JPH046057Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH046057Y2
JPH046057Y2 JP1986117161U JP11716186U JPH046057Y2 JP H046057 Y2 JPH046057 Y2 JP H046057Y2 JP 1986117161 U JP1986117161 U JP 1986117161U JP 11716186 U JP11716186 U JP 11716186U JP H046057 Y2 JPH046057 Y2 JP H046057Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition frame
housing
display
partition
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986117161U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6324588U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986117161U priority Critical patent/JPH046057Y2/ja
Publication of JPS6324588U publication Critical patent/JPS6324588U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH046057Y2 publication Critical patent/JPH046057Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は表示装置、特に車輌、船舶または農耕
機等に装備され、振動雰囲気中で使用される表示
装置に関する。
(従来技術) 従来、この種の表示装置例えばオートバイに装
備されるものにおいては、表示器用ハウジングが
方向指示表示、ギヤポジシヨン表示、燃料切れな
どの警告表示などの表示数に対応して仕切壁によ
り区画され、この仕切壁のより仕切られた各照明
室の底部には照明灯が設けられているとともに、
照明室の上部には着色された表示板がそれぞれ嵌
め込まれ、この表示板の上部には硬質合成樹脂で
形成された仕切枠を介して透明カバーが設けられ
ており、この透明カバーがビス等により前記ハウ
ジングに固定されている。そして透明カバーはビ
ス等によりハウジングに固定するとともに前記仕
切枠を押付固定するようにしている。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、仕切枠は硬質材料により形成さ
れているので透明カバーにより押付固定しても部
分的接触状態となり易く、オートバイの振動時に
ガタツキ音を発生したり、仕切枠のずれによつて
粉が発生して表示板に付着したりする場合がある
上に、気密性も不十分であるという問題を有して
いた。
そこで本考案は仕切枠の振動によるガタツキ音
を予防でき気密性も良好でかつ視認性に優れた表
示装置を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本考案は振動雰囲気中で使用される表示装置に
おいて、ハウジングを仕切壁により区画し、その
仕切壁により仕切られた照明室に照明灯を設け、
その照明室の上部に表示板を設け、この表示板上
に弾性材料により形成され前記照明室に対応する
複数の窓孔を有する仕切枠を設け、この仕切枠の
上部に透視可能なカバーを設けるとともにこのカ
バーを前記仕切枠を介して前記ハウジングに固定
して構成される。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を添付図面を参照して
説明する。
第1図及び第2図は本考案の第1実施例を示し
ており、1は例えばオートバイなどに装備される
表示器用のハウジングであり、このハウジング1
内は方向指示表示、ギヤポジシヨン表示、燃料切
れなどの警告表示などの表示数に対応して仕切壁
2により区画され、この仕切壁2のよつて仕切ら
れた各照明室3の底部には照明灯4が設けられて
いるとともに、各照明室3の上部の開口端には段
部5が設けられ、この段部5には着色された表示
板6がそれぞれ嵌め込まれている。そして表示板
6の上部には各表示板6に対応する窓孔7を有す
る仕切枠8が設けられ、この仕切枠8の上部にカ
バー9が設けられている。仕切枠8は合成ゴム又
はこれに類する弾性材料により形成されており、
カバー9はその周側部に形成された差し込み片1
0がハウジング1の周側部に形成された溝11に
挿入して位置規制されるとともにカバー9の周側
部に形成された段部10aがハウジング1の周側
部に形成された係止爪12に圧入係着して固定さ
れている。この場合、カバー9は仕切枠8を押圧
した状態で段部10aと係止爪12との係合によ
り固定される。またカバー9は表示側の透明部9
aと周側の不透明部9bとにより形成されてい
る。そして、車輌の各部の故障あるいは各種機器
の動作に応じて照明灯4が点灯し、表示板6によ
り表示される。
このように上記実施例においては仕切枠8が弾
性材料により形成されているのでカバー9を押圧
状態でハウジング1に固定すると仕切枠8がその
自己弾性作用によつてハウジング1とカバー9と
の間で密着固定され、各表示部の仕切り及びハウ
ジング1の仕切壁2部分と表示板6の周縁部分と
を仕切枠8によつて目隠しし、各表示部領域を明
確に区分して各表示部を明瞭に視認することがで
きるとともに、弾性材料からなる仕切枠8の自己
弾性によつてパツキンの機能を発揮することがで
きる。
このため、仕切枠8はハウジング1とカバー9
とほぼ全面的に接触した状態となつて、車輌の振
動時においても仕切枠8によりガタツキ音を発生
することがなく、気密性も良好で防水性、防塵性
の効果が得られる。
第3図は本考案の第2実施例を示すもので、上
記実施例と同一部分に同一符号を用い同一部分の
説明を省略して説明すると、ハウジング1内に仕
切壁2によつて形成された各照明室3の段部5に
はそれぞれ表示板6が嵌め込まれ、この表示板6
の上部には弾性材料により形成された仕切枠8を
介して透明カバー9cが設けられている。そして
仕切枠8の周端にはフランジ8aを垂設されてお
り、このフランジ8aがハウジング1の段部5a
に嵌合して装着されており、透明カバー9cの周
部に形成したフランジ9dがハウジング1の周部
に形成したフランジ1aに重ね合わされて両者が
ビス13により廻り締め固定されて射る。
このように上記実施例においても第1実施例と
同様に仕切枠8がその自己弾性作用によつてハウ
ジング1と透明カバー9cとの間で密着固定され
るため、ハウジング1の仕切壁2部分と表示板6
の周縁部分とを仕切枠8によつて目隠しすること
ができ、しかも仕切枠8の自己弾性のより外部振
動を吸収することが可能となり、仕切枠8の振れ
によるガタツキ音が予防され気密性も良好であ
る。
本考案は上記実施例に限らず本考案の要旨の範
囲内において種々の変形実施が可能であり、ハウ
ジングに仕切枠を介してカバーを装着する各種タ
イプの表示装置に適応できる。また仕切枠は適宜
弾性材料により形成すれはよくその肉厚も適宜選
定すればよい。また第4図に示すように仕切枠の
周縁にハウジング1との当接部14あるいはカバ
ー9との当接部15等を肉厚形成して突き当て状
態を良好にしてもよい。またハウジング1は速度
計、回転計等の計器本体を収納するハウジングと
一体に設けてもよいことは勿論である。
(考案の効果) 本考案は振動雰囲気中で使用される表示装置に
おいて、ハウジングを仕切壁により区画し、その
仕切壁により仕切られた照明室に照明灯を設け、
その照明室の上部に表示板を設け、この表示板上
に弾性材料により形成され前記照明室に対応する
複数の窓孔を有する仕切枠を設け、この仕切枠の
上部に透視可能なカバーを設けるとともにこのカ
バーを前記仕切枠を介して前記ハウジングに固定
することにより仕切壁の自己弾性によつて振動雰
囲気中においてもハウジング、仕切壁、カバーの
三者によるガタツキ音の発生を予防できるととも
に気密性も良好に保つことができ、また仕切枠に
より表示部の仕切り及びハウジングの仕切壁部分
と表示板の周縁部分と目隠しし、かつ仕切枠の窓
部により各表示領域を明確に区分し優れた表示効
果がえられる表示装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は第1実施例を示し、第1図
は一部切欠全体平面図、第2図は全体断面図、第
3図は第2実施例の断面図、第4図は他の実施例
の断面図である。 1……ハウジング、2……仕切壁、3……照明
室、4……照明灯、6……表示板、8……仕切
枠、9,9c……カバー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 振動雰囲気中で使用される表示装置において、
    ハウジングを仕切壁により区画し、その仕切壁に
    より仕切られた照明室に照明灯を設け、その照明
    室の上部に表示板を設け、この表示板上に弾性材
    料により形成され前記照明室に対応する複数の窓
    孔を有する仕切枠を設け、この仕切枠の上部に透
    視可能なカバーを設けるとともにこのカバーを前
    記仕切枠を介して前記ハウジングに固定したこと
    を特徴とする表示装置。
JP1986117161U 1986-07-30 1986-07-30 Expired JPH046057Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986117161U JPH046057Y2 (ja) 1986-07-30 1986-07-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986117161U JPH046057Y2 (ja) 1986-07-30 1986-07-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6324588U JPS6324588U (ja) 1988-02-18
JPH046057Y2 true JPH046057Y2 (ja) 1992-02-19

Family

ID=31002421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986117161U Expired JPH046057Y2 (ja) 1986-07-30 1986-07-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH046057Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01197397A (ja) * 1988-02-02 1989-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガーネット基板及びその製造方法
JP3536773B2 (ja) * 2000-02-26 2004-06-14 ヤマハ株式会社 表示パネル
JP5288881B2 (ja) * 2008-05-22 2013-09-11 矢崎総業株式会社 車載用室内照明装置
JP2019077321A (ja) * 2017-10-24 2019-05-23 豊田合成株式会社 自動車内装用照明装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5435769A (en) * 1977-08-25 1979-03-16 Seiko Instr & Electronics Ltd Electronic wristwatch
JPS579982B2 (ja) * 1977-04-11 1982-02-24
JPS57104171A (en) * 1980-12-22 1982-06-29 Ricoh Kk Reflective liquid crystal display holder

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS579982U (ja) * 1980-06-16 1982-01-19

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS579982B2 (ja) * 1977-04-11 1982-02-24
JPS5435769A (en) * 1977-08-25 1979-03-16 Seiko Instr & Electronics Ltd Electronic wristwatch
JPS57104171A (en) * 1980-12-22 1982-06-29 Ricoh Kk Reflective liquid crystal display holder

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6324588U (ja) 1988-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4494326A (en) Electrolumiscent display structure for motor vehicle window
JPH046057Y2 (ja)
JPH10223080A (ja) スイッチ装置
JPH0348625Y2 (ja)
JPH0312631Y2 (ja)
JP3154909B2 (ja) 車両用灯具の取付構造
JP2506707Y2 (ja) 計器装置
JPH0123185Y2 (ja)
JPH0610382Y2 (ja) 表示装置
JP3203638B2 (ja) 計器構造
JPH0725629Y2 (ja) 計器の防振装置
JP2587944Y2 (ja) 防水型ケース
JPH0739742Y2 (ja) 表示装置
JPH0212109Y2 (ja)
JPH0536131Y2 (ja)
JPS633583Y2 (ja)
JPH086594Y2 (ja) 車両用メータのウォーニング表示装置
JP2525145Y2 (ja) 表示装置
JPH0127537Y2 (ja)
JP2524518Y2 (ja) フェンダライナの取付け構造
JPS645909Y2 (ja)
JPS6340350Y2 (ja)
JPS6110246Y2 (ja)
JPH0623934Y2 (ja) 表示装置
JPH0450196Y2 (ja)