JPH09167961A - Pll回路 - Google Patents

Pll回路

Info

Publication number
JPH09167961A
JPH09167961A JP7326971A JP32697195A JPH09167961A JP H09167961 A JPH09167961 A JP H09167961A JP 7326971 A JP7326971 A JP 7326971A JP 32697195 A JP32697195 A JP 32697195A JP H09167961 A JPH09167961 A JP H09167961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output signal
voltage
reference clock
frequency
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7326971A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2836555B2 (ja
Inventor
Masaki Ichihara
正貴 市原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7326971A priority Critical patent/JP2836555B2/ja
Priority to US08/763,967 priority patent/US6249560B1/en
Priority to TW085115358A priority patent/TW332950B/zh
Priority to AU75315/96A priority patent/AU722717B2/en
Priority to KR1019960065229A priority patent/KR100256838B1/ko
Priority to CA002192881A priority patent/CA2192881C/en
Priority to CNB961213310A priority patent/CN1287526C/zh
Publication of JPH09167961A publication Critical patent/JPH09167961A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2836555B2 publication Critical patent/JP2836555B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/16Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/18Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 分周器の雑音を原因として電圧制御発振器の
出力に加わる位相雑音を大幅に軽減する。 【解決手段】 分周器出力a2 をDFF9のD入力へ、
分周器7への入力クロックa1 をインバータ11によっ
て反転してDFF9のC入力へ与える。分周器出力b2
をDFF10のD入力へ、分周器8への入力クロックb
1 をインバータ12によって反転してDFF10のC入
力へ与える。DFF9のQ出力を出力信号a3 として、
DFF10のQ出力を出力信号b3 として、位相比較器
1へ与える。これにより、分周器出力a2 ,b2 が入力
クロックa1 ,b1 の半周期遅れた時点でDFF9,1
0に取り込まれ、出力信号a3 ,b3 として位相比較器
1へ与えられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、PLL回路に関
し、特にPLL周波数シンセサイザの雑音を低減するP
LL回路の回路構成に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、この種のPLL回路として、
例えば特開平2−249102号公報に示されたような
ものがある。このPLL回路は、電圧制御発振器と、こ
の電圧制御発振器の出力信号を分周する分周器と、この
分周器の出力信号の位相を基準クロックの位相と比較し
てその位相差を検出する位相比較器と、この位相比較器
の出力信号で駆動されるチャージポンプ回路と、このチ
ャージポンプ回路の出力を平滑化するためのループフィ
ルタとを備え、このループフィルタの出力電圧によって
電圧制御発振器の周波数を制御するようにしている。
【0003】この特開平2−249102号公報に示さ
れたPLL回路をより一般化すると、おおむね、図4の
ような構成となる。同図において、1は位相比較器、2
はチャージポンプ、3はループフィルタ、4は電圧制御
発振器(VCO)、5はプリスケーラ、6は基準クロッ
ク発振器、7は第1の分周器、8は第2の分周器、a1
はプリスケーラ5の出力信号(分周器7への入力クロッ
ク)、b1 は基準クロック発振器6からの基準クロック
(分周器8への入力クロック)、a2 は分周器7の出力
信号(分周器出力)、b2 は分周器8の出力信号(分周
器出力)である。
【0004】このPLL回路において、VCO4の出力
信号はプリスケーラ5でL分周された後、さらに分周器
7でN分周される。一方、基準クロック発振器6からの
基準クロックは分周器8でM分周される。但し、L、
M、Nは自然数である。位相比較器1は、分周器出力a
2 と分周器出力b2 を入力し、その位相差に比例した電
圧を出力する。チャージポンプ2は位相比較器1の出力
電圧に応じて駆動される。ループフィルタ3は、チャー
ジポンプ2の出力を平滑化し、VCO4への制御電圧と
する。これによって、PLL(位相同期ループ)が形成
され、位相比較器1に入力の位相差が一定となるように
ネガティブフィードバックがかかる。この時、VCO4
の出力周波数f0 は、f0 =fr×N・L/Mとして定
まる。なお、この式において、frは基準クロック発振
器6の発振周波数である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のPLL回路では、分周器出力a2 ,b2 が位
相比較器1の入力信号としてそのまま使われているため
に、分周器7,8内部の論理値が反転する際に生じるグ
ランドバウンスやオーバシュートによる影響を直接受
け、VCO4の出力に大きな位相雑音が加わるという問
題がある。
【0006】この様子を図5を用いて説明する。図5
(a)は分周器7,8への入力クロックa1 ,b1 を示
し、図5(b)は分周器7,8からの分周器出力a2
2 を示す。分周器7,8が入力クロックa1 ,b1
立ち上がりエッジでトリガされて動作すると(図5
(a)におけるt1点)、その分周器出力号a2 ,b2
は、遅延によって、やや遅れた時点で変化する(図5
(b)におけるt2点)。図5(c)は分周器7,8の
内部の論理値の反転によって生じるグランドバウンスや
オーバシュートによる雑音を表している。これらの雑音
は、当然、分周器7,8への入力クロックa1 ,b1
立ち上がりの直後に発生しており、丁度、分周器出力a
2 ,b2 の変化点と重なる。従って、図5(d),
(e)に拡大して示すように、分周器7,8で発生する
雑音(ノイズ)の影響が分周器出力a2 ,b2の位相の
ジッタとなる。このような状態で位相比較を行い、PL
Lを作動させると、当然VCO4の出力には、図3
(a)に示すように、本来の出力の他に余計な雑音成分
が含まれることになる。
【0007】本発明はこのような課題を解決するために
なされたもので、その目的とするところは、分周器の雑
音を原因として電圧制御発振器の出力に加わる位相雑音
を大幅に軽減することのできるPLL回路を提供するこ
とにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、第1発明(請求項1に係る発明)は、電圧制
御発振手段と、この電圧制御発振手段の出力信号の立ち
上がりエッジおよび立ち下がりエッジの何れか一方でト
リガされ動作し、電圧制御発振手段の出力信号を分周し
て出力する分周手段と、電圧制御発振手段の出力信号の
立ち上がりエッジおよび立ち下がりエッジの内、分周手
段のトリガに使用されない方のエッジでトリガされ、分
周手段の出力信号を取り込んで出力するフリップフロッ
プ手段と、基準クロック発生手段と、フリップフロップ
手段からの出力信号と基準クロック発生手段からの基準
クロックとを入力とし、その位相差に応じた電圧を出力
する位相比較手段と、この位相比較手段からの出力電圧
を平滑化して電圧制御発振手段への制御電圧とする平滑
化手段とを備えたものである。
【0009】この発明によれば、分周手段が電圧制御発
振手段の出力信号の立ち上がりエッジでトリガされ動作
するものとすれば、フリップフロップ手段が電圧制御発
振手段の出力信号の立ち下がりエッジでトリガされ、分
周手段の出力信号を取り込んで出力する。なお、この発
明において、電圧制御発振手段は図1におけるVCO4
に対応し、分周手段は分周器7に対応し、フリップフロ
ップ手段はインバータ11およびDFF9に対応し、基
準クロック発生手段は基準クロック発振器6に対応し、
位相比較手段は位相比較器1に対応し、平滑化手段はチ
ャージポンプ2およびループフィルタ3に対応する。
【0010】第2発明(請求項2に係る発明)は、電圧
制御発振手段と、この電圧制御発振手段の出力信号を分
周して出力するプリスケーラと、このプリスケーラの出
力信号の立ち上がりエッジおよび立ち下がりエッジの何
れか一方でトリガされ動作し、プリスケーラの出力信号
を分周して出力する分周手段と、プリスケーラの出力信
号の立ち上がりエッジおよび立ち下がりエッジの内、分
周手段のトリガに使用されない方のエッジでトリガさ
れ、分周手段の出力信号を取り込んで出力するフリップ
フロップ手段と、基準クロック発生手段と、フリップフ
ロップ手段からの出力信号と基準クロック発生手段から
の基準クロックとを入力とし、その位相差に応じた電圧
を出力する位相比較手段と、この位相比較手段からの出
力電圧を平滑化して電圧制御発振手段への制御電圧とす
る平滑化手段と備えたものである。
【0011】この発明によれば、分周手段がプリスケー
ラの出力信号の立ち上がりエッジでトリガされ動作する
ものとすれば、フリップフロップ手段がプリスケーラの
出力信号の立ち下がりエッジでトリガされ、分周手段の
出力信号を取り込んで出力する。なお、この発明におい
て、電圧制御発振手段は図1におけるVCO4に対応
し、プリスケーラはプリスケーラ5に対応し、分周手段
は分周器7に対応し、フリップフロップ手段はインバー
タ11およびDFF9に対応し、基準クロック発生手段
は基準クロック発振器6に対応し、位相比較手段は位相
比較器1に対応し、平滑化手段はチャージポンプ2およ
びループフィルタ3に対応する。
【0012】第3発明(請求項3に係る発明)は、電圧
制御発振手段と、この電圧制御発振手段の出力信号の立
ち上がりエッジおよび立ち下がりエッジの何れか一方で
トリガされ動作し、電圧制御発振手段の出力信号を分周
して出力する第1の分周手段と、電圧制御発振手段の出
力信号の立ち上がりエッジおよび立ち下がりエッジの
内、第1の分周手段のトリガに使用されない方のエッジ
でトリガされ、第1の分周手段の出力信号を取り込んで
出力する第1のフリップフロップ手段と、基準クロック
発生手段と、この基準クロック発生手段からの基準クロ
ックの立ち上がりエッジおよび立ち下がりエッジの何れ
か一方でトリガされ動作し、基準クロック発生手段から
の基準クロックを分周して出力する第2の分周手段と、
基準クロック発生手段からの基準クロックの立ち上がり
エッジおよび立ち下がりエッジの内、第2の分周手段の
トリガに使用されない方のエッジでトリガされ、第2の
分周手段の出力信号を取り込んで出力する第2のフリッ
プフロップ手段と、第1のフリップフロップ手段からの
出力信号と第2のフリップフロップ手段からの出力信号
とを入力とし、その位相差に応じた電圧を出力する位相
比較手段と、この位相比較手段からの出力電圧を平滑化
して電圧制御発振手段への制御電圧とする平滑化手段と
を備えたものである。
【0013】この発明によれば、第1の分周手段が電圧
制御発振手段の出力信号の立ち上がりエッジでトリガさ
れ動作するものとすれば、第1のフリップフロップ手段
が電圧制御発振手段の出力信号の立ち下がりエッジでト
リガされ、第1の分周手段の出力信号を取り込んで出力
する。また、第2の分周手段が基準クロックの立ち上が
りエッジでトリガされ動作するものとすれば、第2のフ
リップフロップ手段が基準クロックの立ち下がりエッジ
でトリガされ、第2の分周手段の出力信号を取り込んで
出力する。
【0014】なお、この発明において、電圧制御発振手
段は図1におけるVCO4に対応し、第1の分周手段は
分周器7に対応し、第1のフリップフロップ手段はイン
バータ11およびDFF9に対応し、基準クロック発生
手段は基準クロック発振器6に対応し、第2の分周手段
は分周器8に対応し、第2のフリップフロップ手段はイ
ンバータ12およびDFF10に対応し、位相比較手段
は位相比較器1に対応し、平滑化手段はチャージポンプ
2およびループフィルタ3に対応する。
【0015】第4発明(請求項4に係る発明)は、電圧
制御発振手段と、この電圧制御発振手段の出力信号を分
周して出力するプリスケーラと、このプリスケーラの出
力信号の立ち上がりエッジおよび立ち下がりエッジの何
れか一方でトリガされ動作し、プリスケーラの出力信号
を分周して出力する第1の分周手段と、プリスケーラの
出力信号の立ち上がりエッジおよび立ち下がりエッジの
内、第1の分周手段のトリガに使用されない方のエッジ
でトリガされ、第1の分周手段の出力信号を取り込んで
出力する第1のフリップフロップ手段と、基準クロック
発生手段と、この基準クロック発生手段からの基準クロ
ックの立ち上がりエッジおよび立ち下がりエッジの何れ
か一方でトリガされ動作し、基準クロック発生手段から
の基準クロックを分周して出力する第2の分周手段と、
基準クロック発生手段からの基準クロックの立ち上がり
エッジおよび立ち下がりエッジの内、第2の分周手段の
トリガに使用されない方のエッジでトリガされ、第2の
分周手段の出力信号を取り込んで出力する第2のフリッ
プフロップ手段と、第1のフリップフロップ手段からの
出力信号と第2のフリップフロップ手段からの出力信号
とを入力とし、その位相差に応じた電圧を出力する位相
比較手段と、この位相比較手段からの出力電圧を平滑化
して電圧制御発振手段への制御電圧とする平滑化手段と
を備えたものである。
【0016】この発明によれば、第1の分周手段がプリ
スケーラの出力信号の立ち上がりエッジでトリガされ動
作するものとすれば、第1のフリップフロップ手段がプ
リスケーラの出力信号の立ち下がりエッジでトリガさ
れ、第1の分周手段の出力信号を取り込んで出力する。
また、第2の分周手段が基準クロックの立ち上がりエッ
ジでトリガされ動作するものとすれば、第2のフリップ
フロップ手段が基準クロックの立ち下がりエッジでトリ
ガされ、第2の分周手段の出力信号を取り込んで出力す
る。
【0017】なお、この発明において、電圧制御発振手
段は図1におけるVCO4に対応し、プリスケーラはプ
リスケーラ5に対応し、第1の分周手段は分周器7に対
応し、第1のフリップフロップ手段はインバータ11お
よびDFF9に対応し、基準クロック発生手段は基準ク
ロック発振器6に対応し、第2の分周手段は分周器8に
対応し、第2のフリップフロップ手段はインバータ12
およびDFF10に対応し、位相比較手段は位相比較器
1に対応し、平滑化手段はチャージポンプ2およびルー
プフィルタ3に対応する。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施の形態に基づ
き詳細に説明する。図1はこの発明の一実施の形態を示
すPLL回路のブロック図である。同図において、図4
と同一符号は同一或いは同等構成要素を示し、その説明
は省略する。
【0019】この実施の形態では、図4に示した従来の
回路構成に対し、Dフリップフロップ(DFF)9,1
0およびインバータ11,12を追加して設け、分周器
出力a2 をDFF9のD入力へ、分周器7への入力クロ
ックa1 をインバータ11によって反転してDFF9の
C入力へ与えるようにし、また分周器出力b2 をDFF
10のD入力へ、分周器8への入力クロックb1 をイン
バータ12によって反転してDFF10のC入力へ与え
るようにし、DFF9のQ出力を出力信号a3として、
DFF10のQ出力を出力信号b3 として、位相比較器
1へ与えるようにしている。
【0020】このPLL回路において、DFF9は、分
周器7への入力クロックa1 をインバータ11で反転し
たクロックに同期して分周器出力a2 を取り込み、出力
信号a3 として位相比較器1へ出力する。また、DFF
10は、分周器8への入力クロックb1 をインバータ1
2で反転したクロックに同期して分周器出力b2 を取り
込み、出力信号b3 として位相比較器1へ出力する。D
FF9,10と分周器7,8が共に駆動クロックの立ち
上がりエッジでトリガされ動作するものとすれば、イン
バータ11,12の作用により、分周器7,8はそれぞ
れ入力クロックa1 ,b1 の立ち上がりエッジでトリガ
され、DFF9,10は入力クロックa1 ,b1 の立ち
下がりエッジでトリガされることになる。
【0021】この状況を図2を用いて説明する。なお、
図2(a),(b),(c),(d),(e)は図5
(a),(b),(c),(d),(e)に対応し、図
2(f)は(d)フリップフロップ9,10の出力信号
3 ,b3 を示している。このタイムチャートからも分
かるように、DFF9は分周器出力a2 を入力クロック
1 の半周期だけ遅れた時点t3で取り込んで出力信号
3 とし、DFF10は分周器出力b2 を入力クロック
1 の半周期だけ遅れた時点t3で取り込んで出力信号
3 としている。
【0022】図2(d)は図2(b)を、図2(e)は
図2(c)を、図2(g)は図2(f)を、拡大して示
したものである。図2(d),(e),(g)から明ら
かなように、このPLL回路では、分周器出力a2 ,b
2 には分周器7,8の内部の雑音によって位相ジッタが
生じるが、この分周器出力a2 ,b2 が入力クロックa
1 ,b1 の半周期ずらしてDFF9,10に取り込ま
れ、出力信号a3 ,b3として位相比較器1へ与えられ
ることにより、位相ジッタが大幅に軽減されるものとな
る。これによって、VCO4の出力に加わる位相雑音
が、図3(b)に示すように大幅に低減されるようにな
る。
【0023】なお、この実施の形態では、DFF9,1
0と分周器7,8が共に駆動クロックの立ち上がりエッ
ジでトリガされ動作するものとして説明したが、立ち下
がりエッジでトリガされ動作するものを用いてもよい。
また、本実施の形態では、分周器7の前段にプリスケー
ラ5を設けるものとしたが、プリスケーラ5を省略した
構成としてもよい。また、本実施の形態では、基準クロ
ック発振器6の発振周波数frが高いことを前提とし、
基準クロックb1 に対して分周器8,DFF10,イン
バータ12を設けたが、基準クロック発振器6の発振周
波数frを適当な低い値として定めることにより、分周
器8,DFF10,インバータ12を省略することも可
能である。
【0024】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように本
発明によれば、分周手段の出力信号が雑音が少ないタイ
ミングでフリップフロップ手段に取り込まれ、位相比較
手段へ与えられるものとなり、分周器の雑音を原因とし
て電圧制御発振器の出力に加わる位相雑音を大幅に軽減
することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施の形態を示すPLL回路のブ
ロック図である。
【図2】 このPLL回路での特徴的な動作を説明する
ためのタイムチャートである。
【図3】 このPLL回路のスプリアス低減効果を従来
のPLL回路と比較して示す図である。
【図4】 従来のPLL回路のブロック図である。
【図5】 従来のPLL回路での問題点を説明するため
のタイムチャートである。
【符号の説明】
1…位相比較器、2…チャージポンプ、3…ループフィ
ルタ、4…電圧制御発振器(VCO)、5…プリスケー
ラ、6…基準クロック発振器、7,8…分周器、9…D
フリップフロップ(DFF)、11,12…インバー
タ。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力される制御電圧に応じた周波数の信
    号を発振し出力する電圧制御発振手段と、 この電圧制御発振手段の出力信号の立ち上がりエッジお
    よび立ち下がりエッジの何れか一方でトリガされ動作
    し、前記電圧制御発振手段の出力信号を分周して出力す
    る分周手段と、 前記電圧制御発振手段の出力信号の立ち上がりエッジお
    よび立ち下がりエッジの内、前記分周手段のトリガに使
    用されない方のエッジでトリガされ、前記分周手段の出
    力信号を取り込んで出力するフリップフロップ手段と、 基準となる周波数のクロック信号を発生する基準クロッ
    ク発生手段と、 前記フリップフロップ手段からの出力信号と前記基準ク
    ロック発生手段からの基準クロックとを入力とし、その
    位相差に応じた電圧を出力する位相比較手段と、 この位相比較手段からの出力電圧を平滑化して前記電圧
    制御発振手段への制御電圧とする平滑化手段とを備えた
    ことを特徴とするPLL回路。
  2. 【請求項2】 入力される制御電圧に応じた周波数の信
    号を発振し出力する電圧制御発振手段と、 この電圧制御発振手段の出力信号を分周して出力するプ
    リスケーラと、 このプリスケーラの出力信号の立ち上がりエッジおよび
    立ち下がりエッジの何れか一方でトリガされ動作し、前
    記プリスケーラの出力信号を分周して出力する分周手段
    と、 前記プリスケーラの出力信号の立ち上がりエッジおよび
    立ち下がりエッジの内、前記分周手段のトリガに使用さ
    れない方のエッジでトリガされ、前記分周手段の出力信
    号を取り込んで出力するフリップフロップ手段と、 基準となる周波数のクロック信号を発生する基準クロッ
    ク発生手段と、 前記フリップフロップ手段からの出力信号と前記基準ク
    ロック発生手段からの基準クロックとを入力とし、その
    位相差に応じた電圧を出力する位相比較手段と、 この位相比較手段からの出力電圧を平滑化して前記電圧
    制御発振手段への制御電圧とする平滑化手段とを備えた
    ことを特徴とするPLL回路。
  3. 【請求項3】 入力される制御電圧に応じた周波数の信
    号を発振し出力する電圧制御発振手段と、 この電圧制御発振手段の出力信号の立ち上がりエッジお
    よび立ち下がりエッジの何れか一方でトリガされ動作
    し、前記電圧制御発振手段の出力信号を分周して出力す
    る第1の分周手段と、 前記電圧制御発振手段の出力信号の立ち上がりエッジお
    よび立ち下がりエッジの内、前記第1の分周手段のトリ
    ガに使用されない方のエッジでトリガされ、前記第1の
    分周手段の出力信号を取り込んで出力する第1のフリッ
    プフロップ手段と、 基準となる周波数のクロック信号を発生する基準クロッ
    ク発生手段と、 この基準クロック発生手段からの基準クロックの立ち上
    がりエッジおよび立ち下がりエッジの何れか一方でトリ
    ガされ動作し、前記基準クロック発生手段からの基準ク
    ロックを分周して出力する第2の分周手段と、 前記基準クロック発生手段からの基準クロックの立ち上
    がりエッジおよび立ち下がりエッジの内、前記第2の分
    周手段のトリガに使用されない方のエッジでトリガさ
    れ、前記第2の分周手段の出力信号を取り込んで出力す
    る第2のフリップフロップ手段と、 前記第1のフリップフロップ手段からの出力信号と前記
    第2のフリップフロップ手段からの出力信号とを入力と
    し、その位相差に応じた電圧を出力する位相比較手段
    と、 この位相比較手段からの出力電圧を平滑化して前記電圧
    制御発振手段への制御電圧とする平滑化手段とを備えた
    ことを特徴とするPLL回路。
  4. 【請求項4】 入力される制御電圧に応じた周波数の信
    号を発振し出力する電圧制御発振手段と、 この電圧制御発振手段の出力信号を分周して出力するプ
    リスケーラと、 このプリスケーラの出力信号の立ち上がりエッジおよび
    立ち下がりエッジの何れか一方でトリガされ動作し、前
    記プリスケーラの出力信号を分周して出力する第1の分
    周手段と、 前記プリスケーラの出力信号の立ち上がりエッジおよび
    立ち下がりエッジの内、前記第1の分周手段のトリガに
    使用されない方のエッジでトリガされ、前記第1の分周
    手段の出力信号を取り込んで出力する第1のフリップフ
    ロップ手段と、 基準となる周波数のクロック信号を発生する基準クロッ
    ク発生手段と、 この基準クロック発生手段からの基準クロックの立ち上
    がりエッジおよび立ち下がりエッジの何れか一方でトリ
    ガされ動作し、前記基準クロック発生手段からの基準ク
    ロックを分周して出力する第2の分周手段と、 前記基準クロック発生手段からの基準クロックの立ち上
    がりエッジおよび立ち下がりエッジの内、前記第2の分
    周手段のトリガに使用されない方のエッジでトリガさ
    れ、前記第2の分周手段の出力信号を取り込んで出力す
    る第2のフリップフロップ手段と、 前記第1のフリップフロップ手段からの出力信号と前記
    第2のフリップフロップ手段からの出力信号とを入力と
    し、その位相差に応じた電圧を出力する位相比較手段
    と、 この位相比較手段からの出力電圧を平滑化して前記電圧
    制御発振手段への制御電圧とする平滑化手段とを備えた
    ことを特徴とするPLL回路。
