JPH09184156A - 地下施設蓋の開閉構造 - Google Patents

地下施設蓋の開閉構造

Info

Publication number
JPH09184156A
JPH09184156A JP7352903A JP35290395A JPH09184156A JP H09184156 A JPH09184156 A JP H09184156A JP 7352903 A JP7352903 A JP 7352903A JP 35290395 A JP35290395 A JP 35290395A JP H09184156 A JPH09184156 A JP H09184156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
main body
back surface
notch
pivot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7352903A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3625556B2 (ja
Inventor
Masao Yoshida
正雄 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Araki Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Araki Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Araki Manufacturing Co Ltd filed Critical Araki Manufacturing Co Ltd
Priority to JP35290395A priority Critical patent/JP3625556B2/ja
Publication of JPH09184156A publication Critical patent/JPH09184156A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3625556B2 publication Critical patent/JP3625556B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 蓋ロック用の第1,第2部材の揺動を出来る
だけ阻止し、かつ、バールなどで損傷されないシール部
材を装着した地下施設蓋の開閉構造を提供する。 【解決手段】 バール切欠に近接した蓋の裏面に回動自
在に取付けられた第1部材と、その枢支軸に摺回動自在
に嵌合された第2部材とを含み、第1部材は矩形状本体
と、その側面から突出した一方軸および他方軸と、本体
から突出したバール切欠覆いと、重り部と、本体の一方
側面から突出した凸部とを含み、第2部材は前記凸部を
避ける凹所を持ち、本体の下端に引掛部が形成された鈎
部とを含み、第1部材の本体の背面には、厚さ方向に深
い位置決め穴が設けられ、位置決め穴に挿入された圧縮
コイルバネの他端が蓋の裏面に押圧接触し、第1部材の
本体とバール切欠覆いとの境界部には環状シール部材が
弾性変形により着脱自在に装着された。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は上下水道蓋、電力、
電気通信用蓋、およびガス用蓋等の地下連結用蓋に穿設
されたバール孔、鍵穴等の貫通孔を常時は閉鎖し、必要
時開くことができる開閉装置の開閉構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の実公昭58−3892号公報(第
1先行技術)に示されるものは、次のごときものであっ
た。即ち、地下連結用蓋の孔の下方に孔閉鎖用弁板を配
し、同弁板を支持するアームの中途を蓋裏面に枢支する
とともに、同アーム下部に受枠内周壁と係止する鉤部を
設け、更に弁板に所定押力をもって孔を閉蓋せしめる常
閉機能を備えている。そして、弁板は常時は蓋孔を閉
じ、雨水、泥砂等の侵入を防ぎ、又マンホール、地下構
造物からの有害ガス、悪臭の大気への発散を防止する。
弁板を外部から押せば、蓋孔が開いて弁板上の土砂を落
し込むことができる。
【0003】また、本発明者、本出願人の開発した第2
