JPH09187107A - ロータリ作業機の整地装置 - Google Patents

ロータリ作業機の整地装置

Info

Publication number
JPH09187107A
JPH09187107A JP76196A JP76196A JPH09187107A JP H09187107 A JPH09187107 A JP H09187107A JP 76196 A JP76196 A JP 76196A JP 76196 A JP76196 A JP 76196A JP H09187107 A JPH09187107 A JP H09187107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
land preparation
leveling plate
working machine
rotary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP76196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3167008B2 (ja
Inventor
Kazuyoshi Ota
万喜 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobashi Industries Co Ltd
Original Assignee
Kobashi Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobashi Industries Co Ltd filed Critical Kobashi Industries Co Ltd
Priority to JP00076196A priority Critical patent/JP3167008B2/ja
Publication of JPH09187107A publication Critical patent/JPH09187107A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3167008B2 publication Critical patent/JP3167008B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高速で作業を行うロータリ耕耘機に適する整
地装置の開発。 【解決手段】 トラクタの後部に3点リンク機構を介し
て昇降可能に装着され、作業ロ−タの上方を覆うシール
ドカバーの後端部に整地板の上端部を上下方向に回動自
在に枢着し、作業機本体と整地板との間にコンプレッシ
ョンロッドを介装したロータリ作業機であって、上記整
地板を上部整地板と下部整地板とに2分割し、上部整地
板の上端部をシールドカバーの後端部に上下方向に回動
自在に枢着し、この上部整地板の後端部に下部整地板の
上端部を上部整地板と共に上下方向に回動自在、かつピ
ボット軸を介して左右方向に所定範囲で回動自在に支持
すると共に、作業機本体と下部整地板との間にコンプレ
ッションロッドを介装した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、従来のものより高
速で作業を行うロータリ耕耘機に適するようなロータリ
作業機の整地装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、トラクタの後部に3点リンク機構
を介して昇降可能に装着され、作業ロ−タの上方を覆う
シールドカバーの後端部に整地板の上端部を上下方向に
回動自在に枢着し、作業機本体と整地板との間にコンプ
レッションロッドを介装したロータリ耕耘機が知られて
いる。また、主として耕耘ロ−タを改良して、従来のロ
ータリ耕耘機より高速で移動させながら作業を行い、従
来のものよりはるかに高能率な耕耘作業が実施できるよ
うにした,高速のロータリ耕耘機が開発されている。
【0003】一方、トラクタの後部に3点リンク機構を
介して昇降可能に装着され、代掻ロ−タの上方を覆うシ
ールドカバーの後端部の長さ方向中央位置に、均平板の
上端部を上下方向及び左右方向に回動自在に枢着したロ
ータリ代掻均平装置が、特開昭56−15605号公報
に開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで上記高速ロー
タリ耕耘機の整地性能を向上させるために、上記ロータ
リ代掻均平装置の均平板を採用することが考えられる
が、この均平板は、整地作業時に均平板全体が上下方向
及び左右方向に回動(スイング)するので、高速で移動
するロータリ耕耘装置に十分に追従できず、耕土の表面
が均平にならない、という問題点があった。また、耕耘
ロ−タと均平板との間に、一度耕耘した土壌を再耕耘す
るのを防止するための空間がとれない、といった問題点
もあった。本発明は上記の問題点を解決することを目的
になされたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明は、トラクタの後部に3点リンク機構を介し
て昇降可能に装着され、作業ロ−タの上方を覆うシール
ドカバーの後端部に整地板の上端部を上下方向に回動自
在に枢着し、作業機本体と整地板との間にコンプレッシ
ョンロッドを介装したロータリ作業機において、上記整
地板を上部整地板と下部整地板とに2分割し、上部整地
板の上端部をシールドカバーの後端部に上下方向に回動
自在に枢着し、この上部整地板の後端部に下部整地板の
上端部を上部整地板と共に上下方向に回動自在、かつピ
ボット軸を介して左右方向に所定範囲で回動自在に支持
すると共に、作業機本体と下部整地板との間にコンプレ
ッションロッドを介装したことを特徴としている。
【0006】
【作用】上記の構成により本発明のロータリ作業機の整
地装置は、上部整地板により作業ロ−タとの間の空間を
常に広く保っており、作業ロ−タによる耕耘土壌の持回
りが減少し、一度耕耘した土壌をロータリ内で再耕耘し
ない。下部整地板が上部整地板と共に上下方向に回動す
ると共に、ピボット軸を介して左右方向に所定範囲で敏
感に回動して、きめ細かい整地作業を行う。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
の図面を参照して具体的に説明する。図1及び図2にお
いて、符号1はロータリ耕耘機(作業機)で、その前部
に、図示しないトラクタの後部に設けられている周知の
トップリンクとロアーリンクとからなる3点リンク機構
に、昇降可能に連結されるトラクタ連結部2を設けてい
る。このロータリ耕耘機1は、トラクタに牽引されて、
従来のロータリ耕耘機より高速で移動し、後述する耕耘
(作業)ロ−タ7を高速で回転して高能率の耕耘作業が
行えるものである。また、ロータリ耕耘機1は、トラク
タに対してほぼ自動的に着脱され、トラクタから動力を
受けて駆動するものである。
【0008】トラクタからの動力は、そのPTO軸から
伝動体を介して、ロータリ耕耘機1の前部に設けたギヤ
ボックス3から前方に突出している入力軸に伝達され、
ギヤボックス3内で変速された動力は本体フレーム兼伝
動ケース4を通って機体一側に設けられたチェン伝動系
を内装した伝動ケース5に伝達される。この伝動ケース
5と対向する機体他側には支持フレーム6が設けられ、
該伝動ケース5と支持フレーム6の下部間に回転軸7a
を介して耕耘(作業)ロ−タ7が軸支されている。
【0009】耕耘ロ−タ7の上方はシールドカバー8に
より覆われており、また、耕耘ロ−タ7の左右両側部は
耕耘ロ−タ部サイドカバー9により覆われている。耕耘
ロ−タ7の後端部には、2分割されている整地板のうち
の上部整地板11の上端部が、ヒンジ10を介して上下
方向に回動自在に枢着されている。この上部整地板11