JP7326971A 1995-12-15 1995-12-15 Pll回路 Expired - Fee Related JP2836555B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7326971A JP2836555B2 (ja) 1995-12-15 1995-12-15 Pll回路
US08/763,967 US6249560B1 (en) 1995-12-15 1996-12-10 PLL circuit and noise reduction means for PLL circuit
AU75315/96A AU722717B2 (en) 1995-12-15 1996-12-12 PLL circuit and noise reduction means for PLL circuit
TW085115358A TW332950B (en) 1995-12-15 1996-12-12 PLL circuit and noise reduction
KR1019960065229A KR100256838B1 (ko) 1995-12-15 1996-12-13 Pll 회로와 pll 회로용 노이즈 감소 방법
CA002192881A CA2192881C (en) 1995-12-15 1996-12-13 Pll circuit and noise reduction means for pll circuit
CNB961213310A CN1287526C (zh) 1995-12-15 1996-12-14 Pll电路和降pll电路噪声的装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7326971A JP2836555B2 (ja) 1995-12-15 1995-12-15 Pll回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09167961A true JPH09167961A (ja) 1997-06-24
JP2836555B2 JP2836555B2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=18193851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7326971A Expired - Fee Related JP2836555B2 (ja) 1995-12-15 1995-12-15 Pll回路

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6249560B1 (ja)
JP (1) JP2836555B2 (ja)
KR (1) KR100256838B1 (ja)
CN (1) CN1287526C (ja)
AU (1) AU722717B2 (ja)
CA (1) CA2192881C (ja)
TW (1) TW332950B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016025548A (ja) * 2014-07-23 2016-02-08 株式会社ソシオネクスト Pll回路および半導体集積回路

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6784751B2 (en) * 2001-09-18 2004-08-31 Nokia Corporation Method and apparatus providing resampling function in a modulus prescaler of a frequency source
US7088797B2 (en) * 2002-09-10 2006-08-08 Broadcom Corporation Phase lock loop with cycle drop and add circuitry
US7643591B2 (en) * 2006-07-26 2010-01-05 International Business Machines Corproation Transition balancing for noise reduction /Di/Dt reduction during design, synthesis, and physical design
US20080111597A1 (en) * 2006-11-09 2008-05-15 International Business Machines Corporation Systems and Arrangements for Controlling a Phase Locked Loop
US7823107B2 (en) * 2007-10-19 2010-10-26 International Business Machines Corporation Transition balancing for noise reduction/Di/Dt reduction during design, synthesis, and physical design
KR100983055B1 (ko) * 2008-08-28 2010-09-17 전자부품연구원 무선통신 시스템용 주파수 분주기 및 이의 구동방법
US9571109B2 (en) * 2015-03-27 2017-02-14 International Business Machines Corporation Voltage controlled oscillator runaway prevention

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63281519A (ja) * 1987-05-13 1988-11-18 Noboru Yamaguchi 同期クロック信号発生装置
US4791488A (en) * 1987-08-12 1988-12-13 Rca Licensing Corporation Line-locked clock signal generation system
US4888564A (en) * 1987-11-06 1989-12-19 Victor Company Of Japan, Ltd. Phase-locked loop circuit
JP2748676B2 (ja) 1990-09-19 1998-05-13 日本電気株式会社 Pll回路
US5216387A (en) * 1991-09-10 1993-06-01 John Fluke Mfg. Co., Inc. Noise reduction method and apparatus for phase-locked loops
JPH066213A (ja) * 1992-06-22 1994-01-14 Hitachi Ltd Pll回路のロック検出回路
JP2859082B2 (ja) * 1993-05-17 1999-02-17 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 ビットクロック再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016025548A (ja) * 2014-07-23 2016-02-08 株式会社ソシオネクスト Pll回路および半導体集積回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP2836555B2 (ja) 1998-12-14
KR100256838B1 (ko) 2000-05-15
AU7531596A (en) 1997-06-19
TW332950B (en) 1998-06-01
CN1287526C (zh) 2006-11-29
CA2192881C (en) 2000-07-04
KR970055559A (ko) 1997-07-31
CA2192881A1 (en) 1997-06-16
CN1162871A (zh) 1997-10-22
AU722717B2 (en) 2000-08-10
US6249560B1 (en) 2001-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2795323B2 (ja) 位相差検出回路
JPH0993100A (ja) 位相比較器
JPH09266442A (ja) 位相同期システム
JP2817676B2 (ja) Pll周波数シンセサイザ
JP2836555B2 (ja) Pll回路
US6628153B2 (en) PLL circuit and frequency division method reducing spurious noise
JP3102373B2 (ja) 周波数シンセサイザ
JPH0590962A (ja) 周波数シンセサイザ
JP3361687B2 (ja) 小数点分周式周波数シンセサイザ
JP2001127629A (ja) Pll周波数シンセサイザ回路
JPH07120942B2 (ja) Pll回路
JP2000196448A (ja) 位相同期回路
JP3411120B2 (ja) Pll回路
JP3883812B2 (ja) Pll回路
JPH0443716A (ja) 周波数逓倍回路
JPH05199498A (ja) クロツク発生回路
JP2561794Y2 (ja) Pll回路
JP3857878B2 (ja) Pll回路
JPS6333739B2 (ja)
JP3869661B2 (ja) Pll回路
JP2005198083A (ja) Pll回路
JP3263200B2 (ja) 同期信号生成回路及び分周回路
JPH0555915A (ja) クロツク信号発生装置
JPH0442617A (ja) Pll回路
JPH09130242A (ja) 位相同期回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071009

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101009

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111009

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees