JPH09173755A - 排気ガスの微粒子除去装置及び方法 - Google Patents

排気ガスの微粒子除去装置及び方法

Info

Publication number
JPH09173755A
JPH09173755A JP34019295A JP34019295A JPH09173755A JP H09173755 A JPH09173755 A JP H09173755A JP 34019295 A JP34019295 A JP 34019295A JP 34019295 A JP34019295 A JP 34019295A JP H09173755 A JPH09173755 A JP H09173755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
aqueous solution
exhaust
filter
cyclone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34019295A
Other languages
English (en)
Inventor
Iwao Kishimoto
巖 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HIRO INTAAFUEESU KK
Original Assignee
HIRO INTAAFUEESU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HIRO INTAAFUEESU KK filed Critical HIRO INTAAFUEESU KK
Priority to JP34019295A priority Critical patent/JPH09173755A/ja
Publication of JPH09173755A publication Critical patent/JPH09173755A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ディーゼルエンジン等の内燃機関より排出さ
れた排気ガス中に含まれる微粒子の除去率が排気ガス量
の変化に無関係に高性能を維持し、フィルターへの負担
を軽減して該フィルターの洗浄及び交換サイクルを極め
て短縮化した排気ガスの微粒子除去装置及び方法を提供
する。 【解決手段】 排気ガスの濃度に応じて調整された量の
非イオン活性剤の水溶液5を排気ガスに衝突させること
により、排気ガス中に含まれる微粒子に水分を浸透させ
ると共に、相互に結合し凝縮した粒子をサイクロン部1
2にて排気ガスと分離させ、凝集しなかった微粒子をサ
イクロン部12の排出側に設けられたフィルター14に
よって濾過するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディーゼルエンジ
ン等の内燃機関より排出された排気ガス中に含まれる微
粒子を除去するための排気ガスの微粒子除去装置及び方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】ディーゼルエンジン等の排気ガスに含ま
れる微粒子は、一般にパティキュレートと称せられ、カ
ーボン、未燃焼燃料、オイル等の高分子炭化水素等を主
成分とするものである。
【0003】近時、この微粒子を除去する手段として、
セラミックフィルターを用いる方法が検討されている
が、微粒子の除去率が向上すればするほどフィルターが
目詰りを起こしやすく、それによるフィルター洗浄や交
換サイクルが短くなり、実際上は、このセラミックフィ
ルターを二個装着して交互に使用しているというのが現
状である。
【0004】また、そのようなフィルターの目詰りによ
って排気圧が急上昇したり、フィルターの熱負荷によっ
て亀裂や破損等が生じたりするという耐久上の欠点もま
だ未解決の状態である。
【0005】一方、静電気によって微粒子を凝集し、サ
イクロンによって集塵除去する方式、または水その他の
液体による洗浄後のサイクロンによって集塵する洗浄サ
イクロン方式もあるが、自動車のように発進、停止ある
いは坂道の移動、加速、減速等を頻繁に行う場合には、
排気ガス量の変化に対応できず、集塵性能が大幅に変動
するという欠点があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記の静電
気によって排気ガス中の微粒子を凝集する方式において
は、排気ガス量が著しく変化する自動車の場合、静電気
の電圧が定電圧のため、排気ガスの変化により捕集され
ないで排出される粒子の量が大幅に変動する。
【0007】また、大量の排気ガス量を処理するには、