先行技術(実公平6−37081号公報)は次のような
ものであった。蓋の裏に回動自在に取付けられた第1部
材と、該第1部材の枢支軸に摺回動自在に嵌合された第
2部材とからなる。前記第1部材は蓋閉状態で、前記蓋
裏面にほぼ平行な上辺をもった偏平矩形状本体と、該本
体の一方および他方側面から前記蓋裏面に平行に前記ブ
ラケットまで突出した一方軸および他方軸と、前記本体
の上辺から上方に突出したバール切欠覆いと、前記本体
の下辺に設けられた重り部と、前記本体の一方側面下部
または前記重り部の一方側面から突出した凸部とからな
る。また前記第2部材は、上端付近に枢支孔、中間部の
前記第1部材側面に前記凸部を避ける凹所を持ち、本体
の下端に引掛部が形成された鈎部とを持つ。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記第
1先行技術では、蓋孔にバールを差し込めば、誰でも簡
単に鉤部材を枠受部から外す事ができる。従って、蓋を
開けて有害物、塵埃、ペットの死骸などが不法に投棄さ
れる恐れがある。
【0005】また、第2先行技術では、第1,第2部材
が車などの走行による振動により揺動し、バール切欠蓋
と、蓋のバール切欠との隙間が大きくなり、雨水や土砂
がマンホール内に浸入する欠点があった。
【0006】本発明は上記課題を解決し、第1,第2部
材の揺動を出来るだけ阻止し、かつ、バールなどで損傷
されないシール部材を装着した地下施設蓋の開閉構造を
提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の構成は次のとおりとする。即ち、地下施設
蓋において、バール切欠に近接した蓋の裏面にブラケッ
トを介して着脱、かつ、回動自在に取付けられた第1部
材と、該第1部材の枢支軸に摺回動自在に嵌合された第
2部材とを含み、前記第1部材は蓋閉状態で、前記蓋裏
面にほぼ平行な上辺をもった偏平矩形状本体と、該本体
の一方および他方側面から前記蓋裏面に平行に前記ブラ
ケットまで突出した一方軸および他方軸と、前記本体の
上辺から上方に突出したバール切欠覆いと、前記本体の
下辺に設けられた重り部と、前記本体の一方側面下部ま
たは前記重り部の一方側面から突出した凸部とを含み、
前記第2部材は、上端付近に枢支孔、中間部の前記第1
部材側の面に前記凸部を避ける凹所を持ち、本体の下端
に引掛部が形成された鈎部とを含むものにおいて、前記
第1部材の本体から重り部へかけての背面には、厚さ方
向に深い位置決め穴が設けられ、該位置決め穴に一端部
が挿入された圧縮コイルバネの他端が前記蓋の裏面に押
圧接触し、該コイルバネの他端が嵌合する位置決め凸部
が前記蓋の裏面に設けられ、前記第1部材の本体と前記
バール切欠覆いとの境界部には位置決め溝が設けられ、
該位置決め溝に環状シール部材が弾性変形により着脱自
在に装着されたことである。
【0008】
【作用】バールを覆いの上面から挿入すると、第1部材
は自重とコイルバネの力に抗して第1角度まで回動し
て、バール切欠は開くが、凸部が第2部材凹所内を動く
だけで、第2部材の引掛部は受枠突起に係合したままで
ある。従って、バール先端を蓋裏に当ててこじ開けよう
としても、蓋は閉状態である。
【0009】次に、バールで覆い付近を押圧すれば、第
1部材は更に回動し、凸部が第2部材凹所が壁を押すの
で、両部材は一体となって第2角度まで回動し、ついに
引掛部が受枠から離れる。この状態から第2部材が自重
で元に戻って引掛部が受枠突起に停止するまでの間に、
バールを素早く押し込むと、バールは蓋の裏面に入り込
み、かつ、第1部材孔の壁に先端が当たり、それ以上の
侵入が防がれる。そして、バールのてこ作用で蓋はこじ
開けられる。このように、第2部材が元に戻るまでの間
に、バールを蓋裏に差し込むことが一般人には不可能な
ことである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施態様を図面に
示す一実施例にもとづき説明する。図1〜4で、蓋1は
枠2に第1部材10と第2部材20を介して開閉可能と
される。第1部材10は、バール切欠1aに近接した蓋
の裏面にブラケット3の溝3aを介して着脱、かつ、回
動自在に取付けられる。第2部材20は、第1部材10
の枢支軸に摺回動自在に嵌合される。
【0011】しかして、図2,5,6で、前記第1部材
10は前記蓋の閉鎖状態において、蓋裏面に平行な上辺
をもった偏平矩形本体11と、該本体の一方および他方
側面から前記蓋裏面に平行に前記ブラケットまで突出し
た一方軸12および他方軸13とを有する。また、前記
本体の上辺から上方に突出したバール切欠覆い14と、
前記本体の下辺に設けられた重り部15と、前記重り部
の一方側面から突出した凸部16とを有する。そして、
第1部材本体11と覆い14との境界部には鉢巻き状に
位置決め溝17から設けられる。
【0012】前記第1部材の本体11から重り部15へ
かけての背面には、厚さ方向に深い位置決め穴11aが
設けられ、該位置決め穴に一端部が挿入された圧縮コイ
ルバネ4の他端が前記蓋1の裏面に押圧接触し、該コイ
ルバネ4の他端が嵌合する位置決め凸部1bが前記蓋1
の裏面に設けられる。
【0013】また、環状シール部材30はゴムなどの弾
性に富むものからなり、断面円形の長円状本体31と、
その長径,短径を含む平面内で外周から張り出した可撓
性に富むヒダ状部32からなる。そして、前記位置決め
溝17に弾性変形して嵌まり、蓋閉状態で、蓋のバール
切欠1aと前記第1部材のバール切欠覆い14との間の
隙間を塞ぐように、前記ヒダ状部の大きさ,形状に定め
られる。
【0014】前記第2部材20は、上端付近に枢支孔2
11a、中間部の前記第1部材側面に前記凸部16を避
ける凹所211bを持つ本体211の下端に引掛部21
2が形成された鈎部21と、該鈎部の上端から上方に突
出したストッパ22とを持つ。(凸部16,凹所211
bの凹凸関係は逆、つまり、第1部材10側が凹、第2
部材20側が凸でもよい。) 以上において作動状態を説明する。常時は重り部15の
自重およびコイルバネ4によって覆い14はバール切欠
1aを閉鎖している。また覆い14の上面に泥砂等がの
っても覆い14は動く事なく、マンホール内に侵入しな
い。雨水も隙間からマンホール内に流下しない。また同
時にマンホール内の有害ガス、悪臭の大気発散は防がれ
る。更に、鉤部の引掛部212は受枠内周壁の水平突起
2aの下面に係合し、蓋は持ち上げられず、従ってマン
ホール内に発生する揚水圧、ガス圧によって蓋が吹き飛
んだり開蓋することもない。
【0015】次にバール等の人為的な、しかも所定以上
の力をもって切欠1aの外部から覆い14を押圧すれ
ば、重り部15およびコイルバネ4の閉方向の押圧力に
打ち勝って覆い14が移動し、切欠1aが開く。
【0016】所定角度以上に第1部材10が回動する
と、その凸部16が第2部材20の凹所211bの壁を
押し上げるので、第2部材20が上方に回動し、引掛部
212が受枠内周壁の突起2aから離れる。これによっ
てバール等を挿入し、蓋を持ち上げることができる。
【0017】さてここで、蓋1は簡単には開かないよう
になっている。即ち、図7のようにバールを覆14の上
面から挿入すると、第1部材10は第1角度まで回動し
て、バール切欠1aは開くが、凸部16が第2部材凹所
211b内を動くだけで、第2部材20の引掛部212
は受枠突起に係合したままである。従って、バール先端
を蓋裏に当ててこじ開けようとしても、蓋1は閉状態で
ある。
【0018】次に、図8のようにバールで覆い14付近
を押圧すれば、第1部材10は更に回動し、凸部16が
第2部材凹所211b壁を押すので、両部材は一体とな
って第2角度まで回動し、ついに引掛部212が受枠か
ら離れる。この状態から第2部材20が自重で元に戻っ
て引掛部が受枠突起2aに係止するまでの間に、バール
を素早く押し込むと、バールは蓋1の裏面に入り込み、
かつ、コイルバネ4と位置決め凸部1bに先端が当た
り、それ以上の侵入が防がれる。そして、バールのてこ
作用で蓋1はこじ開けられる。このように、第2部材2
0が元に戻るまでの間に、バールを蓋裏に差し込むこと
が一般人には不可能なことである。
【0019】また、特にコイルバネ4により第1部材1
0が蓋閉方向に常に押圧されており、かつ、第1部材の
蓋開方向への回動に伴って、それを阻止するバネ力が増
大する。従ってそれだけ、一般人による開放作業が困難
となる。このように、第1部材10,第2部材20によ
る2個の部材の時間差による作動には、第1部材10の
回動角度が60〜90度程度が必要であるが、このよう
な広い範囲での変動を可能にしたのは、コイルバネ4の
採用によるものである。しかも、第1部材10の全開状
態においては、コイルバネ4の大部分は第1部材の位置
決め穴11a内に収容され、また、場合によっては、蓋
裏面の位置決め凸部1bも穴内に収容される。
【0020】本発明は前記した実施例や実施態様に限定
されず、特許請求の精神および範囲を逸脱せずに種々の
変形を含む。
【0021】
【発明の効果】本発明の構成により、蓋は簡単には開け
られず、不法投棄などが防がれる。また、蓋裏面の凸部
に嵌まったコイルバネによってバールの差し込み長さが
規制されるので、蓋開放作業が容易・迅速になされる。
【0022】特にコイルバネにより第1部材が蓋閉方向
に付勢されているので、一般人による蓋開放の困難性が
増す。それと同時に環状シール部材が蓋バール切欠の内
周に押し付けられるので、雨水の浸入が確実に防止され
ると共に、車の走行による第1部材の揺動による蓋切欠
の開放が防止される。しかも、シール部材はバール切欠
覆いの首部に装着されているので、バールなどにより損
傷されることはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の鉛直断面図である。
【図2】その要部拡大図である。
【図3】図2の左側面図である。
【図4】蓋下面の断片的斜視図である。
【図5】第1部材の分解斜視図である。
【図6】第2部材の分解斜視図である。
【図7】第1部材の作用説明図である。
【図8】第2部材の作用説明図である。
【図9】シール部材の平面図である。
【図10】図9のX―X断面図である。
【符号の説明】
1…蓋 1a…バール切欠 1b…位置決め凸部 2…受枠 2a…突起 3…ブラケット 3a…溝 4…コイルバネ 10…第1部材 11…本体 11a…有底位置決め穴 12…一方軸 13…他方軸 14…バール切欠覆い 15…重り部 16…凸部 17…位置決め溝 20…第2部材 21…鉤部 211…本体 211a…枢支軸 211b…凹所 212…引掛部 22…ストッパ 30…環状シール部材 31…長円状本体 32…ヒダ状部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地下施設蓋において、バール切欠に近接
    した蓋の裏面にブラケットを介して着脱、かつ、回動自
    在に取付けられた第1部材と、該第1部材の枢支軸に摺
    回動自在に嵌合された第2部材とを含み、前記第1部材
    は蓋閉状態で、前記蓋裏面にほぼ平行な上辺をもった偏
    平矩形状本体と、該本体の一方および他方側面から前記
    蓋裏面に平行に前記ブラケットまで突出した一方軸およ
    び他方軸と、前記本体の上辺から上方に突出したバール
    切欠覆いと、前記本体の下辺に設けられた重り部と、前
    記本体の一方側面下部または前記重り部の一方側面から
    突出した凸部とを含み、前記第2部材は、上端付近に枢
    支孔、中間部の前記第1部材側の面に前記凸部を避ける
    凹所を持ち、本体の下端に引掛部が形成された鈎部とを
    含むものにおいて、 前記第1部材の本体から重り部へかけての背面には、厚
    さ方向に深い位置決め穴が設けられ、該位置決め穴に一
    端部が挿入された圧縮コイルバネの他端が前記蓋の裏面
    に押圧接触し、該コイルバネの他端が嵌合する位置決め
    凸部が前記蓋の裏面に設けられ、 前記第1部材の本体と前記バール切欠覆いとの境界部に
    は位置決め溝が設けられ、該位置決め溝に環状シール部
    材が弾性変形により着脱自在に装着されたことを特徴と
    する地下施設蓋の開閉構造。
JP35290395A 1995-12-28 1995-12-28 地下施設蓋の開閉構造 Expired - Fee Related JP3625556B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35290395A JP3625556B2 (ja) 1995-12-28 1995-12-28 地下施設蓋の開閉構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35290395A JP3625556B2 (ja) 1995-12-28 1995-12-28 地下施設蓋の開閉構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09184156A true JPH09184156A (ja) 1997-07-15
JP3625556B2 JP3625556B2 (ja) 2005-03-02

Family

ID=18427246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35290395A Expired - Fee Related JP3625556B2 (ja) 1995-12-28 1995-12-28 地下施設蓋の開閉構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3625556B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002327446A (ja) * 2001-05-02 2002-11-15 Nippo Kinzoku Kogyo Kk マンホール鉄蓋の施錠装置
CN104088303A (zh) * 2014-07-17 2014-10-08 欧健 具有机械式密码锁具和凸轮锁紧定位的窖井盖
CN106565027A (zh) * 2016-10-19 2017-04-19 佛山市美的清湖净水设备有限公司 复合滤芯组件和具有其的净水器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002327446A (ja) * 2001-05-02 2002-11-15 Nippo Kinzoku Kogyo Kk マンホール鉄蓋の施錠装置
JP4551024B2 (ja) * 2001-05-02 2010-09-22 日之出水道機器株式会社 マンホール鉄蓋の施錠装置
CN104088303A (zh) * 2014-07-17 2014-10-08 欧健 具有机械式密码锁具和凸轮锁紧定位的窖井盖
CN104088303B (zh) * 2014-07-17 2016-03-30 欧健 具有机械式密码锁具和凸轮锁紧定位的窖井盖
CN106565027A (zh) * 2016-10-19 2017-04-19 佛山市美的清湖净水设备有限公司 复合滤芯组件和具有其的净水器
CN106565027B (zh) * 2016-10-19 2023-04-07 佛山市美的清湖净水设备有限公司 复合滤芯组件和具有其的净水器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3625556B2 (ja) 2005-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09184156A (ja) 地下施設蓋の開閉構造
JP3811916B2 (ja) マンホール蓋構造
JP3430249B2 (ja) マンホール蓋の施錠装置
JP3758798B2 (ja) 地下構造物用蓋の施錠構造
JPH0637081Y2 (ja) 地下施設蓋の開閉構造
JP2991130B2 (ja) 液体容器の栓装置
JP3065220B2 (ja) ごみ容器
KR100639430B1 (ko) 맨홀 속 뚜껑
JP3690969B2 (ja) 埋設筐
JP4489926B2 (ja) 地中構造物の蓋体用防水装置
JPH078593Y2 (ja) マンホ−ル蓋のバ−ル穴の雨水浸入防止構造
JP2000336685A (ja) マンホール蓋の鍵孔閉塞装置
JP3653420B2 (ja) マンホール蓋の施錠装置
JP3044431B2 (ja) 地下構造物用蓋の開閉具
JPH086115Y2 (ja) マンホール蓋の開閉機構
JP2973279B2 (ja) 雨水流入防止機能、浮上防止自動ロック機能を備えたグラウンドマンホール
JP3759490B2 (ja) 地下構造物用錠装置
JP3756387B2 (ja) 地下構造物用蓋の施錠装置
JP2513047Y2 (ja) 地下施設蓋の開閉構造
JPH0754370A (ja) 地下埋設物用蓋
JP2002081260A (ja) フロアヒンジ
JPH0756357Y2 (ja) 地下構造物用蓋の施錠構造
JP2002332653A (ja) マンホール蓋の雨水流入防止及びロック装置
JP2001172996A (ja) 地中埋設用小型マンホ−ル蓋のリンク蝶番
JPH0754368A (ja) 地下埋設物用蓋

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees