pending JPS6242903A (ja) 1985-07-18 1985-08-16 ハエ誘引剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6242903A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0590793A1 (en) 1992-08-31 1994-04-06 Sankyo Company Limited Oxazolidine derivatives having anti-diabetic and anti-obesity properties, their preparation and their therapeutic uses
JP2003055125A (ja) * 2001-08-10 2003-02-26 Earth Chem Corp Ltd ハエの誘引剤
JP2007500159A (ja) * 2003-07-29 2007-01-11 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 有機混合物
JP2011153130A (ja) * 2009-12-28 2011-08-11 Sumitomo Chemical Co Ltd ハエ類誘引剤及びハエ類の誘引方法、並びにハエ類駆除剤及びハエ類の駆除方法
JP2013241377A (ja) * 2012-05-22 2013-12-05 Shin-Etsu Chemical Co Ltd サンシュユシンクイの性誘引物質及びこれを含む誘引剤

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0590793A1 (en) 1992-08-31 1994-04-06 Sankyo Company Limited Oxazolidine derivatives having anti-diabetic and anti-obesity properties, their preparation and their therapeutic uses
JP2003055125A (ja) * 2001-08-10 2003-02-26 Earth Chem Corp Ltd ハエの誘引剤
JP2007500159A (ja) * 2003-07-29 2007-01-11 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 有機混合物
JP2011153130A (ja) * 2009-12-28 2011-08-11 Sumitomo Chemical Co Ltd ハエ類誘引剤及びハエ類の誘引方法、並びにハエ類駆除剤及びハエ類の駆除方法
US9867374B2 (en) 2009-12-28 2018-01-16 Sumitomo Chemical Company, Limited Fly attractant composition and fly attracting method, as well as fly expellant composition and fly expelling method
JP2013241377A (ja) * 2012-05-22 2013-12-05 Shin-Etsu Chemical Co Ltd サンシュユシンクイの性誘引物質及びこれを含む誘引剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940000802B1 (ko) 파리 유인용 조성물
KR101019652B1 (ko) 살서성 미끼 시스템
CA1315195C (en) Terrestrial delivery compositions and methods for controlling insect and habitat-associated pest population in terrestrial environments
BG102463A (bg) Микрокапсулиран инсектициден продукт и метод за получаването му
JPS63218605A (ja) 害虫駆除用毒餌剤
JPS6242903A (ja) ハエ誘引剤
JPH08508287A (ja) 殺虫剤組成物
JP4316084B2 (ja) 害虫防除用ベイト剤
JP3180855B2 (ja) ゴキブリ集合フェロモン、ならびにゴキブリ集合フェロ モンを含有するゴキブリ駆除剤。
JP2972336B2 (ja) メタアルデヒド含有農薬
JPS6042314A (ja) ダニ防除組成物
JP2004168693A (ja) シロアリ駆除用毒餌剤
JPH1192301A (ja) 害虫防除用毒餌剤、害虫誘引剤および害虫の防除方法
AU757603B2 (en) Hydrodynamic insect baits
JP5217029B2 (ja) シロアリ防除剤およびシロアリ防除方法
CN105530812A (zh) 昆虫驱避剂和昆虫驱避方法
JPH02207004A (ja) ゴキブリ忌避剤
JPS6226208A (ja) ハエ用誘引殺虫剤組成物
US20080286226A1 (en) Polymeric enhancement of pesticide bait sprays to increase rainfastness
JPH03232804A (ja) 害虫防除用毒餌組成物
JPH0524882B2 (ja)
JPH0478601B2 (ja)
JP2001247408A (ja) 酸溶解性ポリマーを用いた摂食性害虫駆除剤組成物
JP2004143077A (ja) 害虫駆除用毒餌剤
JPH05124908A (ja) 殺虫剤