帯電時間を長くするために装置を大型化するか、電圧を
常に高く設定しなければならないが、帯電はしている
が、十分凝集されないで排出された微粒子は、人間など
に付着しやすいという問題があり、また高電圧10〜2
0KVを使用するため、装置内の絶縁が実用上の問題点
としてある。
【0008】本発明は、上記の事情に鑑みて為されたも
ので、ディーゼルエンジン等の内燃機関より排出された
排気ガス中に含まれる微粒子の除去率が排気ガス量の変
化に無関係に高性能を維持する排気ガスの微粒子除去装
置及び方法を提供することを目的とする。
【0009】また、最終的な濾過手段として用いるフィ
ルターへの負担を軽減して該フィルターの洗浄及び交換
サイクルを極めて長くした排気ガスの微粒子除去装置及
び方法を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、排気ガス中に含まれる微粒子の比表面
張力を小さくさせる非イオン活性剤水溶液を細かく粉砕
して噴射させることにより、排気ガス中の微粒子に水分
を効率的に浸透させ、この水分を含んだ微粒子を互いに
衝突させることにより結合及び凝集させ、この凝集して
造粒増大した粒子をサイクロン部にて排気ガスと分離さ
せ、集塵タンクで捕集するようにした。また、排気ガス
濃度によってノズルから噴射させる水溶液の量を電磁弁
の作動によって調整することにより、上記の微粒子に対
する水溶液の浸透を無駄なく効率的に行うようにした。
【0011】さらに、サイクロン部の排出側にフィルタ
ーを設け、排気ガスの最終濾過として機能させるが、排
気ガス中のほとんどの微粒子はサイクロン部にて集塵さ
れているため、フィルターを通過する微粒子は極めて少
なく、さらにこのフィルターにバイブレータを設けるこ
とにより、フィルターに対する負担を軽減するようにし
てある。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明における排気ガスの微粒子
除去装置は、エンジンの排気マニホールドに連通した排
気管から排出される排気ガスにベンチュリ管を有するミ
キシング部を連結し、該ミキシング部の排出側に遠心力
を発生させるサイクロン部を設けると共に、前記ベンチ
ュリ管の絞り部に前記排気ガスの濃度に応じて制御され
た量の非イオン活性剤の水溶液を細かく粉砕して噴出さ
せるノズルを設け、さらに前記サイクロン部の排出側に
フィルターを設けたものである。
【0013】また、前記水溶液を貯留するタンクを電磁
弁を介して前記ノズルに連通すると共に、内燃機関の燃
料噴射量をコントロールする信号を前記電磁弁に与える
ことにより、前記燃料噴射量に比例して前記水溶液の噴
射量を調整し、前記燃料噴射量が一定値以下になったと
きに前記水溶液の噴射を停止するのが好ましい。
【0014】また、前記水溶液を貯留するタンクを電磁
弁を介して前記ノズルに連通すると共に、前記ノズル付
近の排気管内に排気ガス濃度を感知する濃度センサーま
たは粒子カウンターを設け、該濃度センサーまたは粒子
カウンターを電磁弁に接続し、前記濃度センサーまたは
粒子カウンターによって感知された排気ガス濃度に比例
して前記水溶液の噴射量を調整し、前記排気ガス濃度が
一定値以下になったときに前記水溶液の噴射を停止する
のが好ましい。
【0015】また、前記サイクロン部の下方に集塵タン
クを設けるのが好ましい。
【0016】また、前記フィルターの下方に集塵タンク
を設けると共に前記フィルターにバイブレータを設ける
のが好ましい。
【0017】さらに、本発明における排気ガスの微粒子
除去方法は、内燃機関の排気マニホールドに連通した排
気管から排出される排気ガスをベンチュリ管を有するミ
キシング部とサイクロン部とを通過させる過程におい
て、前記排気ガスの濃度に応じて調整された量の非イオ
ン活性剤の水溶液を前記排気ガスに衝突させることによ
り、前記排気ガス中に含まれる微粒子に水分を浸透させ
ると共に、相互に結合し凝縮した粒子をサイクロン部に
て遠心力により排気ガスと分離させ、前記凝集しなかっ
た微粒子をサイクロン部の排出側に設けられたフィルタ
ーによって濾過するようにしてある。
【0018】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
ながら説明する。
【0019】(実施例1)この実施例1の微粒子除去装
置は、図1に示すように、ディーゼルエンジンの排気マ
ニホールドに連通した排気管2に、ミキシング部3のベ
ンチュリ管4を連結すると共に、このベンチュリ管4内
に水溶液5を50〜100μmの水粒に細かく粉砕して
噴射させるノズル6の噴出口を設けてある。
【0020】このノズル6から噴射させる水溶液5の量
は、例えば次の二種の水溶液噴射量調整手段によって制
御される。
【0021】その一例は、図4に示すように、水溶液タ
ンク7から供給される水溶液5を、電磁弁8を介してノ
ズル6に流通すると共に、この電磁弁8をエンジンの燃
料パイプ9に接続したものであり、燃料パイプ9中の燃
料流速がエンジンの加速時及び高負荷時において一定値
以上になったときに、エンジンの燃料噴射量に比例して
電磁弁8の開度を変化させて、ノズル6から噴射される
水溶液5の噴射量を調整し、また燃料噴射量が一定値以
下になったとき、水溶液5の噴射を停止するようにして
ある。
【0022】他の例は、図5に示すように、水溶液5タ
ンクから供給される水溶液5を電磁弁8を介してノズル
6に流通すると共に、ノズル6付近の排気管2内に排気
濃度を感知する排気濃度センサーまたは粒子カウンター
11を付設して該排気濃度センサーまたは粒子カウンタ
ー11を電磁弁8に接続したものであり、この感知結果
が一定濃度(パティキュレート排出規制値)以上になっ
たときに、排気濃度センサーまたは粒子カウンター11
から送られる信号によって電磁弁8を作動し、また一定
濃度以下になったとき、水溶液5の噴射を停止するよう
にしてある。
【0023】上記のような水溶液噴射量調整手段によっ
て、結果的に、排気ガス10中に含まれる微粒子の濃度
に応じて電磁弁8によって調整された量の水溶液5がノ
ズル6より排気ガス中に噴射される。
【0024】また、上記の水溶液5としては、例えば
0.05〜1.0%濃度のポリオキシエテレン誘導体を
含む非イオン活性剤の水溶液を用いるのが好ましい。こ
のような非イオン活性剤の水溶液を用いた結果、微粒子
の比表面張力を小さくさせることができ、水溶液5が排
気ガス10中の微粒子に浸透する度合いが上昇する。
【0025】これは、ノズル6から噴出された水溶液5
と排気ガス10との接触時間が1秒以下と非常に短時間
であるため、水溶液5に通常の水を使用した場合、この
短時間に比表面張力の大きい排気ガス中の微粒子に対し
て水分を浸透させることがほとんど不可能であるのに対
して、上記のように微粒子の比表面張力を小さくさせる
非イオン活性剤の水溶液を使用することによって、排気
ガス中の微粒子に含水させる作用を高め、微粒子の質量
を大きくすることができるのである。
【0026】ミキシング部3は、ベンチュリ管4の絞り
部4aから口径を次第に大きくする膨張部4bを有し、
絞り部4aで高速流を生じた排気ガスの圧力が増大さ
れ、ここで水溶液5を含んだ排気ガス10中の微粒子が
相互に衝突を起こして結合され、0.1〜10μmであ
った微粒子を50〜100μmという大きな粒子に凝集
することができる。
【0027】また、ミキシング部3の排出口はサイクロ
ン部12の上端に連結され、上記のように水分を多量に
含み且つ凝集された粒子が、このサイクロン部12にて
遠心力により排気ガスから分離され、サイクロン部12
の下方に設けられた集塵タンク13に回収される。
【0028】なお、この集塵タンク13に捕集された粒
子は、上記のように質量が大であって再飛散しにくいう
え、この集塵タンク13に、不図示の電気ヒータを設
け、定期的に焼却することによって、捕集した粒子を数
分の一の容量にすることができる。
【0029】一方、サイクロン部12の排出側には可撓
性連結管18を介してフィルター14が設けられてい
る。ミキシング部3を通過する排気ガスの微粒子の中に
はわずかであるが、水溶液5に接触しないでサイクロン
部12に流入したものがあるが、これは、排気ガスの最
終的な通過手段として設けたフィルター14によって捕
集される。
【0030】また、フィルター14にバイブレータ16
を設けると共に、サイクロン部12の排出管に排気圧セ
ンサー15を接続し、フィルター14に至る排気圧が一
定値以上に上昇したとき、排気圧センサー15から信号
が送られてバイブレータ16を作動するようにしてあ
る。これによってフィルター14に付着している粒子が
落下して集塵タンク17で捕集される。また、この排気
圧が低下するとバイブレータ16の作動が停止する。
【0031】なお、上記のフィルター14の種別は特に
限定されるものではないが、綿状の金属フィルターを使
用することにより、バイブレータ16による微粒子の震
い落としを容易に行うことが可能となる。
【0032】上記のような構成により、排気ガス中の微
粒子のほとんどは、サイクロン部12で集塵タンク13
に捕集されると共に、バイブレータ16によって微粒子
の分離が行われるため、このフィルター14に残留する
微粒子はごく僅かであり、フィルター14の交換及び洗
浄のメンテナンスがほとんど不要となる。
【0033】(実施例2)この実施例2の微粒子除去装
置は、図2に示すように、実施例1の装置とほとんど同
様の構成にされているが、異なる箇所は、ミキシング部
3の排出口をサイクロン部12の下端に連結した点であ
る。
【0034】(実施例3)この実施例の微粒子除去装置
は、図3に示すように、対向する排出管2、2を一個の
ベンチュリ管4に集合してミキシング部3を通過させる
と共に、ベンチュリ管4の絞り部4aに向けて一個の噴
出口を有するノズル6を設け、ミキシング部3の排出口
に実施例1で説明した排気圧センサー15を接続して、
このミキシング部3の排出口にサイクロン部12を連結
し、さらにサイクロン部12を構成する円筒管の上方に
フィルター14部を設ける一方、サイクロン部12の下
方に集塵タンク13を設けたものである。
【0035】なお、実施例2乃至3において、水溶液5
の噴出量調整は、実施例1と同様に、図4または図5に
示すいずれかの水溶液噴射量調整手段を用いてよく、排
気ガス量の通過量に応じて電磁弁8の開度を変化させる
ことにより、ノズル6から噴射される水溶液5の量を制
御することができる。
【0036】以下、上記の排気ガスの微粒子除去装置を
各種ディーゼルエンジンに適用した例を示す。
【0037】図6は、4気筒ディーゼルエンジン1の各
排気マニホールドを一本の排気管2に集合して一個のミ
キシング部3を通過させ、これをサイクロン部12に接
続することにより、本発明の排気ガスの微粒子除去装置
を適用した例であり、実施例1、2の装置がこれに対応
している。
【0038】図7は、4気筒ディーゼルエンジン1の各
排気マニホールドを二本の排気管2、2に二本ずつ集合
して、これらの排気管2、2を対向して一個のミキシン
グ部3を通過させ、これをサイクロン部12に接続する
ことにより、本発明の排気ガスの微粒子除去装置を適用
した例であり、実施例4がこれに対応している。
【0039】図8は、直列6気筒ディーゼルエンジン1
の各排気マニホールドを二本の排気管2、2に三本ずつ
集合して二個のミキシング部3、3を通過させ、これを
サイクロン部12に接続することにより、本発明の排気
ガスの微粒子除去装置を適用した例である。
【0040】図9は、並列6気筒ディーゼルエンジン1
の各排気マニホールドを二本の排気管2、2に三本ずつ
集合して二個のミキシング部3、3を通過させ、これを
サイクロン部12に接続することにより、本発明の排気
ガスの微粒子除去装置を適用した例である。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
排気ガス中に含まれる微粒子の比表面張力を小さくさせ
る非イオン活性剤水溶液を排気ガスの濃度に比例した量
で噴射させることによって、排気ガス中の微粒子に水分
を効率的に浸透させ、この水分を含んだ微粒子を互いに
衝突させることにより結合及び凝集させ、この結合及び
凝集して造粒増大した粒子をサイクロン部にて排気ガス
と分離させ、集塵タンクで捕集することが可能となる。
【0042】このような微粒子除去装置においては、排
気ガス中のほとんどの微粒子はサイクロン部にて集塵す
ることができるため、フィルターを通過する微粒子は極
めて少なく、さらにこのフィルターにバイブレータを設
けることにより、フィルターに対する負担を軽減するこ
とができ、従来のセラミックフィルターのように二個の
ものを交互に使用して頻繁に洗浄する必要がなく、フィ
ルターの洗浄及び交換サイクルを極めて長くすることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明による実施例1の微粒子除去装置
の模式図である。
【図2】図2は本発明による実施例2の微粒子除去装置
の模式図である。
【図3】図3は本発明による実施例3の微粒子除去装置
の模式図である。
【図4】図4は本発明の微粒子除去装置に設ける水溶液
噴射量調整手段の一例を示す模式図である。
【図5】図5は本発明の微粒子除去装置に設ける水溶液
噴射量調整手段の他の例を示す模式図である。
【図6】図6は4気筒ディーゼルエンジンの各排気マニ
ホールドを一本に集合して一個のミキシング部を通過さ
せ、これをサイクロン部に接続した微粒子除去装置の模
式図である。
【図7】図7は4気筒ディーゼルエンジンの各排気マニ
ホールドを二本ずつ集合して一個のミキシング部を通過
させ、これをサイクロン部に接続した微粒子除去装置の
模式図である。
【図8】図8は直列6気筒ディーゼルエンジンの各排気
マニホールドを二本ずつ集合して二個のミキシング部を
通過させ、これをサイクロン部に接続した微粒子除去装
置の模式図である。
【図9】図9は並列6気筒ディーゼルエンジンの各排気
マニホールドを二本ずつ集合して二個のミキシング部を
通過させ、これをサイクロン部に接続した微粒子除去装
置の模式図である。
【符合の説明】
1…エンジン 2…排気管 3…ミキシング部 4…ベンチュリ管 5…水溶液 6…ノズル 7…水溶液タンク 8…電磁弁 9…燃料パイプ 10…排気ガス 11…排気濃度センサーまたは粒子カウンター 12…サイクロン部 13…集塵タンク 14…フィルター 15…排気圧センサー 16…バイブレータ 17…集塵タンク

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンの排気マニホールドに連通した
    排気管から排出される排気ガスにベンチュリ管を有する
    ミキシング部を連結し、該ミキシング部の排出側に遠心
    力を発生させるサイクロン部を設けると共に、前記ベン
    チュリ管の絞り部に前記排気ガスの濃度に応じて制御さ
    れた量の非イオン活性剤の水溶液を細かく粉砕して噴出
    させるノズルを設け、さらに前記サイクロン部の排出側
    にフィルターを設けたことを特徴とする排気ガスの微粒
    子除去装置。
  2. 【請求項2】 前記水溶液を貯留するタンクを電磁弁を
    介して前記ノズルに連通すると共に、内燃機関の燃料噴
    射量をコントロールする信号を前記電磁弁に与えること
    により、前記燃料噴射量に比例して前記水溶液の噴射量
    を調整し、前記燃料噴射量が一定値以下になったときに
    前記水溶液の噴射を停止するようにしたことを特徴とす
    る請求項1記載の排気ガスの微粒子除去装置。
  3. 【請求項3】 前記水溶液を貯留するタンクを電磁弁を
    介して前記ノズルに連通すると共に、前記ノズル付近の
    排気管内に排気ガス濃度を感知する濃度センサーまたは
    粒子カウンターを設けて電磁弁に接続し、前記濃度セン
    サーまたは粒子カウンターによって感知された排気ガス
    濃度に比例して前記水溶液の噴射量を調整し、前記排気
    ガス濃度が一定値以下になったときに前記水溶液の噴射
    を停止するようにしたことを特徴とする請求項1記載の
    排気ガスの微粒子除去装置。
  4. 【請求項4】 前記サイクロン部の下方に集塵タンクを
    設けたことを特徴とする請求項1記載の排気ガスの微粒
    子除去装置。
  5. 【請求項5】 前記フィルターの下方に集塵タンクを設
    けると共に前記フィルターにバイブレータを設けたこと
    を特徴とする請求項1記載の排気ガスの微粒子除去装
    置。
  6. 【請求項6】 内燃機関の排気マニホールドに連通した
    排気管から排出される排気ガスをベンチュリ管を有する
    ミキシング部とサイクロン部とを通過させる過程におい
    て、前記排気ガスの濃度に応じて調整された量の非イオ
    ン活性剤の水溶液を前記排気ガスに衝突させることによ
    り、前記排気ガス中に含まれる微粒子に水分を浸透させ
    ると共に、相互に結合し凝縮した粒子をサイクロン部に
    て遠心力により排気ガスと分離させ、前記凝集しなかっ
    た微粒子をサイクロン部の排出側に設けられたフィルタ
    ーによって濾過するようにしたことを特徴とする排気ガ
    スの微粒子除去方法。
JP34019295A 1995-12-27 1995-12-27 排気ガスの微粒子除去装置及び方法 Pending JPH09173755A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34019295A JPH09173755A (ja) 1995-12-27 1995-12-27 排気ガスの微粒子除去装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34019295A JPH09173755A (ja) 1995-12-27 1995-12-27 排気ガスの微粒子除去装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09173755A true JPH09173755A (ja) 1997-07-08

Family

ID=18334599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34019295A Pending JPH09173755A (ja) 1995-12-27 1995-12-27 排気ガスの微粒子除去装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09173755A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020037248A (ko) * 2001-03-16 2002-05-18 서정수 머플러겸 디젤엔진 후처리 장치.
JP2013519523A (ja) * 2010-02-26 2013-05-30 エンパイア テクノロジー ディベロップメント エルエルシー ナノ粒子分離
WO2016147443A1 (ja) * 2015-03-18 2016-09-22 株式会社東芝 ガス再利用装置、積層造形装置、及び積層造形方法
JP2016168510A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 三井造船株式会社 排水処理装置および排水処理方法
KR101690065B1 (ko) * 2015-12-30 2016-12-27 솔라윈에너지(주) 증발농축시스템의 오염물질 제거장치
CN107890733A (zh) * 2017-11-29 2018-04-10 郑州琨茂环保科技有限公司 用于造粒塔除尘的射流微泡发生设备
CN111939688A (zh) * 2020-08-14 2020-11-17 浙江独山能源有限公司 一种pta精制冷凝液回收装置
KR102430685B1 (ko) * 2022-05-26 2022-08-11 고등기술연구원연구조합 용액 배쓰 형태의 고농도 황화수소 제거 장치

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020037248A (ko) * 2001-03-16 2002-05-18 서정수 머플러겸 디젤엔진 후처리 장치.
JP2013519523A (ja) * 2010-02-26 2013-05-30 エンパイア テクノロジー ディベロップメント エルエルシー ナノ粒子分離
JP2016168510A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 三井造船株式会社 排水処理装置および排水処理方法
WO2016147443A1 (ja) * 2015-03-18 2016-09-22 株式会社東芝 ガス再利用装置、積層造形装置、及び積層造形方法
JP2016174990A (ja) * 2015-03-18 2016-10-06 株式会社東芝 ガス再利用装置、積層造形装置、及び積層造形方法
US10780495B2 (en) 2015-03-18 2020-09-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Gas-recycling device, additive manufacturing apparatus, and additive manufacturing method
KR101690065B1 (ko) * 2015-12-30 2016-12-27 솔라윈에너지(주) 증발농축시스템의 오염물질 제거장치
CN107890733A (zh) * 2017-11-29 2018-04-10 郑州琨茂环保科技有限公司 用于造粒塔除尘的射流微泡发生设备
CN107890733B (zh) * 2017-11-29 2023-08-01 郑州琨茂环保科技有限公司 用于造粒塔除尘的射流微泡发生设备
CN111939688A (zh) * 2020-08-14 2020-11-17 浙江独山能源有限公司 一种pta精制冷凝液回收装置
CN111939688B (zh) * 2020-08-14 2021-12-07 浙江独山能源有限公司 一种pta精制冷凝液回收装置
KR102430685B1 (ko) * 2022-05-26 2022-08-11 고등기술연구원연구조합 용액 배쓰 형태의 고농도 황화수소 제거 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1546515B1 (en) Exhaust after-treatment system for the reduction of pollutants from diesel engine exhaust and related method
CN100531862C (zh) 声波与外加种子颗粒联合作用脱除微颗粒物的装置和方法
KR20000022229A (ko) 내연 기관 배기 가스 필터링 장치 및 방법과 이와 같은 장치가설치된 차량
JPH09173755A (ja) 排気ガスの微粒子除去装置及び方法
CN105271589A (zh) 一种废液零排放处理装置及其处理方法
JP5063652B2 (ja) 排気再循環装置
US7435288B2 (en) System for filtering particulate matter of diesel particulate filter
CN106567761A (zh) 一种复合式汽车尾气颗粒过滤装置
CN1981116A (zh) 排气后处理装置
CN102105672B (zh) 内燃机的排气净化装置
JPH10131740A (ja) 排気ガス浄化装置
JP2003190838A (ja) サイクロン式微粉捕集装置
JPS59126017A (ja) デイ−ゼル機関の排気浄化装置
JP3431918B1 (ja) 排気ガス中の微粒子除去装置
CN206111281U (zh) 一种柴油发动机废气冷却净化装置
JPH05156923A (ja) パティキュレートフィルタの逆洗装置
JPH05156922A (ja) パティキュレートフィルタの逆洗装置
JPS58180713A (ja) 内燃機関の排気中の微粒子処理装置
JPH0281914A (ja) フィルタ洗浄装置
JPH03222808A (ja) 内燃機関の排気ガス微粒子浄化装置
JP2006258072A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3967687B2 (ja) 排気ガス清浄装置
JPS5920511A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気浄化装置
JP2843241B2 (ja) パティキュレートフィルタ用逆洗装置
JPH10300020A (ja) 発電システム