の左右両側部は上部整地板サイドカバー12により覆わ
れている。また、上記耕耘ロ−タ7と上部整地板11と
の間は、耕耘ロ−タ7により耕耘された土壌が耕耘ロ−
タ7により再耕耘されるのを防止するに十分な空間が形
成されている。
【0010】上部整地板11の後端部の左右方向中央位
置には、下部整地板13の上端部が左右方向に回動自在
にピボット軸14により支持されている。また、上部整
地板11の左右両側部には、縦方向のガイド孔15が形
成されており、このガイド孔15内に、下部整地板13
の左右両側部から突出する摺動ピン16が、所定範囲
(ガイド孔15の長さ範囲)で上下摺動自在に支持され
ている。従って、下部整地板13は、上部整地板11と
共に上下左右に回動自在である共に、ガイド孔15の長
さ範囲で左右方向に傾動(スイング)自在である。
【0011】下部整地板13の上面に設けたブラケット
17,17と、作業機本体から上方に突設した支持アー
ム18,18との間に、コンプレッションロッド19が
介装されている。コンプレッションロッド19は、巻装
されたバネのバネ圧が調節可能である。下部整地板13
の後端部下面には、多数の整地用レーキ20が取付けら
れている。また、上部整地板11の上面中央には、上部
整地板11の上下動を感知して上記トラクタのロアーリ
ンクを上下動させる油圧シリンダを制御して、ロータリ
耕耘機1の耕深をほぼ一定に制御するセンサーロッド2
1が設けられている。
【0012】こような構成のロータリ耕耘機1において
は、トラクタに装着されて牽引されながら耕耘ロ−タ7
により耕耘作業が行われる。その耕耘速度は、従来のロ
ータリ耕耘機に比べてはるかに高速で移動し、耕耘ロ−
タ7を高速で回転して高能率の耕耘作業が行われる。
【0013】そして、作業ロ−タ7により耕耘された土
壌は上部整地板11に向けてはね上げられるようにして
放てきされ、下部整地板13及び整地用レーキ20によ
り整地される。このとき、上部整地板11と耕耘ロ−タ
7との間には常に広い空間が形成されているので、耕耘
ロ−タ7による耕耘土壌の持回りが減少し、一度耕耘し
た土壌を耕耘ロ−タ7により再耕耘することがなく、従
って、耕耘トルクを増大させることがない。
【0014】下部整地板13においては、上部整地板1
1と共にヒンジ10を中心に上下方向に回動すると共
に、ピボット軸14を中心に左右方向に所定範囲で回動
可能であり、しかもコンプレッションロッド19により
押圧されているので、敏感に左右に回動して整地用レー
キ20と共にきめ細かい整地作業を行う。
【0015】また、センサーロッド21は、上部整地板
11がヒンジ10を中心に上下に回動するだけなので、
その上部整地板11の上下動を感知し、トラクタのロア
ーリンクを上下動させる油圧シリンダを制御して、ロー
タリ耕耘機1の耕深が常にほぼ一定となるように制御す
る。従って、高速のロータリ耕耘機1においても、精度
のよい耕深自動制御が行われる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明のロータリ作
業機の整地装置によれば、整地板を上部整地板11と下
部整地板13とに2分割し、上部整地板11の上端部を
シールドカバー8の後端部に上下方向に回動自在に枢着
し、この上部整地板11の後端部に下部整地板13の上
端部を上部整地板11と共に上下方向に回動自在、かつ
ピボット軸14を介して左右方向に所定範囲で回動自在
に支持すると共に、作業機本体と下部整地板13との間
にコンプレッションロッド19を介装したので、上部整
地板11により作業ロ−タ7との間の空間を常に広く保
っており、作業ロ−タ7による耕耘土壌の持回りが減少
し、一度耕耘した土壌をロータリ内で再耕耘することが
なく、耕耘トルクを減少させる。また、下部整地板13
が上部整地板11と共に上下方向に回動すると共に、ピ
ボット軸14を介して左右方向に所定範囲で敏感に回動
して、きめ細かい整地作業を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるロータリ耕耘機(作業機)の整地
装置の側面図である。
【図2】同背面図である。
【符号の説明】
1 ロータリ耕耘機(作業機) 2 トラクタ連結装置 3 ギヤボックス 4 本体フレーム兼伝動ケース 5 伝動ケース 6 支持フレーム 7 耕耘(作業)ロ−タ 7a 回転軸 8 シールドカバー 9 耕耘ロ−タ部サイドカバー 10 ヒンジ 11 上部整地板 12 上部整地板サイドカバー 13 下部整地板 14 ピボット軸 15 ガイド孔 16 摺動ピン 17 ブラケット 18 支持アーム 19 コンプレッションロッド 20 整地用レーキ 21 センサーロッド
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年1月30日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
の図面を参照して具体的に説明する。図1及び図2にお
いて、符号1はロータリ耕耘機(作業機)で、その前部
に、図示しないトラクタの後部に設けられている周知の
トップリンクとロアーリンクとからなる3点リンク機構
に、昇降可能に連結されるトラクタ連結部2を設けてい
る。このロータリ耕耘機1は、トラクタに牽引されて、
従来のロータリ耕耘機より高速で移動し、後述する耕耘
(作業)ロータ7により高許率の耕耘作業が行えるもの
である。また、ロータリ耕耘機1は、トラクタに対して
ほぼ自動的に着脱され、トラクタから動力を受けて駆動
するものである。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】こような構成のロータリ耕耘機1において
は、トラクタに装着されて牽引されながら耕耘ロータ7
により耕耘作業が行われる。その耕耘速度は、従来のロ
ータリ耕耘機に比べてはるかに高速で移動し、耕耘ロー
タ7により高能率の耕耘作業が行われる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トラクタの後部に3点リンク機構を介し
    て昇降可能に装着され、作業ロ−タの上方を覆うシール
    ドカバーの後端部に整地板の上端部を上下方向に回動自
    在に枢着し、作業機本体と整地板との間にコンプレッシ
    ョンロッドを介装したロータリ作業機において、 上記整地板を上部整地板と下部整地板とに2分割し、上
    部整地板の上端部をシールドカバーの後端部に上下方向
    に回動自在に枢着し、この上部整地板の後端部に下部整
    地板の上端部を上部整地板と共に上下方向に回動自在、
    かつピボット軸を介して左右方向に所定範囲で回動自在
    に支持すると共に、作業機本体と下部整地板との間にコ
    ンプレッションロッドを介装したことを特徴とするロー
    タリ作業機の整地装置。
JP00076196A 1996-01-08 1996-01-08 ロータリ作業機の整地装置 Expired - Fee Related JP3167008B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00076196A JP3167008B2 (ja) 1996-01-08 1996-01-08 ロータリ作業機の整地装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00076196A JP3167008B2 (ja) 1996-01-08 1996-01-08 ロータリ作業機の整地装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09187107A true JPH09187107A (ja) 1997-07-22
JP3167008B2 JP3167008B2 (ja) 2001-05-14

Family

ID=11482686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00076196A Expired - Fee Related JP3167008B2 (ja) 1996-01-08 1996-01-08 ロータリ作業機の整地装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3167008B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014183766A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Agritecno Yazaki Co Ltd 土壌消毒機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014183766A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Agritecno Yazaki Co Ltd 土壌消毒機

Also Published As

Publication number Publication date
JP3167008B2 (ja) 2001-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3868673B2 (ja) 畦塗り機
JP3868672B2 (ja) 畦塗り機
JP3529647B2 (ja) 畦塗り機
JPH09187107A (ja) ロータリ作業機の整地装置
JP3414639B2 (ja) アップカットロータリ作業機
JP4330891B2 (ja) 畦塗り機
JP2728604B2 (ja) ロータリ耕耘装置の耕耘カバー
JP3269986B2 (ja) 農作業機におけるチェン伝動ケースの配置構造
JP3366830B2 (ja) ロータリ作業機のゲージホイール上下調節装置
JP2728603B2 (ja) ロータリ耕耘装置の耕耘カバー
JP2673817B2 (ja) 耕耘作業装置
JP4330892B2 (ja) 畦塗り作業方法
JP4754732B2 (ja) 折り畳み農作業機
JP2559611B2 (ja) ロータリ耕耘装置
JPH051208Y2 (ja)
JPS5927690Y2 (ja) ロ−タリ心土破砕機
JPH0636642Y2 (ja) 農用トラクターのロータリー耕耘装置
JP2000253704A (ja) 代掻作業機のワラ稈埋没装置
JP2529102Y2 (ja) ロータリ耕耘装置のエプロン
JPH0610728Y2 (ja) 耕耘装置
JPH1098909A (ja) 農作業機のサイドレベラー起倒装置
SU1391522A1 (ru) Механизм навески режущего аппарата косилки дл окашивани каналов
JP2580409Y2 (ja) トラクタにおけるヒッチ装置
JPH0525366Y2 (ja)
JPH0610727Y2 (ja) 耕耘装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140309

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees