JPH09183779A - エナンチオマー的に純粋なイミダゾリル化合物の製造方法 - Google Patents

エナンチオマー的に純粋なイミダゾリル化合物の製造方法

Info

Publication number
JPH09183779A
JPH09183779A JP8284612A JP28461296A JPH09183779A JP H09183779 A JPH09183779 A JP H09183779A JP 8284612 A JP8284612 A JP 8284612A JP 28461296 A JP28461296 A JP 28461296A JP H09183779 A JPH09183779 A JP H09183779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
addition salt
acid addition
acid
compound
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8284612A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4590038B2 (ja
Inventor
Der Meij Paulus F C Van
パウルス・フランシスクス・コルネリス・バン・デル・メイイ
Jan-Maarten Verbeek
ジヤン−マールテン・ベルベーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Duphar International Research BV
Original Assignee
Duphar International Research BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Duphar International Research BV filed Critical Duphar International Research BV
Publication of JPH09183779A publication Critical patent/JPH09183779A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4590038B2 publication Critical patent/JP4590038B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/06Peri-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 エナンチオマー的に純粋なイミダゾリル化合
物を製造するための経済的に実施可能な方法を提供す
る。 【解決手段】 一般式 [式中、nは0又は1であり;mは1又は2であり;R
1は水素、メチル又はエチルであり;C*はキラル中心
を示す]の化合物Iのラセミ混合物の溶液に、光学活性
な形態のカルボン酸を加え、続いて1種のエナンチオマ
ーにおいて濃縮された化合物Iのエナンチオマーの該混
合物の結晶化酸付加塩を、他のエナンチオマーにおいて
濃縮された母液から分離し、エナンチオマー的に純粋な
イミダゾリル化合物に、又はその製薬学的に許容され得
る酸付加塩に転化することによって行ない、該カルボン
酸としてピログルタミン酸を用いることを特徴とする上
記のエナンチオマー的に純粋なイミダゾリル化合物及び
その製薬学的に許容され得る酸付加塩の製造法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明はエナンチオマー的に純粋なイミダ
ゾリル化合物及びこの化合物の酸付加塩の製造法に関す
る。
【0002】4,5,6,8,9,10−ヘキサヒドロ
−10−[(2−メチル−1H−イミダゾール−1−イ
ル)メチル−11H−ピリド[3,2,1−jk]カル
バゾール−11−オンはEP−B−0297651か
ら、及びEP−A−0601345から既知である。前
者の特許文献に上記のイミダゾリル化合物及び同族化合
物を含む一般的種類の化合物、それらの製造法及び5−
HT拮抗薬としてのそれらの利用が記載されている。後
者の特許文献はある種の疾患の処置のためのこれらの種
類の化合物の選択の利用を記載している。
【0003】人間の医学又は獣医学的用途のための製薬
学的組成物において用いられる種々の生物活性物質はそ
れらの分子構造中にキラル中心を含み、従って光学異性
を生ずる。当該技術分野において、多くの場合にエナン
チオマーの1つだけが所望の最適生物活性を与えること
が一般的に知られている。組成物又は薬剤中に他の光学
的鏡像体が存在することは、ある種の副作用を引き起こ
すか又は促進し得、受容者、すなわち人間又は動物の体
に重荷を負わせる。所望の生物活性を特異的に示す実質
的に純粋なエナンチオマーの形態で生物活性物質を投与
することが、一般的に益々望ましいとされている。従っ
てラセミ体のそのエナンチオマーへの分割は製薬学的に
活性な物質の製造法において、多くの場合に重要な段階
である。
【0004】その一般名シランセトロン(cilans
