JPH09180518A - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具

Info

Publication number
JPH09180518A
JPH09180518A JP33510495A JP33510495A JPH09180518A JP H09180518 A JPH09180518 A JP H09180518A JP 33510495 A JP33510495 A JP 33510495A JP 33510495 A JP33510495 A JP 33510495A JP H09180518 A JPH09180518 A JP H09180518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
packing
body panel
vehicle body
gasket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33510495A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Iwanaga
秀樹 岩永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichikoh Industries Ltd filed Critical Ichikoh Industries Ltd
Priority to JP33510495A priority Critical patent/JPH09180518A/ja
Publication of JPH09180518A publication Critical patent/JPH09180518A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】パッキンの密閉性並びにシール性を向上させる
ことができる車両用灯具を提供する。 【解決手段】車体パネル13に形成された取付開口13
aに沿う溝14dがレンズ14の背面14aに形成さ
れ、取付開口13aの開口周縁部に弾接するパッキン1
7が溝14dに嵌着され、溝14dを形成する壁面の全
周に溝14d側に突出する突出部14eが形成されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車体パネルに形成
された取付開口に沿う溝がレンズの背面に形成され、前
記溝に前記取付開口に沿って前記車体パネルに弾接する
パッキンが嵌着された車両用灯具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば、図7(A)に示すよう
に、車体パネル1にネジ2,2を介して取り付けられた
車両用灯具3が知られている。
【0003】車体パネル1には、図7(B)に示すよう
に、車両用灯具3を装着するための取付開口1aが形成
されている。
【0004】車両用灯具3は、所定形状に形成されたレ
ンズ4と、レンズ4に保持されたハウジング5と、ハウ
ジング5に保持されたバルブ6とを備えている。
【0005】レンズ4の背面4aには、一対の脚部4
b,4cが突出形成され、この一対の脚部4b,4cに
よりレンズ4を底とした溝4dが形成される。溝4dは
取付開口1aに沿うように形成されている。また、溝4
dには取付開口1aの開口縁部に沿って車体パネル1に
弾接するパッキン7が嵌着されている。尚、溝4dの形
状はパッキン7の形状と略一致している。
【0006】パッキン7を溝4dに嵌着した状態で車両
用灯具3を車体パネル1に装着すると、ネジ2,2の車
体パネル1への螺合によってレンズ4の背面4aが車体
パネル1に接近(図7(B)の矢印参照)し、パッキン
7の車体パネル1への弾接力が強固になって取付開口1
aのシール性が確保される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記の如く
構成された車両用灯具3は、パッキン7が溝4dを形成
する壁面に圧縮されつつ溝4dに嵌着される構造である
が、溝4dを形成する壁面形状とパッキン7の表面形状
とが略同じ(断面積は異なる)であるため、パッキン7
の圧縮力は溝4dの壁面に対して略均一となる。
【0008】従って、溝4dに対するパッキン7の弾接
力は、溝4dの開口面積とパッキン7の断面積との差に
依存するため、脚部4b,4cの突出量とパッキン7の
肉厚とを有る程度確保しなければパッキン7の溝4dに
対する密閉性並びにパッキン7による車体パネル1に対
するシール性を確保することができなかった。
【0009】本発明は、上記事情に鑑みなされたもので
あって、パッキンの密閉性並びにシール性を向上させる
ことができる車両用灯具を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】その目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明は、車体パネルに形成された
取付開口に沿う溝がレンズの背面に形成され、前記取付
開口の開口周縁部に弾接するパッキンが前記溝に嵌着さ
れた車両用灯具において、前記溝を形成する壁面の全周
に前記溝側に突出する突出部が形成されていることを要
旨とする。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、本発明の車両用灯具の実施
の形態を、ライセンスランプに適用し、図面に基づいて
説明する。
【0012】図1(A)において、車両用灯具11は、
ネジ12,12を介して車体パネル13に取り付けられ
ている。また、車両用灯具11は、所定形状に形成され
たレンズ14と、レンズ14に保持されたハウジング1
5(図1(B)参照)と、ハウジング15に保持された
バルブ16とを備えている。
【0013】車体パネル13には、車両用灯具11を装
着するための取付開口13aが形成されている。
【0014】レンズ14の背面14aには一対の脚部1
4b,14cが突出形成され、この一対の脚部14b,
14cによりレンズ14を底とした溝14dが形成され
る。溝14dは取付開口13aに沿うように形成されて
いる。また、背面14aと脚部14cとの角部には溝1
4dに向かって突出する突出部14eが溝14dの全周
にわたって形成されている。さらに、溝14dには取付
開口13aの開口縁部に沿って車体パネル13に弾接す
るパッキン17が嵌着されている。
【0015】パッキン17を溝14dに嵌着した状態で
車両用灯具11を車体パネル13に装着する際には、ネ
ジ12,12の車体パネル13への螺合によってレンズ
14の背面14aが車体パネル13に接近(図1(B)
の矢印参照)し、この接近によりパッキン17の車体パ
ネル13への弾接力が強固になって取付開口13aのシ
ール性が確保される。
【0016】ところで、パッキン17は、図1(C)に
示すように、その断面形状が矩形のもの、図1(D)に
示すように、その断面形状が樽形のもの、図1(E)に
示すように、その断面形状が糸巻形のものなどが考えら
れる。
【0017】上記の構成において、パッキン17を溝1
4dに嵌着させると、パッキン17の表面が溝14dを
形成する背面14a,脚部14bの内壁面,脚部14c
の内壁面,突出部14eにそれぞれ密着する。
【0018】この際、突出部14eが存在する部分のパ
ッキン17は、突出部14eが存在しない部分はよりも
圧縮された状態となり、溝14dを形成する壁面に対す
るパッキン17の圧縮力は部分的に強くなっている。ま
た、パッキン17の圧縮力の一部が強いことにより、パ
ッキン17の全体の圧力が分散され、従来のパッキン7
よりも強い圧力関係でパッキン17が溝14dに嵌着さ
れることとなる。従って、溝14dに対するパッキン1
7の密閉性が向上される。
【0019】一方、この状態でネジ12,12を車体パ
ネル13に螺合させると、パッキン17が車体パネル1
3に弾接し、この弾接に伴うパッキン17の圧力の逃げ
が溝14dに弾接している部分全体に広がりつつパッキ
ン17と車体パネル13との密閉性が高く確保され、車
体パネル13に対するパッキン17のシール性が向上さ
れる。
【0020】このように、本発明の車両用灯具11にあ
っては、上述した構造によりパッキン17の溝14dに
対する密閉性並びにパッキン17の車体パネル13に対
するシール性を向上させることができる。
【0021】また、脚部14b,14cの突出量を低く
してパッキン17を薄肉化し、車両用灯具11の車体パ
ネル13に対する突出量を少なくする場合においても十
分にその密閉性を確保することができる。
【0022】しかも、車両用灯具11を車体パネル13
に装着した場合においても、上述した理由により車体パ
ネル13に対するパッキン17の弾接力を強くすること
ができるのでシール性を向上させることができる。
【0023】従って、例えば、脚部14b,14cの背
面14aからの突出量を従来で示した脚部4b,4cの
背面4aからの突出量よりも低くし、パッキン17の肉
厚を従来で示したパッキン7の肉厚よりも薄肉化して車
体パネル13からの車両用灯具11の突出量を少なくし
た場合においても、パッキン17の溝14dに対する接
触面積が狭くなったものでありながら、従来で示したパ
ッキン7による密閉性(溝4dとの関係において)並び
にシール性(車体パネル1との関係において)よりも本
発明のパッキン17による密閉性(溝14dとの関係に
おいて)並びにシール性(車体パネル13との関係にお
いて)を従来以上に設定することが可能となり、車両用
灯具11の偏平化をも実現することができる。
【0024】尚、特に、図1(E)に示した断面形状が
糸巻型のものは、シート状の原材料を切断してパッキン
17を成形した場合に、その内周面と外周面とが切断面
となると共に、その切断面が材料特性によりパッキン1
7の内側へと縮む現象によって自然とその形状となって
しまうものである。そして、このような断面糸巻型の切
断面は、パッキン17の成形は容易である反面、溝14
dとの間に隙ができ易いものであるが、本願はこのよう
な断面糸巻型のパッキン17であっても十分に密閉性並
びにシール性を確保することができる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の車両用灯
具にあっては、溝を形成する壁面の全周に溝側に突出す
る突出部が形成されていることにより、パッキンの密閉
性並びにシール性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係わる車両用灯具を示
し、(A)は車両用灯具の正面図、(B)は図1(A)
のA−A線に沿う拡大断面図、(C)はパッキンの断面
図、(D)はパッキンの変形例の断面図、(E)はパッ
キンの第2変形例の断面図である。
【図2】本発明の車両用灯具の第2変形例を示すレンズ
の部分拡大断面図である。
【図3】本発明の車両用灯具の第3変形例を示すレンズ
の部分拡大断面図である。
【図4】本発明の車両用灯具の第4変形例を示すレンズ
の部分拡大断面図である。
【図5】本発明の車両用灯具の第5変形例を示すレンズ
の部分拡大断面図である。
【図6】本発明の車両用灯具の第6変形例を示すレンズ
の部分拡大断面図である。
【図7】従来の車両用灯具を示し、(A)は車両用灯具
の正面図、(B)は図7(A)のB−B線に沿う拡大断
面図である。
【符号の説明】
11…車両用灯具 13…車体パネル 13a…取付開口 14…レンズ 14a…背面 14d…溝 14e…突出部 17…パッキン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車体パネルに形成された取付開口に沿う溝
    がレンズの背面に形成され、前記取付開口の開口周縁部
    に弾接するパッキンが前記溝に嵌着された車両用灯具に
    おいて、 前記溝を形成する壁面の全周に前記溝側に突出する突出
    部が形成されていることを特徴とする車両用灯具。
JP33510495A 1995-12-22 1995-12-22 車両用灯具 Pending JPH09180518A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33510495A JPH09180518A (ja) 1995-12-22 1995-12-22 車両用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33510495A JPH09180518A (ja) 1995-12-22 1995-12-22 車両用灯具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09180518A true JPH09180518A (ja) 1997-07-11

Family

ID=18284822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33510495A Pending JPH09180518A (ja) 1995-12-22 1995-12-22 車両用灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09180518A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100357393B1 (ko) * 2000-03-22 2002-10-18 기아자동차주식회사 자동차용 리턴램프
JP2019500262A (ja) * 2015-12-16 2019-01-10 コンパニ プラスティック オムニウム 自動車用の軽量光学ケーシングと光学モジュールと車体部品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100357393B1 (ko) * 2000-03-22 2002-10-18 기아자동차주식회사 자동차용 리턴램프
JP2019500262A (ja) * 2015-12-16 2019-01-10 コンパニ プラスティック オムニウム 自動車用の軽量光学ケーシングと光学モジュールと車体部品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63287295A (ja) スピ−カボツクス
JPH04193622A (ja) ガラスランの取付構造
JPH09180518A (ja) 車両用灯具
JP2000142228A (ja) ドアミラー用ステー
US6012831A (en) Vehicle lamp having a curved portion and recursive elements
JP2000161496A (ja) 防水ケース
JPH11256942A (ja) グレイジングガスケット
JP3013546B2 (ja) 自動車用バンパ
US6760957B2 (en) Grommet
JPH046057Y2 (ja)
JPH08308067A (ja) グロメット
JPH07266980A (ja) ハイマウントストップランプ取付構造
JPH05213072A (ja) 車両用ルーフパネル
JPH0710549Y2 (ja) 電子機器の取り付け構造
JP2001110209A (ja) 車両用灯具とその製造方法
JPS6313964Y2 (ja)
JPH0245777Y2 (ja)
JPH1134659A (ja) ドアパーティションサッシュのエンドキャップ取付構造
JPH0632630Y2 (ja) 時計の防水構造
JP2549937Y2 (ja) 自動車用ドアコーナカバーの取付け構造
JPH0124809Y2 (ja)
JPS5855524Y2 (ja) 車輛用灯具
JP2001071757A (ja) 容器のシール構造
JPS64348Y2 (ja)
JPH08250867A (ja) シールパッキンおよびシール構造