etron)としても知られている上記で定義されたイ
ミダゾリル化合物のR−(−)−エナンチオマーがEP
−A−0601345で挙げられている指示において特
に有用であることが見いだされた。従ってラセミ体から
のR−エナンチオマーの分離法を適用することが望まし
い。
【0005】ラセミ体をそれらのそれぞれのエナンチオ
マーに分割するために、本質的に3つの方法を利用でき
る。これらの第1の方法、すなわち物理的性質、例えば
結晶構造における差に基づく分割は時々適用可能なだけ
である。もっと最近の分割法においては、酵素が適用さ
れてラセミ体のエナンチオマーの1つだけが選択的に化
学的に修飾され、続いて非修飾エナンチオマーから修飾
エナンチオマーが分離される。
【0006】第3の、及びもっとずっと一般的に用いら
れる分割法は、物理的性質が異なるジアステレオマーを
製造するための−−市販の−−光学活性試薬との反応を
含む。そしてこの方法で得られるジアステレオマーを例
えば結晶化により分離することができ、その後所望のエ
ナンチオマーを化学的後−処理により単離することがで
きる。
【0007】ジアステレオマーの製造によるエナンチオ
マーの分割は非常に困難な仕事であることが当該技術分
野において一般に知られている。経験のある研究者でさ
え、ある種の化合物が分割剤と反応条件の複数の組み合
わせのいずれか1つによる化学的分割に抵抗することを
見いだす。一般に、エナンチオマーの分離の技術分野に
おける研究者は、過去に成功することが見いだされた試
薬と条件の組み合わせを類似の化合物の分割に用いるこ
とにより研究を開始する。
【0008】上記のイミダゾリル化合物のラセミ体の分
割のために一般に好ましい方法は光学活性酸との反応で
あり、得られるジアステレオマーをその後好ましくは結
晶化により分離することができる。EP 029765
1に(+)−ジ−O,O’−p−トルイル−D−酒石酸
の利用が記載されている。この光学活性カルボン酸は化
学的に密接に関連するイミダゾリル化合物、すなわち
1,2,3,9−テトラヒドロ−9−メチル−3−
[(2−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)メチ
ル]−4H−カルバゾール−4−オン又はオンダンセト
ロンの分割にも用いられたので(例えばNL−B−19
0373、実施例XX)、明らかに同酸はそのようなラ
セミ体の分割のために選ばれる試薬である。(+)−ジ
−O,O’−p−トルイル−D−酒石酸を用いる分割
は、高希釈の利用及びあまり許容され得ない溶媒系、す
なわちDMF−水の適用などの種々の欠点を有するとい
う事実を見ると、これは実に注目すべきことである。そ
のような希釈溶液は経済的観点から魅力的ではなく、あ
るいは不可能でさえある。さらに溶媒DMFは高沸点及
び有意な毒性(発癌性の疑い)などの周知の欠点を有す
る。
【0009】上記の光学活性ジ−O,O’−p−トルイ
ル−D−酒石酸の他に、複数のキラルジカルボン類、キ
ラルスルホン酸類又はキラルモノカルボン類、例えばジ
ベンゾイル−L−酒石酸、L−酒石酸、L−リンゴ酸、
D−カンファー−10−スルホン酸、D−キナ酸、2,
3:4,6−ジ−O−イソプロピリデン−2−ケト−L
−グロン酸、L−マンデリン酸、R−2−(4−ヒドロ
キシフェノキシ)プロピオン酸及び(−)−1,3,2
−ジオキサ−ホスホリナン−5,5−ジメチル−2−ヒ
ドロキシ−4−フェニル−2−オキシドが商業的に入手
可能である。しかし実施例から明らかになる通り、これ
らの酸はエナンチオマーの1つとの付加塩を沈澱させも
しないし、エナンチオマーの1つを沈澱中に濃縮もしな
い。
【0010】本発明の目的は、エナンチオマー的に純粋
なイミダゾリル化合物の製造のための経済的に実施可能
な方法を提供することであり、その方法は以下の要求を
満たさなければならない:(a)非−希釈反応条件及び
許容され得る溶媒の使用、(b)比較的高価なキラル酸
の容易な再循環。
【0011】この目的は、 a)一般式
【0012】
【化2】
【0013】[式中、nは0又は1であり;mは1又は
2であり;R1は水素、メチル又はエチルであり;C*
はキラル中心を示す]の化合物Iのラセミ混合物の溶液
に光学活性な形態のカルボン酸を加え、続いて1種のエ
ナンチオマーにおいて濃縮された化合物Iのエナンチオ
マーの該混合物の結晶化酸付加塩を、他のエナンチオマ
ーにおいて濃縮された母液から分離し、 b)結晶化酸付加塩が望ましくないエナンチオマーにお
いて濃縮されている場合、次いで母液中のエナンチオマ
ーの混合物を該光学活性カルボン酸から分離し、続いて
該カルボン酸のラセミ混合物を、得られるIの異性体の
混合物の溶液に加え、所望のエナンチオマーにおいて濃
縮された該混合物の結晶化酸付加塩を母液から分離し、 (c)場合により所望のエナンチオマー的純度が得られ
るまで生成物を再結晶し、次いで (d)この所望のエナンチオマーの酸付加塩を所望の一
般式Iのエナンチオマー的に純粋なイミダゾリル化合物
に、又はその製薬学的に許容され得る酸付加塩に転化す
ることによって行われ、該カルボン酸としてピログルタ
ミン酸を用いることを特徴とする一般式Iのエナンチオ
マー的に純粋なイミダゾリル化合物及びその製薬学的に
許容され得る酸付加塩の製造法により達成することがで
きる。
【0014】形成される酸付加塩が所望のエナンチオマ
ーにおいて濃縮されている場合、それを単離することが
でき、さらなる処理によってそれが所望のエナンチオマ
ー的純度を得たらすぐに所望のエナンチオマー的に純粋
なイミダゾール化合物又はその製薬学的に許容され得る
酸付加塩に転化することができる。簡単のためにそのよ
うな所望のエナンチオマーの直接結晶化が好ましい。光
学活性ピログルタミン酸が加えられて形成される酸付加
塩が望ましくないエナンチオマーにおいて濃縮されてい
る場合、相互分割法(Eliel,E.L.,Wile
n,S.H.and Mander,L.N. in
Stereochemistry orOrange
Compounds,John Wiley & So
ns,Inc.,New York(1994),32
5)が用いられる。この方法の場合、望ましくないエナ
ンチオマーにおいて濃縮された酸付加塩を与える最初の
分割段階の後、母液から得られる乾燥物質から、例えば
ジクロロメタン/水系における溶媒抽出により光学活性
ピログルタミン酸が除去される。続いて、得られるIの
異性体の混合物の溶液にラセミピログルタミン酸を加え
ることにより第2段階を行い、所望のエナンチオマーの
酸付加塩を結晶化させる。
【0015】化学的に密接に関連するイミダゾリル化合
物、オンダンセトロンを光学活性ピログルタミン酸を用
いてその光学的鏡像体に分割することができないという
発見を見ると(実施例を参照)、光学活性の形態のピロ
グルタミン酸を用い、場合により続いてラセミピログル
タミン酸を加えることにより、上記で定義された要求を
満たしながら上記の一般式Iの所望のエナンチオマーを
そのように容易に得られることは非常な驚きである。大
きな1系列の他の分割剤を用いて得られる劣った結果を
見ると、ピログルタミン酸が式Iのイミダゾリル化合物
のラセミ体の分割に非常に好ましい効果を有することは
さらに期待を越えている。
【0016】本発明のエナンチオマー的に純粋なイミダ
ゾリル化合物は、90%より高いエナンチオマー的過剰
(enantiomeric excess)(e.
e.)を有する光学活性化合物を包含すると理解される
べきである。得られる所望のエナンチオマー的に純粋な
イミダゾリル化合物の結晶酸付加塩は、酸−切断の技術
分野において周知の方法によりそのまま純粋なエナンチ
オマーに転化することができる。一般に塩基の影響下に
おける切断を用いることができ、それを行うと所望の遊
離のエナンチオマー的に純粋なイミダゾリル塩基が形成
される。必要なら該イミダゾリル塩基を、HCl、マレ
イン酸及びEP−A−601345に定義されているよ
うな他の適した酸などの酸でそれを処理することにより
製薬学的に許容され得る酸付加塩に転化することができ
る。
【0017】本発明は、さらに特定的には、シランセト
ロンの、すなわちm及びnが両者共1であり、R1がメ
チルであり、C*原子がR−立体配置を有する一般式I
のエナンチオマー的に純粋なイミダゾリル化合物の製造
法に関する。
【0018】結晶化法、すなわち所望のエナンチオマー
の、又は少なくとも所望のエナンチオマーにおいて濃縮
されたラセミ体の結晶化酸付加塩の分離は、アルコール
性溶媒中で行われるのが好ましい。この結晶化法に適し
たアルコール性溶媒の例はメタノール及びエタノールで
ある。本発明の方法の場合、シランセトロンの分割のた
めに用いられる光学活性酸、すなわち直接法におけるD
−ピログルタミン酸[R−2−ピロリドン−5−カルボ
ン酸]、ならびに相互分割法におけるL−ピログルタミ
ン酸[S−2−ピロリドン−5−カルボン酸]は、出発
ラセミ混合物に基づく計算により0.2〜1.5当量の
量で加えられるのが好ましい。
【0019】分割される混合物中の溶媒の体積対エナン
チオマーの量の比率は比較的広い範囲に及んで変化させ
ることができる。直接法の場合、溶媒の量対エナンチオ
マーの量の比率は典型的に約3:1〜15:1であるこ
とができ、ここで比率は溶媒の体積対溶媒中のエナンチ
オマーの重量として表されている。比率は約5:1〜約
10:1であるのが好ましい。好ましい実施態様の場
合、溶媒の体積対エナンチオマーの重量の比率は約7:
1である。相互分割法の場合、溶媒の量対エナンチオマ
ーの量の比率は典型的に第1段階において約3:1〜1
5:1であり、第2段階において約5:1〜15:1で
あることができる。比率は第1段階において約5:1〜
約10:1であり、第2段階において7:1〜12:1
であるのが好ましい。好ましい実施態様の場合、溶媒の
体積対エナンチオマーの重量の比率は第1段階において
約7:1であり、第2段階において10:1である。
【0020】エナンチオマーを含む溶液は、溶媒中にエ
ナンチオマー混合物を溶解することにより調製すること
ができる。溶解は典型的に約25℃〜約80℃の温度で
行うことができるが、一般に約50℃〜約60℃の温度
で行われる。結晶化は典型的に約−20℃〜+20℃の
温度で行うことができるが、一般に約−10℃〜約0℃
の温度で行われる。
【0021】しかし所望のエナンチオマーの収率が出発
ラセミ対に基づいて理論的に50%より低いことが不満
足なままである。本発明の追加の側面として今回、結晶
化法の後に残る母液又は合わされた母液にラセミ化段階
を含む後−処理を施し、続く上記の結晶化法の後に50
%より高い所望のエナンチオマーの合計収率を可能にす
ることが見いだされた。
【0022】結局本発明は、結晶化酸付加塩の分離の後
に残る母液又は合わされた母液を連続的に、(i)溶解
酸付加塩を切断して上記に示されている一般式Iのイミ
ダゾリル化合物の、所望のエナンチオマーの含有量が減
少しているエナンチオマー混合物の溶液を得、(ii)
次いで該溶液を塩基の影響下でラセミ混合物に転化する
ことによる後−処理に付すことを特徴とする前記で定義
された方法にも関する。相互分割法の場合、望ましくな
いエナンチオマーにおいて濃縮された酸付加塩を場合に
より(合わされた)母液に加えることができる。アルカ
リ金属水酸化物などの無機塩基をラセミ化に用いるのが
好ましい。
【0023】上記のラセミ化の後、回収されるラセミ体
を再び光学活性ピログルタミン酸、場合によりその後ラ
セミピログルタミン酸を用いて上記の結晶化法に供し、
エナンチオマー的に純粋なイミダゾリル化合物のもう1
つの収穫を得ることができる。必要ならこの後者の結晶
化法からの(合わされた)母液を再びラセミ化すること
ができる、等、等(etc.,etc.)。この方法で
所望のエナンチオマーの合わされた収穫の合計収率を有
意に増加させることができる。技術的及び経済的に魅力
的な実現の場合、回収されるラセミ体を次のバッチのた
めの出発ラセミ体に加え、反応法全体において実質的に
材料が失われないようにすることができる。
【0024】一般式Iのエナンチオマー的に純粋なイミ
ダゾリル化合物の、特にシランセトロンのD−ピログル
タミン酸との酸付加塩は新規である。従って本発明は前
記の結晶化法により得ることができるこの酸付加塩にも
関する。
【0025】本発明を以下の特定的実施例に言及しても
っと詳細に説明する。
【0026】
【実施例】
実施例I 直接分割による(R)−(−)−4,5,6,8,9,
10−ヘキサヒドロ−10[(2−メチル−1H−イミ
ダゾール−1−イル)メチル]−11H−ピリド−
[3,2,1−jk]−カルバゾール−11−オン塩酸
塩一水和物(シランセトロン)の製造 175mlのメタノール中の25.00の(R,S)−
4,5,6,8,9,10−ヘキサヒドロ−10[(2
−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)メチル]−
11H−ピリド−[3,2,1−jk]−カルバゾール
−11−オン及び10.11gのR−2−ピロリドン−
5−カルボン酸(D−ピログルタミン酸)を50℃に加
熱する。そのようにして形成されるジアステレオマー塩
の懸濁液をその温度で1時間撹拌する。混合物を0℃に
冷却し、その温度で1時間撹拌する。固体物質を吸引濾
過し、冷メタノールで洗浄し、乾燥する。収量:25.
91g。この結晶化法を、最初の繰り返しの場合は得ら
れる塩の1g当たり5mlのメタノールを用いて、及び
2回目の繰り返しの場合は塩の1g当たり10mlのメ
タノールを用いて2回繰り返す。収量:11.91g。
3回の結晶化の母液を合わせ、第2の収穫を得るために
用いる。上記で得られる塩の10.00gを200ml
の水、50mlのジクロロメタン及び6.00gの重炭
酸ナトリウムと共に15分間撹拌する。2層の分離の
後、水層を25mlのジクロロメタンで2回抽出する。
合わせたジクロロメタン層を蒸発乾固させる。そのよう
にして得られる乾燥物質を60mlのイソプロパノール
に溶解する。2.5mlの濃塩酸を室温でこの溶液に加
える。1時間撹拌した後、形成される固体物質を吸引濾
過し、冷イソプロパノール及び石油エーテル40−65
で洗浄し、乾燥する。標題化合物の収量は7.93gで
ある(e.e.94%)。融点:219℃。[α]D 25
=−6.9(c=1.8;メタノール)。
【0027】実施例II 相互分割による(R)−(−)−4,5,6,8,9,
10−ヘキサヒドロ−10[(2−メチル−1H−イミ
ダゾール−1−イル)メチル]−11H−ピリド−
[3,2,1−jk]−カルバゾール−11−オン塩酸
塩一水和物(シランセトロン)の製造 175mlのメタノール中の25.00の(R,S)−
4,5,6,8,9,10−ヘキサヒドロ−10[(2
−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)メチル]−
11H−ピリド−[3,2,1−jk]−カルバゾール
−11−オン及び10.11gのS−2−ピロリドン−
5−カルボン酸(L−ピログルタミン酸)を50℃に加
熱する。そのようにして形成されるジアステレオマー塩
の懸濁液をその温度で1時間撹拌する。混合物を0℃に
冷却し、その温度で1時間撹拌する。固体物質を吸引濾
過し、冷メタノールで洗浄し、乾燥する。収量:18.
5g。母液からメタノールを蒸発させる。残留物を20
0mlの水、50mlのジクロロメタン及び6.00g
の重炭酸ナトリウムと共に15分間撹拌する。2層の分
離の後、水層を25mlのジクロロメタンで2回抽出す
る。合わせたジクロロメタン層を蒸発乾固させる。その
ようにして得られる乾燥物質(11.50g)及び4.
75gのR,S−ピロリドン−5−カルボン酸(D,L
−ピログルタミン酸)を還流するまで加熱することによ
り115mlのメタノールに溶解する。溶液を室温に冷
却し、その温度で1時間撹拌する。形成される固体物質
を吸引濾過し、冷メタノールで洗浄し、乾燥する。収
量:6.00g(e.e.97%)。上記で得られる塩
の5.00gを100mlの水、25mlのジクロロメ
タン及び3.00gの重炭酸ナトリウムと共に15分間
撹拌する。2層の分離の後、水層を12.5mlのジク
ロロメタンで2回抽出する。合わせたジクロロメタン層
を蒸発乾固させる。そのようにして得られる乾燥物質を
30mlのイソプロパノールに溶解する。1.25ml
の濃塩酸を室温でこの溶液に加える。1時間撹拌した
後、形成される固体物質を吸引濾過し、冷イソプロパノ
ール及び石油エーテル40−65で洗浄し、乾燥する。
標題化合物の収量は3.95gである(e.e.98
%)。融点:219℃。
【0028】実施例III 合わされた母液の(R,S)−(−)−4,5,6,
8,9,10−ヘキサヒドロ−10[(2−メチル−1
H−イミダゾール−1−イル)メチル]−11H−ピリ
ド−[3,2,1−jk]−カルバゾール−11−オン
へのラセミ化及び直接分割によるR−エナンチオマーの
第2の収穫の獲得 実施例Iの合わされた母液からメタノールを蒸発させ
る。残留物を250mlの水、100mlのジクロロメ
タン及び10.00gの重炭酸ナトリウムと共に15分
間撹拌する。2層の分離の後、水層を50mlのジクロ
ロメタンで抽出する。合わせたジクロロメタン層を蒸発
乾固させる。そのようにして得られる乾燥物質を90m
lのメタノール及び20mlの水に溶解する。ラセミ化
のために5mlの水に溶解された2.0gの水酸化カリ
ウムを加える。30分間撹拌した後、反応混合物を2N
の塩酸を用いて中和する。この溶液に500mlの水を
加える。メタノール/水層をジクロロメタンを用い、1
00mlで1回、及び50mlで2回抽出する。合わせ
たジクロロメタン層を蒸発乾固させる。そのようにして
得られる乾燥物質に6.1gのR−2−ピロリドン−5
−カルボン酸及び75mlのメタノールを加える。温度
を50℃に上げる。そのようにして形成されるジアステ
レオマー塩の懸濁液をその温度で1時間撹拌する。混合
物を0℃に冷却し、その温度で1時間撹拌する。固体物
質を吸引濾過し、冷メタノールで洗浄し、乾燥する。付
加塩の収量:7.49g。この結晶化法を、最初の繰り
返しの場合は得られる塩の1g当たり5mlのメタノー
ルを用いて、及び2回目の繰り返しの場合は塩の1g当
たり10mlのメタノールを用いて2回繰り返す。収
量:4.97g。そのようにして得られる塩を100m
lの水、25mlのジクロロメタン及び3.00gの重
炭酸ナトリウムと共に15分間撹拌する。2層の分離の
後、水層を15mlのジクロロメタンで2回抽出する。
合わせたジクロロメタン層を蒸発乾固させる。そのよう
にして得られる乾燥物質を30mlのイソプロパノール
に溶解する。1.3mlの濃塩酸を室温でこの溶液に加
える。1時間撹拌した後、形成される固体物質を吸引濾
過し、冷イソプロパノール及び石油エーテル40−65
で洗浄し、乾燥する。3.12gの追加量の標題化合物
が得られる(e.e.95%)。融点:219℃。同様
の方法で望ましくないエナンチオマーにおいて濃縮され
た酸付加塩と合わされた実施例IIの母液をラセミ化さ
せ、結晶化することができる(直接法又は相互分割法に
より)。
【0029】実施例IV:R,S−1,2,3,9−テ
トラヒドロ−9−メチル−3−[(2−メチル−1H−
イミダゾール−1−イル)メチル]−4H−カルバゾー
ル−4−オン(オンダンセトロン)の分割の試み 5.0mlのメタノール中の0.50gのR,S−1,
2,3,9−テトラヒドロ−9−メチル−3−[(2−
メチル−1H−イミダゾール−1−イル)メチル]−4
H−カルバゾール−4−オン及び0.22gのR−2−
ピロリドン−5−カルボン酸を50℃に加熱する。その
ようにして形成される透明の溶液を30分で0℃に冷却
する。0℃で1時間撹拌した後、形成される結晶を吸引
濾過し、冷メタノールで洗浄し、乾燥する。収量:0.
02g。HPLCによるとR/S比は1:1である。こ
れは濃縮が起こらなかったことを意味する。この実験を
同じ規模で、しかし5.0mlのメタノールの代わりに
1.5mlを用いて繰り返す。収量:0.12g。R/
S比はやはり1:1である。
【0030】実施例V:比較実験 実施例Iに記載されている方法に対応する方法で、複数
の市販の光学活性酸を用いてラセミ体からのシランセト
ロンの分離を研究した。得られる結果を下記の表にす
る。これらの結果から以下の結論を引き出すことができ
る: 結論:D−ピログルタミン酸(R−2−ピロリドン−5
−カルボン酸)を用いてのみ、R−エナンチオマーにお
ける所望の濃縮が得られる。
【0031】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジヤン−マールテン・ベルベーク オランダ・ウエースプ・シージエイバンホ ウテンラーン36

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)一般式 【化1】 [式中、 nは0又は1であり;mは1又は2であり;R1は水
    素、メチル又はエチルであり;C*はキラル中心を示
    す]の化合物Iのラセミ混合物の溶液に光学活性な形態
    のカルボン酸を加え、続いて1種のエナンチオマーにお
    いて濃縮された化合物Iのエナンチオマーの該混合物の
    結晶化酸付加塩を、他のエナンチオマーにおいて濃縮さ
    れた母液から分離し、 b)結晶化酸付加塩が望ましくないエナンチオマーにお
    いて濃縮されている場合、次いで母液中のエナンチオマ
    ーの混合物を該光学活性カルボン酸から分離し、続いて
    該カルボン酸のラセミ混合物を、得られるIの異性体の
    混合物の溶液に加え、所望のエナンチオマーにおいて濃
    縮された該混合物の結晶化酸付加塩を母液から分離し、 (c)場合により所望のエナンチオマー的純度が得られ
    るまで生成物を再結晶し、次いで (d)この所望のエナンチオマーの酸付加塩を所望の一
    般式Iのエナンチオマー的に純粋なイミダゾリル化合物
    に、又はその製薬学的に許容され得る酸付加塩に転化す
    ることによって行われ、該カルボン酸としてピログルタ
    ミン酸を用いることを特徴とする上記一般式Iのエナン
    チオマー的に純粋なイミダゾリル化合物及びその製薬学
    的に許容され得る酸付加塩の製造法。
  2. 【請求項2】 (a)n、m、R1及びC*が請求項1
    に示されていると同じ意味を有する請求項1に記載の一
    般式Iの化合物の溶液に光学活性カルボン酸を加え、続
    いて所望のエナンチオマーにおいて濃縮された該混合物
    の結晶化酸付加塩を母液から分離し、 (b)場合により所望のエナンチオマー的純度が得られ
    るまで生成物を再結晶し、次いで (c)得られるこの酸付加塩を所望の一般式Iのエナン
    チオマー的に純粋なイミダゾリル化合物に、又はその製
    薬学的に許容され得る酸付加塩に転化することによって
    行われ、光学活性カルボン酸としてD−ピログルタミン
    酸を用いることを特徴とする請求項1に記載の一般式I
    のエナンチオマー的に純粋なイミダゾリル化合物及びそ
    の製薬学的に許容され得る酸付加塩の製造法。
  3. 【請求項3】 (a)n、m、R1及びC*が請求項1
    に示されていると同じ意味を有する請求項1に記載の一
    般式の化合物のラセミ混合物の溶液に光学活性な形態の
    カルボン酸を加え、続いて望ましくないエナンチオマー
    において濃縮された該混合物の結晶化酸付加塩を母液か
    ら分離し、続いて (b)母液中のエナンチオマーの混合物を該光学活性カ
    ルボン酸から分離し、該カルボン酸のラセミ混合物を加
    え、所望のエナンチオマーにおいて濃縮された化合物I
    のエナンチオマーの該混合物の結晶化酸付加塩を母液か
    ら分離し、 (c)場合により所望のエナンチオマー的純度が得られ
    るまで生成物を再結晶し、次いで (d)得られる所望のエナンチオマーの酸付加塩を所望
    の一般式Iのエナンチオマー的に純粋なイミダゾリル化
    合物に、又はその製薬学的に許容され得る酸付加塩に転
    化することによって行われ、カルボン酸としてピログル
    タミン酸を用い、光学活性形態として該カルボン酸のL
    −型を用いることを特徴とする請求項1に記載の一般式
    Iのエナンチオマー的に純粋なイミダゾリル化合物及び
    その製薬学的に許容され得る酸付加塩の製造法。
  4. 【請求項4】 nが1であり;mが1であり;R1がメ
    チルであり;C*原子がR−立体配置を有する式Iの化
    合物が製造される請求項1〜3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 光学活性な形態のピログルタミン酸を出
    発ラセミ混合物に基づく算出により0.2〜1.5当量
    の量で加えることを特徴とする請求項1〜4に記載の方
    法。
  6. 【請求項6】 結晶化をアルコール性溶媒中で行うこと
    を特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
  7. 【請求項7】 結晶化をメタノール又はエタノール中で
    行うことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 結晶化酸付加塩の分離の後に残る母液又
    は合わされた母液を連続的に、(i)溶解酸付加塩を切
    断して請求項1に示されている式Iのイミダゾリル化合
    物の、所望のエナンチオマーにおいて減少しているエナ
    ンチオマー混合物の溶液を得、(ii)次いで該溶液を
    塩基の影響下でラセミ混合物に転化することによる後−
    処理に付すことを特徴とする請求項1〜7のいずれかに
    記載の方法。
  9. 【請求項9】 無機塩基、好ましくはアルカリ金属水酸
    化物をラセミ化に用いることを特徴とする請求項8に記
    載の方法。
  10. 【請求項10】 n、m、R1及びC*が請求項1に示
    されている意味を有する請求項1に示されている一般式
    Iのエナンチオマー的に純粋なイミダゾリル化合物とD
    −ピログルタミン酸の酸付加塩。
  11. 【請求項11】 n、m、R1及びC*が請求項4に示
    されている意味を有する請求項1に示されている一般式
    Iのエナンチオマー的に純粋なイミダゾリル化合物とD
    −ピログルタミン酸の酸付加塩。
JP28461296A 1995-10-13 1996-10-08 エナンチオマー的に純粋なイミダゾリル化合物の製造方法 Expired - Fee Related JP4590038B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL95202765.4 1995-10-13
EP95202765 1995-10-13

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010094211A Division JP2010159292A (ja) 1995-10-13 2010-04-15 イミダゾリル化合物の塩酸塩一水和物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09183779A true JPH09183779A (ja) 1997-07-15
JP4590038B2 JP4590038B2 (ja) 2010-12-01

Family

ID=8220714

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28461296A Expired - Fee Related JP4590038B2 (ja) 1995-10-13 1996-10-08 エナンチオマー的に純粋なイミダゾリル化合物の製造方法
JP2010094211A Pending JP2010159292A (ja) 1995-10-13 2010-04-15 イミダゾリル化合物の塩酸塩一水和物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010094211A Pending JP2010159292A (ja) 1995-10-13 2010-04-15 イミダゾリル化合物の塩酸塩一水和物

Country Status (24)

Country Link
US (1) US5663343A (ja)
EP (1) EP0768309B1 (ja)
JP (2) JP4590038B2 (ja)
KR (1) KR100459745B1 (ja)
CN (1) CN1060774C (ja)
AT (1) ATE224896T1 (ja)
AU (1) AU702594B2 (ja)
CA (1) CA2187484C (ja)
CZ (1) CZ288042B6 (ja)
DE (1) DE69623900T2 (ja)
DK (1) DK0768309T3 (ja)
DZ (1) DZ2104A1 (ja)
ES (1) ES2183908T3 (ja)
HK (1) HK1000446A1 (ja)
HU (1) HU226620B1 (ja)
IL (1) IL119400A (ja)
NO (1) NO307257B1 (ja)
NZ (1) NZ299562A (ja)
PT (1) PT768309E (ja)
RU (1) RU2162085C2 (ja)
SK (1) SK283471B6 (ja)
TW (1) TW513423B (ja)
UA (1) UA48947C2 (ja)
ZA (1) ZA968525B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008133219A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Emcure Pharmaceuticals Ltd 制吐作用化合物の新たな製造方法
JP2009280605A (ja) * 2001-01-11 2009-12-03 Dov Pharmaceutical Inc (+)−1−(3,4−ジクロロフェニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン、その組成物および使用
US8765801B2 (en) 2004-08-18 2014-07-01 Euthymics Bioscience, Inc. Polymorphs of azabicyclohexane
US9527813B2 (en) 2006-04-28 2016-12-27 Euthymics Bioscience, Inc. Process for the synthesis of (+) and (−)-1-(3,4-dichlorophenyl)-3-azabicyclo[3.1.0]hexane

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19813661A1 (de) * 1997-08-01 1999-02-04 Solvay Pharm Gmbh Gegen Racemisierung stabilisierte pharmazeutische Zubereitungen von Cilansetron
US20040048874A1 (en) * 2001-05-22 2004-03-11 Bardsley Hazel Judith New therapeutic use of 4-(2-fluorophenyl)-6-methyl-2-(1-piperazinyl)thieno[2,3-D]pyrimidine
GB0216027D0 (en) * 2002-07-10 2002-08-21 Arachnova Therapeutics Ltd New therapeutic use
US7015333B2 (en) * 2002-11-18 2006-03-21 Solvay Pharmaceuticals B.V. Process for preparation of imidazolyl compounds
EP1424337A1 (en) * 2002-11-26 2004-06-02 Solvay Pharmaceuticals GmbH 4-hydroxy derivatives of 5,6,9,10-tetrahydro-10-((2-methyl-1h-imidazol-1-yl)methyl)-4h-pyrido-(3,2,1-jk)-carbazol-11(8h)-one
AU2004204825B2 (en) * 2003-01-13 2007-07-19 Dynogen Pharmaceuticals, Inc. Method of treating functional bowel disorders
PL378369A1 (pl) * 2003-01-13 2006-04-03 Dynogen Pharmaceuticals, Inc. Sposób leczenia mdłości, wymiotów, nudności lub ich dowolnej kombinacji
AU2004227945B2 (en) * 2003-04-04 2006-10-26 Dynogen Pharmaceuticals, Inc. Method of treating lower urinary tract disorders
EP1706394B1 (en) * 2003-11-12 2014-12-17 Dr. Reddy's Laboratories, Inc. Preparation of escitalopram
US7662831B2 (en) 2006-07-27 2010-02-16 Wyeth Llc Tetracyclic indoles as potassium channel modulators
US7601856B2 (en) 2006-07-27 2009-10-13 Wyeth Benzofurans as potassium ion channel modulators
GB0910373D0 (en) * 2009-06-16 2009-07-29 Filtrona Int Ltd Tabacco smoke filter
US9806720B1 (en) * 2016-10-07 2017-10-31 Analog Devices Global Compound semiconductor based inverter
WO2019222565A1 (en) * 2018-05-18 2019-11-21 Kura Oncology, Inc. Synthesis of tipifarnib

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6422870A (en) * 1987-06-29 1989-01-25 Duphar Int Res Condensated indole derivative, manufacture medicinal composition
JPH06211656A (ja) * 1992-11-14 1994-08-02 Kali Chem Pharma Gmbh 結腸領域内の痛覚過敏及び便通異常と関連している下部腸管の機能障害を治療する薬剤組成物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7413843A (nl) * 1974-10-23 1976-04-27 Stamicarbon Optische scheiding van fenylglycine-amide.
US4849527A (en) * 1982-09-13 1989-07-18 Bristol-Myers Company Process for resolution of optical isomers
US4463176A (en) * 1982-09-13 1984-07-31 Mead Johnson & Company Process for resolution of optical isomers
CH664152A5 (fr) * 1984-01-25 1988-02-15 Glaxo Group Ltd Derives de tetrahydrocarbazolones.
GB8812636D0 (en) * 1988-05-27 1988-06-29 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
EP0350129A1 (en) * 1988-07-07 1990-01-10 Duphar International Research B.V New annelated indoleketones with an imidazolylalkyl substituent

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6422870A (en) * 1987-06-29 1989-01-25 Duphar Int Res Condensated indole derivative, manufacture medicinal composition
JPH06211656A (ja) * 1992-11-14 1994-08-02 Kali Chem Pharma Gmbh 結腸領域内の痛覚過敏及び便通異常と関連している下部腸管の機能障害を治療する薬剤組成物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009280605A (ja) * 2001-01-11 2009-12-03 Dov Pharmaceutical Inc (+)−1−(3,4−ジクロロフェニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン、その組成物および使用
US8765801B2 (en) 2004-08-18 2014-07-01 Euthymics Bioscience, Inc. Polymorphs of azabicyclohexane
US9139521B2 (en) 2004-08-18 2015-09-22 Euthymics Bioscience, Inc. Polymorphs of azabicyclohexane
US9770436B2 (en) 2004-08-18 2017-09-26 Euthymics Bioscience, Inc. Polymorphs of azabicyclohexane
US9527813B2 (en) 2006-04-28 2016-12-27 Euthymics Bioscience, Inc. Process for the synthesis of (+) and (−)-1-(3,4-dichlorophenyl)-3-azabicyclo[3.1.0]hexane
JP2008133219A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Emcure Pharmaceuticals Ltd 制吐作用化合物の新たな製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
SK283471B6 (sk) 2003-08-05
HU226620B1 (en) 2009-04-28
JP2010159292A (ja) 2010-07-22
NO964282D0 (no) 1996-10-09
DK0768309T3 (da) 2002-12-09
RU2162085C2 (ru) 2001-01-20
EP0768309B1 (en) 2002-09-25
NO307257B1 (no) 2000-03-06
EP0768309A1 (en) 1997-04-16
ATE224896T1 (de) 2002-10-15
ZA968525B (en) 1997-05-20
AU6585696A (en) 1997-04-17
UA48947C2 (uk) 2002-09-16
DZ2104A1 (fr) 2002-07-22
NZ299562A (en) 1997-09-22
CA2187484A1 (en) 1997-04-14
KR100459745B1 (ko) 2005-01-26
HK1000446A1 (en) 2003-01-10
CN1060774C (zh) 2001-01-17
AU702594B2 (en) 1999-02-25
NO964282L (no) 1997-04-14
PT768309E (pt) 2003-02-28
DE69623900T2 (de) 2003-07-31
CN1160053A (zh) 1997-09-24
ES2183908T3 (es) 2003-04-01
IL119400A0 (en) 1997-01-10
JP4590038B2 (ja) 2010-12-01
HUP9602778A3 (en) 1997-08-28
TW513423B (en) 2002-12-11
HU9602778D0 (en) 1996-11-28
US5663343A (en) 1997-09-02
CZ294796A3 (en) 1997-05-14
CZ288042B6 (cs) 2001-04-11
KR970021080A (ko) 1997-05-28
SK128796A3 (en) 1997-05-07
CA2187484C (en) 2006-09-05
HUP9602778A2 (en) 1997-05-28
IL119400A (en) 2000-02-29
DE69623900D1 (de) 2002-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010159292A (ja) イミダゾリル化合物の塩酸塩一水和物
US7550479B2 (en) Modified Pictet-Spengler reaction and products prepared therefrom
FI110776B (fi) Menetelmä substituoitujen fenyylipropionihappojen oleellisesti puhtaiden enantiomeerien valmistamiseksi
NO300682B1 (no) (-)-££4-(1,4,5,6-tetrahydro-4-metyl-6-okso-3-pyridazinyl)fenyl|-hydrazon|propandinitril
JP5503546B2 (ja) 4,5−ジメトキシ−1−(メチルアミノメチル)−ベンゾシクロブタンの分離
JPH09216885A (ja) N−[3−(3−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−イル)フェニル]−N−エチル−アセトアミドの改良された製造方法
IE69017B1 (en) Improved process for resolution of racemic cimaterol (-)-cimaterol and derivatives thereof
JP3946954B2 (ja) 2−ヒドロキシプロピオン酸のラセミ化合物分割法
JPH05320129A (ja) N,n−ジメチル−2−〔5’−オキソ−2’−ピロリジン〕エチルアミン、そのn−オキシド及び製法
JP4257573B2 (ja) R(+)α−リポ酸の製造方法
EP1102747B1 (fr) Formes cristallines du osanetant
EP1858847A1 (en) Stable form i donepezil hydrochloride and process for its preparation and use in pharmaceutical compositions
CN101528697B (zh) 从外消旋氨氯地平分离s-(-)-氨氯地平的方法
CA2301739A1 (fr) Analogues optiquement purs de la camptothecine, intermediaire de synthese optiquement pur et son procede de preparation
JPH01117840A (ja) n―ペルフルオロオクタン酸の分離方法
FI93725C (fi) Menetelmä optisesti aktiivisten, oikealle kiertävien okso-isoindolinyylijohdannaisten valmistamiseksi
US7582752B2 (en) Process for the resolution of nefopam
CA2742725A1 (en) Process for resolving zopiclone
US6365743B1 (en) Process for the preparation of enantiomerically pure imidazolyl compounds
JPH0374384A (ja) 3r‐(3‐カルボキシベンジル)‐6‐(5‐フルオロ‐2‐ベンゾチアゾリル)メトキシ‐4r‐クロマノールの光学分割方法
US10040786B2 (en) Process for preparing a polymorph of rivaroxaban
MXPA96004670A (en) Procedure for the preparation of compounds of imidazolyl enantiomerically pu
CN1253543A (zh) 苯酮苯丙酸和5-苯甲酰基-3-甲基-2-二氢吲哚酮的制造方法
JPH02117658A (ja) (+)−2−シアノ−6−メチル−4−(3−ニトロフェニル)−1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボン酸5−イソプロピル3−メチルの光安定性結晶
JPH11335374A (ja) ピラゾリン化合物の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071121

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100415

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4590038

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees